【ファン涙】"鬼武者"が1度の大失敗で完膚なきまでに没落した歴史【ゆっくり解説】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ご視聴ありがとうございます!
今回は『鬼武者』について解説しました。
『鬼武者』の新作『鬼武者 Way of the sword』が2026年に発売決定されることが決定しました。
www.famitsu.co...
ぜひ皆さんの体験談もコメント欄にてお待ちしております!
動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!
#ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム
■おすすめの動画
・【思わず涙】数多くのゲーマーを虜にした"タクティクスオウガ"が見るも無惨に衰退した歴史
• 【思わず涙】数多くのゲーマーを虜にした"タク...
・【驚愕】全無双ファンが待ち望んだ"無双OROCHI"が続編が出せなくなるまで衰退した理由【ゆっくり解説】
• 【驚愕】全無双ファンが待ち望んだ"無双ORO...
・【衝撃】"幻想水滸伝"が度重なる大失敗で12年新作が出ない歴史【ゆっくり解説】
• 【衝撃】"幻想水滸伝"が度重なる大失敗で12...
・【思わず涙】"侍道シリーズ"がマンネリと大炎上で衰退した歴史
• 【思わず涙】"侍道シリーズ"がマンネリと大炎...
・【衝撃】街づくりゲームの元祖"シムシティ"が見る影もなく衰退した歴史
• Video
■使用素材
pixabay.com/ja...
mixkit.co/free...
stock.adobe.co...
www.ac-illust....
www.photo-ac.com/
jp.freepik.com/
■著作権について
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。
【楽曲提供者 株式会社 光サプライズ】
■おすすめの動画
・【思わず涙】数多くのゲーマーを虜にした"タクティクスオウガ"が見るも無惨に衰退した歴史
th-cam.com/video/PKXsjmTjpFo/w-d-xo.html
・【驚愕】全無双ファンが待ち望んだ"無双OROCHI"が続編が出せなくなるまで衰退した理由【ゆっくり解説】
th-cam.com/video/d0l2snL05lU/w-d-xo.html
・【衝撃】"幻想水滸伝"が度重なる大失敗で12年新作が出ない歴史【ゆっくり解説】
th-cam.com/video/ipLK5Fpt0yQ/w-d-xo.html
・【思わず涙】"侍道シリーズ"がマンネリと大炎上で衰退した歴史
th-cam.com/video/rY8OuQ4rPHM/w-d-xo.html
・【衝撃】街づくりゲームの元祖"シムシティ"が見る影もなく衰退した歴史
th-cam.com/video/1zpXpligbJI/w-d-xo.html
「完全に終了」の投稿から一ヶ月で新作発表は草生える。芸術点高い。
【悲報】投稿者、完全終了 が正しかったなあ…
それはさておき、カプコンは自社IPを潰しがちみたいに揶揄される事が多いけど、このご時世にAAAタイトルを作ろうと思ったら、リソースを集中させて開発本数を絞らざるを得ないんだから、シリーズに間が空いてしまうのはどうしようも無いんだよ
ですよね!
来年が楽しみです!
その上鬼武者2が現行機でリマスター版が今年発売と言う
「桜を見たら俺を思い出してくれないか」
涙なしでは見れないゲーム史に残る名シーンだと思っています。
普通は女子がやる「身近な植物を関連付けて、別れた後も毎年思い出させて苦しめる」方法を男が善意でやってるのが切ない…
@@ゆあ-q5i
忘れてくれと言って忘れられるものではない、ずっと覚えていてほしいと縛り付けることもしたくない。
仲間想いの蒼鬼だからこそ「時々でいい」という言葉が出たのだと思います。
天海、ロベルト、お初が気絶しているなか
十兵衛だけ意識があって最期の会話と蒼鬼がやろうとすることを察して「寂しいじゃんかよぉ…」が泣ける
2はマジ名作
何十周もした
新鬼はストーリーまじで神、BGMのあゆもまた良き、茜が墓に抱きつくシーンなんかまじで涙腺崩壊...
