30秒でできる!足底筋膜炎の改善法

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 142

  • @hirokis8291
    @hirokis8291 4 ปีที่แล้ว +26

    ランニング初心者で、距離を伸ばしたら、足底筋膜炎になってしまいました。しかし、このストレッチの後はかなり痛みが和らぎます!!本当にありがとうございます。

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      ランナーの方で足底筋膜炎になってしまう方は非常に多いです。
      この整体法で痛みはかなり和らぎますが、戻ってしまうようでしたら私のチャンネル内で紹介しているかかとの痛みのセルフケアなどをおこなってみてください!

  • @らんちゃん-w2f
    @らんちゃん-w2f 4 ปีที่แล้ว +12

    筋トレやったりで、起きたら急に足裏が痛くなりネットやらTH-camで調べてたらたどり着きました!
    やる前は、踏み締めると引きずるくらい痛かったのですが、こちらを試したら劇的に痛み改善されました!😃驚きで、思わずコメントさせて頂きました!ありがとうございます!😭

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  4 ปีที่แล้ว

      まい まい さん
      コメントありがとうございます‼️
      痛みが改善されてよかったです‼️
      足裏の痛みでお困りの方へぜひ教えてあげてください‼️

  • @anm7201
    @anm7201 2 ปีที่แล้ว +3

    ぼくは小学3年生で、サッカーをやていますこのチャンネルの通りにやったら、あしがいたいのがいたくなくなりました。ありがとうございます。

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      効果を感じてもらえて良かったです!!

  • @mashimashio
    @mashimashio 2 ปีที่แล้ว +3

    ありがとう
    足裏が痛くなってもう一年以上です。
    整形外科に行っても診断されて痛みだけを貰い安静にしてだけでした。
    足首サポーターや強制靴下、靴べらなど課金したのですが治ることは無かったです。
    毎日仕事の日はロキソニンを飲んでいました。
    これからはこのストレッチを続けていきます。

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      色々と試していてもなかなか改善しないようですね。
      足裏の痛みはけっこういろんな原因があるので私のチャンネル内でもたくさんアップしていますので色々試してみてご自分に合うセルフケアを継続してみてください!

  • @na-bj6oq
    @na-bj6oq 5 ปีที่แล้ว +8

    夏祭りで歩きすぎて痛くなってたので助かりました😭ぐっすり寝れますありがとうございます。

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!よかったです!!

  • @0615kuma
    @0615kuma 3 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございました。かかとのあたりが痛いなと思って調べていたら、解説されていた場所がドンピシャでした。

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      それでしたら足底筋膜炎の可能性が高いですね。
      こちらの動画で改善しない場合、他の原因も考えられますので足底筋膜炎に対する他のアプローチの仕方もこのチャンネル内で解説していますので試してみてください!

  • @mayumi0412
    @mayumi0412 3 ปีที่แล้ว +2

    立ち歩きの仕事で足底筋膜炎になり、痛くて辛くて、気持ちも落ち込んでいました。
    こちらで試してみたら、なんだか痛みが軽減された感じがします。半年以上続いている痛みなので、毎日試してみたいと思います。ありがとうございます。

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      この動画以外にも足底筋膜炎を改善するセルフケアをアップしています。
      色々試してご自分のあったものを継続してみてください!

  • @sugimotof.6971
    @sugimotof.6971 2 ปีที่แล้ว +1

    数ある動画の中で一番効果がありました。有り難うございます。

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      効果を感じていただけてよかったです!!

  • @marburglove
    @marburglove 2 ปีที่แล้ว +2

    良くなりましたありがとうございます😭😭😭

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      効果を感じていただけてよかったです!

  • @Marie.3222
    @Marie.3222 5 ปีที่แล้ว +8

    ありがとうございます!
    おかげで治りました!

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว

      それはよかったです!!コメントありがとうございました!!

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!!それはよかったです!!

  • @susumuasano7731
    @susumuasano7731 5 ปีที่แล้ว +3

    先生凄い‼️痛みが取れた‼️毎朝階段辛いし、長く仕事で座って、移動するとき痛いけど、なんか痛みが取れた気がする‼️明日の朝痛かったら、又やります‼️

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!!それはよかったです!!ぜひ続けてみてください!!!

