ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
桜井さん、ご無沙汰しておりますムシキングは非常に楽しい開発でした!ハードの限界値が低ければ低いほど、プログラミング魂に火がつきますまたこういったゲーム作りたいですねー
本当に内藤さんだった…当時はありがとうございました!これを作れたのは幸運でしたし、いまの時代になって改めて紹介できるのもまた不思議なものですね。
こんにちは!小学校の時に遊んで今になっても鮮明に覚えています!是非スマートフォンアプリでまた再現してほしいです!
2:05 「愛すべきもの」←これ好きすぎる懐かしいなぁ… 学校に行ってる間にアダーに改造されまくった悲しい記憶がよみがえりましたw
同じやつが再改造された人とかいそう。やったことないけど。
8:07 基板を隠しながら密かに作っていた桜井さんのイメージ画が露骨すぎて本当好き
メイドインワリオ?の“ゲーマー”みたい・・・!
@@13harusane46 確かにwww
というか何故隠す必要があるの?
@@Gyocmats ゲーム制作に参加してない人が見るのは機密漏洩だから
『企画』カテゴリの何がいいって、企画書を見せてくれる所。以前上がった企画書の回を参考に企画書作ったら「変な企画書を作ってくる奴」って認知されるようになった。
記憶に残らないよりよっぽどマシやな
企画書の段階で昆虫のことをただ「昆虫」と呼ぶんじゃなくて「愛すべきもの」って呼んでるのが流石桜井さんってところだな〜
育ててムシキングは虫を育て特訓させる王道の面白さだけでなく、生まれてから寿命を迎える👼までをリアルに描かれているため、突然お別れをする寂しさも少年時代の思い出になりましたね
急に思い出蘇ってきてちょっとセンチメンタル…
企画書から伝わる「おもしろそう」感がすごい…どうやったらここまで分かりやすくて面白そうな企画書が作れるか…頑張らねば
企画書段階でめっちゃ気合入ってるのが分かるイラストとか素材回りの用意大変だろうに
5:40 今まで丹精込めて育てたから、このたたずまいがかわいくてかわいくて…でもおわかれが本当に悲しくて…今でもしんみりしてしまうほどに印象的です
企画書シンプルでいいなぁコンセプトもハッキリしてるしこういうの出来る人憧れる
「←愛すべきもの」のユーモアが良すぎる
ムシキングはド直球世代過ぎて懐かしい気持ちがこみ上げてくる
私も世代ど真ん中なのですが、なぜかあまりやらなかった記憶。なんか、遊戯王やデュエマにハマらなかった人がハマっていたというか、そういう感じの棲み分けがあった気がしますゲーム性の違いなのかな?
パワポに音と動作まで入れてるの凄いな確かに言葉で伝えられることなんてほとんどないから五感でイメージだけ伝えてあとは専門職の人に任せることで任せられた側も自由度を持って取り組めるし…
桜井さんの経歴の中で特に異質でまた全く関わっていたことを知らなかったためこの回をずっと楽しみにしておりました。ありがとうございます。
以前公開していただいた企画書もそうでしたが企画書の段階でゲームのPV並みのワクワク感が得られるのは本当にすごいですね。
「ムシキングはアーケードしか知らないなー」と思いながら見てたらこれめっちゃハマってたやつじゃん!懐かしすぎるしこれを思い出させてくれた&作ってくれた桜井さんに感謝
ムシキングまで関与してくるとなるといよいよ桜井政博に触れずに育つ2000年代生まれはいなくなってしまう
カービィ、ムシキング、スマブラは青春
ムシキング20周年のタイミングに合わせて動画投稿してるの神すぎる
観る側すんごいイメージしやすいしワクワクするしタイトルごとにメニュー表示して全体のどこまで来てるかひと目で分かるモノを伝えるすべての人の参考になる
企画書のクオリティがとんでもなく高い。わかりやすいしワクワクするし。
・勝ち抜きバトルの最終戦がカブトムシとかいう激アツ・カブトムシ型の端末でクワガタの蛹が出てきた時のレア加減・いい感じに育ってるときの病気、ケガ、アダー許すまじ・強いわざを使うためテクニック上げたくてプリン食わせまくる・朝起きたらムシがいなくなっていた時の不安、そして戻ってきてくれた時の「こいつぅ〜!w」感・命名「あああああ」実家の豆電池の用途がほぼこのゲームでした、今でも大切な思い出です!
