【ゆっくり解説】未知言語、解読不能?ヴォイニッチ手稿について語るぜ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ธ.ค. 2021
  • [ヴォイニッチ手稿 全文]
    Yale University Library Voynich Manuscript
    collections.library.yale.edu/...
    [ヘブライ語説 反証]
    THE VERGE AI didn’t decode the cryptic Voynich manuscript
    www.theverge.com/2018/2/1/169...
    Cipher Mysteries HAVE KONDRAK AND HAUER FINALLY REVEALED...
    ciphermysteries.com/2018/01/27...
    [トルコ古語説 資料]
    Voynich Manuscript Revealed (2018)
    • Voynich Manuscript Rev...
    Voynich ninja Calgary engineer believes he's cracked the mysterious Voynich Manuscript
    www.voynich.ninja/thread-2318...
    [ロマンス祖語説 反証]
    THE VOYNICH TEMPLE UNCATEGORIZED
    Cheshire and his Proto-Romance Voynich solution
    herculeaf.wordpress.com/2019/...
    まっちゃのツイッター
    / matcha_500ml
    本動画、サムネイルに使用している『らくがき式キャラ素材』は利用規約に基づき、使用させて頂いております。
    www.nicotalk.com/charasozai_rg....
    らくがき氏のTwitter
    / rakugakinoyado​​
    虚偽の著作権侵害申立は、偽証罪及び著作権法に反しており、刑事責任が問われます。ご了承ください
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 302

  • @user-po7jl7wy2f
    @user-po7jl7wy2f 2 ปีที่แล้ว +110

    世界最古の同人誌説すき

    • @senjyu_XD
      @senjyu_XD 3 หลายเดือนก่อน +5

      なんだそれww

  • @user-ev2bo7rb5x
    @user-ev2bo7rb5x 2 ปีที่แล้ว +291

    世界中にヴォイニッチガチ勢がいて適当な思いつきの説を挙げるとフルボッコにされるなんて知らなかったw

  • @TokumaybeFool
    @TokumaybeFool 2 ปีที่แล้ว +1377

    こういうの見ると、今の世界の国々が全て入れ替わってるほどの未来の学者に、ボボボーボ・ボーボボの研究をしてもらいたくなる

    • @user-bp9vd9om6z
      @user-bp9vd9om6z 2 ปีที่แล้ว +575

      @@azu3917 学者「このような支離滅裂な翻訳が正しい筈がない。この文章が日本語である可能性は低いだろう」

    • @atamae_cracker
      @atamae_cracker 2 ปีที่แล้ว +448

      学者「言語としては2000年代初期の古代日本語と似通っているが、文として意味を成していない。何らかの暗号文である可能性が高いのでは。」

    • @sioduke886
      @sioduke886 2 ปีที่แล้ว +263

      案外ヴィニッチ手稿の内容も案外しょーもない可能性も無きにしも非ず

    • @s.l.2406
      @s.l.2406 2 ปีที่แล้ว +152

      @@atamae_cracker 学者「とするとこの絵も何らかの暗喩である可能性も・・・?」

    • @user-rv5uz5pr2l
      @user-rv5uz5pr2l 2 ปีที่แล้ว +172

      @@s.l.2406 例の人気投票のページ研究してほしい

  • @karumerin
    @karumerin 2 ปีที่แล้ว +272

    最近ヴォイニッチ手稿色々調べてたけど16分でまとめれるの本当にすごい
    応援してます

  • @user-akebi-manager
    @user-akebi-manager 2 ปีที่แล้ว +109

    「昔も厨二病がいた」が正解だったら
    この正しい説は即否定されて
    永遠にこの書物が理解されることはないんだろうな

  • @rockwell-whitecat
    @rockwell-whitecat 2 ปีที่แล้ว +96

    今更ヴォイニッチ手稿かと思いきや、最近の情報、それも海外フォーラムの話までまとめてくれるとは流石です!

