ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ウィラコチャラスカは『1ターンに1度、バトルフェイズをスキップして相手のLPを1にする。この効果の発動後、このデュエル中、カードの効果で相手にダメージを与える事はできない』とかでよかったのではと思う
強貪を「つよしどん」って読むの笑ったw
デュエルリンクスではデッキ20枚という少ない特性を活かしてあえてゲートガーディアンを入れて、ランク4エクシーズのズババジェネラルに装備することで超攻撃力に早変わりするコンボが話題になってた
オーディンの耐性に関しちゃ当時ぎりぎり優先権ルールの違いで今よりは強かったんだがな…召喚縛りのほうが問題だった
ゲートガーディアンは当時唯一のレベル11だったから、ユベルが超融合神を召喚するためだけに無理矢理デッキに入れてて笑った記憶がある
そのユベル第二形態が11だからゲートガーディアンは保険だったんでしょうね
迷宮兄弟涙目
仮に超融合神出すならもう少し楽な召喚法にしてほしい
あの融合モンスターどんなんやったんやろーな
超融合神未だにocg化待ってる
ファラオは某戦士が愛用しているからかなんだか強そうに見える不思議…
ファラオが活躍してるところを見たことなんだが笑
むしろよく使われてるからヨワサがわかるんだが…
ファラオはグラヴィディバインド使った後に出して星2モンスターを大量召喚、そのあとに団結を星2モンスターにつけて火力4000上げて殴れば強いと思う。本体が攻撃できない?それは知らん。
ゲートガーディアンと仮面魔獣は初代原作キャラテーマなのにほとんど強化されていないのが悲しい。他のテーマは多かれ少なかれ強化・類似テーマが出来ているのに。
遊戯王gxのアニメでスピリッツオブファラオ出した瞬間は苦労して出した割には攻撃力2500で大した事ないじゃないかと十代が言ってたが墓地からレベル2を4体特殊召喚された時は普通にやばいって顔してたけどな
迷宮の魔戦車がめっちゃ好きで、コンマイがリメイクやり始めた頃から「そろそろだろ!」って思い続けて今日に至る……いい加減迷宮兄弟のリメイクお願いしますコンマイさん
三極神は新規が出てきて登場当時よりは格段に出しやすくなったから…
ゴミが出しやすくなってもなぁ…
それでもなお出しづらい
極神モンスターがフィールド・墓地にいる限り自身に完全耐性・戦闘破壊耐性付与極神モンスターの蘇生コストを踏み倒せる極神モンスターがフィールドにいる場合、このモンスターを戦闘対象に出来ず、極神モンスターは除外されず、EXデッキに戻らないこんな感じの極星リンク来ないかな…
でも強化来たら手のひら返すでしょ?
ウィラコチャラスカはリンクスでの実装時にはカードプールがそこまで充実していなかった事もあって、結構厄介な相手だったな。ハンデスで対抗手段潰してくるし、攻撃対象に取れないし、ライフ4000だから効果で攻撃力上げたら2回も直接攻撃したら終わりっていう。ゲートガーディアンはリンクスでもスキルで出した素材の方をリリース要員とかに使った方が良いっていうレベルだったが。あとマシニクル∞³の³の部分が削られたのは、カードテキストが見づらい、ルピのキュービックが∞³から大きくはみ出る、パソコン入力とかがやりにくい辺りが理由だと思う。
³が削られたおかげで新規で本来の∞³が出る希望が残った
三幻魔は技名がかっこよくて好き
ストームオブラグナロクは当時のデッキでは必要だった禁じられた聖槍も初収録されていたので六武衆パーツと共にsuperレア枠に極星カードが出ると萎えたのを思い出します。(極星デッキもってた)
OCG化されるまでに時間のかかった時械神やワルキューレとかは時間のかかった分強化されてるよね(メタイオン リリースなし召喚 など) セフィロン?それはまぁ…
強欲で貪欲な壺が「つよしどん」って読みになってる事に気を取られすぎて他の内容忘れました()
つよしどん派は賢いな
ファラオは愛の戦士の切り札や
カードの声が聞こえる(自称)し、魂憑依させてるし実質本人もファラオ
エグゾじゃね?
