【自作PC】マザーボードの選び方をローエンドとハイエンドの違いから解説!CPU性能も変わります

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 มิ.ย. 2024
  • これを見ればあなたもマザーボード大先生!
    ちょっとだけ詳しいマザーボードの選び方
    最新Z790マザーのレビューもどうぞ
    • 【自作PC】白マザーボード ROG STRI...
    ※音質比較で使用しているBGMの名前が間違えていました。正しくは「閃の軌跡」となります。申し訳ありませんでした。
    結論:高いCPUには高いマザーを買いましょう
    比較マザーボード
    高いマザー
    ROG STRIX Z690-F Gaming Wi-Fi amzn.to/3BmlRcz
    TUF B660M PLUS D4 amzn.to/3QRuge3
    PRIME H610M-E D4 amzn.to/3eZfT9Z
    #自作PC #マザーボード #12900K
    目次
    0:00 概要
    0:58 外観とライティング
    1:51 VRM(電源回路)
    4:49 メモリ
    5:47 背面パネル
    6:26 背面USB
    7:04 有線LANとWi-Fi
    8:16 チェックランプ
    9:10 オーディオ
    10:49 M.2スロット
    11:39 ファン端子
    12:18 RGB端子
    12:50 チップセット
    ※一部リンクにはAmazonアソシエイトリンクを使用しています
    連絡先
    メール:judge.yaruo@gmail.com
    Twitter: / fpsojisan_yt
    ブログ:www.asahirogame.com/
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 503

  • @ETERNITY92963
    @ETERNITY92963 ปีที่แล้ว +135

    マザーボードのグレードによる実用的な違い等を解説されている動画はなかなかないのでとても参考になりました。

  • @_kmo6326
    @_kmo6326 10 หลายเดือนก่อน +1

    めっちゃ分かりやすくて無駄がなくまとめられてて本当にありがたい動画でした。

  • @yt2bbis
    @yt2bbis ปีที่แล้ว +17

    うおおおお・・・
    初自作に手を出そうとしていた自分には最高に勉強になりました!ありがとうございます!

    • @fug9
      @fug9 หลายเดือนก่อน

      でもi3でしょ

  • @Ryo_Urabe
    @Ryo_Urabe ปีที่แล้ว +1

    マザーボードについての詳細な解説は他のパーツに比べて乏しいので、
    検証込みでとても助かります、ありがとうございます。

  • @Minato-ot8tf
    @Minato-ot8tf ปีที่แล้ว +3

    こういう説明動画探してたんですよね,,,感謝

  • @user-sk1ek9gf8k
    @user-sk1ek9gf8k ปีที่แล้ว +3

    非常にいいポイントを説明してくれて助かりました

  • @mars776
    @mars776 ปีที่แล้ว +27

    ある程度知識のある人向けの細かな解説でとても役に立ちました…!
    こういったマニアックな部分の紹介、すごく助かりますw

  • @yosinogariiseki5
    @yosinogariiseki5 ปีที่แล้ว +2

    マザーボードによる違いがよくわかってなかったので助かります

  • @-maguro
    @-maguro ปีที่แล้ว +7

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます♪

  • @user-ov3eu5vw3z
    @user-ov3eu5vw3z ปีที่แล้ว +9

    ためになる動画ですね、自作歴自体は2桁越えですが、一度作ると次作るまで年数開きますからね
    まあゲームするわけではないから、高性能は求めてないけどいろいろ参考にさせてもらいます
    最近のCPUどれがいいのか良くわからないから、そうゆう動画もあるといいですね
    購入検討は難しいと思いますが、文章だけでも良いのであるとうれしいですね

  • @Yu-uu3js
    @Yu-uu3js ปีที่แล้ว +2

    素晴らしすぎる 自作しようと色々など動画漁ってたけど1番と言っていいほど為になった

  • @user-in1zw7wb7b
    @user-in1zw7wb7b ปีที่แล้ว +8

    参考になりました、ありがとうございます。
    ふつーのスマホでスピーカーからそのまんま聴いてる限りでもハイエンドマザーから出力された音の方がかなり良好に聞こえて驚いています。(各音のバランス、分解のされ方など)

