ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
510と910は大好きなモデルでした。
当方は団塊ジュニア世代ですが、6代目のモデルは当方が小学生の頃のモデルで子供心ながら好きでした。そして沢田研二氏のCMをよく見た記憶があります。もう40年前の話ですが当方には良い思い出です。
910ブルーバード発売当時、B・CのCMの張り合いが凄かったです。ジュリー「…お前の時代だ」に対してトヨタが「追いつけるかコロナに」当時ワタクシコロG乗ってまして友人の910ターボに2速入にれたあとからおいて行かれました。2リッターDOHCより1,8リッターSOHCターボのが速かった。ジュリーの言ってたことは正しかった。
910はラスベガスロケで、センチュリーのリムジンとカーチェイスをして、ぶち抜いていましたね。沢田さんと言えば、志村けん師匠が新型コロナ肺炎発症による逝去で、出演がならなかった映画、「キネマの神様」の代役に期待です。ドリフ直撃世代の僕は、「8時だヨ!全員集合」での、志村師匠と沢田さんの、「合わせ鏡コント」で大笑いさせてもらった思い出があるので。
その後RT120コロナのCMでジュリーdisってましたね、噴水に転落😅😅😅
@@maruhiroya417そのCMはT140系コロナですね。910と共に最後のFRでした。
910のSSSターボ、乗っていました。個人的に、ブルーバードはSSSターボ一本です。未だに、もう一度乗りたい車です。
あの910でさえ、エアコンはまだオプションだった時代。
特にブルーバード910はシンプルでトータルバランスのとれたスタイルをはじめ、ターボ車や当時流行の4ドアH/Tの追加で商品性でも性能面でもさらなる向上を果たして、人気も販売面でも大きく伸び、FRモデルのラストに相応しい完成度の高さをかんじさせてくれましたね。
910は、カッコ良かった……乗りたかったなぁ~
細田照正様ご視聴ありがとうございます。910は、今見てもかっこいいですよね。そしてあの頃の日産は勢いがありましたよね!
自分も910は好きです。
当方も910が好きです。今見ても飽きの来ないデザインです。
@@kininaru-uwasa 確かに910からセンスというかスペックが激変しましたね🎵私は一時期710に、乗ってました。おじさんは610でしたね、あと、会社の先輩は810でさた。
アップしていただきありがとうございます。510から始まり、610.710.810.910と変遷を重ねて名車でしたね。一時期710バイオレットに、乗ってました(笑)
懐かしいな、910のウレタンバンパー作ってた。忙しかったけど楽しかったなぁ、40年前か
910ブルーバード懐かしい。知り合いの借りて乗ったけどドカンターボがたまりません後ろから蹴飛ばされた感じで走って行きます
近所の兄さんが通勤に真っ赤な910の2ドアハードトップSSS TURBO-Sに乗っていて、加速時のキーンがいかしてました。
初めて買ったのが910。少し間を置いてU11。二台のブルーバードに乗ってました。懐かしい。いつかまた余裕があれば、手にしたい車です。
ワニの腕立て伏せ様ご視聴ありがとうございます。あの頃は日産に勢いがあった感じでしたね。
私はH8年式のブルーバードSSSを中古で買って、20年乗りました、よく故障する様になって泣く泣く廃車にしましたが、今でも乗りたい車です。色々ブルさんには、守ってもらい感謝です。よくおじ様方に「ブルーバードお前の時代だ!」とか言われました(笑)
初購入車が510、社会人二年目でした。310は別格として…多くの方のコメントに見られるようにブルバードの魅力は510と910に集約出来てますね。ファンの見方は正直です、販売成績の結果の通りです!
ノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメン
@@まる-r7y6bヤメロ
6代目は親戚のおじさんが乗っていて、よくのせてもらいました、懐かしい
スーパーソニックライン P510 1600-SSS CMで流れる「心に残る男の車」正にそのまま、色々と思い出を創って残してくれた車だ。もう半世紀も経つのにその後色々と乗り替えた車よりもたまに夢で見る。
510,910の販売が好調だったのは「ブルーバードらしさ」をファンが求めていたんだと思います 当時SSSは憧れでした 実際に乗られていた他の方のコメントが素敵です次回はいよいよCA18DETの咆哮が聞けるかな? ブルはやっぱし1.8リッターですよね
日産の全ての車にも永遠に不滅です。
二代目はルパ◯三世の白パトでもありました910はクルーが出るまで32ローレルとともに長い間タクシーで採用されてました
以前勤めていた車屋で1963年のブルーバードレストアしたがなかなか可愛い車だったな。後ろ座席の後ろに扇風機着いててウィンカー連動でオルゴールついてた。ガレージ保管車だったがマフラーは完全に錆び落ちて中身はしっかりしていたので板金交換したタクシーのドアの外板カットしてガス熔接機であぶりながら巻いて熔接した。シートはシーツ被せてあったので日焼けもなく綺麗でした。
子供の頃に310に乗せてもらいました。素晴らしい乗り心地で、地面からのゴツゴツ感はまったくありませんでした。
ターボ音がひゅんひゅん聞こえてくるし メーター振り切るし 910SSSターボは楽しかったなあ
大学生の時、15年落の910のMT車乗ってました。ボロボロの車でどうやっても燃費はリッター7チョイしかいかず、パワステ無しでハンドル重い、何度か故障したけど後席が結構ゆったりしていて結構好きでした。 当時ペーパードライバーだった自分が初めて買った車だけに思い入れもあります。 車を運転する難しさと楽しさを教えてくれた車でした。
iruka-x様ご視聴ありがとうございます。910は、さぞかし懐かしい想い出があることと思います。最近は、車に対しての思い出が減ってきている気がしますね。
初めての愛車が中古の810そして2台目は910を新車で…ブルーバードには思い出いっぱいです!