あったあった!!!当時はステータスなんて概念を理解できる年じゃなかったから「おおぶり(なかなか当たらないけど当たれば強い技)」でひたすら運ゲーしてたこの年で思いっきりやりこんだら楽しいだろうなぁ……
懐かしすぎるちょっと目離すとアダーに洗脳されるんだよな
改造の手際が良すぎるの、やっぱり気のせいじゃないよね?
それも恐らく原因は腹減りが早かったのと同じでしょうね
ちょっと寝坊して様子を見に行ったら改造されてたり死んでたり…リアルすぎるんよなぁ(褒め言葉)
育てる対象のムシを愛すべきものって表記するの好き
懐かしすぎる…いつも学校から帰って来るまで口酸っぱく母さんに『アダー来たら追っ払って!!』て毎日言ってたなぁ…スマホで遊びたい神ゲー
ブルブル震えるじゃんけんの手を見た瞬間懐かしさが全身を駆け巡った…
すぐ手にとってやりたいと思える素敵な企画コンセプトでした!桜井さんの企画書見せていただけるの貴重で本当に嬉しいです。
企画書そのまま小学生に見せても理解できるぐらいわかりやすい
ムシキング アーケードのムービーほぼ残ってないのマジでもったいない神ストーリーだった
”プレゼンは簡潔に”の完成形か。ゲーム業界の寵児のパワポプレゼン資料が最後まで全部見られる幸運に感謝すべきやな…
全部じゃなくね
英語版見に行ったら「龍が如く極で見た」「え?あのアーケードって現実にあったの⁉︎」とかが多くて草
メスキングのことでは…(筐体は完全にムシキングのグラフィックでしたがw)
ムシキングはもう「若年層にはイメージしづらいゲーム」という絶望
当時プレイ層ど真ん中やった二十代前半は若年層やろ
今年で17になる者ですがムシキング大好きです!旧、合虫を経て新ムシキングが稼働開始したことを知ったときは狂ったように喜びました😊
@@reptilianseyes8882 コメ主の言う若年層は幼稚園から小学生の人たちでしょ
若年層はどストライクなんだからイメージしづらいはちょっとアレだな幼年層が分からないなら正確だとおもうけど
おじさんぶりたいんだろう。温かい目で見守ってやろうではないか
企画書段階で既におもろいのすごい
未実装のどの要素も面白そうなのすごい
なんなら未実装の要素も後々のムシキングに引き継がれてるのがちょくちょくあるってのが企画としての優秀さを感じます。ムシを模したデザイン→新ムシキングのvガジェホバリングバトル→アダー完結編バトル中にホバリングで競り合いAC連動→スーパーコレクションでのスキャン機器
0:49 ちゃんとアイコンが揺れてるの愛を感じて好き
タン…………タン…………タン…………ってカウントダウンの音が脳内再生される
@@TI_747 最初のステージはポポが「こっちの必殺技に勝ちに来るよ!」とか教えてくれるんだよな…
5:46 「さようなら!さようなら!!」で泣きそうだった
企画書が出る段階で、かなりの事が決まってる…すごい
桜井さんのゲームはカービィかスマブラが初めてかと思ってたらこれだった・・・!!このゲームのお陰で本当に楽しい時間を過ごせました!開発者の皆様には感謝しかないです!!
企画書めっちゃタメになるぅ〜こういうの作れる人憧れる
バッチリ世代だった側からすると、大人になった今でも企画書を見てるだけでもワクワクしてくる
虫のこと「愛すべきもの」と表現してるあたり、やっぱアタマの切れる人は一味違うなぁ、と感心させられたり
「たのしかった・たのもしかった」の一文で込み上げてくるものがあってちょっと泣いちゃった。そんでその次のカードスキャンで「うおおおお!!おもしろそーー!!!」ってなった。
やってたぁー..死ぬほどやってたぁー...20周年おめでとうございます!