オーディンは本ッッッ当に!あのたった一言『1ターンに一度、メインフェイズに発動できる』さえ無ければもう少しマシだったと思うの()
オーディンはグルヴェイグとアルヴィースのおかげでかなり出しやすくなったけど、先攻で出しても耐性の無いステータス高いだけのモンスターだからなぁ…
機皇は強いやつと弱いやつの差が大きすぎるんよ…弱くされた機皇はまじで使えないから可愛そうや…
自分はアニメを見てたんだけどアニメだとエフェクトとか召喚する前の使用者のセリフとかでめちゃくちゃかっこよく見えるんだよね。だから自分がデュエルしてもぜひこういうボスカード使いたいんだけど難しいカードが多すぎてもどかしくなった記憶
うぽつです、どうしてこんなに出しても残念な切り札が多いねん……
ファラオは救ってくれる某愛ゴリがいらっしゃいますから
ファラオをフィールドに2体出したデュエリストは恐らく愛ゴリだけだろう。
アムナエル先生の錬金術デッキを心待ちにしてはや何年....
仮面魔獣が好きだな リンクスだとスキルのおかげで出しやすくて、六武衆デッキが環境だったときに仮面魔獣使えば、遺言の仮面をシエンに装備できるから、それでレジェンドまで頑張って上がったぐらい好んで使ってた記憶。でも儀式の仮面魔獣がクソ雑魚過ぎて、悲しかったな(笑)
ゲートガーディアンは同じようなカードでマグネットバルキリオンいたけどバルキリオンは手札もコストにできたからすげー楽だったと思う
XYZやABCなどのユニオンモンスターもそうかな?ガーディアンのリメイクをユニオン化はアリかも。
マジで次元融合殺でコントロール側にダメージなくなったの本当によく作ってくれたって思ったただし虚無幻影羅生悶で出すとそれがなくなるから結局虚無幻使わなくなるっていう
11:52 12:32 マシンナーズディフェンダーの所にフォースが置いてありますね
つよしドン狂おしいほど好き
サムネから絶対にゲトガが一位だと思ってたけど、そういや居たわ、公式接待切り札。
遊戯王始めた頃は攻撃力が高いだけでゲートガーディアンが切札だったなぁ
つよしどんの語呂好き
このチャンネルの動画見るのがここ最近の一番の楽しみまである(youtube内でね)
第1位、第2位はKONAMIに救われなかったけど、救済者が愛用してるからまだ報われてる。キマシタァァァアアア!
極星デッキは強化されても終着点が弱いってのが悲しすぎる
ゲートガーディアンで牛尾がゲートガーディアン3枚をコストに出したモンタージュドラゴン(攻撃力9900)にやられた遊星がこのターンのエンドフェイズ墓地の俺は復活する!って言って蘇った後セイヴァードラゴンを出してオネスト2枚使ってモンタージュドラゴンを倒したMADを思い出した。
毎回サムネのカードが懐かしすぎて動画見てまうわ😂
ただし自縛神はハードアームドドラゴンをリリースして召喚すればフィールド魔法が無くても破壊されませんよ 攻撃対象にもならないから多少のロックになるかもしれませんw せめてゲームの中だけでもいいから原作と同じ効果にしてほしかったな
網タイツは三幻魔ストラクで強化されたから他の不遇より一歩抜きん出ているかな。(まぁ出す前に素材の三幻魔で殴ったほうが早いけど)
???「ファラオ!!来てくださったのですね!!」
…ごめんどっちのファラオ?