kazu kazu様ご視聴ありがとうございます。810から910にモデルチェンジされて、当時は、「ブルーバード復活」と喜んだ記憶があります。
家の車が910ハードトップだったので乗ってました。このころからターボ車ブームが始まりましたね。特筆すべきはオンザレールのハンドリング。自分が乗った車の中でオンザレールのハンドリングをもつ車はこれだけといってもいいかも。とにかく感激ものでした。
510乗ってました。1500で父のオサガリ。でも自分の車を意識できた嬉しかったことを思い出します。
510迄は素晴らしいとは言いかねたが、510は違った見た瞬間いい車だって感じでしたね
1台目は、叔父から頂いた、シビックでした🙇 その後、2台目 自分で買ったのが、中古の赤い910でした🙇かなりながく乗った、想い出の車です🙇
510はもちろん、910も大好きなモデルでした!👍✨当時はタクシーでも走っていたので、子供の頃は510〜910のタクシーに親と一緒に乗ってた思い出があります。個人的には410、411も悪いモデルでは無い印象ですね😊✨130セドリックや410ブルーバードは、ヨーロッパ的デザインが今でも好きですね🎵あと410から510で特徴的な「ケンカワイパー」も印象的でしたね😌
沢田研二のCMに乗せられて「スーパージェネレーション」910 を買ってしまいした!!
中古の810の1.8L SSS-Eに乗ってました。不人気のようですが、それまで乗っていた車が、エアコンもカーステも後付けだったので、内装が豪華に見えました。
48年齢まえの24歳の広島に転勤とき中古で1800sssÉを借金して買ったのを思い出します帰省の時中国自動車道を飛ばした、良く走る車でした~
510S S Sシリーズがかっこいいですね。とくにクーペはテールランプが好きですね。
旅いけ様ご視聴ありがとうございます。610が変わりすぎたのが残念ですね。
510ブルーバードのエンジン音が好きでした。続く610・810のエンジン音も好きでした。6気筒エンジンとは違う独特の日産のエンジン音がカッコ良かった。他には710バイオレットやA10バイオレット・オースター・スタンザ、S10シルビア、4気筒エンジンのスカイラインケンメリとジャパンとC130とC230のローレルも同じ音でした。
51(
ノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメン
510は、初代フェアレディZ(240Z)と並んで、アメリカ市場で日産車を強力にアピールしたモデルとなりましたね。それだけでなく、「トミカ」でも人気車種になっているのは、ヤフオクでの価格が4桁になっていることでわかります。
1970年のトミカ発売のトップナンバー1番が510ブルーバードSSSクーペでした。箱はありませんがミニカーは持ってます。赤のボディカラーです。
510クーペが抜けていますね。オプションのハミングライトが格好良かった
910 sss turbo 赤黒ツートンに乗ってました。今だにまた乗りたい車です。当時turbo車に乗ったのが初めてだったのでターボタイマー付けてエンジン切ってましたねまたブラックのフィルムも全面(フロントは上の方20㎝貼って見た目もカッコよかった!しかし夜になるとブラックフィルムは全く見えない位暗かった😅
私の初愛車が910SSSターボでした(o^^o)ただパワステもパワーウィンドウも無い車でしたが今まで乗ってきた中でいちばん思い入れのある車でした
810と910に乗っていました。810も53年排ガス規制車でしたがよく走る車でしたよ。私はお気に入りでした。
後編も楽しみです。2021年も興味深いクルマの動画をよろしくお願いします。
山崎智也様ご視聴ありがとうございます。後編は、三が日中にアップを予定しています。2021年もよろしくお願いいたします。
❤😂🎉😢😮😅😊
懐かしい画像多数、ありがとうございます。特に310・510・910。初代310、オースチンみたいな水冷4気筒1200cc55馬力…柿の種の画像が欲しかったです、橙の方向指示器が上部のと下部のと両方とも紹介なさってただけに。柿の種形の小型赤一色で、尾灯・制動灯・方向指示器兼用だったあれ…本当に「柿の種」と呼ばれてました、昭和40年代頃。「銭ブル」「鮫ブル」という愛称は平成末期、インターネット経由で知りました、昭和のクルマなのに。
免許取って最初に乗ったのが中古のバイオレット710 HT1600SSSでその次が、新車で買った910セダンのターボSSS-Sでした。この二台はFRで乗ってて楽しかった思い出しかありません。その後7代目U11がマイナーチェンジでDOHCターボを出したので買ってしまった~もうちょっと長く910に乗っておけば良かった~名前だけでもいいからSSS名乗った新型車出して欲しいですね。
拓きち様ご視聴ありがとうございます。やはりブルーバードは、「GT」でなく「SSS」が1番しっくりきますよね。
私が最初に所有した車が910ブルSSSターボSでした^_^非常にスポーティなモデルで、スーパースポーツセダンの名前通りでしたね‼️ブルに始まり、現在9台目の車を所有してますが、1番思い出深い車です。
幼い頃に、車好きの親戚の叔父さんが、4ドアセダンのブルーバードU(610)を新車で購入し一緒に納車に行った覚えがあります。子供ながらに、カッコ良かった記憶なのですが、人気がなかったのですね。。。83年頃だったと思いますが、510派と910派がいて結構、人気があった車と記憶しています。私は、910のハードトップが好きでした
1992年にワーキングホリデーでオーストラリアに行くまで810(datsun200B)の存在は知りませんでした。エンジンはL20でしたね。ラック&ピニオンFFの910に比べてダルなボール&ナットFRで4から5MTに載せ替えて大陸横断しました。ダルマセリカと迷いましたが予算的に810を購入。今となっては思い出の相棒の1台です😊
910の後期4ドアハードトップ2000EXに、フジツボマフラー装着、サスやホイールを交換して、学生時代に乗っていました。懐かしいなあ。
どーしても乗りたくて、中古の4ドアハードトップSSS−Xターボ5MTに乗ってた!サスはニスモに変えてた。もう一回乗りたいな~😂
