ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
仕事が丁寧でキレイですねー車もオーナーも幸せですね!
そして、動画見てる人も楽しめれば尚よろしです😊
最近は板金やりたがらない店多い中貴重な職人さんですね!
毎度毎度ホント面白いです、こういう動画が見れるいい時代になったなと。👏👏
こちらとしても、見てもらえる良い時代になりました👍
肉盛り溶接も流石です。都度厚みの異なるスパークで穴開くかくっ付くかの境目で尚且つ、じっくり冷えるの待っての歪み対策と鉄を知り尽くしての成せる技です。やはり何時もの鉄との会話が功を奏す職人技ですね。
薄板すぐ穴空きますからね、、あとは溶けすぎるとシールドガスが及ばないからなのか裏側に気泡入ってしまったりと、このあたりのさじ加減は難しいですね、。
イイ仕事してますねぇ〜。
今日も見応えバツグンでした。次の動画楽しみにしてます👍
はい、今後も楽しんでもらえる動画出していきます。よろしくです!
技術がすごい上に撮影やナレーションがうまいのが ずるいボルボも楽しみに待っています
いやぁ、ナレーションは難しいですね😅次回はボルボ編初回になります。こちらもよろしくお付き合いください。
毎回 丁寧な作業に 見入ってしまいます (^^)
いつも見てくれてありがとうございます😊
お疲れ様です私はボンネットの前側の裏骨を20センチ幅でキャッチ部含めて全部切り離して錆処理したんですが、浮いてる間の接着は折り返しとかのシーラーを挿しました。年代にもよるのかもですが、質感や硬度的にも近い仕上がりでした。
うん、やっぱりシーラーかなぁ。かたち的にモコってさせたいなと思って発泡ウレタンにしようかなと思ったんですけど質感は違うんですよね。都合よくモコって出来るかどうかもわからないですしね。
@@ハナブサオートの動画ブログ シーラーで、もっこり具合もバッチリでしたよ👍
素晴らし!
Nice work keep it up i watched like every single video of the hachiroku build 😊
Thank you😊
お疲れ様です。今回も切り貼りかなと思いましたが、溶接で補修ですね、まさに現物を見て修理方法を考える、教科書通りにはいかないと良く理解出来ました。新潟も寒くなりましたので、そちらも寒くなりましたのでお身体に気を付けて作業なさって下さい。
とにかく自分の技術を過信しないというのが重要かなと思います。歪みが出やすいところは余計なことはしないというのも大事だと思います。
良い仕事してますねぇ🤗にしても懐かしいスタッドレスブリザックのPM30extraと見た!
大正解👌
毎回グッジョブ!です
あざっす!
何時も動画を楽しみにしています。溶接の音もいい音で、気持ち良く見ていますが、溶接ビートが細いようですが溶接ワイヤーは何ミリを使っているのでしょうか、よろしかったら教えて頂けないでしょうか、宜しくお願いします。ボルボのスェーデン鋼の溶接も楽しみにしています。
ありがとうこざります。ワイヤーは0.6ミリのものを使ってます。ボルボはですね、全塗装でのお預かりで、で、まだわかりませんが、多分、溶接はないんじゃないかなと思いますね。
接着剤は基本全周はいってますよ!錆びていてわからなかったかもですね
A master class at it best, thanks you sir...
毎度お疲れ様です。前回から「切るのか?切っちゃうのか?トランクの外パネ?」って気になってましたがwww。今回も相変わらず丁寧な仕事ですね、折り返しのカシメもいかにも「開いて閉じました」的な歪みも目につかづ綺麗です。以前から作業動画を観ていて、一つ疑問と言うか質問が、、板金の切り貼り、溶接の削りは大半「ディスクグラインダー・ベルトサンダー」で集約されてます。ビードをピンポイントで削るにはベルトが向いているのは分かりますが、特に今回の様なトランクのアウターの外側の様なフラットな面の削り?面出しにオービタルサンダーを使わないのは何故なんでしょう?
あ、そうですね。あそこはオービタルでもいいですね。道具も使えるシチュエーションがかぶるものがありますね。あそこはベルトサンダー使ってた流れとパンチングベルトもあって、そのままベルトサンダー使いました。あそこはオービタルでもダブルアクションでもいいですね。
ハナブサオート様忙しい中、返信ありがとうございます。個人的には、「後々、パテ盛るし、足付けついでに表面荒らしました」とか仰るのかと思いました笑。とは言え、ワシも忙しいと、今手にしてる道具で「コレでも、やれちゃうか、、ま、いっか」って瞬間が多々有ります。なるほどですw 妙に納得しましたwwwとはいえ、「溶接しっかりやってれば、地金研磨で面出し出来てパテ要らずは気持ち良い〜!」みたいな感覚も有ります。少し前の、フレーム・レインフォース辺りの切り貼り辺りから、「何で、フラットな面のにオービタルとか、使わないんだろう?」って、思ってたんですよねー。お答え頂きありがとうございました。
ボルボ頑張って下さい。外車だと色々違うところあるのですかね?