  • @mokkosu0001
    @mokkosu0001 ปีที่แล้ว

    初めて知ることが多くて大変参考になりました。
    詳しい解説、ありがとうございます。

  • @wideprint
    @wideprint ปีที่แล้ว +10

    マザーボードを眺めていると心が落ち着くのは自分だけだろうか

  • @user-gp2kn6tn9q
    @user-gp2kn6tn9q ปีที่แล้ว +8

    2:43 マザボの違いでシネベンチの結果にこんなにも差が出るとは衝撃でした。。。マザボも奥が深いですね。。

  • @konoha0214
    @konoha0214 ปีที่แล้ว

    分かりやすく教えて頂きありがとうございました!
    次マザーボード買い替えるときに参考にします!

  • @grouchoharpo1091
    @grouchoharpo1091 ปีที่แล้ว +37

    比較検証の実演が、テレビ番組並みに内容が濃いし手間がかかっていますね。子供のころからこのチャンネルを見て育ったらどんなに良かったか・・・

  • @user-uw7xb3bn6p
    @user-uw7xb3bn6p 10 หลายเดือนก่อน

    今まで過去を含めて3、4台程の自作のモノを組み立ててますが、こういう動画のような見方をしたことは、なかったので役に、立ちました。ご苦労様です。

  • @fxg2825
    @fxg2825 ปีที่แล้ว

    簡潔にまとまっていて参考になりました。アップロードありがとうございます。

  • @cladmin1
    @cladmin1 ปีที่แล้ว +71

    最近10年振りに自作組もうと色々調べていますが、今はオーバースペックでもハイエンドで組んでおいた方が後からやりたい事ができた時に有利ですよねぇ。

  • @user-fw7yi8tc7v
    @user-fw7yi8tc7v 2 หลายเดือนก่อน

    チップセットのグレードでM/Bは選んでましたが詳しく解説してくれたお陰で重要性を理解出来ました

  • @allen27-love
    @allen27-love ปีที่แล้ว +2

    先日初自作をしました!もっと早く動画に出会いたかったです😭
    マザーだけは調べてもちんぷんかんぷんだったので、使用用途とCPUをショップ店員さんに伝えて選んでもらいました笑
    最初は価格を抑えるために最廉価マザーを検討していたのですが、USBポート数も多いし、BIOSも使いやすかったし、何よりIOパネル問題もなかったし、ミドルクラスのマザーにして本当に良かったです!おすすめしてくれた店員さんありがとう🙏

    • @user-fw7yi8tc7v
      @user-fw7yi8tc7v 2 หลายเดือนก่อน

      自作するのにパーツ選定出来ないのは致命的。パーツ選定が自作1番の醍醐味なのに。はっきり言って組むだけなら猿でもできる

  • @tonytucky3893
    @tonytucky3893 8 หลายเดือนก่อน +1

    結構前に見た動画ですが記憶にあったCPUパワー出しきれない動画を探したらこれでした。片耳4Khz聞こえない耳鳴り持ちの私でも音の違いはこの動画ではっきりわかります。

  • @kurokumo0747
    @kurokumo0747 ปีที่แล้ว

    凄く分かりやすいです。本当にありがちうございます

  • @kurikuriburabura
    @kurikuriburabura ปีที่แล้ว +8

    めちゃ勉強になる。今までは安けりゃいいと思ってたけど

  • @KK-il8lv
    @KK-il8lv 8 หลายเดือนก่อน +1

    マザーボードってどこで性能下が出るのかわからなかったのでとても勉強になりました。ありがとうございます!

  • @user-nq7tw7rk7v
    @user-nq7tw7rk7v ปีที่แล้ว +12

    マザボはBTOメーカーもケチるところが多いので注意ですね!
    マザボはPCの基本なので(Windowsの認証にも必要)
    慎重に選択しないと取り返しが付かなくなりますね。
    電源は補助電源とVRAMも気にしてUSB回路と最近ではM.2SSDの装着数も考えて
    後で後悔してもマザボだけは多少は金額を使い適したマザボ購入が良いと思います。

    • @YY-ug3gc
      @YY-ug3gc ปีที่แล้ว +6

      マザボと電源ユニットって大半のBTOメーカーがケチってますよねw
      パーツ単位で見た時に1番ケチって金額変動する&多くの人がそこに拘らないからだと思いますが。