懐かしい!!!このゲーム遊んでたなあ…!飛び去る時がとても寂しかったけど、ちゃんと最後まで育て切れた事が何より嬉しかったです!
本当に色々な種類のゲームを手掛けられていて凄いと思います。
ムシキングの解説くるの死ぬほど待ってた...!世代大直球の民としてはこの話は貴重すぎる!!
相変わらず企画書のワクワク感が半端ない
このシリーズ、プレゼンやパワポの勉強になるから好き
DSよりも前に本当に生まれて初めて遊んでいたゲームを桜井さんが手掛けられていた事が自分の中で壮大な伏線回収すぎて震えてます…
愛すべきもので吹いたw桜井節炸裂ですねw
このゲーム、虫なのにプリン食べれたのが面白くて笑った記憶がある
開発陣営が、こいつらに頼んだらしっかり考えられて面白いもんが出来あがってくる。感がすごい。しっかし、寿命をリアル時間の約1週間強にして、お世話度に応じて応えてくれるとか適切な感動仕様、どうやったら企画段階でそこまで煮詰められるんですか・・・
たまごっちも似たような仕様なので(お世話度合いによってキャラが変わる)、煮詰めたという表現は違うような気も・・・
@@arasiusu あぁ、ありましたね、たまごっち! あれくらいのプレイ感覚だという想定ですね(とすると、たまごっち調べたんだろうなぁ桜井さん・・・)
企画書がまさに「面白そう」と思わせてしまう出来なのもさすがですし、この企画書の流れにスマブラやエアライドの遊び方ムービーの雰囲気を感じます。まさに、な仕事は企画書の構成からの「楽しそう」から始まるんだなぁ…
個人的に一番待ってた回です。小学生の頃このゲームでオウゴンオニクワガタ育てられたの嬉しかった。
企画段階なのにここまでゲームの全体像が見えてるのは圧巻の一言しかない
企画書のプレゼンが編集と見間違える程クオリティが高くて見てて楽しいです
ポケモンバトリオとかオレカバトルとか、2000〜2010年辺りのアーケード系はすごい画期的で惹かれるものが多かったなぁ
ムシキング20周年おめでとうござます自分はこの手のゲームはたまごっちしか買ってもらえませんでしたが、育ててムシキングにも触れてみたかったなぁ貴重なお話をありがとうございました!
8:12 これか! アダーイベントの猶予が異様に短い原因は!!!(最悪、風呂入ってる間に改造完了される速度感)それに目をつぶれば、非常に面白いゲームでした!
2:04の「愛すべきもの」で強いこだわりを感じた
パワポの内容とクオリティえぐ😊
当時ちゃんと説明書読み込んでないから時計の設定を3回弄ったらムシが居なくなるの知らなくて、めちゃくちゃ泣いた
桜井さんの作ってくれたこのゲームの要素が本家にも逆輸入されてるんだなあ…(スパコレのそだててぼうけんなんかまさにこれの延長だし、ゲーム機へのカードのスキャン要素もスパコレが実現、空中戦は完結編のカウントダウンやあいこバトルで実装されたし)本当にこのゲームの存在はデカかったんだなと改めて実感しました。桜井さん、本当にありがとうございました。
0:50 じゃんけんの揺れが懐かしすぎる!
竹崎さん内藤さんと来ると関西90年代アニメ・ゲームラジオ民としてはたまらん...
コンビニにムシキングの筐体が置いてあっただなんて今では考えられない
そうそう、近所のローソンのコピー機や雑誌コーナーの隣に筐体が置いてあって友達とよく遊びに行ってたのを今でも覚えています
うちは近所のファストフード店に置いてた!親が買ったハンバーガーセットのお釣りを100円だけもらって、待ってる間にワンプレイしてたなぁ…
どうやってこんないい企画書作れるんだ
ゲームにかぎらず、企画書を作る際の参考になるので本当にありがたいです。
すぐ腹減りになる仕様は確かにあったなぁ。あれで四六時中面倒見ないとと思って首から下げてたのが懐かしい。それぐらいはまり込んでました。【追記】首から下げたままお母さんの手伝いしてたら水没させたのは苦い思い出
めちゃ好きだったどでかいゼリーがぼどん落ちてきてむしゃむしゃ食ってるの見るの好きだったなぁ
桜井さんに凄腕と言わしめる内藤さんさすが
ここまで詳細な企画が出てくるって今じゃ考えられないな…そりゃうまく回るわけだ…w
企画書のところでカブトムシのを愛すべきものって書いててうおーってなった語彙力
いつもありがとうございます、勉強になります🙏桜井さんの企画書は見てて楽しく、本当にプレイしたかのような「やりごたえ」を感じますね・・・。
2:05 「愛すべきもの」って表現、なんか好き😊
子供の頃ずーっと好きで今もカードも持っていてこのゲームもやってました!素晴らしいゲームをつくって頂きありがとうございます!!
