ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
先生の踊りはどう転んでもダンシングシヴァ
踊り方が完全に最強
もっと踊ってくださいなんだか神に近づいた気がします
春夏秋冬踊っとけや
@@oñanoco オモロ笑
@@oñanoco 君最高wめっちゃ笑ったwww
@@oñanoco まじで草
踊り覚えられない😢
そこじゃなくて草
草
明日共テです!!今とりあえず弱いところを復習し直そうと思って急いで見ているのですが、先生の動画に出会って勉強するようになってから模試や過去問の点数がみるみる上がってきたので明日ベストを尽くせるように頑張りますт т
神秘主義ってクルクル回って、目が回ってクラクラするのを、「!? これ!なんか目の前回って見える!神?神だ!」みたいに解釈するらしい
踊り方草
ダンシングシヴァ再来
エヴァの題名みたいやなww
ダンシングシヴァ
間さくら 懐かしいwww
10:10
この辺ムズすぎるだろ笑
カタカナ覚えんの苦手すぎて涙出てくる
1:16 ❶[活気にあふれるイスラーム社会] 市場や学校の建設、活発化する交易活動5:07 ❷[ヨーロッパよりも優れた高度な文明!?] ギリシアの哲学や科学がさらに発達13:32 今日のまとめ
わかりやすすぎてる
踊ってるの可愛い
例えば中国とかだと、物語として歴史をみれるから頭に入りやすいけど、ここは「単語を覚える」ことがメインだからやりづらい…
それな
英単語覚えるよりムズイ
10:10 1.75倍速で見てたから何かツボった笑笑
文化発達しすぎて覚えきれんわ()
ほんとの踊りはクルクル回るんだよ💃先生が言ってた!
Shall we dance?🤓
let's dancing💃🕺🏼
真顔で踊んないでください()
先生、神を感じましたか?(^ν^)
先生:かんっっじる///いっイクぐぅぅぅぅう……/////
@@oñanoco the worst response ever …
@@kojishinkawa1461 haha just kidding
@@oñanoco 恥ずかしくなってjust kiddingとか言ってておもろいww
@@oñanoco 今日はこれでいいかな
喉大丈夫か?しっかり休みな
上から目線で草
こいつと俺らマブダチだもんな
イブンイブンイブンイブンイブン
8:31イブン=ルシュドは1126〜1198年では無いでしょうか?その年号はウマル=ハイヤームだと思います!みなさん、気をつけてください👍🏻
ハディースが完全にレディースのイントネーション
1周目やと単語覚えられんけど進んだ方がいいんかな?
スーフィズムダンスの元祖!ダンシングシヴァを見逃した人は『古代インド4 古典文化と宗教』へと急げー!
イブン多すぎw
スークはアラビア語バザールはペルシャ語
ハディース
同時代の中国に、環境面から観た歴史家が、いなかったのが、意外。
あざしたー
ガザーリーがスーフィズム
最後にするドヤ顔草
踊りムズすぎ
ダンシングシヴァwww
シャリーア イスラーム
イブンルシュドの年違う
イスラーム教のとこが1番苦手かも
イスラム社会と言えば、市場(ハーディア?)。
イスラム社会で多い姓(?)が、「イブン(さん家の子。)」
礼拝するモスクは派手なキリスト教会と違って、質素な造り。
イラン(ペルシャ)の(世界)歴史家(イブン.ハルデューン。)
中世のイスラム圏には、医学,数学,芸術が発達してて、それぞれ欧州に輸出された。
人名イブンばかりやん
イスラム教(現代のシーア派国家イランでは。)は、踊りもご法度なのでは?(ところが踊って神を感じようと、説いた人がいる。)
ギリシャ文化をさらに発展させたのが、イスラム文化。
新しい歴史の書き方で、著述した人が居た。イブン・ハルトゥン(ペルシャ人。生活、地理や気候から。)
