サツマイモ栽培 土の排水性が悪いとこうなる!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 82

  • @johnotooledoggames2336
    @johnotooledoggames2336 ปีที่แล้ว +3

    🇮🇪 very good video sharing and it was good information. Very nice potatos 🥔 🥔 🥔

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว

      Thank you for watching.

  • @9rino-boribori
    @9rino-boribori ปีที่แล้ว +6

    実験、とても参考になりました。ありがとうございます。
    私は元田んぼの畑を借りて3年目です。粘土質なので雨が降ると翌日も水溜まりがある。なので高畝にしたら、晴れた日が続くと乾燥してガチガチな土です。
    1~2年目は、ゴボウ根や細くて小さいサツマイモがごく少量しか採れませんでした。
    また、庭のレイズドベッド(深さ20~30㎝位)で作った事もありますが、成長段階で下の硬い土に芋が当たると90度に曲がった事から、芋は柔らかい土を好む事が分かりました。
    今年は、いつも通り玉葱の後地に微生物や堆肥、糠、クンタン等で土づくりして、柔らかい土にすべく、よく耕し、サツマイモ農家さんみたいに、かまぼこ型に高畝にしてマルチしました。
    今年は天気が良く高温と適度な雨が降った(近畿)せいか、大きい~小さい芋まで良く採れました。
    購入した10本の苗で20kg収穫出来ました。(これが良く採れたのか?は分かりませんが自分では、初めて良く採れたので報告させて頂きました)
    振り返ると、排水の良い柔らかい土、かまぼこ型の高畝、高温と適度な雨が良かったのかなぁ?と思っています。
    また、来年も色々楽しく実験します。

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +2

      動画のような経験をされてきたんですね。お疲れさまでした。
      1株1Kgは、とっても多いと思いますよ。大収穫ですね。
      経験は力になり結果をもたらしたという事でしょうね👍
      毎年、自然環境が違うと思いますが、柔軟に楽しく栽培できるといいですね。

  • @SoranoKaori
    @SoranoKaori ปีที่แล้ว +4

    排水実験、とても楽しく観させていただきました😃!!
    少しでも排水の良いところで実をつけようとしたサツマイモの頑張りも凄いですし、きっと土づくりが良いからそこまで育ってのでしょうね🍠♪
    いつも参考になる動画をありがとうございます😃✨✨

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      はい!どうにかこうにか湿度の低い場所に芋をつける感じが、とっても滑稽な感じでした。
      実をいうと、同じ遺伝子の芋ヅルをもう一本、他で栽培をしていますが、これほど育っていません。
      土が違うからだとおもいます。来年の栽培は、他の作物にも、しっかり土づくりしていきたいと思った次第です。
      いつもご視聴・コメントありがとうございます。

  • @vipjapanjimny
    @vipjapanjimny ปีที่แล้ว +5

    排水性ってとても重要な事が立証されましたね、あんなに違いがあるなんて初めて知りました😳
    両方の芋の味はどうなんでしょうね、やはり少しは違いがあるんですかね🤔

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +4

      これはこれは、早々と、どうもありがとうございます。
      ここまで顕著な結果が出るとは、思っていませんでした。
      しばらく追熟させますので、その時に、糖度を計ってみます。
      もうしばらくお待ちください。

  • @barachan39
    @barachan39 11 หลายเดือนก่อน +1

    こんばんは😁
    土作りが本格的で、これはあなたが薔薇を育てた方が間違いなくお上手でしょうね!
    排水性の良い方は売れるほどの形が良かったですね!
    我が家のさつまいもは、今年は豊作で、安納芋も大きく収穫できました。
    紅はるかも同じくですが、モグラが皮の表面をかじるのか?綺麗なのは少なかったです。
    来年のさつまいもは、冬越ししたツルを花壇に植えることになりそうです。
    これだけ深い容器なら心配なく出来ますね。😀💕🍀👍

