ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いろいろな動画を拝見して、現在たどり着いたポイントを集大成していただいた感がします。TDSメーターまでは手が出ませんが、調整をやってみます。ありがとうございました。
最終的なゴールは人それぞれの好みに合わせて変わるので、TDSメーターがあっても最後は味覚を信じることになりますからね!まああると数値化できてかなり便利ではありますが🤣
美味しいです❗️エチオピア🇪🇹モカシダモのシナモンローストでやってみました🎵想像を遥かに超える甘さ😮スピンが難しいですね、精進します😆
ありがとうございます!!めっちゃ美味しいですよねー!☺️
このレシピ毎日使わせて頂いてます!めっちゃ美味しくできて最高です。一つ質問ですが、これってレシオ18で結構、一般レシピから考えてもレシオ高いと思うのですが、なぜ味が薄く感じないのでしょうか。
最近浅煎りはこの淹れ方で淹れてます豆の消費量が少ないので貴重な豆淹れるときは特に重宝してます
そうなんです!ブリューレシオ高くするとコストが下がるんです!🤣
おうちコーヒーを入れ始めて2年程経ちます。近所にスペシャルティコーヒーのお店があるのも幸いして、マスターに色々お聞きしながら自己流で淹れていました。最近は浅煎りにハマって、、、しかし、お店で飲むのと味が違う😢迷走する中、こちらの動画のレシピで淹れたところ、びっくり‼️です。甘く、まろやかなコーヒーが入れられました💓ありがとうございました♪レシピ、完全に再現でなくて、ちょっと誤差はありましたが💦あ、ドリッパーも台形ですが、美味しくなりましたよ❤ちなみに入れたコーヒーはペルーです。いつも手挽きですが、浅煎りはお店で、挽いてもらってます。うちのミルは安いもので、浅煎り豆に耐えられないので💦(ちなみにカルディのもの)長文で失礼しました。
おー!!それは良かったです!!☺️
大手各社のグラインダーの粒度とクリック数の一覧表がまじで見たいです😭
私が持っているグラインダーだけでも作ってみようかなー🤔
ボダムのビストロは微分が多く抽出が安定しないので(美味さも安定しない)コマンダンテが一番良さそうなのはわかりますが、電動グラインダーが欲しかったので、バリアのVS3を買ってしまいました。素晴らしい!鋭い切れ味で、透明感安定感が抜群です。ケンケンも試してみて下さい。
アップありがとうございます。レシピ動画はナンボあっても嬉しいですからね
間違いないです!😆
その行為の狙いも含めてご説明があり、とても参考になります!安定させるための保険としてのスピン。なんか納得です。すでに何かの動画で触れているのかと思いますが、温度をかなり高め設定にされているのはどういう意図なのでしょうか?
ありがとうございます☺️私の好み的に高収率にしたい→ただ挽き目を細かくしすぎると抽出時間がかかり過ぎて渋みが気になることが多々あった→湯温を上げて収率を補うという経緯で、色んな豆で試した結果バランスのいい96℃で固定しました!
スピンは 最初半信半疑だったのですが 安定感みたいなものだったり 美味しく落とせたと思える割合が大分上がるような気がします👍️I Loveスピン❤
いいですねー!!効果を分かった上で使うのがおすすめです!☺️
レシピ公開ありがとうございます😊酸味が強すぎてエグい感じがするような場合も、挽き目を細かくして甘味を出して解決という考え方で良いんでしょうか?
挽き目を細かくすると基本的に酸味↓、苦味↑になるので、酸味が強すぎる場合はまずは挽き目を細かくしてみるのが良いと思います!🤔
これまではエグいから成分出さない方が良いのかなと思って粗くしたり低温にしてたんですが、やってみます!
エチオピアのウォシュドが一番好きなんですが、どうしても渋みが出るものもあります。渋みが出なくなるまで挽き目を粗くして調整してます。Kenkenさんのレシピとかなり近いレシピを15gの豆でいつも淹れてます。
その調整方法推してます!挽き目がある程度固まったら他の変数に手を出すのがいいのかと🤔
大変参考になる動画をありがとうございます。私は毎朝5杯分程度で多めに抽出しているのでお聞きしますが、豆量を増やす場合(例えば40gとか)は、粒度とお湯を注ぐタイミングは固定して、単純に豆量比の分だけ多めにお湯を注ぐイメージで調整していますか?
