ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
30年ほど前にクルマでスキーに行く途中にサングラスを買いに立ち寄ったのですが、駅前が当時とほぼ同じで安心しました。
コメントありがとうございます‼︎そんな昔から変わっていないんですね〜‼︎ 情報ありがとうございました(^^)/
昔学生時代松本電鉄のバスの車掌をやってた頃、塩尻からここまでの定期バスが走ってたのを想いだした。
コメントありがとうございます‼︎塩尻ー坂下間って結構な距離ですね(^^;;
中津川ー塩尻の特急通過駅の中でも印象深い駅の1つですね
コメントありがとうございます‼︎中央西線、実は開業時からある木造駅舎多いんですよね。手入れはされていますが…。
@@Tento-Station 昔ながらの雰囲気を残す駅って結構少ないんでいいですよね~ただ通り過ぎるだけでも印象に残りやすいというかなんというか
この駅は岐阜県にあるんですね!初めて知りました。風情がありますね♪一度行ってみたいです(^-^)
コメントありがとうございます‼︎岐阜県最東端の駅なんだそうです。中央西線は木造駅舎の駅が多いので、18切符で訪ねるのも楽しいですよ(^。^)/
やっぱり、しなの速いな!こちらにも、立派な駅舎が残っていましたね。ホームの丸柱、旧長崎駅の1、2番線ホームを思い出しました。😢
コメントありがとうございます‼︎しなの号、ほんと速いです。さすが特急列車(^^)
JR東海も駅舎は古いのがまだ有るんですね~。車両の方は他の会社に先んじて、古い国鉄型を一掃させようとしているのに・・・。
コメントありがとうございます‼︎東海さんは古い駅舎をレトロっぽくリニューアルして大事に使われているのが、すごく良いですね(^-^)/
こんにちは(^-^)/貨物の引き込み線は今は駐車場になっている場所からコンテナを下ろしたり載せたりしていたのでしょうね☆今日は暑くなりましたね(^-^;確か25度くらいになるとか(^-^;
コメントありがとうございます‼︎この貨物側線が生きていた頃はコンテナではなく、木材は無蓋車、荷物は有蓋車やったんでしょうね(^^)
中央西線の峠越え区間は本数が1〜2時間に1本程度しかなく人の流動は少ないようです。中央西線の普通列車は中津川で分離されていて、朝に1本ある松本行きをのぞいて全て中津川で乗り換えが必要です。中津川以北は313系1300番代のみが活躍しています。東日本の211系もここまでくるんですね。本数は少ないながらもワンマン列車ではなく車掌乗務なんですね。
コメントありがとうございます‼︎中津川過ぎると本数減りますよね。211系がこんなとこまで下りてくるとは知りませんでした(^^;;
中央線の中津川市の「さかもと」駅と言えばリニアの駅かと思ったらあちらは美乃坂本駅でこちらは「さかした」駅でした。ヤヤコシイw
コメントありがとうございます!同じ漢字でも読み方が異なる駅はかなりありますからね。そんな駅名クイズも考えています(^o^)v
岐阜県最東端の駅ですね❗特急しなの号が高速通過🌠
コメントありがとうございます‼︎そっか、岐阜県最東端の駅なんですね〜(^^)
中津川~坂下間、区間運転があります(^^)
コメントありがとうございます‼︎そんな短い運用があるんですね〜(^^)
名所案内の消された場所が気になります😅
コメントありがとうございます‼︎そうなんです。何が消されたんでしょうか…
しなの10両編成で客は乗ってますん❓️
コメントありがとうございます‼︎非常事態宣言前でしたが、ほぼ誰も乗ってなかったですね(ToT)
1コメ
30年ほど前にクルマでスキーに行く途中にサングラスを買いに立ち寄ったのですが、駅前が当時とほぼ同じで安心しました。
コメントありがとうございます‼︎
そんな昔から変わっていないんですね〜‼︎ 情報ありがとうございました(^^)/
昔学生時代松本電鉄のバスの車掌をやってた頃、塩尻からここまでの定期バスが走ってたのを想いだした。
コメントありがとうございます‼︎
塩尻ー坂下間って結構な距離ですね(^^;;
中津川ー塩尻の特急通過駅の中でも印象深い駅の1つですね
コメントありがとうございます‼︎
中央西線、実は開業時からある木造駅舎多いんですよね。手入れはされていますが…。
@@Tento-Station
昔ながらの雰囲気を残す駅って結構少ないんでいいですよね~
ただ通り過ぎるだけでも印象に残りやすいというかなんというか
この駅は岐阜県にあるんですね!初めて知りました。風情がありますね♪一度行ってみたいです(^-^)
コメントありがとうございます‼︎
岐阜県最東端の駅なんだそうです。中央西線は木造駅舎の駅が多いので、18切符で訪ねるのも楽しいですよ(^。^)/
やっぱり、しなの速いな!
こちらにも、立派な駅舎が残っていましたね。
ホームの丸柱、旧長崎駅の1、2番線ホームを思い出しました。😢
コメントありがとうございます‼︎
しなの号、ほんと速いです。さすが特急列車(^^)
JR東海も駅舎は古いのがまだ有るんですね~。
車両の方は他の会社に先んじて、古い国鉄型を一掃させようとしているのに・・・。
コメントありがとうございます‼︎
東海さんは古い駅舎をレトロっぽくリニューアルして大事に使われているのが、すごく良いですね(^-^)/
こんにちは(^-^)/貨物の引き込み線は今は駐車場になっている場所からコンテナを下ろしたり載せたりしていたのでしょうね☆今日は暑くなりましたね(^-^;確か25度くらいになるとか(^-^;
コメントありがとうございます‼︎
この貨物側線が生きていた頃はコンテナではなく、木材は無蓋車、荷物は有蓋車やったんでしょうね(^^)
中央西線の峠越え区間は本数が1〜2時間に1本程度しかなく人の流動は少ないようです。中央西線の普通列車は中津川で分離されていて、朝に1本ある松本行きをのぞいて全て中津川で乗り換えが必要です。中津川以北は313系1300番代のみが活躍しています。東日本の211系もここまでくるんですね。本数は少ないながらもワンマン列車ではなく車掌乗務なんですね。
コメントありがとうございます‼︎
中津川過ぎると本数減りますよね。211系がこんなとこまで下りてくるとは知りませんでした(^^;;
中央線の中津川市の「さかもと」駅と言えばリニアの駅かと思ったら
あちらは美乃坂本駅で
こちらは「さかした」駅でした。
ヤヤコシイw
コメントありがとうございます!
同じ漢字でも読み方が異なる駅はかなりありますからね。
そんな駅名クイズも考えています(^o^)v
岐阜県最東端の駅ですね❗特急しなの号が高速通過🌠
コメントありがとうございます‼︎
そっか、岐阜県最東端の駅なんですね〜(^^)
中津川~坂下間、区間運転があります(^^)
コメントありがとうございます‼︎
そんな短い運用があるんですね〜(^^)
名所案内の消された場所が気になります😅
コメントありがとうございます‼︎
そうなんです。何が消されたんでしょうか…
しなの10両編成で客は乗ってますん❓️
コメントありがとうございます‼︎
非常事態宣言前でしたが、ほぼ誰も乗ってなかったですね(ToT)
1コメ