  • @nobunobunobunobu3968
    @nobunobunobunobu3968 3 ปีที่แล้ว +1

    本当だ!すごい効果的でした!

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      効果があってよかったです!

  • @ItukiYada
    @ItukiYada 4 ปีที่แล้ว +3

    すごく効果的!
    これからは毎日やります☆

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!!
      これだけで完治も可能ですのでぜひおこなってみてください!!

  • @たまちゃん-e4s
    @たまちゃん-e4s 2 ปีที่แล้ว

    本当に痛みがやわらぎました

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!それは良かったです。
      これからも役立つ配信ができるように頑張ります!

  • @MarikoSugimoto-um3bu
    @MarikoSugimoto-um3bu 5 หลายเดือนก่อน

    最近、歩くと踵うらが痛くなりはじめあました。貴重な動画をありがとうございます。これから毎日続けます。
    日常的に歩く時に気をつける事などはありますか。

  • @ミラクル光
    @ミラクル光 2 ปีที่แล้ว +1

    バイトに遅れまいと、7センチの厚底ローファーで走って通勤していたら1週間前から左足が痛くなって調べて、実践してみたら痛みがかなり緩和しました!

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      効果を感じていただけてよかったです!
      ぜひ継続してみてください!!

  • @daichiendo6295
    @daichiendo6295 5 ปีที่แล้ว +1

    やっぱ土井さんの喋り方とか言葉遣い、説明の仕方、ステキですわぁ~♡

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!!

  • @auwin31s6
    @auwin31s6 4 ปีที่แล้ว +10

    毎日ウォーキングしてから2ヶ月
    4日前から急にその部分(かかと)が痛くなりました。
    痛すぎて今日からやってみます

    マッサージしてみたら5分くらいで痛みがかなり改善されました💦💦💦
    ありがとうございます😭😭😭
    痛すぎてかかとをつけて歩く度に激痛が
    走って辛かったのでこんなに速効性があるなんてビックリ😱😱😱
    普通に歩けるようになって本当に凄いですね‼️

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      このやり方はセルフケアというより治療法ですので効果抜群です!
      ぜひ続けてみてください!

  • @usadapakora
    @usadapakora 5 ปีที่แล้ว +1

    いつもお世話になってます

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!!

  • @iuaiaujp
    @iuaiaujp 4 ปีที่แล้ว +1

    踝周りが腫れてかかとが痛かったのですが、少しやったらマシになりました、ありがとうございます

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      少し痛みが和らいだようでよかったです!
      下記のセルフケアも効果的ですので参考にしてみてください!!
      th-cam.com/video/rdHJdggLQrg/w-d-xo.html

    • @iuaiaujp
      @iuaiaujp 4 ปีที่แล้ว

      御丁寧にありがとうございます。参考にさせて頂きます

  • @カジマユウ-f4y
    @カジマユウ-f4y 5 ปีที่แล้ว +3

    お陰様で、痛みが軽くなりました。
    以前にも筋膜炎になりましたが、今回は中々治らず困っていました。
    余談ですが、少し前に調べてた時に見つけた、緩消法と似てる気がします。
    ありがとうございます。

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!緩消法ご存じなのですね!とても勉強されていますね!!
      緩消法もとても素晴らしい治療法だと思います。

  • @CitronCoffee
    @CitronCoffee 5 ปีที่แล้ว +2

    やってみます!

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว

      CitronCoffee さん
      ぜひやってみてください‼️

  • @hito7899
    @hito7899 5 ปีที่แล้ว +5

    大分落ち着きました。本当にありがとうございます。
    足底筋膜炎に対して青竹踏みは効果があるのでしょうか?

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます!青竹踏みは逆効果になるので絶対におこなわない方がよいですよ!

    • @hito7899
      @hito7899 5 ปีที่แล้ว +2

      返信ありがとうございます。了解しました!危うく青竹踏みやる所でした。教えていただいて助かります!