510、910のブルーバード今、見ても格好良い車です。ブルーバードシルフィは、オーソドックス過ぎます。
昔の車かっこいい👯
当時910、2ドア乗っていました。ボディ-錆が酷く苦労しました。材質、水抜き穴の詰まりが原因でした。
私は510ブルーバードSSSクーペに乗っていました‼️良いものは残したいですよね‼️
ぼくの最初に乗った910のブルーバードで外観はカッコいい車です最高の車ですがよく空気を吸い込んでエンストしました⁉️この年代の4気筒の車はみんなそうなんですかね❗今はCVTにトランスミッションがなって今乗っている車も4気筒ですがぜんぜんエンストしません⁉️
910sss turbo 4dr ht のAT に乗ってました、ブーストupして楽しんでいたら、最後はリアルにドッカンしちゃった😭
510は、裕次郎さん映画"栄光の5000キロ"でも活躍。910は、ハマスタの初期のリリーフ車にも使われました。
そういえばブルーバードはよく510型がタクシー車で使われましたね!そのあとはケンメリスカイラインや初代バイオレットに変わり再び910型のタクシーキャブが復活しましたね🤓
“910ブルーバード”良いですね。何処かの模型メーカー(タミヤ、フジミ、ハセガワ辺り)で1/24スケール位の大きさで、ディスプレイモデルとして発売して欲しい。
愛車だったG6懐かしい。
ベンコラの910営業車はクルーが出るまで小型タクシー向けに販売継続していました。
910にベンコラあったんですか?知らなかった。
昔 初めて乗ったのが中古の510でした。
免許を取って最初に買ったのが910の4drゼダン。ジムカーナに出ていたけどパワーがなかったから勝てなかった。筑波サーキットも走っていたけどバックストレートでエンジンがタレてくるのでサーキット走行はやめました。ダート走行用に2drのTurboも買って、4drゼダンはFJエンジンに載せ換え遊びに使ってました。
親父が510のセダンに乗ってたがいいクルマだった!
510の流れるウインカーかを好きでした
丸くなると人気が落ちるな
910ブルーバード懐かしい
810でSSS以外のモデルのリヤサスが「降格(4独→リジッド)」したのも触れないと。あと、910はアメリカ輸出仕様に「マキシマ」として6気筒モデルがありましたよ、逆輸入車も存在してました。
910ブル昔野手ました❤❤❤😊
沢田研二懐かしいです♪
6代目だったか、喋ってましたね。あれ、面白かった。
懐かしい。
父親が東京から栃木県に単身赴任 クルマが必要ということもあり80年代なかば13年落ちのブルーバードUを購入。我が家の最初のマイカーとなった。 東京に戻ってきた後もしばらく家にありました。私も大学生で免許取り立てで、この610型乗りました。ナルホド確かに視認性悪く、最初の自宅車庫入れで後をこすりました。最初からポンコツで友人が当時の86レビンなどでデートしているのを見ると、アイドリングでもMTのシフトレバーがブルブル震えており、なぜか1速の位置にRがあり使いづらく劣等感を覚えました。 最後は出先で、プーリーのゴムベルトが切れ、雨の日にバッテリーが上がり、エンジンがかからなくなるという悲惨な経験をしたので、クルマの買い替えとなりました。 そうそう、大学のサークルでキャンプに行った際 後輩の810型ブルーバードを運転させてもらったところ、左後ろを橋の欄干にこすり板金と塗装の修理代12万円払いました。どうもブルーバードとの相性は良くなかった。
510のSSS乗りたかったな(((^^;)旧車大好きです(^_^)/~~
乗ってます。
@@さだはる-y7o いいですね!裏山です(((^^;)
前モデル後期からブルーバードに搭載されたℤ20エンジン・ℤ18エンジンは、1気筒2プラグという変わり種だったが、スカイラインTI(ジャパン)にも搭載された。同時期にトヨタもコロナに1気筒2プラグのエンジンが存在し、後にこれをベースにしたDOHCが登場した。更にトヨタは前記のエンジンにターボを搭載し、「国産車初ツインカムターボ」と銘打ったが、同時期の日産がFJ20搭載車を販売していて、両自動車メーカーのエンジン馬力競争が始まった。しかし、トヨタ車のDOHCは1800㏄・4気筒・8バルブで、日産のDOHCは2000㏄・4気筒・16バルブであり、火を見るよりも明らかな状態で、トヨタは1気筒当たり4バルブ・DOHCの開発・販売に舵を切って行く。そもそも日産は、910型専用にFJ20を搭載させたかったそうだが、開発が間に合わず断念し、シルビアRS・ガゼールRS及び、スカイラインRSとして販売した。もし、FJ20が搭載されていれば、車名がブルバード2000RSとなっていたか、SSS-Rとなっていたか、想像は尽きません。
来年もよろしく!
猫男様ご視聴ありがとうございます。2021年も色々な動画をアップしますので、よろしくお願いします。
父が610のGTXに乗っていました。それなりの魅力はありましたが、バリエーション拡大のためとはいえスカイラインの真似をして無理にL20の6気筒は載せるべきではなかったみたいですね。輸出用ではあるけど4気筒2リッターにした方がよかったかも(910の一時期とアテーサの代になってから定着しましたけどね・・・)。
日産の高い技術力が生きるエポックモデル
さよなら、シルフィー。そしてブルーバードを復活させてくれ。勿論ボディ形状は3BOX(ノッチバック)。流石にこのサイズのFRは現実的では無いので、FFベースAWDターボのみ、FFグレードはNAのみで車名プリメーラとして。プリメーラにはe-power。ミッションはCVT(6段ロックアップ)ブルーバードAWDターボは勿論スポーツグレード...MTのみ。無理かー。
もう無理ですよ。今では新幹線や地下鉄や航空機やバスなどで間に合っているならば素晴らしいよ!全員集合。
毎回とても楽しく拝見してます(o´∀`)b💐🎵2021年もよろしくお願いします🙇💗
町田もにか様ご視聴ありがとうございます。2021年も色々な動画をアップしていきます。よろしくお願いいたします。
910SSSターボ好きだった、カタログほしいな!