ありがとうございます!☺️基本的にそうですね!豆が増えた比率分、注ぎ量を増やして淹れてみて、挽き目で微調整してます。ただ40gをV60の02サイズでとなるとお湯が溢れる可能性大なので03サイズにする必要がありそうです🤔
@@KenkenCoffee11 返信ありがとうございます。03サイズ持っているので試してみたいと思います。新しく発売されたフラワードリッパーのDEEP45(~7杯用)も気になっています(笑)
いつも楽しみに拝見しています。レシオ18ですが豆量少なくした場合はレシピの一投目二投目などのお湯を注ぐ量と時間はどう変化しますか?20グラム推奨でしょうか?
いつもありがとうございます☺️豆量が減る場合、注ぎ時間は同じ、注ぎ量は割合で合わせます。全投流速を遅くして低撹拌で淹れるといい感じになります!
お返事ありがとうございます。ちなみにこのレシピの注ぎ量の割合はどんな感じになっているのでしょうか?度々すいません🙇♂️
以下に当てはめてみてください!😌豆量15g〜30gぐらいであれば対応できます。1投目 豆量の2.5倍まで2投目 8倍まで3投目 10倍まで4投目 13.5倍まで5投目 18倍まで
丁寧に答えて頂きありがとうございます😊是非試してみたいと思います!
お茶を淹れる場合は、「最後の1滴が一番おいしい」と言います。コーヒーは逆に、「最後まで落とし切らない方がおいしい。浮いてる泡にアクが多いんじゃないか?」と、昔聞いたことが有りますが、どうなんでしょうか?今回紹介して頂いたグラフは抽出進度が大きいほど「雑味・渋み」が増していますね。
これはどういう抽出なのかによると思います!過抽出寄りの抽出であれば落とし切らないほうが雑味渋みが出づらくなるし、未抽出寄りの抽出であれば落とし切ったほうが甘さが良く出る。状況によりけりですね!😌
けんけんさんは浅煎りではなく中深煎りのドリップで最後にスピンすることはどう評価されますか?
全然ありだと思います!ただ中深煎りの場合お湯抜けも早く、注ぎ切った時に湯溜まりができていることが少ないので、スピンをすることは少ないですね🤔
いつもありがとうございます!!!k ultraを使っているのですが、それだとどのくらいの目盛りか分かりますか・・・?
こちらこそいつもありがとうございます☺️しっかり比べたことはないので感覚ですが80クリック前後ですかねー🤔
初心者です。お訊ねします。普段は二人分の30gで淹れています。五回に分けて入湯するとして30秒ごとに入湯しても良いのでしょうか?何ccずつの割合になるのでしょうか?宜しくお願い致します🙇
お、私も30gでよく淹れます!全て注ぎ始める時間で0:00 70gスピン0:30 240g1:00 300g1:20 400g1:40 540g軽くスピン落とし切りこんな感じで淹れてます☺️
今度試してみますありがとうございました😊
ドリッパーの使い分けはどのようにしてますか?自分は最近ほとんどV60しか使ってないのですがけんけんさんは色々使っているようなので気になりました
8割くらい気分で選んでますね🤣
この淹れ方のまま、カップ1杯分の、抽出液で150ml分を作りたいのですが、このレシピの豆量と湯量を半分にすればできますか?
できれば20g〜30g推奨ですができなくはないと思います!豆量10gで注ぐお湯の量は18倍の180gこれで抽出液で160mlくらいになると思います!豆量が少ないので注ぎと注ぎの間でドリッパーの中のお湯が落ち切ってしまう可能性が高いです。そうなるとかなり抽出が変わってしまうので、注ぎ時間を変えて以下でやってみるのをおすすめします☺️0:00 30gしっかりスピン0:30 80g0:50 100g1:05 135g1:20 180g軽くスピン
@@KenkenCoffee11 すっっごい詳しく答えていただきありがとうございます!落ち切ってしまうのは盲点でした!お答えいただいた抽出でやってみます!そう考えるとDEEP27やたらちねは少量でも濃く抽出できるようよく考えられてるんだなって改めて感心しました!
