ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
NewsPicksではフル版(59分)公開中🎥bit.ly/3fZGmVV
ありがとうございます!
@@professorchannel❤❤❤❤❤
吉村さんのリアクションが全力でお仕事してる感があっていい。
一人立って司会してるのもいい!
私は逆に庶民代表ぶるのは無理あるだろって思っちゃいました。この中の誰より年収高いのにビュッフェ羨んでもねー。
彼の仕事はプロフェッショナルでいいですよね✨
吉本の教育はでかい声でオーバーな反応をしろ。その場を掴め。面白くもないのに五月蝿いゲーニンは嫌い。
高所得になっても金銭感覚の全てが高くなるとは限りませんよ庶民育ちなら尚更に
トヨタの工場だけど、昼休み一応50分あることになっている。ベルがなっても実際すぐには終わらず昼休みは5分前には集合していなくてはいけない自主という名の強制ルールがはびこって実質40分。さらに広い工場内500メートル離れた食堂まで往復1キロ15分で実質25分。さらに食堂で待ち時間10分と一番遠いテーブル席へ配膳持っての移動時間を引くと実質10分。これにはまだトイレに行く時間はふくまれてはいない。食堂は事務ビルに近いがラインからはでたらめに遠い。これが日本が誇る会社の昼休み食事の実態です。
会社に不満があるなら、会社に伝えれば良いのでは?同じように感じているのは貴殿だけではないはずです。行動を起こせば、変化が起きると思います。愚痴だけでは、何も変わらないと思います。それが嫌なら、とっとと転職した方が幸せになれると思いますよ。
それと工場が大きいから駐車場からも遠いんよね。僕は昼は弁当にしてました。
その自主ルールがカルト宗教のようにネ。あるあるネタ。高くないって言ってた。某一兆円企業。
期間工さんは社員ではなく物資なので。。
工場(トヨタ)やと思う
世界中の優秀な人達と競い合うハンパないプレッシャーに耐えられず辞めていくとも聞きました。
優秀な人の競い合いで時間の無駄が無さそう。引き付けられる話し。天才って生きてるだけで素晴らしい。ハンバーグ芸人にさっき無駄な時間使った笑ベランダまで来てデカい声出す港区のお馬鹿さんの方とは大違いハンバーグと港区でもお馬鹿な方は同じ知能レベル天才に時間使いたいな笑さすが2番手港区
@@a.ponpon貴方が天才でないのは文章だけでよく分かる
@@ゆっくりサングラスそれわかります!笑
なんか読みづらい@@a.ponpon
吉村の進行のおかげで真面目すぎずフラットに楽しい感じで聞けるのがいい
日本企業はその20%を「無駄」とか「効率的ではない」とか言って切り捨てた結果今に繋がっているんだろうなぁ。
研究投資と同じでその重要性が理解されてないんですよね。
googleに行くような天才だから成り立つんだよ。無能に20%与えても無駄なだけ
@@chachaca9502 別にこの手の話ってGoogle以外の企業でも行っていますし、それで成果を実際に出しているから継続してるんですよね。その人たちが全員言うところの天才なのかもしれませんが。
具体的な表現ですね。日本企業はその20%を大切にしていたのですが、どのような人(どのような風潮)が切り捨てていったのか具体的に分かっていれば心配はないですね。現在では経済界より政治の世界で目立ってるようですね。
このシステムを一般企業にとりいれても、ほとんどの会社の社員はスマホ触ったりして過ぎる時間になるだけ。
自分の視野を広げる時間が作れるってのは、いいですね
これが昔は、ソニーだったり、パナソニックだったり、銀行だったり、商社だったりしたわけだが、GAFAに優秀な人材が取られてしまったんだな。そして、我々は知らず知らずにこれらの会社に金を払っている。だから、これだけの福利厚生ができる。
昔のソニーやパナはこんな感じだったんですか?
@@洋平中村-i1d 20,30年前のエリートはその辺り行きましたよね。もちろん、超絶エリートは外銀や外コンでしょうが。
こいつ何言ってんの?w
@@ytoshi24 外コンは極一部が突出してるだけで、他は聞こえがいいだけ。少なくとも外銀と並ぶレベルではない
昔は日本の企業ってすごかったんですよね。でも結局アメリカ合衆国日本州ですもんね。
グーグルはかなり特殊なので、我々凡人の視点で日本企業と比べないほうがいいと思う
「なんでやめたんですか?」やめても誰も裏切り者だとは思わない、転職が当たり前のお国柄というのもある。
管理職の人が部下の邪魔しないって大事ですね!
自由に人が交わる価値の高さが、とても良く形にされていることに驚きました。人の可能性は、とても楽しみです
辞めた理由が「良い人ばっかりで本当に恵まれている、この環境にいたら勘違いしちゃうんじゃないかな、外の世界はもっと厳しいんじゃないか、自分の力でイチからやってみたい」ってカッコ良過ぎませんか...そこまで恵まれた環境にいながら謙虚で客観的、普通の人はそんな環境にいられるならずっといたいんですよ!!能力だけでなく人格まで出来ている事が採用基準の噂は正しかったようだ...食堂よりもお菓子よりもそんな賢い上に人柄まで良い人達とばかり毎日働ける(その上社風はアスリート的体育会系)事が羨ましすぎてどうか雇って下さい私のデスクは犬小屋でかまいません
自分の推測ですがGoogle としても、そこを狙ってるのでは?「厳しい外の世界をも視てみたい」と社員に思わせるような。そうすることで、人材の新陳代謝を図っているような気がします。
他力本願のバカは一生腐った事務所で上司の目気にしながら怯えとけ。私は今日も寝転びながら在宅でゆったり1000万アザス🤗
福利厚生がしっかりしていれば、社員は会社のために活動する。理想的な循環ですね。
少し考えたら当たり前なんですが、それがわかっていない企業もとい経営者が多いんですよね単純に。定着率も変わってきますし、独立してもコネでWin Winなのかなと。
@@revlev5546 どこでもそれをすればいいわけじゃない。あくまでも優秀な人たちに対しては有効だけど無能な人間に対してはコスパ悪いからね。きっと君みたいな人は後者に該当するんじゃないかな
ある一定レベルの社員がいる会社に限られるでしょう。一定レベル以下の社員は、単にその環境に甘えるのみ。
昔、DNA発見でノーベル賞を取ったワトソンとクリックも食堂で出会ったことで研究の意見交換が生まれて研究成果につながったということを理科の先生から聞いて以降、偶発的な出会いって大切なんだなと思っている。
どんなに美味しい職場環境、給与でもそれに飽きちゃって、どんどんリスクとる人が集まる場所なのかな。
Googleの労務は入退社手続きに追われる毎日なのかな
1:58 世界に名だたるGoogleは、人と人との偶発的なコミュニケーションのなかから新しいものを生み出す環境や時間に、お金を費やしているのですね✨ならば今の日本において、Googleのような環境がないまでも、人と人とのコミュニケーションを奪うリモート勤務が推奨されかねない職場環境には危機感を持たざるを得ないと感じました。ここにご出演されている坂本様橋本様が、是非この日本で人と人とのコミュニケーションを大切にするGoogleの精神や遺伝子を引き継いだ企業をもっともっと増やしていただけましたら日本の未来も明るいと感じました🌸今後益々のご活躍を心よりお祈りしております❄
因みにシリコンバレーはもう食堂ただじゃないです。外国人従業員は夜にも家族総出で無料の食堂に押しかけていたらしくてそのためか有料になり私の友人のブルガリア出身のエンジニアはすごく怒ってました。私の国は社会主義国で裕福な環境で育ったわけではないけどあんなせこいことはしないわよ!!と。返事に困りました😅
googleは社員が優秀だから儲かっている企業というよりは、ブラウザ(検索エンジン)というインターネットにおけるインフラに近い分野を制し、その場所に広告という利益が出しやすいビジネスをしているから儲かっている。その莫大な収益を使って優秀なエンジニアを雇って、インフラのシェアを守っているというのが正しい。
昔のイギリスと同じよね。イギリスも交易を支配してそこに発生する金融、保険、交通で金をとっていた。
そのシェアを取っていったのはGoogleの優秀な社員だろ?優秀な社員に色んな機会を与えることでビジネスの輪が広がるって話だろ
ぜんぜん見当違い(笑)。インターネットの歴史を知らん素人さんかな?キミが話してるモデルは、Yahooに近いよ?