個人的に鬼武者3が1番好きなんだけどな...
オープニングムービーが神過ぎる!
PS2の時代でも、あのクオリティのムービーでしたもんね!
オープニングに限らず、安土城辺りのムービーも凄かった覚えが…
アクション監督にドニー・イェンを起用しているところもいい!
まさか20年の時を経て新作が出るとはな…
絶対買うわ
ワイも!
さすがにSEKIROなどは発売の時代fが違いすぎて鬼武者の存続とは全然関係ない気がw
俺、割と新・鬼武者好きだったんだよな…
わいもや。ある夜、魔空空間100階制覇を3キャラぶっ通しでやった夜は、握力が死んでた。
ぼくも大好きです。
キャラは立ってるし、浜崎あゆみの主題歌もよかった
同じく
自分もです(昔のことで内容は覚えていませんが)
シリーズ最高傑作だと思います!
新鬼武者なんだかんだストーリー含めて好きだったなぁ
主人公が結城秀康ってのがいい
新鬼武者個人的にすごい好きなんですよねぇ、ラストで普通に泣いちゃった
新鬼武者がシリーズ最高傑作だと思います!
結城秀康を主人公にするチョイスもシブいですよな!
自分も新鬼好きです!2でるのめっちゃ期待してた。
@@5ukeD
十兵衛茜主人公で宗矩と決着付けて家康がラスボスで蒼鬼が復活する新鬼2出て欲しかったですよね!
今でもあの世界観の関ヶ原以降を見たい
1級フラグ建築士の称号を君に与えよう。
確かにwまさかの新作発表!
たまげたなぁ…これでこの人が上げてる他のゲームも続編発表されたら本物ですね。
ロシアンルーレットが聴きたすぎてゲームだけ起動したまま勉強してたなぁ、懐かしい…
2が名作なのは間違いないけど、基本的にはどれも好きだけどな。1、2、3はどれも CAPCOMが出してる最速クリアタイム更新しつつ鬼武者の称号取れるし、新鬼武者も超鬼難で武器、アイテム収集率100%くらいやってる超ヘビーユーザーでも全然3も新鬼武者も受け入れて楽しくプレイした記憶しかない。
『鬼武者』シリーズは、色々と不満点は有ったけど、やり方次第でかなり楽しめる作品だったと思います。
確かに『1』や『2』の様にラジコン操作なプレイも味があるとは思いますが、『3』で思い切ってスティック操作にした事でプレイのしやすさは格段に向上したと思います。(この辺は、『デビルメイクライ』とかでも言える事ですね。)
動画内で触れておられた脚本を担当されていた杉村升さんの逝去による離脱は、シリーズ継続困難のトドメになった様に思われます。
プロデューサーやプログラマーも必須ですが、やはり世界観を構築していた脚本が別人の手に寄るモノになると、違和感や不満は当然だと思われる節が有りました。
現状、塩漬け状態のシリーズでは有りますが、今一度陽の目を浴びて欲しい作品だと思います。
今更知ったけど、3からスティック操作だったんですね。
ラジコン操作苦手下手すぎてバイオと鬼武者やってませんでした。
スティック操作に変わったと知ってれば当時「新」の方はやったかもしれないです。
新鬼武者は敵幹部も魅力的で
ストーリー も楽しんでました
最終章の各キャラの
タイマンバトルもロマンチック
でしたし
幹部対決がバトル漫画っぽい展開手間イイですよね!
新鬼武者まで全部楽しめた俺は幸せだなぁ
鬼武者3の現代パリと行き来できるなんて面白みしかないやん。否の部分が理解できない。
特集ありがとうございます!!1の曲が大好きでした(例の問題はともかく)
また新作が出ることになって嬉しいです😊
新鬼武者のラストムービーからの続きをずーーっと待ってる😢
十兵衛が主人公でストーリーが進むにつれ仲間が戻ってきて、最終戦のピンチに蒼鬼復活!!