収率は機械がないので測りませんがレシオで見ると確かに18なので高いですね私は15〜16位です😊
レシオだとそのくらいが一般的ですよね🤔
タイムモアC3 18クリックで4:6メソッド、3:30で落ち切り(1秒間に2〜3滴ポタッポタッとなるのを落ち切りと解釈してます)を僕の基準レシピとしていますが、最近試しに16クリック、そして14クリックで淹れてみたんですが、如何せん味覚が鈍感なもので、味の違いが分からないという(笑)甘さの加減も、雑味の加減も良く分からない、殆ど変わらないというか…w目の前に18クリックと14クリックと2杯同時に飲み比べしたら分かるかもですが…「昨日は18クリック、今日は14クリック」では殆ど同じというか変わらないと感じてしまう…💧繊細な味覚が欲しいものです。。すみません独り言のようなコメントでしたwあと18クリックでも14クリックでも、3:30落ち切りにそこまで変化は無かったです。16:00〜でkenkenさんの仰る通りですね💡
同時に飲み比べないと違い分かりにくいですよね🤣
粒度の調整方法は分かりましたがブリューレシオはどういう考え方で調整されていますでしょうか?ブリューレシオが粒度以上に味への影響があるようなことを聞いたことがあるのですが。。。
私の場合、まず最初に狙いたい収率を決めます。その収率を達成しつつ好みの濃度になるようにブリューレシオを上げ下げして調整って感じですね。なのでブリューレシオを調整するっていうよりは、狙った収率で濃度の調整をした結果そのレシオになったという感じです!🤔
初めまして。ウェイトロスとは何ですか?
初めましてー!☺️説明不足でしたね。焙煎によって何%重さが減ったかということで、焙煎度合をみる指標のひとつになります!焙煎前100g、焙煎後90gであればウェイトロス-10%となります!
@@KenkenCoffee11 有り難うございました! 動画楽しみにしてます😊
ありがとうございます〜☺️
デカフェに関連する動画見てみたいです!
デカフェは私も取り上げたいと思ってました!!候補に入れておきます☺️
レッドクリックスを使っても厳密には2倍(42クリックが21)にならないらしいですw
お、その情報気になります!!
おいしそー\(^q^)/
めっちゃ美味しいですよ〜🤤
スピンなんかするな。不味くなる
いろいろな動画を拝見して、現在たどり着いたポイントを集大成していただいた感がします。TDSメーターまでは手が出ませんが、調整をやってみます。ありがとうございました。
最終的なゴールは人それぞれの好みに合わせて変わるので、TDSメーターがあっても最後は味覚を信じることになりますからね!
まああると数値化できてかなり便利ではありますが🤣
美味しいです❗️エチオピア🇪🇹モカシダモのシナモンローストでやってみました🎵想像を遥かに超える甘さ😮スピンが難しいですね、精進します😆
ありがとうございます!!
めっちゃ美味しいですよねー!☺️
このレシピ毎日使わせて頂いてます!めっちゃ美味しくできて最高です。
一つ質問ですが、これってレシオ18で結構、一般レシピから考えてもレシオ高いと思うのですが、なぜ味が薄く感じないのでしょうか。
最近浅煎りはこの淹れ方で淹れてます
豆の消費量が少ないので貴重な豆淹れるときは特に重宝してます
そうなんです!ブリューレシオ高くするとコストが下がるんです!🤣
おうちコーヒーを入れ始めて2年程経ちます。近所にスペシャルティコーヒーのお店があるのも幸いして、マスターに色々お聞きしながら自己流で淹れていました。最近は浅煎りにハマって、、、
しかし、お店で飲むのと味が違う😢迷走する中、こちらの動画のレシピで淹れたところ、びっくり‼️です。甘く、まろやかなコーヒーが入れられました💓
ありがとうございました♪
レシピ、完全に再現でなくて、ちょっと誤差はありましたが💦
あ、ドリッパーも台形ですが、美味しくなりましたよ❤
ちなみに入れたコーヒーはペルーです。いつも手挽きですが、浅煎りはお店で、挽いてもらってます。
うちのミルは安いもので、浅煎り豆に耐えられないので💦
(ちなみにカルディのもの)
長文で失礼しました。
おー!!それは良かったです!!☺️
大手各社のグラインダーの粒度とクリック数の一覧表がまじで見たいです😭
私が持っているグラインダーだけでも作ってみようかなー🤔
ボダムのビストロは微分が多く抽出が安定しないので(美味さも安定しない)コマンダンテが一番良さそうなのはわかりますが、電動グラインダーが欲しかったので、バリアのVS3を買ってしまいました。素晴らしい!