ムシキングめっちゃ懐かしい....姉と一緒にゲーセンに行って、自分はムシキング、姉はラブandベリーをやってたなぁ
企画書のほぼ全てが形になってるのスゴすぎる
暗い部屋でぼーっとなりながら見るパワポとは別物っすなあそういえば、上手い人の読む紙芝居はテンポやメリハリが良く惹きつけられたものだった(幼年期の記憶掘り出し)
やったことない世代だけど企画書?見たら超面白そうなのすごいわw最初虫同士が戦うだけって味気ないなーと思って見始めたけど育てるってシステムですごい愛着湧いちゃった
人生で初めて買ってもらったゲームであり、一番熱中したゲームです!今でも時々、無性にやりたくなるんで、本当にすばらしいゲームだったんだなぁと実感してます
学校行ってる間は餌あげれないから、この時間にバナナを与えといて!って餌付け仕方のマニュアル作って親に頼んでたの懐かしい...😂
「ムシキングふりかけ」を思い出して笑いが止まらない
これ凄い作り込まれてて面白かったなぁトレーニングで疲れを溜めさせすぎて虫がひっくり返ったこともしばしば...
カービイより先にこの人が関わった作品をプレイしてた事実に驚いてる
いや懐かしすぎるこれ櫻井さんが作ってたのか
これ大好きだったほんとに懐かしい......他にもデジモンクロスウォーズのやつとかこういう小型ゲーム機大好きだった
子供の頃にめっちゃ遊んだゲームだったので、開発者の方から当時の様子を聞くことができて凄く嬉しい‼️
企画書のSEのビシッ!ボォン等がDX時代の音で感激しました!次回も楽しみにしてます。
"ずんずん"がたまらなく好きだった
桜井さんの企画書がそのまま見れるのは勉強になります。貴重な資料の共有ありがとうございます。
コーカサス戦懐かしすぎる
懐かしすぎる...よくお腹空かせてひっくり返った状態になってたの思い出した
当時の思い出が蘇ってきて途中泣きそうになったわ…!
ムシキングは当時小学生だった自分の周りでは大ヒットゲームでしたね。初回プレイでヘラクレスオオカブトのカードが出てくるという奇跡が起きて一気に好きになりました笑カードケースもたくさん買ってもらったなぁ。何かを育てるというのはそれ自体がもうゲーム性だと思います。楽しい思い出をくれたセガと桜井さんに感謝です。
こうやって昔のゲームも製品には実装できなかった面白そうな要素見るとすげぇワクワクするよね昔遊んでたゲームとか全て本当は実装したかった機能とかあるのかなって想像しちゃう
昔!? 昔のゲーム……!?!?21世紀のゲームが昔…!?
小さいムシだとテクニックが高いから強いワザ組みやすかったんだよなぁ
めっちゃ懐かしい強いムシのスキャンがうまくいかなくて、カブトムシになっちゃった時めっちゃ泣いた記憶がある(笑)
懐かしすぎて涙出そう
ムシキングのおかげで虫への抵抗なくなったし、なんなら大人になってもクワガタとかカブトムシ飼うようになったなぁ
これ桜井さんたちのチームだったんですか!!!???幼い頃めちゃくちゃやってました!!!思い出のゲームを作り手によってこと細かく解説していただける幸せよ………
桜井さん、ご無沙汰しております
ムシキングは非常に楽しい開発でした!
