ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ルイージマンションはルイージの可愛さがこれでもかってくらい詰め込まれてて大好き…おそるおそる進みながら「マ〜リオ〜〜😱」って呼ぶのもかわいい
さんすうあそびは「ファミコンは勉強ができる」と当時の子供たちが親にファミコンを買わせる口実にしていた偉大なソフトだ
霊夢が言った「ルイージ三度目の掃除機」は吹きました。www🤣🤣🤣アシュリーちゃん可愛いですよね!😆👍
一番やったスーパーマリオの外伝作が「スーパープリンセスピーチ」な奴ww世界観が完全にヨッシーアイランドだしメルヘンが好きなら絶対おススメ(後続編凄い待ってる)トラウマってほどじゃないけど超巨大ドッスンエリアヤバかったww最初ピーチ姫の銅像が沢山あったからそっちに気を取られて・・・
そろそろ純粋にクッパ単体が主役のスピンオフ作品が来ても良いと思う
マリオ&ルイージRPG3は一応主役はクッパだけどね
マリオメーカーはコース作るからクッパ目線かも?
@@ippeisan3040 よく考えたらマリオ殺害するためのコースを作ってるんだよな…そういや昔のロックマンでも主人公を殺害するためのロボットを募集してたな。
スーパーペーパーマリオも一応クッパも主人公枠だけど、クッパだけが完全主役って無いね。
オデッセイは後半クッパ操れるけどな
メイドインワリオゴージャスの北米版の声優はいつものワリオとマリオとかルイージとかの声を当ててるチャールズ・マーティネー氏だから流暢にイタリアなまりの英語でしゃべりまくる超貴重なワリオが見れるぞ
だから マリオの声優がとやかく言われるんだな本人が喋ってるなんて
こういう他タイトルを紹介されると知らないものが楽しめるからありがたい
ルイージマンション3って初代と全然毛色違うなって思ってたけど2から開発会社変わってたのか2以降の作風が好きって意見も分かるけど自分はやっぱ初代の割とガッツリホラーに寄せた雰囲気が好きだなぁ
初代のベータ版の雰囲気が好きすぎました。
つまらないわけじゃないがわかりみ2以降は全体的に明るすぎる。
2の唯一のホラー要素はラストステージの迷路だと思ってる
あ れ、 制作違ったんだ。
1:33マリオが悪役って今では考えられないくらいレアだよな…
「逆恨みされてるだけ」というのがまた…😢場合によっては頭に輪っか出るし…
31:46 結構本格的なプログラムを学べるゲームだった...始めてC言語触った時にゲームと同じじゃん!ってなった
14:53ヨッシー系のゲームやってると、今まで乗り捨てたヨッシーのことがよぎって罪悪感が半端なくなる
「ドンキーコング」マリオが悪役って流石に新鮮すぎて...w
マリオとしての初登場が「逆恨みされた悪役」というね
@@スキーお米 しかも後々脱走した際の悪事とか考えるとそのゴリラ親子の方がろくでもない悪党でマリオの方が正当な正義の味方というのが皮肉的というか まぁ、ソニックもシャドゲで正統な理由があるのにルートによっちゃ敵役だったからな
ドンキーコンガ、太鼓やってたからとっつきやすくて楽しかったです
3度目の掃除機好き
うぽつです!まだ全部見れてませんけどすごい楽しみ!あと1分前に投稿されたの見れました!
クッパ軍団が主役のゲーム出ないかなぁ…クッパ軍団RPGとかクッパJr.RPGとはまた別の…
ピーチが主人公のゲームいいな…Switchでもでないかな
今年30周年なのにワリオの新作が発表されないの納得いかない
うつすメイドインワリオとかの超マイナータイトルもしっかり忘れてないのは高評価
同じく!