@@dox-z2e スピリッツなファラオです
@@小栗一…良かったぁ…主人公の方かと…
良かったぁ…主人公の方かと…
ファラオは愛の戦士さんという方がいまして....
ファラオ、愛の戦士のエースなのに・・・正直1位はアンチホープかと思ってました。
アンチホープはクリボーとかダストンデッキなら使えなくもないぞ、バーサーカークラッシュのコストとか
ダークガイアも忘れないであげて
アーミタイルはカード化するのが早すぎたからああなった気がする。今のインフレ具合なら虚無幻影羅生悶の効果込みでカード化できたはず。
今の環境でOCG化だったらどれもアニメ効果再現、もしくは更に強化もされただろうね全然違う弱い効果で出されても誰も得しない
9期になってからだからねアニメ効果の再現またはアニメ効果より強い形での O C G化って
マスターデュエルで4期までの縛りの対戦でマシンナーズ・フォース特殊召喚一歩手前で相手にスキルドレイン使われて萎えた。
シンクロフェスティバルならまだアステリスクは使える・・・(リンクエクシーズないからオブリガードで出した機皇兵が場に残りやすいか、)
ゲートガーディアンは3回0にできたり相手によってフィールドから離れたら3魔神特殊召喚とかあってもいいかもしれない
実際原作は3回無効できるよね
離れた時3魔神を「手札から」特殊召喚だったら弱いし「デッキから」だったら複数積まないといけないし「墓地から」だったら悪用されるからターン1制限付けないといけないから面倒くさいなw
アーミタイルを初めて見たときに「これいつ使うねん?」って思ったのを今でも覚えてる。
11:52素材のカード画像がディフェンダーでなくフォースのままになってますよー
なんだか救済例に矢鱈と心当たりがあるな……?
スピリッツオブファラオでデュエルに勝った人→愛の戦士
このポンコツカード達を某オベリスク診療所の力でなんとかしてほしい…
オーディン、タッグフォースでシェリー相手に出した時に攻守4000のトークン5体とドロー4枚くれたの強かったのだけど自分でタッグフォース仕様のエコールドゾーン入れたら自縛神の方が強かった記憶
強貪をつよしどんって読むの草
20:45 ファラオの呪いでファラオデッキを使う戦士がいるのだが…ファラオを出さなければ勝てるとか。
ファラオ抜きファラオデッキですな( ̄ー ̄)b
はい、不敬罪
シュロノスは黒庭と併用して切り札にしてるデュエル動画あったけどあれはねぇ……
アーミタイルはストラクで救われてるからまだマシゲート・ガーディアンはリメイクなりなんなりで救ってほしい
弱体化の原因 カード名に神って付いてるから
ゲートガーディアンはズババジェネラルの攻撃力を3750あげられるから……
ボスというか小物感すごいけどやっぱりグレートモスは出せない
唐突なつよしどんで笑っちゃった
マシニクルは半端に機皇神なのも弱いところ。機皇帝ならインフィ二ティコアで出せる安定した高打点として使えたのに
アーミタイルはさんげんまストラクが出ていきなり出しやすくなった。遊戯王復帰勢にオススメ。
MD復帰勢に一番名前を覚えられてる人が言うの面白いですね
レスキューキャットから極星獣並べてトール立てるデッキを昔使ってたなぁ
強貪(つよしどん)で吹いた
当時アニメ見てたのでWiraqocha RascaのOCG効果見て「誰…」ってなってました
