Incredible Variety of Rare Japanese - JDM Cars Heading Into Japanese Classic Car Show JCCS
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- Steve’s POV - Thumbs Up Merchandise www.stevespov.com
Japan & USA Car Events Playlist👉bit.ly/2IvqNUK
PLEASE SUBSCRIBE👉 bit.ly/34MNHOt
JCCS @japaneseclassiccarshow
Inesh @CarVisionLA
Top 5 Recent Videos:
Most Popular JDM of Them All! My Nissan Skyline Hakosuka!
• ハコスカほどアメリカで注目される車はない!!...
Rare JDM Cars Popping Up Everywhere in Texas!!
• アメリカの若者にも日本車人気がじわじわキテる...
Compared to Cheap Crap Japan Makes the BEST LEDs
• やっぱり日本製が世界一の品質!日本製と一般(...
Found a RARE Toyota Soarer JDM in Texas!
• 超懐かしいトヨタソアラをテキサスで発見!超か...
Found an Incredible VIP Nissan Gloria in Texas!
• 超懐かしい日本VIP車をアメリカで発見!25...
All videos presented in both Japan and English.
New Releases 3-4 Times Weekly
◆PLEASE SUBSCRIBE◆
bit.ly/34MNHOt
Please visit my sites:
Instagram: / stevespov
Facebook: / stevespov
Twitter: / stevespov
Ebay Store: ebay.to/2JjAKTU
StevesPOV Web: www.StevesPOV.com
Amazon: www.amazon.com...
Amazon Japan: amzn.to/2J1lHyu
Steve's POV Real Estate Instagram
/ carsncastles
Steve Feldman “Steve’s POV” Realtor Website
www.carsncastl...
Music from Epidemic Sound
www.epidemicsou...
Steve's POV
スティーブ的視点
#StevesPOV #japaneseclassiccarshow #jccs
スティーブ的視点オリジナルグッズはwww.stevespov.jp で販売中! 限定商品もあるのでお早めに!
Steve’s POV - Thumbs Up Merchandise www.stevespov.com
アメリカでこんなにも沢山の日本車を愛してくれている嬉しいことだ!スティーブさん最高です。
わわ
日本の旧車を大事に、そして愛してくれているアメリカ人に
👍THUMBS UP👍
日本ではほとんど消えてしまった
旧車たちが大事にされていてうれしいなぁ~
こんなに日本車好きな人が居て良いですね!
すげー。日本に置いとくよりみんな大事にしてくれてる。
駐車場だけでこんなに楽しめて会場入ったらどんだけ「すんげー」が聞けるか楽しみです👍👍👍
入る前なのにもう楽しい!最高のイベントですね!😆
アメリカの日本車好きにサムズアップ👍
次回がますます楽しみです。
駐車場だけで、こんなカッコいい日本車が‼️
動画だけでも楽しくてしょうがない🤩✨
会場内の動画が、待ちきれない🤩👍✨
アメリカの車文化には脱帽です。ありがとうございます
イイなぁ。もはや日本よりアメリカの方が日本の旧車・名車に遭遇する確率高そうwワクワクすっぞ😎👍
やっぱり、ダルマセリカが欲しい😆 アメリカには2TGエンジン搭載車は輸出されなかった筈。初期の1600GTが一番☝️
@@ontheroad8573 さん
本当にダルマセリカはカッコいいですよね!