  • @TONKtag
    @TONKtag ปีที่แล้ว

    これかなり痒い所まで手が届いてるなぁw
    検証もそこまでやる?って面倒な比較まで載せてる神動画

  • @YUTAxJPN
    @YUTAxJPN ปีที่แล้ว +4

    もちろん高いマザボが欲しいですが、結局はコストとの戦いになるんですよねぇ。。。しかし、この動画を見てしまうと全て最高な物を揃えたくなる😂

  • @yozora_hikaru
    @yozora_hikaru ปีที่แล้ว +2

    教科書のようなマザボ情報を短い時間に詰め込んだ妥協ない動画作りですね
    手間暇かかっているのがよくわかります
    動画説明にある通りグラボのグレードで性能に変化があるので、安価グラボ入れてるbtoは購入する気になれません
    次世代のcpuとgpuで初自作㍶をどんなパーツで組むか楽しみで、毎日価格ドットコムを見ています
    ddr5のコスパ悪いので次世代cpuはintelの方が良いと思いますか?

  • @3maramarapon198
    @3maramarapon198 ปีที่แล้ว +1

    丁度マザボについて詳しくなりたかったので本当最高に為になりました😭
    本当ありがとうございます

  • @fujita_mario
    @fujita_mario ปีที่แล้ว +1

    FPSおじさん、まじわかりやすすぎる、すげー。

  • @7747taki
    @7747taki ปีที่แล้ว

    非常に参考になりました、BPOパソコン購入を考えていますがマザーボードも大切な事わかりました。

  • @llnaoll
    @llnaoll 10 หลายเดือนก่อน +4

    めっちゃ進化しとるなー

  • @user-kn5co6ts7l
    @user-kn5co6ts7l ปีที่แล้ว +59

    高いマザーと安いマザーの差は拡張機能や取り付けできるパーツの性能や数くらいだと思ってたがcpu回路の数や冷却性能の差がある事を初めて知りました大変勉強になりましたありがとうございます

    • @user-jf7le3xo2z
      @user-jf7le3xo2z 11 หลายเดือนก่อน +1

      結論としては冷却や速度にほぼ影響ないってことやね

  • @mukiyoshihito
    @mukiyoshihito 4 วันที่ผ่านมา

    とても分かりやすくまとめて下さりありがとうございます!参考になりました!

  • @KouBou777
    @KouBou777 ปีที่แล้ว

    大変参考になりました。
    ありがとうございます。😀

  • @crgeyou
    @crgeyou ปีที่แล้ว +7

    VRM、チップセット、メモリはまさにボードそのもので、後からどうしようもないけど、
    USB、WiFi/BT、LAN、サウンドとかは割と拡張でなんとかなりますね。
    追加の金かかるし、M.2含めたPCIレーンも重要になりますが。
    結局目的によるんですよね。安いパーツ買ってる層なら安いマザボでいい、ってのがシンプルかも。

  • @user-hb9rv9xr8n
    @user-hb9rv9xr8n ปีที่แล้ว

    ROG系製品解説は参考になります

  • @SELCON22
    @SELCON22 9 หลายเดือนก่อน

    開始3分だけど、普通に勉強になる

  • @NNVA
    @NNVA ปีที่แล้ว

    母板選びに悩んでたので助かります!

  • @user-vl9cq4si8q
    @user-vl9cq4si8q ปีที่แล้ว

    非常に勉強になりました。ありがとうございました。

  • @shoche
    @shoche ปีที่แล้ว +2

    これめっちゃわかりやすくまとめられて良い!

  • @syounibyou
    @syounibyou ปีที่แล้ว +27

    BTOはMBをいじれないしそんな良くないことも多いので
    自分の感覚でMBを選べることも自作の醍醐味ですね

    • @manachansuper
      @manachansuper 9 หลายเดือนก่อน +1

      選べないし、ショップオリジナルで選んだ構成の必要最低限で組んでくるから BTOの場合マザーボードはどんな機能があるのか調べるところから始まってガッカリするパターン

  • @shuninc9273
    @shuninc9273 11 หลายเดือนก่อน +1

    CPU性能の比較をしてくれてありがたいです!マザボケチりすぎて勿体ないことにならないように気を付けます😅

  • @isaabe3799
    @isaabe3799 ปีที่แล้ว +1

    電源まわりとか、とても良く分かりました
    20年以上ぶりの自作PCを作ろうと思っていたので、とても参考になりました
    ありがとうございました

  • @zzzzzz-vh3lp
    @zzzzzz-vh3lp ปีที่แล้ว +60

    マザーに性能差はあるがごくわずかで体感できるほどではないという噂はあったけどわざわざ検証して明確な違いを出してる神

  • @kumasanteam1
    @kumasanteam1 2 หลายเดือนก่อน

    何回も言うけど、この動画が素晴らしい!
    自作派は改めて観るべきだ!