とかいう勝手な妄想を膨らましている。
それイイです)!
一生続編待ってるシリーズ
追記→続編発表されました
出るよ!発表されたよ!
@@スモポン きちゃあああああああ
@@マット-n3v
鬼武者 Way of the Sword
生き甲斐になりますね!
2026年予定で、まさかの【新作】が発表されましたね…………
金城武がカッコ良しぎてしばらく金城武推しになったわ
あと、フランス語でヘンリーがアンリなのが知れて面白かった。とにかくあの斬り込み感が凄く気持ちよかった。バイオシリーズで銃を使う時に距離が必要だったところが鬼武者には距離が近いほど相手へのダメージが大きいところもバイオに感じてたジレンマが解消されて好きだった
それと戦国時代の織田信長の怨念もおどろおどろしくてドキドキした
新鬼武者しかやってないけどとても面白かった
は?新鬼武者が一番好きやし。むしろ続編待ってるし。たしかエンディングで鬼武者のシナリオ書いてた方が亡くられたって出てたからその影響で長年出せてなかったんでしょう。
ていうかタイミング、、、逆神かwようやくPS5買えるわ。
新鬼評価めちゃくちゃ低いからだと思いますよ。人気作ならシナリオライター亡くなったとしても間違いなく続編作るんで
祝!鬼武者復活!
個人的にはゲームとしての最高傑作は2でストーリーは3だと思う。新・鬼武者も悪くなかったのになぁ…。
只単に脚本家でメインライター杉村升さんが亡くなった為作品継続が出来なかったのでは🤔
違う。
続編が出たので再度確認しにまいりました
特典PVのロシアンルーレットのお陰で布袋さんに出会い、ギターを始めるきっかけになったw
PS2で初めてプレイしたのが鬼武者だったぜ
連鎖一閃極めてたなあ。
一生続編を待ってる。新鬼武者も別に悪くなかった記憶。
新鬼武者面白いですよね!
@@おにぎり-i4l
新作発表きたこれマジか!!!
3面白かったけどなあ
システムが洗練されて
不満点は最後の鬼武者になるムービーが綺麗なムービーじゃなく流れの演出だったのはガッカリした
1はかえで操作がとにかくだるかった
2で十兵衛使い捨てなのがもったいなかった
真は作風が合わなかったし
せめて天海はなんとしても頑張って金城武にしなきゃいけなかった
ただ操作も含めて簡単でやりやすかった
後半は光を放出するやつ連発してれば楽々
とりあえず続編は欲しいけど
まずはリメイクかな
戦犯は3だと思うけどね。1、2とリアルタイムでやって、3の世界観に萎えて買わなかった。当然、新鬼武者もやらず。自分はこのパターンだけど、3をやってから投げたか、そんな人が多かったと思う。
かなり時が流れてから、3と新鬼武者をやったが、3はイメージ通りだったけど、新鬼武者は意外と面白かった、個人的には鬼武者シリーズで一番かもしれない。
真鬼武者は結構面白かったです
話の内容も良かったです
「新」ね!
真ってなんかかっこいい笑
「真」鬼武者も実際にありましたけどねw
左馬助と十兵衛が覚醒した真の形態!
真鬼武者もありましたけどね!
左馬助と十兵衛が覚醒した真の形態!