    • @kosumozero
      @kosumozero  11 หลายเดือนก่อน

      排水性が良い方は、形が一直線で、とても良かったです。
      バラちゃん農園…高速道路で、残念でしたね。
      うちにも、ミニバラがあるんですが、あまり手をかけていない状況です(;^_^A

  • @Ka-Ko
    @Ka-Ko ปีที่แล้ว +1

    😀こんばんは〜
    実験凄いです〜
    立派なさつまいも🍠排水性重要ですね!ごぼう根の多い🍠のお味はどうかな、
    塚原農園さん農作物されている方に人気ですよね。

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +2

      芋は、掘り起こしたばかりなので、今追熟中です。
      塚原農園、60万人ですからね。絶対的な人気ですね。

  • @nijinokaze2
    @nijinokaze2 ปีที่แล้ว +3

    土作りは完璧でありますね。
    土をプランターに入れる順番も完璧!
    排水性の悪いプランターが良い結果を得られないと想像してましたが収穫出来たのはオドロキ。

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      一度も追肥してませんので、土づくりがうまくいっていたという事だと思います。
      排水性が悪い側は、ねぐされ起こすんじゃないかと思いましたが、
      サツマイモは、水耕栽培ができそうなほどの水分でも、根が腐らないことがわかりました。
      ネギ間区にある黄色い家のアイリスをどけた瞬間に、栽培ができるという事ですよ。血みどろの聖戦を仕掛けて、勝利を勝ち取ってください。😆

    • @nijinokaze2
      @nijinokaze2 ปีที่แล้ว +2

      ナルホド!
      土作りはこうすればいいんだと言うほど完璧でしたよ。
      出来ればウチの庭のように金粉を5kg程混ぜればワイの土作りと同じ😴
      しかしながら・・・
      貴重な実験結果を得られましたね。
      蓮根も霞ヶ浦の水田のような所しか収穫出来ないと思っていたら九州に旅行した際に普通の畑で収穫されていたのを思い出しました。
      して〜〜〜〜!
      黄色い家とは極めて失敬な!
      建替えするとき
      このタイルを選ぶのに世界中を回って決めてのでありますよ🤩🤩🤩
      しかも当時の新作!
      アイリスと蔓薔薇は死ぬまでどかせません。
      怖い事言わないでくださいまし😮

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว

      @@nijinokaze2 さん
      金粉!?!?
      そんなの撒くひとが、雑種のネコなんか飼わないでしょ😆
      壁に穴が開いていたり、引き戸のガラスが一部割れていたり😆😆
      レンコンって、水田じゃなくてもできるんですか!? へぇ~~。
      なるほど、それでアイリスオオヤマの雑貨家具がお好きなんですね👍😆

    • @nijinokaze2
      @nijinokaze2 ปีที่แล้ว +1

      @@kosumozeroさん
      いやいや🤭
      雑種の猫ほどかわゆいのですよ。
      家を建て替える前は1部屋野良の出入り自由にしてましたよ😅
      サツマイモがプランターでこれほど収穫出来ることがご貴殿の動画で広く知れ渡ったと思いますよ。
      全くろくな事しない(芋農家組合員)と言っているような気がしますね😅

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      @@nijinokaze2 さん
      よほ度ネコが好きなんですね。
      壁の穴も猫にやられたんですか。
      はい、収穫量はすごかった。
      でも、そういうのはあまり自慢したりしません。誰かのヒントになればそれでええです。

  • @tsukikagesayaka
    @tsukikagesayaka ปีที่แล้ว +2

    すごいなあ、水分も含めて土作りなんですね🎊
    具体的に目に見えるよう実験して
    わかりやすく動画にまとめることがいかに大変なことか
    感謝いたしますです👍👍👍ありがとうございます

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      お褒め頂き、ありがとうございます。
      土づくりは、やっぱり必要ですね。
      後は栽培環境の水が、大きく関係していることが、確かめられた感じです。