ハードの限界値が低ければ低いほど、プログラミング魂に火がつきます
またこういったゲーム作りたいですねー
本当に内藤さんだった…
当時はありがとうございました!
これを作れたのは幸運でしたし、いまの時代になって改めて紹介できるのもまた不思議なものですね。
こんにちは!小学校の時に遊んで今になっても鮮明に覚えています!
是非スマートフォンアプリでまた再現してほしいです!
2:05 「愛すべきもの」←これ好きすぎる
懐かしいなぁ… 学校に行ってる間にアダーに改造されまくった悲しい記憶がよみがえりましたw
同じやつが再改造された人とかいそう。
やったことないけど。
8:07 基板を隠しながら密かに作っていた桜井さんのイメージ画が露骨すぎて本当好き
メイドインワリオ?の“ゲーマー”みたい・・・!
@@13harusane46 確かにwww
というか何故隠す必要があるの?
@@Gyocmats ゲーム制作に参加してない人が見るのは機密漏洩だから
『企画』カテゴリの何がいいって、企画書を見せてくれる所。
以前上がった企画書の回を参考に企画書作ったら
「変な企画書を作ってくる奴」って認知されるようになった。
記憶に残らないよりよっぽどマシやな
企画書の段階で昆虫のことをただ「昆虫」と呼ぶんじゃなくて
「愛すべきもの」って呼んでるのが流石桜井さんってところだな〜
育ててムシキングは虫を育て特訓させる王道の面白さだけでなく、生まれてから寿命を迎える👼までをリアルに描かれているため、突然お別れをする寂しさも少年時代の思い出になりましたね
急に思い出蘇ってきてちょっとセンチメンタル…
企画書から伝わる「おもしろそう」感がすごい…
どうやったらここまで分かりやすくて面白そうな企画書が作れるか…頑張らねば
企画書段階でめっちゃ気合入ってるのが分かる
イラストとか素材回りの用意大変だろうに
5:40 今まで丹精込めて育てたから、このたたずまいがかわいくてかわいくて…
でもおわかれが本当に悲しくて…
今でもしんみりしてしまうほどに印象的です
企画書シンプルでいいなぁ
コンセプトもハッキリしてるし
こういうの出来る人憧れる
「←愛すべきもの」のユーモアが良すぎる
ムシキングはド直球世代過ぎて懐かしい気持ちがこみ上げてくる
私も世代ど真ん中なのですが、なぜかあまりやらなかった記憶。
なんか、遊戯王やデュエマにハマらなかった人がハマっていたというか、そういう感じの棲み分けがあった気がします
ゲーム性の違いなのかな?
パワポに音と動作まで入れてるの凄いな
確かに言葉で伝えられることなんてほとんどないから五感でイメージだけ伝えてあとは専門職の人に任せることで任せられた側も自由度を持って取り組めるし…
桜井さんの経歴の中で特に異質でまた全く関わっていたことを知らなかったため
この回をずっと楽しみにしておりました。ありがとうございます。
以前公開していただいた企画書もそうでしたが企画書の段階でゲームのPV並みのワクワク感が得られるのは本当にすごいですね。
「ムシキングはアーケードしか知らないなー」と思いながら見てたらこれめっちゃハマってたやつじゃん!懐かしすぎるしこれを思い出させてくれた&作ってくれた桜井さんに感謝
ムシキングまで関与してくるとなるといよいよ桜井政博に触れずに育つ2000年代生まれはいなくなってしまう
カービィ、ムシキング、スマブラは青春
ムシキング20周年のタイミングに合わせて動画投稿してるの神すぎる
観る側すんごいイメージしやすいしワクワクするし
タイトルごとにメニュー表示して全体のどこまで来てるかひと目で分かる
モノを伝えるすべての人の参考になる
企画書のクオリティがとんでもなく高い。
わかりやすいしワクワクするし。
・勝ち抜きバトルの最終戦がカブトムシとかいう激アツ
・カブトムシ型の端末でクワガタの蛹が出てきた時のレア加減
・いい感じに育ってるときの病気、ケガ、アダー許すまじ
・強いわざを使うためテクニック上げたくてプリン食わせまくる
・朝起きたらムシがいなくなっていた時の不安、そして戻ってきてくれた時の「こいつぅ〜!w」感
・命名「あああああ」
実家の豆電池の用途がほぼこのゲームでした、今でも大切な思い出です!