  • @user-er9nc2mx2g
    @user-er9nc2mx2g 2 ปีที่แล้ว +429

    2chのヴォイニッチ手稿を読める、異世界にいった人の話、作り話だろうけど好きだな…

    • @rui-jihi9824
      @rui-jihi9824 2 ปีที่แล้ว +27

      あれは面白かったよねー

    • @itsumo-iruhito
      @itsumo-iruhito 2 ปีที่แล้ว +112

      わかる、つりcoしてた気がするけど事実だったらすごいし、作り話でも想像力が豊かだしSF作品っぽくて面白かった。

    • @evasnow2988
      @evasnow2988 2 ปีที่แล้ว +23

      本物だと思う願望だけど

    • @user-ri2sw7sm9n
      @user-ri2sw7sm9n 2 ปีที่แล้ว +7

      あれはおもろかった

    • @user-uu3mk8nd6w
      @user-uu3mk8nd6w 2 ปีที่แล้ว +50

      「記憶が2つあるんだが」ってやつですよね。

  • @jjingo2534
    @jjingo2534 2 ปีที่แล้ว +50

    当時の羊皮紙一枚の値段を考えれば、悪戯や適当に書いたものではない事はすぐに分かる。
    更に古い時代の古代文献の写本である可能性も?

  • @user-bn3zr1gc3r
    @user-bn3zr1gc3r 2 ปีที่แล้ว +230

    2chで、『小さい頃に森に迷って、たどり着いた先がとある村で、そこで暮らしていくうちにそこの言語を覚えて現代に帰ってきたらその覚えた言語がヴォイニッチ手稿と一致した。』みたいなスレがあったのを思い出した。

    • @Tis1sk
      @Tis1sk ปีที่แล้ว +18

      この前スレまとめ的なので見たわ

    • @kai-vk4dh
      @kai-vk4dh หลายเดือนก่อน +1

      あのスレッドでトラウマになったやつ

  • @user-wb6zb1bm2o
    @user-wb6zb1bm2o 2 ปีที่แล้ว +42

    やっぱこんだけの情報を集められること自体がすごい

  • @command_tntoriginal9307
    @command_tntoriginal9307 ปีที่แล้ว +28

    一番の謎はなぜ古本屋にこの手稿が置いてあって霊夢がこれを入手できたかだよな

  • @user-zt2mv5wf2y
    @user-zt2mv5wf2y 2 ปีที่แล้ว +68

    やっぱりまっちゃさんのリサーチ力は解説系の中でも群を抜いてる。いろんなの見てきたけどここまで深く調べて、うまくまとめ上げてるのには圧倒的才能を感じる...

  • @himeno_
    @himeno_ 2 ปีที่แล้ว +328

    どういう事が書いてあるのか気になるけど、もし完璧に解読されたら数年後には人々から忘れ去られるだろうからずっと解読されないで欲しいって気持ちもある…

    • @CT--el5ew
      @CT--el5ew 2 ปีที่แล้ว +82

      ナゾはナゾであるからこそ人を惹きつけるのか

    • @user-jr8qz7mn8k
      @user-jr8qz7mn8k ปีที่แล้ว

      (| )

  • @user-xs7ss3zh6z
    @user-xs7ss3zh6z 2 ปีที่แล้ว +275

    ちょっとSCPじみた感じになっちゃうけど
    実は解読を済ませた人が「これは公表すべきでない」と確信するような内容だったとか、
    ある程度解読できた人がいないのは内容を知ると記憶に何らかの影響があるからとかの説すき