正直ドンキーコングの新作が出て欲しい(2Dでも3Dでも良い)。ちなみに紛らわしい話だが、初代ルイージマンションで登場した3DS版のオヤマー博士はルイージマンション2のその後の時間軸でのオヤマー博士…
ワリオランドシリーズも個性的なキャラが多いし、パワフルタックルで敵を蹴散らしてくのも爽快感あるからランゲーで出てほしいなぁそういや、ワリオランドアドバンスは海外だとワリオランド4として出てたよな
31:56ゲームを自分で作れてプログラミングも学べるって本当に凄いし楽しいよなオリジナルのゲーム作ったり、カービィやマリオとかのゲームの一場面を再現してたりとか、みんなが作ったメイドイン俺のゲームどれもクオリティ高くて凄かった中には、ほら…言いにくいが、えっなゲームも作ってる人多かったから、それもよく見てた…フゥ,,
そういうの作ってた輩のせいでマリオメーカーとかその後の作品に色々面倒な規制とかかけられたことに関しての恨みは忘れないがな
初音ミクのミニゲーム作った人思い出した
見ながら喋んなじゃなくて フゥ要らねえよ
隠れた名作が多くていいね…
スーパープリンセスピーチとスーパーマリオアドバンス3は当時くっそやりこんだくらいには好きだったSwitch版のヨッシーアイランドとスーパープリンセスピーチを私はずっと待っている
アシュリーはマリオスピンオフの中でも異質すぎてスピンオフのスピンオフを望まれるレベルですなそれはそうとドンキーコングはタイトルだけドンキーが引き継いでて主人公としてはマリオがそのまま続投したという奇妙なことになってるんだよな どちらをスピンオフと数えていいかわけわからん状況に まぁ一応マリオがメインなんだけどそれとワリオランド新作まだっすか...
ルイージマンションはガッツリホラーが苦手だった自分にも丁度いい怖さで、2でマイルドになった時は何か違う……ってなったな。3でちゃんと無印の雰囲気が帰ってきて嬉しかった。
色んなキャラが居て色んな作品あってとても素敵でした🎉 私の最推しカメックはサブ的存在ばかりなので、いつかスポットライトを当ててあげたい😂
ドンキーコングエリアがUSJにできるらしいきドンキーコングの新作そろそろ出そうな気がするなぁ。
そろそろ新作出て欲しいですね。
万有引力は移植してほしいよなぁ…操作は難しいんだけど世界観とか結構面白いしなぁ
27:28 怪盗ワリオは人生初めて買ったゲームだから思い出深い。今やってみるとストーリーとか世界観が意外としっかりしてるしswitchでリメイクしてくれよ😊
7:20 ゴリラっぽいタイトルってちょっとツボったw
どの会社でもいいから、ワルイージのスピンオフ作品をください!!
この前ヨッシーアイランドDS隠しコース含めて全部クリア出来た。とにかくめっちゃ難しい。難し過ぎるコースは全然スコア取れんしキャラクターコイン集めるのもめっちゃ困難。ボス戦はベビィドンキー使えば何とかなる。
34:20来年上映されるマリオの映画のピーチがポリコレに屈したなんて言ってる人いるけどスーパープリンセスピーチやそれ以外スマブラとかのポリコレの活動が活発じゃなかった時代からピーチは戦ってるからね。
なんなら、アメリカ版マリオ2の時点でマリオ達と冒険してるしね
クッパ襲来を前に多少強気なセリフになってるのかな、とは思ったけど全然いつものピーチ姫でした
訳の分からんことを言ってる輩がいるのね。純粋に楽しもうよ
万有引力ヨッシー絵面がシュールすぎて笑う
またピーチ主役の作品が見てみたいと思う
ドンキーのGBC説明待ってたけど割愛されてしまった
結論、マリオ界のキャラクターは全て主役枠である
@不要な素材集 お前はマリカで主役だろ
デイジー、ロゼッタ「私らは?」
@@スキーお米 ロゼッタは主役に近い作品もあるけどデイジーは…えっと…
デイジーとロゼッタはスマブラに参戦出来てるから、かなり優遇されてる
ヨッシーのクッキーはまたやりたいから、Switchのファミコンオンライン出てきてほしい 因みに当時ヨッシーのクッキー とまんまの題名でスーパーにクッキーのお菓子が売っていて食べていた記憶がある
懐かしいものも沢山あって楽しめました
隊長の初登場はギャラクシーだろぉん!?
