A collection of lines from manga that I thought were pretty true

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 เม.ย. 2024
  • A collection of lines from manga that I thought were pretty true

ความคิดเห็น • 539

  • @user-kh9jw8kn2v
    @user-kh9jw8kn2v หลายเดือนก่อน +47

    ドラえもんの「立派すぎる決心はきっと三日坊主になる。未来なんてちょっとしたはずみでどんどん変わる。」って言葉が好き

  • @user-tr5ve1gv1y
    @user-tr5ve1gv1y 2 หลายเดือนก่อน +205

    こち亀の人間転ぶ事は恥ずかしく無い、起き上がらない事が恥ずかしいんだぞ…って両さんのセリフは刺さったなぁ

    • @齷齪矍鑠顰蹙龘鸞驫麤
      @齷齪矍鑠顰蹙龘鸞驫麤 21 วันที่ผ่านมา +2

      なんの作品か忘れたけど「失敗から学ぶという言葉があるがそんなの意識しなくて良いただ今が成功だと思えそうすれば以前の全ての失敗は成功に変わる」っていうやつ見てグッときたやっぱ漫画って探せば名言いくらでも出てくるよなぁ

  • @user-nf2qk7dv9v
    @user-nf2qk7dv9v 2 หลายเดือนก่อน +31

    「何もしないをしているのさ」(プーさん)
    「僕のことを好きじゃない誰かのことでくよくよする時間はないんだ。僕は僕を大好きでいてくれる人を大好きでいるのに
    忙しすぎるから」(スヌーピー)

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +5

      海外の作品もいい言葉多いですね!

  • @djc41034103
    @djc41034103 2 หลายเดือนก่อน +76

    姉に酷い事言われた時に反論したら『冗談に決まってんじゃん、すぐ怒るんだから』とこっちを短気みたいに言って蔑んだこと、死んでも忘れない

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +23

      そうそうそれなんですよ!傷つけられたのにこちらが悪くなるというすごい言葉ですよね。世の中にキチンと冗談の意味が浸透しますように。

    • @djc41034103
      @djc41034103 2 หลายเดือนก่อน +21

      @@user-ub8ge9rw9m 今では『こいつは自分の分が悪くなったら冗談めかそうとする卑怯者だ』と思うようにしてます

    • @d-yuki4346
      @d-yuki4346 หลายเดือนก่อน +15

      同じ事やって調子に乗ってた高校の同級生は本当に困ってるときに周りの人から「どうせ冗談だろw」って因果応報されてた

    • @djc41034103
      @djc41034103 หลายเดือนก่อน +9

      @@d-yuki4346 リアルオオカミ少年で草

    • @user-vl8zd1cd9c
      @user-vl8zd1cd9c หลายเดือนก่อน +3

      「それ、抵触する犯罪行為で弁護士と協議させてもらおう」
      酷いことってそれって、弁護士と協議した方がいいと、アドバイスしか出来ないですが。

  • @neokaazu
    @neokaazu 2 หลายเดือนก่อน +59

    みなみけ 千秋の
    「私は頼られるのは好きだが、あてにされるのは嫌いなんだ」
    最近よく人手不足で休みの日も仕事出るように頼まれるたびにこれ思い出す

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +6

      あてにされる!なるほど!!頼られるとあてにされるじゃ違いますね。

    • @nobell34
      @nobell34 2 หลายเดือนก่อน

      ウチの正社員が派遣社員に対する態度が、まさにコレ。
      そのくせ自分たちは定時どころか15分前には帰る支度をはじめ、残業は派遣に押し付ける。
      もはや「あてにする」を通り越して、無能と思うが上司が視察してきた時だけ仕事をするふりをするから始末に負えない。

  • @CitronCoffee
    @CitronCoffee 2 หลายเดือนก่อน +59

    11’13 心理学者の河合隼雄の本で、ジョーク・冗談の定義は「みんながわかる楽しい嘘」とされてた。
    その場にいるみんなが理解してみんなが笑えること、が大事だよね。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +6

      うんうん、そうですよね。人を貶めるのは決して冗談ではないです。

  • @user-qp5bb4lq5b
    @user-qp5bb4lq5b 2 หลายเดือนก่อน +50

    腕失っても恐ろしく長生きした水木先生が言うから説得力ある

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +10

      本当ですよね。睡眠大事。ねます!