鋭い切れ味で、透明感安定感が抜群です。
ケンケンも試してみて下さい。
アップありがとうございます。
レシピ動画はナンボあっても嬉しいですからね
間違いないです!😆
その行為の狙いも含めてご説明があり、とても参考になります!
安定させるための保険としてのスピン。なんか納得です。
すでに何かの動画で触れているのかと思いますが、
温度をかなり高め設定にされているのはどういう意図なのでしょうか?
ありがとうございます☺️
私の好み的に高収率にしたい→ただ挽き目を細かくしすぎると抽出時間がかかり過ぎて渋みが気になることが多々あった→湯温を上げて収率を補う
という経緯で、色んな豆で試した結果バランスのいい96℃で固定しました!
スピンは 最初半信半疑だったのですが 安定感みたいなものだったり 美味しく落とせたと思える割合が大分上がるような気がします👍️
I Loveスピン❤
いいですねー!!
効果を分かった上で使うのがおすすめです!☺️
レシピ公開ありがとうございます😊
酸味が強すぎてエグい感じがするような場合も、挽き目を細かくして甘味を出して解決という考え方で良いんでしょうか?
挽き目を細かくすると基本的に酸味↓、苦味↑になるので、酸味が強すぎる場合はまずは挽き目を細かくしてみるのが良いと思います!🤔
これまではエグいから成分出さない方が良いのかなと思って粗くしたり低温にしてたんですが、やってみます!
エチオピアのウォシュドが一番好きなんですが、どうしても渋みが出るものもあります。渋みが出なくなるまで挽き目を粗くして調整してます。Kenkenさんのレシピとかなり近いレシピを15gの豆でいつも淹れてます。
その調整方法推してます!
挽き目がある程度固まったら他の変数に手を出すのがいいのかと🤔
大変参考になる動画をありがとうございます。私は毎朝5杯分程度で多めに抽出しているのでお聞きしますが、豆量を増やす場合(例えば40gとか)は、粒度とお湯を注ぐタイミングは固定して、単純に豆量比の分だけ多めにお湯を注ぐイメージで調整していますか?
ありがとうございます!☺️
基本的にそうですね!
豆が増えた比率分、注ぎ量を増やして淹れてみて、挽き目で微調整してます。
ただ40gをV60の02サイズでとなるとお湯が溢れる可能性大なので03サイズにする必要がありそうです🤔
@@KenkenCoffee11 返信ありがとうございます。03サイズ持っているので試してみたいと思います。新しく発売されたフラワードリッパーのDEEP45(~7杯用)も気になっています(笑)
いつも楽しみに拝見しています。
レシオ18ですが豆量少なくした場合はレシピの一投目二投目などのお湯を注ぐ量と時間はどう変化しますか?20グラム推奨でしょうか?
いつもありがとうございます☺️
豆量が減る場合、注ぎ時間は同じ、注ぎ量は割合で合わせます。
全投流速を遅くして低撹拌で淹れるといい感じになります!
お返事ありがとうございます。
ちなみにこのレシピの注ぎ量の割合はどんな感じになっているのでしょうか?
度々すいません🙇♂️
以下に当てはめてみてください!😌
豆量15g〜30gぐらいであれば対応できます。
1投目 豆量の2.5倍まで
2投目 8倍まで
3投目 10倍まで
4投目 13.5倍まで
5投目 18倍まで
丁寧に答えて頂きありがとうございます😊
是非試してみたいと思います!
お茶を淹れる場合は、「最後の1滴が一番おいしい」と言います。
コーヒーは逆に、「最後まで落とし切らない方がおいしい。浮いてる泡にアクが多いんじゃないか?」と、昔聞いたことが有りますが、どうなんでしょうか?
今回紹介して頂いたグラフは抽出進度が大きいほど「雑味・渋み」が増していますね。
これはどういう抽出なのかによると思います!
過抽出寄りの抽出であれば落とし切らないほうが雑味渋みが出づらくなるし、未抽出寄りの抽出であれば落とし切ったほうが甘さが良く出る。
状況によりけりですね!😌
けんけんさんは浅煎りではなく中深煎りのドリップで最後にスピンすることはどう評価されますか?
全然ありだと思います!