何とも言えないあのフォルム。美しすぎる✨
@@maccat1026 1973年の映画🎥『ヘアピンサーカス』ではトヨタ2000GTとダルマセリカ1600GTが主役です。他にサバンナRX3も…… TH-camにも在りますよ👍
@@ontheroad8573 さん
何その映画⁈初耳です!小生は1965年生まれです。幼少から車好きでして
「サーキットの狼」でスーパーカーブームどっぷりハマったオッサンです。映画も好きですが
「ヘアピンサーカス」という映画は今まで知らなかったです。観てみます。教えて頂きありがとうございます👍
@@maccat1026 1977年のスーパーカーブーム時は12歳なんですね。まさにスーパーカーを追っ掛けるカメラ📷小僧世代ですね😄 私は当時、大学生で目黒区に住み、世田谷区でバイトしていたのでしょっちゅう色んなスーパーカーを目撃しましたよ👍
日本の車文化が世界に広まるのはとても嬉しい。
でも、本音を言ってしまうと、日本の若者はこの年代の車が高すぎて買えない笑
自分も黒のNSX乗ってたんで、懐かしい気持ちになりました。ホントにいい車だった。また、それよりも古い車もいっぱいあって、オーナーの情熱を感じるなあ🥰
おはようございます。ダルマカッコイイですね、やっぱりフェンダーミラーは正義👍
15:04でスティーブさん側から3車線目にいる車がとても素敵ですね💗
ボディラインが堪らなく綺麗でカッコイイ……💗
日産 マーチ懐かしい❤️
子供の頃は日本車が普通にあって
大人になって日本は技術大国だと改めて思いました
日本の旧車って本当に良い形してる
それを更にアメリカの方のセンスで弄ってるから、更にかっこいい仕上がりになってて最高っすね😀
アメ車のピックアップトラックとかも、カッコいいけど、日本じゃ道を選んで走らないとだもんな😓
日本では新しい車ほどお得に。古い車ほど税金が取られる、という謎のシステムがあるから古い車に乗ってる人はあまりいないんですよね。
アメリカが羨ましいです!
日本車愛は日本人を超えてる
カッコいいな
スティーブさんの声、言葉、おしゃべり、テンションあがります😊👍100点
皆んなの笑顔が、日本車好きって物語ってます😁
見ているこちらも、ニンマリしちゃいます👍
個人的にブルーバード最高!!
アナハイムですか。オオタニ君フィーバーだからナイスな集会ですね。👍
ステイ~ブ!の楽しい!明るい!動画で、赤ちゃんが生まれて直ぐに精密検査に回され~心配~!だった心が楽になり~結果もオ~ケ~!だったよ。ステイ~ブ本当に感謝!してます。
おめでとうございます㊗️
13:40~
このエクリプスめちゃカッコいいなぁ
初めて 買った 車が ダルマだった
ホイールも まだ 自分で 加工してたよ
いつも 懐かしい 車ばかり 見れて
嬉しいよ ありがとう スティーブ👍🌸
わーセリカXX最高!アメリカだとスープラmkⅡですね。輸出仕様のオーバーフェンダーがカッコイイ!👍
さすがにレパード(F31)は見ないだろう・・・・いや、いるのかよ!すげえな、アメリカ!前期型も近いうちに見つかりそうだ。
一般の駐車場だけで博覧会だなこりゃw
そこを見て回るだけで一日飽きないわ
Always the parking lot has the better cars than the show. Can't wait to bring my '73 celica st(ra21) to toyotafest/jccs in the future whenever i get her finished
いいなー。アメリカでたくさん昔の日本車走ってるのうらやましいです。
今高くて買えないですね。ぴえん🥺
日本でも開催して欲しいよね。こう言うイベントやれば盛り上がる👍️
レアな車めっちゃあるなぁ〜。すごすぎ!
ダルマセリカ、やっぱりカッコいい!
RSワタナベはもちろんだけどちょっと都会的なハヤシストリート好きでした。
どんな車にも似合ってたよね。
スピードスターmk1とか今でも当時のホイール入手できるのかなぁ。
Seeing so many 1st gen Nsx makes me want to get one they’re such beautiful cars
Alriiiiight!!! My Infiniti M30 (Nissan Leopard) made the cut!! Thanks Steve! Truly an Honor!