  • @user-pn1mm7pi7m
    @user-pn1mm7pi7m ปีที่แล้ว +2

    PCをTV、音響装置に繋げてNetflix等の映画を5.1chサラウンドで観ています。
    PC側のオーディオ回路まで考えずに中級品のマザーを使用してましたが、音響は映画の臨場感を格段に変えるので、聞き比べはとても参考になりました。

  • @chanelgreat824
    @chanelgreat824 7 หลายเดือนก่อน

    いやぁ、とても判り易くて、為になるお話でした。有難う御座います。

  • @user-ft6ow8yn5l
    @user-ft6ow8yn5l 6 หลายเดือนก่อน +2

    マザボは基礎の部分だから選定はほんと重要だと思う。対応している規格やソケット数はもちろんだけどレイアウトも無視できないポイント
    買う前にしっかり写真を見てパーツの装着や今後の拡張性などなどしつこいくらいにイメトレするのがポイントだと思う。
    2:52 この差はびっくり、電気を食うi9だから当然だし消費電力が小さければ電源周りは気にしなくて良いと思うけど知っておいて損はない。

  • @user-fu2qu1zp5d
    @user-fu2qu1zp5d ปีที่แล้ว +13

    大変分かりやすい解説で参考になります。
    次期CPUで組む事を考えていますが、おかげで予算が増えそうで悩みが増えました

  • @user-ey1ou9uw7p
    @user-ey1ou9uw7p ปีที่แล้ว +7

    CPUとかグラボとかメモリは数年ぶりの買い替えでもスペック把握できるけどマザボは最新の情勢調べるのが大変…

  • @user-qv1de3rp7s
    @user-qv1de3rp7s ปีที่แล้ว +164

    自作で一番分からないマザー選びが分かりやすくまとめられてる神動画。LANは甘く見てたけど、差をみてると2.5LANほしくなるなぁ

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  ปีที่แล้ว +21

      どこまで細かくやるかが凄い難しい動画でしたw
      思ったより好評なのでこれはシリーズ化するしかない✊🏻

    • @yk9639
      @yk9639 ปีที่แล้ว +4

      LANだけならLANカードって手も有るので余りにも金額差があるなら検討しても良いかも(既存の構成でLAN以外は問題ない等…)

    • @SuperHentaiShichowshar
      @SuperHentaiShichowshar ปีที่แล้ว +4

      WiFi6のルーターも買った方がいいですよ

    • @user-vu4kc8yo1g
      @user-vu4kc8yo1g ปีที่แล้ว +2

      すごすぎ

    • @baru8136
      @baru8136 ปีที่แล้ว +8

      LANは田舎だとそもそも自分ちに1G以上来てない(来れない)とかありますんで…数msの差なんてプロでも感知できるかどうか(1F=16.7ms)

  • @user-cx8yf2iu4x
    @user-cx8yf2iu4x ปีที่แล้ว +1

    私はできるだけIOが多く”Z”チップセットのマザーボードの中で”光らなくて一番安価”な製品を選んでいます。 結果的にミドルクラスのものを選んでいるのですが、まさかエントリー価格帯のマザーボードではCPUクロックが下がるとは思いませんでした。 私はゲームはしないので安価なマザーボードで良いと思っていたのですが、CPUファンがフルスピードになるような動画エンコードでは必ずクロックが低下しますね。 とても勉強になりました。

  • @Freyyngling
    @Freyyngling ปีที่แล้ว +2

    昔は別にCPU、GPUくらいしか見てませんでしたが、いつからだったか、マザーボードから。全てはやっぱ、マザーボードからだ、と思い、マザーボード(チップセット)から見るようになりましたね。私もマザボ公式のページから本体に付いてる説明書みれる物もあるんで、それを良く見るようになりましたね。

  • @DonChan_ten
    @DonChan_ten ปีที่แล้ว +3

    限られた予算で自作してるとコストカットで安いマザー選びがちでしたが、大変参考になりました。
    ミドルクラスのCPUを使った場合はVRMの違いって結構出るもんなんですかね?

