【ゆっくり解説】植物ではない⁉藻とは何なのか…不思議な生態と謎を解説/海藻と海草、藻と藻類の違いとは?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ส.ค. 2022
  • 「藻(も)」や「藻類(そうるい)」と聞いて、何を想像しますか?
    食卓を見ると、味噌汁に入っているワカメやおにぎりに欠かせない海苔など、私たちの身の回りには様々な藻類が存在しています。
    もっと視野を広げてみると、赤潮やアオコなどの問題にも藻類が関わっています。
    最近では、藻類を利用したバイオ燃料の開発などの研究も盛んに行われていて、研究対象として非常に注目を集めています。
    今回はそんな「藻」について紹介していきます。
    【ゆっくり解説】植物ではない⁉藻とは何なのか…不思議な生態と謎を解説/海藻と海草、藻と藻類の違いとは?
    おすすめの動画はこちらです。
    【カラスの葬式…死体を見ない残酷な理由とは?】
    • 【ゆっくり解説】神の使いか、不吉の象徴か?「...
    【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
    • 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
    【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
    • 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
    【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
    • 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
    【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
    • 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
    再生リストはこちらです。
    【深海生物】
    • 深海生物
    【ヤバい●●】
    • ヤバい●●
    【その他雑学】
    • その他雑学
    【海の生物】
    • 海のいきもの
    【植物】
    • 植物
    【爬虫類】
    • 爬虫類
    【古代生物】
    • 古代生物
    【昆虫】
    • 虫・昆虫
    【食物】
    • 食べ物
    #ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

ความคิดเห็น • 124

  • @user-fh1te3rk2v
    @user-fh1te3rk2v ปีที่แล้ว +99

    日本語で「も」って一文字で表せるほど日本人にとって古くから馴染みがあったんだと勝手に想像

  • @user-be3dz4db7q
    @user-be3dz4db7q ปีที่แล้ว +29

    最悪白米と海苔とワカメの味噌汁だけあれば死ぬまで生きる自信がある。

  • @user-onioni10onioni09
    @user-onioni10onioni09 ปีที่แล้ว +29

    昆布、海苔、もずくなど海藻類を体がやたら欲する時期が年に何回かやってくる。 それを我慢せず食べたいように食べてるとそのうち落ち着く。 それだけ我々に必要な栄養素がたくさん含まれてるんだなって体で実感する

  • @user-hs4oq7rr2g
    @user-hs4oq7rr2g ปีที่แล้ว +4

    確か、藻類は広い意味だが緑藻植物は、植物界に属するはず。アオサや海ブドウは緑藻植物で植物の仲間。コンブなどの不等毛植物(褐藻類)、テングサなどの紅色植物(紅藻類)などは、原生生物のグループで植物では無いから、ややこしい。

  • @user-lf7xr2mc1i

    もう一度シアノバクテリアの時代からやり直したい。2023年の夏は暑すぎた。

  • @user-wp2hj6xq3h
    @user-wp2hj6xq3h ปีที่แล้ว +19

    多すぎたら、青潮が発生して困るして、少なければ魚は住まないし、難しいですね。

  • @sato-lk4ei
    @sato-lk4ei ปีที่แล้ว +3

    私も今日藻食べましたよ、ワカメの味噌汁、もずく酢。κ(カッパ)-カラギーナンは使ったことある、寒天みたいになる。ところてん黒蜜もおいしそう。トビウオは旨い。石油は恐竜の死骸だと思ってたw昔の教科書には恐竜の骨の下に石油ができる絵が載っていたような。藻を地中深くに埋めて石油作るアイデアいいね!俺も藻からガソリン作ろうかな、そうしたらガソリン代気にせず車乗りたい放題だ。藻由来の色素だったらリナブルーなんてどう、ガリガリ君の青。

  • @user-su9hm9no1x
    @user-su9hm9no1x ปีที่แล้ว +3

    地球上から藻が無くなれば生物が絶滅😰

  • @user-vp2ov3eu4q

    藻と言えば、北海道の近海は、コンブの漁場として有名です。北海道でコンブが穫れなくなったら、その影響は実に恐るべきものです!

  • @kagemaru-aniki
    @kagemaru-aniki ปีที่แล้ว +5

    藻類と、菱藻や金魚藻などは分類的には違うのに、水生植物の多くが藻で片付けられていて紛らわしいですねー。

  • @HINOKI_open-air
    @HINOKI_open-air ปีที่แล้ว +37

    オランダ行った時衝撃的だったのが、緑色に彩色された歩道だと思ったら水面びっしり浮草と藻に覆われた水路だった。もちろん落ちました。靴が藻でコーティングされました。

  • @user-zv5kw9ko5b
    @user-zv5kw9ko5b ปีที่แล้ว +45

    藻類が植物でないというのは意外でした

  • @user-tl6wx7bi1q
    @user-tl6wx7bi1q ปีที่แล้ว +18

    有明海の海苔も近年

  • @user-ws7qu4bg9k
    @user-ws7qu4bg9k ปีที่แล้ว +12

    海藻と海草…

  • @user-gu4qp7ke3u
    @user-gu4qp7ke3u ปีที่แล้ว +15

    石油は藻類から出来てたんですね

  • @kaeruyeriya2411
    @kaeruyeriya2411 ปีที่แล้ว +5

    こういう話題は夢と希望がありますね。これに限らず研究者の方々の支援、是非、国にも一層力を入れて欲しい所。

  • @user-ct7rt5vn2v
    @user-ct7rt5vn2v ปีที่แล้ว +1

    睡眠導入になりました…😴良い意味でずっと聞いていられます

  • @user-ub3rl2cm9r
    @user-ub3rl2cm9r ปีที่แล้ว +7

    たんぼの水の酸素濃度って結構大切で、藻が悪い事してる。

  • @user-gc7qg7xf8h
    @user-gc7qg7xf8h ปีที่แล้ว +4

    アオコは学生時代に卒論と修論の研究課題でした

  • @satochimiya4615
    @satochimiya4615 ปีที่แล้ว +3

    藻の研究、と聞くと、とても地味な分野のイメージがあったのですが、いろいろな分野や問題に関連していて、可能性も未知数なのですね!