ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
結論 : 純正が一番
お二人の大事なコメントがBGMでかき消されているような気が…クレームが入ったのでしょうか?
それ。アンダーが強い、ストレスがたまるって言ってましたのにね。
土屋さんは本音をガンガンぶつけ、一方谷口さんはそれぞれの立場や言い分を踏まえて緩和したり言及したりするすごいベストコンビな感じがします
昔なら土屋さんだけで大丈夫でしたが、今の時代は谷口さんみたいな方がいないと、土屋さんのいいところも出せないし、放送も怪しくなってしまいますからねwわりと土屋さんの隣にはアシスタントの女性含めそういう役回りが上手な方多いですよねwおかげでズバッという土屋さんが見れてる気がするw
メーカーさんが考えた末に生まれたのだから、純正がベターだと。
若い時は「ノーマル」「純正」ってだけでバカにしていた時期もありましたが、一通りやり尽くしてみるとやっぱり大手メーカーが時間と金をかけたセッティングて凄いんだなって改めて気づきました
「シビック」て、本来「ファミリーカー」「大衆車」だったわけで、当然ながら、「スポーツカー」ではなかった。したがって、ショップがカスタムして性能が良く(補う)事は出来てた。しかし、今のシビックは、初めから当時「カスタムされた峠仕様」を参考に作り上げてる。そりゃメーカーが設計段階からそれを想定してたら、個人のショップは太刀打ち出来ない。
あんま鵜呑みにしないほうがいいよw二人の所有する車見てきなよフルチューンだからw
@@reivenwest 話がずれてんね
@@reivenwestそりゃあプロのレーサーが自分好みに1から100まで指示してチューンしてもらうのと、素人がよく分からないうちに店に全部お任せチューンしてもらうのは訳が違うからね
おっさをんが自分語りしてて草
「あんたのところのカーオブザなんちゃらっていう…」で土屋さんの本音が笑
何かを得れば何かを失う。車いじりはまさにこの言葉がピッタリくる。
グットさんの名言!
確かにお金は失いますが。でも純正のクソだけは乗りたくない。
大事なところが、全部音で消されてる件()
NOBの、「そこ言っちゃうかぁ」って反応ほんと好きw
これはひどい。前はこんな会話をかき消す音楽は入れてなかった。土屋さん良いこと言ってたと記憶していたけど。何か事情でもあるんだね。
車を変にいじるのはNO=○!で良い。土屋圭市氏のアドバイス。
プロがデザインした車を素人が改造するのガチで無理
久しぶりに見に来たらどこかの転載chみたいになってて草
土屋さんいなくなったら誰が正直に評価してくれんだよ!!!!
メーカー保証でこのスペック乗れるんだからすごい時代だよな。
GRヤリスやシビックR、筑波とかなら一昔前の280馬力クラスより良いタイム出るらしいね
土屋さんの意見に激しく同意。メーカーが莫大な時間とコストをかけ、何度もテスト、トライを繰り返してたどり着いたもの。ちょっとでもいじると、バランスが崩れる。若い頃、車をいじって満足してたけど、金かけてバランスが悪い車になってただだと、歳をとってわかった。さらに、歳をとって、車だけの話でなく、カレールーにも言えることに気づいた。色々隠し味を試すも、素人が思いつく隠し味なんざメーカーはとっくに試し済みで、結局、途方もない時間とコストをかけ、ベストバランスで作り上げたカレールーを、箱に示された作り方のとおりに作るのが、一番美味しいカレーになる。車もカレーも同じ、素人は変なことしない方がいい。
一つ一つチューニングしていくのは楽しいんだけど、結局一つ一つバランスを崩すことでもあるんですよね。自分好みのバランスに崩す楽しさがあっても結果がでない事も多いですよね。資金があれば全部をいっぺんにやるのが(メーカーのレース車両みたいに)良いんだけど。きちんと目的や目標を定めたチューニングを心がけないとただの整備不良車になってしまう。
谷口君、上手く言葉を濁しましたね
メーカー完成車の方がバランスが良いに決まってるしな。
ほんとこれよねただ弄って自分のこだわりを入れると車に対して愛着がわく難しいね
メーカーがコストの関係で出来ない部分をユーザーが考えて考えて悩んで悩んでパーツチョイスしたら良いと思うよ。ベルジャン路とか走行してみて内装からガタピシ音した所に静音材貼ったり。フエルトシート貼ったり。内装艶出し剤使って干渉部位の摩擦を減らしたり。友達とワイワイ言いながら音の箇所探したり。マフラーの吊りゴムが劣化してたら新品や硬めの製品に交換したり。万人受け設定だから自分の乗り方に合わせてカスタムしても良いんじゃないかな。日産車じゃないけど、縁あって広報車の仕事に携わった事あるけどw 手に入れた車を少し手を入れるとちょっと良くなる楽しみもまた走行するだけじゃない車の楽しみだから。
開発です。まさにその通りです。
HKSのドライバしている谷口さんは、いじるなとは言えないだろうね。
久しぶりに見たけど声がおじいちゃんになっちまったな…
バイクの話ではありますが、マフラーを色々セッティング変えて試した所、コレだ!というアタリが出たと思ったらノーマルのセッティングと同じだったという話を聞いたことがあります。
急に最後ハチ子が出て来た?めちゃ可愛い!
