ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんばんわ。動画、ありがとうございます。五日市ですね。ホームが長いと思いきや、昔の高床式の電車のホームが残っているのですね。駅はあか抜けていて、なかなか良いですね。
ハルジオンさまコメントありがとうございます。高いホームは貴重ですよね。
五日市いいですね今日千田車庫行ったら762号いました
sakiさまコメントありがとうございます。762号は夕方によく3号線に入っていますよ。ぜひ乗ってみてください。
最近の宮島線はエイペックスと3950形が主力車といった感じで良く見かけますね。私が子どもの時は朝に五日市折り返し便がありましたが、混雑率が全国トップレベルになった今、復活させるのもありかもしれません。
モラいもんさまコメントありがとうございます。覚えていますよ。五日市折り返し。まだ撮影する技術は無かったですね。
広電五日市懐かしいです!こちらもJRと広電が見れる一石二鳥の駅ですね!
TRさまコメントありがとうございます。昔五日市駅は今の駅と佐伯区役所前の間にありました。わずかな記憶です。
昨日ネットニュースで見たのですが9月20日から広電とJRとのコラボ企画として互いにフルラッピング電車を走らせるみたいですよ😆
わたあめ様コメントありがとうございます。5101号ですね。今のうちにノーマルタイプを撮影されておくのは良いと思います。
5011千田にて営業運用数ヶ月離脱
正剛 阿部さまコメントありがとうございます。5011号よく見かけますが…何かあったのですか?5103号は千田車庫にいますよ。
5011ですが、4年に一度の検査となりました。ちなみに、3701がこの間まで4年一度の検査でした。
@@正剛阿部-l3r さまなるほど・・・ピカピカになって戻ってきてほしいですね。
こんばんわ。動画、ありがとうございます。五日市ですね。ホームが長いと思いきや、昔の高床式の電車のホームが残っているのですね。駅はあか抜けていて、なかなか良いですね。
ハルジオンさま
コメントありがとうございます。高いホームは貴重ですよね。
五日市いいですね
今日千田車庫行ったら762号いました
sakiさま
コメントありがとうございます。762号は夕方によく3号線に入っていますよ。ぜひ乗ってみてください。
最近の宮島線はエイペックスと3950形が主力車といった感じで良く見かけますね。
私が子どもの時は朝に五日市折り返し便がありましたが、混雑率が全国トップレベルになった今、復活させるのもありかもしれません。
モラいもんさま
コメントありがとうございます。覚えていますよ。五日市折り返し。まだ撮影する技術は無かったですね。
広電五日市懐かしいです!
こちらもJRと広電が見れる
一石二鳥の駅ですね!
TRさま
コメントありがとうございます。昔五日市駅は今の駅と佐伯区役所前の間にありました。わずかな記憶です。
昨日ネットニュースで見たのですが9月20日から広電とJRとのコラボ企画として互いにフルラッピング電車を走らせるみたいですよ😆
わたあめ様
コメントありがとうございます。5101号ですね。今のうちにノーマルタイプを撮影されておくのは良いと思います。
5011千田にて営業運用数ヶ月離脱
正剛 阿部さま
コメントありがとうございます。5011号よく見かけますが…何かあったのですか?
5103号は千田車庫にいますよ。
5011ですが、4年に一度の検査となりました。
ちなみに、3701がこの間まで4年一度の検査でした。
@@正剛阿部-l3r さま
なるほど・・・ピカピカになって戻ってきてほしいですね。