    • @SnowButter
      @SnowButter 2 ปีที่แล้ว +28

      それとも秘匿されてる説

    • @user-fz9mn7rm9g
      @user-fz9mn7rm9g 10 หลายเดือนก่อน +7

      2ちゃんでそんな話あったな

  • @user-ld2et3bn2q
    @user-ld2et3bn2q 2 ปีที่แล้ว +64

    挿絵の植物が文章を貫通するみたいなセンスや、曼荼羅みたいな東洋的な要素もあって、1ページ1ページのデザインがとてもイイ。

  • @reeroux936
    @reeroux936 2 ปีที่แล้ว +59

    さんざん擦られたヴォイニッチ手稿を深掘りしているし、尚且つ膨大な情報をこの動画にまとめれたのはすごい。

  • @sugar_tanaka
    @sugar_tanaka 2 ปีที่แล้ว +230

    よくわからん文字列とはいだしょうこの絵でも並べておけば数千年後の研究者を悩ませられそう

    • @user-zu3kw6qi8x
      @user-zu3kw6qi8x 2 ปีที่แล้ว +68

      未来の解説動画「この絵は悪魔の存在を表すものとされており…」

    • @user-nb2tb5us1m
      @user-nb2tb5us1m 2 ปีที่แล้ว +37

      スプーの書き方は義務教育

  • @tiku_wa_
    @tiku_wa_ 2 ปีที่แล้ว +25

    一つの文字が多いのはロシア語の в みたいに一つの文字で接続詞として機能する…とかいうのだとありそうですね

  • @user-sm6ql3iu3i
    @user-sm6ql3iu3i 2 ปีที่แล้ว +21

    真実は分からないけど、世界を救う程の情報が書かれているかもしれないし、ただのぐちゃぐちゃに書いた落書き帳かもしれないってのがまたロマン

  • @Kabin_or_Tsubo
    @Kabin_or_Tsubo 2 ปีที่แล้ว +765

    世界中の頭脳によって解読されようとしている単なる悪ノリで書いたノートが現在は価値があり、全くのデタラメと判明した瞬間に無価値になる説も好き

    • @EraserByGoogle
      @EraserByGoogle 2 ปีที่แล้ว +152

      「最も多くの人々を最も長い間だましたトリック写真」としてギネスブックに載ることとなった著名な小説家であるコナン・ドイルも騙されたコティングリー妖精事件みたいな実例があると、結局悪ふざけで作られたと分かってもそれが全くの無価値とみなされるとは限らないかも…?

    • @user-kannaduki
      @user-kannaduki 2 ปีที่แล้ว +38

      数学の全く解けない定理(仮説)が解かれる寂しさみたいなものを感じる

    • @hn8013
      @hn8013 2 ปีที่แล้ว +132

      240ページも悪ノリ続けるの狂ってる

    • @Kabin_or_Tsubo
      @Kabin_or_Tsubo 2 ปีที่แล้ว +25

      @@EraserByGoogle
      調べてみましたがとても心が暖かくなるお話で感動しました。
      小さな女の子達のちょっとした心遣いが世界を動かすなんて素敵ですね。

    • @AlphaTheGoodness
      @AlphaTheGoodness 10 หลายเดือนก่อน +15

      ​@@hn8013指輪物語の作者トールキンは架空の種族や架空の文字・言語を大量に作ってるわけで、そういう人の存在が悪ノリで作った人がいてもおかしくないと説の裏付けになる

  • @momoiunder17
    @momoiunder17 2 ปีที่แล้ว +7

    なんでこの話題と思ったら続報メインで興味深い内容は流石だと思った!

  • @gejihito
    @gejihito 2 ปีที่แล้ว +218

    今から訳分からん文字敷き詰めたノート作ったら数千年後の科学者が悩むというロマン

    • @user-pv2vm9zz2j
      @user-pv2vm9zz2j 2 ปีที่แล้ว +40

      その昔2chにデタラメな暗号文を投稿して解読に右往左往する住民を眺める遊びがあったそうな・・・

    • @mizutansan594
      @mizutansan594 2 ปีที่แล้ว +19

      紙は劣化してボロボロになるので近い未来じゃないと難しい。一般に使われる中性紙で300~400年、和紙なら1000~1300年。
      いっそ金属に刻むのがいい。
      電子機器関係は既に暗号化されているので、その暗号が失われた将来的には読めなくなる可能性が高い。物理的に言うと穴の開いた紙の記録媒体とか、アレまだ読めるのかな?