ダブルクラッチだのヒールアンドトゥでバタバタしてるよりATのが速くなってもう随分経ちますね、結局は当時の雰囲気に流されてなんとなくイジってただけ暇で。
チューニングは、乗りやすさより個人の好み
色々なしがらみから解放されると本音で話せるようになるんですね。
本当にその通りなんです20代の頃に乗ってたインプレッサで借金まみれになるほどお金突っ込んでディーラーから一泊でGC8Sti借りたら乗りやすくて、かつ速くて愕然とした今までしたことはいったい何だったんだ?ってねお金かかるし、バランス悪いし、乗りにくいし・・・でも色々いじってしまったらもう後に引けなくなるんですよね今は大人しくフルノーマルで楽しんでます
チューニングショップ頑張れは上手な返し
知識がないといじらないほうがいい。でもいじらないと知識を蓄えない。
ノーマルを限界まで攻めて見える不満は良く土屋さんも言ってたけど価格とスペックを踏まえて良いクルマは「速い」「楽しい」「このままでも充分」で褒めてたよね
いじくってより良くすると言うより、いじり自体に喜びを感じる人もいるのでそれはもうお好きにって事でしょうね。
変態
その曲がらない感想をその時に聞きたかったね。
モータースポーツなんて所詮スポンサーありきなんで仕方ないです。どこかの会社の従業員と変わらない
@@YY-ug3gc それを信じて買った子たちもいるし、訳わからん理論もないチューニングショップとか言う店を増やして泣いた人達もいるし。年取ってリスク無くなって無責任に実はこうだったはねー。サラリーマンより酷くね。
バイクもクルマも10年くらい前から純正の完成度が本当に侮れなくなりました。モディファイは取捨選択。何かを得ようとしたとき何かを捨てなくちゃいけない。最近の純正はこのバランスが神がかってる。
Shunpeiさん激しく同意です!最近のメーカー純正のチューニングされたトップスポーツモデルは、いじる必要性がほぼ無く、むしろオリジナルの方が良かったというのを再認識させられることがあります
@@acehuntinglar GRヤリスに乗ってますが私のような素人が峠を楽しむくらいなら正直モディファイの必要を全く感じません。せいぜい峠走る時にサブコンの電源入れてレスポンスを楽しむくらい? それさえも街乗りではギクシャクしないよう気を遣うし燃費落ちるしでオフってますし。空力パーツで見た目とハンドリングをアレンジしたいとかイジりたいという理由は多々ありますけど、最新のクルマはよくできてるなあと私は思いますね。
@@shunpeihiiragi4537 近年のクルマは緻密な制御をしていますから、下手に吸排気系を弄ってもパワーアップどころか下手したらパワーダウンしますからね。
@@shunpeihiiragi4537 最近の車の凄い所は、アバルトにせよ、アルピーヌにせよ、スポーツモデルはもうほとんど弄る必要性が無くて、むしろメーカーがチューンした車が一番扱いやすいんですよね私の相棒こと、208GTi by Peugeot Sportも下手にいじると本来の走りを損なう恐れもあるので昔みたいにいじったりせず、せいぜい変えるといってもブレーキパッドとローター、ホイールとプラグぐらいですね
@@norit7778 そうですね!昔みたいに吸排気系を弄って楽しむってのは、今の時代難しいな と思いますそれを弄るという事は当然、エンジンECUの調整の必要性も出てくるので・・・・・
「イケメンさんの長い脚」と、「俺の短い足」を・・交換したい(足をかえたい。)です。。ペーパードライバー約30年のおれ。TYPE-Rは大昔に友達に乗せてもらって、高速でちびりそうになりました。検索理由です。いまは、チャリンコを超低速にて・・&先ほどから「ジゴロ治五郎」読み始めましたっ!!!「ハイパワー四駆で・・・より、FRでケツ流してよ・・・」なのですねっ!やはり。。一年くらい前かな・・ちょい雨の深夜、家の前の中学校の角を・・直角にドリフトされていた、お方を見たのも・・・検索理由としてあります!あと、教習所の外の教習のときに・・なぜだか、ホイールスピン?してタイヤから煙でていたので・・車乗ったら・・・墓場いきだな~~&お金ないので⇒ペーパードライバー!!で、振動と音!から~のギター!にいきました!!今年49歳です!!
