重力に反する物質 ネットで中国から買ってみた結果・・・

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ก.ค. 2022
  • 科学のアイテムを色々ネットで買って新しい実験の研究をしています。
    今回は重力に逆らうあの力を使ったアイテムをゲットしました
    ★実験グッズショップ「GENKI LABO」
    genkilabo.thebase.in/
    ★サブチャンネル「GENKI LABO 理科準備室」
    / @genkilabo9523
    ★実験ファンクラブ「科学実験王国」 目指せ科学の遊園地 一緒に実験考えよう!
     community.camp-fire.jp/projec...
    ★書籍
     「理系脳がぐんぐん育つ! 魔法の科学実験図鑑」genkilabo.thebase.in/items/40...
     「おうちでできるオモシロ実験!」
    genkilabo.thebase.in/items/48...
    ★実験Lineスタンプ
    store.line.me/stickershop/pro...
    毎週金曜、土曜の夜7時を目安に動画をアップしています。
    プレミア公開していますのでリマインダー登録を忘れずに!
    ※他の曜日もアップしたりもします!
    市岡元気 / genkiichioka
    INSTAGRAM / genki_ichioka
    FaceBook / genkiichioka
    HP sciencegenki.com
    コラボやお仕事のご依頼はコチラ→ info@m2cscience.com
    【お手紙やプレゼントの送付先】
    〒104-0061
    東京都中央区銀座6-13-16
    銀座Wallビル UFC5階『(株)GENKI LABO』宛
    挿入音楽:
    楽曲提供:若林タカツグ/カッパエンタテインメント
    エンディングBGMなど BGMer bgmer.net
    アイキャッチ作成
    ■デピクト   • DEPiCT(デピクト) コンセプトムービー...
    ■MAIL hellodepict@gmail.com
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 994

  • @altoneW
    @altoneW ปีที่แล้ว +2794

    集合体恐怖症じゃないけど最初の磁力線わかる装置取り出した途端思わず「キモっ!」って声出たwww

    • @mainblocky
      @mainblocky ปีที่แล้ว +98

      思わずってことは,,,

    • @sm.234
      @sm.234 ปีที่แล้ว +3

      集合体恐怖症ですやん

    • @hositukiyuto6000
      @hositukiyuto6000 ปีที่แล้ว +174

      確かに1:17ちょっと気持ち悪いと思っちゃいましたすいません

    • @user-jl8vw6pf1g
      @user-jl8vw6pf1g ปีที่แล้ว

      目に見えてキモイ

    • @ushisan
      @ushisan ปีที่แล้ว +1

      キモリやん

  • @user-lf2xc8ds5v
    @user-lf2xc8ds5v ปีที่แล้ว +230

    元気先生の爽やかな毒舌がなかなか・・・w
    「新品で買ったんですが・・・さすがクオリティがいいですね」

    • @xifu8643
      @xifu8643 ปีที่แล้ว

      クズ人柄、こんなビデオも偏見感情入れる、まだ日本人は何も異様なし受け入れ、変だよ

    • @user-zg8qf5yv6o
      @user-zg8qf5yv6o ปีที่แล้ว

      ゴマささ

  • @user-cg8rc2ii5x
    @user-cg8rc2ii5x ปีที่แล้ว +162

    磁力線の密集具合ってこうやって可視化できるんだ・・・すごい。

  • @user-pi8gl9bi9y
    @user-pi8gl9bi9y ปีที่แล้ว +754

    難しいかもしれないけどこういうことをもっと学校の授業で経験出来れば、学ぶことの楽しさが分かりそう

    • @user-eb9xo2kq8c
      @user-eb9xo2kq8c ปีที่แล้ว +103

      これが楽しいのであってこれがなぜ起こるのかを学ぶのは楽しくないです

    • @user-lf5pd4by5h
      @user-lf5pd4by5h ปีที่แล้ว

      @@user-eb9xo2kq8c これ

    • @ytjapan9
      @ytjapan9 ปีที่แล้ว +49

      理屈を理解するには結局本質的な内容を学ばないといけない。けど、こういったきっかけがあるとそのモチベーションが上がるし、理解した先にある現象をしているから教育としていいものになるでしょうね。まあなかなか難しいんでしょうけども。。。

    • @user-wr8ph6ny2l
      @user-wr8ph6ny2l ปีที่แล้ว +5

      この人荒らしだからみんな返信しないで!