実質初のルイージが主人公である海外で発売されたMario is Missing!!はどうやら主にとってはカウントされてないようだ
やっぱりスーパードンキーコング2とヨッシーアイランドが圧倒的に好きだなぁ
この手の紹介で必ず忘れられるGB版ドンキーコング…バク転できたり逆立ちできたりで結構楽しかったんだけどなー。
昔はマリルイRPGの新作でワリオとワルイージがプレイアブルになるシリーズも出るかなって思ってたのに、いつになったらワルイージに日の目が当たるのか
ルイージマンションはマジで名作だよなあ…一番好きだと思う。
まわるメイドインワリオ極めてたなカットアナ大好き
ドンキーコングでマリオが助けに行く姫様ってピーチじゃないことを少し前に聞いてビックリした。
※スーパードンキーコング以前のドンキーコングとスーパードンキーコング以降のドンキーコングは別人です。スーパードンキーコング以前のドンキーコングは今のクランキーコングであり今のドンキーコングの祖父にあたります
リメイクでもいいからワリオランドシリーズが復活して欲しい……できればワルイージをプレイアブルキャラに加えて。
New ワリオランド あるかな
ワリオシリーズの全キャラ紹介的なのってもうやってますか?何処にあるか良かったら教えてくれるととても嬉しいです!やってなかったら是非やって欲しいです!俺得でしかないです
ワリオが主役のアクションゲームまた出ないかな〜ワリオワールドみたいな3D空間で暴れ回るワリオを操作したい
スーパープリンセスピーチは当時まだ子供だった自分としてはやりやすい難易度でめちゃくちゃ面白かった
マリオ自体が初代ドンキーコングの派生作品という
スーパープリンセスピーチは、欲しいものが思いつかない小5の私に母サンタが贈ってくれた作品。デイジー派な私は、ピーチが下画面いっぱいに立ってるのを見てピーチはピーチで可愛いんだよなって浮気した思い出。
ちなみにスーパドンキーコングのドンキーコングは元ドンキーコングjrでクランキーコングは初代ドンキーコングらしい
「三度目の掃除機」は草
ワリオランドアドバイスくっそ懐かしい!めっちゃ好きな作品だ。
マリオのスピンオフがたくさんあるけどマリオ自体もドンキーコングのスピンオフと言えるよね
Nintendo Switchで「ドンキーコンガシリーズ」も欲しいですね。
ヨッシーの万有引力が初ヨッシーで小学生ながらめちゃくちゃ難しかったのを覚えてる
傾き設定を蔑ろにしてたせいで逆向きに傾けてた
紹介されてないけどゲームボーイであったマリオのスーパーピクロス面白かった。親のやつを借りてやったけど楽しいし難易度もあってやりごたえあったなあ。
ワリオワールドBGMとか大好きだからSwitchでリメイク出して欲しい
キノピオ隊長って3Dじゃなくてギャラクシー発のキャラじゃなかったっけ?BGMもギャラクシーに収録されてるし
本動画では「マリオを押さえて晴れて主人公になれた」のが進め!キノピオ隊長だったという紹介になってて、彼自身の初登場はギャラクシーで合ってます!
●怪盗ワリオ・ザ・セブン●ワリオランドシェイクこの辺りは、散々やり込んだなぁ…後、おどる・メインドインワリオの謎ダンスやパーティゲームは家族とやってたなw
ドンキーコンガ凄い懐かしい。昔、やりすぎて両手を痛くなったのを思い出すわ
やっぱヨッシーアイランドDSって難しかったんだ。子供の頃に買ったDSのマリオ系横スクロールで唯一クリア出来なかったやつw
主人公がマリオ以外のゲームをもっとSwitchでやりたい特にロゼッタ姫とかピーチ姫👸とか
ワリオの人脈割と侮れない
トロピカルフリーズってギミック解くためにコントローラー爆振りするやつ?次の日すごい筋肉痛になった思い出がw
ルイマンは初代の不気味さを2で除いてしまったのがなぁ…子供受けを狙わにゃならんのは仕方ないが……でも最初こそ2を批判したけど初代の鍵ゲー感を払拭し、3である程度ホラー感を取り戻したから進化は確かにしてるのが高評価。あと2のEDの懐くオバ犬や3のOPでオバ犬の存在がキノコ王国の皆(クッパは除く)に良い意味で認知されてるのがグッと来た。(あぁ、オバ犬も家族なんやな)って感じで。
Wiiでタルジェットとジャングルビート楽しすぎてめっちゃやってたわ。
ワリオ好きっ!!!!ワリオワールドは普通に鏡みながらやらなきゃいけない面とかあってムズいし謎解きアクション的要素も多いし、世界観の絶妙さが…最高よ…横スクアクションとはだいぶ違うと思うよ?笑怪盗ワリオザセブンやってたww超楽しかったし謎解きアクション部分が子供にはそれなりに難しくて、なんかスタフィーみたいだったな。メイドイン系は全部神や。個人的には踊るメイドインワリオ・メイドイン俺が好きであそぶ〜も使ってた。しかしGame&Warioは神ゲーだったんだがWiiUが売れてないせいで微妙な感じに…本編ゲームもさることながらおまけ要素やら友達や家族とやりたいパーティゲーム系も最高なんだが…アシュリ〜!!!もう今やゲーマー面しておきながらアシュリーすら知らん同級生がいっぱいいて悲しい…アシュリーの曲好きだったな…世界一皆の人気者、それは彼女のことアシュリ〜♪トッテンプレイしたいがためにルイージU買ったん私だけ?
