ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
コカローチ・ナイトはお互い手詰まりにさせてデッキ切れを狙うデッキでこっちだけコカローチのおかげでデッキ切れを防ぐ、みたいな使い方されていて感動した
スクラップコングは破壊されたらスクラップ回収できるし、打点減らないから強くはないにしてもボアソルジャー如きと一緒にされるのは困る
ショットガンシャッフルと天変地異でエクゾディアのパーツを上にもってくるデッキを作ったのが懐かしい
スクラップコングは当時、自由にシンクロ素材にできる非チューナー星4がシャークとコングだったし、回収効果も含め採用理由あった
謙虚な壺は手札に引きたくないコンボパーツをデッキに戻しつつ、ヴェルズビュートなどの自分の手札が多すぎると困る効果を使う為のディスアド稼ぎには使える
通常召喚できない系統は全て名推理モンスターゲートで種族属性名称を利用した墓地素材に仕えるというメリットをもつからセーフ
レッドアイズブラックメタルドラゴンはリンクス初期でお世話になった。無課金レッドアイズデッキでレッドアイズの攻撃力を下げられた時にメタル化か融合+デーモンのどっちかで切り抜けるコンボで勝ち取ったときの爽快感よ。
ショット・ガン・シャッフルを三積みして1度目に相手のカードを乱暴にシャッフルすることでトラウマを植え付け2度目のシャッフルを拒否らせてジャッジキルで勝つという戦法を思いついた
多分、デッキを乱暴に扱った時点でジャッジ呼ばれてジャッジキルを「自分」が食らうことになる
とんでもねぇ……
キースも真っ青
天変地異は相手のトップを相手に見せないで確認する永続魔法と組み合わせると相手に嫌がらせできるって見たことある
天変地異 千里眼の視界封殺コンボ
徴兵令で、相手モンスターをほぼ確実に奪うのも良いかと…。
衰弱の霧がレアな事にツッコまれてますが、恐ろしいのは10:27の女邪神ヌヴィアは初出ウルトラレア。
禁止で使えないカードは運営が悪いだけだから微妙だなぁ本来禁止カードなんて無いのが理想
ショットガンシャッフルは永続魔法で残り続けることを利用して、チェーンを毎ターン組めるっていう利点はあるね。チェーン数を稼ぎたいときの起点になるよ
ウィンドフレームは竹光と同じように後から出すカードを想定して作ったんじゃないかなシムルグの効果は辻褄合わせにしちゃよく考えられていてあの時代ですごい斬新だと思う
@ただの的 さん。「天変地異」「ショットガンシャッフル」「徴兵令」のコンボで、相手のモンスターを奪うコンボをやりたかった。結果?カードを集める事できなかった。
相手の 流れ を変えるためにデッキシャッフルするんだよ。そんなこともわからんの?よく今まで生きてこれたなw麻雀の無意味なポンみたいなもんだよ✋
@@平沢唯-q8e 賭けデュエルで生活してる闇のデュエリスト兄貴まだ生きていたのか
2020年にほんの少し話題になった感染症対策を逆手にとった「コ○ナワンキル」があったけど、それ同様にこれも判定勝ち狙えるのでは?寧ろ、こっちの方が友情みたいな相手の意思でも可能とする裁定がないから最低な屁理屈で押し切れそう。
昔の意味分からん雑魚効果モンスターってどれもPS1の奇ゲーの様な不気味さがあると思う。
コカローチナイトはガリスとコアキデビルとバードマンを使った【フルモン】に挿してデッキ不足を防いだり、サーチとドロソ魔法で高速化した上でコカローチナイトで擬似的に【フルモン】コンボを再現するなんて使い道があったり
穿孔虫や悪魔の知恵なんかもどうすんのこれ……って思ってましたね
遊戯王初期の訳の分からない手間でしかない融合モンスター好き。
融合素材が滅茶苦茶な組み合わせもしゅき