3は自分が思ってるよりも賛否でびっくりしたな😮
あの迫力のあるオープニングとかラストの熱い展開とかストーリーも壮大で好きなんだけどなぁ🤔
1は倒した敵の魂で、強化しながら進めていくというシステムがシンプルでやりやすい。
2は物々交換でのキャラの反応が面白い。
3は互いにアイテムを持って、過去と現在を行き来してややこしいが、移動方式が、スティック移動になってやりやすくなった。
新鬼武者は色んな曲が耳に残るくらい素晴らしい!ソシャゲの続編で茜が結婚して子供いるのはビックリしたわ
布袋さんのロシアンルーレットMV観たさだけに鬼武者2買った記憶
新鬼武者は一閃が簡単になった代わりに一撃必殺じゃなくなってしまったのが個人的に不満だった
鬼武者新作でるぞ!!🎉
PS2を2台壊す程やり込んだゲームだったなー
1はレナルードとマーベラスが良い
2は孫市の国崩し強すぎ
ラスボスのシューティングの男のお面が避けれない
3は…うーん
阿古?だっけ?烏天狗?の女の子
モンサンミッシェルとノートルダム大聖堂ブローニュ動物園?
観光できた
新は茜と天海が好き
笑えるし泣けるし
蒼鬼とフォーティンブラス幻魔型のムービーかっこよすぎ
ラストも茜ちゃんの旅続くし
武来伝は若い頃のジュジュランに一目惚れ
バイオのREシリーズがひと段落したら鬼武者とDMCもリメイクすればいいのに
初代はやや操作性やカメラアングルに難があって慣れが必要だけど、雰囲気は断トツで一番だと思ってる
色んな理由があると思う。ソフトのおもしろさより、ハードが多様化した理由が1番デカいよな。自分もやりたいソフト色々あるけどハード揃えてまでって思ってやってないもん。
新作出て欲しい…
硬派な方向で
きちゃああああ
3だけやってないけど、新鬼武者はかなり楽しめたけどなぁ…
まぁ、道中が所々めちゃくちゃ面倒だったのはあるけども
3が個人的に1番好きな鬼武者です…が、1番やりこんだのはやはり初代の鬼武者でした。金城武さんの「ユキヒメ- ユメマル-」な演技は結構好きです。ゴーストライター云々さておき音楽も凄く良かった。
でも、何故、幻魔鬼武者には触れられていないのでしょう。xboxタイトルでもあり、どマイナーではありますが、システム的には完全版と言えます。高難易度で、最初の頃は絶望感漂うプレイでしたが。
新鬼武者好きだったけどなー
佐村河内を世に知らしめた作品でもある
ロベルトの「俺の想いは届くまい」が切なかった😢😢😢新鬼武者はゲームもスロットも面白かった😆😆😆
個人的に新鬼武者も好きなんだがなぁ・・・柳生十兵衛”茜”ちゃん大好き・・・
鬼武者モードも派手だったしなぁ
最近全部やり直したけど、普通に全部面白かったからまた作って欲しいなー
個人的に疑問ですが、評価を受けている受けていないって何をもって決めるのでしょうか。鬼武者全作やりましたが新が一番好きです。何か批判をする動画を作りたいというのが先に来てませんか?
ここのコメント欄だけでもそんなに否定的な意見はないし、取り敢えず動画のネタとして貶めたいってしてるだけのように私も感じました
ストーリー的にも新が1番やろね。
バイオ4みたく新しい要素の悪い部分だけ取り上げてる感じ。
なんでや新鬼武者面白かったやろ!
なんでや!
ストーリーぐだった3よりマシ
待ちに待った新作がようやくきましたね
きましたね!
大体、3でフランスが舞台、主人公の一人が外人だから違和感とか今更過ぎる。1の時からオズリックだのマーセラスだのギルデンスタンだの、洋名の敵だから個人的には1の時から違和感バリバリだったぞ。ラスボスのフォーティンブラスなんてハムレットに同名の登場人物がいるくらいだしね。
今からでも遅くないから鬼武者復活プロジェクト始動して欲しい‼️
バイオもいいけどカプコン頼むぜ!