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว

      Hito さん
      世の中にはけっこう間違えた情報が氾濫していますからね。笑

  • @user-nt8uz6np2c
    @user-nt8uz6np2c 4 ปีที่แล้ว +3

    長いコロナ休みで、靴を履くことがあまりなく買い物に行くのに1日スニーカー履いて歩き回ってたから足の裏がずっと痛くてほっといても治ると思ってたけどなかなか治らなかったからやってみました!まだ、少し痛いですが続けてみます。

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます‼️
      ぜひ続けてください‼️
      他にも色んな足裏のセルフケアをお伝えしているので治らない場合はそちらも試してみて下さい‼️

  • @たんたん-c8j
    @たんたん-c8j 2 ปีที่แล้ว +1

    1:08これだ。初めてきいた。しょうぶしぼうじょく

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      効果を感じていただけてよかったです!

  • @あや-u8r6d
    @あや-u8r6d 4 ปีที่แล้ว +3

    私も足底筋膜炎で長く悩んでて、運動する時は毎回テーピングしてました。
    インソールも替えました。
    接骨院で衝撃波もやってもらいました。
    が、治らず、、
    ある日、寝具をテンピュールのマットに替えたところ、2、3日で傷みがなくなりました。
    同じ足底筋膜炎の知り合いはトゥルースリーパーのマットに替えて痛みがなくなりました。
    不思議な話ですが、本当です。

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  4 ปีที่แล้ว

      あ や さん
      それは初耳です❗️
      もしかすると足首と足裏の痛みは関係するので寝具を変えて足首の負担が減ったのかもしれません。
      貴重な体験のシェアありがとうございます😊

  • @化け猫-e1z
    @化け猫-e1z 5 ปีที่แล้ว +6

    土踏まずが剥がれるような痛みなのですが足底腱膜炎ですかね?

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。そうですね。足底筋膜炎である可能性が非常に高いと思います。

    • @化け猫-e1z
      @化け猫-e1z 5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。一年半くらいずっと痛みに悩んでいたのでこちらこそありがとう御座います(´;ω;`)

  • @miesmylove
    @miesmylove 2 ปีที่แล้ว

    動画の初めの方に言われていた「しょうぶしぼじょく?」踵の真ん中の底の部分が痛みだしてから2〜3ヶ月経ちます。
    電気を充ても、マッサージをしてもらっても、靴にウレタンフォームのクッションを入れても全然改善しません。効果的なストレッチがあれば是非動画にして下さい。

  • @kddisbigotogp3
    @kddisbigotogp3 4 ปีที่แล้ว +1

    足の裏が痛いのはわかるのですが、詳細な部位が不明瞭な場合は指で摘んでから行う作業を複数の箇所で行なっても問題はないでしょうか?
    また、1日何回の具体的な回数を教えて頂けると幸いです。
    当方、そちらの院が遠方の為来院治療できずこのような形で質問させていただきありがとうございます。

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  4 ปีที่แล้ว +1

      足底筋膜炎の場合、必ず圧痛があります。(足の裏を押すと痛い箇所)
      その部位をおこなうようにしてください。
      もし圧痛がなく、歩いたり走ったりしていたい場合は足底筋膜炎ではなく、坐骨神経性のものや足首が原因であったり、どこかで神経が絞はんされていたりするのが原因かもしれません。
      他のかかとの痛みのセルフケアなども試してみると良いかもしれません。

    • @kddisbigotogp3
      @kddisbigotogp3 4 ปีที่แล้ว

      土井治療院 ご回答ありがとうございます。

  • @セインセイセ
    @セインセイセ 4 ปีที่แล้ว +1

    これを毎日継続して行ったら治りますか?
    教えてください!

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      かなり効果の高いセルフケアですが、足底筋膜炎は原因が様々あるのでこちらのセルフケアのみでは治らない可能性もあります。
      毎日継続しても改善しない場合は足に詳しい専門の医療機関を受診することをお勧めいたします!