    • @user-Ok4shi
      @user-Ok4shi ปีที่แล้ว +1

      @@mizutansan594 パンチテープは人が読めるものではない気がする

    • @Bruno-Bucciarati
      @Bruno-Bucciarati ปีที่แล้ว +13

      ヴォイニッチ手稿は当時ゲロほど高価な羊皮紙を使ってるから価値を見出されたけど、現代は紙はすぐ手に入るから価値無しとして研究されないかも

    • @tomatomatoma01
      @tomatomatoma01 ปีที่แล้ว

      @@user-Ok4shi そりゃー機械が読むものだからな()

  • @user-wl1oy2bb9r
    @user-wl1oy2bb9r 2 ปีที่แล้ว +77

    なんだろう、こういう謎があるからこそ現代までに多くの人々が関わり、真相の為に人生を尽くしていく様はまさにフェルマーの最終定理と似たロマンを感じる

    • @bigchiken8431
      @bigchiken8431 2 ปีที่แล้ว +4

      ひろゆきみたい

    • @user-wl1oy2bb9r
      @user-wl1oy2bb9r 2 ปีที่แล้ว +18

      @@bigchiken8431 あんなのと一緒にされるのは嫌だな…

    • @user-el2gd6xx6g
      @user-el2gd6xx6g 2 ปีที่แล้ว +1

      なんだろう、なんか...その通りですよね。
      (ひろゆき風)

    • @user-zf3jy7lp2k
      @user-zf3jy7lp2k 2 ปีที่แล้ว +18

      もはや「なんだろう、」が着くだけでひろゆき構文認定されるの草

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 ปีที่แล้ว

      「なんだろう」
      ひろゆきメーカーと岡田斗司夫メーカーの対決

  • @3rate_rate
    @3rate_rate 2 ปีที่แล้ว +11

    ヴォイニッチ手稿紹介してくれるの待ってました!!!!!

  • @MUTSUGORO_
    @MUTSUGORO_ ปีที่แล้ว +23

    こう言う文書を1900年代のノースリーブのスーツの学者のおっちゃんが「なんだこの文字列は…ドイツ語でも……ラテン語でもない…」
    って言ってるのがめちゃくちゃ好きなんやが。

  • @tamaya1851
    @tamaya1851 2 ปีที่แล้ว +29

    ヴォイニッチ手稿のまとめ色々読み漁ってきたけど、情報量が段違いだわ
    このチャンネルの情報収集能力には脱帽です

  • @user-vv8br5nn2p
    @user-vv8br5nn2p 2 ปีที่แล้ว +14

    ヴォイニッチ手稿について、自分はふわっとした知識しか持ってないのに、「意味のない文書なのでは?」と勝手に決め付けていました。
    しかし今回の解説で様々な可能性があることを知り、ヴォイニッチ手稿の解読状況はどんどん変わっているのだなぁと目から鱗でした…!すごく面白かったです!

  • @user-ex4sc4uz1x
    @user-ex4sc4uz1x 2 ปีที่แล้ว

    これ取り上げてくれるの待ってた…!有難うございます!!!!1

  • @user-cc9kp4bx5k
    @user-cc9kp4bx5k 2 ปีที่แล้ว +15

    たまにメジャーなやつもやってくれるのは嬉しい

  • @menthis7397
    @menthis7397 2 ปีที่แล้ว +3

    待ってました!

  • @saku56
    @saku56 2 ปีที่แล้ว +15

    学校で必ず習うけど意外に解読されてないインダス文字

  • @masunosushi21
    @masunosushi21 2 ปีที่แล้ว

    ついに取り上げてくれた...
    ありがたい

  • @No.11tokimaru
    @No.11tokimaru 2 ปีที่แล้ว +10

    主の検索能力凄すぎないか

  • @AF-zq6ln
    @AF-zq6ln 2 ปีที่แล้ว +24

    いつもながら切り口がキレキレで新鮮だった
    15世紀くらいの写本と比べて野暮ったいのが逆に魅力なんだよね。
    昔の知識人達がお気に入りの外来語や古い言語に略語やオノマトペも混ぜてギャル語みたいなノリで使ってた言語かなーとか思ってる