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  ปีที่แล้ว +2

      激安マザーだとミドルCPUでもクロックダウンしますね
      ちょっとグレード上げれば大抵問題ないです

  • @user-kq3sh9bu6m
    @user-kq3sh9bu6m 5 หลายเดือนก่อน

    この動画見てる方の中には私と同じような初自作という方もいるのかな?
    お正月休みは自作について猛勉強。
    なるべく安いマザボにしようと考えてFAN端子とか少なくても良いかなと思ってましたが
    分岐だと同じ回転数になっちゃうなんて気付いてなくて。
    白PCでピカピカ光るの作りたいのですが部品選定も中々捗らない状況ですが
    それも含めて楽しいですね。😃
    色々気付きの多い素晴らしい動画ありがとうございました。

  • @user-oi7mx2mm2t
    @user-oi7mx2mm2t 9 หลายเดือนก่อน

    凄い勉強になった!

  • @user-xn1qi9ow7u
    @user-xn1qi9ow7u 8 หลายเดือนก่อน

    これから悩むので参考にします!

  • @user-nr8dv5ml1c
    @user-nr8dv5ml1c ปีที่แล้ว +2

    ちょうどマザボ選びで難航してたとこなので助かります!

  • @c.g.8769
    @c.g.8769 ปีที่แล้ว

    マザーの違いでCINEBENCHが五割も違う事に驚き。情報感謝。

  • @kumasanteam1
    @kumasanteam1 2 หลายเดือนก่อน

    この動画めちゃ為になた!そして楽しかた!
    色々、教えてくれて、あんがとー!
    超おもしろかたヨ!

  • @Su4R0-StaFf
    @Su4R0-StaFf ปีที่แล้ว +8

    ASUSはピン折れ補償が無い以外は全て他社よりハードもソフトも洗練されててよいですよねぇ〜
    自分もASUS ROG STRIX Z690-F Gaming Wi-fi D4買ってすげ〜満足してます

    • @nokas1046
      @nokas1046 ปีที่แล้ว

      ROGはロゴがかっこいいからいいよね

  • @Ktr86
    @Ktr86 ปีที่แล้ว

    めっちゃ参考になった😊😊

  • @user-vt4jb8kr4o
    @user-vt4jb8kr4o 10 หลายเดือนก่อน +8

    この動画を見て、マザボのVRAMやフェーズ数でCPUの性能やマザボの温度が変わる事を知れたので感謝してます^^自分はCPU性能と低発熱を重視しているので、今では自作時にマザボから選んでます^^

  • @to_kyou-kun5475
    @to_kyou-kun5475 ปีที่แล้ว

    STRIX Z690使ってます。私には完全にオーバースペックですが、かっこいいのでokです。

  • @Agency-mj5ny
    @Agency-mj5ny 4 หลายเดือนก่อน

    ほんとわかりやすいありがたい!

  • @amagu-kuu
    @amagu-kuu ปีที่แล้ว +5

    VRMはOCする人以外気にしないでいいと思ってたけど
    最近のハイエンドCPUだとここまで違いが出るんだ…

  • @user-wy2tu1bk3w
    @user-wy2tu1bk3w ปีที่แล้ว

    なるほど!!特にVRMのところは全然知らなくて勉強になりました。
    高いマザーのほうが性能を引き出せる、みたいなことをどこかで読みましたが、それを理論的に解釈できました。
    ありがとうございます!