  • @Senior-Matuko
    @Senior-Matuko ปีที่แล้ว +5

    サツマイモに排水性を踏まえた実験結果、良く分かりました。悪い方でも立派な収穫です。それにしても有機質の土が素晴らしいですね。きっと美味しいお芋が育った事でしょう。葉っぱ目標のサツマイモを起こしたら、小指よりも細いのが一個だけありました。排水性が悪いというよりも無いという培地でしたので、考えの全く無さを思いました😂

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +2

      今回の土は、栄養の状態がとっても良かったと思います。
      しばらく追熟させますので、まだお預け状態です。😆
      葉っぱ目標でしたら、ほとんど水耕栽培でも、葉っぱだけは育つでしょうね。
      また面白い動画をみせてください。お待ちしております。

  • @marjoriemahieuartistthuin
    @marjoriemahieuartistthuin ปีที่แล้ว +2

    Like number 94 😃👍❤ I am discovering your channel 🙇🏼‍♀️ Congratulations for your good work. Sweet potatoes are so delicious. 🍠🌱👏👏👏 Have a nice and happy day 🙇🏼‍♀️ Greetings from Belgium 🇧🇪🙇🏼‍♀️🎶🎤🐦

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว

      Welcome from Belgium.
      Thank you for watching.

  • @エルネスエチェバルリア
    @エルネスエチェバルリア ปีที่แล้ว +2

    楽しみに待っていました😊偶然今朝私の田んぼだった所に植えたサツマイモ試し掘りしました😮まさにゴボウ根はかりの太いというか短くて丸っこいやつが一株に2つか3つだけ付いてました(笑)
    でも全然期待してなかったから嬉しかったです🎉一度ならず2度3度水没したから😅プランターのやつはまだ収穫してませんがkosmo zeroさんの貴重な実験のおかげで
    来年は頑張ってめちゃくちゃ高畝にして栽培すればもっといいサツマイモ出来る🍠って希望出てきました😊本当は早く食べたいけどお客さんがサツマイモは1週間位置いた方が甘くなるというので我慢します😂ありがとうございました

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +2

      これは、これは、タイムリーだったという事ですね。
      同じような結果を体験されたという事ですね👍
      らいねんは、おっしゃるとおり、少したかく土を盛って、作ってみてください。
      もっとよく育つと思いますよ。
      サツマイモ、追熟させないといけません。
      もうすこしの我慢ですよ。

  • @削節
    @削節 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしいレポ、ありがとうございます。
    違いは一目瞭然で、塚原農園説を裏付ける結果だと思います。
    私はズボラ栽培で、灰を撒くことしかやってなく、今年も牛蒡根になっています。
    現在、落ち葉堆肥が出来上がってきているので、薩摩芋畑にこれを施肥することにします。👍

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว

      お褒め頂き、ありがとうございます。
      ゴボウ根は、硬い土でもなりやすいらしいので、
      そちらの方はいかがでしょうね。
      肥料も、何かリン酸分のあるものが巻けるといいですね。

  • @aiai20236
    @aiai20236 ปีที่แล้ว +1

    さつまいも愛をひしひしと感じます~❤😊❤

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @navijpn6964
    @navijpn6964 ปีที่แล้ว +1

    おはようございます。
    素敵な映像、ありがとうございます~❤😊
    勉強になりますね~。
    参考にさせて頂きます。
    素敵な内容で楽しませて頂きました。
    また来ますね。
    🥰👍💐🔔で応援しますね。またお伺いします。
    これからも宜しくお願いします。🥰🔔💐👍

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      おはようございます。
      ありがとうございます。