  • @nekowanhironya
    @nekowanhironya 2 ปีที่แล้ว +18

    宗教的な儀式に使う1アイテムだったんじゃないかな?本の内容より本そのものが存在意義だったとか
    指導者がこの超高級な革で作られた超分厚い本を持ってほにゃらほにゃら唱えてたらなんかすげぇって思われてたんじゃ

  • @user-bd2ye5hc7z
    @user-bd2ye5hc7z 2 ปีที่แล้ว +23

    実は適当に書いた落書きでしたってオチなら悲しい

  • @user-97840
    @user-97840 2 ปีที่แล้ว +20

    前にヴォイニッチ手稿についての解説を見たことはあったけど、新説については全然感知していなかったので分かりやすく解説してくれてとても嬉しいです。

  • @yunun_
    @yunun_ 2 ปีที่แล้ว +41

    いらすとやにヴォイニッチ手稿のイラストまであるのか…

  • @user-ty2lv8ji6r
    @user-ty2lv8ji6r 2 ปีที่แล้ว +20

    少数民族が宗教など文化の伝承に使うために本に記したけど少数すぎて、ついに言葉の伝承が途絶えて、その民族は他の民族との混血が進んで、跡形も無くなって本だけが残った説。本を持ってた家系の人も「自分じゃ読めない古本が出てきたから売った」くらいの気持ちだったとか?

    • @filrain2212
      @filrain2212 2 ปีที่แล้ว +12

      現代でもクレオール言語などのように1世代で通じなくなったり、途絶の運命にある少数言語文化が多くあるのを見ると、確かにそういうあたりが現実的な感じもしますね。

  • @Trigger333.
    @Trigger333. 2 ปีที่แล้ว +10

    うp主さんがどれだけこのテーマについて調べたのか想像も出来ない… めちゃくちゃ詳しく解説されてるなぁ

  • @user-el2gd6xx6g
    @user-el2gd6xx6g 2 ปีที่แล้ว +8

    『危機に瀕する言語』というカテゴリがある位、言葉の“絶滅”は現代でも当たり前の様にあります。もしかしたらこの手稿も語り部が絶えた言語だったりするのかも知れませんね...

  • @mizutansan594
    @mizutansan594 2 ปีที่แล้ว +8

    黒歴史って言う人が多いけど、自分が作った物で世界中の人が魅了されるって、作者冥利に尽きることだと思う。
    「アレが世界中に広まって黒歴史で恥ずかしいだろw 消したい過去w」
    こんなの作者がアホの子扱いされてて可哀想。書き損じも無いくらい一生懸命作ったのに。

    • @reviazaktval
      @reviazaktval 2 ปีที่แล้ว +1

      ほんまそれね。こんだけ専門家が研究してるのに未だに意味の無いデタラメだって断言出来ないのは作者がどれだけ本気で取り組んでいたかの証明よね。

  • @pomupomufurin1745
    @pomupomufurin1745 2 ปีที่แล้ว +5

    みんなだいすきヴォイニッチ手稿。ついに主さんが取り上げてくれて嬉しい。
    「解読されてもただの古い植物図鑑が出来上がるだけ」と誰かが言った様に、自分もこれは具体的な成果云々ではなくロマンだよなぁ、と思っていたクチなんです。でも、動画内で紹介されているロマンス祖語説に示唆されるように、もしかしたら言語学や歴史学上のミッシングリンクを埋める何某かであるかもしれないわけで、強ちバカにできたもんじゃないなと思いました。

  • @gundamseries
    @gundamseries 2 ปีที่แล้ว +13

    うぽまりちゃ!
    ヴォイニッチ手稿みたいなオーパーツ大好きだから解説してくれるのありがたい
    ネブラディスクとか、ヴォルフスエックとか、他のオーパーツもオーパーツシリーズとしてやらんかな

  • @owataoh
    @owataoh 11 หลายเดือนก่อน +5

    「健康のためには風呂に入ろう」のページ好き

  • @user-bh6ji2be4p
    @user-bh6ji2be4p 2 ปีที่แล้ว +9

    ヘブライ説は当時結構期待したんだけどなぁ
    アーディック氏には頑張って欲しい

  • @user-tp1gk4le9k
    @user-tp1gk4le9k 2 ปีที่แล้ว +20

    黒歴史ノートが世界中で公開される作者の気持ちになるですよ!