あなたはわかってるね。グーグルは所詮検索連動型広告のモデルでしか成功していないことを
もしかしてAmazonもショッピングサイト運営で儲けてると思ってます?そんな単純じゃないですよ、BtoCの部分が我々にわかりやすいってだけで基本的に1番の収入源はBtoBビジネス
このやりとり見てるだけでややこしい会社というのがよくわかる
どこが?
だいぶ成熟した企業だから、逆に1からまた作りあげたくなるんだろうな
知り合いの旦那さんがGoogleの社員だったけど、深夜の3.4時まで働いてて精神的に不安定って言ってて、やっぱ年収と業務量は比例しているなって思った。
n=1で草
知り合いがGoogleの社員だけど夜な夜なサウナ巡ったりめちゃくちゃ旅行行きまくってるから、やっぱ能力と労働時間は反比例するんだなって思った。
@@よくぼう-n7q 年収とは比例してるかもよ
ちゃうて。結果と年収が比例するだけ。何時間働こうが求められているアウトプット達成すればそれに見合った年収がもらえる。労働時間とか能力とかそんなの副次的要因でしかない。
アウトプットと年収の比例関係こそサラリーマンにおいては一番関係ない。営業とか資産運用系を除いて歩合給は存在しないので、Googleでどんなアウトプットを生み出しても昇進するだけで単年度あたりの給与は関係ない。
他の動画には世界中から天才が集まってくるからそれまで自分がどこでもトップだったのに自分より優秀な人がいくらでもいる事を思い知らされて挫折する人が多いので辞めるてあったな
どこの世界でも自称天才ばかりのつぶしあいで育たない環境というのはよくある事例
離職率高いことって必ずしもマイナスなことではないと思ってて、特にITみたいな常に新しい技術が短いスパンで研究・開発されてるような業界は業界内で人員が回る事によって技術を循環させて業界を競争含めて活性化させたほうが良いと思う
プププ。と思ってて。。。軽薄な人ってすぐに影響受けるよねぇ
@@映画太郎-s6w文章下手すぎて何言いたいのか良くわからないですけど、僕のこと言ってるなら影響も何も何年も前からこういう考えですけどねそもそも転職してなんぼっていう方針なので
@@oreshi_007 何が言いたいのかよくわからないのは、文章が下手なのでばなく、お前の理解力が低過ぎるせいでしょう。wwww
同じ考えです。離職率がある程度は高いほうが社会にとって良いと思います。日本が産業構造改革に失敗した理由の一つにマインドがあります。日本はオープンソースの考えが皆無です。情報を社外に出さず、さらに人の流動化が無い。技術が国全体で高まらない。ITだけじゃないですよ。日本の製造メーカーはずっと言ってきました。「うちは技術があるから」。技術があるなら公開して産業全体を高めるのが日本以外の国です。気が付けば日本は製造業ですら、外国に追い抜かれていました。1社で戦う日本企業と産業全体で戦う日本以外の企業、結果は明らかです。
だったら法律も変えないとね
又聞きですが、会社の同僚の知人が転職したけど技術も英語力もレベル高すぎて数ヶ月で辞めたと聞いたことがある
将来は、自分が開発したAIに仕事を奪われるGoogle社員。。。
ちょっと前に日本には1000年以上続いてる会社が世界で一番多いって聞いた。こういうまだ100年も経ってない儲かってて待遇の良い会社って1000年後にまだ残ってるのだろうか?
良い着眼点ですね
1000年ですか?100年じゃなく?千年も続いている会社ってどこ?千年前には会社という概念もなかったはず。
@@poriporipocky5141 世界に12社しか存在しない創業1000年超え企業のうち、9社が日本国内にあるだってさ調べてきなボーヤ
@@poriporipocky5141 さん「会社」という概念ではなく「企業」なら古くからありますよ。例えば旅館。日本には1000年以上もの歴史を誇る温泉旅館が複数あります。ギネスブックに登録されている世界一古い温泉旅館も山梨県にあります。
素晴らしいご意見ですね。私はロンドンの現地の会社で10年近く勤務しております。ご指摘の通り日本と違い、ここ英国であっても100年から200年近い歴史と格式のある有名な会社もどんどん倒産しております。おそらく米国のGoogleも、業績が悪くなるとすぐに売却され、新たな業種に簡単に鞍替えして行くことでしょう。そもそも欧米と日本とでは、働くと言う事や企業を運営すると言う事に根本的な違いがありますから。所詮、欧米は拝金主義、利益至上主義であって、社員の人生とか、企業の存続などに全く価値を見出せない浅い考えだから、どんどん平気で会社が潰れていきます。1980代には、米国の自動車業界が日本の自動車メーカーの躍進により大ダメージを受けた為、トヨタを始め、多くの日本企業の研究を行い、「改善」と言う新しい概念を日本から導入し、「KAIZEN」と言う英語が誕生しております。日本の若者はもっと自国の文化を勉強し、何故経済大国2位の地位を存続できたのか勉強し直した方が良いと思う。米国かぶれの日本批判ほど、愚かな行為はないと思います。ロンドン在住20年
まさに選ばれし世界だなーGoogle的メソッドは参考になることもあるかもしれないけど、元々から違いすぎてそのまま真似しても機能しない。笑
Googleのこういうスピーカーのお話面白いんですけど、バックオフィスの人のお話(人事以外)も聞きたい
参考になります
なぜGoogleがこんなことを出来るのか、というとGoogleや TH-camからの利益がえげつないからです。社員なんか何もしなくても兆単位でお金が入ってくる。
生産性高いからだよ。あと逆だから。社員全員いなかったらGoogleやTH-camの運営はできませんよ?頭悪すぎるね
でしょうねえ。残りの99%がどこまで付加価値を付けられるのか疑問です。
ITという収益性ある業界だからだよ
それでも社員を雇うのは現状維持ではすぐに追い越されることをよくよく理解しているからでしょうね。理想の研究環境が整っていて、そこから未来の成果が生まれてくると。
Google社員として会社の利潤を増やして成果を示せないと即FIREされる会社だから成り立っている福利厚生
Googleの良さを語るときにお菓子や社食が上がりがちってとこが、人間て結構しょうもない事で満足感得るんだなって思うわ。
食べることは、しょうもないことか。
食べていく為に働いてるからね…生きていく上でメインな事やと思うけども…
それをしょうもないと思っていた君の発想がしょうもなかっただけ
しょうもないやろ社員一人頭で一億位の売上があるのに福利厚生で食堂無料なんか割にあわんやろwそれなら独立して一億稼ぐわって上位は辞めるんやわ
それはそう。
ダルイから辞めるって理由だけど、リストラですよね。される前に自主退職でメンタル補正。流動性で雇用調整するアメリカ企業はそう。
本当に有能なのは本国の一部の社員だけ
楽しそうな職場ですね!楽しい企画アイデアがでそうですね!