  • @user-iw5re1gz4j
    @user-iw5re1gz4j 2 หลายเดือนก่อน +201

    作品名忘れちゃったけど「誰もがこれは正しい行動だ、と思う正義は確かにある。けれどそれを言葉にしたり定義したりすると、なぜか本質からどんどん遠ざかってしまう」ってのがすごく心に残ってる

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +16

      すごい言葉。何の作品か気になります

    • @neuro9091
      @neuro9091 2 หลายเดือนก่อน +16

      定義するとその大義名分でとんでもないことやるよ

    • @user-ln7ds8bf7h
      @user-ln7ds8bf7h 2 หลายเดือนก่อน +11

      その究極系が
      「手段の為に目的を選ばない奴」

    • @nobell34
      @nobell34 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-ln7ds8bf7h プッチ神父かな?w

    • @user-gm6iz8ct5m
      @user-gm6iz8ct5m 2 หลายเดือนก่อน +4

      パトレイバーの敵サイドのスタンスだったかも…

  • @issismob
    @issismob หลายเดือนก่อน +9

    好きな言葉は
    「今が一番若い」 と 「何かをやるのに遅いということはない。」

  • @-nukodrawingclass
    @-nukodrawingclass หลายเดือนก่อน +15

    こういう名言って何を語るかも重要だけどしれっとさりげなく作品の中に溶け込ませるのも重要だよね。昔の漫画はそれが上手い気がするわぁ。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +4

      確かに、、さりげなくも確実に心に残るように名言ちりばめられてましたよね。

  • @daiyoshi9874
    @daiyoshi9874 2 หลายเดือนก่อน +35

    『宇宙戦艦ヤマト さらば愛の戦士たち』の斎藤が今際の際に言った『慌てず急いで正確にな!』は、今でも私の心に残っています。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +4

      それは名言ですね!!

    • @kk-cm7fy
      @kk-cm7fy 2 หลายเดือนก่อน +2

      慌てる:不安定な感情
      急ぐ:無駄の無い行動
      正確に:冷静な判断

    • @nobell34
      @nobell34 หลายเดือนก่อน +3

      倉庫のバイトをした時、上司がよくテンパる自分に「慌てず急いで」と言っていた。
      『バカヤロー、何矛盾したことを言ってんだ!』と、注意されたことでさらに軽いパニック状態になっていたことを思い出します。
      元ネタはここだったんですね。

  • @user-ln7ds8bf7h
    @user-ln7ds8bf7h 2 หลายเดือนก่อน +37

    「僕はまだマイナスなんだ!ゼロへ向かって行きたい!」
          ジョニィ・ジョースター
    両さんの更生した不良に対しての言動は有名だけど、やはりマイナスからゼロへ向かう姿勢自体は素晴らしいと俺は思う

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +3

      確かに、、そうですね。そういう姿勢はなかなか簡単には持てない。素晴らしいことですね。

  • @user-jr3nt7tf3q
    @user-jr3nt7tf3q หลายเดือนก่อน +3

    「スラムダンク」の牧紳一が言った「オレが敵のプレイヤーを尊敬するのは初めてだぜ」
    強敵にこの台詞を言わせる事で、主人公側と敵側が更に強く感じ、対決のワクワクが止まらなくなる凄い言葉。

  • @3rdoj451
    @3rdoj451 2 หลายเดือนก่อน +58

    ダイ大のミストバーンのセリフ。「人生のツケというやつは最も自分にとって苦しい時に必ず回ってくるものらしい」
    歳を重ねるほどにこのセリフが重くのしかかってくるような気がする。

    • @user-xs1hi8hc7u
      @user-xs1hi8hc7u 2 หลายเดือนก่อน +10

      やめろその術はオレに効く。
      いやびっくりするくらい真理だから。未来のある若い人にはぜひそうならないように頑張ってもらいたいものだなあ。
      人を欺いたりズルしたりが常態化すると本当に困った時に誰も助けてくれなくなる。そうなると本当に2度と立ち上がることが許されなくなるから。

    • @3rdoj451
      @3rdoj451 2 หลายเดือนก่อน +3

      欺くとかズルとかもあるんですが、分かりやすいところだと「知ったかぶり」と「話を盛る」といった悪癖と個人的に思っております。
      他者からの信用を失う事もそうですが、本当に取り返しのつかないミスに繋がりかねない。
      欺くやズルは自分で分かってやらかす事ですが、知ったかぶりなんかは自分で分かってない可能性がありますから、タチが悪い。

