ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私はvfr800 rc46後期に乗ってるんですが、CRAZY IRONというメーカーのエンジンガード付けようと思うのですが、付くのかどうか不安です。
RC46後期モデルもありますよね。あれを付けるとカウルが割れないらしいのでお勧めです。
2万円のスライダ付けましたら隙間空きますよ
なるほどです!隙間開きましたか!スライダーは付けたことがないので教えていただきたいのですが、転倒の状況をもっと具体的に知りたいです🙇
@@mysimasima スライダを付けたいゴムと土台の高さの分が高くなるので良く考えてあるなとおもいながらつけましたが倒した時にステップまでカバーでき当りませんでした!ちなみに隼の前期につけましたマフラーにはつっかえ棒を装置してます!
@@mysimasima あきぽんさんのと一緒ですねあきぽんさんも作田さんからのオススメだったらしくて自分も付けました
@@タコタコたこ焼き-x4l あ、あきぽんさんのとやつ同じなんですね😳作田さんもおすすめされてるんですね。リアスライダー、検討してみようかな。。
@@mysimasima リアスライダは個人的にオススメしますよエンジンガードのスライダは作田さんとあきぽんさんのオススメです!画像送れるなら送りたいですけど送れないみたいですね!
副反応の最中に動画撮影、ありがとうございます。好きな事であれば起きちゃいますよね。ご無理をなさらないように。ウインカー付きミラーの交換は簡単ではなさそうですね。
ほんと副反応、なめてました。💦2回目までは全然でしたが、モデルナ打ってもう普通にインフルエンザに罹った時のようでした…。少しの間、猫ちゃんと一緒に昼寝してました。🤭ウインカー付きのミラーは、壊れたらやっぱり簡単にはいかないですかねぇ。自動車ならパネルの裏にカプラーが来ているから楽なんですけど、バイクは大変そう。
@@mysimasima ジムカーナ走行中のは畳んでおられる模様なので、ミラーを取り外しまでは不要のご様子。「VFR800F、ウインカー付きのミラー交換」で検索したら4万2千円という記事がありました。「ミラー交換を依頼」と云う書き出しでしたので、工賃込みの見積と思われますが、バンパー並みの模様です。
エンジンガードは幾らしましたか?
6万円近くしました🤦💦
@@mysimasima 高いですね...結局自分は2万くらいのエンジンスライダーにしました。
RC46-2乗ってましたが、引き起こしはかなり重いです。
やっぱりVFR、引き起こしは重いですよね。タンクとか大きいからでしょうか?しかもRC46-2と言えばセンターアップマフラーでしたっけ。このRC79よりも重心高そうで起こしにいのかも💦
今回はSSBなんですね。忍千に付けたいですけど、増車して資金が厳しくなったので、今は純正スライダーで我慢してます。
はい、今回はSSBです😄買ったバイク、毎回のようにバンパー装着してます(笑)スライダーでもあると全然違いますからね。kawasaki純正は高いけどデザインがかっこいい。そういえば先日のニンセンミーティングでは、ninja1000SXにスライダー付きのエンジンガード?つけてる人がちらほらいましたよ。
当方は、セパハンの丸腰であります。かつて一度だけ起こしたときは、意外なほどにヒョイっと起こせました。草むらでひっくり返ったホーネットより軽く起こせました。火事場のクソ力が?