ありがとうございます😊そうですね。鈑金で言うと外車はパネルに使ってる鋼板の質が違うので、パテが密着しなかったりとかあります。
サブチャンネルも登録者数増えていますね!よかった!
はい!提案のおかげです!サブもぼちぼち更新しなくちゃですね。
大変でしょうが無理せず更新していってください。もう少し動画短くても問題ないかと感じています、私個人の感想ですが。
こんなん自分ならザッと落としてサビチェンジャーしちゃいますw
どこで、修行したんですか?なかなか、こんな技術もっている人、いませんよね?自分でもやってみたいです。転職したいです。年齢的に無理か。。。特殊工具を使っていないというところが、さらに魅力的です。
レストアに関しては、オールドタイマー見ても、レストア番組見ても、旧車レストアの工場見ても、レストアをネット検索してしても、どこにもすっきり納得いくことがなかったので、自分なりに試行錯誤してやった結果が、うちの動画で出してる内容になっております。試行錯誤の結果、分かったことは、このやり方は、商売にはならないな、ということです。
なるほど。ありがとうございます。逆に言えば、師匠、先生はいないんですね。すごすぎます。これを、自分で、編み出したとは。。。「商売にならない。」わかるような気がします。この技術は、純粋に若手に継承したほうが、車文化のためになると思いました。
薄い鉄板に発泡ウレタンでは表面がボコボコになるかもしれませんよ。
ブラスト大きくて良いですね~ 一家に一台サンドブラスト!
ご家庭でもぜひご利用ください。
お疲れ様です‼️もう本当に、凄いです‼️匠の、鏡ですねm(__)m自作のブラスト、大きくていいですねぇ🎵
ありがとうございます〜、ブラストはボンネットまで入るサイズで作りました。
錆びは浅いが中身が深い。
Это у японцев в крови что ли раковины и кратера от ржавчины заваривать полуавтоматом??? Не первого такого оленя встречаю.
全部を サンドブラスト かけた方が いいです
待ってました!!!!!!😁
仕事が丁寧でキレイですねー車もオーナーも幸せですね!
そして、動画見てる人も楽しめれば尚よろしです😊
最近は板金やりたがらない店多い中
貴重な職人さんですね!
毎度毎度ホント面白いです、こういう動画が見れるいい時代になったなと。👏👏
こちらとしても、見てもらえる良い時代になりました👍
肉盛り溶接も流石です。
都度厚みの異なるスパークで穴開くかくっ付くかの境目で
尚且つ、じっくり冷えるの待っての歪み対策と
鉄を知り尽くしての成せる技です。
やはり何時もの鉄との会話が功を奏す職人技ですね。
薄板すぐ穴空きますからね、、
あとは溶けすぎるとシールドガスが及ばないからなのか裏側に気泡入ってしまったりと、このあたりのさじ加減は難しいですね、。
イイ仕事してますねぇ〜。
今日も見応えバツグンでした。次の動画楽しみにしてます👍
はい、今後も楽しんでもらえる動画出していきます。よろしくです!
技術がすごい上に撮影やナレーションがうまいのが ずるい
ボルボも楽しみに待っています
いやぁ、ナレーションは難しいですね😅
次回はボルボ編初回になります。こちらもよろしくお付き合いください。
毎回 丁寧な作業に 見入ってしまいます (^^)
いつも見てくれてありがとうございます😊
お疲れ様です
私はボンネットの前側の裏骨を20センチ幅でキャッチ部含めて全部切り離して錆処理したんですが、浮いてる間の接着は折り返しとかのシーラーを挿しました。
年代にもよるのかもですが、質感や硬度的にも近い仕上がりでした。
うん、やっぱりシーラーかなぁ。
かたち的にモコってさせたいなと思って発泡ウレタンにしようかなと思ったんですけど質感は違うんですよね。
都合よくモコって出来るかどうかもわからないですしね。
@@ハナブサオートの動画ブログ
シーラーで、もっこり具合もバッチリでしたよ👍
素晴らし!
Nice work keep it up i watched like every single video of the hachiroku build 😊
Thank you😊
お疲れ様です。
今回も切り貼りかなと思いましたが、溶接で補修ですね、まさに現物を見て修理方法を考える、教科書通りにはいかないと良く理解出来ました。
新潟も寒くなりましたので、そちらも寒くなりましたのでお身体に気を付けて作業なさって下さい。
とにかく自分の技術を過信しないというのが重要かなと思います。
歪みが出やすいところは余計なことはしないというのも大事だと思います。
良い仕事してますねぇ🤗
にしても懐かしいスタッドレス
ブリザックのPM30extraと見た!