シュノロスはキュトラーに破壊されたらシュノロスを条件無視で特殊召喚して、デクシアとアリステロスのトークンを生み出させて、それぞれ破壊耐性と攻撃力と守備力常に300上回る効果つけて、トークンいる限り攻撃対象にならない効果つけて、シュノロス破壊されたらゲー特殊召喚する効果つければいけるいける(白目)今時破壊耐性なんてあってないようなもんだから壊れないし。シュノロスの攻撃力計算どうしようかな……吸収した数値なんて覚えてられないし、キュトラーが効果使うたびにカウンター乗せてその数×1000とかが現実的だろうか。トークンが戦闘して下がる数値も1000固定で0になったら破壊させるとか……
遊戯王の攻撃値は漫画のデスTの海馬とのデュエルでのエグゾディアの攻撃力無限には誰も勝てん
20:52から流れてるbgmなんですか
それゆけワンダーランド
マシンナーズフォースの素材、ディフェンダーの部分がフォースになっちゃってますね
こうして見るとマスターデュエルの変則マッチやリンクスである程度使われてるユベルはまだ恵まれた方か(なおレアリティ)
ウィラコチャラスカを使うぐらいならアスラピスク使った方が強いからほんとウィラコチャラスカはなんで生まれたんだろって思う同じ鳥獣族なのになんでこんな差ができたんだろうな
ゲートガーディアンはなぜか戦士族なので未来融合→ユーフォロイドファイターの最高火力が出せる素材で使ってたなうまくリミッターが刺さればワンキルも狙えたまあ普通にアトランティススーガ使ったほうが強かったけどw
明らかに当時でも原作まんまのカードでも問題なかったよねってカードけっこうあるよねぇ…上位のカードはもうリメイクだけじゃなくエラッタで強化するべきレベル('ω')
特に弱体化されてないのに圧倒的な一位のスピリッツオブファラオ…弱すぎる
ゲートガーディアンはユーフォロイドファイターの素材に使ってた
ボスキャラの使う合体系は大体OCGで使いづらい
ラーは何位かと思ったら殿堂入りだった
使えば弱いけど 使われると地味に辛い
使わせる気の無い弱体化はマジでかわいそう主人公のカードとどこで差がついたんだろうね
地縛神は死皇帝の陵墓との相性も良い
ファラオ出せるならウィジャ盤出せるんじゃね?説
運営は神に厳しすぎる
ダイーザみたいな昔ではゴミやったのが今では中々強いカードになるのが本当好き
シュロノス強いイメージだったのに、効果見た時がっかりした
極星関係はコンマイがチームラグナロクに恨みでもあんのかと疑うぐらい、どのカードも弱体化や使いにくさが酷かった。
更新待ってた!嬉しい!
究極完全体グレートモスとかはどうなんだろうか🤔ゲートガーディアンはステータス見て当時限定カードしか無くてめっちゃ強そう使ってみたいと思っていたのが小学生時代の当時が懐かしいww
大体が5D's期に出たカードですね…
サイバーエルタニンで攻撃力3万出して後攻ワンキルしたのはいい思い出でした頑張れば16万いけるけどうららでおわおわり
魔法耐性を忘れたメタルデビルゾアくん……
最近発売された新規なのにイノシシさん忘れられてて草 グリンブルスティは極星チューナーの代わりになれるよ!!w
ウィラコチャラスカ。不思議と何回も言いたくなるモンスター名。
ファラオは愛の戦士のチャンネルを見に行くと会えますよ
マシンナーズフォースとゲートガーディアンのデッキを組んでて、5D's期の強いカードと言えば機皇神マシニクルって答える自由の女神がいるってマ?
マァ?