セパハン、丸腰・・・。武士道みたい?にめっちゃカッコいい🤭火事場のくそ力はありそうですね。僕も起こせたときは恥ずかしいって思たから?無意識に力が出そう。いやぁ草むらでひっくり返ったホーネットは大変そうですけどね💦
@@mysimasima バイクは格好つけて意地になっています😂SSで町乗りの方はもっとそうなんでしょうね…そうそう、当方仕事で腰をやってしまい、連休が飛んでしまいました…初めてのギックリは、実はコイツのセンスタ掛けでした。以来、腰ではなく腹筋と脚で挙げるように心がけています。
しまさん、こんばんは☆熱があるのに..やってみたくなるお気持ちはなんとなく分かる気がしますが..無理はしないようにしてくださいね😅
クロさん、こんばんわ☺そう、mikaさんにも同じこと言われて叱られました🙇確かに、別に急ぎじゃないし、落ち着いた日にやればよかったのに…って動画を作りながら自分で思ってました(笑)
エンジンガードは、すべてのバイクに新車時に初めから付いていてほしい。メーカーよろしく。
ほんと、それは思います。これがあって助かったことが多いし、無いとソワソワします😅作り手もいないとか、売れないとかでやらないんですかね。。
それから、スクワットは自重トレの場合はピストルスクワットがキツいですが効果があると思います。
吉田さんのおすすめのピストルスクワット、だいぶできるようになりました😄伸ばす脚ってどこまで伸ばしますか?曲げてると邪道ですかね?コサックダンスみたいにピーンと伸ばした方がいいのかな。
@@mysimasima さん、何度もコメント失礼します。ホントは浮かしている足は地面のすぐ近くに伸ばしていますが、吉田の場合は負荷が弱いので出来るだけ脚を水平に保つ様にしています。またお願いします🙇⤵️
① 倒れている側に ハンドルを切る。② 片手で ハンドルグリップを持つ。③ もう片方の手で シートレールの後ろの方を持つ。④ せ~の、よっと!この方が 起こしやすいと思います。
まじですか!ちゃんと起こせばそっちの方が良かったですかね。実はその起こし方を間違えて?腰を痛めてトラウマです。。😰④ができない(笑)近藤さんムキムキとか🤩でも、いろんな方法で起こせた方が絶対いいですよね。白バイ隊員はどっちでもやってましたっけ。
ガードを付けても当たるのか・・・引き興しは陸上スタート式の方が割と楽ですよ。教習所式だと意外と腕に力が入って下半身が脱力します。
ガードをつけても当たるところは当たりますね…。💦要対策。引き起こしは陸上スタイルの方が上げやすいって言いますね。僕はなんか腕で上げる癖があって(お尻が上がる)、ZX-25Rで練習したときにやり方が悪くて、それで腰痛になってしまいました(笑)腕に力が入って下半身が脱力すると上げられないんでしたっけ。
発熱症状あるのに…お疲れ様でした。クランクケース、クラッチのカバーはR&Gから出てますよ。今ZX25Rで引き起こしやったら軽く感じるかもw引き起こし…大型は辛いですよね…分かります分かります。900Rなんかチョー重かったです…ハンドル位置高すぎて起こしにくいし…取り敢えずスクワットで筋トレをw
R&Gから出ているんですね、さっそく見に行ってみました。いいなぁ、欲しい。いまZX-25Rで引き起こししたら軽く感じるかもですね。250ccで184kgは重いって思ってましたが、VFRと比べたら何もかも軽そう。900Rも重いですか。車重ほぼ似てますものね。なんとjinさんも経験があったなんて😇スクワット٩( ''ω'' )وmikaさんがビリーズブートキャンプ動画をよく観てやってるから、便乗してやってみます!