あったあった!!!
当時はステータスなんて概念を理解できる年じゃなかったから「おおぶり(なかなか当たらないけど当たれば強い技)」でひたすら運ゲーしてた
この年で思いっきりやりこんだら楽しいだろうなぁ……
懐かしすぎる
ちょっと目離すとアダーに洗脳されるんだよな
改造の手際が良すぎるの、やっぱり気のせいじゃないよね?
それも恐らく原因は腹減りが早かったのと同じでしょうね
ちょっと寝坊して様子を見に行ったら改造されてたり死んでたり…
リアルすぎるんよなぁ(褒め言葉)
育てる対象のムシを愛すべきものって表記するの好き
懐かしすぎる…いつも学校から帰って来るまで口酸っぱく母さんに『アダー来たら追っ払って!!』て毎日言ってたなぁ…
スマホで遊びたい神ゲー
ブルブル震えるじゃんけんの手を見た瞬間
懐かしさが全身を駆け巡った…
すぐ手にとってやりたいと思える素敵な企画コンセプトでした!
桜井さんの企画書見せていただけるの貴重で本当に嬉しいです。
企画書そのまま小学生に見せても理解できるぐらいわかりやすい
ムシキング アーケードのムービーほぼ残ってないのマジでもったいない神ストーリーだった
”プレゼンは簡潔に”の完成形か。ゲーム業界の寵児のパワポプレゼン資料が最後まで全部見られる幸運に感謝すべきやな…
全部じゃなくね
英語版見に行ったら
「龍が如く極で見た」
「え?あのアーケードって現実にあったの⁉︎」
とかが多くて草
メスキングのことでは…(筐体は完全にムシキングのグラフィックでしたがw)
ムシキングはもう「若年層にはイメージしづらいゲーム」という絶望
当時プレイ層ど真ん中やった二十代前半は若年層やろ
今年で17になる者ですがムシキング大好きです!
旧、合虫を経て新ムシキングが稼働開始したことを知ったときは狂ったように喜びました😊
@@reptilianseyes8882 コメ主の言う若年層は幼稚園から小学生の人たちでしょ
若年層はどストライクなんだからイメージしづらいはちょっとアレだな
幼年層が分からないなら正確だとおもうけど
おじさんぶりたいんだろう。温かい目で見守ってやろうではないか
企画書段階で既におもろいのすごい
未実装のどの要素も面白そうなのすごい
なんなら未実装の要素も後々のムシキングに引き継がれてるのがちょくちょくあるってのが
企画としての優秀さを感じます。
ムシを模したデザイン→新ムシキングのvガジェ
ホバリングバトル→アダー完結編バトル中にホバリングで競り合い
AC連動→スーパーコレクションでのスキャン機器
0:49 ちゃんとアイコンが揺れてるの愛を感じて好き
タン…………タン…………タン…………ってカウントダウンの音が脳内再生される
@@TI_747
最初のステージはポポが「こっちの必殺技に勝ちに来るよ!」とか教えてくれるんだよな…
5:46 「さようなら!さようなら!!」
で泣きそうだった
企画書が出る段階で、かなりの事が決まってる…すごい
桜井さんのゲームはカービィかスマブラが初めてかと
思ってたらこれだった・・・!!
このゲームのお陰で本当に楽しい時間を過ごせました!
開発者の皆様には感謝しかないです!!
企画書めっちゃタメになるぅ〜
こういうの作れる人憧れる
バッチリ世代だった側からすると、大人になった今でも企画書を見てるだけでもワクワクしてくる
虫のこと「愛すべきもの」と表現してるあたり、やっぱアタマの切れる人は一味違うなぁ、と感心させられたり
「たのしかった・たのもしかった」の一文で
込み上げてくるものがあってちょっと泣いちゃった。
そんでその次のカードスキャンで「うおおおお!!おもしろそーー!!!」ってなった。
やってたぁー..死ぬほどやってたぁー...