ただ中深煎りの場合お湯抜けも早く、注ぎ切った時に湯溜まりができていることが少ないので、スピンをすることは少ないですね🤔
いつもありがとうございます!!!
k ultraを使っているのですが、それだとどのくらいの目盛りか分かりますか・・・?
こちらこそいつもありがとうございます☺️
しっかり比べたことはないので感覚ですが80クリック前後ですかねー🤔
初心者です。
お訊ねします。
普段は二人分の30gで淹れています。
五回に分けて入湯するとして
30秒ごとに入湯しても良いのでしょうか?何ccずつの割合になるのでしょうか?
宜しくお願い致します🙇
お、私も30gでよく淹れます!
全て注ぎ始める時間で
0:00 70g
スピン
0:30 240g
1:00 300g
1:20 400g
1:40 540g
軽くスピン
落とし切り
こんな感じで淹れてます☺️
今度試してみます
ありがとうございました😊
ドリッパーの使い分けはどのようにしてますか?
自分は最近ほとんどV60しか使ってないのですがけんけんさんは色々使っているようなので気になりました
8割くらい気分で選んでますね🤣
この淹れ方のまま、カップ1杯分の、抽出液で150ml分を作りたいのですが、このレシピの豆量と湯量を半分にすればできますか?
できれば20g〜30g推奨ですができなくはないと思います!
豆量10gで注ぐお湯の量は18倍の180g
これで抽出液で160mlくらいになると思います!
豆量が少ないので注ぎと注ぎの間でドリッパーの中のお湯が落ち切ってしまう可能性が高いです。
そうなるとかなり抽出が変わってしまうので、注ぎ時間を変えて以下でやってみるのをおすすめします☺️
0:00 30g
しっかりスピン
0:30 80g
0:50 100g
1:05 135g
1:20 180g
軽くスピン
@@KenkenCoffee11 すっっごい詳しく答えていただきありがとうございます!落ち切ってしまうのは盲点でした!お答えいただいた抽出でやってみます!
そう考えるとDEEP27やたらちねは少量でも濃く抽出できるようよく考えられてるんだなって改めて感心しました!
収率は機械がないので測りませんがレシオで見ると確かに18なので
高いですね私は15〜16位です😊
レシオだとそのくらいが一般的ですよね🤔
タイムモアC3 18クリックで4:6メソッド、3:30で落ち切り(1秒間に2〜3滴ポタッポタッとなるのを落ち切りと解釈してます)を僕の基準レシピとしていますが、
最近試しに16クリック、そして14クリックで淹れてみたんですが、如何せん味覚が鈍感なもので、味の違いが分からないという(笑)甘さの加減も、雑味の加減も良く分からない、殆ど変わらないというか…w
目の前に18クリックと14クリックと2杯同時に飲み比べしたら分かるかもですが…「昨日は18クリック、今日は14クリック」では殆ど同じというか変わらないと感じてしまう…💧
繊細な味覚が欲しいものです。。すみません独り言のようなコメントでしたw
あと18クリックでも14クリックでも、3:30落ち切りにそこまで変化は無かったです。16:00〜でkenkenさんの仰る通りですね💡
同時に飲み比べないと違い分かりにくいですよね🤣
粒度の調整方法は分かりましたがブリューレシオはどういう考え方で調整されていますでしょうか?ブリューレシオが粒度以上に味への影響があるようなことを聞いたことがあるのですが。。。
私の場合、まず最初に狙いたい収率を決めます。
その収率を達成しつつ好みの濃度になるようにブリューレシオを上げ下げして調整って感じですね。
なのでブリューレシオを調整するっていうよりは、狙った収率で濃度の調整をした結果そのレシオになったという感じです!🤔
初めまして。
ウェイトロスとは何ですか?
初めましてー!☺️
説明不足でしたね。
焙煎によって何%重さが減ったかということで、焙煎度合をみる指標のひとつになります!
焙煎前100g、焙煎後90gであればウェイトロス-10%となります!
@@KenkenCoffee11 有り難うございました! 動画楽しみにしてます😊
ありがとうございます〜☺️
デカフェに関連する動画見てみたいです!
デカフェは私も取り上げたいと思ってました!!
候補に入れておきます☺️
レッドクリックスを使っても厳密には2倍(42クリックが21)にならないらしいですw
お、その情報気になります!!
おいしそー\(^q^)/
めっちゃ美味しいですよ〜🤤
スピンなんかするな。不味くなる