    • @navijpn6964
      @navijpn6964 ปีที่แล้ว +1

      @@kosumozero これからも宜しくお願いします。🥰💐

  • @Aiarukagiri
    @Aiarukagiri ปีที่แล้ว +2

    先日は、公開早々にコメントを頂きまして有難うございます。
    kosumozeroさんの実証実験には、いつもながら感心させられますが、今回も起承転結が組み立てられたものとなっていて、最後までしっかりと結論と考察が見られる内容の濃いものでした👏👏
    排水の良し悪しで比較した結果を拝見して、植物は環境に上手く適応した成長の仕方をするものだと、そして、サツマイモの生命力に改めて感心させられました。
    P.S.
    今年の夏は、茄子科冬越し株の成長が芳しくなかったので、今回は、鉢上げして冬越しさせる事を躊躇していたのですが、kosumozeroさんの冬越しシシトウでも沢山実をつけたという実証実験に背中を押されたのと、おそらく、痩せ地だった事が一番の原因で成長が芳しくなかったのではと思い直して、今年も鉢上げ冬越しに挑戦する事にいたしました。
    それに、冬越し株のパプリカが、数は少なかったのですが収穫できましたし。
    まあ、売っているものと比べると2回りほど小さいのですが😅

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      お褒め頂き、ありがとうございます。
      実験内容が、結構込み入っていて、分かりにくい部分もあるかもしれませんが、とにかく誰かのヒントになればと思って、公開しております。
      シシトウの件ですが、私の場合は、化成肥料を使っていますので、
      その分、存続が可能だったのかもしれません。
      そこが大きく異なる部分なのかもしれません。
      だからと言って、「何も足さない、何も引かない」を主眼とした自然農法に意見するつもりはありません。
      足さないで、切り抜ける方法があるのかもしれません。
      格闘されているアイアルカギリさんを応援いたしております。

    • @Aiarukagiri
      @Aiarukagiri ปีที่แล้ว +2

      そんな事はなく、凄く分かりやすかったです。
      あの実証実験から様々なことを知ることができて、沢山の方々のヒントになっていると思います。
      私くしも、そのヒントを頂戴している一人です😅
      kosumozeroさんのお見立て通り、シシトウの成長が芳しくなかった一番の原因は、地力のなさだと思っております。
      なので、冬越し株にも、まだまだ希望があると判断いたした次第です。
      さて、一般の方々や慣行農法をされている方々に取りまして「自然農」「自然農法」「有機農法」などは、どれも同じように思われているかと存じます。
      しかし「有機農法」や「自然農法」などについては、おそらく何某かの定義や取り決めがあるとは思いますが、私くしは、その定義を知らないので、その表現はしておりません。
      その上で「自然農」と表現をしておりますのは、川口由一さんが仰った【耕さず、草も虫も敵とせず、一切の農薬や化成肥料を使わない】を実践しているからに他なりません。ですので「何も足さない、何も引かない」のではなく、地力がなければ米糠やぼかし肥料などを施しておりますが、補いを施しているのにもかかわらず、効果が見られないほど私くしのお庭の地力が無さ過ぎたということでしょう😅

    • @Aiarukagiri
      @Aiarukagiri ปีที่แล้ว +2

      今日は。
      21日の土曜日、週末田舎暮らしで、里芋と根生姜、サツマイモの収穫第一弾をしてまいりました。
      そこで、ふたつ意外な事があり、ひょっとしたらkosumozeroさんが実践されたサツマイモ排水性実証実験結果に相通じるのではと思い、再コメントさせて頂きました。
      そのひとつは、安納芋は自宅庭の方が出来が良かった事。
      野良の畑は元々は田圃だったところなので、粘土質な上に滞水帯が高く水はけが悪かった❓
      自宅庭は、40年前に山砂を入れて生垣や果樹を植えて頂いたので、地力は低いが排水がよかった❓
      因みに自宅庭は垂直栽培、野良の畑は平面栽培でした。
      もうひとつは、野良の畑のサトイモは見た目が元気なさそうだったのに出来が良かった事。
      これも、排水性が関係している❓

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      @@Aiarukagiri さん
      こんにちは。
      元々田んぼの場所であれば、多分地下水位が高いでしょうね。
      今回の実験では、水位が高いと、出来が悪いようですから、
      そちらの作柄と、つながるものがあるかもしれませんね。
      高畝であれば、栽培も可能とは思いますが、
      『耕さない』自然農法を実践されているので、これは、どう切り抜けましょうか?
      垂直栽培も、数が少なく、一個当たりが大きくなる…という期待がかけられていますから、
      出来がよかったのかもしれませんね。
      サトイモは、水田のような場所でも、しっかり育ちますから、
      土地との相性はよかったのかもしれませんね。
      ご報告、ありがとうございました。