    • @scgmtvpm-6
      @scgmtvpm-6 ปีที่แล้ว +6

      学校はDr.ストーンみせるべき。
      めちゃんこ科学への興味湧いちゃうぅうう!!!
      特に6話が好き。

  • @numao.youtube
    @numao.youtube ปีที่แล้ว +56

    ゲンキ先生がヤバいって言うとワクワクする🤣

  • @user-oq4vr7qy9e
    @user-oq4vr7qy9e ปีที่แล้ว +117

    磁性流体のアートとか凄い綺麗だった。

  • @caffechann
    @caffechann ปีที่แล้ว +52

    本当に小学生以来のワクワク感を感じました!
    すっごく面白くて、先生の興味の湧き方もすっごく自分の興味をそそられて面白かった!

  • @ogw8272
    @ogw8272 ปีที่แล้ว +54

    元気先生が理科の授業してくれたら楽しそう

  • @user-it5uo6uz2d
    @user-it5uo6uz2d ปีที่แล้ว +351

    久々にスゲー!って思った!解けないマジックの種明かしの解説で感じた感情とは全く別物の純粋にマジか~って…
    ホントにどうなってるんだろう?

    • @user-wg2fe4rp3q
      @user-wg2fe4rp3q ปีที่แล้ว +2

      @@user-bu5gu7un7y 荒らしさんにはわからんことだよww

    • @user-es1ow3cq8o
      @user-es1ow3cq8o ปีที่แล้ว

      😂

    • @Skip_Slip_Flipping_Frog
      @Skip_Slip_Flipping_Frog ปีที่แล้ว +12

      「傍から見てても解けないマジックを種明かしをされたときと状況は似てるのに、
      そのマジックの種明かしで『へぇーこうなってるんだなぁ〜』って納得して感心した時とは全く違って、
      純粋に「スゲー!」「マジか〜...」ってビックリするし、
      説明されても『ホントにどうなってるんだろう?』って思う」
      こういうことだと思います

    • @mowsnow
      @mowsnow ปีที่แล้ว +12

      言わんとしてる事は分かるんだけど、この文章を違和感なく書けるような文章力って大丈夫なんかなって思うわ。日常生活において文字でのやり取りできるんだろうか。

    • @skj9034
      @skj9034 ปีที่แล้ว

      @@mowsnow その文章何言ってんのか分かんないんだけど俺のせい?

  • @Allah-Ikenei
    @Allah-Ikenei ปีที่แล้ว +13

    文化祭で展示してた磁性流体をお客さんがこぼしたときはヒヤッとしました

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 ปีที่แล้ว +34

    流石のクォリティーですね。
    新品なのに・・・・・。
    ツッコミどころ満載でやっぱり中華サイトは楽しいですね。

    • @Youfhun
      @Youfhun ปีที่แล้ว

      中華はゴミだよはっきり言って日本はそれに比べてとても安全で人も親切、街中でコケたら助けてくれるしネットも比較的穏やか

  • @wire7257
    @wire7257 ปีที่แล้ว +13

    小学生の頃に行った名古屋の科学館で売っててめっちゃ親に頼み込んで買ってもらった思い出

  • @user-dx3qh7ms1i
    @user-dx3qh7ms1i ปีที่แล้ว +165

    トゲトゲするのはスパイク現象と呼ばれて、磁力と重力と表面張力の釣り合いが取れる形状になっているみたいです。
    (磁力線は実際には線ではなくてその位置の磁力の向きが可視化されてるだけです)

    • @nationalkid8988
      @nationalkid8988 ปีที่แล้ว +12

      そうなんです。この場合等は、磁力線は磁力と言うのが正しいのです。
      元々は”見えないものを図示したもの”を説明する為の言い方だったのです。

    • @aquawhite7073
      @aquawhite7073 ปีที่แล้ว +5

      トゲの先端は磁石の磁力が弱いもしくは磁性流体の表面張力が強い、という感じでしょうか。
      分かりやすくて素晴らしいコメントだと思いました。ありがとうございます。

