ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「小さなことを無理なく積み重ねる」「いきなり大きな結果を求めない」ということが大切だということなんじゃないかと動画を見て感じました!
0から1を鍛えるのは時間をかけて10描くのももちろんいいけどそもそも初心者に10のクオリティは描けないと思うしまずはクオリティが落ちてもたくさん描く(1をたくさん生み出す)から始めてそれが少しずつレベルアップしていって気付いたら0から5とか7とかサラサラ描けるようになっていって最後はちゃんと10描けるようになるってことなんだろうな
無から有を生む(0から1)って難しいんですよね…うまい人の絵を見るほど「なるほどここにこれを描くのか…」という驚きが多い気がします
左下の動きとかがとても可愛くて、癒されるw
えっ…字も絵も可愛すぎる…右手だけでいいので交換しm(((
すごく分かり易かったです! ありがとうございました。
こういう動画がほんとに大事だと思う。最近誰とは言わないけど、「最短成長法」とか言ってしょーもない動画が上がりすぎてて自分がやってる勉強法が無駄になってるのかと思うし聞いててなんだかなーって言う気持ちになるから本当にこう言う動画が有難い応援してます!!
誰でも最短でできるならそっちの方がいいでしょ、その最短練習法だって続けないと意味なかったり分解して考えたらこの動画に通ずるものがあったりするわけだしその時やってる勉強法よりも早く上達できる方法があるならそれにしがみつかないでやり方変えてみるのも良いんじゃないの
最短で成長してもそこから上達するのが難しい。現に自分も練習法である一定の物の画力は上がったけど、物の構造だったり着色とかで躓いてそこからあまり上達しない。基礎を身に付けるには最短練習法もアリだと思うけど結局は高原さんが言ってるように沢山描く、描いて様々な物の構造を把握する、着色を理解する、空間認識能力を上げる。諦めず最後まで描ききって駄目な所を理解する、上手い人の絵から学ぶ、これが絵の上達に置いては大事なんだよね。ただ、ねむいよさんが言ってるように自分にあった勉強法に変えるのもアリだよね。気分転換にもなるし。
野獣放浪の なるほどなあよく分かった自分も、基本的にはこの動画みたいな練習をしないと真に(何をもって真とするかは人それぞれだけど)上手くなることはないと思ってるしこういう改めて意味を解説しながら持論を混ぜていってるこの動画は単純にめちゃめちゃ参考になるやっぱり「最短練習法」みたいなやつだけじゃいろいろすっ飛ばしてるから理解が追いつかないってこともあるだろうし、上達法とか練習法というより描き始めたばかりの人が絵のレベルが上がらず燻ってるときそこから脱却するためのものだと思ってるから「絵の上達」として見ると未熟だったりするしただコメ主さんがあまりにもそういうものを一蹴しすぎじゃないかと思ったからコメした
ゆっくり早雲 いや、そうとも限らないと思うぞ見てる動画が同じかどうかはそりゃ分からないけど、自分が見たことあるやつはどれも無駄がなくて筋が通ってた多分講座とかをできる人は、例えば絵の練習をしようと思ってただ描き続けてても力が伸びないのはいつも同じモチーフしか描かないからだ、とかを身をもって知ってるわけじゃん最短っていうのはそういう「やっても絵の上達につながらないこと」を削ぎ落として、効果的な練習だけやるともっと早く上手くなれるってことであって、なにも期間のことだけじゃないんじゃないかなあもちろんそういう動画で教えられたことだけするのは違うと思うけども
ゆっくり早雲 そらそうよその人が思う最短ってだけなんだからそれをやれば間違いないってわけじゃなくて参考にするものなんだし
高原先生こんばんは!今回も素敵すぎる動画ありがとうございます!「たくさん描けばうまくなる」っていう言葉にいつも違うんじゃないかな〜といつも絵を描いてきたわたしは思ってました。「考えながら描く」が大事じゃないって。今回の動画でそういう意味合いが含まれているのか!!!なるほど!!!と目から鱗でした!また、動画を見ながら『確実に絵が上手くなる方法【独学でプロに】How to improve drawing skills with self-study【Eng Sub】』の動画のことも頭によぎっていたのでまた見返そうと思いました!特に今回の動画で学びだったのは「背景を描くことでいろんなモチーフに挑戦できること・いろんな種類の絵が描けること」でした!また背景に挑戦したくなりました!街角スケッチにも挑戦してみようかなとワクワクしてきました(*´ω`*)ちょうど直近に動物園にスケッチしに行くのでそこでスケッチの勘を思い出しながらチャレンジできたらなと思います!
こんな動画大好き!もっと作ってください!
すごく良いお話でした~。自分の中で感じてはいたけれど、ぼんやりしすぎて言葉や結論に落とせなかった考え方を、論理的にまとめてくれた感じでとてもスッキリしました!