    • @nobell34
      @nobell34 2 หลายเดือนก่อน +1

      ジョジョの第5部、ボスが殺したと思っていたポルナレフを見つけ、対峙する時のセリフもこんな感じでしたね。
      「これは『試練』だ。
      過去に打ち勝てという『試練』と、オレは受け取った。
      人の成長とは・・・・・未熟な過去に打ち勝つことだとな…
      過去は・・・バラバラにしてやっても、石の下からミミズのようにはい出てくる」
      も、これとほぼ同意ですよね。

    • @sleepygoatee6811
      @sleepygoatee6811 หลายเดือนก่อน

      いやー、十分年取った今、本当に真理だと思う
      効くわ〜

    • @user-mf7qy8en6w
      @user-mf7qy8en6w หลายเดือนก่อน

      そのツケが、一気にクビをスパッと切断して痛みも苦しみもなく速やかにあの世へ逝けるくらい貯まったらいいんだけどなあ。
      ……無理か。

  • @osome7598
    @osome7598 หลายเดือนก่อน +12

    「ジョークというのは相手が面白いと感じて初めて通用するものです。相手が不快に感じたら、それはただの侮辱です。」うろ覚えだけど、マリッジグレーの奥さんのセリフ

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +2

      お!高畑さんの同じようなことを言ってますね。でもやはりそうですよね。

  • @user-be1xj1ct3i
    @user-be1xj1ct3i 2 หลายเดือนก่อน +17

    夢なし先生の「諦めるの語源は明らかにする、諦めるのも悪くないですよ」は好き

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      いいですねそれ!

  • @user-zt6wz3jl9w
    @user-zt6wz3jl9w 2 หลายเดือนก่อน +100

    29:04
    両さん「不良から更生したやつより始めから真面目なやつのほうが偉い」は
    子供の頃からガリ勉で優秀で進学校に東大まで出て弁護士になった弟の金次郎を見てるから出た言葉なのよな。
    ちなみにこの不良は両さんが紹介した仕事すらも長続きせずやめてしまい両さんがブチギレるがオチ。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +13

      それはブチギレるな

    • @user-4kmqo78ex
      @user-4kmqo78ex หลายเดือนก่อน +1

      金次郎が東大出
      弟を見てるから出た言葉
      こち亀にそんな描写はないw

    • @user-zt6wz3jl9w
      @user-zt6wz3jl9w หลายเดือนก่อน +3

      @@user-4kmqo78ex いいえ、アニメでは東大卒の設定です。

    • @user-4kmqo78ex
      @user-4kmqo78ex หลายเดือนก่อน

      @@user-zt6wz3jl9w アニオリかよw

    • @user-zt6wz3jl9w
      @user-zt6wz3jl9w หลายเดือนก่อน

      @@user-4kmqo78ex はいそうです。

  • @KinkedowNow
    @KinkedowNow 2 หลายเดือนก่อน +62

    ジョジョ一部の姉弟の、嫌な事から逃げる弟が姉にいつ戦うの?って言われて明日って誤魔化してたけど、覚悟を決めて「明日って今だよ」。これ見て宿題やんなきゃって思った。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +5

      私も見て見ぬ振りしてます衣替えします。。

    • @user-mg1cl1gn1x
      @user-mg1cl1gn1x หลายเดือนก่อน +1

      なんかカイジに似たような名言があった気がする 「今日を頑張った者にだけあしたがやってくる」みたいなやつ

  • @user-kf1gk5wm6t
    @user-kf1gk5wm6t 2 วันที่ผ่านมา +3

    ベルばらの煽り最高すぎるwww

  • @clearbook1623
    @clearbook1623 2 หลายเดือนก่อน +24

    面白かった。これからも沢山の漫画が生まれ続けます様に。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。
      沢山の漫画をこれからも読みたいですね。

  • @user-qi2xm8jp1n
    @user-qi2xm8jp1n 2 หลายเดือนก่อน +31

    「選択肢なんてのは他人に与えられるものではなく、自ら作り出していくものだ」
    武装錬金も刺さる台詞が多い。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +2

      武装錬金結局読まないできてます。そろそろ読もうかな!いい言葉ですね!