ブラックメタルは闇属性レベル8の機械族だから、マシンナーズフォートレスのストラクが出たばかりの遥か昔の時代(2010年ぐらい)に、コスト1枚で蘇生できてトレインと闇の誘惑にできる枠として入れてた時期あったなあ
その発想はなかった!コストとしては色々優秀でしたか
機械属だからキメラティックオーバーの素材になるネオバブルはアブZEROとかシャイニング、ノヴァマスター、エクシダリオ、の素材になる
ちなみにトレードインで捨てられるのも評価ポイントだぞ
@@gensyonosatabasataba 残念ながら一番最初のコメントにトレインと闇の誘惑のコストにできるって書いてあるのだ…
エルマは可愛くて好きだったのに突然短剣が禁止カードになって悲しかったな…
ショットガンシャッフルはASMRでやった方がいい笑笑
レッドアイズブラックメタルは昔に推理ゲートレインボーダーク1shotに入れて墓地送り要因にしてた当時は特殊召喚モンスターが少なくてメタルデビルゾアと一緒に入れてた
謙虚なツボはブラックメタルドラゴンが手札にある時の救済(?)なんだろうな
ショットガンシャッフルはリンクスで魔導陣でトップが気に入らないのがわかった時に使いますね。
メタル化を主軸としたサポートや新規モンスター来て欲しいな
モリンフェンはむしろスリーブになったり愛されてるよね笑
バブルマンネオは推理ゲートを使っても墓地にいくことを利用してミラクルフュージョンの素材にできる!っていう動画を見た時は「たぁしかにぃ」ってなったなぁ
むしろそれがあるんでラーバモスよりはマシで他のカードと差別化できるかと思ったのですが、あっちは一応特殊召喚できるからバブルマンネオが上位なのですかね?
ブラックメタル、レベルが7で手札墓地デッキからも出せてメタル化の効果も持ってて、特殊召喚モンスターじゃなかったら強かったのにな。
古代の望遠鏡や未熟な密偵も使い方が難しい
レッドアイズブラックメタル、何故か家にあって不思議に思ってたけどもしかして兄はあのゲームを買っていたのかな…
ウインドフレームは効果に意味が無いバニラ以下ではあるけど使おうと思えば使えないカードではないからブラックメタルより上なのは違和感あるな…
最後のデッキてっぺんに帰っちゃうやつは大逆転クイズでワンチャン………
まじで何に使えるの?って言うクソカードでもルール改変やら新カードの登場やテーマデッキで陽の光を浴びる事があるのが、遊戯王の面白い所。
謙虚な壺は、手札に来てはいけない白竜の忍者をデッキに戻せるから有能だね
/バスター戻したり…
ブラックメタルもデッキに戻せるから手札事故防止にもなるね!
@@御坂山 /バスターにはバスターテレポートというカードがあってだな...()
@@御坂山 バスターモードゼロ!!
コカローチ・ナイト、送られた時の効果に発動するのを利用して何かしらで墓地に落とした後に真実の目で神を回収したり、大逆転クイズでライフを交換したりできるじゃん!実用性があるかは置いといて
ブラックメタルめちゃくちゃかっこよくて当時では珍しく光ってるカードだったから好きだった (当時小学2年生)
遊星に、このカードたちを入れたデッキでデュエルして欲しいです…
初期特有の謎効果が弱いのはよくあると思うけど、それを現代遊戯王と比べるのは酷な話よ…
ボア・ソルジャーと同じ攻撃力かつ通常モンスターサポートを受けられるモンスターも増え、ただの米にまで負けるボア・ソルジャーに乾杯
ショットガンシャッフルでジャッチキルとか狙ってたやつが5重スリーブでパンパンの60枚デッキをひたすらシャッフルさせ崩した瞬間ジャッチキルという外道が・・・
レッドアイズブラックメタルが手札にきちゃった時に謙虚な壺を使うんだよぉ!!!!