とんがった、車は弄るな!勉強に成ります土屋さんありがとう😊あ〜124未だにノーマルだけどやっぱりイジらないで良かった~😅
いじったっていじらなくたってどうせプロほどよくわからないんだから本人が自由にいじったらいいさ。
FK8オーナーですけど、まさにそうだと思いますね。このクラスの車って、素人考えで下手にいじっちゃうとせっかくの完成された性能(バランス)がガタ落ち。ニュルで鍛え上げた車両だからこそ、尚更に(長期を見据えた、市販品としてのクオリティも失ってしまう)。谷口さんが過去、GTプラスのFK8インプレッションで仰ってましたが、「車って、ほんのちょっといじるだけですごい変わるんですよ」という意味が良く分かる(この時はFK2からホイールベースが拡大したことについてのコメントでしたが)。ショップのパーツで一部を変えると、それに合わせてどんどん変えていく必要があるから、そうなると、もう元の車ではないですよね。それでもいじる人はいじるし、あくまで個人のことだけど、ほんとに愛車を大事に思って長く乗りたいからこそ、私も今回は全くいじってないですね(日頃の相棒の軽ですら、ホイール交換のみ)。
説得力最強です、二人とも
車や機械専攻だった所以本当思う燃費と安全性(剛性)サージタンク容量とレスポンス空力と居住性居住性を確保して女性向けにシート設計をすれば重心高は間違いなく上がる。車幅は規格一杯に使うが、側面衝突の強度規格には入れなきゃならない。重量も増える一方エンジンは燃費良くするために小さくしたいこれが車作りコストカットをやりながら作るってとても凄いことなんだよ
一番後悔するチューニングは「メーカーがなぜこうした」という部分を理解しないでパーツを交換すること。出来れば車の各パーツが馴染む1年間はチューニングを我慢するのが良い。
見た目重視だから。タワーバーも、ホントに要るならメーカーが付けてる。
でも「ココを変えてみたらどんな感じになるのだろう?」という気持ちをガマン出来ないのが皆さんですよねw
マフラー変えたり車高変えたりして良くなったなって実感するのが良い
メーカーの思想のまんま乗りたいけどタイヤホイールのツラと車高だけは我慢できない🥲
機械式デフ1つでも旋回スピードは落ちる訳で。ショップデモカーは「立ち上がりで踏める」重視の車が多いそうですね。
30年位前に『Best Mortaring』で黒沢元治さんも同じことを言っていましたね。土屋さんがセッティングしてくれたS660MXvZは感謝しかないです。
湾岸ミッドナイトの山本自動車が「ホントはタイヤのインチアップもしたくないんだよ」みたいなことを言ってたのを思い出した
タイヤは同サイズでハイグリップタイヤに変えてます。
35GTRあたりから、ノーマルがショップチューンを超えるようになった気がする
昔はザクIIをカスタムしてたけど、今はメーカーが純正でガンダム出してきてる。
うわうまい例え。笑
そうそうジオングに足を付けても意味がない。偉い人にはそれがわからんのです。
その表現嫌
笑www、ナイスワードセンス
ガンダムではないけどな、ガンダムなら全員がアムロみたいにならないと動かせない
ワークス系以外で完成度の高い車をイジっても速いのは、マインズやら以前のアミューズやらでしょうかね?
BRZのSTIスポーツがまさにそれですね吊るしで良い車
まぁとは言え弄って(良くも悪くも)変化するのが楽しい側面もある
俺にできるチューンは体重減量ぐらいしかない
チューニングって「どのコース」で、「何秒縮んだか」だと思う。スポーツ走行しない人が、何馬力上がったとか、足周りがどうとか、車重が〜重心が〜とか言って速さを語ってるのはチューニングじゃないよね。
速く走るならって提議でしょ?部品を付けて満足な人も居る。皆が皆んな速く走りたいとは思ってない。トップドライバーなんだろけどイジる事も推奨してきたんだからね。車にこうじゃなきゃって決まりは無い。
本当の車好きならメーカーに敬意を払って純正で乗る。
ドリキンの言うことは説得力がある。NOBは大人の事情で言いにくそう。一番大事なことは最後のハチ子が言ってるw
みんなそんなこと百も承知で改造してると思ってたけど違うのか
土屋さん達が頑張ってくれたから、メーカーも動いてくれたと思う!だからドリキンのこの言葉は重いね…
GR系はいじるべからず車両です。
日本人は古来よりブランドやスペック、機能、デザインに弱い所がありますからね。セットアップのノウハウを持つ人はごく一部なのに、自分の事はさておいて、調整代の多い部品を欲しがるんですよね。
ホールド高いシートに変えるだけでもノーマルを最大限に楽しめます
メーカーのエンジン開発部門で働いている人を知ってますが、同じことをおっしゃってましたね。チューナーの努力を認めることやぶさかではないが、メーカーはチュナーでは絶対不可能なレベルの実験や試作を何年も繰り返して世に出しているわけで、下手にいじるとバランスを崩すだけだとか。上手にいじる方法もあるそうなんですが、これは企業機密だとかで教えてもらえませんでした。
今の車はホント良いですよね
乗用車の調整技術の進歩をモータースポーツを通じて長い間見続けてきた土屋さんだからこその言葉はめちゃくちゃ納得がいきます。
土屋さん、実は30年前からそう思ってたりして。「俺が雑誌に書くだけでこんなモノがバカ売れするんだから世の中チョロいよね」
技術が成熟した現代では素人レベルならノーマルで必要十分っていう90年代くらいからよく聞く話だよね。別に間違いではないとは思うし、純正に不満が無い人は何一つ変える必要ないよってだけ。何が不満で何をどうしたら良いのかちゃんと自分でよく考えないと良くならないよ、今時の車はそれが難しいよっていう話。今時社外部品は須く安物でデチューンだ!!って方々はGT3車両に標準車と同じ足回りが付いてるか、全日本ジムカーナで活躍している車は軒並みドノーマルか?とか考えてみたら良いかもね。純正はNVHや耐久性、コスト等の社内基準という枷の中で最高のバランスを狙ったもので、それらを無視してでも目的に特化した物を求める場合は純正が最高とは限らない事の模範的な例になるので。
変に素人が改造すると危ないですからね
トヨタのGRに関しては、それは言える。実際問題として、ノーマルが一番丈夫で強いからアフターパーツメーカーが泣いた。
86のノーマルでサーキット走ったらどうなるかこれが分かるのは50位のおっさんだけや。
今のスポーツカーは高くなったっていうけど逆を言えば改造する必要がなくなったんだろうね
高くなってる原因はそこよりも、数多の余計な規制くぐり抜けるのに苦労してるのが一番あると思う…
レトルト食品も同じで変にアレンジするより説明通りに温めるのが一番おいしい
純正の時点でハイスペックの車しか買わないから、いじろうとも思わない笑やるとしても外見か利便性のあるものかな
自分も、純正車両や純正スポーツバイクが大好きです。だから、土屋さんの意見には大賛成です。下手にカスタムしても、ただただ音がうるさいとのカッコの悪い車両・バイクばかりです。それならいっその事、純正だけで楽しめる車好きバイク好きでありたいです。
「足りない分は足してくれ」でなく、「これはこういう物で完成なんだ。」車も、頑固おやじのラーメンのように極まってきましたね。その分、車全体のお値段も嵩上げされましたが。
確かに、1990年代の車だと、素ラーメンにトッピングして、自分好みに仕上げていく感じだけど、最近は何時間も煮込んだス―プに、味の染み込んだチャーシューや煮卵がのってるから、トッピングしなくても満足しちゃう感じ。
初代レヴォーグの出だしに満足出来ずにスロコンを付けスロットル本体が壊れ痛い目にあった!