機皇神&三極神の不遇感は異常
強貪(つよしどん)は草
ゲートガーディアン、ユーフォロイドファイターワンキルデッキに入れてました。
ゲート・ガーディアン?ズババジェネラル専用の装備カードじゃないんですか?ww
一応手札で持てる戦士族の最大火力だからユーフォロイドファイターの素材にも・・・
ギガンテック・ファイター/バスターの方が良い(破壊されるとギガンテックファイターが蘇生する)
11:51 ディフェンダーハブられてて草
マンガで凄く出しにくいカードだったダーク・アリゲーターはカード化されたら凄く出しやすくなってた。まあ変な縛りはあるけど。
ウィラコチャラスカは『1ターンに1度、バトルフェイズをスキップして相手のLPを1にする。
この効果の発動後、このデュエル中、カードの効果で相手にダメージを与える事はできない』
とかでよかったのではと思う
強貪を「つよしどん」って読むの笑ったw
デュエルリンクスではデッキ20枚という少ない特性を活かしてあえてゲートガーディアンを入れて、
ランク4エクシーズのズババジェネラルに装備することで超攻撃力に早変わりするコンボが話題になってた
オーディンの耐性に関しちゃ当時ぎりぎり優先権ルールの違いで今よりは強かったんだがな…召喚縛りのほうが問題だった
ゲートガーディアンは当時唯一のレベル11だったから、ユベルが超融合神を召喚するためだけに無理矢理デッキに入れてて笑った記憶がある
そのユベル第二形態が11だからゲートガーディアンは保険だったんでしょうね
迷宮兄弟涙目
仮に超融合神出すならもう少し楽な召喚法にしてほしい
あの融合モンスターどんなんやったんやろーな
超融合神未だにocg化待ってる
ファラオは某戦士が愛用しているからかなんだか強そうに見える不思議…
ファラオが活躍してるところを見たことなんだが笑
むしろよく使われてるからヨワサがわかるんだが…
ファラオはグラヴィディバインド使った後に出して星2モンスターを大量召喚、そのあとに団結を星2モンスターにつけて火力4000上げて殴れば強いと思う。
本体が攻撃できない?それは知らん。
ゲートガーディアンと仮面魔獣は初代原作キャラテーマなのにほとんど強化されていないのが悲しい。
他のテーマは多かれ少なかれ強化・類似テーマが出来ているのに。
遊戯王gxのアニメでスピリッツオブファラオ出した瞬間は苦労して出した割には攻撃力2500で大した事ないじゃないかと十代が言ってたが墓地からレベル2を4体特殊召喚された時は普通にやばいって顔してたけどな
迷宮の魔戦車がめっちゃ好きで、コンマイがリメイクやり始めた頃から「そろそろだろ!」って思い続けて今日に至る……いい加減迷宮兄弟のリメイクお願いしますコンマイさん
三極神は新規が出てきて登場当時よりは格段に出しやすくなったから…
ゴミが出しやすくなってもなぁ…
それでもなお出しづらい
極神モンスターがフィールド・墓地にいる限り自身に完全耐性・戦闘破壊耐性付与
極神モンスターの蘇生コストを踏み倒せる
極神モンスターがフィールドにいる場合、このモンスターを戦闘対象に出来ず、極神モンスターは除外されず、EXデッキに戻らない
こんな感じの極星リンク来ないかな…
でも強化来たら手のひら返すでしょ?
ウィラコチャラスカはリンクスでの実装時にはカードプールがそこまで充実していなかった事もあって、結構厄介な相手だったな。
ハンデスで対抗手段潰してくるし、攻撃対象に取れないし、ライフ4000だから効果で攻撃力上げたら2回も直接攻撃したら終わりっていう。
ゲートガーディアンはリンクスでもスキルで出した素材の方をリリース要員とかに使った方が良いっていうレベルだったが。
あとマシニクル∞³の³の部分が削られたのは、カードテキストが見づらい、ルピのキュービックが∞³から大きくはみ出る、パソコン入力とかがやりにくい辺りが理由だと思う。
³が削られたおかげで新規で本来の∞³が出る希望が残った
三幻魔は技名がかっこよくて好き
ストームオブラグナロクは当時のデッキでは必要だった禁じられた聖槍も初収録されていたので六武衆パーツと共にsuperレア枠に極星カードが出ると萎えたのを思い出します。(極星デッキもってた)
OCG化されるまでに時間のかかった時械神やワルキューレとかは時間のかかった分強化されてるよね(メタイオン リリースなし召喚 など) セフィロン?それはまぁ…
強欲で貪欲な壺が「つよしどん」って読みになってる事に気を取られすぎて他の内容忘れました()
つよしどん派は賢いな
ファラオは愛の戦士の切り札や
カードの声が聞こえる(自称)し、魂憑依させてるし実質本人もファラオ
エグゾじゃね?