    • @Aiarukagiri
      @Aiarukagiri ปีที่แล้ว +2

      早々に返信を頂戴いたしまして恐縮でございます。
      野良の畑は、高畝にはしているのですが、粘土質と砂地の差なのでしょうかね。
      結果的に、垂直栽培は恐るべしでした😅
      土は耕すと痩せてしまうので、自然農では耕さないのですが、実は、サツマイモ、ジャガイモ、サトイモなど土を掘らないと収穫できないものは結果的に否が応でも耕したのとは同じになってしまいます。
      仕方がありませんね😅
      お庭のサツマイモも土中かなり深いところに育っていたので、掘りに掘り捲りました😅
      なぜ耕す(上下左右の土を攪拌する)と土が痩せてしまうのかは、長年耕作放棄地だった所とか常に草が茫々生えている所の土の断面(地面から深さ30~50cmほど)を見ると地面に近い所から黒土(団粒構造の有機層)になっているのが分かります。
      因みに、自然農法を実践されている方々が耕していらっしゃるか否かは私くしは存じ上げないのですが、どうなんでしょうね😅

  • @aichanha
    @aichanha ปีที่แล้ว +2

    こんばんは。サツマイモを作りたくなりました❤

    • @aichanha
      @aichanha ปีที่แล้ว +1

      最近、イモ類の価格が高いですよねー

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      お庭があるから、いいですね👍

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      あまりに暑すぎて、不作になったところもあったようです。

    • @aichanha
      @aichanha ปีที่แล้ว +1

      色々なジャガイモにチャレンジしましたが、だんだん小さくなって消滅してしまいました。インカの目覚めが一番ながいこと、いました❤ ペットボトルるで育てた方が収穫率が高いかもです❤

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      @@aichanha
      ジャガイモは手っ取り早いですが、
      害虫にやられたり、ウイルスにやられて、
      大きくならないときもありますね。
      ペットボトルの方が、環境は調整しやすいですね。

  • @バックパッカーセレブ
    @バックパッカーセレブ ปีที่แล้ว +1

    動画が 色々繋がってんだなぁ~
    って感じました😊
    アイディアも いつも面白いし
    面倒な長期の撮影 観察も 感心させられるぅぅ

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว

      生活全体が循環するといいなと思って、
      生ごみの処理から⇒栽培⇒料理⇒残渣生ごみ処理ずっとつながっているんじゃないかと、出来るだけ実践しているつもりです。
      撮影自体は、ちょっとずつなんですが、年月がたてば、それが作品になってくる感じです。

  • @roof_farm_hiro
    @roof_farm_hiro ปีที่แล้ว +1

    水の流れのようなまっすぐなお芋!感動です😳
    でも排水性悪い方でも十分すごい✨
    うちの土がいかにカラカラすぎたかよくわかりました😂
    資材も手作りで用意されてて良いですね✨次の栽培はうまくいきそうな気がしてきましたよー😊👍🏻
    本当にありがとうございます!

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      ああ、こちらまで来ていただき、ありがとうございます。
      そちらの動画にダイレクトに書いてしまうと、嫌味になってしまうので、書かないでおりました。
      動画をご覧になってお分かりかと思いますが、
      排水性の悪い状況でも、ある意味、あれだけできるんです。もっと、思い切りやって大丈夫だと思いますよ。来年、うまくいくとよいですね。

  • @tougakun7
    @tougakun7 ปีที่แล้ว +1

    凄い・・
    排水性の悪いほうでも、我が家の排水性の良いサツマイモより立派な感じ・・
    骨粉が無料なのに米ぬかが買ったものって、今までとは違う米ぬか人気なんですね。
    こちらでもコイン姉妹で空っぽって時が多いです。