    • @_per9372
      @_per9372 ปีที่แล้ว

      カタリストですね

  • @user-mh6wc3vs4z
    @user-mh6wc3vs4z ปีที่แล้ว +70

    一時期磁性流体に興味があってTH-cam動画観あさってた時期がありましたけど、05:48←これは新しい。他では見なかった映像ですね。流石元気先生です。

  • @shir4su
    @shir4su ปีที่แล้ว +154

    磁力が反発する様相を磁性流体で見てみたいです!
    どこかの地点で磁力が0になっているのか、それとも全く想像できない現象が起こるのか…

  • @user-rq5sg3vx5o
    @user-rq5sg3vx5o ปีที่แล้ว +75

    35年くらい前かな、日本で買った大量の磁性流体を使い抵抗を減らすベアリング開発実験をやっていた跡がいまでも実家の屋根裏にあるはず。
    懐かしい。

  • @user-gy2mq6vs3e
    @user-gy2mq6vs3e ปีที่แล้ว +14

    NHKで放送できるレベル神回

  • @aquawhite7073
    @aquawhite7073 ปีที่แล้ว +37

    小学校の砂場で砂鉄を集めようとしたことがありますが、外につけたジップロック的な袋が厚めだったことと磁石の磁力が弱くサイズも小さめだったせいか、全然砂鉄が集まらなかったのを思い出しました。
    なので、そこら辺で砂鉄を集めるのはなかなか難しい印象が強いです。

  • @freerider0704
    @freerider0704 ปีที่แล้ว +4

    5:47
    銭婆のはんこに潜んでた虫じゃん
    えんがちょ!

  • @user-pk1yv9yk3v
    @user-pk1yv9yk3v ปีที่แล้ว +49

    送料なし4000円でこの状態の磁石なら確かに酷いですね...

    • @DanboDanbobon
      @DanboDanbobon 7 หลายเดือนก่อน +2

      流石は中国

  • @kousakatamaki17
    @kousakatamaki17 ปีที่แล้ว +150

    実験内容より強力な磁石の値段に一番驚いた

  • @charsun9105
    @charsun9105 ปีที่แล้ว +13

    後半の流体ヴェノムみたい♡♡
    すごいですねww

  • @center0
    @center0 ปีที่แล้ว

    ながらくshortしか観てなかったから久々にみたらOPすっごくかっこよくなってる!

  • @botw2260
    @botw2260 ปีที่แล้ว +11

    磁性液体なんかヴェノムみたいw

  • @user-ex4df2qk4o
    @user-ex4df2qk4o ปีที่แล้ว +5

    釣具のダイワでマグシールドとして採用されていますね、磁性流体

  • @matsutakerecords
    @matsutakerecords ปีที่แล้ว +17

    導入から本題に移る流れが、なんか感動しました!

  • @YouTube-Commentator
    @YouTube-Commentator ปีที่แล้ว

    これはものすごい勉強になる

  • @user-vc4kn5hm3o
    @user-vc4kn5hm3o ปีที่แล้ว +36

    理科大嫌いだったけど元気先生のおかげで理科のことが大好きになりました‼️テストが100点になりました!

  • @saji9942
    @saji9942 ปีที่แล้ว +119

    今回の延長線上で、コイルの内部に磁性流体が入ったビーカー(液面の高さはコイルよりも低い場合と高い場合でふるまいが変わりそう)を入れて、電流値を変えることで、どうなっていくのかが見てみたいです。また、コイル自体を動かしながら、ハイスピードカメラとかで撮影すると面白そうです。あとは、反発する磁石同士を近づけた時の磁性流体のふるまいが気になります。

  • @onepiece_mukkun
    @onepiece_mukkun ปีที่แล้ว +3

    ジキジキの実の使い方考察として大変参考になりました・・・!

  • @runa___meido
    @runa___meido ปีที่แล้ว

    めっちゃ面白かったです!

  • @user-hd4dg3pd4h
    @user-hd4dg3pd4h ปีที่แล้ว +9

    生物感がすごすぎる!!