え…こいつほんとにマリオのキャラクターなの…。なんて事はあんまりなーい
めっちゃまとまってて見やすい(*´ω`)ルイマン2は思い出の神ゲー
「ヨッシーのクッキー」のクッキーをよくスーパーで買ってたなぁ懐かしい。
ワルイージが主役の作品はいずれ出るのだろうか…ほらマリカで人気だったじゃん(性能面とかで)
ジャングルビートめっちゃ楽しかった記憶
キノピオ隊長2とか出ないかな〜〜
ヨッシーのクッキーのSFC版と、キノピオ隊長の3DS版もありますね。
ヨッシーアイランド三作目の理不尽ステージ紹介楽しみにしてる、自分も遊んでてキレた
ワリオシリーズとルイージマンションシリーズ以外のゲームはほぼ遊んだことありますが個人的に1番衝撃的な作品であり思い出深い作品はスーパープリンセスピーチも遊んだことはありますがマリオとルイージがクッパ軍団にあっさり捕まってマリオとピーチ姫の立場が逆転して若干混乱しました マリオとルイージってこんなに弱かったっけ?とかルイージの扱いが酷いと思いました😅
アーケードドンキーコングのマリオは他にミスタービデオゲームだっけか。こっちは任天堂で紹介されてた気がする。あと、アーケードドンキーコングやファミコンドンキーコングのドンキーコングは後のクランキーコングで、スーパードンキーコングのドンキーコングはクランキーコングの孫です。Jr.はマリオカートを最後に出番無いです。
「霧雨魔理沙」もマリオのスピンオフキャラとしてとらえていいですか?・・・ダメですか。そうですか・・・
ドンキーコングにパンチアウト忘れてますぞ!一応ドンキーが出てたかと!WiiかSwitchやったかなー
ドンキーコングシリーズのボスであるキングクルール キャプテンクルール バロンクルールは任天堂だと兄弟の設定ですがレア社では同一人物です。
クッパJr.が主人公の作品もっとあればいい
ヨッシーアイランド大好き!!
ずっとアシュリーの曲しか流れないの好き
タルコンガ(見た目はボンゴ)おすそわけるメイドインワリオは操作の複雑性が異様に高くなっててもうアレはメイドインワリオではないです
任天堂ショップで売ってるルイージマンションのアクリルルームキーホルダーがお気に入り
ジャンプマンはむしろコードネームみたいで良い スタンリーどこかで再登場しないかな?
キャッチタッチヨッシーは母がどハマりして5徹して無限に進めるようになってて引いた記憶
ルイージマンション2は音楽が神
スタフィーにワリオがでてきたときは感動しましたねl
ドンキーコング64の発売年ワシが生まれた年だそれにしてもあつまれメイドインワリオとDSのメイドイン俺も懐かしいわ
ワリオランドにメイドインワリオのキャラ出ないかな?