  • @HiHi-vd7up
    @HiHi-vd7up 5 ปีที่แล้ว +2

    バスケで捻挫をして色が変わりましたが歩けたので病院には行きませんでした。足首が捻挫する前に戻って普通に歩くようになってから、足の裏が痛くなりました。(かかとの上から土踏まずにかけて)
    捻挫と関係ありますか?
    歩くと痛く、どうしても庇って捻挫した時みたいな歩き方になってしまいます、

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  4 ปีที่แล้ว +1

      足裏の痛みと捻挫はとても関係があります。
      足首が不安定になるとそれをかばうために足底筋膜が張るので痛みがでてきます。

  • @沢村英潤
    @沢村英潤 5 ปีที่แล้ว +1

    質問です!
    かかとが痛かったため、病院でレントゲンを撮ってもらったところかかとの骨が変形してとげになっているため、炎症が起きていると言われました。こちらの方法で対処する事は可能でしょうか。よろしくお願いします

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうごさいます‼️
      かかとの骨が変形しているのはトゲができているということですかね?
      かかとの骨にトゲができていても痛みが出ていない方も多くいますので、トゲをどうにかする必要はないと私は考えています。
      こちらのセルフケアでも楽になる可能性がありますがかかとの痛みは様々な要因があるため他のセルフケアも試してみてください‼️
      このセルフケア以外にもたくさんかかとの痛みに効くセルフケア出しています‼️

    • @沢村英潤
      @沢村英潤 5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!いろいろ試してみたいと思います!

  • @jaja-dm8pc
    @jaja-dm8pc 2 ปีที่แล้ว +1

    普通に歩いてたりすると足の裏のどこかの筋がぷちっと切れたような感覚を良く感じます。これも足底筋膜炎なのでしょうか?治す方法などありますか?
    (自分は扁平足です)

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      足の裏の組織は元々強いので普通、プチっと切れるような音はしません。
      体重が極端に重くて、足の神経機能が低下して足底筋の働きが悪くなっている場合はもしかするとプチっと音がするかもしれません。
      体重が重くない方でプチっと鳴るようだと原因はわかりませんね???

    • @jaja-dm8pc
      @jaja-dm8pc 2 ปีที่แล้ว

      @@doichiryouin ありがとうございます!

  • @なまだたくみ
    @なまだたくみ 5 ปีที่แล้ว +1

    右足を外側に捻ってしまいその原因で足底筋膜炎になる可能性はありますか??捻ってからずっと土踏まず部分が痛く運動ができないのですが…
    教えてくださるとありがたいです🙇‍♀️

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว

      いくたれんや さん
      コメントありがとうごさいます‼️
      こちらのセルフケアをやってみてください‼️
      th-cam.com/video/_3Iv1Ji7wXY/w-d-xo.html

  • @makie0531
    @makie0531 4 ปีที่แล้ว +8

    凄く分かりやすく、とても参考に成りました!
    ここ数ヵ月、ずっと痛くて湿布を貼り、お仕事をしていましたが、痛みが引かず…(T-T)
    大変、助かりました。
    有り難うございます!

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  4 ปีที่แล้ว

      痛みが引いてよかったです!!

  • @dn11-r5k
    @dn11-r5k ปีที่แล้ว

    足の裏刺される感じは足底筋膜炎ですか?土踏まず辺りが痛いです😢レントゲンとりましたが問題ないと言われました分かることがあれば教えてください

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      足底筋膜炎の一種だとおもいます。足底筋膜炎はレントゲンには問題がない場合が多いです。

  • @明日やろうは馬鹿やろう
    @明日やろうは馬鹿やろう 3 ปีที่แล้ว +1

    今週バドミントンの大会で足底筋膜炎が治りませんでした。テーピングとかでも対処可能ですか?

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      すみません。ご返信が遅くなりました。
      テーピングをすると痛みは和らぎますが、根本治療にはなりません。
      足底筋膜炎と一概に言っても原因は様々で治りにくいものもあります。
      あまり治らないようなら慢性化する前に足に詳しい治療院で治療をすることをお勧めいたします。

  • @kuwatanofandesu
    @kuwatanofandesu 3 ปีที่แล้ว +1

    ほんとだ。治った。 これずっと治ったままになるんですか?

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      筋膜の癒着が原因の足底筋膜炎でしたらこれのみで改善します。
      ただし、足裏の痛みは様々な原因があるのでこれのみで改善しない場合は他のセルフケアも試してみてください!