  • @tamag0..0
    @tamag0..0 ปีที่แล้ว +1

    いい動画だなぁ

  • @GodAimAkira
    @GodAimAkira 8 หลายเดือนก่อน

    パソコン自作したことないので勉強中です。

  • @user-yi6nc2se1h
    @user-yi6nc2se1h ปีที่แล้ว

    楽しく学べました😊

  • @ShinTsujinaka777
    @ShinTsujinaka777 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます💖

  • @_Okyoou
    @_Okyoou ปีที่แล้ว +1

    チップセットが違う場合は性能差も分かりやすい
    同じチップセットで価格差がある時の性能差はスペックシートとにらめっこしないと分かりにくい
     (基本的に帯域の総量は一緒になるので、どんな思想の下でどう割り振っているのか見極めないといけない)

  • @YakumO_YoshikI
    @YakumO_YoshikI ปีที่แล้ว

    ありがとうございます。VRMのことが理解できました。
    専門的な用語とデータで紹介されてるのは見てたけど、やっとわかった。
    DTMを軸にPCを考えるから、M.2の速さとPCIEの数くらいしか意識してなかった。
    個人的には、オーディオインターフェイスを使うからオーディオポートを無くして、USB3.0 A-Typeをつけて欲しいかな。

  • @user-xt2ib7rz9x
    @user-xt2ib7rz9x ปีที่แล้ว +3

    FAN端子はぶっちゃけファンコン使うほうが楽なんですよね。MB変更しても構成変更せずにすむし

  • @masamine7
    @masamine7 ปีที่แล้ว

    軌跡サイコーですね

  • @mattari_takumin
    @mattari_takumin ปีที่แล้ว +3

    高いオーディオチップの方が全体的に響いていて、低音がクッキリしてますね!
    安いオーディオチップは全体的に軽い音ですね

  • @t-mochi-san
    @t-mochi-san 5 วันที่ผ่านมา

    勉強になりました

  • @MA-st2cs
    @MA-st2cs 7 หลายเดือนก่อน +3

    コロナ騒ぎ以前は、ATXでメモリスロット4本で背面USBが8つ、ARGB付きのマザーでも1万円前後から選択肢があったんだけど、
    最近は高くなったなぁと思います

  • @lovepiece6485
    @lovepiece6485 ปีที่แล้ว

    安くて性能がよい、マザーボードはありますか?

  • @user-rz1sd3lr2s
    @user-rz1sd3lr2s ปีที่แล้ว

    エディオンとドスパラ系って値段にそんな差が無いですか?🥺

  • @masafumi4570
    @masafumi4570 ปีที่แล้ว +2

    エントリーマザーボードも最近では、固形コンデンサを採用したものが多く、ハイエンド品と遜色はなくなりました!
    5年担保して利用、それ以後(+α期間)も使用できれば儲けものと考えたほうが良い!!

  • @Reiwa4KARASU10Age28
    @Reiwa4KARASU10Age28 ปีที่แล้ว

    効果を得る為には、ヤッパリ投資が必要ですね〜〜〜❣️

  • @abc2abc2abc
    @abc2abc2abc ปีที่แล้ว

    BTOパソコンを買うにあたって、まさに知りたかった情報でありがたい!
    しかしこういうのを見るとハイエンドマザーが欲しくなるけど、過去20年、安いマザー(と思われる)パソコンでも特に支障なく困らなかったのも事実…。

  • @user-xd1ux9dd3i
    @user-xd1ux9dd3i ปีที่แล้ว +2

    チェックランプ(パネル)とUSBの数とIOパネル一体なのがいいのでとりあえず最上位

  • @ESU01USER
    @ESU01USER ปีที่แล้ว +1

    パーツ厳選する際に一番公式HP見てアレにしようかコレにしようか悩んで楽しいのがマザーボードよね😍

  • @ssss-nj5er
    @ssss-nj5er ปีที่แล้ว

    VRMが熱くなりすぎててサーマルスロットリング起こしてるということでの差ってことで良いんですよね?
    VRM部をちゃんと冷却(例えば、ベンチ回してる間だけ扇風機で送風するとか)しても差が出るのですか?

  • @sharkplayer2566
    @sharkplayer2566 ปีที่แล้ว

    他の部品の値段シリーズの動画も欲しいです

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  ปีที่แล้ว +3

      電源はやりたいなーと思ってます(やるとは言ってない
      あと同じチップのグラボとか

  • @VSCodec
    @VSCodec 6 หลายเดือนก่อน

    永久保存版レベルの神動画

  • @user-hs3cf3co2j
    @user-hs3cf3co2j ปีที่แล้ว +1

    オーバークロック講座か、素人講座目指してないのね!(ある意味いいね!)