Google社員の保険証がgoogleカラーでかわいかった
”googleを辞めた”ことをネタにこうしてメディアに嬉々として出てくるっていうのがね・・・。Twitterジャパンの解雇された社員たちも職場で飲酒したり菓子を食べたりしていたそうだけど、彼等はどれだけ独創的なアイデアを産んでいたんだろうか。はい、凡人の妬みです(笑)
うちの会社じゃその20%の余裕なんて一切ない。上司のマイルールに付き合わされて無駄な業務が増えて忙しい。
渋谷のGoogleオフィスを見学したことがあるけど、お客さんにも食堂を提供してタダで食えたよ。ジムがあったり、テレビゲームフロアとかもあるとか聞いた
客もタダなんか!?すげぇな。相席居酒屋でタダ飯食いしてるクソ女みたいだな
なかなか貴重な話でした!
元Googleの肩書きで生きる人たちになんでGoogleをやめたのか聞いても愚問でしょ
最後まで動画観てない発言ですね。
深いコメント
その時その時でイベントに参加したり担当になったり変幻自在で楽しそう。
OKRが噛み合う組織は限られますよね指示待ち人間が集まる組織なら、明確な指示があるほうがいいし、会社をお金がもらえる場所としか考えてない組織には合わなそう
意識高い系じゃないガチの意識高い人たちが合理的に向上した結果の納得の世界一企業日本の企業とは比べるまでもない
日本にも、ハイレベルで福祉もいい会社はありますよ。みつけられない、声をかけてもらえないってだけじゃないかな。好みもありますしね。
あるにはあるんでしょうけど、じゃあグーグルと比べて上位互換なのかと考えると?
@@dg3584 何を以ての上位互換ですか?
@@hirose795 個々人の価値観にもよるでしょうけど、その価値観において主に評価する要素を比べた際にGoogleと日本の優良企業のどちらを評価するか?ということですね。具体的には主に福祉、給料、環境や職員の心技体ということになろうかとは思います。一元的に定量化することが難しいものはあるでしょうし、価値観次第ではむしろレベルが低い方を望むということは起こり得るでしょうけど。
恐れながら、、自分の国を落とすようなコメントに感じ、私は悲しくなりました。確かにGoogleはすごい企業ですが仕事は適材適所比べるまでもなく世界のなかで日本には良い仕事をする良い企業がしっかりとあります。人それぞれに得意分野は違うもの。それに災害などが起きたときに顕著となるこれだけの民度の高い国民性を持つ国は、世界を見回してもなかなかないことは有名だったりします。日本人ってそんなに低いところにいますか?ただ心配なのは今の世界の状況と日本を鑑みると、、この激動の時代に国民性として概ねその人が良いところが玉に瑕だな、、と、、日々危機感を持っていたりします❄Googleは人との偶発的なコミュニケーションを糧に成長しているとここで紹介されてますが、今の日本は人と人とのコミュニケーションが遮断されるリモート勤務が推奨される方向に向かっていそうで心配です。日本の企業もリーダーの方の思いひとつ冷静な判断で、Googleの良いところは見習うことありだと思います。
私もGAFAMの1つに勤めていたが、長く勤める会社じゃないと思い2年で転職というか独立したな。自分の業績とかにあんまり関係なく、会社の方針や重点分野が変わったり、マネージャーが変わって主要メンバを入れ替えることはしょっちゅう日本法人は製品開発とか基礎研究とかの役割ではなくあくまで日本での営業活動やプロモーション役に過ぎないから、いろいろ格好良い事は言っていても替わりはいくらでもいる仕事が多い自分のポジションが不利になってきたと思ったら変なポジションに追いやられるのを待つことなく先を読んでさっさと転進するのがこの手の外資の鉄則だと思う
全然知らない世界の話だからめっちゃオモロいなー…だいぶ昔の話だけど…Googleの採用方法がめちゃくちゃユニークだって話題になってたことありましたよね。
Googleの人事担当の人が書いたwork ruleって本はおもしろいですよ!トンチ的な問題やってたけど意味ないとわかったからもうやってないよとかあったりします笑
たしか、採用後のチームになる人達が決めるみたいなやつでしたっけ?
それだけの天才が関わって作られてるはずのGoogle Mapによるナビゲーションは何故にいつまで経ってもイマイチなんだろう・・・??
5000イイネしたいですww 衛星の限界的な問題...? Google Mapちゃんすぐ矢印逆走するから、気まぐれすぎていつも翻弄されてますw君がいないとどこにも行けないよ!w
その手間で乗り換えできるのにわざわざ一個奥の駅に行かせる😂
今ではyahoo mapのナビの方が圧倒的に優れてきてる。というのをつい最近知った。
1分間に何回LOGを取るかじゃないの? 精度の悪さはLOGの回数だと思うけどね
結局、IT企業だから特にプロダクトサービスだからこそ実現できるマネジメントなのだよ。これを他の業種の経営者が真似したら見事に失敗こくから間違わないように。優秀な人材集めて、一部の社員が優れたプロダクトを生み出せばそれで半端ない収益が出るのだよ。だから、だから多少サボろうと、個別の生産性が低かろうと全然成り立つ、工場のように全員がフル活動して成り立つモデルと全然違うのだよ。そういうのわかっていないのに、ただ自分にとって都合のよい話を肯定したがる人は、ビジネスリーダーになれない一生下層社員だよ。
Googleの風土が垣間見れて面白かったです。
モチベーションを高める職場環境が面白い❗️
いいことづくしの福利厚生ですけど結果出さないと直ぐに切られるんでしょうねそれから自ら何かを生みだしたいそんな気持ちが強い人は発想が違いますね
Google、仕事できる知人通しでスカウト入社多いって聞く。そしてタイトル通りGoogle社員は最終的に独立する人が多いとも聞く。
独立して成功すれば買収なり取引先として活用できますから、それはそれでありなんでしょうね。
新卒のエンジニア枠は、東大京大東工大の電子系ラボから1本釣りしていく感じです。学歴と研究実績が無いと門前にすら立てない。
グーグルの検閲は凄いですよね!