  • @mash7359
    @mash7359 ปีที่แล้ว +3

    MR流体は小学校の時に知ってかなり興味持ってたな。
    アメリカ人が「なるほど、ミスター流体か」って言ってて最初意味わからんかったなぁ。

  • @nkdr_777
    @nkdr_777 ปีที่แล้ว +1

    クオリティがいいですねえ っての好き

  • @ken_movie
    @ken_movie ปีที่แล้ว +1

    綺麗ですねー

  • @user-pp8ek9tf6e
    @user-pp8ek9tf6e ปีที่แล้ว +8

    5:24 千と千尋の神隠しに出てきたあのハンコについてたアイツみたいw(伝われ)
    やっぱ磁石は奥深いですな☺️

  • @user-so1ih9js1f
    @user-so1ih9js1f ปีที่แล้ว +9

    まじ勉強になる!
    理科楽しいww

  • @user-kf6to5pm2e
    @user-kf6to5pm2e ปีที่แล้ว +1

    知ってる?に素直に知ってるって言えるところに好感を持った

  • @y7o51
    @y7o51 ปีที่แล้ว +1

    磁力線可視化するとめっちゃ綺麗やな

  • @user-jz2fs7cp3k
    @user-jz2fs7cp3k ปีที่แล้ว +3

    磁性流体観てダイワって釣具メーカーのマグシールドを思い出しました…。釣具屋のリールコーナーに置いてあるマグオイルサンプルこれだな…。

  • @paseri9697
    @paseri9697 ปีที่แล้ว +129

    こんなマニアックなもの売ってるなんてやっぱ中華すげぇな

    • @user-se8nq6pi7c
      @user-se8nq6pi7c ปีที่แล้ว +8

      中国って技術とか色々すごいよね

    • @paseri9697
      @paseri9697 ปีที่แล้ว +31

      @@user-se8nq6pi7c 生化学は特に顕著だけど倫理を無視して突っ走れるのはあの国しかいない(是非は無視する)

    • @oao-qy5bc
      @oao-qy5bc ปีที่แล้ว

      @@paseri9697 りんりんってなんなん?

    • @scp-682ver.Bright
      @scp-682ver.Bright ปีที่แล้ว +5

      @@oao-qy5bc ?
      倫理(りんり)

    • @user-rm8ti3li7w
      @user-rm8ti3li7w ปีที่แล้ว +20

      @@oao-qy5bc 顕著はわかるのに倫理わからんの草

  • @GawaineRodry
    @GawaineRodry ปีที่แล้ว +2

    磁性流体の方は、電磁石に変調波を流したりすると面白い動きが見られるかもしれませんね。
    変調波を音楽素材にするのもありかも。
    一つの電磁石を一素子として、たくさん並べのも見てみたいです。

  • @user-gm9vb6xc3k
    @user-gm9vb6xc3k ปีที่แล้ว

    ほうほうほう 使用方法が好きすぎる

  • @0419kento
    @0419kento ปีที่แล้ว +13

    名古屋市立科学館に磁性流体の装置置いてました!
    実際に触れるなんていいなぁ

  • @bababa-ba.ba-bapapa
    @bababa-ba.ba-bapapa ปีที่แล้ว +53

    こんなSFでしかありえなさそうな物質が現実に存在しているというワクワクと恐怖

    • @Joban.651
      @Joban.651 ปีที่แล้ว

      ネット民の期待を裏切るワイト

  • @user-cd6ul8nl8v
    @user-cd6ul8nl8v ปีที่แล้ว

    物理で磁気をやってるのでためになりました!