コングは自壊効果を活かしたスクラップに採用される事があるらしい。ファクトリー軸や機皇デッキなんかのトリガーにする運用も一応ある。森の番人の召喚条件を達成できたりもする。私は使った事無いけど。
エンペラーオーダーで自壊を無効にしてドローできるってメリットがあるよ。一見無駄に見えるかど、アンギラスオーダーの派生で「ゴリラ→エンペラーオーダー→カゲトカゲ→エンペラーオーダー→サモンチェーン」っていう2ドロー召喚2回追加とかいう正気を疑うコンボがあるよ。
@@柿葉秀 そのデッキ森とか凶暴化の仮面とな入ってそう()
@@柿葉秀 俺もスクラップはチェーンを組みやすいからサモチェ積んでたな。ゴーレムが手札に来た時は腐るから召喚権増やしてケアしてた。といってもシャークとスクスコ、ファクトリーで2枚墓地肥やし+ゴーレム呼びでツイン呼ぶのが当時の俺の理想だったけどね(9期でやめた人)
@@柿葉秀 …エンペラーオーダー2回…
スリーブの種類が少なくて被っていたあの頃・・・なぜか引くカード引くカードが入れた覚えがないサイクロプスだったときの恐怖・・・
ウインドフレームは攻撃力そこそこあるから最弱からはかなり遠い気がする
それな
2007年資産ない小学生環境なら絶対強い
ボアソルジャーとスクラップコングを同列にしてはいけない。コングは腐ってもカテゴリカード
リターンゾンビはアンデストラク買って遊戯王始めた頃にレベル4ってだけで強く感じたよ
謙虚なツボはリンクスのワンキルデッキに入ることもある…
壺盗み、相手がドローフェイズ以外にカードを手札に加えた場合、その効果を無効して1ドローとかに改変してあげてほしいそれが無理ならせめて他の壺系にも範囲広げてあげて…
ショットガンシャッフルは大会の積み込み対策に使えるかと思ったけど先行取られたら意味ないし、積み込み対策だけにデッキの動きが悪くなるカードを入れる意味もないしやっぱり使えないカードだな。
おいおい、ゾーンイーターはあのアクアドラゴンの融合素材なんだぜ!
衰弱の霧手札が7枚以上になった瞬間カード除外とかなら増g対策とかでまだ使えそう
謙虚な壺はガチネタでたまに見かけるくらい
局地的大ハリケーンを初めて見た時は使い道が分からなすぎてビビったな
レッドアイズ・ブラックメタルドラゴンは効果付きでリメイクしてほしいですね!
ブラックメタルはなんとかなる。レッドアイズなのに機械族だから豊富なサポートを受けつつマシンナーズフォートレスのコストにできる。フィールドに出す事?そんなものは無い。
ブラックメタルの派生カードだいたいレッドアイズじゃないところで暴れてるのなんか草
懐かしいなぁ紹介されたカード全て持ってたw
禁止だけではなくこういうカッコいい昔からあるカードをエラッタしてくれたらなぁって思うのは俺だけのようだな
レッドアイズブラックメタルドラゴンはかっこいいから…
闇の芸術家は二体並べて適当なエクシーズからアーゼウスになれるから強い
自分が子供の頃やってた環境では、ゴブリン突撃部隊は良い壁役だった。
リターンゾンビ、無駄にウルシクだったから「使いこなせる人は使いこなせるんだろうな」と思ってたけど、やっぱ使い道無いの草
メタル化ら辺の遊戯王が一番面白かった気もする。100アップとか200アップとかちまちま上がるのが好きだった
レッドアイズ・ブラックメタルドラゴンが手札に来たときに謙虚な壺で山札に戻すって使い道があr
コカローチナイトはゲーム内でライトロードを使う時に迷犬マロンと共に入れていた記憶がある。
当日始祖神鳥シムルグが強いと気付いてウインドフレームに気付いたときは最強だと感じた…ハーピィーレディデッキに無理やり組み込んで当時のBFに勝ったときは最強のガッツポーズした覚えがある…
リターン・ゾンビは無謀な欲張りか、死者への供物とかでドロースキップすれば使えなくは無いかも?
7:50 リターンゾンビの属性ズレてますよ
ゾーンイーターはスピリットバリアで自信に対する戦闘ダメージを無効化する状態にしてタイムイーターと薄幸の美少女を召喚しておく薄幸の美少女に磁力の指輪を装備させるゾーンイーターで殴るスピリットバリアで戦闘ダメージを無効化するタイムイーターで相手モンスターを破壊することで次の相手のスタンバイフェイズ1をスキップさせる相手のターン殴られる場合は磁力の指輪によって薄幸の美少女に攻撃を向けさせてバトルフェイズを終了させる強制終了を伏せる死者蘇生でタイムイーターで破壊できるモンスターを相手の場に蘇らせ、再度殴って次の相手のスタンバイフェイズ1をスキップさせる相手のバトルフェイズを強制終了で凌ぐ強欲な壺で2枚ドロー魔法石の採掘で死者蘇生を回収し、薄幸の美少女を自分の場に蘇らせるタイムイーターを伏せる相手の攻撃を耐えゾーンイーターの効果で対象を破壊まってこれ手札考慮してないしくっそ手間かかるやん
そもそも生贄なんてものがないサンボルなりブラックホール持ってない人が痛手覚悟で高火力モンスターを道連れにするためにあるようなカードですから…同じモンスターも今よりずっと場に残りましたし…
この動画のコメント見てると、「〇〇が使えない」って言ってる人は、発想力が足りないんだなってのが分かる。動画で紹介されてるカードも、こういう使い道があるってコメントがいっぱいあって、こう言う発想力がある人が真のデュエリストになれるんだなって。
異国の剣士は背景が実写だから良いカード
謙虚な壺は手札に来ちゃいけないカードを戻す手段として一応使える…打ち手の小槌でよk………
進化の繭を装備したプチモス>ラーバモスなの本当草
最後に紹介されてた謙虚な壺は普通に使われてるやろ!