職場環境って満たされすぎても辞めちゃうんだろうね
NewsPicksのTH-cam広告を初めて見た気がするから記念に一言言いたいんだけど、最近全くNewsPicksの動画をクリックしなくなったんですよ。むしろブロックしかけてた。クリックしない理由は内容云々っていうより「どうせこの動画もオチまで入ってないんだろ」って思っちゃうから。続きはコチラで!って終わってるレベルで古いフォーマットを使ってる時点で、情報媒体としての信用度がガクッと下がってるんですよね。
サムネが車系TH-camrのたぬぐつさんにそっくりだった
めっちゃ続き見たいんだけど有料なのか…。あきらめよ
話しを聞いてる吉村は1500万なんて内心は、笑ってそう2ヶ月もかからず稼げるのを、1年もかかってるやつらがドヤ顔を話しするのを見下してるでしょ
人は全てにおいて恵まれ過ぎていると選択の幅が広がり過ぎ、ぬるま湯生活、選べない事に危機感を抱きそう。ハングリー精神や偏った環境、認知の歪みが作り出す個性が育たないと思います。
まあでも広告収入も頭打ちになってGAFAも正念場だよねえ
アメリカの雇用調整を見てると本当に自発的に辞めたのかな?と思うことがある
アメリカの雇用制度はスパッと首切れてしまうから、切られることもあると思います😢
実はfireだろうね
大半がリストラですよね
かっこいいこと言ってるけど ほんとは何があって辞めたかはわからんよ 信じない方がいいわ
の、割にはCMのセンスが無いのは何故だろう?
いかに想像力を豊かにするか色々と工夫してるんですね!
Google入りたかったですねえ。福利厚生だけ味わいたいです。仕事は………。
べた褒めほど信用できないものはない
つまりは勤務時間の8割で通常業務のノルマを達成し、それに加えてあらかじめ定義されてない成果を上げないといけない筈。
待遇は良いのだろうが結果はシビアに求められるので普通のサラリーマンが働くところでは無いのだと思いました。米国の会社なので国際感覚は必要だと思います。年収1500万円ならば他の企業でも狙うことは可能です。日本の企業のように平均年収が高い会社ではなくどんどん稼いでいく必要がある会社なのでそうした文化に馴染めなくて辞めていく人もいると思います。
広く上に成長し続ける人達の目標に「世界平和」は存在しないのかなと思う一般人
こういう優秀な方々に正義の概念が無いのは、良くあることです。もしあれば、独裁者や専制国家、独裁企業が存在し続けられるはずがないのです。いわゆる天狗仙人に当たるので、自身の成長が優先され、非効率だけど大事な事は軽視される傾向があります。残念なことです。
待遇素晴らしい👏ちょっと頑張って入れる企業ではないことは分かる。
優秀な人でないと、20%は無駄になる。優秀な人だけの特別措置が許されない。だから日本企業には難易度が高い。
自分は優秀ではないからこそ、少し余裕がないとマニュアルや引き継ぎ資料も作れず次の人を育てられないんだよなあ20%でもそういう余裕はどちらにせよ欲しい😂
優秀な人はその20%の時間を金に変える無能な人はその20%の時間を無駄にする
飛行機のビジネスクラス乗りまくってたら分かるけど、ただで貰う握り寿司とか1回で飽きる
貴重なお話ですね。
吉村さんのMCが好きです
Googleにとって代わる新たなプレイヤーが出てくるよ
もう新しいものは出てこないような気がする。
今、70日くらいの一人旅に出ててもうすぐ終わるんだけど、この旅を通して言いたい事は「ありがとうございます、Google様」Googleは世界を近くしてくれた😭
ここでペラペラ喋るようなやつって、なんだかんだGoogleのステータスに依存してて、いつまで「Googleだったら」って半武勇伝的に語って終わっていくだろうな。
個人事業で成功するほど日本は甘くない。まあ社会に揉まれるんじゃない。
ソニーの食堂がこんな感じだったけど今は違うのかな?
このような職場で働けたら、幸せですね。
辞めた会社のことを自慢気に話すあなた達の未来は明るい!
面白かったです。
日本での仕事、特にライン工は、廃人になります同じ仕事の繰り返しの職業は、もっともっと給料あっても良いと思います。
同じ作業しか出来ないから給料が低いんだよ?
@@5085vv8675 なるほど、スキルが無いから、そうだね、ありがとう👍
優秀なひとが集まるからできるのかも✨ルールが厳しいと職場の雰囲気悪いよ
素晴らしい会社ですね。社員食堂行ってみたいです。
今は整理してますよね。
そこまで徹底していなかったが、30年ほど前のIBMのやり方に似ていますね。ヤッパリ金があると余裕で人に投資できるんだね。
儲かってる証拠だねー 儲からなくなると福利厚生無くなっちゃうから
元社員の方々、身振り手振りが大きいのがいかにもな感じ…笑
実質120%ルールになりそうで心配やな
Googleに入社するのは難しいけど、株主になるのは超簡単なんだよな。
バチクソって確か三四郎が流行らせようとしてるフレーズやんw
他人のクレジットカードを詐取して使ってクビになったgoogleの女性の方は今頃何をやってるんだろう本人は「やりたいこと全部やったので次は何をしよう」ってgoogleでの離職理由をSNSに投稿してたけど即座に「てめぇ他人のカードを使ってクビになっただけだろ」ってツッコミが入ってたけど
サムネを見た感想➝「能力高ければ自分のやりたい事見つけて、それに全振りしたいから辞めるんでしょ」
オフィス自体を創造性、コミュニケーションをサポートすることを第一優先で機能させてる。
平均年収1500万円といえばNHKの職員の方々とほぼ同じです。NHKをぶっ壊すw
そんな低いわけないので日本法人全体なのかな?と思いますみんながイメージするアメリカ本社エンジニアはその倍くらいあるイメージです
やめたってことは合わなかった、昇進できなかったんでしょそれ以外の理由ってある?
youtuberへのスパチャ等の半分ぐらいがグーグルへ行って、それが福利厚生にしてるんだろうなーと
結局みんな大変って事だ!
NewsPicksではフル版(59分)公開中🎥
bit.ly/3fZGmVV
ありがとうございます!