バーハンにガード・・・いよいよガチっ練習野郎になってきましたねっ‼️(笑)ガードあるとどっちのダメージもかなり減りますよね🤗しかし1人だけで車体転倒実験なんて頑張りますね💦私なら必ず誰かと一緒しますね・・・ゆっくり倒せそうに無いですし(笑)
いよいよですねー。🤭でも目的は“速さ”ではなくて、面白さを広げていきたいので、こういう誰もやってなさそうな分野でチャレンジすることは大好きです。一人で車体転倒実験(笑)普通はやらないですよね😅動画を撮ってアップしてるから、できますけど何もなかったら寂しくなりそう。バンパーって身体も守れるし車体も守れて一石二鳥✨ですね。
スライダー付なんですがSSB検討中です。きつかったのはワクチン後でしたか、一発で起こすのはさすが。ワクチン後は心臓に負担がかかるので、心配ですが。 自分のバイクはエンジンリフトして締めるのですが、VFRはボルト外してもエンジン落ちないのですね。締め付けトルクは説明書に書いてありませんでしたか?、もっとも整備経験が豊富なら手加減で大丈夫ですが。
おはようございます。スライダー付きのSSB、今は主流ですね。自分もどっちにしようか迷いました。ワクチンの副反応が出ていても起こせるぐらい、バンパー付き車って便利ですよね。さすがにやる人いないですが😅VFRもエンジンリフトしてました。トルクも説明書に書いてましたよ。めっちゃ親切。自分みたいな趣味で工具触るレベルの人でも全然問題なしでした✨
枠珍接種後、発熱してるのに無理しちゃ駄目ですよ。。👋😅コチラも左腕の脇が腫れて微熱が出ました。。念のため、ヴァイクは乗らず。。😷V型はエンズィン自体も重たいですし、このバーの場合カウルはスレちゃいそうですね。。🥹皆さんが気になる検証して頂きいつもありがとうございます。。🙇🏻
ブラックアントマルケスさん、おはようございます!左腕の脇、痛かったでしょう!!💦僕も脇が暫く傷んでました。いい天気なのにバイクに乗れないからモヤモヤして暴挙に走っちゃってました(笑)やっぱりV型エンジンが重いんですかね。今の技術なら軽くしようと思ったらこの排気量クラスなら200kg切るぐらい楽勝だと思うんですけど、妥協せず作った感じがしてそういうのも感動しますねぇ。いえいえ、僕自身も色々興味がわく性格なので共有出来たらいいかなと思ってます😄
先日フルカウル車でエンジンガードを付けている人を見かけました。上手く加工されているようで、カウルの切れ込み?も目立たない感じでした。しまさんの動画を拝見すると付けたいとは思うのですが…カウルの加工等考えると素人で取り付けるのは難しそうですね。
それなんですよね。カウルカット動画は需要なさそうなので作ってませんが、僕も大の苦手作業💦きれいにできるといいのですが、切り込みを入れるのが抵抗ありますからね。。。フルカウルでのエンジンガード着けてる人がいたんですね??珍しい。るるさんも興味を持っていただけてありがとうございます😄
@@mysimasima 先日足を挟まれた事もありますが、エンジンガードあれば怪我の予防にもなると思います。バイクの見た目ってとても大事ですから悩ましいですね😆
私もバンパーは絶対条件でした。理由はキズ防止もですが、なにより引き起こしに自信がないので・・。
おはようございます😄僕も同じく!です。このVFRが欲しかったというのもあったのですが、「コンビブレーキじゃない車両」と「バンパーが付けられる車両」というのが絶対条件でした。なので白バイのRVFが欲しかったけど除外になったといういきさつ…。引き起こしも少しは楽になりますよね😓良い事ばっかり。
ご苦労様ですワクチン接種後は無茶しちゃだめですよ四国忍千MTの後、傾斜のある所で停止したら足の踏ん張りが効かずコケました。エンジンガードのおかげでバイクは無傷で済みました。引き起こしは人それぞれだと思いますが自分の場合両手でグリップを握って一気に立ち上がる方法で起こします
こんにちわ☺ワクチンで乗れないからモヤモヤしてました😅やっぱり傾斜ってこけやすいですよね。そうそう、道楽さんもtomoさんもエンジンガード着けてるから、あれいいなぁって思ってました!やっぱり効果大ですか?両手グリップスタイル。重いバイクでも結構楽に上がりますね😄
@@mysimasima 立ちごけ程度だったら効果大です。走行中のスリップ転倒は経験ないのでわかりませんがガード着けていれば安心感があり、多少でも運転に余裕がでると思います。最低でもライダーとクラッチカバーや保安部品を守れればいいですから。
シマさん、こんにちは!おつかれさまです!スライダーとバンパーは別物なのですね。コロナワクチンの取説にも書いてある通り心筋炎や心膜炎の恐れがあるので接種後1週間は安静にする事をオススメします。またお願いします🙇⤵️