  • @YrKtKkYk
    @YrKtKkYk ปีที่แล้ว +1

    0:56 粗探しみたいで申し訳ないですが、蹄形(テイケイ)ですね…確かに"彎"曲してるからニュアンスは間違っていない気もするけど

  • @user-ot7er2jm1s
    @user-ot7er2jm1s ปีที่แล้ว +83

    新品で買って、ボロの磁石が届くのは、流石!!中国クオリティ!!
    今日の実験も興味深かったです。

    • @3kuu449
      @3kuu449 ปีที่แล้ว +17

      中国クオリティーというよりかは外国あるあるな

    • @user-fb9rz9xv8e
      @user-fb9rz9xv8e ปีที่แล้ว

      未だに中国クオリティって言っててキモイな

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p ปีที่แล้ว +2

      ごみを売って逃亡する根性。

  • @carrozzeria8925
    @carrozzeria8925 ปีที่แล้ว +5

    磁性流体を生で見れるとか神ですか笑笑

  • @user-ik9zq4hy2h
    @user-ik9zq4hy2h ปีที่แล้ว +1

    この教材はいいと思うよ

  • @Mei-fu1vg
    @Mei-fu1vg ปีที่แล้ว +1

    最後のやつジブリみがあって凄い

  • @atagans855
    @atagans855 ปีที่แล้ว +6

    これだけの量の磁性流体、一体幾らしたんだろうか・・・50mlで3万弱とかする代物と認識してるんですがw
    つるつる滑るのは、磁石と地面の間に磁性流体がある状態から、磁性流体が地面に取られてとられてその分を上面の磁性流体から供給される流れで推進力が生れてるんですかね?

  • @bosturbo
    @bosturbo ปีที่แล้ว +3

    磁力で引き寄せられた磁性流体に圧力がかかって磁性が無いか少ない石が浮きの様に押し上げられてしまうのか。無重力の場所でやると、球状になった磁性流体に磁石が食われ、石は外側に近いところへはじき出されるのかな?

    • @saji9942
      @saji9942 ปีที่แล้ว

      磁力線に依存しそうなので、球状になるかは別にしておっしゃる通りだと思います。水に浮く浮かないと同様に、重力の代わりに磁力基準で浮く浮かないが決まっているのだと思います。あとは、重力存在下でやると、ある密度の物質でやった場合、棒磁石の端部分でははじかれるが、棒磁石のNとSの境目部分では沈む、みたいなことが起きそうな感じがしております。突然のコメント失礼いたしました。

  • @hky0
    @hky0 ปีที่แล้ว

    カセットテープとかから磁性流体って作れるんだっけ?作ってみたいけど個人じゃムズいのでぜひ作って欲しい…

  • @user-fw1rf9so3k
    @user-fw1rf9so3k 9 หลายเดือนก่อน

    元気先生いつもかっこいい

  • @juto710
    @juto710 ปีที่แล้ว +11

    磁力ってほんと不思議、、そもそもどこからそんなエネルギー来てるんだろうか。地球?

  • @user-zd6qb6nj5t
    @user-zd6qb6nj5t ปีที่แล้ว +17

    重力に反するというから、反物質な負の質量を持つ物質かと期待しました笑

  • @user-hz5wl8gz6i
    @user-hz5wl8gz6i ปีที่แล้ว +1

    乗り物に活用出来そうな動き😊

  • @user-kagerou18
    @user-kagerou18 ปีที่แล้ว

    初見なんだけど
    流石クオリティがいいですね
    で笑ったw

  • @Oooo-tf3kd
    @Oooo-tf3kd ปีที่แล้ว +6

    電磁石で、電流オンオフを繰り返したら、面白そうな動きしそう

  • @SA-my2je
    @SA-my2je ปีที่แล้ว +19

    最初に出てきた磁力線のやつ、紙と砂鉄で良くない・・・?って思ったら案の定やってるの笑うw

  • @Taptapmw
    @Taptapmw ปีที่แล้ว +1

    有明のpanasonicのなんとかセンターにあった気がするなぁ
    見た目が面白くていいですよね!

  • @mayumi.0_0.
    @mayumi.0_0. ปีที่แล้ว

    千葉市にあるきぼーるという所で、ゲノム見たことあって不思議な感覚でした😌
    いつ見ても面白いですね😂

  • @user-ir9hb8wn5d
    @user-ir9hb8wn5d ปีที่แล้ว +9

    ヴェノムに似てるのは気のせい?

  • @user-konoyode1banutukusiionna
    @user-konoyode1banutukusiionna 11 หลายเดือนก่อน +1

    素敵な動画❤

  • @user-zf9ez2yj5m
    @user-zf9ez2yj5m ปีที่แล้ว +4

    直付けした磁石をどう片付けたのかが気になります、、、

    • @user-mg8ki8kr8r
      @user-mg8ki8kr8r ปีที่แล้ว

      強力磁石の方で吸い取るとか?

  • @Aya_f
    @Aya_f ปีที่แล้ว

    きれいですね!