避雷針でサンダーボルトを回避出来たのほんと嬉しすぎたけど、その後上位互換のカードめっちゃでてくるやんって思った。
当時は「メタル化」ってのが格好よくて好きだったから、わざわざレッドアイズブラックメタルドラゴン召喚してたな
New Fusion Magic card [Metallizing Polymerization]
衰弱の霧はGで引きまくったヤツに使うしかない…
謙虚な壺はもはや逆に清々しい
ボアソルジャー機皇帝デッキにはかなり有能じゃん
リターンゾンビが出たとしても八咫烏は手札に帰ってるから倒せもしないのが本当残念な効果はたき落としのメタにはなるね!(白目)
Dフォース適用下で毎ターン蘇生できるぞ(震え)
大逆転クイズ対策にショットガンシャッフル!
衰弱の霧はエラッタ前クリ、ウイッチで手札増強対策やお触れホルスのロック要因だったらしいが誰も使わなかった
天変地異デッキならドローカード変える目的他にショットガンシャッフルはハモン降臨素材になれるし・・・
バブルマンネオに関しては融合モンスター以外で相手のモンスター破壊出来る強さはあったからまだマシだったけど手札に単体で来られると何も出来なかったのを思い出す
コカローチナイトは大昔にデッキキル対策で使ってたなデッキからカードをモンスター以外が墓地に落ちるまで落とし続ける、落ちたモンスターの枚数分Xダメージこんなのが出たらゴキがデッキトップと墓地を行き来して相手は死ぬ
モリンフェンは某オベリスクが実用レベルで強化案出してたこともあってもう最弱ではないんやなって
モリンフェンである必要はない定期
レッドアイズブラックメタルを使うためだけにサイバーダークやマシンナーズを弄ってた思い出(大事なのは使いたいという熱意)
3:12 見えない〜明日の道
謙虚な壺は手札に来たら困るカードやデッキに居た方が助かるカードを戻す時に使える。
謙虚な壺は冒頭のレッドアイズブラックメタルドラゴンちゃんをデッキに戻せる神カードっすよ!
ホワイトホールもメタカードだなーうわ懐かしー
ブラックメタルは単体だとそう見えるけど炸裂装甲とかハンマーシュートとか回避できるからまるっきり価値がないわけではない
攻撃力2000のデメリットモンスターは、その後もグランドドラゴンやバーサークゴリラ等ちょいちょい出てましたよ
バブルマンネオは仮に融合モンスターでもカップ麺出だしたところで何も出来ず死んでいくだけなんだよなぁ....
あと地雷蜘蛛なんかも、残念モンスターでしたね。原作にも出ていたカードだったので、普通に使いたかった。
レットアイズブラック、メタルドラゴン使ってます💕あと昔のメテオブラックドラゴンも使ってます(二体とも色々と使えるので本当に好きです)
リターンゾンビ闇属性ですよね。
7分50秒、リターン・ゾンビは闇属性ですよ?