馬力アップさせたいよでも
土屋さんの仰る通りだと思います。現代のメーカーコンプリートカーは改良する所が無いほどよく考えて製造されていると思います。土屋さんが、『素人がいじってはいけない』と言うお言葉。説得力があります。
車高下げたらロールセンターがより下がってロールしやすいところをバネ固めてロール抑えるようなんばっかじゃん
旧車はサスはフニャフニャだったしステアリングはダサかったし変えるの前提だったけど今の車はサスもステアリングもしっかりしたの最初からついてるし変える必要ないってことだよね
あんなクソでかいハンドルいらん
@@izzukaito7594 ハンドルについては同意ナルディしか勝たん
今はやっぱりメーカー純正の完成度に素人の思いつきカスタムは敵わないし、最悪エンジンダメにする事もありますもんね。
純正ってのはメーカーが何年、何十年もかけて作り上げたひとつの完成形。それを弄るということは未完成にするということ。もうひとつの完成形を作り上げるということがどれだけ難しく、莫大なお金がかかるかというのは各チューナーやドライバー達が身をもって示してるうちら素人は結局、「誰かが作った誰かの好み」を自分の車に反映することしかできない
親の顔よりよく見た二人。親の意見は聞かんけど。この二人の意見は、とりあえず聞いとく。
個人的に人が買ってノーマル楽しんでるのにすぐ「弄らないの?」って言うやつイラっとする。もとの良さあってのチューニング
素人とチューニングショップ遅くなるは草
谷口さんはHKSのスポンサーを無くしたくないからさ...😅
HKSは半端なチューニングはしないから関係ないんじゃないかな…ライトチューン専門でもチューニングカーでアタックってなると谷口さん呼びたがるとこは多いから、そういうとこを気遣ったんだと思う。
(収録後)谷口「土屋さん、ちょっと勘弁してください」土屋「(ニヤニヤ)」
HKSはチューニングショップじゃなくてガチガチのパーツ"メーカー"やんけHKSのパーツを活かすも殺すもをするのがチューニングショップだし
人が車をいじらないとショップもパーツを発注中止だからいずれにせよ、發言を慎まないとw
ヘタに改造(いじ)って 曲がらないよとイジられんなって事ですね😊
各ワークスが必ず販売する足回り強化ブッシュ類、これに全交換してサーキット走ると、もう車が別物、メーカーの開発者の方々に流石の一言です。
世の中には下道をちょこっと走ったくらいでサスペンションやボディー剛性等のインプレッションをべらべら言える大先生が意外と多いんですよね、あと「マルチリンクじゃないとダメおじさん」。
旧型のNSXのフロント・ホイールにスペーサーを入れている奴がいる。ホイールのオフセットを変えたらスクラブ半径の数値が変わる。これがどんなに怖いことなのかわかっていない。アンダーも出るし、オーバーも出る車になる。車なんて全て物理学で出来ているのだ。
ノーマルの高い車高が致命的に気になるから、弄らないと無理
マフラー、車高、エアロくらいはいじりますよ❗️エンジンは あまりいじらなかったかな⁉️ S13くらいかなエンジンいじったのは・・
メーカー開発陣は真面目に車を考えてます。どれだけの開発時間、走り込みをを費やしたか。知ってほしい。そういう車です。
がっつりハチロク弄ってる人に言われても響かん。
そりゃ、メーカーじゃ人員金時間が桁違いにかかってるからなあ
純正でタイヤとフェンダーがツラになってればアルミ変えるくらいでいいんだよなぁ。
確かにね・・今の車ってそのままで相当ハイレベルな走行が可能です遅い原因のほとんどは人間です。 車を改造する(特に足回り)ってほとんどの人は車が遅いからって思ってるけどホントはあなたが遅いって気づいてない それ言っちゃうとパーツメーカーは儲からないので
結論 : 純正が一番
お二人の大事なコメントがBGMでかき消されているような気が…クレームが入ったのでしょうか?