  • @Pacmania100
    @Pacmania100 ปีที่แล้ว +1

    日本の教育現場では、何でも教科書や副読本などの印刷教材で済ませることが多いですよね。
    印刷教材だけでは肝心なエクスペリエンスは得られず、また毎期のテストにおいては単に試験範囲の記述を
    覚えたかどうかを問われ、結局は知識として記憶しただけに留まってしまって科学の素養が育まれない原因に。
          「君達が学校の授業で知ったのは 記述 であって、まだ 実際 を知らない。」
    という、知った気にさせている科学教育の現実にメスを入れる元気先生の各実験に、そんなメッセージを感じます。

  • @Ren_Shishitora
    @Ren_Shishitora ปีที่แล้ว +3

    磁石に液体がまとわりついていくのを見てヴェノムみたいだと思ってしまった……

  • @user-tx6yq5xf5g
    @user-tx6yq5xf5g ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しそうに見てます!元気先生ってはじめしゃちょとDAIGOを足して√2したような感じで好きです^_^

  • @sahara1192
    @sahara1192 ปีที่แล้ว

    最後の羊羹気持ちいい

  • @movener
    @movener ปีที่แล้ว +1

    磁性流体の動きなんか既視感あるなぁと思ったら映画ヴェノムのシンビオートだ

  • @user-yr9xq3oi3g
    @user-yr9xq3oi3g ปีที่แล้ว +4

    液体磁石を水や真空の中に
    入れたらどうなりますか?!

  • @ele9146
    @ele9146 ปีที่แล้ว +6

    元気先生!こんど、有機溶媒を硫酸に入れたらどうなるか見たいです!液体が脱水されて炭になるのか!みんな気になるだろ!?アセトンとか!

    • @user-ti2fi6xj5j
      @user-ti2fi6xj5j ปีที่แล้ว +1

      爆発しそう
      知らんけど

    • @saji9942
      @saji9942 ปีที่แล้ว +1

      水の時よりも危険そう。アセトンとかは、水よりも比熱が低くて、沸点も低いので、水が混ざっているアセトンとかを使うと、飛び散ってその辺で発火してそう。エタノールとかは、火の海になりそう。混ぜる比率によるのだろうけども。

  • @morimiyawho
    @morimiyawho ปีที่แล้ว

    磁性流体にダイレクトに磁石近づけるのって初めて見ましたw
    磁力線が目に見えるの面白いですね。

  • @raveyt
    @raveyt ปีที่แล้ว +1

    マグシールドですね。実際に見るとすごい

  • @yuki4824
    @yuki4824 ปีที่แล้ว +6

    磁石を直接磁性流体につけたやつ…
    結局どうなったんだろう…

    • @user-jl9bj4hk3v
      @user-jl9bj4hk3v ปีที่แล้ว +1

      どうやって磁石を綺麗にしたのか知りたいです✨

    • @NT-zf8dx
      @NT-zf8dx ปีที่แล้ว

      ぼろぼろの磁石だからまとめて捨ててそう

    • @uniuniunified
      @uniuniunified ปีที่แล้ว

      洗剤で洗って雑巾で拭いて乾かしたんじゃないですかねぇ

  • @user-xj8oz6kv8d
    @user-xj8oz6kv8d ปีที่แล้ว +3

    カタリスト発見!

  • @MasuyamaShigeiru
    @MasuyamaShigeiru ปีที่แล้ว

    凄すぎる

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b ปีที่แล้ว +2

    磁性流体すごい!!!

  • @user-ir5kb3hy4g
    @user-ir5kb3hy4g ปีที่แล้ว +5

    いやぁぁあ!!集合体苦手な人間の嫌がる要素満載…コントラストやら形やら密度やら…動画だけなのにゾワゾワする…

  • @user-cq4ro5zz2k
    @user-cq4ro5zz2k ปีที่แล้ว +10

    この磁力線可視化装置?は中国製とはいえなかなかに目の付け所のいい商品ですね。
    砂鉄だと片付けが大変だからすごくいいと思う。
    最近、元気先生の声がでんじろう先生の声にしか聞こえないんですけどw
    似たようなことやってると声まで似てくるんでしょうかね?
    将棋のひふみんと藤井壮太くんのしゃべり方が似てるあたりからそんな気がしてる。

  • @kuroto8367
    @kuroto8367 7 หลายเดือนก่อน +1

    全然関係ないけど砂鉄溶かした液体がApexのカタリストのやつみたい!