衰弱の霧はと無限の手札があったから自分はドロー魔法で増やして相手は5枚止まりにさせたりしてた、ターンを引き延ばすデッキだったからこの二枚はなぜか入れていた、あと手札抹殺
ブラックメタルは出た時期も時期だからしょうがない部分もある気がする
謙虚の壺はなんかのコンボパーツになってた気がする
ラーバモスはもはや進化ですら無い。進化の繭とはいったい。
コカローチ・ナイトはお互い手詰まりにさせてデッキ切れを狙うデッキでこっちだけコカローチのおかげでデッキ切れを防ぐ、みたいな使い方されていて感動した
スクラップコングは破壊されたらスクラップ回収できるし、打点減らないから強くはないにしてもボアソルジャー如きと一緒にされるのは困る
ショットガンシャッフルと天変地異でエクゾディアのパーツを上にもってくるデッキを作ったのが懐かしい
スクラップコングは当時、自由にシンクロ素材にできる非チューナー星4がシャークとコングだったし、回収効果も含め採用理由あった
謙虚な壺は手札に引きたくないコンボパーツをデッキに戻しつつ、ヴェルズビュートなどの自分の手札が多すぎると困る効果を使う為のディスアド稼ぎには使える
通常召喚できない系統は全て名推理モンスターゲートで種族属性名称を利用した墓地素材に仕えるというメリットをもつからセーフ
レッドアイズブラックメタルドラゴンはリンクス初期でお世話になった。無課金レッドアイズデッキでレッドアイズの攻撃力を下げられた時にメタル化か融合+デーモンのどっちかで切り抜けるコンボで勝ち取ったときの爽快感よ。
ショット・ガン・シャッフルを三積みして
1度目に相手のカードを乱暴にシャッフルすることでトラウマを植え付け
2度目のシャッフルを拒否らせてジャッジキルで勝つという戦法を思いついた
多分、デッキを乱暴に扱った時点でジャッジ呼ばれてジャッジキルを「自分」が食らうことになる
とんでもねぇ……
キースも真っ青
天変地異は相手のトップを相手に見せないで確認する永続魔法と組み合わせると相手に嫌がらせできるって見たことある
天変地異 千里眼の視界封殺コンボ
徴兵令で、相手モンスターをほぼ確実に奪うのも良いかと…。
衰弱の霧がレアな事にツッコまれてますが、恐ろしいのは10:27の女邪神ヌヴィアは初出ウルトラレア。
禁止で使えないカードは運営が悪いだけだから微妙だなぁ
本来禁止カードなんて無いのが理想
ショットガンシャッフルは永続魔法で残り続けることを利用して、チェーンを毎ターン組めるっていう利点はあるね。チェーン数を稼ぎたいときの起点になるよ
ウィンドフレームは竹光と同じように後から出すカードを想定して作ったんじゃないかな
シムルグの効果は辻褄合わせにしちゃよく考えられていてあの時代ですごい斬新だと思う
@ただの的 さん。「天変地異」
「ショットガンシャッフル」
「徴兵令」のコンボで、相手のモンスターを奪うコンボをやりたかった。
結果?カードを集める事できなかった。
相手の 流れ を変えるためにデッキシャッフルするんだよ。
そんなこともわからんの?
よく今まで生きてこれたなw
麻雀の無意味なポンみたいなもんだよ✋
@@平沢唯-q8e 賭けデュエルで生活してる闇のデュエリスト兄貴まだ生きていたのか
2020年にほんの少し話題になった感染症対策を逆手にとった「コ○ナワンキル」があったけど、それ同様にこれも判定勝ち狙えるのでは?寧ろ、こっちの方が友情みたいな相手の意思でも可能とする裁定がないから最低な屁理屈で押し切れそう。
昔の意味分からん雑魚効果モンスターってどれもPS1の奇ゲーの様な不気味さがあると思う。
コカローチナイトはガリスとコアキデビルとバードマンを使った【フルモン】に挿してデッキ不足を防いだり、サーチとドロソ魔法で高速化した上でコカローチナイトで擬似的に【フルモン】コンボを再現するなんて使い道があったり
穿孔虫や悪魔の知恵なんかもどうすんのこれ……って思ってましたね
遊戯王初期の訳の分からない手間でしかない融合モンスター好き。
融合素材が滅茶苦茶な組み合わせもしゅき
ブラックメタルは闇属性レベル8の機械族だから、マシンナーズフォートレスのストラクが出たばかりの遥か昔の時代(2010年ぐらい)に、コスト1枚で蘇生できてトレインと闇の誘惑にできる枠として入れてた時期あったなあ
その発想はなかった!