@@professorchannel❤❤❤❤❤
吉村さんのリアクションが全力でお仕事してる感があっていい。
一人立って司会してるのもいい!
私は逆に庶民代表ぶるのは無理あるだろって思っちゃいました。この中の誰より年収高いのにビュッフェ羨んでもねー。
彼の仕事はプロフェッショナルでいいですよね✨
吉本の教育はでかい声でオーバーな反応をしろ。
その場を掴め。
面白くもないのに五月蝿いゲーニンは嫌い。
高所得になっても金銭感覚の全てが高くなるとは限りませんよ
庶民育ちなら尚更に
トヨタの工場だけど、昼休み一応50分あることになっている。ベルがなっても実際すぐには終わらず昼休みは5分前には集合していなくてはいけない自主という名の強制ルールがはびこって実質40分。さらに広い工場内500メートル離れた食堂まで往復1キロ15分で実質25分。さらに食堂で待ち時間10分と一番遠いテーブル席へ配膳持っての移動時間を引くと実質10分。これにはまだトイレに行く時間はふくまれてはいない。食堂は事務ビルに近いがラインからはでたらめに遠い。これが日本が誇る会社の昼休み食事の実態です。
会社に不満があるなら、会社に伝えれば良いのでは?同じように感じているのは貴殿だけではないはずです。行動を起こせば、変化が起きると思います。愚痴だけでは、何も変わらないと思います。それが嫌なら、とっとと転職した方が幸せになれると思いますよ。
それと工場が大きいから駐車場からも遠いんよね。
僕は昼は弁当にしてました。
その自主ルールがカルト宗教のようにネ。あるあるネタ。高くないって言ってた。某一兆円企業。
期間工さんは社員ではなく物資なので。。
工場(トヨタ)やと思う
世界中の優秀な人達と競い合うハンパないプレッシャーに耐えられず辞めていくとも聞きました。
優秀な人の競い合いで時間の無駄が無さそう。引き付けられる話し。天才って生きてるだけで素晴らしい。
ハンバーグ芸人にさっき無駄な時間使った笑
ベランダまで来てデカい声出す港区のお馬鹿さんの方とは大違い
ハンバーグと港区でもお馬鹿な方は同じ知能レベル
天才に時間使いたいな笑
さすが2番手港区
@@a.ponpon貴方が天才でないのは文章だけでよく分かる
@@ゆっくりサングラスそれわかります!笑
なんか読みづらい@@a.ponpon
吉村の進行のおかげで真面目すぎずフラットに楽しい感じで聞けるのがいい
日本企業はその20%を「無駄」とか「効率的ではない」とか言って切り捨てた結果今に繋がっているんだろうなぁ。
研究投資と同じでその重要性が理解されてないんですよね。
googleに行くような天才だから成り立つんだよ。無能に20%与えても無駄なだけ
@@chachaca9502 別にこの手の話ってGoogle以外の企業でも行っていますし、それで成果を実際に出しているから継続してるんですよね。
その人たちが全員言うところの天才なのかもしれませんが。
具体的な表現ですね。
日本企業はその20%を大切にしていたのですが、どのような人(どのような風潮)が切り捨てていったのか具体的に分かっていれば心配はないですね。
現在では経済界より政治の世界で目立ってるようですね。
このシステムを一般企業にとりいれても、ほとんどの会社の社員はスマホ触ったりして過ぎる時間になるだけ。
自分の視野を広げる時間が作れるってのは、いいですね
これが昔は、ソニーだったり、パナソニックだったり、銀行だったり、商社だったりしたわけだが、GAFAに優秀な人材が取られてしまったんだな。そして、我々は知らず知らずにこれらの会社に金を払っている。だから、これだけの福利厚生ができる。
昔のソニーやパナはこんな感じだったんですか?
@@洋平中村-i1d 20,30年前のエリートはその辺り行きましたよね。もちろん、超絶エリートは外銀や外コンでしょうが。
こいつ何言ってんの?w
@@ytoshi24 外コンは極一部が突出してるだけで、他は聞こえがいいだけ。少なくとも外銀と並ぶレベルではない
昔は日本の企業ってすごかったんですよね。でも結局アメリカ合衆国日本州ですもんね。
グーグルはかなり特殊なので、我々凡人の視点で日本企業と比べないほうがいいと思う
「なんでやめたんですか?」
やめても誰も裏切り者だとは思わない、転職が当たり前のお国柄というのもある。
管理職の人が部下の邪魔しないって大事ですね!
自由に人が交わる価値の高さが、とても良く形にされていることに驚きました。人の可能性は、とても楽しみです
辞めた理由が「良い人ばっかりで本当に恵まれている、この環境にいたら勘違いしちゃうんじゃないかな、外の世界はもっと厳しいんじゃないか、自分の力でイチからやってみたい」
ってカッコ良過ぎませんか...
そこまで恵まれた環境にいながら謙虚で客観的、普通の人はそんな環境にいられるならずっといたいんですよ!!
能力だけでなく人格まで出来ている事が採用基準の噂は正しかったようだ...
食堂よりもお菓子よりもそんな賢い上に人柄まで良い人達とばかり毎日働ける(その上社風はアスリート的体育会系)事が羨ましすぎてどうか雇って下さい私のデスクは犬小屋でかまいません
自分の推測ですが
Google としても、そこを狙ってるのでは?
「厳しい外の世界をも視てみたい」と社員に思わせるような。
そうすることで、人材の新陳代謝を図っているような気がします。
他力本願のバカは一生腐った事務所で上司の目気にしながら怯えとけ。
私は今日も寝転びながら在宅でゆったり1000万アザス🤗
福利厚生がしっかりしていれば、社員は会社のために活動する。理想的な循環ですね。
少し考えたら当たり前なんですが、それがわかっていない企業もとい経営者が多いんですよね単純に。
定着率も変わってきますし、独立してもコネでWin Winなのかなと。
@@revlev5546 どこでもそれをすればいいわけじゃない。あくまでも優秀な人たちに対しては有効だけど無能な人間に対してはコスパ悪いからね。
きっと君みたいな人は後者に該当するんじゃないかな
ある一定レベルの社員がいる会社に限られるでしょう。
一定レベル以下の社員は、単にその環境に甘えるのみ。
昔、DNA発見でノーベル賞を取ったワトソンとクリックも食堂で出会ったことで研究の意見交換が生まれて研究成果につながったということを理科の先生から聞いて以降、偶発的な出会いって大切なんだなと思っている。
どんなに美味しい職場環境、給与でもそれに飽きちゃって、どんどんリスクとる人が集まる場所なのかな。
Googleの労務は入退社手続きに追われる毎日なのかな
1:58 世界に名だたるGoogleは、
人と人との偶発的なコミュニケーションのなかから新しいものを生み出す環境や時間に、お金を費やしているのですね✨
ならば
今の日本において、
Googleのような環境がないまでも、
人と人とのコミュニケーションを奪うリモート勤務が推奨されかねない職場環境には危機感を持たざるを得ないと感じました。
ここにご出演されている坂本様
橋本様が、是非この日本で
人と人とのコミュニケーションを大切にするGoogleの精神や遺伝子を引き継いだ企業をもっともっと増やしていただけましたら日本の未来も明るいと感じました🌸
今後益々のご活躍を心よりお祈りしております❄
因みにシリコンバレーはもう食堂ただじゃないです。外国人従業員は夜にも家族総出で無料の食堂に押しかけていたらしくてそのためか有料になり私の友人のブルガリア出身のエンジニアはすごく怒ってました。私の国は社会主義国で裕福な環境で育ったわけではないけどあんなせこいことはしないわよ!!と。返事に困りました😅
googleは社員が優秀だから儲かっている企業というよりは、ブラウザ(検索エンジン)というインターネットにおけるインフラに近い分野を制し、その場所に広告という利益が出しやすいビジネスをしているから儲かっている。
その莫大な収益を使って優秀なエンジニアを雇って、インフラのシェアを守っているというのが正しい。
昔のイギリスと同じよね。イギリスも交易を支配してそこに発生する金融、保険、交通で金をとっていた。
そのシェアを取っていったのはGoogleの優秀な社員だろ?優秀な社員に色んな機会を与えることでビジネスの輪が広がるって話だろ
ぜんぜん見当違い(笑)。インターネットの歴史を知らん素人さんかな?キミが話してるモデルは、Yahooに近いよ?