  • @akkimemory2564
    @akkimemory2564 4 ปีที่แล้ว +2

    はじめまして。
    足の裏の外側が痛いのは違う病気でしょうか?

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      足裏の外側が痛い場合、いわゆる足底筋膜炎でないことが多いです。
      しかし、整形外科へ行くとレントゲンを撮られて特別異常がなければ「足底筋膜炎」と診断されてしまう事が多いです。
      整形外科医と言っても足専門医ではないですし、直接足を触って診断してくれるわけではないので画像上では足の裏の疾患はほとんどわからないんです。
      外側が痛くなるのは外アーチが落ちてきて靭帯が伸ばされて痛くなったりすることが多いです。
      過去に足首捻挫をした経験があればそれが原因で痛んでいる可能性もあります。

    • @akkimemory2564
      @akkimemory2564 4 ปีที่แล้ว

      @@doichiryouin そうなんですね⁉️
      とりあえずつまんでみて直るかやってみます。
      先生の、他のの動画も見てみますね。ありがとうございます。

  • @心テラ
    @心テラ 2 ปีที่แล้ว

    質問です!医者に足底筋膜炎と言われたんですが、足裏の外側が激痛で歩くだけでも痛い感じです。これは、足底筋膜炎でしょうか?また対処法などあれば教えていただきたいです。

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      整形外科ではレントゲンを撮って骨に異常がなく足裏が痛い場合測定筋膜炎と診断されてしまう事が多いですが足裏の外側の痛みである場合測定筋膜炎ではなく足首の問題であったりすることがあります。
      実際に診ていないのでどこからきている痛みか判断が難しいため対処法をお伝えすることはできません。

  • @pomeranian420
    @pomeranian420 ปีที่แล้ว

    2ヶ月前から両方の胸の筋肉がチクチクズキズキしていていまはあちこちの関節や筋肉が痛いです。
    1ヶ月前からは全身の筋肉のピクつきがあります。ふくらはぎと膝が特にひどく全身の倦怠感と手の細かい震えがあります22歳女です。これはなんでしょうか

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  ปีที่แล้ว

      実際にお身体を診てみないとお答えしかねます。早く良くなることを願っております。

  • @ダダン-f3i
    @ダダン-f3i 3 ปีที่แล้ว +1

    サッカーしてたらずっと痛いのですがどうしたらいいですか?

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      私の動画で足裏の痛み、足底筋膜炎の改善法を色々と解説しています。まず私のチャンネル内からご自分の足裏の痛みが改善するセルフケアを実践して楽になるものを探してみてください。
      それを毎日続けるようにしてください。
      それでも改善しない場合は、当院のような足に詳しい治療院で治療してもらう事をお勧めいたします。
      あまり改善しないまま運動を続けていると慢性化し、なかなか治らない状態になってしまいますので。

    • @清水輝美-n7i
      @清水輝美-n7i 3 ปีที่แล้ว

      2日前の起床時から、右足が痛くて歩きにくくなり、その日の晩は寝ていても痛みで目が覚めるほどでした。
      昨日は、痛みが増してフローリングの上を歩くのも辛く、なんとかこちらの動画にたどり着き、教えていただいたストレッチやマッサージをして就寝しました。
      おかげさまで、痛みで目が覚めることもなく、今日は足がだいぶ楽になっているので感謝感激です!
      これからずっと、ストレッチやマッサージを続けたいと思います。

  • @アシスト望月
    @アシスト望月 3 ปีที่แล้ว +1

    足裏に低周波治療器をあてるのは逆効果ですか?

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ほとんどの方が足底筋膜炎の場合、低周波治療器では改善しませんが、もし試して楽になるようなら行っても良いと思います。
      稀に治りやすい体質の方は低周波治療器でも治る方もいるので。

  • @حسانحواط
    @حسانحواط 2 ปีที่แล้ว +1

    تحية طيبة
    تحية كبيرة
    👏👍👏👍

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

  • @ほのほの-n4l
    @ほのほの-n4l 3 ปีที่แล้ว +1

    痛みはないのですが、固くなってしまって困っています
    (とくに土踏まず)
    何か他のケアはありますか?
    竹踏みはしてます(;・∀・)

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      私は竹踏みはあまりお勧めしていません。竹踏みをするとアーチのバランスが崩れて返って硬くなってしまうこともあります。
      ふくらはぎを緩めると足裏も緩むことがあるので試してみてください!