20周年おめでとうございます!
懐かしい!!!
このゲーム遊んでたなあ…!
飛び去る時がとても寂しかったけど、ちゃんと最後まで育て切れた事が何より嬉しかったです!
本当に色々な種類のゲームを手掛けられていて凄いと思います。
ムシキングの解説くるの死ぬほど待ってた...!世代大直球の民としてはこの話は貴重すぎる!!
相変わらず企画書のワクワク感が半端ない
このシリーズ、プレゼンやパワポの勉強になるから好き
DSよりも前に本当に生まれて初めて遊んでいたゲームを桜井さんが手掛けられていた事が自分の中で壮大な伏線回収すぎて震えてます…
愛すべきもので吹いたw桜井節炸裂ですねw
このゲーム、虫なのにプリン食べれたのが面白くて笑った記憶がある
開発陣営が、こいつらに頼んだらしっかり考えられて面白いもんが出来あがってくる。感がすごい。
しっかし、寿命をリアル時間の約1週間強にして、お世話度に応じて応えてくれるとか適切な感動仕様、どうやったら企画段階でそこまで煮詰められるんですか・・・
たまごっちも似たような仕様なので(お世話度合いによってキャラが変わる)、煮詰めたという表現は違うような気も・・・
@@arasiusu あぁ、ありましたね、たまごっち! あれくらいのプレイ感覚だという想定ですね(とすると、たまごっち調べたんだろうなぁ桜井さん・・・)
企画書がまさに「面白そう」と思わせてしまう出来なのもさすがですし、
この企画書の流れにスマブラやエアライドの遊び方ムービーの雰囲気を感じます。
まさに、な仕事は企画書の構成からの「楽しそう」から始まるんだなぁ…
個人的に一番待ってた回です。
小学生の頃このゲームでオウゴンオニクワガタ育てられたの嬉しかった。
企画段階なのにここまでゲームの全体像が見えてるのは圧巻の一言しかない
企画書のプレゼンが編集と見間違える程クオリティが高くて見てて楽しいです
ポケモンバトリオとかオレカバトルとか、2000〜2010年辺りのアーケード系はすごい画期的で惹かれるものが多かったなぁ
ムシキング20周年おめでとうござます
自分はこの手のゲームはたまごっちしか買ってもらえませんでしたが、育ててムシキングにも触れてみたかったなぁ
貴重なお話をありがとうございました!
8:12 これか! アダーイベントの猶予が異様に短い原因は!!!
(最悪、風呂入ってる間に改造完了される速度感)
それに目をつぶれば、非常に面白いゲームでした!
2:04の「愛すべきもの」で強いこだわりを感じた
パワポの内容とクオリティえぐ😊
当時ちゃんと説明書読み込んでないから時計の設定を3回弄ったらムシが居なくなるの知らなくて、めちゃくちゃ泣いた
桜井さんの作ってくれたこのゲームの要素が本家にも逆輸入されてるんだなあ…
(スパコレのそだててぼうけんなんかまさにこれの延長だし、ゲーム機へのカードのスキャン要素もスパコレが実現、空中戦は完結編のカウントダウンやあいこバトルで実装されたし)
本当にこのゲームの存在はデカかったんだなと改めて実感しました。
桜井さん、本当にありがとうございました。
0:50 じゃんけんの揺れが懐かしすぎる!
竹崎さん内藤さんと来ると関西90年代アニメ・ゲームラジオ民としてはたまらん...
コンビニにムシキングの筐体が置いてあっただなんて今では考えられない
そうそう、近所のローソンのコピー機や雑誌コーナーの隣に筐体が置いてあって友達とよく遊びに行ってたのを今でも覚えています
うちは近所のファストフード店に置いてた!