スライダーとバンパーは別物みたいですね。それが組み合わさったような『クラッシューバー』?みたいなガードも売ってますね。強度が凄そう。コロナワクチンで運動に当たらないかなぁと思って動いちゃいました💦しんどすぎたのでこれからは安静にします😱💦またよろしくお願いいたします。
スライダーはその名の通り転倒後滑っていくので、他車や通行人を巻き込んでしまうので危険と言われていますねなのでバンパーの方が公道では有効でしょう
スライダーって結構滑っていく感じですかね?フルカウル車のカウルも滑らせる意味もあるのかな。バンパーはほんと合理的ですよね。これがないとソワソワしちゃいます。
@@mysimasima さん元々はサーキットで転倒したバイクがコース内に止まらずランオフエリアまで滑走させるための物だったとかフルカウルも空力はもちろん、滑らせる役割もあるのでしょうね
このバイクは本当にクソ重い🤣走り出すとメチャクチャ軽いんだがなぁ🤔
同感です(笑)取り回し、引き起こし、重すぎ…。僕だけじゃなくてよかった😵そして走り出したらなんであんなに軽快なのか不思議。
2014年型のVFR800Fだと邪魔なホースとか配線なんかないんですけど、より高度な排ガス規制の影響なんでしょう。 ジムカーナで有名な選手が作っている作田バンパーってやつですね。普通に売っているスライダー等と違って転倒上等で、とても丈夫にできているんでしょうが、カウルのカットが多めなので、チョットつけづらいです。バイク仲間がかなりむか~しにジムカーナをやっていて、愛媛の二輪公園へ参考になると言われてダンロップ杯の大会を見に行ったことが有ります。 まあ、曲芸レベルで参考にすらなりませんでしたけどね~。(爆)
お疲れ様です。このバンパーも2014年式の車体で作られたそうで、昔のモデルはホースとか配線が無いんですね。排ガス規制の影響…。メーカーも苦労してたんですね。もうそれでも対応できず生産終了に💦カウルカットが厄介で、それが理由で着けるのを躊躇される方は多いみたいです。VFRはカウルカットが非常に難しかったです…。え、昔にジムカーナをやられていた方が身近にいらっしゃったんですね。しかもいきなり愛媛の二輪公園のDUNLOP杯を見に行かれたんですね(笑)あれはほんと曲芸の猛者が集まってますし、関東からも猛者の頂点が来られてるらしい。。僕も昔に大会に出ましたけど、チーンな結果に終わりました😅
クランクケースに何かカバー付けときたいですね、何度か転倒してバンパー凹んできたら当たりそうですね
何かつけたいですね。探したんですが専用品が無いからみんな自作してるとか汎用品があるんでしょうか?バンパーが凹む・・・その発想が出てくる人はガチ勢(笑)作田さんもこのVFR用バンパーは取り付け位置とか車重などの関係であまり強くないみたいに言ってました。歪みやすい?リアスライダーも欲しいなぁ。
@@mysimasima plotonlinestore.com/item/p061-6462/一応売ってはいるようですね、まぁまぁしますが。うちはガチじゃないですよ〜w
こんにちは😊私はKTM690SMCRです。作田さんに連絡したのですが、作ったことがないので、持ってきてもらわないとできないと言われました。私は広島なので作田さんの所まで行けません。愛媛、香川ではバンパーやガードを制作をしてくださるバイク屋はありませんか?宜しくお願い致します。
おはようございます!お〜KTM690で練習やられてるんでしょうか😃バンパー製作しているところは愛媛にあります。そこの人に聞いたところ、過去にKTM390?での製作例があったのですが、バンパー付けることによってパイプフレームが曲がるらしく、被害が大きくなるそうです😢ハンドガードとスライダーのほうが良いかもしれません、とのこと。モタードはなかなか難しそうですね。。
@@mysimasima お世話になります。はい!😊パワーがあり過ぎて振り回されてます😅そうなんですね。わざわざ問い合わせて下さりありがとうございました。
しかし…エンジンガードって、もぉ20年くらい前から売ってるのを見ていない。大変良いパーツだとは思うけど、2輪用品店にも売ってない。自動車学校の2輪教習車に取り付けてるような大きなバンパーなら各メーカー代理店で注文出来るらしいが、あんなのを付けて一般道を走る勇気は無い(笑)。何処で入手出来るか僕は知らない。
倒すのは逆がいいですよ(笑)
私はvfr800 rc46後期に乗ってるんですが、CRAZY IRONというメーカーのエンジンガード付けようと思うのですが、付くのかどうか不安です。
RC46後期モデルもありますよね。
あれを付けるとカウルが割れないらしいのでお勧めです。
2万円のスライダ付けましたら隙間空きますよ
なるほどです!隙間開きましたか!