  • @永遠のちぇりー
    @永遠のちぇりー 4 ปีที่แล้ว +1

    かかととくるぶしの間の内側に痛みがあるのですが足底筋膜炎でしょうか?

    • @足の痛みの治療院
      @足の痛みの治療院 4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。かかととくるぶしの間の内側の痛みは足底筋膜炎でない可能性が高いです。
      実際に見ていないのでなんともいえませんが、くるぶしの下が痛くなる方は回内足(かかとが外側に向いてしまっている)があり、内側に負荷がかかるようになっている場合が多いです。
      過去のねんざなども関係することが多いです。

  • @赤マル-y9w
    @赤マル-y9w 2 ปีที่แล้ว +1

    サッカーやってる“肥満”にも効きますか?

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      肥満の方にも効きますが、もちろん痩せた方が再発予防にもつながりますよ!

  • @ゆうな-j9e
    @ゆうな-j9e 3 ปีที่แล้ว +2

    内側に体重をかけた時に痛むんですけどこれって足底筋膜炎でしょうか…

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      足底筋膜炎である可能性が高いですね。
      ぜひセルフケアを続けてみてください。

  • @もず-r9t
    @もず-r9t 4 ปีที่แล้ว +1

    踵の痛みについて、教えて下さい。
    踵の後ろ周辺が痛みます。足底筋膜炎ではないとのこと。
    この痛みについて、病名及び治療法をよろしくお願い申し上げます。

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      かかとの後ろというのはアキレス腱の下の方でしょうか?
      その場合は、アキレス腱下包炎である可能性が高いと思います。
      足の裏のかかとの痛みですと「踵部脂肪辱」からくる痛みである可能性が高いです。
      th-cam.com/video/RNAwZvl3VQc/w-d-xo.html

  • @サガン鳥栖大好き
    @サガン鳥栖大好き 3 ปีที่แล้ว +1

    運動をした後歩けないくらい痛いのですが、それも足底筋膜炎ですか??

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      そうですね。足底筋膜炎である可能性は高いです。
      ただ足裏の痛みは足底筋膜炎のみではないので実際に診てみないと判断は難しいです。

    • @サガン鳥栖大好き
      @サガン鳥栖大好き 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @user-rr3ko1jz1f
    @user-rr3ko1jz1f 2 ปีที่แล้ว

    1:46

  • @lunelulu5613
    @lunelulu5613 5 ปีที่แล้ว +3

    扁平足とは真逆のえぐれ過ぎた足裏なのですがどうやら足底筋膜炎です。何か悪い腫瘍でも出来ているのかと恐かったのですが、この動画を見て気持ちも痛みも少し取れた気がします。有り難うございました

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。少し痛みが和らいだようでよかったです!!

  • @オリンピックジュニア
    @オリンピックジュニア 4 ปีที่แล้ว +2

    サッカーのスパイクを履いている時の痛みをなくす方法を教えてくれますか?

    • @土井亮介-j8u
      @土井亮介-j8u 4 ปีที่แล้ว

      スパイクを履いていると足の裏が痛くなるのですか?

  • @ibuki3531
    @ibuki3531 5 ปีที่แล้ว +5

    俺1ヶ月に
    一回もうとんびょうってやつになってんじゃん、ずっと足底筋膜炎だと思ってたのに、整骨いった方がいいですか?

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว

      コメントんとありがとうございます。そうですね。一度足に詳しい整骨院や治療院に行った方が良いと思います。

  • @ゆったん-v5o
    @ゆったん-v5o 5 ปีที่แล้ว +1

    踵の後ろの方の痛み、足底筋膜炎ではありません。の後に続く言葉が聞き取れません。何と言われているのですか?整形外科に行きましたが、治りません。できましたら、改善法を教えていただけると嬉しいのですが。

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว

      踵部脂肪辱(しょうぶしぼうじょく)という疾患が考えられますが、なかなかセルフケアのみでは改善が難しい場合もあります。また効果がありそうなセルフケア考えますね!!!

