I love that Ama-san is still at it. I've grown up watching his rotaries as the peak of streetable performance and RE-A's body style for the FD hasn't aged a bit.
Exactly, and I saw in an interview with him at the Tokyo Auto show mentioning his age.. I'm pretty sure he's older than 90, which is so insane considering how active he still is with the rotary community in Japan.
It's the fact that in the old days of Option, he was at his 50s and doing highway speed runs with no trouble. He's got a good health and spirit I tell you
雨さんも大ちゃんも元気で嬉しい😆やっぱ好きな事やってる人って生き生きしてて老けないよなぁ😊
ホントにこのデザインはかっこいい。何千セットも売れたのがよくわかる。ミーティングに行けば自車がどれだかわからなくなるほど(オーナー談)
こんな77歳になりたいわ…
70代になってもパワフルな雨さんカッコ良すぎる
40年間もずっと絶えずショーカーを出し続けておられるんですね。
ずっとモチベーションを持ち続けておられる事を尊敬します。
このエアロは長く売られていますが、非常にバランスが良くて洗練されたデザインですよね。
I love that Ama-san is still at it. I've grown up watching his rotaries as the peak of streetable performance and RE-A's body style for the FD hasn't aged a bit.
Exactly, and I saw in an interview with him at the Tokyo Auto show mentioning his age.. I'm pretty sure he's older than 90, which is so insane considering how active he still is with the rotary community in Japan.
It's the fact that in the old days of Option, he was at his 50s and doing highway speed runs with no trouble. He's got a good health and spirit I tell you
雨さん喜寿ですか...全然そう見えないし、何より気持ちが若い!
この「雨さん号」も走らせたら早いんだろうなぁ
ロータリー1筋、エアロの路線もブレずにやっていながら
現代でも全く色褪せないトップチューナー・エアロメーカーを走り続けてて、ほんと凄いよなぁと
お金があるなら、アマさんの手が入ったロータリーに乗りたい人生だった(諦めムード←)
ほんとにめちゃめちゃ刺さるデザインだよなぁ、どれだけ年月が経とうとも褪せないと思う
不思議と、フェンダーミラーがカッコいいですよね(^^)
It is cool, like a Fairlady.
雨さん77歳で現役すごいです。
自分も板金屋で53歳まだまだ20年夢見て頑張れます。
末永弟のイメージがあるひと🤚
エキサイティングカーショウ!の頃から雨さんを応援させていただいておりました。
当時、子供扱いせずに好きな車の前で写真を撮ろうかと、あの優しい笑顔で一緒に写っていただきました。
中でもシャンテは衝撃的で、ゼロヨンを応援しに行ってました^ ^
あの頃と一切変わらずでとても嬉しく思っております。
格好良いわ👍
本当に雨さんカッコいい!
雨さんすごいよ。ほんとにかっこいい。
これぞ職人技‼️
だから、集うし憧れる‼️
このエアロほんと好き
雨さんかっこいいな❗️
車に対する情熱を持ち続ける事は見習いたい‼️😄
今年50になるけどまだまだ走るぜ!と元気もらいました。雨さん生涯走り屋でいてください‼️
雨宮のデザインがとても好きです
ロータリー好きとして尊敬してます!
雨さんカッコいいな
色んなインプット入れてこのデザインが出来上がってるのすごいなあ
クルマもカッコいいけどファッションが素敵ですね!
FDは雨宮エアロが王道だと思う。
エアロがスタイリッシュかつライトが固定的なのが良いから
ガチで生きるレジェンドだよなぁ。
トータルバランスにこだわる雨さんは素晴らしい。
やっぱり雨さんカッコ良いです。
雨さん若いっすね〜。まだまだロータリー界のトップを突っ走ってください。
Bodyの菊地哲さんが愛車にしてた グレッティーⅢFC3Ꮪは今でも憧れです。 また作って欲しいなぁ。今の技術でのグレッティーⅢを見てみたいです。
僕はZの方行っちゃったけど一郎さんのCRAZE7憧れたよ〜♩
変に低すぎず高すぎず絶妙な車高がかっこいい
タイヤ外径とホイールアーチの隙間が等間隔なのが最高
雨さんに組んでもらった、ロータリーエンジン最高です😽
雨さん若いなー!!