短期間でレベルアップしたいならこの考え方が妥当だと思うけど、趣味レベルのエンジョイ勢だったら「好きなものをたくさん描く!」くらいで留めておいた方が挫折することなく育ちそう。
めちゃくちゃ単純化すると、「長く続けられるくらい無理のない範囲でクロッキーやりまくれ」ってことだと思った。
動画の雰囲気好き。 スコッ
字がかわいいw
動画ありがとうございます。もやもやがスッキリしました
ありがとうございます
たくさん描けの意味。たしかに普通に聞くと、ただやっつけ仕事のようにどんどん描けって感じますね。個人的は高原さんと同じで1〜10描くほうがいい気がします。結果的に長期的に見ればたくさんの数にはなりますし。要するに、常に丁寧に描けに尽きる気がします。
いつも本当にためになってます_(._.)_この動画を見て自分なりに理想の取り組み方が見えた気がしたのでこれからも頑張っていきたいと思います('-')
リクエストです本編とあまり関係なくて申し訳ないのですが、最後の仕上げ(リムライトの付け方、オブジェクトの大きさや配置の微調整など)で気をつける、工夫する点などの動画をあげて欲しいです!
この裏で流れているBGMはなんですか??
私は棒人間しか描けないけどちょっと絵描いてみようかな( *´꒳`*)でもなにから始めればいいか分からないw
私は顔面から書き始めました顔面かけるようになったら髪を工夫したり首,鎖骨のあたりまでかけるようにするそれから今度は上半身下半身,最初は構図など工夫せずに真正面から書いていましたまぁ下手なんですけど( ^q^ )
It would be better if you add English subtitle
解説ありがとうございます!1と3の意味は理解しましたが、2番目のは頭の中になかなか入ってくれないです。簡単な絵をいっぱい描いて「癖」を作ることでしょうか?
Felice Henriquez 私はそんなふうに理解しました!色をがっつり塗りきるのではなく、ラフ画を沢山書くみたいな事かなと感じました
@@するめ-d2g 発想などの点は養われそうでいいですね…!うーんでもラフばかりかいてると色彩、背景、最終的な雰囲気すべてガタガタになってしまうので気を付けた方がいいかもしれませんね…難しいですね…
この人生絵を描いてました(*'ω'*)
他のもですけど②番特に...φ(◎◎ヘ) ホォホォ...って感じしました!!
高原せんせすこっっっ(唐突)
パソコンはいいパソコン買わないといけませんか?どんくらいのパソコンですか?
今更になりますが、使うソフトのホームページ見てみるといいですよ!大抵推奨スペックが載ってます
「小さなことを無理なく積み重ねる」「いきなり大きな結果を求めない」ということが大切だということなんじゃないかと動画を見て感じました!
0から1を鍛えるのは時間をかけて10描くのももちろんいいけどそもそも初心者に10のクオリティは描けないと思うしまずはクオリティが落ちてもたくさん描く(1をたくさん生み出す)から始めてそれが少しずつレベルアップしていって気付いたら0から5とか7とかサラサラ描けるようになっていって最後はちゃんと10描けるようになるってことなんだろうな
無から有を生む(0から1)って難しいんですよね…
うまい人の絵を見るほど「なるほどここにこれを描くのか…」という驚きが多い気がします
左下の動きとかがとても可愛くて、癒されるw
えっ…字も絵も可愛すぎる…右手だけでいいので交換しm(((
すごく分かり易かったです! ありがとうございました。
こういう動画がほんとに大事だと思う。
最近誰とは言わないけど、「最短成長法」とか言ってしょーもない動画が上がりすぎてて自分がやってる勉強法が無駄になってるのかと思うし聞いててなんだかなーって言う気持ちになるから本当にこう言う動画が有難い
応援してます!!
誰でも最短でできるならそっちの方がいいでしょ、その最短練習法だって続けないと意味なかったり分解して考えたらこの動画に通ずるものがあったりするわけだし
その時やってる勉強法よりも早く上達できる方法があるならそれにしがみつかないでやり方変えてみるのも良いんじゃないの
最短で成長してもそこから上達するのが難しい。現に自分も練習法である一定の物の画力は上がったけど、物の構造だったり着色とかで躓いてそこからあまり上達しない。基礎を身に付けるには最短練習法もアリだと思うけど結局は高原さんが言ってるように沢山描く、描いて様々な物の構造を把握する、着色を理解する、空間認識能力を上げる。諦めず最後まで描ききって駄目な所を理解する、上手い人の絵から学ぶ、これが絵の上達に置いては大事なんだよね。
ただ、ねむいよさんが言ってるように自分にあった勉強法に変えるのもアリだよね。気分転換にもなるし。
野獣放浪の なるほどなあよく分かった
自分も、基本的にはこの動画みたいな練習をしないと真に(何をもって真とするかは人それぞれだけど)上手くなることはないと思ってるしこういう改めて意味を解説しながら持論を混ぜていってるこの動画は単純にめちゃめちゃ参考になる
やっぱり「最短練習法」みたいなやつだけじゃいろいろすっ飛ばしてるから理解が追いつかないってこともあるだろうし、上達法とか練習法というより描き始めたばかりの人が絵のレベルが上がらず燻ってるときそこから脱却するためのものだと思ってるから「絵の上達」として見ると未熟だったりするし
ただコメ主さんがあまりにもそういうものを一蹴しすぎじゃないかと思ったからコメした
ゆっくり早雲 いや、そうとも限らないと思うぞ
見てる動画が同じかどうかはそりゃ分からないけど、自分が見たことあるやつはどれも無駄がなくて筋が通ってた
多分講座とかをできる人は、例えば絵の練習をしようと思ってただ描き続けてても力が伸びないのはいつも同じモチーフしか描かないからだ、とかを身をもって知ってるわけじゃん
最短っていうのはそういう「やっても絵の上達につながらないこと」を削ぎ落として、効果的な練習だけやるともっと早く上手くなれるってことであって、なにも期間のことだけじゃないんじゃないかなあ
もちろんそういう動画で教えられたことだけするのは違うと思うけども
ゆっくり早雲 そらそうよ
その人が思う最短ってだけなんだからそれをやれば間違いないってわけじゃなくて参考にするものなんだし
高原先生
こんばんは!