スライダーは付けたことがないので教えていただきたいのですが、転倒の状況をもっと具体的に知りたいです🙇
@@mysimasima スライダを付けたいゴムと土台の高さの分が高くなるので良く考えてあるなとおもいながらつけましたが倒した時にステップまでカバーでき当りませんでした!
ちなみに隼の前期につけました
マフラーにはつっかえ棒を装置してます!
@@mysimasima あきぽんさんのと一緒ですね
あきぽんさんも作田さんからのオススメだったらしくて自分も付けました
@@タコタコたこ焼き-x4l あ、あきぽんさんのとやつ同じなんですね😳
作田さんもおすすめされてるんですね。
リアスライダー、検討してみようかな。。
@@mysimasima リアスライダは個人的にオススメしますよ
エンジンガードのスライダは作田さんとあきぽんさんのオススメです!画像送れるなら送りたいですけど
送れないみたいですね!
副反応の最中に動画撮影、ありがとうございます。
好きな事であれば起きちゃいますよね。ご無理をなさらないように。
ウインカー付きミラーの交換は簡単ではなさそうですね。
ほんと副反応、なめてました。💦2回目までは全然でしたが、モデルナ打ってもう普通にインフルエンザに罹った時のようでした…。
少しの間、猫ちゃんと一緒に昼寝してました。🤭
ウインカー付きのミラーは、壊れたらやっぱり簡単にはいかないですかねぇ。自動車ならパネルの裏にカプラーが来ているから楽なんですけど、バイクは大変そう。
@@mysimasima ジムカーナ走行中のは畳んでおられる模様なので、ミラーを取り外しまでは不要のご様子。
「VFR800F、ウインカー付きのミラー交換」で検索したら4万2千円という記事がありました。
「ミラー交換を依頼」と云う書き出しでしたので、工賃込みの見積と思われますが、バンパー並みの模様です。
エンジンガードは幾らしましたか?
6万円近くしました🤦💦
@@mysimasima 高いですね...結局自分は2万くらいのエンジンスライダーにしました。
RC46-2乗ってましたが、引き起こしはかなり重いです。
やっぱりVFR、引き起こしは重いですよね。
タンクとか大きいからでしょうか?
しかもRC46-2と言えばセンターアップマフラーでしたっけ。このRC79よりも重心高そうで起こしにいのかも💦
今回はSSBなんですね。忍千に付けたいですけど、増車して資金が厳しくなったので、今は純正スライダーで我慢してます。
はい、今回はSSBです😄買ったバイク、毎回のようにバンパー装着してます(笑)
スライダーでもあると全然違いますからね。kawasaki純正は高いけどデザインがかっこいい。
そういえば先日のニンセンミーティングでは、ninja1000SXにスライダー付きのエンジンガード?つけてる人がちらほらいましたよ。
当方は、セパハンの丸腰であります。
かつて一度だけ起こしたときは、意外なほどにヒョイっと起こせました。草むらでひっくり返ったホーネットより軽く起こせました。火事場のクソ力が?
セパハン、丸腰・・・。武士道みたい?にめっちゃカッコいい🤭
火事場のくそ力はありそうですね。僕も起こせたときは恥ずかしいって思たから?無意識に力が出そう。
いやぁ草むらでひっくり返ったホーネットは大変そうですけどね💦
@@mysimasima バイクは格好つけて意地になっています😂SSで町乗りの方はもっとそうなんでしょうね…
そうそう、当方仕事で腰をやってしまい、連休が飛んでしまいました…
初めてのギックリは、実はコイツのセンスタ掛けでした。以来、腰ではなく腹筋と脚で挙げるように心がけています。
しまさん、こんばんは☆
熱があるのに..