    • @ゆったん-v5o
      @ゆったん-v5o 5 ปีที่แล้ว

      初めて聞く病名です。接骨院のソーマダイン、電気治療、マッサージ3ヶ月、整形外科医は湿布と筋弛緩剤、ゆっくり歩けばいい、治療はウォーターベッドです。針治療をしたら、その場で痛みが消えましたが、翌日復活。セルフケアの事よろしくお願いします。

    • @ゆったん-v5o
      @ゆったん-v5o 5 ปีที่แล้ว

      踵部脂肪辱を検索しましたが、踵の脂肪が薄くなって云々。となると歩いている最中が一番痛くなるのでは?私は朝一番にアキレス腱の下と夕方に踵の外側が痛くなります。

    • @ゆったん-v5o
      @ゆったん-v5o 5 ปีที่แล้ว

      セルフケアで治りました

  • @prayingrun4142
    @prayingrun4142 5 ปีที่แล้ว

    確かに動画で言われていた通りにすると痛みが緩和しました。ですがランニングなどをするので痛みが戻るのですが休ませる以外に治療法はありますか?

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。足底筋膜炎は原因多岐にわたるためこのセルフケアで改善しない場合はこれ以外のセルフケアも動画でご紹介していますので試してみてください!

  • @beth5470
    @beth5470 5 ปีที่แล้ว +2

    痛みが治まっても続けた方がいいですか?

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。痛みが治まったらおこなう必要はないです!!人間の脳は意識しすぎるとその部位の痛みなど感覚を増すようになります。ですので痛みがなければ気にしないのが一番です!

  • @pomber---
    @pomber--- 3 ปีที่แล้ว +1

    足裏関係の話しなんですけど、自分は扁平足なのですが効果的な治療法(青竹踏みやストレッチ)はありますか?

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      アーチは下から突き上げてできるものではないので青竹踏みはおススメしていません。
      歩いた際に足の3点を刺激してくれる3点バランスインソールを履いて足底弓を鍛えることで偏平足が良くなる場合もありますが、偏平足の度合いにもよります。

  • @user-tete._.0
    @user-tete._.0 4 ปีที่แล้ว +3

    扁平足と足底筋膜炎併発しててしんどいです

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      扁平足でも足の裏に痛みがない人はたくさんいますので足底筋膜炎をしっかり治せば今の味お辛い症状から改善が可能だと思います。

  • @海坊主-w6y
    @海坊主-w6y 5 ปีที่แล้ว +2

    同じく足の裏パンパンで皮膚が硬くてつまめなーい

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!滑らない薄手のゴム手袋などを使っていただくと良いですよ!

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!!皮膚が硬くてつまめない場合、薄いゴム手袋などを使用しておこなうと良いですよ!

  • @pecoricchitvxqy
    @pecoricchitvxqy 3 ปีที่แล้ว +1

    踵の真裏が痛いです😨💦

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      踵の真裏の場合、踵部脂肪辱という足底筋膜炎とは別の痛みかもしれません。
      あまりに痛みが続くようでしたら足に詳しい治療院などで治療をすることをお勧めいたします。

  • @忘れ物防止
    @忘れ物防止 3 ปีที่แล้ว +1

    え、治ったwww

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      効果を感じていただけてよかったです!!

  • @嘉数舞-t3e
    @嘉数舞-t3e 5 ปีที่แล้ว +3

    皮膚が硬くてつまめない〜😭

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!皮膚がつかみづらい場合はゴム手袋などを使ってつまむとつまみやすいですよ!

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!皮膚が硬くてつまめない場合、薄いゴム手袋などを使用して行うと良いですよ!

  • @0675
    @0675 5 ปีที่แล้ว

    今やったら吐きました( ;∀;)何故だろう…

  • @ああああい-d1l
    @ああああい-d1l 5 ปีที่แล้ว

    それでもダメでした…。

    • @doichiryouin
      @doichiryouin  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。足底筋膜炎は原因が多岐にわたるためこの改善法でも治らない場合があります。様々な足底筋膜炎に対するセルフケアをご紹介しているのでぜひおこなってみてください!!