イスラム文学…1,詞。2,アラビアン・ナイト(千夜一夜物語)。
先生の踊りはどう転んでもダンシングシヴァ
踊り方が完全に最強
もっと踊ってくださいなんだか神に近づいた気がします
春夏秋冬踊っとけや
@@oñanoco オモロ笑
@@oñanoco 君最高wめっちゃ笑ったwww
@@oñanoco まじで草
踊り覚えられない😢
そこじゃなくて草
草
明日共テです!!今とりあえず弱いところを復習し直そうと思って急いで見ているのですが、先生の動画に出会って勉強するようになってから模試や過去問の点数がみるみる上がってきたので明日ベストを尽くせるように頑張りますт т
神秘主義ってクルクル回って、目が回ってクラクラするのを、「!? これ!なんか目の前回って見える!神?神だ!」みたいに解釈するらしい
踊り方草
ダンシングシヴァ再来
エヴァの題名みたいやなww
ダンシングシヴァ
間さくら 懐かしいwww
10:10
この辺ムズすぎるだろ笑
カタカナ覚えんの苦手すぎて涙出てくる
1:16 ❶[活気にあふれるイスラーム社会] 市場や学校の建設、活発化する交易活動
5:07 ❷[ヨーロッパよりも優れた高度な文明!?] ギリシアの哲学や科学がさらに発達
13:32 今日のまとめ
わかりやすすぎてる
踊ってるの可愛い
例えば中国とかだと、物語として歴史をみれるから頭に入りやすいけど、ここは「単語を覚える」ことがメインだからやりづらい…
それな
英単語覚えるよりムズイ
10:10
1.75倍速で見てたから何かツボった笑笑
文化発達しすぎて覚えきれんわ()
ほんとの踊りはクルクル回るんだよ💃
先生が言ってた!
Shall we dance?🤓
let's dancing💃🕺🏼
真顔で踊んないでください()
先生、神を感じましたか?(^ν^)
先生:かんっっじる///いっイクぐぅぅぅぅう……/////
@@oñanoco
the worst response ever …
@@kojishinkawa1461 haha just kidding
@@oñanoco 恥ずかしくなってjust kiddingとか言ってておもろいww
@@oñanoco 今日はこれでいいかな
喉大丈夫か?しっかり休みな
上から目線で草
こいつと俺らマブダチだもんな
イブンイブンイブンイブンイブン
8:31イブン=ルシュドは1126〜1198年では無いでしょうか?その年号はウマル=ハイヤームだと思います!みなさん、気をつけてください👍🏻
ハディースが完全にレディースのイントネーション
1周目やと単語覚えられんけど進んだ方がいいんかな?
スーフィズムダンスの元祖!ダンシングシヴァを見逃した人は『古代インド4 古典文化と宗教』へと急げー!
イブン多すぎw
スークはアラビア語
バザールはペルシャ語
ハディース
同時代の中国に、環境面から観た歴史家が、いなかったのが、意外。
あざしたー
ガザーリーがスーフィズム
最後にするドヤ顔草
踊りムズすぎ
ダンシングシヴァwww
シャリーア イスラーム
イブンルシュドの年違う
イスラーム教のとこが1番苦手かも
イスラム社会と言えば、市場(ハーディア?)。
イスラム社会で多い姓(?)が、「イブン(さん家の子。)」
礼拝するモスクは派手なキリスト教会と違って、質素な造り。
イラン(ペルシャ)の(世界)歴史家(イブン.ハルデューン。)
中世のイスラム圏には、医学,数学,芸術が発達してて、それぞれ欧州に輸出された。
人名イブンばかりやん
イスラム教(現代のシーア派国家イランでは。)は、踊りもご法度なのでは?(ところが踊って神を感じようと、説いた人がいる。)
ギリシャ文化をさらに発展させたのが、イスラム文化。
新しい歴史の書き方で、著述した人が居た。イブン・ハルトゥン(ペルシャ人。生活、地理や気候から。)
イスラム文学…1,詞。2,アラビアン・ナイト(千夜一夜物語)。