  • @user-rd6rp4qi6p
    @user-rd6rp4qi6p 2 ปีที่แล้ว +28

    絶滅言語の写本で写しミスが多いがら解読不能説を押す。

  • @TundereYuzan
    @TundereYuzan 7 หลายเดือนก่อน +5

    個人的には、厨二病ノート説推してる。
    当時のキッズや厨二病患者の流行が錬金術やと思ったら鳥肌立ってきた

  • @user-eg5fs6de5g
    @user-eg5fs6de5g 2 ปีที่แล้ว +9

    当時の重症厨二病患者が書いた説好き

  • @oic082
    @oic082 10 หลายเดือนก่อน +4

    女性の絵が一杯あって、読めない言葉で書かれている面白そうな本…外国の人が初めて見る同人誌かな?

  • @JJ22LR
    @JJ22LR 2 ปีที่แล้ว +20

    一時期ヴォイニッチ手稿にとてつもない恐怖感を感じて気持ち悪くなるほどだったけど、今もこうして世界中の有識者が頑張って解読してると嬉しいな。

  • @canon3008
    @canon3008 2 ปีที่แล้ว +9

    奇書シリーズは某チャンネルが有名ですがほんと面白いですよね。
    いや、投稿者の皆様が面白く解説してくださってるから面白いわけで、元ネタを自分が読んでもぽかーんで終わりそうw

  • @anarumiya3508
    @anarumiya3508 ปีที่แล้ว +6

    結局現在はトルコ古語説が有望そう…?

  • @user-bk9qg7lr1q
    @user-bk9qg7lr1q 10 หลายเดือนก่อน

    ロマンス祖語をトルコの人が聞いて書いてたりして...夢が膨らみますねぇ....

  • @r_r5_
    @r_r5_ 2 ปีที่แล้ว

    ヴォイニッチめっちゃ好き

  • @rex6524
    @rex6524 2 ปีที่แล้ว +4

    エデンの園の事書いてある説が好き

  • @nite_player
    @nite_player 2 ปีที่แล้ว +3

    この動画を作るためにどれだけ情報を集めたんだろう…

  • @user-tintin1919
    @user-tintin1919 2 ปีที่แล้ว +4

    スゴイニッチ趣向

  • @daisuke7208
    @daisuke7208 2 ปีที่แล้ว +2

    ヴォイニッチ手稿についてここまでまとめられるのすごい・・・
    3:49からのBGMを知ってる人いたら教えて欲しい

  • @alij5668
    @alij5668 2 ปีที่แล้ว +5

    4:25 なんで文字数より単語数のが多いんだ?
    この感じで240ページなら、文字数に0一個つけ忘れてるとかだろうか

  • @compendora
    @compendora 2 ปีที่แล้ว +1

    2:15 からのBGMってなんて曲名なんだろうか。とても綺麗...

  • @Virus-ct4vy
    @Virus-ct4vy ปีที่แล้ว

    文字の解読が完了するか
    歴史の闇に消え去るか
    どっちが先になるのか気になる~…

  • @user-et3gt8ls1i
    @user-et3gt8ls1i 2 ปีที่แล้ว +5

    色々説が出た割にその後の話が全然出てこないと思ってたらなるほどの落ちで納得

  • @rigariga
    @rigariga 2 ปีที่แล้ว

    ゆっくりまっちゃさんがついにこれに手を出した

  • @uooooooyossyaaaaaa
    @uooooooyossyaaaaaa ปีที่แล้ว +4

    14:10ここProto Romance(Vulgar Latin)と Proto Romanian を勘違いする痛恨のミス(葡西仏伊と分化した後のルーマニア語の直接の祖がロマンス祖語なわけ)ないです