ワルイージの作品も出してください(泣)
メイドイン俺のCMで、世界のナベアツ氏が作った「押すな‼︎」は逆転の発想だった。計算式を答えると、「だから押すな‼︎」と言われる。
キノピオくんやキノピコちゃん主役のゲームが出てほしい
ルイージマンションはルイージの可愛さがこれでもかってくらい詰め込まれてて大好き…
おそるおそる進みながら「マ〜リオ〜〜😱」って呼ぶのもかわいい
さんすうあそびは「ファミコンは勉強ができる」と当時の子供たちが親にファミコンを買わせる口実にしていた偉大なソフトだ
霊夢が言った「ルイージ三度目の掃除機」は吹きました。www🤣🤣🤣
アシュリーちゃん可愛いですよね!😆👍
一番やったスーパーマリオの外伝作が「スーパープリンセスピーチ」な奴ww
世界観が完全にヨッシーアイランドだしメルヘンが好きなら絶対おススメ(後続編凄い待ってる)
トラウマってほどじゃないけど超巨大ドッスンエリアヤバかったww
最初ピーチ姫の銅像が沢山あったからそっちに気を取られて・・・
そろそろ純粋にクッパ単体が主役のスピンオフ作品が来ても良いと思う
マリオ&ルイージRPG3は一応主役はクッパだけどね
マリオメーカーはコース作るからクッパ目線かも?
@@ippeisan3040
よく考えたらマリオ殺害するためのコースを作ってるんだよな…
そういや昔のロックマンでも主人公を殺害するためのロボットを募集してたな。
スーパーペーパーマリオも一応クッパも主人公枠だけど、クッパだけが完全主役って無いね。
オデッセイは後半クッパ操れるけどな
メイドインワリオゴージャスの北米版の声優は
いつものワリオとマリオとかルイージとかの声を当ててる
チャールズ・マーティネー氏だから
流暢にイタリアなまりの英語でしゃべりまくる
超貴重なワリオが見れるぞ
だから マリオの声優がとやかく言われるんだな
本人が喋ってるなんて
こういう他タイトルを紹介されると知らないものが楽しめるからありがたい
ルイージマンション3って初代と全然毛色違うなって思ってたけど2から開発会社変わってたのか
2以降の作風が好きって意見も分かるけど自分はやっぱ初代の割とガッツリホラーに寄せた雰囲気が好きだなぁ
初代のベータ版の雰囲気が好きすぎました。
つまらないわけじゃないがわかりみ
2以降は全体的に明るすぎる。
2の唯一のホラー要素はラストステージの迷路だと思ってる
あ れ、 制作違ったんだ。
1:33マリオが悪役って今では考えられないくらいレアだよな…
「逆恨みされてるだけ」というのがまた…😢
場合によっては頭に輪っか出るし…
31:46
結構本格的なプログラムを学べるゲームだった...
始めてC言語触った時にゲームと同じじゃん!ってなった
14:53
ヨッシー系のゲームやってると、今まで乗り捨てたヨッシーのことがよぎって罪悪感が半端なくなる
「ドンキーコング」マリオが悪役って流石に新鮮すぎて...w
マリオとしての初登場が「逆恨みされた悪役」というね
@@スキーお米 しかも後々脱走した際の悪事とか考えるとそのゴリラ親子の方がろくでもない悪党でマリオの方が正当な正義の味方というのが皮肉的というか まぁ、ソニックもシャドゲで正統な理由があるのにルートによっちゃ敵役だったからな
ドンキーコンガ、太鼓やってたからとっつきやすくて楽しかったです
3度目の掃除機好き
うぽつです!まだ全部見れてませんけどすごい楽しみ!
あと1分前に投稿されたの見れました!
クッパ軍団が主役のゲーム出ないかなぁ…
クッパ軍団RPGとかクッパJr.RPGとはまた別の…
ピーチが主人公のゲームいいな…Switchでもでないかな
今年30周年なのにワリオの新作が発表されないの
納得いかない
うつすメイドインワリオとかの超マイナータイトルもしっかり忘れてないのは高評価
同じく!