あなたはわかってるね。グーグルは所詮検索連動型広告のモデルでしか成功していないことを
もしかしてAmazonもショッピングサイト運営で儲けてると思ってます?
そんな単純じゃないですよ、BtoCの部分が我々にわかりやすいってだけで基本的に1番の収入源はBtoBビジネス
このやりとり見てるだけでややこしい会社というのがよくわかる
どこが?
だいぶ成熟した企業だから、逆に1からまた作りあげたくなるんだろうな
知り合いの旦那さんがGoogleの社員だったけど、深夜の3.4時まで働いてて精神的に不安定って言ってて、やっぱ年収と業務量は比例しているなって思った。
n=1で草
知り合いがGoogleの社員だけど夜な夜なサウナ巡ったりめちゃくちゃ旅行行きまくってるから、やっぱ能力と労働時間は反比例するんだなって思った。
@@よくぼう-n7q 年収とは比例してるかもよ
ちゃうて。結果と年収が比例するだけ。何時間働こうが求められているアウトプット達成すればそれに見合った年収がもらえる。労働時間とか能力とかそんなの副次的要因でしかない。
アウトプットと年収の比例関係こそサラリーマンにおいては一番関係ない。営業とか資産運用系を除いて歩合給は存在しないので、Googleでどんなアウトプットを生み出しても昇進するだけで単年度あたりの給与は関係ない。
他の動画には世界中から天才が集まってくるからそれまで自分がどこでもトップだったのに自分より優秀な人がいくらでもいる事を思い知らされて挫折する人が多いので辞めるてあったな
どこの世界でも自称天才ばかりのつぶしあいで育たない環境というのはよくある事例
離職率高いことって必ずしもマイナスなことではないと思ってて、特にITみたいな常に新しい技術が短いスパンで研究・開発されてるような業界は業界内で人員が回る事によって技術を循環させて業界を競争含めて活性化させたほうが良いと思う
プププ。と思ってて。。。軽薄な人ってすぐに影響受けるよねぇ
@@映画太郎-s6w文章下手すぎて何言いたいのか良くわからないですけど、僕のこと言ってるなら影響も何も何年も前からこういう考えですけどね
そもそも転職してなんぼっていう方針なので
@@oreshi_007
何が言いたいのかよくわからないのは、文章が下手なのでばなく、お前の理解力が低過ぎるせいでしょう。wwww
同じ考えです。離職率がある程度は高いほうが社会にとって良いと思います。日本が産業構造改革に失敗した理由の一つにマインドがあります。日本はオープンソースの考えが皆無です。情報を社外に出さず、さらに人の流動化が無い。技術が国全体で高まらない。ITだけじゃないですよ。日本の製造メーカーはずっと言ってきました。「うちは技術があるから」。技術があるなら公開して産業全体を高めるのが日本以外の国です。気が付けば日本は製造業ですら、外国に追い抜かれていました。1社で戦う日本企業と産業全体で戦う日本以外の企業、結果は明らかです。
だったら法律も変えないとね
又聞きですが、会社の同僚の知人が転職したけど技術も英語力もレベル高すぎて数ヶ月で辞めたと聞いたことがある
将来は、自分が開発したAIに仕事を奪われるGoogle社員。。。
ちょっと前に日本には1000年以上続いてる会社が世界で一番多いって聞いた。こういうまだ100年も経ってない儲かってて待遇の良い会社って1000年後にまだ残ってるのだろうか?
良い着眼点ですね
1000年ですか?100年じゃなく?千年も続いている会社ってどこ?千年前には会社という概念もなかったはず。
@@poriporipocky5141 世界に12社しか存在しない創業1000年超え企業のうち、9社が日本国内にある
だってさ調べてきなボーヤ
@@poriporipocky5141 さん
「会社」という概念ではなく「企業」なら古くからありますよ。
例えば旅館。日本には1000年以上もの歴史を誇る温泉旅館が複数あります。
ギネスブックに登録されている世界一古い温泉旅館も山梨県にあります。
素晴らしいご意見ですね。私はロンドンの現地の会社で10年近く勤務しております。ご指摘の通り日本と違い、ここ英国であっても100年から200年近い歴史と格式のある有名な会社もどんどん倒産しております。おそらく米国のGoogleも、業績が悪くなるとすぐに売却され、新たな業種に簡単に鞍替えして行くことでしょう。そもそも欧米と日本とでは、働くと言う事や企業を運営すると言う事に根本的な違いがありますから。所詮、欧米は拝金主義、利益至上主義であって、社員の人生とか、企業の存続などに全く価値を見出せない浅い考えだから、どんどん平気で会社が潰れていきます。1980代には、米国の自動車業界が日本の自動車メーカーの躍進により大ダメージを受けた為、トヨタを始め、多くの日本企業の研究を行い、「改善」と言う新しい概念を日本から導入し、「KAIZEN」と言う英語が誕生しております。日本の若者はもっと自国の文化を勉強し、何故経済大国2位の地位を存続できたのか勉強し直した方が良いと思う。米国かぶれの日本批判ほど、愚かな行為はないと思います。ロンドン在住20年
まさに選ばれし世界だなー
Google的メソッドは参考になることもあるかもしれないけど、元々から違いすぎてそのまま真似しても機能しない。笑
Googleのこういうスピーカーのお話面白いんですけど、
バックオフィスの人のお話(人事以外)も聞きたい
参考になります
なぜGoogleがこんなことを出来るのか、というとGoogleや TH-camからの利益がえげつないからです。社員なんか何もしなくても兆単位でお金が入ってくる。
生産性高いからだよ。
あと逆だから。社員全員いなかったらGoogleやTH-camの運営はできませんよ?頭悪すぎるね
でしょうねえ。残りの99%がどこまで付加価値を付けられるのか疑問です。
ITという収益性ある業界だからだよ
それでも社員を雇うのは現状維持ではすぐに追い越されることをよくよく理解しているからでしょうね。
理想の研究環境が整っていて、そこから未来の成果が生まれてくると。
Google社員として
会社の利潤を増やして成果を示せないと即FIREされる会社だから成り立っている福利厚生
Googleの良さを語るときにお菓子や社食が上がりがちってとこが、人間て結構しょうもない事で満足感得るんだなって思うわ。
食べることは、しょうもないことか。
食べていく為に働いてるからね…生きていく上でメインな事やと思うけども…
それをしょうもないと思っていた君の発想がしょうもなかっただけ
しょうもないやろ
社員一人頭で一億位の売上があるのに福利厚生で食堂無料なんか割にあわんやろw
それなら独立して一億稼ぐわって上位は辞めるんやわ
それはそう。
ダルイから辞めるって理由だけど、リストラですよね。される前に自主退職でメンタル補正。流動性で雇用調整するアメリカ企業はそう。
本当に有能なのは本国の一部の社員だけ
楽しそうな職場ですね!