コストとしては色々優秀でしたか
機械属だからキメラティックオーバーの素材になる
ネオバブルはアブZEROとかシャイニング、ノヴァマスター、エクシダリオ、の素材になる
ちなみにトレードインで捨てられるのも評価ポイントだぞ
@@gensyonosatabasataba 残念ながら一番最初のコメントにトレインと闇の誘惑のコストにできるって書いてあるのだ…
エルマは可愛くて好きだったのに突然短剣が禁止カードになって悲しかったな…
ショットガンシャッフルはASMRでやった方がいい笑笑
レッドアイズブラックメタルは昔に
推理ゲートレインボーダーク1shot
に入れて墓地送り要因にしてた
当時は特殊召喚モンスターが少なくてメタルデビルゾアと一緒に入れてた
謙虚なツボはブラックメタルドラゴンが手札にある時の救済(?)なんだろうな
ショットガンシャッフルはリンクスで魔導陣でトップが気に入らないのがわかった時に使いますね。
メタル化を主軸としたサポートや新規モンスター来て欲しいな
モリンフェンはむしろスリーブになったり愛されてるよね笑
バブルマンネオは推理ゲートを使っても墓地にいくことを利用してミラクルフュージョンの素材にできる!っていう動画を見た時は「たぁしかにぃ」ってなったなぁ
むしろそれがあるんでラーバモスよりはマシで他のカードと差別化できるかと思ったのですが、あっちは一応特殊召喚できるからバブルマンネオが上位なのですかね?
ブラックメタル、レベルが7で手札墓地デッキからも出せてメタル化の効果も持ってて、特殊召喚モンスターじゃなかったら強かったのにな。
古代の望遠鏡や未熟な密偵も使い方が難しい
レッドアイズブラックメタル、何故か家にあって不思議に思ってたけどもしかして兄はあのゲームを買っていたのかな…
ウインドフレームは効果に意味が無いバニラ以下ではあるけど使おうと思えば使えないカードではないからブラックメタルより上なのは違和感あるな…
最後のデッキてっぺんに帰っちゃうやつは大逆転クイズでワンチャン………
まじで何に使えるの?って言うクソカードでもルール改変やら新カードの登場やテーマデッキで陽の光を浴びる事があるのが、遊戯王の面白い所。
謙虚な壺は、手札に来てはいけない白竜の忍者をデッキに戻せるから有能だね
/バスター戻したり…
ブラックメタルもデッキに戻せるから手札事故防止にもなるね!
@@御坂山 /バスターにはバスターテレポートというカードがあってだな...()
@@御坂山
バスターモードゼロ!!
コカローチ・ナイト、送られた時の効果に発動するのを利用して何かしらで墓地に落とした後に真実の目で神を回収したり、大逆転クイズでライフを交換したりできるじゃん!
実用性があるかは置いといて
ブラックメタルめちゃくちゃかっこよくて当時では珍しく光ってるカードだったから好きだった (当時小学2年生)
遊星に、このカードたちを入れたデッキでデュエルして欲しいです…
初期特有の謎効果が弱いのはよくあると思うけど、それを現代遊戯王と比べるのは酷な話よ…
ボア・ソルジャーと同じ攻撃力かつ通常モンスターサポートを受けられるモンスターも増え、ただの米にまで負けるボア・ソルジャーに乾杯
ショットガンシャッフルでジャッチキルとか狙ってたやつが
5重スリーブでパンパンの60枚デッキをひたすらシャッフルさせ崩した瞬間ジャッチキルという外道が・・・
レッドアイズブラックメタルが手札にきちゃった時に謙虚な壺を使うんだよぉ!!!!