正直ドンキーコングの新作が出て欲しい(2Dでも3Dでも良い)。
ちなみに紛らわしい話だが、初代ルイージマンションで登場した3DS版のオヤマー博士はルイージマンション2のその後の時間軸でのオヤマー博士…
ワリオランドシリーズも個性的なキャラが多いし、パワフルタックルで敵を蹴散らしてくのも爽快感あるから
ランゲーで出てほしいなぁ
そういや、ワリオランドアドバンスは海外だとワリオランド4として出てたよな
31:56ゲームを自分で作れてプログラミングも学べるって本当に凄いし楽しいよな
オリジナルのゲーム作ったり、カービィやマリオとかのゲームの一場面を再現してたりとか、みんなが作ったメイドイン俺のゲームどれもクオリティ高くて凄かった
中には、ほら…言いにくいが、えっなゲームも作ってる人多かったから、それもよく見てた…フゥ,,
そういうの作ってた輩のせいでマリオメーカーとかその後の作品に色々面倒な規制とかかけられたことに関しての恨みは忘れないがな
初音ミクのミニゲーム作った人思い出した
見ながら喋んな
じゃなくて フゥ要らねえよ
隠れた名作が多くていいね…
スーパープリンセスピーチとスーパーマリオアドバンス3は当時くっそやりこんだくらいには好きだった
Switch版のヨッシーアイランドとスーパープリンセスピーチを私はずっと待っている
アシュリーはマリオスピンオフの中でも異質すぎてスピンオフのスピンオフを望まれるレベルですな
それはそうとドンキーコングはタイトルだけドンキーが引き継いでて主人公としてはマリオがそのまま続投したという奇妙なことになってるんだよな どちらをスピンオフと数えていいかわけわからん状況に
まぁ一応マリオがメインなんだけど
それとワリオランド新作まだっすか...
ルイージマンションはガッツリホラーが苦手だった自分にも丁度いい怖さで、2でマイルドになった時は何か違う……ってなったな。3でちゃんと無印の雰囲気が帰ってきて嬉しかった。
色んなキャラが居て色んな作品あってとても素敵でした🎉 私の最推しカメックはサブ的存在ばかりなので、いつかスポットライトを当ててあげたい😂
ドンキーコングエリアがUSJにできるらしいきドンキーコングの新作そろそろ出そうな気がするなぁ。
そろそろ新作出て欲しいですね。
万有引力は移植してほしいよなぁ…
操作は難しいんだけど世界観とか結構面白いしなぁ
27:28 怪盗ワリオは人生初めて買ったゲームだから思い出深い。
今やってみるとストーリーとか世界観が意外としっかりしてるし
switchでリメイクしてくれよ😊
7:20 ゴリラっぽいタイトルってちょっとツボったw
どの会社でもいいから、ワルイージのスピンオフ作品をください!!
この前ヨッシーアイランドDS隠しコース含めて全部クリア出来た。
とにかくめっちゃ難しい。難し過ぎるコースは全然スコア取れんしキャラクターコイン集めるのもめっちゃ困難。ボス戦はベビィドンキー使えば何とかなる。
34:20
来年上映されるマリオの映画のピーチがポリコレに屈したなんて言ってる人いるけどスーパープリンセスピーチやそれ以外スマブラとかのポリコレの活動が活発じゃなかった時代からピーチは戦ってるからね。
なんなら、アメリカ版マリオ2の時点でマリオ達と冒険してるしね
クッパ襲来を前に多少強気なセリフになってるのかな、とは思ったけど全然いつものピーチ姫でした
訳の分からんことを言ってる輩がいるのね。純粋に楽しもうよ
万有引力ヨッシー絵面がシュールすぎて笑う
またピーチ主役の作品が見てみたいと思う
ドンキーのGBC説明待ってたけど割愛されてしまった
結論、マリオ界のキャラクターは全て主役枠である
@不要な素材集 お前はマリカで主役だろ
デイジー、ロゼッタ「私らは?」
@@スキーお米 ロゼッタは主役に近い作品もあるけどデイジーは…えっと…
デイジーとロゼッタはスマブラに参戦出来てるから、かなり優遇されてる
ヨッシーのクッキーはまたやりたいから、Switchのファミコンオンライン出てきてほしい 因みに当時ヨッシーのクッキー とまんまの題名でスーパーにクッキーのお菓子が売っていて食べていた記憶がある
懐かしいものも沢山あって楽しめました
隊長の初登場は
ギャラクシーだろぉん!?