親が買ったハンバーガーセットのお釣りを100円だけもらって、待ってる間にワンプレイしてたなぁ…
どうやってこんないい企画書作れるんだ
ゲームにかぎらず、企画書を作る際の参考になるので本当にありがたいです。
すぐ腹減りになる仕様は確かにあったなぁ。あれで四六時中面倒見ないとと思って首から下げてたのが懐かしい。それぐらいはまり込んでました。
【追記】首から下げたままお母さんの手伝いしてたら水没させたのは苦い思い出
めちゃ好きだった
どでかいゼリーがぼどん落ちてきてむしゃむしゃ食ってるの見るの好きだったなぁ
桜井さんに凄腕と言わしめる内藤さんさすが
ここまで詳細な企画が出てくるって今じゃ考えられないな…そりゃうまく回るわけだ…w
企画書のところでカブトムシのを愛すべきものって書いててうおーってなった
語彙力
いつもありがとうございます、勉強になります🙏
桜井さんの企画書は見てて楽しく、本当にプレイしたかのような「やりごたえ」を感じますね・・・。
2:05 「愛すべきもの」って表現、なんか好き😊
子供の頃ずーっと好きで今もカードも持っていてこのゲームもやってました!素晴らしいゲームをつくって頂きありがとうございます!!
ムシキングめっちゃ懐かしい....姉と一緒にゲーセンに行って、自分はムシキング、姉はラブandベリーをやってたなぁ
企画書のほぼ全てが形になってるのスゴすぎる
暗い部屋でぼーっとなりながら見るパワポとは別物っすなあ
そういえば、上手い人の読む紙芝居はテンポやメリハリが良く惹きつけられたものだった(幼年期の記憶掘り出し)
やったことない世代だけど企画書?見たら超面白そうなのすごいわw
最初虫同士が戦うだけって味気ないなーと思って見始めたけど育てるってシステムですごい愛着湧いちゃった
人生で初めて買ってもらったゲームであり、一番熱中したゲームです!
今でも時々、無性にやりたくなるんで、本当にすばらしいゲームだったんだなぁと実感してます
学校行ってる間は餌あげれないから、この時間にバナナを与えといて!って餌付け仕方のマニュアル作って親に頼んでたの懐かしい...😂
「ムシキングふりかけ」を思い出して笑いが止まらない
これ凄い作り込まれてて面白かったなぁ
トレーニングで疲れを溜めさせすぎて虫がひっくり返ったこともしばしば...
カービイより先にこの人が関わった作品をプレイしてた事実に驚いてる
いや懐かしすぎる
これ櫻井さんが作ってたのか
これ大好きだったほんとに懐かしい......他にもデジモンクロスウォーズのやつとかこういう小型ゲーム機大好きだった
子供の頃にめっちゃ遊んだゲームだったので、開発者の方から当時の様子を聞くことができて凄く嬉しい‼️
企画書のSEのビシッ!ボォン等がDX時代の音で感激しました!次回も楽しみにしてます。
"ずんずん"がたまらなく好きだった
桜井さんの企画書がそのまま見れるのは勉強になります。貴重な資料の共有ありがとうございます。
コーカサス戦懐かしすぎる
懐かしすぎる...よくお腹空かせてひっくり返った状態になってたの思い出した
当時の思い出が蘇ってきて途中泣きそうになったわ…!
ムシキングは当時小学生だった自分の周りでは大ヒットゲームでしたね。初回プレイでヘラクレスオオカブトのカードが出てくるという奇跡が起きて一気に好きになりました笑
カードケースもたくさん買ってもらったなぁ。何かを育てるというのはそれ自体がもうゲーム性だと思います。楽しい思い出をくれたセガと桜井さんに感謝です。
こうやって昔のゲームも製品には実装できなかった面白そうな要素見るとすげぇワクワクするよね
昔遊んでたゲームとか全て本当は実装したかった機能とかあるのかなって想像しちゃう
昔!? 昔のゲーム……!?!?
21世紀のゲームが昔…!?
小さいムシだとテクニックが高いから強いワザ組みやすかったんだよなぁ
めっちゃ懐かしい
強いムシのスキャンがうまくいかなくて、カブトムシになっちゃった時めっちゃ泣いた記憶がある(笑)
懐かしすぎて涙出そう
ムシキングのおかげで虫への抵抗なくなったし、なんなら大人になってもクワガタとかカブトムシ飼うようになったなぁ
これ桜井さんたちのチームだったんですか!!!???
幼い頃めちゃくちゃやってました!!!
思い出のゲームを作り手によってこと細かく解説していただける幸せよ………