三代目ブルーバードって広告に菅原文太、谷隼人、黒部進の三人を器用していました
最初に買ったのが910ブルーバードsssターボの中古でした。
ツーリスモグラン様ご視聴ありがとうございます。910には、いろいろな想い出があることでしょうね!
僕も910の2ドアHTガンメタturboでした。3速フルスロットルでturboが効き始めるとリヤタイヤがギュっとなってたなぁ涙が出そう。
@@まめそら-b9h 高速で最高速チャレンジしました❗メーター読みで180 ハンドルもボディーもガタガタ揺れて…今考えたら死ななくて良かったわ~😅
西部警察や特捜最前線でよく破壊されてた510と610。810も西部警察で破壊され火曜サスペンス劇場の少年は見ていたでは赤の4ドアセダンが未唯さんの愛車として登場。ラストで爆発してエンディングで最初から最後まで岩崎宏美さんの家路のバックで燃えてました。
僕が子どもの頃、近所の家で初代だか二代目だかを買いましてね。ファンシーデラックスっていって女性向けなんだって言ってましたね。助手席のサンバイザーの裏側に鏡がついてるの。あとはボディがピンクと白(?)のツートンなだけの(シートの色も違ったのかな?)、なんか変な女性向けブルだったような気がします。三代目にはおもしろい思い出があります。日本で初めて三角窓をなくして、その代わりダッシュボードの両側に丸っこい穴が開いてて、そこから涼しい風が出てくるって話だったんです。その三代目に近所のお兄さんが乗せてくださいましてね(持ち主はお父さん)。クーラーがついてるから、窓は閉めたままにしろっていうから、閉めたまま四人だか五人だかで乗ってひとっ走りしたんです。ところがクーラーなんかついてないわけだから、みるみる車内が熱くなりましてね(夏だったんでしょうね)。それでもみんなクーラーがついてると思ってるから(運転してるお兄さんも)みんなでゆでダコになって乗ってましたよ。ブルーバードUはカッコ良かったですね。ことにハードトップのサイドビュー。後部の窓の切り方がザンシンだった。こんな車に乗ってナンパしたら、ずいぶん引っかかるだろうなあって思いましたね。当時は暇さえあれば車に乗って、ナンパ道をまい進するナンパ青年だったもんで。
ノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメン
僕の親父さんが乗ってました😁
910SSS ターボX G 4ドアハードトップ デジタルインパネATが自分で買った新車1号
さんざん走りましたよね、本当に。
U11マキシマとu12SsRが好き
sss乗りたかったです
2ドアはブルーバードUがはじめてではないですよ。510に2ドアがありました。
3代目販売当時の「BC戦争」はスルーか・・・話が脱線しちゃうから、まぁ仕方ないね。
今ではダサいイメージのリアワイパーですが、910ブルではSSS-Sに付いていましたね。
関係ないが民放の洋画劇場やらロードショーやらで流れる各自動メーカーCMが好きだったいすゞが好きだったなぁ〜
2代目410型はピニンファリーナのデザイン。
810 のG6にも触れてくれ〜
日産だけじゃ無くて、各社、馴染みの車名が、どんどん?消えて行く何か、叔父さんは、悲しいですね👀‼️(^_^;)
早水弘幸様ご視聴ありがとうございます。昔の車名がなくなり、そしてその後継車も消えていく時代になりましたね。今はもうない名前の車に乗っていた青春が懐かしく思います。
810系ブルーバード、910系ブルーバードにSR20DETT?
610SSSは燃費悪かった。パワーはあったと思います。910SSSターボは165km。
9102ドアクーペ5mtが欲しい
910にFJ積んでるグレード有ったらもっと売れた気がする
RWDの510~910系ブルーバード
長い間ありがとうございました。将来はタッチペン他へリサイクルして行きますよ。
810G4に乗ってました。分かる人いるかな?
6気筒のG6に対して、4気筒のG4…ただし、ボディはG6と同じ…非常にレアだと思いますよ。
@@sbchf056 コメント頂けて光栄です。20代の生意気な時代に中古で買って、大切に乗っていました。当時、流行りのカーステレオやタイヤとアルミホイールなど、随分とお金をかけたので、一番思い出に残る車だった気がします。
そうなんですね…10代の頃の家の車がG6でした…😊重ステだったのを覚えています😅田舎でも、マイナーな?車でしたよ…🤣🤣🤣
@@sbchf056 そうそう、ハンドルがとっても重くて苦労しました。ノーズが長くてカッコいい車でした。今の車と比べると、トルクも無くて、扱い難い車でしたが、愛着は人一倍ありました。G6を選ぶお父上様、流石です!