それ。アンダーが強い、ストレスがたまるって言ってましたのにね。
土屋さんは本音をガンガンぶつけ、一方谷口さんはそれぞれの立場や言い分を踏まえて緩和したり言及したりする
すごいベストコンビな感じがします
昔なら土屋さんだけで大丈夫でしたが、今の時代は谷口さんみたいな方がいないと、土屋さんのいいところも出せないし、放送も怪しくなってしまいますからねw
わりと土屋さんの隣にはアシスタントの女性含めそういう役回りが上手な方多いですよねw
おかげでズバッという土屋さんが見れてる気がするw
メーカーさんが考えた末に生まれたのだから、純正がベターだと。
若い時は「ノーマル」「純正」ってだけでバカにしていた時期もありましたが、
一通りやり尽くしてみるとやっぱり大手メーカーが時間と金をかけたセッティングて凄いんだなって
改めて気づきました
「シビック」て、本来「ファミリーカー」「大衆車」だったわけで、
当然ながら、「スポーツカー」ではなかった。したがって、ショップがカスタムして性能が良く(補う)事は出来てた。
しかし、今のシビックは、初めから当時「カスタムされた峠仕様」を参考に作り上げてる。
そりゃメーカーが設計段階からそれを想定してたら、個人のショップは太刀打ち出来ない。
あんま鵜呑みにしないほうがいいよw
二人の所有する車見てきなよ
フルチューンだからw
@@reivenwest 話がずれてんね
@@reivenwest
そりゃあプロのレーサーが自分好みに1から100まで指示してチューンしてもらうのと、素人がよく分からないうちに店に全部お任せチューンしてもらうのは訳が違うからね
おっさをんが自分語りしてて草
「あんたのところのカーオブザなんちゃらっていう…」で土屋さんの本音が笑
何かを得れば何かを失う。
車いじりはまさにこの言葉がピッタリくる。
グットさんの名言!
確かにお金は失いますが。でも純正のクソだけは乗りたくない。
大事なところが、全部音で消されてる件()
NOBの、「そこ言っちゃうかぁ」って反応ほんと好きw
これはひどい。前はこんな会話をかき消す音楽は入れてなかった。土屋さん良いこと言ってたと記憶していたけど。何か事情でもあるんだね。
車を変にいじるのはNO=○!で良い。土屋圭市氏のアドバイス。
プロがデザインした車を素人が改造するのガチで無理
久しぶりに見に来たらどこかの転載chみたいになってて草
土屋さんいなくなったら誰が正直に評価してくれんだよ!!!!
メーカー保証でこのスペック乗れるんだからすごい時代だよな。
GRヤリスやシビックR、筑波とかなら一昔前の280馬力クラスより良いタイム出るらしいね
土屋さんの意見に激しく同意。
メーカーが莫大な時間とコストをかけ、何度もテスト、トライを繰り返してたどり着いたもの。
ちょっとでもいじると、バランスが崩れる。
若い頃、車をいじって満足してたけど、金かけてバランスが悪い車になってただだと、歳をとってわかった。
さらに、歳をとって、車だけの話でなく、カレールーにも言えることに気づいた。
色々隠し味を試すも、素人が思いつく隠し味なんざメーカーはとっくに試し済みで、結局、途方もない時間とコストをかけ、ベストバランスで作り上げたカレールーを、箱に示された作り方のとおりに作るのが、一番美味しいカレーになる。
車もカレーも同じ、素人は変なことしない方がいい。
一つ一つチューニングしていくのは楽しいんだけど、結局一つ一つバランスを崩すことでもあるんですよね。自分好みのバランスに崩す楽しさがあっても結果がでない事も多いですよね。資金があれば全部をいっぺんにやるのが(メーカーのレース車両みたいに)良いんだけど。きちんと目的や目標を定めたチューニングを心がけないとただの整備不良車になってしまう。
谷口君、上手く言葉を濁しましたね
メーカー完成車の方がバランスが良いに決まってるしな。
ほんとこれよね
ただ弄って自分のこだわりを入れると車に対して愛着がわく
難しいね
メーカーがコストの関係で出来ない部分をユーザーが考えて考えて悩んで悩んでパーツチョイスしたら良いと思うよ。
ベルジャン路とか走行してみて内装からガタピシ音した所に静音材貼ったり。フエルトシート貼ったり。内装艶出し剤使って
干渉部位の摩擦を減らしたり。
友達とワイワイ言いながら音の箇所探したり。マフラーの吊りゴムが劣化してたら新品や硬めの製品に交換したり。
万人受け設定だから自分の乗り方に合わせてカスタムしても良いんじゃないかな。
日産車じゃないけど、縁あって広報車の仕事に携わった事あるけどw 手に入れた車を少し手を入れるとちょっと良くなる楽しみもまた走行するだけじゃない車の楽しみだから。
開発です。まさにその通りです。
HKSのドライバしている谷口さんは、いじるなとは言えないだろうね。
久しぶりに見たけど声がおじいちゃんになっちまったな…
バイクの話ではありますが、マフラーを色々セッティング変えて試した所、コレだ!というアタリが出たと思ったらノーマルのセッティングと同じだったという話を聞いたことがあります。
急に最後ハチ子が出て来た?
めちゃ可愛い!