新鬼武者も楽しんだんだけどね、、リメイク待ってる
まじで2.3のリマスター出してくれ
鬼武者はレジェンドなゲームだ、むしろ一作目は俺にとって初代死にゲーだったし‼
結局来年に鬼武者が復活‼
しかも今年鬼武者2のリマスターが出るし、仁王や隻狼は最高だが、鬼武者はそれらより最高に元祖だ‼
新作来ちゃああああああ
新鬼武者は2人で遊べるから1番面白かった 友達や兄弟で違うキャラ使って何周もやった
3は現代の舞台がフランスじゃなくて日本だったら結果は違ったかも?
新は主人公に俳優を起用せず、いきなりキャラゲーみたいになった事でコレジャナイ感が強すぎました。
個人的には2か好きでしたね。
■■新作出るらしいから■■
過去作全てリメイクして出してくれ!
なんで1作目だけリメイクして終わってる
新の最後に作者?亡くなったって書かれてて続編もうないのショックだったけどまさか新作出るとは思わなかった
絶対買う
SEKIROは、完全に発売時期が数年違うから、
比較するのは間違いじゃない?敢えていうなら、デモンズソウル、ダークソウルに人気を持ってかれた感じ?
新鬼のシナリオや、人選、キャラテザなど良かったと思います。
ダークなイメージは薄れたけど、
全く気にならなかった。
現代で蘇るならば、全てにおいてゴーストオブツシマ以上の作品を願いたいが、正直、、、今のカプコンには無理だと思ってます。
朝のテレビでこれまでのゲームは敵を倒して進むゲームで紹介されてたのが鬼武者でこのゲームは隠れて進むゲームで紹介されたのがメタルギアソリッドってあったな
例のソシャゲ版鬼武者の解説も欲しかった
GBA版もね。
どの作品も賛否両論あるけど良作で評判だったよ、一番は脚本の方が亡くなったことが理由ですね。その後はカプコンの人事変更から携帯ゲームへの展開を試みて失敗した流れ。SEKIROは時代的に重なってない気がする。
別に作品自体の問題では無いよ。これを凋落とか言われたら可哀想だ
金城武ファン『きゃーー♡ 武様が私の意のままに動くぅ♡』
「そりゃバカ売れするわけですよね・・・」
「違う、そうじゃない!」
ファミ通の漫画のこのネタで、当時大笑いしたなぁ
新鬼はなぜかスロットが空前の大ヒットして、令和になってもちょいちょい続編が作られてるくらいなので…。
厳しいと思うけど、ゲームの方も出てくれないかなぁ。
新・鬼武者は鬼武者感を無くしていると当時は思ったな。
シナリオ進める為に封印されている武器を見つけっていう過去作のワクワク感が一切なく普通の店に売られているしね。
あとは急に始まる鬼武侠とか大型の敵が多くなってたりとかが鬼武者っていうよりDMCぽかったり、モンハン味を感じることが多くて、なんか違うんだよなとは思ってた。
ゲーム自体は普通に遊べたし面白いんだけど、鬼武者でも見ちゃうと評価は下がるって感じ。
だが魔空空間テメェはダメだ。
シナリオも普通に良いんだよね
ゲーム性はギャルゲー要素ある2が一番好きだった、溜め攻撃が気持ち良いんだこれが
新鬼武者は主人公の見た目が嫌だったなアニメに出てきそうで
新は最初は受け付けなかったけど、歴史上人物がかなり多く出てきてたし、実際のイベントや場所など史実に沿ったスートーリー展開が好きだった。
特に最終決戦の1人、また1人と別れていくところが少年漫画のようで激熱!!
ただラスボス、テメーは駄目だ!!
真鬼武者スゲー面白かったけどねぇ。。。
茜可愛かったし
REエンジンの鬼武者が遊びたい
新鬼武者で気になった点
①左馬介が鬼武者を辞めたことに対する納得いく理由がされていない
②作中で黒き破壊神に敗れたフォーティンブラスは妖星に封印されたと記述されていたけど、それだと1の設定と明らかに矛盾する
③創造神(フォーティンブラス)は黒き鬼以外に太刀打ち出来ない的な事を言っていたが、1で(左馬介が別格なのを差し引いても)なりたてホヤホヤの鬼武者に倒されている。
言われてみれば確かに!