@@oshyorokoma ありがとうございます😊その後、サンタナも所有してました…😅
当方811セダンZエンジンに乗っていましたが、プラグ8本で最悪なエンジンでした。510のミッションレバーのふにゃふにゃ懐かしい。日産車4台乗りましたが510以外ハズレでした。
ノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメン
サメブル欲しい。
ブルーバードは6代目がよかった
これほどFFにして失敗した車もない。
310って今は市場価格1000万はするんじゃないですか💴
sss-sはパワステなし、xはパワステあり
510と910は大好きなモデルでした。
当方は団塊ジュニア世代ですが、6代目のモデルは当方が小学生の頃のモデルで子供心ながら好きでした。そして沢田研二氏のCMをよく見た記憶があります。もう40年前の話ですが当方には良い思い出です。
910ブルーバード発売当時、B・CのCMの張り合いが凄かったです。ジュリー「…お前の時代だ」に対してトヨタが「追いつけるかコロナに」当時ワタクシコロG乗ってまして友人の910ターボに2速入にれたあとからおいて行かれました。2リッターDOHCより1,8リッターSOHCターボのが速かった。ジュリーの言ってたことは正しかった。
910はラスベガスロケで、センチュリーのリムジンとカーチェイスをして、ぶち抜いていましたね。
沢田さんと言えば、志村けん師匠が新型コロナ肺炎発症による逝去で、出演がならなかった映画、
「キネマの神様」の代役に期待です。
ドリフ直撃世代の僕は、「8時だヨ!全員集合」での、志村師匠と沢田さんの、「合わせ鏡コント」で大笑いさせてもらった思い出があるので。
その後RT120コロナのCMでジュリーdisってましたね、噴水に転落😅😅😅
@@maruhiroya417
そのCMはT140系コロナですね。
910と共に最後のFRでした。
910のSSSターボ、乗っていました。
個人的に、ブルーバードはSSSターボ一本です。
未だに、もう一度乗りたい車です。
あの910でさえ、エアコンはまだオプションだった時代。
特にブルーバード910はシンプルでトータルバランスのとれたスタイルをはじめ、ターボ車や当時流行の4ドアH/Tの追加で商品性でも性能面でもさらなる向上を果たして、人気も販売面でも大きく伸び、FRモデルのラストに相応しい完成度の高さをかんじさせてくれましたね。
910は、カッコ良かった……乗りたかったなぁ~
細田照正様ご視聴ありがとうございます。
910は、今見てもかっこいいですよね。
そしてあの頃の日産は勢いがありましたよね!
自分も910は好きです。
当方も910が好きです。今見ても飽きの来ないデザインです。
@@kininaru-uwasa 確かに910からセンスというかスペックが激変しましたね🎵
私は一時期710に、乗ってました。おじさんは610でしたね、あと、会社の先輩は810でさた。
アップしていただきありがとうございます。
510から始まり、610.710.810.910
と変遷を重ねて名車でしたね。
一時期710バイオレットに、乗ってました(笑)
懐かしいな、910のウレタンバンパー作ってた。忙しかったけど楽しかったなぁ、40年前か
910ブルーバード懐かしい。知り合いの借りて乗ったけどドカンターボがたまりません
後ろから蹴飛ばされた感じで走って行きます
近所の兄さんが通勤に真っ赤な910の2ドアハードトップSSS TURBO-Sに乗っていて、加速時のキーンがいかしてました。
初めて買ったのが910。
少し間を置いてU11。
二台のブルーバードに乗ってました。懐かしい。
いつかまた余裕があれば、手にしたい車です。
ワニの腕立て伏せ様ご視聴ありがとうございます。
あの頃は日産に勢いがあった感じでしたね。
私はH8年式のブルーバードSSSを中古で買って、20年乗りました、よく故障する様になって泣く泣く廃車にしましたが、今でも乗りたい車です。色々ブルさんには、守ってもらい感謝です。よくおじ様方に「ブルーバードお前の時代だ!」とか言われました(笑)
初購入車が510、社会人二年目でした。310は別格として…多くの方のコメントに見られるようにブルバードの魅力は510と910に集約出来てますね。ファンの見方は正直です、販売成績の結果の通りです!
ノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメン
ノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメン
@@まる-r7y6b
ヤメロ
6代目は親戚のおじさんが乗っていて、よくのせてもらいました、懐かしい
スーパーソニックライン P510 1600-SSS CMで流れる「心に残る男の車」正にそのまま、色々と思い出を創って残してくれた車だ。もう半世紀も経つのにその後色々と乗り替えた車よりもたまに夢で見る。
510,910の販売が好調だったのは「ブルーバードらしさ」をファンが求めていたんだと思います
当時SSSは憧れでした 実際に乗られていた他の方のコメントが素敵です
次回はいよいよCA18DETの咆哮が聞けるかな? ブルはやっぱし1.8リッターですよね
日産の全ての車にも永遠に不滅です。
二代目はルパ◯三世の白パトでもありました
910はクルーが出るまで32ローレルとともに長い間タクシーで採用されてました
以前勤めていた車屋で1963年のブルーバードレストアしたがなかなか可愛い車だったな。後ろ座席の後ろに扇風機着いててウィンカー連動でオルゴールついてた。ガレージ保管車だったがマフラーは完全に錆び落ちて中身はしっかりしていたので板金交換したタクシーのドアの外板カットしてガス熔接機であぶりながら巻いて熔接した。シートはシーツ被せてあったので日焼けもなく綺麗でした。
子供の頃に310に乗せてもらいました。素晴らしい乗り心地で、地面からのゴツゴツ感は
まったくありませんでした。
ターボ音がひゅんひゅん聞こえてくるし メーター振り切るし 910SSSターボは楽しかったなあ
大学生の時、15年落の910のMT車乗ってました。ボロボロの車でどうやっても燃費はリッター7チョイしかいかず、パワステ無しでハンドル重い、何度か故障したけど後席が結構ゆったりしていて結構好きでした。 当時ペーパードライバーだった自分が初めて買った車だけに思い入れもあります。 車を運転する難しさと楽しさを教えてくれた車でした。
iruka-x様ご視聴ありがとうございます。
910は、さぞかし懐かしい想い出があることと思います。
最近は、車に対しての思い出が減ってきている気がしますね。
初めての愛車が中古の810そして2台目は910を新車で…ブルーバードには思い出いっぱいです!