ダブルクラッチだのヒールアンドトゥでバタバタしてるよりATのが速くなってもう随分経ちますね、結局は当時の雰囲気に流されてなんとなくイジってただけ暇で。
チューニングは、乗りやすさより個人の好み
色々なしがらみから解放されると本音で話せるようになるんですね。
本当にその通りなんです
20代の頃に乗ってたインプレッサで借金まみれになるほどお金突っ込んで
ディーラーから一泊でGC8Sti借りたら乗りやすくて、かつ速くて愕然とした
今までしたことはいったい何だったんだ?ってね
お金かかるし、バランス悪いし、乗りにくいし・・・
でも色々いじってしまったらもう後に引けなくなるんですよね
今は大人しくフルノーマルで楽しんでます
チューニングショップ頑張れは上手な返し
知識がないといじらないほうがいい。でもいじらないと知識を蓄えない。
ノーマルを限界まで攻めて見える不満は良く土屋さんも言ってたけど価格とスペックを踏まえて良いクルマは「速い」「楽しい」「このままでも充分」で褒めてたよね
いじくってより良くすると言うより、いじり自体に喜びを感じる人もいるのでそれはもうお好きにって事でしょうね。
変態
その曲がらない感想をその時に聞きたかったね。
モータースポーツなんて所詮スポンサーありきなんで仕方ないです。
どこかの会社の従業員と変わらない
@@YY-ug3gc それを信じて買った子たちもいるし、訳わからん理論もないチューニングショップとか言う店を増やして泣いた人達もいるし。年取ってリスク無くなって無責任に実はこうだったはねー。サラリーマンより酷くね。
バイクもクルマも10年くらい前から純正の完成度が本当に侮れなくなりました。
モディファイは取捨選択。何かを得ようとしたとき何かを捨てなくちゃいけない。
最近の純正はこのバランスが神がかってる。
Shunpeiさん
激しく同意です!
最近のメーカー純正のチューニングされたトップスポーツモデルは、いじる必要性がほぼ無く、むしろオリジナルの方が良かったというのを再認識させられることがあります
@@acehuntinglar GRヤリスに乗ってますが私のような素人が峠を楽しむくらいなら正直モディファイの必要を全く感じません。せいぜい峠走る時にサブコンの電源入れてレスポンスを楽しむくらい? それさえも街乗りではギクシャクしないよう気を遣うし燃費落ちるしでオフってますし。
空力パーツで見た目とハンドリングをアレンジしたいとかイジりたいという理由は多々ありますけど、最新のクルマはよくできてるなあと私は思いますね。
@@shunpeihiiragi4537
近年のクルマは緻密な制御をしていますから、下手に吸排気系を弄ってもパワーアップどころか下手したらパワーダウンしますからね。
@@shunpeihiiragi4537
最近の車の凄い所は、アバルトにせよ、アルピーヌにせよ、スポーツモデルはもうほとんど弄る必要性が無くて、むしろメーカーがチューンした車が一番扱いやすいんですよね
私の相棒こと、208GTi by Peugeot Sportも下手にいじると本来の走りを損なう恐れもあるので昔みたいにいじったりせず、せいぜい変えるといってもブレーキパッドとローター、ホイールとプラグぐらいですね
@@norit7778 そうですね!
昔みたいに吸排気系を弄って楽しむってのは、今の時代難しいな と思います
それを弄るという事は当然、エンジンECUの調整の必要性も出てくるので・・・・・
「イケメンさんの長い脚」と、「俺の短い足」を・・交換したい(足をかえたい。)です。。ペーパードライバー約30年のおれ。TYPE-Rは大昔に友達に乗せてもらって、高速でちびりそうになりました。検索理由です。いまは、チャリンコを超低速にて・・&先ほどから「ジゴロ治五郎」読み始めましたっ!!!「ハイパワー四駆で・・・より、FRでケツ流してよ・・・」なのですねっ!やはり。。一年くらい前かな・・ちょい雨の深夜、家の前の中学校の角を・・直角にドリフトされていた、お方を見たのも・・・検索理由としてあります!あと、教習所の外の教習のときに・・なぜだか、ホイールスピン?してタイヤから煙でていたので・・車乗ったら・・・墓場いきだな~~&お金ないので⇒ペーパードライバー!!で、振動と音!から~のギター!にいきました!!今年49歳です!!