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      土が硬いか柔らかいかで、イモのでき方が違うような感じがしてきました。
      トーガ姉さんの畑… 結構硬そうですから、育ちにくいのでは?と思いました。
      なんかいい方法が見つかるといいですね。
      骨粉の件、ジューサー使っているところ、動画にしてみました。
      トーガ姉さんのために…😆

    • @tougakun7
      @tougakun7 ปีที่แล้ว +1

      @@kosumozero
      ありがとうございます。ミキサーでやってみます。

  • @dearfriend2011
    @dearfriend2011 ปีที่แล้ว +1

    排水によって、こんなに違うんですね。
    今年、2年目の蔓を植えたのですが、ごぼうみたいなものが多かったので、来年は排水に気をつけて育ててみたいと思います。
    ありがとうございました!

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      目に見えて、違いが分かりますでしょ。
      近頃の日本では、40℃近い日があるので、しっかりした水分は必要だと思います。
      なので、一部は水分吸収の根っことして、それ以外の部分は、しっかり排水性をよく高畝・レイズドベッドで切り抜ければ、豊作が見込めるかもしれないですね。
      ご健闘、お祈り申し上げます。
      ご視聴、コメントありがとうございました。

  • @みょ24
    @みょ24 ปีที่แล้ว +1

    でかっ😲栽培極めてて大根ですね🤩お芋の味も気になります
    いつもワクワクな実験ありがとうございます😘
    初芋栽培、安納×垂直鉢植えでお芋は1苗3・4個ミカン位の大きさでした、ツルは再利用のため植えっぱにしてます。来年は、鉢植えのお花を夏の日差しから守るため雨避けハウスに芋ツルを這わせ日よけに出来たらいいな~と思ってます。が、ベランダから下へ芋ツルを垂らし日よけを作るのが手っ取り速いのですが「頂芽優勢」を考えると垂らすより上に引っ張る方が良いのですかね🤔

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      大根のような大きなサツマイモ、やっぱり土づくりが一番だったと思います。
      この実験とはほかに、サツマイモの二期作の株があるんですが、それの成長を見ると、これほど成長していません。
      なので、土の条件がよかったものと考えており、来年度は今年の土づくりを流用しようと思っております。
      垂直仕立てをやっていますが、芋ヅルから脇芽が多数出てきます。
      上には伸びたくないという意思表示のように感じます。
      朝顔と違って、自分でまきついてくれませんので、手間がかかるというのが、難点でしょうね。
      上から垂らしたら、自然の成り行きで、栽培していけると私は推測します。

    • @user-rx9io6yp6i
      @user-rx9io6yp6i ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうございます🥰来年はベランダから垂らすカーテン栽培してみます😁
      さつま芋痩せた土地で作れると思っていましたが土づくり重要ですね

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      @@user-rx9io6yp6i さん
      この動画の芋ヅル5メートル以上に育ちました。
      普通ならツルボケといわれる状況でしょう。
      でも、イモは出来ました。
      やせた土地が良い!?…わたしも、よくわからなくなりました。
      まず言えることは、今回追肥をしていませんので、
      最初の土づくりの堆肥などの資材だけの栄養で、ここまで育ちましたので、
      土づくりで、余計な栄養を必要としない…という事だけは言えるでしょうね。

  • @JalanKehidupanOfficial
    @JalanKehidupanOfficial ปีที่แล้ว +1

    ということは、田んぼの水路を大事にしなければいけないということですね。

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว

      Ka tika. He mea nui te whakamakuku i te mara mo te whakatipu rīwai.
      その通りです。サツマイモの栽培には、畑の排水性が大切という事です。

  • @Yogabito-
    @Yogabito- ปีที่แล้ว +1

    いつもながら面白い実験ですねぇ。私も「塚原農園」さんの動画をよく観てますよ。形は違えど、どちらのお芋も大きく立派でしたね。味に差はあるのかしら。

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      サツマイモの味に関しては、今追熟中なので、
      今お預け状態です。
      時期が来たら、比較してみたいと思います。