kazu kazu様ご視聴ありがとうございます。
810から910にモデルチェンジされて、
当時は、「ブルーバード復活」と喜んだ記憶があります。
家の車が910ハードトップだったので乗ってました。このころからターボ車ブームが始まりましたね。特筆すべきはオンザレールのハンドリング。自分が乗った車の中でオンザレールのハンドリングをもつ車はこれだけといってもいいかも。とにかく感激ものでした。
510乗ってました。1500で父のオサガリ。でも自分の車を意識できた嬉しかったことを思い出します。
510迄は素晴らしいとは言いかねたが、510は違った見た瞬間いい車だって感じでしたね
1台目は、叔父から頂いた、シビックでした🙇 その後、2台目 自分で買ったのが、中古の赤い910でした🙇かなりながく乗った、想い出の車です🙇
510はもちろん、910も大好きなモデルでした!👍✨当時はタクシーでも走っていたので、子供の頃は510〜910のタクシーに親と一緒に乗ってた思い出があります。個人的には410、411も悪いモデルでは無い印象ですね😊✨130セドリックや410ブルーバードは、ヨーロッパ的デザインが今でも好きですね🎵あと410から510で特徴的な「ケンカワイパー」も印象的でしたね😌
沢田研二のCMに乗せられて「スーパージェネレーション」910 を買ってしまいした!!
中古の810の1.8L SSS-Eに乗ってました。不人気のようですが、それまで乗っていた車が、エアコンもカーステも後付けだったので、内装が豪華に見えました。
48年齢まえの24歳の広島に転勤とき中古で1800sssÉを借金して買ったのを思い出します帰省の時中国自動車道を飛ばした、良く走る車でした~
510S S Sシリーズがかっこいいですね。とくにクーペはテールランプが好きですね。
旅いけ様ご視聴ありがとうございます。
610が変わりすぎたのが残念ですね。
510ブルーバードのエンジン音が好きでした。続く610・810のエンジン音も好きでした。6気筒エンジンとは違う独特の日産のエンジン音がカッコ良かった。他には710バイオレットやA10バイオレット・オースター・スタンザ、S10シルビア、4気筒エンジンのスカイラインケンメリとジャパンとC130とC230のローレルも同じ音でした。
51(
ノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメン
ノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメン
510は、初代フェアレディZ(240Z)と並んで、アメリカ市場で日産車を強力にアピールしたモデルとなりましたね。
それだけでなく、「トミカ」でも人気車種になっているのは、ヤフオクでの価格が4桁になっていることでわかります。
1970年のトミカ発売のトップナンバー1番が510ブルーバードSSSクーペでした。箱はありませんがミニカーは持ってます。赤のボディカラーです。
510クーペが抜けていますね。オプションのハミングライトが格好良かった
910 sss turbo 赤黒ツートンに乗ってました。今だにまた乗りたい車です。当時turbo車に乗ったのが初めてだったのでターボタイマー付けてエンジン切ってましたね
またブラックのフィルムも全面(フロントは上の方20㎝貼って見た目もカッコよかった!しかし夜になるとブラックフィルムは全く見えない位暗かった😅
私の初愛車が910SSSターボでした(o^^o)ただパワステもパワーウィンドウも無い車でしたが今まで乗ってきた中でいちばん思い入れのある車でした
810と910に乗っていました。810も53年排ガス規制車でしたがよく走る車でしたよ。私はお気に入りでした。
後編も楽しみです。
2021年も興味深いクルマの動画をよろしくお願いします。
山崎智也様ご視聴ありがとうございます。
後編は、三が日中にアップを予定しています。
2021年もよろしくお願いいたします。
❤😂🎉😢😮😅😊
懐かしい画像多数、ありがとうございます。特に310・510・910。
初代310、オースチンみたいな水冷4気筒1200cc55馬力…
柿の種の画像が欲しかったです、橙の方向指示器が上部のと下部のと両方とも紹介なさってただけに。柿の種形の小型赤一色で、尾灯・制動灯・方向指示器兼用だったあれ…
本当に「柿の種」と呼ばれてました、昭和40年代頃。
「銭ブル」「鮫ブル」という愛称は平成末期、インターネット経由で知りました、昭和のクルマなのに。
免許取って最初に乗ったのが中古のバイオレット710 HT1600SSSで
その次が、新車で買った910セダンのターボSSS-Sでした。この二台はFRで乗ってて楽しかった思い出しかありません。
その後7代目U11がマイナーチェンジでDOHCターボを出したので買ってしまった~
もうちょっと長く910に乗っておけば良かった~
名前だけでもいいからSSS名乗った新型車出して欲しいですね。
拓きち様ご視聴ありがとうございます。
やはりブルーバードは、「GT」でなく「SSS」が1番しっくりきますよね。
私が最初に所有した車が910ブルSSSターボSでした^_^
非常にスポーティなモデルで、スーパースポーツセダンの名前通りでしたね‼️
ブルに始まり、現在9台目の車を所有してますが、1番思い出深い車です。
幼い頃に、車好きの親戚の叔父さんが、4ドアセダンのブルーバードU(610)を新車で購入し一緒に納車に行った覚えがあります。
子供ながらに、カッコ良かった記憶なのですが、人気がなかったのですね。。。
83年頃だったと思いますが、510派と910派がいて結構、人気があった車と記憶しています。
私は、910のハードトップが好きでした
1992年にワーキングホリデーでオーストラリアに行くまで810(datsun200B)の存在は知りませんでした。エンジンはL20でしたね。ラック&ピニオンFFの910に比べてダルなボール&ナットFRで4から5MTに載せ替えて大陸横断しました。ダルマセリカと迷いましたが予算的に810を購入。今となっては思い出の相棒の1台です😊
910の後期4ドアハードトップ2000EXに、フジツボマフラー装着、サスやホイールを交換して、学生時代に乗っていました。懐かしいなあ。