やってみたくなるお気持ちはなんとなく分かる気がしますが..無理はしないようにしてくださいね😅
クロさん、こんばんわ☺
そう、mikaさんにも同じこと言われて叱られました🙇
確かに、別に急ぎじゃないし、落ち着いた日にやればよかったのに…って動画を作りながら自分で思ってました(笑)
エンジンガードは、すべてのバイクに新車時に初めから付いていてほしい。メーカーよろしく。
ほんと、それは思います。
これがあって助かったことが多いし、無いとソワソワします😅
作り手もいないとか、売れないとかでやらないんですかね。。
それから、スクワットは自重トレの場合はピストルスクワットがキツいですが効果があると思います。
吉田さんのおすすめのピストルスクワット、だいぶできるようになりました😄
伸ばす脚ってどこまで伸ばしますか?曲げてると邪道ですかね?コサックダンスみたいにピーンと伸ばした方がいいのかな。
@@mysimasima さん、何度もコメント失礼します。
ホントは浮かしている足は地面のすぐ近くに伸ばしていますが、吉田の場合は負荷が弱いので出来るだけ脚を水平に保つ様にしています。
またお願いします🙇⤵️
① 倒れている側に ハンドルを切る。
② 片手で ハンドルグリップを持つ。
③ もう片方の手で シートレールの後ろの方を持つ。
④ せ~の、よっと!
この方が 起こしやすいと思います。
まじですか!ちゃんと起こせばそっちの方が良かったですかね。
実はその起こし方を間違えて?腰を痛めてトラウマです。。😰
④ができない(笑)近藤さんムキムキとか🤩
でも、いろんな方法で起こせた方が絶対いいですよね。
白バイ隊員はどっちでもやってましたっけ。
ガードを付けても当たるのか・・・
引き興しは陸上スタート式の方が割と楽ですよ。
教習所式だと意外と腕に力が入って下半身が脱力します。
ガードをつけても当たるところは当たりますね…。💦要対策。
引き起こしは陸上スタイルの方が上げやすいって言いますね。
僕はなんか腕で上げる癖があって(お尻が上がる)、ZX-25Rで練習したときにやり方が悪くて、それで腰痛になってしまいました(笑)
腕に力が入って下半身が脱力すると上げられないんでしたっけ。
発熱症状あるのに…お疲れ様でした。クランクケース、クラッチのカバーはR&Gから出てますよ。
今ZX25Rで引き起こしやったら軽く感じるかもw
引き起こし…大型は辛いですよね…分かります分かります。900Rなんかチョー重かったです…ハンドル位置高すぎて起こしにくいし…取り敢えずスクワットで筋トレをw
R&Gから出ているんですね、さっそく見に行ってみました。
いいなぁ、欲しい。
いまZX-25Rで引き起こししたら軽く感じるかもですね。250ccで184kgは重いって思ってましたが、VFRと比べたら何もかも軽そう。
900Rも重いですか。車重ほぼ似てますものね。なんとjinさんも経験があったなんて😇
スクワット٩( ''ω'' )وmikaさんがビリーズブートキャンプ動画をよく観てやってるから、便乗してやってみます!
バーハンにガード・・・いよいよガチっ練習野郎になってきましたねっ‼️(笑)
ガードあるとどっちのダメージもかなり減りますよね🤗
しかし1人だけで車体転倒実験なんて頑張りますね💦
私なら必ず誰かと一緒しますね・・・ゆっくり倒せそうに無いですし(笑)
いよいよですねー。🤭でも目的は“速さ”ではなくて、面白さを広げていきたいので、こういう誰もやってなさそうな分野でチャレンジすることは大好きです。
一人で車体転倒実験(笑)普通はやらないですよね😅
動画を撮ってアップしてるから、できますけど何もなかったら寂しくなりそう。
バンパーって身体も守れるし車体も守れて一石二鳥✨ですね。
スライダー付なんですがSSB検討中です。
きつかったのはワクチン後でしたか、一発で起こすのはさすが。ワクチン後は心臓に負担がかかるので、心配ですが。
自分のバイクはエンジンリフトして締めるのですが、VFRはボルト外してもエンジン落ちないのですね。
締め付けトルクは説明書に書いてありませんでしたか?、もっとも整備経験が豊富なら手加減で大丈夫ですが。
おはようございます。
スライダー付きのSSB、今は主流ですね。