実質初のルイージが主人公である海外で発売されたMario is Missing!!はどうやら主にとってはカウントされてないようだ
やっぱりスーパードンキーコング2とヨッシーアイランドが圧倒的に好きだなぁ
この手の紹介で必ず忘れられるGB版ドンキーコング…バク転できたり逆立ちできたりで結構楽しかったんだけどなー。
昔はマリルイRPGの新作でワリオとワルイージがプレイアブルになるシリーズも出るかなって思ってたのに、いつになったらワルイージに日の目が当たるのか
ルイージマンションはマジで名作だよなあ…一番好きだと思う。
まわるメイドインワリオ極めてたな
カットアナ大好き
ドンキーコングでマリオが助けに行く姫様ってピーチじゃないことを少し前に聞いてビックリした。
※スーパードンキーコング以前のドンキーコングとスーパードンキーコング以降のドンキーコングは別人です。スーパードンキーコング以前のドンキーコングは今のクランキーコングであり今のドンキーコングの祖父にあたります
リメイクでもいいからワリオランドシリーズが復活して欲しい……
できればワルイージをプレイアブルキャラに加えて。
New ワリオランド あるかな
ワリオシリーズの全キャラ紹介
的なのってもうやってますか?
何処にあるか良かったら教えてくれるととても嬉しいです!
やってなかったら是非やって欲しいです!
俺得でしかないです
ワリオが主役のアクションゲームまた出ないかな〜ワリオワールドみたいな3D空間で暴れ回るワリオを操作したい
スーパープリンセスピーチは当時まだ子供だった自分としてはやりやすい難易度でめちゃくちゃ面白かった
マリオ自体が初代ドンキーコングの派生作品という
スーパープリンセスピーチは、欲しいものが思いつかない小5の私に母サンタが贈ってくれた作品。
デイジー派な私は、ピーチが下画面いっぱいに立ってるのを見てピーチはピーチで可愛いんだよなって浮気した思い出。
ちなみにスーパドンキーコングのドンキーコングは元ドンキーコングjrでクランキーコングは初代ドンキーコングらしい
「三度目の掃除機」は草
ワリオランドアドバイスくっそ懐かしい!めっちゃ好きな作品だ。
マリオのスピンオフがたくさんあるけどマリオ自体もドンキーコングのスピンオフと言えるよね
Nintendo Switchで「ドンキーコンガシリーズ」も欲しいですね。
ヨッシーの万有引力が初ヨッシーで小学生ながらめちゃくちゃ難しかったのを覚えてる
傾き設定を蔑ろにしてたせいで
逆向きに傾けてた
紹介されてないけどゲームボーイであったマリオのスーパーピクロス面白かった。親のやつを借りてやったけど楽しいし難易度もあってやりごたえあったなあ。
ワリオワールドBGMとか大好きだからSwitchでリメイク出して欲しい
キノピオ隊長って3Dじゃなくてギャラクシー発のキャラじゃなかったっけ?
BGMもギャラクシーに収録されてるし
本動画では「マリオを押さえて晴れて主人公になれた」のが進め!キノピオ隊長だったという紹介になってて、
彼自身の初登場はギャラクシーで合ってます!
●怪盗ワリオ・ザ・セブン
●ワリオランドシェイク
この辺りは、散々やり込んだなぁ…
後、おどる・メインドインワリオの謎ダンスやパーティゲームは家族とやってたなw
ドンキーコンガ凄い懐かしい。昔、やりすぎて両手を痛くなったのを思い出すわ
やっぱヨッシーアイランドDSって難しかったんだ。
子供の頃に買ったDSのマリオ系横スクロールで唯一クリア出来なかったやつw
主人公がマリオ以外のゲームをもっとSwitchでやりたい特にロゼッタ姫とかピーチ姫👸とか
ワリオの人脈割と侮れない
トロピカルフリーズってギミック解くためにコントローラー爆振りするやつ?
次の日すごい筋肉痛になった思い出がw
ルイマンは初代の不気味さを2で除いてしまったのがなぁ…子供受けを狙わにゃならんのは仕方ないが……でも最初こそ2を批判したけど初代の鍵ゲー感を払拭し、3である程度ホラー感を取り戻したから進化は確かにしてるのが高評価。あと2のEDの懐くオバ犬や3のOPでオバ犬の存在がキノコ王国の皆(クッパは除く)に良い意味で認知されてるのがグッと来た。(あぁ、オバ犬も家族なんやな)って感じで。
Wiiでタルジェットとジャングルビート楽しすぎてめっちゃやってたわ。
ワリオ好きっ!!!!