  • @Weaponsmith-Apprentice
    @Weaponsmith-Apprentice 5 หลายเดือนก่อน

    CPUを変えてより高性能にアップグレードしたいと考えていましたが、現在詰んでいるマザーボードでは高性能のCPUに対応していないことを知り、マザーボードから買い替えを検討していました。
    箱の中に板を入れるって簡単に考えていたんですが、『現在のマザボについている端子の穴の位置と、新しく買うマザボの端子の穴の位置が違ったらどうしよう!』なんて考えて、萎えに萎えていたところ、そのマザーボード対応の端子部分のカバーが同封されているってことをこの動画で知れて、改造のモチベーションが復活しました。
    なるほど確かに、端子の穴の位置なんて全部違うんだから、そういうカバーも着いてますよね。そりゃそうだ。
    とにかく、悩みが解決してとてもスッキリです!ありがとうございました!

  • @chrnncchhfnrfjheb
    @chrnncchhfnrfjheb ปีที่แล้ว +9

    ちょい昔までハイエンドは3万円前後、ごく一部のサーバ用でやっと5万円だったのにね
    高すぎて無理だわ

  • @user-eg1ni6tm8k
    @user-eg1ni6tm8k ปีที่แล้ว

    SATAのポート数でZ690を選びましたが正解でした

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  ปีที่แล้ว +1

      SATAストレージなんか大量に積むならZ690やH670が推奨になりますねー

  • @SS-tf2yp
    @SS-tf2yp ปีที่แล้ว +1

    高いマザー買ったらDDR5で無事しぼうしました(ニッコリ

  • @nyankichinyanda7958
    @nyankichinyanda7958 ปีที่แล้ว +16

    マザーボードと電源ユニットだけでもハイエンド選んでおいたほうが良い。
    ハイエンドと言えば大概がゲーミングモデルになるけど、そういう製品は堅牢に作られていて耐久性が高い。つまり長く使える。
    実際、自分は10年前のASUS製「MAXIMUS IV GENE-Z」というマイクロATXのマーザボード使ってるけど、今でも現役バリバリ。
    今風なら背面のI/OパネルとVRMヒートシンクが一体化しているような製品に相当するゲーミングモデルです。
    LGA1155だったりDDR3だったり、さすがにシステムとしては古いけど、実使用で今までに何の問題も起きていない。
    また二桁数字のインジゲータが付いているモデルですが、これに今まで何度も助けられています。
    不具合があるとそこで数字がストップし、マザー同梱のマニュアルからエラーコード参照、何処で問題が起きているのか丸分かり。
    あとは電源ユニット。安いモデルだとマジでぶっ壊れます。昇天します。経験があり、カバー開いたらコンデンサが破裂してました。
    同じ最大出力なのに値段はピンからキリまであって初心者にとって悩みどころでしょうが、高いモデルを選ぶことをお勧めします。
    高いモデルは電気抵抗の低い、かつ耐久性の高い良質な部品が惜しげなく使われています。安心と信頼の日本製とか。
    80PLUSという表記のあとに下からBRONZE、SILVER、GOLD、PLATINUMとグレードがあり、初心者でもGOLD以上選択が吉です。
    以上、横入ながら、マザーボードと電源ユニットだけは「ゲームしなくてもゲーミングモデル」の製品を強く勧めます。

  • @user-jj2gl5jf7p
    @user-jj2gl5jf7p ปีที่แล้ว

    VRM初めて知ったー
    買う前に見たかった。。

  • @Thelynnfield3
    @Thelynnfield3 ปีที่แล้ว

    普段4.4mmバランスケーブルでDAPに繋いで音楽を楽しんでますが、音質の差がありすぎてびっくりしましたw
    主さんはわからないとのことですが、オーディオ拘る人は無視が出来ない差ですね…。

    • @FPSOJISAN
      @FPSOJISAN  ปีที่แล้ว +1

      ゲーミングヘッドセット直挿しだとぜんぜん分からなからなかったです🙋‍♂️(そもそも耳が

  • @surarin01
    @surarin01 ปีที่แล้ว

    そんな違いがあったんやなぁ…パっと見分からんが解説でバッチリ分かるようになったな。
    ありがてぇ。