  • @ras_shiin4642
    @ras_shiin4642 2 ปีที่แล้ว +33

    ヴォイニッチ手稿は解読されていないから価値がある

  • @oxcastletony3629
    @oxcastletony3629 2 ปีที่แล้ว +6

    言語という前提を取るなら、これだけのものを作った人間なら、辞書も作ってると思うんだよな。
    それをトレジャーハント感覚で探すのが早い気がする。

  • @ilIday
    @ilIday 2 ปีที่แล้ว +1

    2chのヴォイニッチ手稿がなんて書いてあるかわかるみたいなスレ面白かったなあ。なんか異世界に居たみたいなはなしで文字とか植物がそっくりだってやつ

  • @user-qc3gr5de2k
    @user-qc3gr5de2k 2 ปีที่แล้ว

    今度はトヨタのウーブンシティ とか解説していただけるとありがたいです

  • @user-df9ke2mv9c
    @user-df9ke2mv9c 2 ปีที่แล้ว +7

    このチャンネルでヴォイニチ手稿ってまだ紹介されてなかったの!?
    見た覚えさえあったがマンデラエフェクトか。

  • @rui-jihi9824
    @rui-jihi9824 2 ปีที่แล้ว +7

    ヴォイニッチ手稿ってもしかしたら精神異常者の人が書いたものだったらして?

  • @yumanju
    @yumanju ปีที่แล้ว +1

    2chに「俺には2つの記憶がある」ていうこれ系の面白いスレがあるのでおすすめしとく

  • @user-me1ih8no7f
    @user-me1ih8no7f 2 ปีที่แล้ว +6

    これ書いた人「ワイの黒歴史晒されてて草」とか思ってんのかな?