オーディンは本ッッッ当に!
あのたった一言『1ターンに一度、メインフェイズに発動できる』さえ無ければもう少しマシだったと思うの()
オーディンはグルヴェイグとアルヴィースのおかげでかなり出しやすくなったけど、先攻で出しても耐性の無いステータス高いだけのモンスターだからなぁ…
機皇は強いやつと弱いやつの差が大きすぎるんよ…弱くされた機皇はまじで使えないから可愛そうや…
自分はアニメを見てたんだけどアニメだとエフェクトとか召喚する前の使用者のセリフとかでめちゃくちゃかっこよく見えるんだよね。だから自分がデュエルしてもぜひこういうボスカード使いたいんだけど難しいカードが多すぎてもどかしくなった記憶
うぽつです、どうしてこんなに出しても残念な切り札が多いねん……
ファラオは救ってくれる某愛ゴリがいらっしゃいますから
ファラオをフィールドに2体出したデュエリストは恐らく愛ゴリだけだろう。
アムナエル先生の錬金術デッキを心待ちにしてはや何年....
仮面魔獣が好きだな リンクスだとスキルのおかげで出しやすくて、六武衆デッキが環境だったときに仮面魔獣使えば、遺言の仮面をシエンに装備できるから、それでレジェンドまで頑張って上がったぐらい好んで使ってた記憶。
でも儀式の仮面魔獣がクソ雑魚過ぎて、悲しかったな(笑)
ゲートガーディアンは同じようなカードでマグネットバルキリオンいたけどバルキリオンは手札もコストにできたからすげー楽だったと思う
XYZやABCなどのユニオンモンスターもそうかな?ガーディアンのリメイクをユニオン化はアリかも。
マジで次元融合殺でコントロール側にダメージなくなったの本当によく作ってくれたって思った
ただし虚無幻影羅生悶で出すとそれがなくなるから結局虚無幻使わなくなるっていう
11:52 12:32 マシンナーズディフェンダーの所にフォースが置いてありますね
つよしドン狂おしいほど好き
サムネから絶対にゲトガが一位だと思ってたけど、
そういや居たわ、公式接待切り札。
遊戯王始めた頃は攻撃力が高いだけでゲートガーディアンが切札だったなぁ
つよしどんの語呂好き
このチャンネルの動画見るのがここ最近の一番の楽しみまである(youtube内でね)
第1位、第2位はKONAMIに救われなかったけど、救済者が愛用してるからまだ報われてる。
キマシタァァァアアア!
極星デッキは強化されても終着点が弱いってのが悲しすぎる
ゲートガーディアンで牛尾がゲートガーディアン3枚をコストに出したモンタージュドラゴン(攻撃力9900)にやられた遊星がこのターンのエンドフェイズ墓地の俺は復活する!って言って蘇った後セイヴァードラゴンを出してオネスト2枚使ってモンタージュドラゴンを倒したMADを思い出した。
毎回サムネのカードが懐かしすぎて動画見てまうわ😂
ただし自縛神はハードアームドドラゴンをリリースして召喚すればフィールド魔法が無くても破壊されませんよ 攻撃対象にもならないから多少のロックになるかもしれませんw せめてゲームの中だけでもいいから原作と同じ効果にしてほしかったな
網タイツは三幻魔ストラクで強化されたから他の不遇より一歩抜きん出ているかな。(まぁ出す前に素材の三幻魔で殴ったほうが早いけど)
???「ファラオ!!来てくださったのですね!!」
…ごめんどっちのファラオ?