とんがった、車は弄るな!勉強に成ります土屋さんありがとう😊あ〜124未だにノーマルだけどやっぱりイジらないで良かった~😅
いじったっていじらなくたってどうせプロほどよくわからないんだから本人が自由にいじったらいいさ。
FK8オーナーですけど、まさにそうだと思いますね。
このクラスの車って、素人考えで下手にいじっちゃうと
せっかくの完成された性能(バランス)がガタ落ち。
ニュルで鍛え上げた車両だからこそ、尚更に
(長期を見据えた、市販品としてのクオリティも失ってしまう)。
谷口さんが過去、GTプラスのFK8インプレッションで仰ってましたが、
「車って、ほんのちょっといじるだけですごい変わるんですよ」という意味が
良く分かる(この時はFK2からホイールベースが拡大したことについてのコメントでしたが)。
ショップのパーツで一部を変えると、それに合わせてどんどん変えていく必要があるから、
そうなると、もう元の車ではないですよね。
それでもいじる人はいじるし、あくまで個人のことだけど、
ほんとに愛車を大事に思って長く乗りたいからこそ、
私も今回は全くいじってないですね
(日頃の相棒の軽ですら、ホイール交換のみ)。
説得力最強です、二人とも
車や機械専攻だった所以本当思う
燃費と安全性(剛性)
サージタンク容量とレスポンス
空力と居住性
居住性を確保して女性向けに
シート設計をすれば
重心高は間違いなく上がる。
車幅は規格一杯に使うが、
側面衝突の強度規格には
入れなきゃならない。
重量も増える一方エンジンは
燃費良くするために小さくしたい
これが車作り
コストカットをやりながら
作るってとても凄いことなんだよ
一番後悔するチューニングは「メーカーがなぜこうした」という部分を理解しないでパーツを交換すること。出来れば車の各パーツが馴染む1年間はチューニングを我慢するのが良い。
見た目重視だから。タワーバーも、ホントに要るならメーカーが付けてる。
でも「ココを変えてみたらどんな感じになるのだろう?」という気持ちをガマン出来ないのが皆さんですよねw
マフラー変えたり車高変えたりして良くなったなって実感するのが良い
メーカーの思想のまんま乗りたいけど
タイヤホイールのツラと車高だけは我慢できない🥲
機械式デフ1つでも旋回スピードは落ちる訳で。
ショップデモカーは「立ち上がりで踏める」重視の車が多いそうですね。
30年位前に『Best Mortaring』で黒沢元治さんも同じことを言っていましたね。
土屋さんがセッティングしてくれたS660MXvZは感謝しかないです。
湾岸ミッドナイトの山本自動車が「ホントはタイヤのインチアップもしたくないんだよ」みたいなことを言ってたのを思い出した
タイヤは同サイズでハイグリップタイヤに変えてます。
35GTRあたりから、ノーマルがショップチューンを超えるようになった気がする
昔はザクIIをカスタムしてたけど、今はメーカーが純正でガンダム出してきてる。
うわうまい例え。笑
そうそうジオングに足を付けても意味がない。偉い人にはそれがわからんのです。
その表現嫌
笑www、ナイスワードセンス
ガンダムではないけどな、ガンダムなら全員がアムロみたいにならないと動かせない
ワークス系以外で完成度の高い車をイジっても速いのは、マインズやら以前のアミューズやらでしょうかね?
BRZのSTIスポーツがまさにそれですね
吊るしで良い車
まぁとは言え弄って(良くも悪くも)変化するのが楽しい側面もある
俺にできるチューンは体重減量ぐらいしかない
チューニングって「どのコース」で、「何秒縮んだか」だと思う。
スポーツ走行しない人が、何馬力上がったとか、足周りがどうとか、車重が〜重心が〜とか言って速さを語ってるのはチューニングじゃないよね。
速く走るならって提議でしょ?
部品を付けて満足な人も居る。
皆が皆んな速く走りたいとは思ってない。
トップドライバーなんだろけどイジる事も推奨してきたんだからね。
車にこうじゃなきゃって決まりは無い。
本当の車好きならメーカーに敬意を払って純正で乗る。
ドリキンの言うことは説得力がある。
NOBは大人の事情で言いにくそう。
一番大事なことは最後のハチ子が言ってるw
みんなそんなこと百も承知で改造してると思ってたけど違うのか
土屋さん達が頑張ってくれたから、メーカーも動いてくれたと思う!だからドリキンのこの言葉は重いね…
GR系はいじるべからず車両です。
日本人は古来よりブランドやスペック、機能、デザインに弱い所がありますからね。セットアップのノウハウを持つ人はごく一部なのに、自分の事はさておいて、調整代の多い部品を欲しがるんですよね。
ホールド高いシートに変えるだけでもノーマルを最大限に楽しめます
メーカーのエンジン開発部門で働いている人を知ってますが、同じことをおっしゃってましたね。チューナーの努力を認めることやぶさかではないが、メーカーはチュナーでは絶対不可能なレベルの実験や試作を何年も繰り返して世に出しているわけで、下手にいじるとバランスを崩すだけだとか。上手にいじる方法もあるそうなんですが、これは企業機密だとかで教えてもらえませんでした。
今の車はホント良いですよね
乗用車の調整技術の進歩をモータースポーツを通じて長い間見続けてきた
土屋さんだからこその言葉はめちゃくちゃ納得がいきます。
土屋さん、実は30年前からそう思ってたりして。「俺が雑誌に書くだけでこんなモノがバカ売れするんだから世の中チョロいよね」
技術が成熟した現代では素人レベルならノーマルで必要十分っていう90年代くらいからよく聞く話だよね。
別に間違いではないとは思うし、純正に不満が無い人は何一つ変える必要ないよってだけ。
何が不満で何をどうしたら良いのかちゃんと自分でよく考えないと良くならないよ、今時の車はそれが難しいよっていう話。
今時社外部品は須く安物でデチューンだ!!って方々はGT3車両に標準車と同じ足回りが付いてるか、全日本ジムカーナで活躍している車は軒並みドノーマルか?とか考えてみたら良いかもね。
純正はNVHや耐久性、コスト等の社内基準という枷の中で最高のバランスを狙ったもので、それらを無視してでも目的に特化した物を求める場合は純正が最高とは限らない事の模範的な例になるので。
変に素人が改造すると危ないですからね
トヨタのGRに関しては、それは言える。
実際問題として、ノーマルが一番丈夫で強いからアフターパーツメーカーが泣いた。
86のノーマルでサーキット走ったらどうなるかこれが分かるのは50位のおっさんだけや。
今のスポーツカーは高くなったっていうけど逆を言えば改造する必要がなくなったんだろうね
高くなってる原因はそこよりも、数多の余計な規制くぐり抜けるのに苦労してるのが一番あると思う…
レトルト食品も同じで変にアレンジするより
説明通りに温めるのが一番おいしい
純正の時点でハイスペックの車しか買わないから、いじろうとも思わない笑
やるとしても外見か利便性のあるものかな
自分も、純正車両や純正スポーツバイクが大好きです。だから、土屋さんの意見には大賛成です。下手にカスタムしても、ただただ音がうるさいとのカッコの悪い車両・バイクばかりです。
それならいっその事、純正だけで楽しめる車好きバイク好きでありたいです。
「足りない分は足してくれ」でなく、「これはこういう物で完成なんだ。」
車も、頑固おやじのラーメンのように極まってきましたね。
その分、車全体のお値段も嵩上げされましたが。
確かに、1990年代の車だと、素ラーメンにトッピングして、自分好みに仕上げていく感じだけど、最近は何時間も煮込んだス―プに、味の染み込んだチャーシューや煮卵がのってるから、トッピングしなくても満足しちゃう感じ。
初代レヴォーグの出だしに満足出来ずにスロコンを付けスロットル本体が壊れ痛い目にあった!