コングは自壊効果を活かしたスクラップに採用される事があるらしい。ファクトリー軸や機皇デッキなんかのトリガーにする運用も一応ある。森の番人の召喚条件を達成できたりもする。
私は使った事無いけど。
エンペラーオーダーで自壊を無効にしてドローできるってメリットがあるよ。
一見無駄に見えるかど、アンギラスオーダーの派生で「ゴリラ→エンペラーオーダー→カゲトカゲ→エンペラーオーダー→サモンチェーン」っていう2ドロー召喚2回追加とかいう正気を疑うコンボがあるよ。
@@柿葉秀 そのデッキ森とか凶暴化の仮面とな入ってそう()
@@柿葉秀
俺もスクラップはチェーンを組みやすいからサモチェ積んでたな。ゴーレムが手札に来た時は腐るから召喚権増やしてケアしてた。
といってもシャークとスクスコ、ファクトリーで2枚墓地肥やし+ゴーレム呼びでツイン呼ぶのが当時の俺の理想だったけどね(9期でやめた人)
@@柿葉秀 …エンペラーオーダー2回…
スリーブの種類が少なくて被っていたあの頃・・・
なぜか引くカード引くカードが入れた覚えがないサイクロプスだったときの恐怖・・・
ウインドフレームは攻撃力そこそこあるから最弱からはかなり遠い気がする
それな
2007年資産ない小学生環境なら絶対強い
ボアソルジャーとスクラップコングを同列にしてはいけない。コングは腐ってもカテゴリカード
リターンゾンビはアンデストラク買って遊戯王始めた頃にレベル4ってだけで強く感じたよ
謙虚なツボはリンクスのワンキルデッキに入ることもある…
壺盗み、相手がドローフェイズ以外にカードを手札に加えた場合、その効果を無効して1ドローとかに改変してあげてほしい
それが無理ならせめて他の壺系にも範囲広げてあげて…
ショットガンシャッフルは大会の積み込み対策に使えるかと思ったけど先行取られたら意味ないし、積み込み対策だけにデッキの動きが悪くなるカードを入れる意味もないしやっぱり使えないカードだな。
おいおい、ゾーンイーターはあのアクアドラゴンの融合素材なんだぜ!
衰弱の霧手札が7枚以上になった瞬間カード除外とかなら増g対策とかでまだ使えそう
謙虚な壺はガチネタでたまに見かけるくらい
局地的大ハリケーンを初めて見た時は使い道が分からなすぎてビビったな
レッドアイズ・ブラックメタルドラゴンは効果付きでリメイクしてほしいですね!
ブラックメタルはなんとかなる。
レッドアイズなのに機械族だから豊富なサポートを受けつつマシンナーズフォートレスのコストにできる。
フィールドに出す事?そんなものは無い。
ブラックメタルの派生カードだいたいレッドアイズじゃないところで暴れてるのなんか草
懐かしいなぁ
紹介されたカード全て持ってたw
禁止だけではなくこういうカッコいい昔からあるカードをエラッタしてくれたらなぁって思うのは俺だけのようだな
レッドアイズブラックメタルドラゴンはかっこいいから…
闇の芸術家は二体並べて適当なエクシーズからアーゼウスになれるから強い
自分が子供の頃やってた環境では、ゴブリン突撃部隊は良い壁役だった。
リターンゾンビ、無駄にウルシクだったから「使いこなせる人は使いこなせるんだろうな」と思ってたけど、やっぱ使い道無いの草
メタル化ら辺の遊戯王が一番面白かった気もする。100アップとか200アップとかちまちま上がるのが好きだった
レッドアイズ・ブラックメタルドラゴンが手札に来たときに謙虚な壺で山札に戻すって使い道があr
コカローチナイトはゲーム内でライトロードを使う時に迷犬マロンと共に入れていた記憶がある。
当日始祖神鳥シムルグが強いと気付いてウインドフレームに気付いたときは最強だと感じた…ハーピィーレディデッキに無理やり組み込んで当時のBFに勝ったときは最強のガッツポーズした覚えがある…
リターン・ゾンビは無謀な欲張りか、死者への供物とかでドロースキップすれば使えなくは無いかも?
7:50 リターンゾンビの属性ズレてますよ
ゾーンイーターは
スピリットバリアで自信に対する戦闘ダメージを無効化する状態にして
タイムイーターと薄幸の美少女を
召喚しておく
薄幸の美少女に磁力の指輪を装備させる
ゾーンイーターで殴る
スピリットバリアで戦闘ダメージを無効化する
タイムイーターで相手モンスターを破壊することで次の相手のスタンバイフェイズ1をスキップさせる
相手のターン殴られる場合は磁力の指輪によって薄幸の美少女に攻撃を向けさせてバトルフェイズを終了させる
強制終了を伏せる
死者蘇生でタイムイーターで破壊できるモンスターを相手の場に蘇らせ、再度殴って次の相手のスタンバイフェイズ1をスキップさせる
相手のバトルフェイズを強制終了で凌ぐ
強欲な壺で2枚ドロー
魔法石の採掘で死者蘇生を回収し、
薄幸の美少女を自分の場に蘇らせる
タイムイーターを伏せる
相手の攻撃を耐え
ゾーンイーターの効果で対象を破壊
まってこれ手札考慮してないしくっそ手間かかるやん
そもそも生贄なんてものがないサンボルなりブラックホール持ってない人が痛手覚悟で高火力モンスターを道連れにするためにあるようなカードですから…
同じモンスターも今よりずっと場に残りましたし…
この動画のコメント見てると、「〇〇が使えない」って言ってる人は、発想力が足りないんだなってのが分かる。
動画で紹介されてるカードも、こういう使い道があるってコメントがいっぱいあって、こう言う発想力がある人が真のデュエリストになれるんだなって。
異国の剣士は背景が実写だから良いカード
謙虚な壺は手札に来ちゃいけないカードを戻す手段として一応使える…
打ち手の小槌でよk………
進化の繭を装備したプチモス>ラーバモスなの本当草
最後に紹介されてた謙虚な壺は普通に使われてるやろ!