今回も素敵すぎる動画ありがとうございます!
「たくさん描けばうまくなる」っていう言葉にいつも違うんじゃないかな〜
といつも絵を描いてきたわたしは思ってました。
「考えながら描く」が大事じゃないって。
今回の動画でそういう意味合いが含まれているのか!!!
なるほど!!!
と目から鱗でした!
また、動画を見ながら
『確実に絵が上手くなる方法【独学でプロに】How to improve drawing skills with self-study【Eng Sub】』
の動画のことも頭によぎっていたのでまた見返そうと思いました!
特に今回の動画で学びだったのは
「背景を描くことでいろんなモチーフに挑戦できること・いろんな種類の絵が描けること」
でした!
また背景に挑戦したくなりました!
街角スケッチにも挑戦してみようかなとワクワクしてきました(*´ω`*)
ちょうど直近に動物園にスケッチしに行くのでそこでスケッチの勘を思い出しながらチャレンジできたらなと思います!
こんな動画大好き!もっと作ってください!
すごく良いお話でした~。
自分の中で感じてはいたけれど、ぼんやりしすぎて言葉や結論に落とせなかった考え方を、論理的にまとめてくれた感じでとてもスッキリしました!
短期間でレベルアップしたいならこの考え方が妥当だと思うけど、趣味レベルのエンジョイ勢だったら「好きなものをたくさん描く!」くらいで留めておいた方が挫折することなく育ちそう。
めちゃくちゃ単純化すると、「長く続けられるくらい無理のない範囲でクロッキーやりまくれ」ってことだと思った。
動画の雰囲気好き。 スコッ
字がかわいいw
動画ありがとうございます。もやもやがスッキリしました
ありがとうございます
たくさん描けの意味。たしかに普通に聞くと、ただやっつけ仕事のようにどんどん描けって感じますね。個人的は高原さんと同じで1〜10描くほうがいい気がします。結果的に長期的に見ればたくさんの数にはなりますし。要するに、常に丁寧に描けに尽きる気がします。
いつも本当にためになってます_(._.)_
この動画を見て自分なりに理想の取り組み方が見えた気がしたのでこれからも頑張っていきたいと思います('-')
リクエストです
本編とあまり関係なくて申し訳ないのですが、最後の仕上げ(リムライトの付け方、オブジェクトの大きさや配置の微調整など)で気をつける、工夫する点などの動画をあげて欲しいです!
この裏で流れているBGMはなんですか??
私は棒人間しか描けないけどちょっと絵描いてみようかな( *´꒳`*)
でもなにから始めればいいか分からないw
私は顔面から書き始めました
顔面かけるようになったら髪を工夫したり首,鎖骨のあたりまでかけるようにする
それから今度は上半身下半身,最初は構図など工夫せずに真正面から書いていました
まぁ下手なんですけど( ^q^ )
It would be better if you add English subtitle
解説ありがとうございます!1と3の意味は理解しましたが、2番目のは頭の中になかなか入ってくれないです。簡単な絵をいっぱい描いて「癖」を作ることでしょうか?
Felice Henriquez 私はそんなふうに理解しました!色をがっつり塗りきるのではなく、ラフ画を沢山書くみたいな事かなと感じました
@@するめ-d2g 発想などの点は養われそうでいいですね…!うーんでもラフばかりかいてると色彩、背景、最終的な雰囲気すべてガタガタになってしまうので気を付けた方がいいかもしれませんね…難しいですね…
この人生絵を描いてました(*'ω'*)
他のもですけど②番特に...φ(◎◎ヘ) ホォホォ...って感じしました!!
高原せんせすこっっっ(唐突)
パソコンはいいパソコン買わないといけませんか?どんくらいのパソコンですか?
今更になりますが、使うソフトのホームページ見てみるといいですよ!
大抵推奨スペックが載ってます