ひとりでもすぐに楽しめるジャズピアノソロの弾き方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 22

  • @papabanana789
    @papabanana789 หลายเดือนก่อน +5

    これ最高です! 今年5月からピアノを習い始めたばかりの67歳で、黒本のコードを左手で押さえるのがやっとですが、ここからどうやってジャズにするのか、ゼロから理論を学ぶにはあまりにも遠いし、と思っていたところ、こんなにカッコいいコード(とくにエンディング)を教えていただけるなんて、まさに願ったり叶ったりです。「いや、この音、最高!」という感じでソロで楽しめるようになるのが夢です。このタイトルでぜひ他の曲もシリーズ化してください。これから本当に楽しみです。ありがとうございます。

    • @htpjp
      @htpjp  หลายเดือนก่อน

      今年から始めて、黒本のコードを押さえられるなら相当音感が良い方ですね。すぐに上手くなると思います。引き続きご視聴をお願いします!(それと、あくまで趣味チャンネルなので内容にはあまり期待しないでください笑)

    • @papabanana789
      @papabanana789 หลายเดือนก่อน

      お返事ありがとうございます。はい、趣味でやってくださるこの感じが私には最高です❣️これからも宜しくお願いいたします。

  • @かも-e5q
    @かも-e5q หลายเดือนก่อน +3

    いつもありがとうございます♪
    私もソロピアノが好きで弾いているのですが、コードやコード進行を覚えるよりも素敵なハモリのボイシングをコピーして覚えるのが精一杯です。なのでいつまでもコードをサッとおさえることができません。
    なのでずっと初心者です😅

  • @ゆうこうさぎ
    @ゆうこうさぎ หลายเดือนก่อน +3

    素晴らしい!弾き手がいなくなり閉じたままの我が家のピアノ、開けてみたいと思いました。

    • @htpjp
      @htpjp  หลายเดือนก่อน

      ぜひ弾いてみてください!

  • @gouta2356
    @gouta2356 หลายเดือนก่อน +4

    アドリブの手前辺りまでで精一杯ですが、観ながら練習させて頂きます‼️

    • @htpjp
      @htpjp  หลายเดือนก่อน +1

      練習頑張ってください!私もいつも練習中です😄

  • @catwalk8041
    @catwalk8041 หลายเดือนก่อน +1

    こんばんは
    how toさん
    体調に 気をつけて 良い年を 〜 ✨✨✨✨✨✨✨🩵🪽✨

    • @htpjp
      @htpjp  หลายเดือนก่อน +1

      こちらこそ、良いお年をお迎えください!

    • @catwalk8041
      @catwalk8041 หลายเดือนก่อน

      @@htpjp さん
      #how toさん 返信ありがとうございます 。 返信ありがとうございます
      良いお年を お迎え下さい ✨🩵🪽✨

    • @catwalk8041
      @catwalk8041 หลายเดือนก่อน +1

      @@htpjp さん #how toさん
      #おはようございます 。
      返信ありがとうございます 。
      体調に 気をつけて 充実した 良い一年でありますように ✨🩵🪽✨

  • @坪井久宜
    @坪井久宜 หลายเดือนก่อน +3

    凄くいいっすね

    • @htpjp
      @htpjp  หลายเดือนก่อน

      いいっすよね〜笑

  • @ikanyo1167
    @ikanyo1167 หลายเดือนก่อน +3

    素敵な動画をありがとうございます!^_^

    • @htpjp
      @htpjp  หลายเดือนก่อน

      嬉しいです!ソロピアノ、楽しんで下さいね☺️

  • @SP-kc7bv
    @SP-kc7bv หลายเดือนก่อน +2

    よく拝見させてもらい勉強させてもらっています♪
    質問なのですが、普通のポップスのコード進行に、ジャジーなピアノソロを入れたいのですが、やはりそのポップスのコード進行自体をリハーモナイズしたりテンションコードにするなどして、
    そこからジャジーにするしかないですか?
    そのままのコード進行だと装飾音やブルーノートを使ったメロディーを入れるなどして、ちょっぴりブルージーな感じにしかならないですかね?

    • @htpjp
      @htpjp  หลายเดือนก่อน +1

      演奏者のセンス次第かな、と。そのままのコード進行に、ちょっぴりブルージーに弾くだけでもかなりいい感じになります。むしろそちらの方が良いこともあります。原曲のコード進行をリハモし過ぎると何だかよくわからない曲になることもあるので(経験あり)適度にセンス良くが大切かなと思います!

  • @かずぴし
    @かずぴし หลายเดือนก่อน +3

    アドリブでは、ドミナント7の♭9を使いましょうって理解で良いのでしょうか?

    • @htpjp
      @htpjp  หลายเดือนก่อน +1

      わたしはそこ(b9)にジャズぽさを感じますね笑

    • @かずぴし
      @かずぴし หลายเดือนก่อน +1

      @ 様
      ありがとうございます
      ♭9、確かに9と半音しか違わないんですが、響きは相当違いますよね
      ルートへのクロマチックのアプローチノートって捉え方もできるのでしょうし

    • @htpjp
      @htpjp  หลายเดือนก่อน +1

      相当知識のある方とお見受けします。ドミナントセブンスのルートの半音上のdimをひけば自然とb9が含まれるのでわたしはこの方法が好きですね😽ひとつのdimで4つのドミナントに対応できますし笑