避雷針でサンダーボルトを回避出来たのほんと嬉しすぎたけど、その後上位互換のカードめっちゃでてくるやんって思った。
当時は「メタル化」ってのが格好よくて好きだったから、わざわざレッドアイズブラックメタルドラゴン召喚してたな
New Fusion Magic card [Metallizing Polymerization]
衰弱の霧はGで引きまくったヤツに使うしかない…
謙虚な壺はもはや逆に清々しい
ボアソルジャー機皇帝デッキにはかなり有能じゃん
リターンゾンビが出たとしても八咫烏は手札に帰ってるから倒せもしないのが本当残念な効果
はたき落としのメタにはなるね!(白目)
Dフォース適用下で毎ターン蘇生できるぞ(震え)
大逆転クイズ対策にショットガンシャッフル!
衰弱の霧はエラッタ前クリ、ウイッチで手札増強対策やお触れホルスのロック要因だったらしいが誰も使わなかった
天変地異デッキならドローカード変える目的他にショットガンシャッフルはハモン降臨素材になれるし・・・
バブルマンネオに関しては融合モンスター以外で相手のモンスター破壊出来る強さはあったからまだマシだったけど手札に単体で来られると何も出来なかったのを思い出す
コカローチナイトは大昔にデッキキル対策で使ってたな
デッキからカードをモンスター以外が墓地に落ちるまで落とし続ける、落ちたモンスターの枚数分Xダメージ
こんなのが出たらゴキがデッキトップと墓地を行き来して相手は死ぬ
モリンフェンは某オベリスクが実用レベルで強化案出してたこともあってもう最弱ではないんやなって
モリンフェンである必要はない定期
レッドアイズブラックメタルを使うためだけにサイバーダークやマシンナーズを弄ってた思い出(大事なのは使いたいという熱意)
3:12 見えない〜明日の道
謙虚な壺は手札に来たら困るカードやデッキに居た方が助かるカードを戻す時に使える。
謙虚な壺は冒頭のレッドアイズブラックメタルドラゴンちゃんをデッキに戻せる神カードっすよ!
ホワイトホールもメタカードだなー
うわ懐かしー
ブラックメタルは単体だとそう見えるけど
炸裂装甲とかハンマーシュートとか回避できるからまるっきり価値がないわけではない
攻撃力2000のデメリットモンスターは、その後もグランドドラゴンやバーサークゴリラ等ちょいちょい出てましたよ
バブルマンネオは仮に融合モンスターでもカップ麺出だしたところで何も出来ず死んでいくだけなんだよなぁ....
あと地雷蜘蛛なんかも、残念モンスターでしたね。原作にも出ていたカードだったので、普通に使いたかった。
レットアイズブラック、メタルドラゴン使ってます💕あと昔のメテオブラックドラゴンも使ってます(二体とも色々と使えるので本当に好きです)
リターンゾンビ闇属性ですよね。
7分50秒、リターン・ゾンビは闇属性ですよ?
衰弱の霧はと無限の手札があったから
自分はドロー魔法で増やして相手は5枚止まり
にさせたりしてた、ターンを引き延ばすデッキだったから
この二枚はなぜか入れていた、あと手札抹殺
ブラックメタルは出た時期も時期だからしょうがない部分もある気がする
謙虚の壺はなんかのコンボパーツになってた気がする
ラーバモスはもはや進化ですら無い。進化の繭とはいったい。