大正解👌
毎回グッジョブ!です
あざっす!
何時も動画を楽しみにしています。溶接の音もいい音で、気持ち良く見ていますが、溶接ビートが細いようですが溶接ワイヤーは何ミリを使っているのでしょうか、よろしかったら教えて頂けないでしょうか、宜しくお願いします。ボルボのスェーデン鋼の溶接も楽しみにしています。
ありがとうこざります。
ワイヤーは0.6ミリのものを使ってます。
ボルボはですね、全塗装でのお預かりで、で、まだわかりませんが、多分、溶接はないんじゃないかなと思いますね。
接着剤は基本全周はいってますよ!錆びていてわからなかったかもですね
A master class at it best, thanks you sir...
毎度お疲れ様です。
前回から「切るのか?切っちゃうのか?トランクの外パネ?」って気になってましたがwww。
今回も相変わらず丁寧な仕事ですね、折り返しのカシメもいかにも「開いて閉じました」的な歪みも目につかづ綺麗です。
以前から作業動画を観ていて、一つ疑問と言うか質問が、、
板金の切り貼り、溶接の削りは大半「ディスクグラインダー・ベルトサンダー」で集約されてます。
ビードをピンポイントで削るにはベルトが向いているのは分かりますが、
特に今回の様なトランクのアウターの外側の様なフラットな面の削り?面出しにオービタルサンダーを使わないのは何故なんでしょう?
あ、そうですね。あそこはオービタルでもいいですね。
道具も使えるシチュエーションがかぶるものがありますね。あそこはベルトサンダー使ってた流れとパンチングベルトもあって、そのままベルトサンダー使いました。
あそこはオービタルでもダブルアクションでもいいですね。
ハナブサオート様
忙しい中、返信ありがとうございます。
個人的には、
「後々、パテ盛るし、足付けついでに表面荒らしました」とか仰るのかと思いました笑。
とは言え、ワシも忙しいと、
今手にしてる道具で「コレでも、やれちゃうか、、ま、いっか」って瞬間が多々有ります。
なるほどですw 妙に納得しましたwww
とはいえ、「溶接しっかりやってれば、地金研磨で面出し出来てパテ要らずは気持ち良い〜!」
みたいな感覚も有ります。
少し前の、フレーム・レインフォース辺りの切り貼り辺りから、
「何で、フラットな面のにオービタルとか、使わないんだろう?」
って、思ってたんですよねー。
お答え頂きありがとうございました。
ボルボ頑張って下さい。外車だと色々違うところあるのですかね?
ありがとうございます😊
そうですね。鈑金で言うと外車はパネルに使ってる鋼板の質が違うので、パテが密着しなかったりとかあります。
サブチャンネルも登録者数増えていますね!よかった!
はい!提案のおかげです!
サブもぼちぼち更新しなくちゃですね。
大変でしょうが無理せず更新していってください。もう少し動画短くても問題ないかと感じています、私個人の感想ですが。
こんなん自分ならザッと落としてサビチェンジャーしちゃいますw
どこで、修行したんですか?なかなか、こんな技術もっている人、いませんよね?自分でもやってみたいです。転職したいです。年齢的に無理か。。。特殊工具を使っていないというところが、さらに魅力的です。
レストアに関しては、オールドタイマー見ても、レストア番組見ても、旧車レストアの工場見ても、レストアをネット検索してしても、どこにもすっきり納得いくことがなかったので、自分なりに試行錯誤してやった結果が、うちの動画で出してる内容になっております。
試行錯誤の結果、分かったことは、
このやり方は、商売にはならないな、ということです。
なるほど。ありがとうございます。逆に言えば、師匠、先生はいないんですね。すごすぎます。これを、自分で、編み出したとは。。。
「商売にならない。」わかるような気がします。この技術は、純粋に若手に継承したほうが、車文化のためになると思いました。
薄い鉄板に発泡ウレタンでは表面がボコボコになるかもしれませんよ。
ブラスト大きくて良いですね~ 一家に一台サンドブラスト!
ご家庭でもぜひご利用ください。
お疲れ様です‼️もう本当に、凄いです‼️匠の、鏡ですねm(__)m自作のブラスト、大きくていいですねぇ🎵
ありがとうございます〜、ブラストはボンネットまで入るサイズで作りました。
錆びは浅いが中身が深い。
Это у японцев в крови что ли раковины и кратера от ржавчины заваривать полуавтоматом???
Не первого такого оленя встречаю.
全部を サンドブラスト かけた方が いいです
待ってました!!!!!!😁