若いなぁ雨さん。。。
表情も服装も姿勢も若い!
生き方が若いとみんな若いままですね!
30年前にデザイン製造された車なのに時代を感じさせないシルエットに雨宮さんが作ったらカッコイイとしか言えません!
人生で2台 雨宮ワイドの改造したなあ。 最高のデザイン🎉
イニシャルDより、RE雨宮を知名度をあげた瀧川さんです
The FD never gets old
この間も70ナンボのオッさんのプリウスミサイルの事故のニュース見て、
雨さんやDaiちゃんはまだまだそんな心配御無用だね
雨さん、見た目もだけど、ほんとに気持ちが若い‼️
こんなオヤジになりたいと強く願う53歳(^◇^;)
カッコイイぜ雨さん!
雨宮さんのロータリースピリット&コメントいつ見ても💙
いつまでも👍頑張ってね👍
これは欲しい
the BEST CAR.......
若い人は知らないと思うけど昔昔まだ東名高速が二車線の時、海老名のサービスエリアに雨さんがシャンテの内緒のエンジンで来たの見た。いい音してた、
雨さんに会いたかった…
雨宮FDかっけぇなぁ 欲しかったけど価格高騰と豪雪地域の関係で断念しました・・
豪雪地帯で無かったら、高騰してなかったら乗りたい車でした。 助手席でいいから乗ってみたいな
雨宮さんと言うと、私の中ではロータリーシャンテが1番初めに
浮かびますね。
自分が19歳でSA22Cに乗っていた頃、雨さんは36~7だったんだなぁ(笑)
片側ダミーのデュアル出しストレートマフラーからの信者でした
貼っていた丸型ステッカーを剥がされかける程、当時からRE雨宮は人気でしたね(笑)
車好きは元気ですね!
俺は末永マサオがD1GPで乗ってた初代?の水色のFD3Sが好きだなー。
実家の近くで、ずーっと放置されたグレッディ4があったんだけど、去年だったか一昨年だったかに、いなくなってしまったんだよな。
レストアに出したのか、ドナドナしたのか、どこに行ってしまったのか気になっているんだよね~。
しかし、雨さんは50代後半だけあって若いな。笑
まだまだ元気でいてください!
去年11月頃?雨さんの所に持ち込まれて、レストアされていますよ!
それは朗報です!
色褪せてたり、タイヤはパンクしてたりしてたから、勿体ないな~と思っていたのですが、奇麗になるんですね!
他人の車だけど、当時のオートサロンで見て衝撃を受けた車両の一台だったので、気になってしょうがなかったのでした。
情報提供、ありがとうございました!
年齢聞いてびっくり!
気持ちも若いと見た目も若いですね!
雨さんのことを初めて知ったのはよろしくメカドックです
雨宮っす、よろしく
7月7日の『セブンの日』ミーティングで、雨さんの77歳を祝う企画動画を期待。
ボンネット再生産して欲しいです、、
えっもうそんな歳なの?
どうか長生きしてください(T_T)
雨さん若いよね!77には見えません!お世辞抜きで!
雨さんってウチの祖父母と同い年なんか…もっと若いと思ってた、やっぱりなんか打ち込めるものがあると若々しく見えるんかな
RX-77だな!
若い!
俺…宝くじ当たったら…
雨宮のコンプリートカー買うんだ…
雨さん若いな生涯現役でいて下さい。
もう十年
ひなまつり産まれか🎎
50後半って言って言われても信じちゃう
ドアミラー位置がサバンナぽいやん
昔の魔王号に似てる
50代の後半?
30代の後半の間違いでしょ?雨さん♪
雨さんお疲れなんでしょうか?喋り方に違和感が汗 父と同い年ですし、reの魅力を映像を通じて教えてくれた方です。ご自愛ください✨
ロータリーチュウナーのレジェンド、素晴らしい人物!一つ言わせて頂くとこのFD外観がカッコ良くない、もう少しデザインを考えて欲しい、Ferrariなどのイタリアンカーの足元にも及ばないスタイル、芋丸出し
これは目立つなぁ