Awesome car
左ハンドルのスバル360はおそらく沖縄仕様車を米軍関係者が持ち帰ったんでしょうね。
セルシオは4灯式ヘッドライトがカッコいいです。
パネルの色があえてチグハグなGノーズZ、クール!初代Zはアメリカ仕様の、ウインカーがグリルに組み込んであるデザインも好きです。
アメリカで、こんなにも日本車の人気が高いとは思わなかった。(笑) スティーブさんが愛知に居た頃が懐かしいです
日本の旧車をいかに、大事に愛してくださり有難うございます。
🌄おはようございます!😆👍
スティーブさん‼日本車がいっぱいですね!😉💦💨
久しぶりにスティーブさん見たけどすっごい元気そうで元気もらえた🥺
自分のお気に入りのクルマをカスタマイズして楽しむ素晴らしいhobbyであり文化ですね👍
6:15 アルトワークスですね。 10:45 スバルアルシオーネ これまた、超レアですね。
スティーブさん大興奮‼️ 👍️
スティーブさんのかっけーハコスカが無いのが残念💡
To be honest I didn't even like cars until I started watching your videos, the more I watch the more I like seeing all of them. Another great video Steve
Thank you so much 😊
今の日本人がアメ車を好きと思うように、アメリカ人が日本車を好きという気持ち、理解できます。両国の車文化の発展を望みます。スティーブさんの努力が実ったかな?。
クレシーダはマークIIの姉妹車のクレスタの輸出版。
一応これもコロナの系譜のひとつであるそうなので。
6:25 スズキのアルトワークスです。あと4年したら新規格で一度途絶えることになるアルトワークスが輸入出来るはずです。
駐車場にある日本の旧車だけでもすごい!さすが車文化の国アメリカ。旧車があまり大切にされない日本とは大違い。
いじり方がセンス良いね。あと渋い車もあるね👍
すごーい!スティーブさんが、いつもより盛り上がってるのがよくわかります🤭💦
日本の旧車集会より日本車多いのでは❔
次回も楽しみにしてますね👍👍
綺麗すぎるー!アメリカの、街道レーサーきれいすぎ!☺️
トレノとかあるってアメリカもかなりすごいな
うらやましいー🚙
次回が待ち遠し➰🚘️
サンキュースティーブさん👍️
多分アメリカに輸出したスバル360は排気量が660ccにアップされたバージョンですね…最初に出てきた510のバンは、なつかしくて、良い味を出しています…
フォード コルチナまであるんですね…
アメリカ🇺🇸で自分の車出展するの夢‼️‼️😍🇺🇸👍🏻👍🏻👍🏻
日本人はモノを大切にすると言われているようですが、アメリカにもモノを大切に使う方が沢山おられ、頭が下がります。
いついつまでも大切に長くキレイにお乗り頂ければ嬉しいです。
また長く使い続けることも立派なエコだと個人的に思います。
我が日本も見習える体制(特に高年式車の自動車税割増)を整えて欲しいですね。
この人ネイティブなのに日本人のカタカナ英語の発音できるのがいつもスゴイと思う。
最高〜!
楽しそう😎👍
アルトワークスはGTRキラーと当時言われている程速いです。
64馬力規制が出来たのもこの車のおかげ
凄いイベント絶対楽しそう!
大谷グッズも買い物したい笑
スティーブさんへ、いつも日本🇯🇵車の🚗動画ありがとうございます。DARUMASERKAのorange good超懐かしいですね、❤America good🇺🇸
20代に戻った気がして
泣けてきた➖😂🤩
And you missed the Lotus marque on the side of that Cortina. It is a Ford, but with a flavour of Lotus, so these are basically Lotus Cortina, that's how they were sold👌
アメリカのハイウェイ走ったら、かっ飛ばすアメ車の風圧で飛ばされそうやね🌀スバル360😆
日本車の良い所、やっと分かって来たんやね~🐱🇯🇵
赤いスズキの軽自動車は、1994年~1998年に作られていた、HA21S型アルトワークスRS/Zですね~。
直列3気筒 DOHC 12バルブ インタークーラーターボで、64ps/6500r
pm 10.5kgm/3500rpm出してるエンジン積んでいて、かなり速いです。
その他の車も懐かしいですね。
カッコいい👍
レア度はアメリカも日本も変わらないですよ🤗
アメリカ人が着ているTシャツが面白いw
ダルマかっこいいですね! ハヤシのホイールはいて きれいにしてますね👍👍
こんな朝からありがとうございます ちなみに僕が車が好きになった原因はスティーブさんです()
スティーブさん皆様おはようございます。日本車こんなにあるの嬉しい( ´∀`)ですね。
アメリカに渡った日本車は幸せですね。自分は1994年マツダMX-3に乗ってますが、アメリカにも、居ませんか?パーツはアメリカには沢山あっていいですね〜。
おーエンゼルススタジアムだー😄シンスケさんいないかなー😀大谷君日本にいますよー
良いエンジン音ですね。
ダルマセリカ、10代で初めて買った車です!