自分もどっちにしようか迷いました。
ワクチンの副反応が出ていても起こせるぐらい、バンパー付き車って便利ですよね。
さすがにやる人いないですが😅
VFRもエンジンリフトしてました。トルクも説明書に書いてましたよ。
めっちゃ親切。
自分みたいな趣味で工具触るレベルの人でも全然問題なしでした✨
枠珍接種後、発熱してるのに無理しちゃ駄目ですよ。。👋😅
コチラも左腕の脇が腫れて微熱が出ました。。
念のため、ヴァイクは乗らず。。
😷
V型はエンズィン自体も重たいですし、このバーの場合カウルはスレちゃいそうですね。。🥹
皆さんが気になる検証して頂きいつもありがとうございます。。🙇🏻
ブラックアントマルケスさん、おはようございます!左腕の脇、痛かったでしょう!!💦僕も脇が暫く傷んでました。
いい天気なのにバイクに乗れないからモヤモヤして暴挙に走っちゃってました(笑)
やっぱりV型エンジンが重いんですかね。
今の技術なら軽くしようと思ったらこの排気量クラスなら200kg切るぐらい楽勝だと思うんですけど、妥協せず作った感じがしてそういうのも感動しますねぇ。
いえいえ、僕自身も色々興味がわく性格なので共有出来たらいいかなと思ってます😄
先日フルカウル車でエンジンガードを付けている人を見かけました。
上手く加工されているようで、カウルの切れ込み?も目立たない感じでした。
しまさんの動画を拝見すると付けたいとは思うのですが…
カウルの加工等考えると素人で取り付けるのは難しそうですね。
それなんですよね。
カウルカット動画は需要なさそうなので作ってませんが、僕も大の苦手作業💦
きれいにできるといいのですが、切り込みを入れるのが抵抗ありますからね。。。
フルカウルでのエンジンガード着けてる人がいたんですね??珍しい。
るるさんも興味を持っていただけてありがとうございます😄
@@mysimasima 先日足を挟まれた事もありますが、エンジンガードあれば怪我の予防にもなると思います。バイクの見た目ってとても大事ですから悩ましいですね😆
私もバンパーは絶対条件でした。理由はキズ防止もですが、なにより引き起こしに自信がないので・・。
おはようございます😄僕も同じく!です。
このVFRが欲しかったというのもあったのですが、「コンビブレーキじゃない車両」と「バンパーが付けられる車両」というのが絶対条件でした。なので白バイのRVFが欲しかったけど除外になったといういきさつ…。
引き起こしも少しは楽になりますよね😓良い事ばっかり。
ご苦労様です
ワクチン接種後は無茶しちゃだめですよ
四国忍千MTの後、傾斜のある所で停止したら足の踏ん張りが効かずコケました。
エンジンガードのおかげでバイクは無傷で済みました。
引き起こしは人それぞれだと思いますが自分の場合両手でグリップを握って
一気に立ち上がる方法で起こします
こんにちわ☺
ワクチンで乗れないからモヤモヤしてました😅
やっぱり傾斜ってこけやすいですよね。
そうそう、道楽さんもtomoさんもエンジンガード着けてるから、あれいいなぁって思ってました!やっぱり効果大ですか?
両手グリップスタイル。重いバイクでも結構楽に上がりますね😄
@@mysimasima
立ちごけ程度だったら効果大です。走行中のスリップ転倒は経験ないのでわかりませんが
ガード着けていれば安心感があり、多少でも運転に余裕がでると思います。
最低でもライダーとクラッチカバーや保安部品を守れればいいですから。
シマさん、こんにちは!
おつかれさまです!
スライダーとバンパーは別物なのですね。
コロナワクチンの取説にも書いてある通り心筋炎や心膜炎の恐れがあるので接種後1週間は安静にする事をオススメします。
またお願いします🙇⤵️
スライダーとバンパーは別物みたいですね。それが組み合わさったような『クラッシューバー』?みたいなガードも売ってますね。強度が凄そう。
コロナワクチンで運動に当たらないかなぁと思って動いちゃいました💦しんどすぎたのでこれからは安静にします😱💦
またよろしくお願いいたします。
スライダーはその名の通り転倒後滑っていくので、他車や通行人を巻き込んでしまうので危険と言われていますね
なのでバンパーの方が公道では有効でしょう
スライダーって結構滑っていく感じですかね?