馬力アップさせたいよでも
土屋さんの仰る通りだと思います。現代のメーカーコンプリートカーは改良する所が無いほどよく考えて製造されていると思います。土屋さんが、『素人がいじってはいけない』と言うお言葉。説得力があります。
車高下げたらロールセンターがより下がってロールしやすいところをバネ固めてロール抑えるようなんばっかじゃん
旧車はサスはフニャフニャだったしステアリングはダサかったし変えるの前提だったけど今の車はサスもステアリングもしっかりしたの最初からついてるし変える必要ないってことだよね
あんなクソでかいハンドルいらん
@@izzukaito7594 ハンドルについては同意
ナルディしか勝たん
今はやっぱりメーカー純正の完成度に素人の思いつきカスタムは敵わないし、最悪エンジンダメにする事もありますもんね。
純正ってのはメーカーが何年、何十年もかけて作り上げたひとつの完成形。それを弄るということは未完成にするということ。
もうひとつの完成形を作り上げるということがどれだけ難しく、莫大なお金がかかるかというのは各チューナーやドライバー達が身をもって示してる
うちら素人は結局、「誰かが作った誰かの好み」を自分の車に反映することしかできない
親の顔よりよく見た二人。
親の意見は聞かんけど。
この二人の意見は、とりあえず聞いとく。
個人的に人が買ってノーマル楽しんでるのにすぐ「弄らないの?」って言うやつイラっとする。もとの良さあってのチューニング
素人とチューニングショップ
遅くなるは草
谷口さんはHKSのスポンサーを無くしたくないからさ...😅
HKSは半端なチューニングはしないから関係ないんじゃないかな…
ライトチューン専門でもチューニングカーでアタックってなると谷口さん呼びたがるとこは多いから、そういうとこを気遣ったんだと思う。
(収録後)
谷口「土屋さん、ちょっと勘弁してください」
土屋「(ニヤニヤ)」
HKSはチューニングショップじゃなくてガチガチのパーツ"メーカー"やんけ
HKSのパーツを活かすも殺すもをするのがチューニングショップだし
人が車をいじらないとショップもパーツを発注中止だからいずれにせよ、發言を慎まないとw
ヘタに改造(いじ)って 曲がらないよとイジられんなって事ですね😊
各ワークスが必ず販売する足回り強化ブッシュ類、これに全交換してサーキット走ると、もう車が別物、メーカーの開発者の方々に流石の一言です。
世の中には下道をちょこっと走ったくらいでサスペンションやボディー剛性等のインプレッションをべらべら言える大先生が意外と多いんですよね、あと「マルチリンクじゃないとダメおじさん」。
旧型のNSXのフロント・ホイールにスペーサーを入れている奴がいる。ホイールのオフセットを変えたらスクラブ半径の数値が変わる。これがどんなに怖いことなのかわかっていない。アンダーも出るし、オーバーも出る車になる。車なんて全て物理学で出来ているのだ。
ノーマルの高い車高が致命的に気になるから、弄らないと無理
マフラー、車高、エアロくらいはいじりますよ❗️エンジンは あまりいじらなかったかな⁉️ S13くらいかなエンジンいじったのは・・
メーカー開発陣は真面目に車を考えてます。どれだけの開発時間、走り込みをを費やしたか。知ってほしい。そういう車です。
がっつりハチロク弄ってる人に言われても響かん。
そりゃ、メーカーじゃ人員金時間が桁違いにかかってるからなあ
純正でタイヤとフェンダーがツラになってればアルミ変えるくらいでいいんだよなぁ。
確かにね・・今の車ってそのままで相当ハイレベルな走行が可能です
遅い原因のほとんどは人間です。 車を改造する(特に足回り)ってほとんどの人は車が遅いからって思ってるけど
ホントはあなたが遅いって気づいてない それ言っちゃうとパーツメーカーは儲からないので