ラリー仕様で15万だった、懐かしい👍😆
大好きな117クーペはありませんかねぇ。
コンテッサ・ベレット・デボネア・初代シルビア・コスモ・バモスホンダなど色々見たくなりました。
117クーペは 所持者が走らせないでサバイバーとして仕舞い込んでる可能性・・ あの人気車種が無いわけは無い。
いい👍👍👍
That Cressida was insane.
@shakotanzombie 's FJ60 spotted @11:01
セリカリフトバックにスカイラインZ その他日本では まず見れない
日本では最近まで 10年乗ったら毎年車検で 手放す人が多かった😆
雨や雪で いろいろ痛むしね😩 羨ましい😁
NSXのランデブー見れたドライバーさんすごいラッキー👍
8:37
Hey Steve, NISSAN LEOPARD is called "レパード". Not "レオパード".
This car was used in the drama "あぶない刑事" and is a longing the car of our generation.
スティーブさん、レオパードではなく日本ではレパードと呼ばれていました
刑事ドラマの主人公が使用して人気となり現在市場価値も爆上がり中
それと「Gノーズ」は日本仕様の240ZGに
装着された国内専用バンパーで通称「Gノーズ」、正式名称は「エアロダイナノーズ」らしいです
しかし現在では「Gノーズ」が一般的ですね
初代NSXはカッコよかったなぁ初めて見たとき身震いがした。
この LEOPARD は左ハンドルなので
たぶんアメリカ仕様の INFINITI M30 を
日本仕様風にカスタマイズしたクルマだと思います
楽しそうですな
すんげ~エンゼルスタジアムでやってたんだ!アナハイム行きたいよ~
510ブルも居ましたね。
3年前まで1800SSSクーペ乗ってたので、激しく後悔・・・
おーINFINITI M30!!
レパードオーナーなんで嬉しくなっちゃいました(笑)
「街道レーサー」仕様のクレシーダ(GX71マークIIセダン)やスバル360まであるなんてビックリ⁉️
それにスティーブさんが「街道レーサー」知ってるとは思わなかった。
初コメ失礼します❗
レパードはinfiniti M30でしたね。
前期もうすぐ出てきますよ🎵アメリカでM30を前期仕様で作ってる知り合いがいます❗
リトラクタブルライトはアメリカでは安全性の問題で許可されていないと聞いたんですが走っている姿を見たら大丈夫かな?
まぁ、日本と違っても車検が無いので古い車が残っているのがいいですね。
レオパードと言ってたが、日本ではレパードですね。30年前親が乗ってました。
赤いスズキの軽自動車はアルトワークスですよ
スティーブさん、こんにちは☀️レパード👍カッコイイです、初です。笑
懐かしい日本車がいっぱい❗
だるまセリカの隣はXX⁉️アメリカだからスープラか‼️DATSUN210のプレートがついていたけど310サニーが日本車名だね❤️510のワゴンも日本ではあまり見ないね👍会場の中が楽しみ😻
ロスのJCCS見に行きた~い!!!
レパードですね!〜SUZUKIの赤い軽はアルトワークスですよ!。
I can add that this Nissan Leopard you saw, is based on a legendary car. In USA there is no LHD Leopard, you will only find them in RHD.
Furthermore, this is a car that was never intended for export, but it literally blew my mind when I found out what it really is and what it has in common from its sibling.
I only know that I WILL import a wagon and make it look bone stock😁
If you know what car I'm pointing out, feel free to take a guess, and maybe you know even👏
ダルマセリカの横のセリカXXもかっこいい!
スープラの原型な子ですよー!
10:43 スバル アルシオーネが居た! 当時の日本ではネーミングから「アレしよーネ♡」って言われてたね
レパードの2ドアか、納期の関係で俺は4ドアにしちゃったけど、結構弄って乗ってたな~。
2ドアの方は改造パーツが多いが、4ドアの方はパーツが無くて殆ど特注で苦労した思い出w
やはり、米国にもスバル360に乗りは居るよな、グリル廻りとか部品はマニアの集会などで手に入れないと、入手困難な部品が多い車となっていて苦労しそうだな。
日産は、一時期日産マークを付けずに車毎のマークが有ったんだよ。