2が名作って言われてるけどあんまりやり込まなかったな
逆に1と3と新が好きでめっちゃやり込んだ。厨二心を擽る鬼の籠手の有無、新は色んな刀が使えたのが良かったのと十兵衛ちゃんと蒼兄の絡みが好きすぎた
鬼武者の対戦ゲームがなかった事にされてて草
GBAのソフトも。
あったな、それ(両方持ち)
年齢的に3と新しかしたことないけど雰囲気というか世界観がめちゃくちゃ好きだったな。過去作をやってないから新鮮に楽しめたけど。その後は友達とモンハンばっかりしてたから没落というか人気がそっちに流れた感じだとは思うけど。とりあえず新作は買います。
新作のトレーラー見たけど初期のホラー感あるね。楽しみ
ゴーガンダンテス戦前にめっちゃHP少ない状態でセーブしちゃって、ノーダメで倒すしかなくなった思い出
わかる!
柳生十兵衛茜ちゃん可愛いかった…茜ちゃん主人公の外伝やってほしい…
鬼武者2の宝箱のパズルすごく苦痛だった
新鬼武者は鬼武者シリーズとは別だから
個人的に1の雰囲気が至高なんよな
このチュートリアルにあるパズルで今尚、積んでいます(鬼武者1より)
体験版ではデビルメイクライ方式でした。本作がラジコンと言う罠も
もう一回「やめろーーー」が聞きたいw
その言葉だけでどのシリーズのどのシーンかわかってしまうwww
3で改善されてましたから…w
1は最初下手くそって思ったけどだんだんクセになりましたよね
3でなんか普通になって物足りなかったw
「ぬめまるーーー」
パチンコ・パチスロ業界ではまだ現役の版権なんでゲーム化もあればいいなぐらいの気持ちで期待しましょう
この手のゲームはジャンプしたり
ゴロゴロしたりしたい
…デビルメイクライや
何を言っている新鬼武者は面白かったぞ……
特定の武器が強いのは確かにそうだが、取り敢えず使ってみて強みを探すってのが楽しかったんだ…
悪いとこ上げるなら、お市使うとレベルカンスト楽すぎるってぐらいよ
鬼武者が新作で復活したよ。
続編で天海が最期の力を振り絞って再び鬼武者化する妄想したわ
鬼武者2は当時幼稚園行く前の朝に
プレイしてた記憶ある。
新鬼武者はやったことないけど、
ラスボス戦はやっぱり3が好きだったな
一閃ってアクションと発動条件は、後のアクションバトルゲームにも色々影響したと思うし、プレイヤーにも一閃(敵の攻撃にあわせるとか)ってないの?って意識が根付いた気がする。3のOPだけで映画だったのは凄かったよ…。Newもめっちゃやったな…なんか芸風変わったなと思ったらエンドロールで発覚するとは…。
しかし2は最後のバトル形式がちょっと……リマスター版って基本ゲーム内容の変化はない感じだけど、最後だけどうにか追加してくれんかな~。まあ楽しみだけど。
2が1番やり込み要素あったような気がするし名作と思います‼︎
新鬼面白かったけどな
謝罪動画投稿待ってまーす
鬼武者は1派です、1番遊んだ‼️
今でこそラジコン操作はバカにされてますが当時はバイオもみんなラジコン操作だったので、バイオ経験者はなんの違和感もなくプレイ出来たはず。
鬼武者はまだ現役じゃないか
パチスロで…(もちろん新鬼武者、カプコンがパチンコ事業やってるので。そっちも儲かってるのかな)
あとネトフリでアニメになったとか(主演は三船敏郎さん(CV大塚明夫さん)
新鬼ゲームは好きじゃないけど6.5号機のスロットは好きです。拳あったまるけど、、、