どーしても乗りたくて、中古の4ドアハードトップSSS−Xターボ5MTに乗ってた!サスはニスモに変えてた。もう一回乗りたいな~😂
510、910のブルーバード今、見ても格好良い車です。ブルーバードシルフィは、オーソドックス過ぎます。
昔の車かっこいい👯
当時910、2ドア乗っていました。
ボディ-錆が酷く苦労しました。
材質、水抜き穴の詰まりが原因でした。
私は510ブルーバードSSSクーペに乗っていました‼️良いものは残したいですよね‼️
ぼくの最初に乗った910のブルーバードで外観はカッコいい車です最高の車ですがよく空気を吸い込んでエンストしました⁉️この年代の4気筒の車はみんなそうなんですかね❗今はCVTにトランスミッションがなって今乗っている車も4気筒ですがぜんぜんエンストしません⁉️
910sss turbo 4dr ht のAT に乗ってました、ブーストupして楽しんでいたら、最後はリアルにドッカンしちゃった😭
510は、裕次郎さん映画"栄光の5000キロ"でも活躍。
910は、ハマスタの初期のリリーフ車にも使われました。
そういえばブルーバードはよく510型がタクシー車で使われましたね!そのあとはケンメリスカイラインや初代バイオレットに変わり再び910型のタクシーキャブが復活しましたね🤓
“910ブルーバード”良いですね。何処かの模型メーカー(タミヤ、フジミ、ハセガワ辺り)で1/24スケール位の大きさで、ディスプレイモデルとして発売して欲しい。
愛車だったG6懐かしい。
ベンコラの910営業車はクルーが出るまで小型タクシー向けに販売継続していました。
910にベンコラあったんですか?知らなかった。
昔 初めて乗ったのが中古の510でした。
免許を取って最初に買ったのが910の4drゼダン。ジムカーナに出ていたけどパワーがなかったから勝てなかった。筑波サーキットも走っていたけどバックストレートでエンジンがタレてくるのでサーキット走行はやめました。ダート走行用に2drのTurboも買って、4drゼダンはFJエンジンに載せ換え遊びに使ってました。
親父が510のセダンに乗ってたがいいクルマだった!
510の流れるウインカーかを好きでした
丸くなると人気が落ちるな
910ブルーバード懐かしい
810でSSS以外のモデルのリヤサスが「降格(4独→リジッド)」したのも触れないと。
あと、910はアメリカ輸出仕様に「マキシマ」として6気筒モデルがありましたよ、逆輸入車も存在してました。
910ブル昔野手ました❤❤❤😊
沢田研二懐かしいです♪
6代目だったか、喋ってましたね。あれ、面白かった。
懐かしい。
父親が東京から栃木県に単身赴任 クルマが必要ということもあり80年代なかば13年落ちのブルーバードUを購入。我が家の最初の
マイカーとなった。
東京に戻ってきた後もしばらく家にありました。私も大学生で免許取り立てで、この610型乗りました。ナルホド確かに視認性悪く、
最初の自宅車庫入れで後をこすりました。最初からポンコツで友人が当時の86レビンなどでデートしているのを見ると、アイドリング
でもMTのシフトレバーがブルブル震えており、なぜか1速の位置にRがあり使いづらく劣等感を覚えました。
最後は出先で、プーリーのゴムベルトが切れ、雨の日にバッテリーが上がり、エンジンがかからなくなるという悲惨な経験をしたので、
クルマの買い替えとなりました。
そうそう、大学のサークルでキャンプに行った際 後輩の810型ブルーバードを運転させてもらったところ、左後ろを橋の欄干にこすり
板金と塗装の修理代12万円払いました。どうもブルーバードとの相性は良くなかった。
510のSSS乗りたかったな(((^^;)旧車大好きです(^_^)/~~
乗ってます。
@@さだはる-y7o いいですね!裏山です(((^^;)
前モデル後期からブルーバードに搭載されたℤ20エンジン・ℤ18エンジンは、1気筒2プラグという変わり種だったが、スカイラインTI(ジャパン)にも搭載された。
同時期にトヨタもコロナに1気筒2プラグのエンジンが存在し、後にこれをベースにしたDOHCが登場した。
更にトヨタは前記のエンジンにターボを搭載し、「国産車初ツインカムターボ」と銘打ったが、同時期の日産がFJ20搭載車を販売していて、両自動車メーカーのエンジン馬力競争が始まった。
しかし、トヨタ車のDOHCは1800㏄・4気筒・8バルブで、日産のDOHCは2000㏄・4気筒・16バルブであり、火を見るよりも明らかな状態で、トヨタは1気筒当たり4バルブ・DOHCの開発・販売に舵を切って行く。
そもそも日産は、910型専用にFJ20を搭載させたかったそうだが、開発が間に合わず断念し、シルビアRS・ガゼールRS及び、スカイラインRSとして販売した。
もし、FJ20が搭載されていれば、車名がブルバード2000RSとなっていたか、SSS-Rとなっていたか、想像は尽きません。
来年もよろしく!
猫男様ご視聴ありがとうございます。
2021年も色々な動画をアップしますので、よろしくお願いします。
父が610のGTXに乗っていました。それなりの魅力はありましたが、バリエーション拡大のためとはいえスカイラインの真似をして無理にL20の6気筒は載せるべきではなかったみたいですね。輸出用ではあるけど4気筒2リッターにした方がよかったかも(910の一時期とアテーサの代になってから定着しましたけどね・・・)。
日産の高い技術力が生きるエポックモデル
さよなら、シルフィー。
そしてブルーバードを復活させてくれ。
勿論ボディ形状は3BOX(ノッチバック)。
流石にこのサイズのFRは現実的では無いので、FFベースAWDターボのみ、FFグレードはNAのみで車名プリメーラとして。
プリメーラにはe-power。
ミッションはCVT(6段ロックアップ)
ブルーバードAWDターボは勿論スポーツグレード...MTのみ。
無理かー。
もう無理ですよ。今では新幹線や地下鉄や航空機やバスなどで間に合っているならば素晴らしいよ!全員集合。
毎回とても楽しく拝見してます(o´∀`)b💐🎵
2021年もよろしくお願いします🙇💗
町田もにか様ご視聴ありがとうございます。
2021年も色々な動画をアップしていきます。
よろしくお願いいたします。
910SSSターボ好きだった、カタログほしいな!