フルカウル車のカウルも滑らせる意味もあるのかな。
バンパーはほんと合理的ですよね。これがないとソワソワしちゃいます。
@@mysimasima さん
元々はサーキットで転倒したバイクがコース内に止まらずランオフエリアまで滑走させるための物だったとか
フルカウルも空力はもちろん、滑らせる役割もあるのでしょうね
このバイクは本当にクソ重い🤣
走り出すとメチャクチャ軽いんだがなぁ🤔
同感です(笑)
取り回し、引き起こし、重すぎ…。
僕だけじゃなくてよかった😵
そして走り出したらなんであんなに軽快なのか不思議。
2014年型のVFR800Fだと邪魔なホースとか配線なんかないんですけど、より高度な排ガス規制の影響なんでしょう。 ジムカーナで有名な選手が作っている作田バンパーってやつですね。
普通に売っているスライダー等と違って転倒上等で、とても丈夫にできているんでしょうが、カウルのカットが多めなので、チョットつけづらいです。
バイク仲間がかなりむか~しにジムカーナをやっていて、愛媛の二輪公園へ参考になると言われてダンロップ杯の大会を見に行ったことが有ります。 まあ、曲芸レベルで参考にすらなりませんでしたけどね~。(爆)
お疲れ様です。このバンパーも2014年式の車体で作られたそうで、昔のモデルはホースとか配線が無いんですね。
排ガス規制の影響…。メーカーも苦労してたんですね。もうそれでも対応できず生産終了に💦
カウルカットが厄介で、それが理由で着けるのを躊躇される方は多いみたいです。
VFRはカウルカットが非常に難しかったです…。
え、昔にジムカーナをやられていた方が身近にいらっしゃったんですね。
しかもいきなり愛媛の二輪公園のDUNLOP杯を見に行かれたんですね(笑)
あれはほんと曲芸の猛者が集まってますし、関東からも猛者の頂点が来られてるらしい。。
僕も昔に大会に出ましたけど、チーンな結果に終わりました😅
クランクケースに何かカバー付けときたいですね、何度か転倒してバンパー凹んできたら当たりそうですね
何かつけたいですね。探したんですが専用品が無いからみんな自作してるとか汎用品があるんでしょうか?
バンパーが凹む・・・その発想が出てくる人はガチ勢(笑)
作田さんもこのVFR用バンパーは取り付け位置とか車重などの関係であまり強くないみたいに言ってました。歪みやすい?
リアスライダーも欲しいなぁ。
@@mysimasima plotonlinestore.com/item/p061-6462/
一応売ってはいるようですね、まぁまぁしますが。
うちはガチじゃないですよ〜w
こんにちは😊
私はKTM690SMCRです。
作田さんに連絡したのですが、作ったことがないので、持ってきてもらわないとできないと言われました。
私は広島なので作田さんの所まで
行けません。
愛媛、香川ではバンパーやガードを制作をしてくださるバイク屋はありませんか?
宜しくお願い致します。
おはようございます!
お〜KTM690で練習やられてるんでしょうか😃
バンパー製作しているところは愛媛にあります。
そこの人に聞いたところ、過去にKTM390?での製作例があったのですが、バンパー付けることによってパイプフレームが曲がるらしく、被害が大きくなるそうです😢
ハンドガードとスライダーのほうが良いかもしれません、とのこと。
モタードはなかなか難しそうですね。。
@@mysimasima お世話になります。はい!😊パワーがあり過ぎて振り回されてます😅
そうなんですね。わざわざ問い合わせて下さりありがとうございました。
しかし…エンジンガードって、もぉ20年くらい前から売ってるのを見ていない。
大変良いパーツだとは思うけど、2輪用品店にも売ってない。
自動車学校の2輪教習車に取り付けてるような大きなバンパーなら各メーカー代理店で注文出来るらしいが、あんなのを付けて一般道を走る勇気は無い(笑)。
何処で入手出来るか僕は知らない。
倒すのは逆がいいですよ(笑)