@@dox-z2e スピリッツなファラオです
@@小栗一…良かったぁ…主人公の方かと…
良かったぁ…主人公の方かと…
ファラオは愛の戦士さんという方がいまして....
ファラオ、愛の戦士のエースなのに・・・正直1位はアンチホープかと思ってました。
アンチホープはクリボーとかダストンデッキなら使えなくもないぞ、バーサーカークラッシュのコストとか
ダークガイアも忘れないであげて
アーミタイルはカード化するのが早すぎたからああなった気がする。
今のインフレ具合なら虚無幻影羅生悶の効果込みでカード化できたはず。
今の環境でOCG化だったらどれもアニメ効果再現、もしくは更に強化もされただろうね
全然違う弱い効果で出されても誰も得しない
9期になってからだからねアニメ効果の再現またはアニメ効果より強い形での O C G化って
マスターデュエルで4期までの縛りの対戦でマシンナーズ・フォース特殊召喚一歩手前で相手にスキルドレイン使われて萎えた。
シンクロフェスティバルならまだアステリスクは使える・・・(リンクエクシーズないからオブリガードで出した機皇兵が場に残りやすいか、)
ゲートガーディアンは3回0にできたり相手によってフィールドから離れたら3魔神特殊召喚とかあってもいいかもしれない
実際原作は3回無効できるよね
離れた時3魔神を「手札から」特殊召喚だったら弱いし「デッキから」だったら複数積まないといけないし「墓地から」だったら悪用されるからターン1制限付けないといけないから面倒くさいなw
アーミタイルを初めて見たときに「これいつ使うねん?」って思ったのを今でも覚えてる。
11:52
素材のカード画像がディフェンダーでなくフォースのままになってますよー
なんだか救済例に矢鱈と心当たりがあるな……?
スピリッツオブファラオでデュエルに勝った人
→愛の戦士
このポンコツカード達を某オベリスク診療所の力でなんとかしてほしい…
オーディン、タッグフォースでシェリー相手に出した時に攻守4000のトークン5体とドロー4枚くれたの強かったのだけど自分でタッグフォース仕様のエコールドゾーン入れたら自縛神の方が強かった記憶
強貪をつよしどんって読むの草
20:45 ファラオの呪いでファラオデッキを使う戦士がいるのだが…
ファラオを出さなければ勝てるとか。
ファラオ抜きファラオデッキですな( ̄ー ̄)b
はい、不敬罪
シュロノスは黒庭と併用して切り札にしてるデュエル動画あったけどあれはねぇ……
アーミタイルはストラクで救われてるからまだマシ
ゲート・ガーディアンはリメイクなりなんなりで救ってほしい
弱体化の原因 カード名に神って付いてるから
ゲートガーディアンはズババジェネラルの攻撃力を3750あげられるから……
ボスというか小物感すごいけどやっぱりグレートモスは出せない
唐突なつよしどんで笑っちゃった
マシニクルは半端に機皇神なのも弱いところ。機皇帝ならインフィ二ティコアで出せる安定した高打点として使えたのに
アーミタイルはさんげんまストラクが出ていきなり出しやすくなった。遊戯王復帰勢にオススメ。
MD復帰勢に一番名前を覚えられてる人が言うの面白いですね
レスキューキャットから極星獣並べてトール立てるデッキを昔使ってたなぁ
強貪(つよしどん)で吹いた
当時アニメ見てたのでWiraqocha RascaのOCG効果見て「誰…」ってなってました
シュノロスはキュトラーに破壊されたらシュノロスを条件無視で特殊召喚して、デクシアとアリステロスのトークンを生み出させて、それぞれ破壊耐性と攻撃力と守備力常に300上回る効果つけて、トークンいる限り攻撃対象にならない効果つけて、シュノロス破壊されたらゲー特殊召喚する効果つければいけるいける(白目)