  • @user-hs8vu9sf9f
    @user-hs8vu9sf9f ปีที่แล้ว

    最初のやつ面白いけど集合体でヒェェってなったけど、黒い物体のやつで一気に癒されたwなんかかわいい!

  • @Mikasasister
    @Mikasasister ปีที่แล้ว +4

    磁性流体って昔ものすごく高かったので
    こんなにラフに扱えるものではなかったっておじさんが言ってた

  • @user-gc2vp2yp1n
    @user-gc2vp2yp1n ปีที่แล้ว +14

    タイトル初見時
    「重力に反する物質」
    俺「おお!すごいやん!」
    「ネットで中国から買ってみた」
    俺「あぁ..ふーん、そうか..そうなんだな」

    • @user-xe4rb2bz4j
      @user-xe4rb2bz4j ปีที่แล้ว +3

      少しは考えてコメントしようね

    • @AAA3
      @AAA3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-xe4rb2bz4j ?

    • @user-fc6zv4lc4k
      @user-fc6zv4lc4k ปีที่แล้ว +1

      @@user-xe4rb2bz4j ???

    • @user-xe4rb2bz4j
      @user-xe4rb2bz4j ปีที่แล้ว

      @@AAA3 理解できない(笑)ならいいっすよ

    • @user-gc2vp2yp1n
      @user-gc2vp2yp1n ปีที่แล้ว +2

      @悲しいラベン博士 他の人が分かるようにコメントしろよ
      少しは考えてコメントしようね

  • @yn-rf5zf
    @yn-rf5zf ปีที่แล้ว

    今回のタールみたいなやつの実験は何かリニアの原理みたいに感じましたね。
    砂鉄を使った実験は昔、理科の授業でやったような?

  • @user-vz3ps5mc3m
    @user-vz3ps5mc3m ปีที่แล้ว

    反磁性体と混ぜた実験見てみたいなぁ

  • @user-wp9up7kp6k
    @user-wp9up7kp6k ปีที่แล้ว +1

    すげー!シンビオートじゃん

  • @user-lw4ig3wl1r
    @user-lw4ig3wl1r ปีที่แล้ว +2

    最初から噴水型をしてる磁石を作って上に置いたらほんとに噴水みたいな永久機関になるわけないよなって書きながら思い始めた。

  • @user-nh4zq3ix8o
    @user-nh4zq3ix8o ปีที่แล้ว

    4:30磁性流体を初めて知ったのは眞鍋かをりか安めぐみが出てたNHKのサイエンスZEROだったと思う。
    磁性流体を使った色んなアートがあって面白かった記憶がある。

  • @abithpoke9724
    @abithpoke9724 ปีที่แล้ว

    磁力線の形見れるのすごい

  • @saskatoonisintheroom
    @saskatoonisintheroom ปีที่แล้ว

    ワン系磁鉄ww 2回繰り返すところがジワる

  • @sakusakurailgun
    @sakusakurailgun ปีที่แล้ว +2

    磁性流体に銅線巻き巻きしたコイル近づけたら楽しそう

  • @user-cm3zd6vy6p
    @user-cm3zd6vy6p 8 หลายเดือนก่อน

    面白いです

  • @user-dj3rb1jk3i
    @user-dj3rb1jk3i ปีที่แล้ว

    ヴェノムの寄生シーンみたいでカッコイイw

  • @user-kn3bc7nn3c
    @user-kn3bc7nn3c ปีที่แล้ว

    面白い動画ありうございます。

  • @HIDETOSHI1024
    @HIDETOSHI1024 ปีที่แล้ว

    工業用途では電磁石で制御して鏡面研磨の量産ラインなどで利用されていますね。iPhone7以降のモデルなどはこの方法で研磨されていました。

  • @TeaofAries
    @TeaofAries ปีที่แล้ว +1

    油ってことは水の中にあの生き物みたいなやつを入れたらどうなるんだ...? 更にその水の中に磁石が複数あるとどうなるんだ?

  • @shibaneko__
    @shibaneko__ ปีที่แล้ว

    粘度を調節したら磁力線の薔薇みたいな物体が出来るんかな?
    それとダイラタンシーと磁性流体を併せられたら楽しそうかも??