楽しい企画アイデアがでそうですね!
Google社員の保険証がgoogleカラーでかわいかった
”googleを辞めた”ことをネタにこうしてメディアに嬉々として出てくるっていうのがね・・・。Twitterジャパンの解雇された社員たちも職場で飲酒したり菓子を食べたりしていたそうだけど、彼等はどれだけ独創的なアイデアを産んでいたんだろうか。
はい、凡人の妬みです(笑)
うちの会社じゃその20%の余裕なんて一切ない。上司のマイルールに付き合わされて無駄な業務が増えて忙しい。
渋谷のGoogleオフィスを見学したことがあるけど、お客さんにも食堂を提供してタダで食えたよ。ジムがあったり、テレビゲームフロアとかもあるとか聞いた
客もタダなんか!?すげぇな。相席居酒屋でタダ飯食いしてるクソ女みたいだな
なかなか貴重な話でした!
元Googleの肩書きで生きる人たちになんでGoogleをやめたのか聞いても愚問でしょ
最後まで動画観てない発言ですね。
深いコメント
その時その時でイベントに参加したり担当になったり変幻自在で楽しそう。
OKRが噛み合う組織は限られますよね
指示待ち人間が集まる組織なら、
明確な指示があるほうがいいし、
会社をお金がもらえる場所としか考えてない組織には合わなそう
意識高い系じゃないガチの意識高い人たちが合理的に向上した結果の納得の世界一企業
日本の企業とは比べるまでもない
日本にも、ハイレベルで福祉もいい会社はありますよ。みつけられない、声をかけてもらえないってだけじゃないかな。好みもありますしね。
あるにはあるんでしょうけど、じゃあグーグルと比べて上位互換なのかと考えると?
@@dg3584
何を以ての上位互換ですか?
@@hirose795 個々人の価値観にもよるでしょうけど、その価値観において主に評価する要素を比べた際にGoogleと日本の優良企業のどちらを評価するか?ということですね。
具体的には主に福祉、給料、環境や職員の心技体ということになろうかとは思います。
一元的に定量化することが難しいものはあるでしょうし、価値観次第ではむしろレベルが低い方を望むということは起こり得るでしょうけど。
恐れながら、、
自分の国を落とすようなコメントに感じ、私は悲しくなりました。
確かにGoogleはすごい企業ですが
仕事は適材適所
比べるまでもなく
世界のなかで
日本には良い仕事をする良い企業がしっかりとあります。
人それぞれに
得意分野は違うもの。
それに災害などが起きたときに顕著となるこれだけの民度の高い国民性を持つ国は、世界を見回してもなかなかないことは有名だったりします。
日本人って
そんなに低いところにいますか?
ただ
心配なのは
今の世界の状況と日本を鑑みると、、この激動の時代に
国民性として
概ねその人が良いところが玉に瑕だな、、と、、日々危機感を持っていたりします❄
Googleは人との偶発的なコミュニケーションを糧に成長しているとここで紹介されてますが、今の日本は人と人とのコミュニケーションが遮断されるリモート勤務が推奨される方向に向かっていそうで心配です。
日本の企業も
リーダーの方の思いひとつ
冷静な判断で、
Googleの良いところは
見習うことありだと思います。
私もGAFAMの1つに勤めていたが、長く勤める会社じゃないと思い2年で転職というか独立したな。自分の業績とかにあんまり関係なく、会社の方針や重点分野が変わったり、マネージャーが変わって主要メンバを入れ替えることはしょっちゅう
日本法人は製品開発とか基礎研究とかの役割ではなくあくまで日本での営業活動やプロモーション役に過ぎないから、いろいろ格好良い事は言っていても替わりはいくらでもいる仕事が多い
自分のポジションが不利になってきたと思ったら変なポジションに追いやられるのを待つことなく先を読んでさっさと転進するのがこの手の外資の鉄則だと思う
全然知らない世界の話だからめっちゃオモロいなー…
だいぶ昔の話だけど…Googleの採用方法がめちゃくちゃユニークだって話題になってたことありましたよね。
Googleの人事担当の人が書いたwork ruleって本はおもしろいですよ!
トンチ的な問題やってたけど意味ないとわかったからもうやってないよとかあったりします笑
たしか、採用後のチームになる人達が決めるみたいなやつでしたっけ?
それだけの天才が関わって作られてるはずのGoogle Mapによるナビゲーションは何故にいつまで経ってもイマイチなんだろう・・・??
5000イイネしたいですww 衛星の限界的な問題...? Google Mapちゃんすぐ矢印逆走するから、気まぐれすぎていつも翻弄されてますw
君がいないとどこにも行けないよ!w
その手間で乗り換えできるのにわざわざ一個奥の駅に行かせる😂
今ではyahoo mapのナビの方が圧倒的に優れてきてる。というのをつい最近知った。
1分間に何回LOGを取るかじゃないの? 精度の悪さはLOGの回数だと思うけどね
結局、IT企業だから特にプロダクトサービスだからこそ実現できるマネジメントなのだよ。これを他の業種の経営者が真似したら見事に失敗こくから間違わないように。
優秀な人材集めて、一部の社員が優れたプロダクトを生み出せばそれで半端ない収益が出るのだよ。だから、だから多少サボろうと、個別の生産性が低かろうと全然成り立つ、工場のように全員がフル活動して成り立つモデルと全然違うのだよ。そういうのわかっていないのに、ただ自分にとって都合のよい話を肯定したがる人は、ビジネスリーダーになれない一生下層社員だよ。
Googleの風土が垣間見れて面白かったです。
モチベーションを高める職場環境が面白い❗️
いいことづくしの福利厚生ですけど
結果出さないと
直ぐに
切られるんでしょうね
それから
自ら何かを生みだしたい
そんな気持ちが強い人は
発想が違いますね
Google、仕事できる知人通しでスカウト入社多いって聞く。そしてタイトル通りGoogle社員は最終的に独立する人が多いとも聞く。
独立して成功すれば買収なり取引先として活用できますから、それはそれでありなんでしょうね。
新卒のエンジニア枠は、東大京大東工大の電子系ラボから1本釣りしていく感じです。
学歴と研究実績が無いと門前にすら立てない。
グーグルの検閲は凄いですよね!