  • @user-xe4lq8ni8o
    @user-xe4lq8ni8o 2 ปีที่แล้ว

    いつ見てもあんたの動画はすげぇよ

  • @user-dc3yt4bn1l
    @user-dc3yt4bn1l 2 ปีที่แล้ว +13

    逆にまだヴォイニッチ手稿の紹介をしてなかったのか

  • @user-kannaduki
    @user-kannaduki 2 ปีที่แล้ว +2

    ヴォイニッチ手稿、解説界隈で波のように解説される

  • @user-pv2vm9zz2j
    @user-pv2vm9zz2j 2 ปีที่แล้ว +5

    絶対情報収集班みたいな組織持ってるだろってレベルの情報量で凄いと思いました(小並感

  • @reviazaktval
    @reviazaktval 2 ปีที่แล้ว +1

    自分が書いて未来でこんな事になってたらめちゃくちゃ面白いよなぁ。

  • @ryotag2578
    @ryotag2578 2 ปีที่แล้ว +6

    既出かもしれないけど2ちゃんのスレに二つの人生の記憶がある人がヴォイニッチ手稿読めたみたいな動画あったね、、、

  • @AinyChannel-yameta
    @AinyChannel-yameta 9 หลายเดือนก่อน +3

    作者「ワイの小説の設定集が死後世界中で崇められている件」

  • @user-sv8gk9le7l
    @user-sv8gk9le7l 7 หลายเดือนก่อน

    ナイスマンのオリジナルのビートに魅了された

  • @user-zp9yq8ni3w
    @user-zp9yq8ni3w 2 ปีที่แล้ว +8

    最近SCPのプロジェクトパラゴン知った所為でこれも、大洪水以前の文明を表したものだと思ってしまう

  • @lollipop_lime1241
    @lollipop_lime1241 2 ปีที่แล้ว +1

    未知の自然言語説が1番解読は難しいだろうがロマンがあるよな

  • @myonnoob3
    @myonnoob3 2 ปีที่แล้ว

    この手稿のミステリアスな感じが好き

  • @New-yukkuriIFch
    @New-yukkuriIFch 2 หลายเดือนก่อน

    このチャンネルの主がトレッキーなんじゃないか説が自分の中で浮上してきた件

  • @onthe2584
    @onthe2584 2 ปีที่แล้ว +1

    7:28 人工言語説…
    これがAriaちゃんですか

  • @ktom8142
    @ktom8142 2 ปีที่แล้ว +20

    文字に着目すると難解だけど、図だけ見るとそれほど不可思議な図でもない
    植物の変なのは、仕切りを入れて成長過程と考えると辻褄が合うみたいだし、
    有名な「女性がお風呂に入ってる」図は「引きで見る」と腎臓と膀胱か卵巣と子宮にそっくり
    占星術やってたら12,16、9(8)分割の絵柄は不思議でもないし、わりと普通(?)な絵

  • @NiCo-yi6xw
    @NiCo-yi6xw 2 ปีที่แล้ว +3

    これで結局古代の厨二病が書いた異世界モノの設定集とかならおもろいよな

  • @user-bu2lr7ft5z
    @user-bu2lr7ft5z 2 ปีที่แล้ว

    なんか2chにも未知言語のスレがあった希ガス。話の流れにヴォイニッチもあったようななかったような

  • @karmahikari8933
    @karmahikari8933 2 ปีที่แล้ว

    100年かかってるってのが凄いよな

  • @user-bc4yg4uk2f
    @user-bc4yg4uk2f 2 ปีที่แล้ว +2

    いつのニュースか忘れたけどスイスかどこかの人が解読に成功したってニュースがあったな

  • @user-tg2rb6fh6y
    @user-tg2rb6fh6y 2 ปีที่แล้ว +5

    うぽつ ロマンがありますね。14:09細かいですが、ロマンス祖語(proto-romance)は、ふつう俗ラテン(vulgar Latin)を指します。Romanianはルーマニア語です。

    • @user-tg2rb6fh6y
      @user-tg2rb6fh6y 2 ปีที่แล้ว +4

      ちなみに、祖語(proto-language)は、定義上「文献で確認されていない昔の言語を、確認できるそれより後の時代の言語から、言語学の手法を使って想定したもの」なので、ロマンス祖語の文献が確認できないのは当たり前といえば当たり前です。

  • @user-kg4kn5to6j
    @user-kg4kn5to6j 2 ปีที่แล้ว +1

    当時の知識人が暇潰しに書いた本なんちゃうんか?
    トールキンもエルフ語とか自分で作ってたし()

  • @user-kq9pn1fy6e
    @user-kq9pn1fy6e ปีที่แล้ว

    12:27 の「耳で聞こえた異国語を古いトルコ語で表記」っていうのは、交易の中心だったトルコの地域性も相まって信ぴょう性高いな。つまり、この手稿そのものは”ただのメモ”で、本来の編集済みの本は別にあるかもしれないのか。「文章を貫く挿絵」があるけど、先に商品の絵を描いて、説明のメモの文章を「良く分からない外国語を 音を頼りに」絵の隙間に書いた とかなら、変な書き方なのも納得。

  • @user-gz6ie7le5w
    @user-gz6ie7le5w 2 ปีที่แล้ว

    ヴォイニッチ手稿で調べると解読されたって記事が2019に投稿されてんだけど、結局のところどうなん?

  • @user-fk1xk3sc4s
    @user-fk1xk3sc4s 2 ปีที่แล้ว

    人間の想像は無限大

  • @user-hy9qu9bw5g
    @user-hy9qu9bw5g 9 หลายเดือนก่อน

    これ読めるヤツが湧いたスレはマジで震えた

  • @rebeccalee3403
    @rebeccalee3403 6 หลายเดือนก่อน +3

    普通の医学とか誰かの絵日記ノートだけど筆者が絶望的に字が汚くて、新種の文字扱いされてる説を推したい

    • @hiyokokun
      @hiyokokun 6 หลายเดือนก่อน

      確かに汚い字は別の言語に見えるW

  • @Torino_Tugihagi
    @Torino_Tugihagi 2 ปีที่แล้ว +1

    サムネが麻雀の一筒に見えて「麻雀の歴史かな?」と一瞬だけ思ってしまった。