  • @THAROUGHBRED
    @THAROUGHBRED 8 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして。とても興味深く拝見させていただきました。
    細かいことですが学術的な実験、という観点から考察するなら
    排水口の位置関係の違いだけで、給水量は同量(例えば両方10Ⅼとか)にした方がいいかもしれません。
    土壌の排水性によるイモの出来の違い、一点を比べるならば極端な給水量の違いがあると
    比較がボケてしまうと思います。排水性が良ければ10Ⅼでも土壌環境を良く保てるでしょう。
    それでも、おそらくほぼ同じような結果が出ていたのではないかと思います。
    とにかく、これだけ限られた設備・環境でこんなに良いお芋を作れるのは素晴らしいですね。
    これからも、いろいろな実験動画を楽しみにしています。🙂

    • @kosumozero
      @kosumozero  8 หลายเดือนก่อน +1

      初めまして、ご視聴コメントありがとうございます。
      どうやって公平性を保つかをずいぶんなやんで、最終的にこの形にしました。
      おっしゃる通り両方同じ量の方が良いかもしれませんが、排水がない方は、すでに下部に水が溜まっており、水をやると上部の穴から排水されてしまう可能性もあり、そうなってしまうと、測って入れる理由が薄くなってしまうのでは?とおもい、この実験形式になった次第です。

  • @tnra5007
    @tnra5007 ปีที่แล้ว +1

    検証凄い😁そしてサステナブルかSDGSも徹底してますね。うちのムラサキイモも明日掘る予定です。どうなっているかな🍠

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      生ごみ処理の延長なので、栽培は後付けの位置関係です。
      紫いも…作っていらっしゃるんですか?
      天気もよさそうで、芋ほり日和でしょうね。

    • @tnra5007
      @tnra5007 ปีที่แล้ว +1

      @@kosumozero さんへ
      BMWも大活躍ですね。何を再生するのにも粉砕はつきものですから

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      @@tnra5007 さん
      よく覚えていらっしゃいますね👍😆
      前の車を粉砕するのもBM〇…😆

  • @koyuu4592
    @koyuu4592 ปีที่แล้ว +2

    とても勉強になりました!
    水はけ、とても大切なんですね、違いが歴然ですね。
    来年の参考にさせていただきます。
    ありがとうございました(^▽^)

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      はい、水はけがものすごく関係していることがわかりました。
      収穫量増量のため、なにかいいアイデアが浮かぶといいですね。
      こちらこそご視聴、コメント、ありがとうございました。

  • @メダルゲーム博物館kodomoyo
    @メダルゲーム博物館kodomoyo ปีที่แล้ว +1

    参考になりました。
    なるほど、水を与えれば良いというわけでもないんですね。

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      過ぎたるは猶及ばざるが如し…ってかんじですね。

  • @ranran6157
    @ranran6157 ปีที่แล้ว +2

    はじめまして~こんにちわぁ~🍄👴😰👽🐭🍥🐙💡L93

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      これはこれは、初めましてこんにちは。
      珍しいですね。
      👵👵👅👵👵👅

  • @marineblu9584
    @marineblu9584 ปีที่แล้ว +1

    水はけがわるいとほとんど成長しませんね。これはサツマイモだけでなく、お米をのぞいてほとんどの植物にも共通することでもあります。

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว

      ハイ、そういう結果を、動画にまとめてみました。
      空芯菜は、サツマイモと近縁なんですが、水の中でもよく育ちます。不思議ですね。

  • @中山-n3g
    @中山-n3g 8 หลายเดือนก่อน +1

    味はどうでしたか?

    • @kosumozero
      @kosumozero  8 หลายเดือนก่อน +1

      今食べているところですが、どちらも美味しくいただいております。

  • @小山幸春
    @小山幸春 ปีที่แล้ว +2

    水は何の水?水道水?地下水?意味不明?

    • @kosumozero
      @kosumozero  ปีที่แล้ว +1

      水道水、雨水です。

    • @小山幸春
      @小山幸春 ปีที่แล้ว +1

      @@kosumozero ありがとうございました。来年は又サツマイモに、挑戦してみます、以前は超えた畑で大失敗。