今時破壊耐性なんてあってないようなもんだから壊れないし。
シュノロスの攻撃力計算どうしようかな……吸収した数値なんて覚えてられないし、キュトラーが効果使うたびにカウンター乗せてその数×1000とかが現実的だろうか。トークンが戦闘して下がる数値も1000固定で0になったら破壊させるとか……
遊戯王の攻撃値は
漫画のデスTの海馬とのデュエルでの
エグゾディアの攻撃力無限には
誰も勝てん
20:52から流れてるbgmなんですか
それゆけワンダーランド
マシンナーズフォースの素材、ディフェンダーの部分がフォースになっちゃってますね
こうして見るとマスターデュエルの変則マッチやリンクスである程度使われてるユベルはまだ恵まれた方か(なおレアリティ)
ウィラコチャラスカを使うぐらいならアスラピスク使った方が強いからほんとウィラコチャラスカはなんで生まれたんだろって思う
同じ鳥獣族なのになんでこんな差ができたんだろうな
ゲートガーディアンはなぜか戦士族なので未来融合→ユーフォロイドファイターの
最高火力が出せる素材で使ってたな
うまくリミッターが刺さればワンキルも狙えた
まあ普通にアトランティススーガ使ったほうが強かったけどw
明らかに当時でも原作まんまのカードでも問題なかったよねってカードけっこうあるよねぇ…
上位のカードはもうリメイクだけじゃなくエラッタで強化するべきレベル('ω')
特に弱体化されてないのに圧倒的な一位のスピリッツオブファラオ…弱すぎる
ゲートガーディアンはユーフォロイドファイターの素材に使ってた
ボスキャラの使う合体系は大体OCGで使いづらい
ラーは何位かと思ったら殿堂入りだった
使えば弱いけど 使われると地味に辛い
使わせる気の無い弱体化はマジでかわいそう
主人公のカードとどこで差がついたんだろうね
地縛神は死皇帝の陵墓との相性も良い
ファラオ出せるならウィジャ盤出せるんじゃね?説
運営は神に厳しすぎる
ダイーザみたいな昔ではゴミやったのが今では中々強いカードになるのが本当好き
シュロノス強いイメージだったのに、効果見た時がっかりした
極星関係はコンマイがチームラグナロクに恨みでもあんのかと疑うぐらい、どのカードも弱体化や使いにくさが酷かった。
更新待ってた!嬉しい!
究極完全体グレートモスとかはどうなんだろうか🤔
ゲートガーディアンはステータス見て当時限定カードしか無くてめっちゃ強そう使ってみたいと思っていたのが小学生時代の当時が懐かしいww
大体が5D's期に出たカードですね…
サイバーエルタニンで攻撃力3万出して後攻ワンキルしたのはいい思い出でした
頑張れば16万いけるけど
うららでおわおわり
魔法耐性を忘れたメタルデビルゾアくん……
最近発売された新規なのにイノシシさん忘れられてて草 グリンブルスティは極星チューナーの代わりになれるよ!!w
ウィラコチャラスカ。
不思議と何回も言いたくなるモンスター名。
ファラオは愛の戦士のチャンネルを見に行くと会えますよ
マシンナーズフォースとゲートガーディアンのデッキを組んでて、5D's期の強いカードと言えば機皇神マシニクルって答える自由の女神がいるってマ?
マァ?
機皇神&三極神の不遇感は異常
強貪(つよしどん)は草
ゲートガーディアン、ユーフォロイドファイターワンキルデッキに入れてました。
ゲート・ガーディアン?ズババジェネラル専用の装備カードじゃないんですか?ww
一応手札で持てる戦士族の最大火力だからユーフォロイドファイターの素材にも・・・
ギガンテック・ファイター/バスターの方が良い
(破壊されるとギガンテックファイターが蘇生する)
11:51 ディフェンダーハブられてて草
マンガで凄く出しにくいカードだったダーク・アリゲーターはカード化されたら凄く出しやすくなってた。まあ変な縛りはあるけど。