三代目ブルーバードって広告に菅原文太、谷隼人、黒部進の三人を器用していました
最初に買ったのが910ブルーバードsssターボの中古でした。
ツーリスモグラン様ご視聴ありがとうございます。
910には、いろいろな想い出があることでしょうね!
僕も910の2ドアHTガンメタturboでした。
3速フルスロットルでturboが効き始めるとリヤタイヤがギュっとなってたなぁ
涙が出そう。
@@まめそら-b9h 高速で最高速チャレンジしました❗メーター読みで180 ハンドルもボディーもガタガタ揺れて…今考えたら死ななくて良かったわ~😅
西部警察や特捜最前線でよく破壊されてた510と610。
810も西部警察で破壊され火曜サスペンス劇場の少年は見ていたでは赤の4ドアセダンが未唯さんの愛車として登場。
ラストで爆発してエンディングで最初から最後まで岩崎宏美さんの家路のバックで燃えてました。
僕が子どもの頃、近所の家で初代だか二代目だかを買いましてね。ファンシーデラックスっていって女性向けなんだって言ってましたね。助手席のサンバイザーの裏側に鏡がついてるの。あとはボディがピンクと白(?)のツートンなだけの(シートの色も違ったのかな?)、なんか変な女性向けブルだったような気がします。
三代目にはおもしろい思い出があります。日本で初めて三角窓をなくして、その代わりダッシュボードの両側に丸っこい穴が開いてて、そこから涼しい風が出てくるって話だったんです。その三代目に近所のお兄さんが乗せてくださいましてね(持ち主はお父さん)。クーラーがついてるから、窓は閉めたままにしろっていうから、閉めたまま四人だか五人だかで乗ってひとっ走りしたんです。ところがクーラーなんかついてないわけだから、みるみる車内が熱くなりましてね(夏だったんでしょうね)。それでもみんなクーラーがついてると思ってるから(運転してるお兄さんも)みんなでゆでダコになって乗ってましたよ。
ブルーバードUはカッコ良かったですね。ことにハードトップのサイドビュー。後部の窓の切り方がザンシンだった。こんな車に乗ってナンパしたら、ずいぶん引っかかるだろうなあ
って思いましたね。当時は暇さえあれば車に乗って、ナンパ道をまい進するナンパ青年だったもんで。
ノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメン
僕の親父さんが乗ってました😁
910SSS ターボX G 4ドアハードトップ デジタルインパネATが自分で買った新車1号
さんざん走りましたよね、本当に。
U11マキシマとu12SsRが好き
sss乗りたかったです
2ドアはブルーバードUがはじめてではないですよ。510に2ドアがありました。
3代目販売当時の「BC戦争」はスルーか・・・話が脱線しちゃうから、まぁ仕方ないね。
今ではダサいイメージのリアワイパーですが、910ブルではSSS-Sに付いていましたね。
関係ないが
民放の洋画劇場やらロードショーやらで流れる各自動メーカーCMが好きだった
いすゞが好きだったなぁ〜
2代目410型はピニンファリーナのデザイン。
810 のG6にも触れてくれ〜
日産だけじゃ無くて、各社、馴染みの車名が、どんどん?消えて行く何か、叔父さんは、悲しいですね👀‼️(^_^;)
早水弘幸様ご視聴ありがとうございます。
昔の車名がなくなり、そしてその後継車も消えていく時代になりましたね。
今はもうない名前の車に乗っていた青春が懐かしく思います。
810系ブルーバード、910系ブルーバードにSR20DETT?
610SSSは燃費悪かった。パワーはあったと思います。910SSSターボは165km。
910
2ドアクーペ5mtが欲しい
910にFJ積んでるグレード有ったらもっと売れた気がする
RWDの510~910系ブルーバード
長い間ありがとうございました。将来はタッチペン他へリサイクルして行きますよ。
810G4に乗ってました。分かる人いるかな?
6気筒のG6に対して、4気筒のG4…ただし、ボディはG6と同じ…非常にレアだと思いますよ。
@@sbchf056
コメント頂けて光栄です。20代の生意気な時代に中古で買って、大切に乗っていました。当時、流行りのカーステレオやタイヤとアルミホイールなど、随分とお金をかけたので、一番思い出に残る車だった気がします。
そうなんですね…10代の頃の家の車がG6でした…😊
重ステだったのを覚えています😅
田舎でも、マイナーな?車でしたよ…🤣🤣🤣
@@sbchf056
そうそう、ハンドルがとっても重くて苦労しました。ノーズが長くてカッコいい車でした。今の車と比べると、トルクも無くて、扱い難い車でしたが、愛着は人一倍ありました。G6を選ぶお父上様、流石です!
@@oshyorokoma
ありがとうございます😊
その後、サンタナも所有してました…😅
当方811セダンZエンジンに乗っていましたが、プラグ8本で最悪なエンジンでした。510のミッションレバーのふにゃふにゃ懐かしい。日産車4台乗りましたが510以外ハズレでした。
ノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメンノァブグヂンゴザワダブルガガバドケンヂミツビシキョィパパゴゥメン
サメブル欲しい。
ブルーバードは6代目がよかった
これほどFFにして失敗した車もない。
310って今は市場価格1000万はするんじゃないですか💴
sss-sはパワステなし、xはパワステあり