ワリオワールドは普通に鏡みながらやらなきゃいけない面とかあってムズいし謎解きアクション的要素も多いし、世界観の絶妙さが…最高よ…横スクアクションとはだいぶ違うと思うよ?笑
怪盗ワリオザセブンやってたww超楽しかったし謎解きアクション部分が子供にはそれなりに難しくて、なんかスタフィーみたいだったな。
メイドイン系は全部神や。個人的には踊るメイドインワリオ・メイドイン俺が好きであそぶ〜も使ってた。
しかしGame&Warioは神ゲーだったんだがWiiUが売れてないせいで微妙な感じに…本編ゲームもさることながらおまけ要素やら友達や家族とやりたいパーティゲーム系も最高なんだが…
アシュリ〜!!!もう今やゲーマー面しておきながらアシュリーすら知らん同級生がいっぱいいて悲しい…アシュリーの曲好きだったな…世界一皆の人気者、それは彼女のことアシュリ〜♪
トッテンプレイしたいがためにルイージU買ったん私だけ?
え…こいつほんとにマリオのキャラクターなの…。
なんて事はあんまりなーい
めっちゃまとまってて見やすい(*´ω`)
ルイマン2は思い出の神ゲー
「ヨッシーのクッキー」のクッキーをよくスーパーで買ってたなぁ懐かしい。
ワルイージが主役の作品はいずれ出るのだろうか…
ほらマリカで人気だったじゃん(性能面とかで)
ジャングルビートめっちゃ楽しかった記憶
キノピオ隊長2とか出ないかな〜〜
ヨッシーのクッキーのSFC版と、キノピオ隊長の3DS版もありますね。
ヨッシーアイランド三作目の理不尽ステージ紹介楽しみにしてる、自分も遊んでてキレた
ワリオシリーズとルイージマンションシリーズ以外のゲームはほぼ遊んだことありますが個人的に1番衝撃的な作品であり思い出深い作品はスーパープリンセスピーチも遊んだことはありますがマリオとルイージがクッパ軍団にあっさり捕まってマリオとピーチ姫の立場が逆転して若干混乱しました マリオとルイージってこんなに弱かったっけ?とかルイージの扱いが酷いと思いました😅
アーケードドンキーコングのマリオは他にミスタービデオゲームだっけか。こっちは任天堂で紹介されてた気がする。
あと、アーケードドンキーコングやファミコンドンキーコングのドンキーコングは後のクランキーコングで、スーパードンキーコングのドンキーコングはクランキーコングの孫です。Jr.はマリオカートを最後に出番無いです。
「霧雨魔理沙」もマリオのスピンオフキャラとしてとらえていいですか?
・・・ダメですか。そうですか・・・
ドンキーコングにパンチアウト忘れてますぞ!
一応ドンキーが出てたかと!
WiiかSwitchやったかなー
ドンキーコングシリーズのボスである
キングクルール キャプテンクルール バロンクルールは任天堂だと兄弟の設定ですが
レア社では同一人物です。
クッパJr.が主人公の作品もっとあればいい
ヨッシーアイランド大好き!!
ずっとアシュリーの曲しか流れないの好き
タルコンガ(見た目はボンゴ)
おすそわけるメイドインワリオは操作の複雑性が異様に高くなっててもうアレはメイドインワリオではないです
任天堂ショップで売ってるルイージマンションのアクリルルームキーホルダーがお気に入り
ジャンプマンはむしろコードネームみたいで良い スタンリーどこかで再登場しないかな?
キャッチタッチヨッシーは母がどハマりして5徹して無限に進めるようになってて引いた記憶
ルイージマンション2は音楽が神
スタフィーにワリオがでてきたときは感動しましたねl
ドンキーコング64の発売年
ワシが生まれた年だ
それにしてもあつまれメイドインワリオとDSのメイドイン俺も懐かしいわ
ワリオランドにメイドインワリオのキャラ出ないかな?
ワルイージの作品も出してください(泣)
メイドイン俺のCMで、世界のナベアツ氏が作った「押すな‼︎」は逆転の発想だった。
計算式を答えると、「だから押すな‼︎」と言われる。
キノピオくんやキノピコちゃん主役のゲームが出てほしい