職場環境って満たされすぎても辞めちゃうんだろうね
NewsPicksのTH-cam広告を初めて見た気がするから記念に一言言いたいんだけど、最近全くNewsPicksの動画をクリックしなくなったんですよ。むしろブロックしかけてた。
クリックしない理由は内容云々っていうより「どうせこの動画もオチまで入ってないんだろ」って思っちゃうから。
続きはコチラで!って終わってるレベルで古いフォーマットを使ってる時点で、情報媒体としての信用度がガクッと下がってるんですよね。
サムネが車系TH-camrのたぬぐつさんにそっくりだった
めっちゃ続き見たいんだけど有料なのか…。
あきらめよ
話しを聞いてる吉村は1500万なんて内心は、笑ってそう
2ヶ月もかからず稼げるのを、1年もかかってるやつらがドヤ顔を話しするのを
見下してるでしょ
人は全てにおいて恵まれ過ぎていると選択の幅が広がり過ぎ、ぬるま湯生活、選べない事に危機感を抱きそう。
ハングリー精神や偏った環境、認知の歪みが作り出す個性が育たないと思います。
まあでも広告収入も頭打ちになってGAFAも正念場だよねえ
アメリカの雇用調整を見てると本当に自発的に辞めたのかな?と思うことがある
アメリカの雇用制度はスパッと首切れてしまうから、切られることもあると思います😢
実はfireだろうね
大半がリストラですよね
かっこいいこと言ってるけど ほんとは何があって辞めたかはわからんよ 信じない方がいいわ
の、割にはCMのセンスが無いのは何故だろう?
いかに想像力を豊かにするか色々と工夫してるんですね!
Google入りたかったですねえ。福利厚生だけ味わいたいです。仕事は………。
べた褒めほど信用できないものはない
つまりは勤務時間の8割で通常業務のノルマを達成し、それに加えてあらかじめ定義されてない成果を上げないといけない筈。
待遇は良いのだろうが結果はシビアに求められるので普通のサラリーマンが働くところでは無いのだと思いました。米国の会社なので国際感覚は必要だと思います。年収1500万円ならば他の企業でも狙うことは可能です。日本の企業のように平均年収が高い会社ではなくどんどん稼いでいく必要がある会社なのでそうした文化に馴染めなくて辞めていく人もいると思います。
広く上に成長し続ける人達の目標に「世界平和」は存在しないのかなと思う一般人
こういう優秀な方々に正義の概念が無いのは、良くあることです。
もしあれば、独裁者や専制国家、独裁企業が存在し続けられるはずがないのです。
いわゆる天狗仙人に当たるので、自身の成長が優先され、非効率だけど大事な事は軽視される傾向があります。
残念なことです。
待遇素晴らしい👏ちょっと頑張って入れる企業ではないことは分かる。
優秀な人でないと、20%は無駄になる。優秀な人だけの特別措置が許されない。だから日本企業には難易度が高い。
自分は優秀ではないからこそ、少し余裕がないとマニュアルや引き継ぎ資料も作れず次の人を育てられないんだよなあ
20%でもそういう余裕はどちらにせよ欲しい😂
優秀な人はその20%の時間を金に変える
無能な人はその20%の時間を無駄にする
飛行機のビジネスクラス乗りまくってたら分かるけど、ただで貰う握り寿司とか1回で飽きる
貴重なお話ですね。
吉村さんのMCが好きです
Googleにとって代わる新たなプレイヤーが出てくるよ
もう新しいものは出てこないような気がする。
今、70日くらいの一人旅に出ててもうすぐ終わるんだけど、この旅を通して言いたい事は「ありがとうございます、Google様」Googleは世界を近くしてくれた😭
ここでペラペラ喋るようなやつって、なんだかんだGoogleのステータスに依存してて、いつまで「Googleだったら」って半武勇伝的に語って終わっていくだろうな。
個人事業で成功するほど日本は甘くない。まあ社会に揉まれるんじゃない。
ソニーの食堂がこんな感じだったけど今は違うのかな?
このような職場で働けたら、幸せですね。
辞めた会社のことを自慢気に話すあなた達の未来は明るい!
面白かったです。
日本での仕事、特にライン工は、廃人になります
同じ仕事の繰り返しの職業は、もっともっと給料あっても良いと思います。
同じ作業しか出来ないから給料が低いんだよ?
@@5085vv8675 なるほど、スキルが無いから、そうだね、ありがとう👍
優秀なひとが集まるからできるのかも✨
ルールが厳しいと職場の雰囲気悪いよ
素晴らしい会社ですね。社員食堂行ってみたいです。
今は整理してますよね。
そこまで徹底していなかったが、30年ほど前のIBMのやり方に似ていますね。ヤッパリ金があると余裕で人に投資できるんだね。
儲かってる証拠だねー 儲からなくなると福利厚生無くなっちゃうから
元社員の方々、身振り手振りが大きいのがいかにもな感じ…笑
実質120%ルールになりそうで心配やな
Googleに入社するのは難しいけど、株主になるのは超簡単なんだよな。
バチクソって確か三四郎が流行らせようとしてるフレーズやんw
他人のクレジットカードを詐取して使ってクビになったgoogleの女性の方は今頃何をやってるんだろう
本人は「やりたいこと全部やったので次は何をしよう」ってgoogleでの離職理由をSNSに投稿してたけど
即座に「てめぇ他人のカードを使ってクビになっただけだろ」ってツッコミが入ってたけど
サムネを見た感想➝「能力高ければ自分のやりたい事見つけて、それに全振りしたいから辞めるんでしょ」
オフィス自体を創造性、コミュニケーションをサポートすることを第一優先で機能させてる。
平均年収1500万円といえばNHKの職員の方々とほぼ同じです。
NHKをぶっ壊すw
そんな低いわけないので日本法人全体なのかな?と思います
みんながイメージするアメリカ本社エンジニアはその倍くらいあるイメージです
やめたってことは合わなかった、昇進できなかったんでしょ
それ以外の理由ってある?
youtuberへのスパチャ等の半分ぐらいがグーグルへ行って、それが福利厚生にしてるんだろうなーと
結局みんな大変って事だ!