    • @nobell34
      @nobell34 หลายเดือนก่อน +2

      社会に出てからも、同じような事に気が付いた。
      「他人に評価されない」じゃなくて、「評価されたければ、みんなと同じ仕事をするのではなく、そこに自分なりの付加価値を点けなければ駄目なんだ」と。
      じゃなければ、「一山いくら」で終わると。
      異動した後、前の部署の人間から「居てくれた時は良かった」と言われた時、初めて報われたと思った。
      別に「感謝して欲しい」とかは思っていなかったんだけど。

  • @Eilanya1945
    @Eilanya1945 หลายเดือนก่อน +7

    明日できる完璧な作戦より、今すぐ出来る最善の作戦を実行すべき、見たいな名言。

  • @siguma_soratomo
    @siguma_soratomo 2 หลายเดือนก่อน +70

    仮面ライダーオーズの映司が言ってた「正義のためなら人間はどこまでも残酷になれるんだ」ってセリフも結構印象深いと思う

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +4

      印象に残るセリフですね。

    • @user-ln7ds8bf7h
      @user-ln7ds8bf7h 2 หลายเดือนก่อน +4

      「助けていいのは自分の手が届く範囲だけ」(うろ覚え)
      も深い
      あの絶望があったからこそ映司は「どこまでも届く手」を求めたんだろうな…

    • @Perfe-Riser_398
      @Perfe-Riser_398 2 หลายเดือนก่อน +5

      その「どこまでも届く手」を手に入れる為の答えが、「近くの人の手を掴む」って言うことなのも含めて、とっても良いですよね…

    • @user-ms3ys2bk7y
      @user-ms3ys2bk7y 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-ub8ge9rw9m 。

    • @nobell34
      @nobell34 2 หลายเดือนก่อน

      立場によってそれぞれの「正義」があるから、自分たちを否定する「悪」にはそうなるだろうね。
      昔なら百年戦争。現在なら中近東を騒がす宗教上の相違から発生している紛争がそうですね。

  • @user-sv3hj3wb7i
    @user-sv3hj3wb7i 2 หลายเดือนก่อน +28

    ドラえもんは(今の感覚からすれば)結構な暴言や禁止用語を吐いているが、非常に子供にとっていい事を言っていたと思う。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +3

      ドラえもんの辛辣には愛を感じます。

    • @so8661
      @so8661 2 หลายเดือนก่อน +5

      世の中は綺麗じゃないし、汚い事をアレコレ規制すると、強い心には育たないとは思いますね。

    • @nobell34
      @nobell34 2 หลายเดือนก่อน +4

      子供の頃は日本の歴史などの学習マンガとドラえもんしか買ってくれない両親でしたが、結果それが正しかったんだろうと思う。
      大人になって読み返してみても、あらためて違う目線で深く感じるところも多いし。
      今の規制規制の世の中は、あくどい奴がその目をかいくぐって、悪さをする奴が増えたような気がする。

  • @sukeyu-5194
    @sukeyu-5194 2 หลายเดือนก่อน +24

    カイジの「明日から頑張るんじゃない。今日だけ頑張るんだ。今日を頑張った者にだけ、明日は来るんだよ。」は真理。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +2

      それは真理。。今日も1日頑張ります。

  • @hen-koe
    @hen-koe 2 หลายเดือนก่อน +22

    パプワくんとシンタローの別れで
    「大人はすぐに[また]とか[いつか]って言っちまうんだよ」
    がずっと頭に残ってる

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +4

      う。ホントですね。特にこの四月痛感しました。

    • @user-hr5ys6ss6z
      @user-hr5ys6ss6z 2 หลายเดือนก่อน +2

      柴田先生の漫画にも名言は多いですよね!

  • @user-ng7bh7gq7i
    @user-ng7bh7gq7i 2 หลายเดือนก่อน +17

    カイジのアントニオの「迷ったら….正しい道だぜ!オレたちは!オレたちはそうやって生きていこう!」が好き。フィリピンでゴミを漁って毎日生きるだけでも必死なのに、それでも正しく生きようとするアントニオの生き方は美しい

  • @96minidora
    @96minidora 2 หลายเดือนก่อน +9

    8:28 三月のライオンは凄すぎる。あんなに空虚で、虚しくて、リアルで、ただ解決しただけの話を作ったのは初めて見た。
    後はあひるの空の
    「いい試合だった 全てを出し切ったんだ 後悔などあるはずがない
    そんな痩せ我慢をコートの隅に置いて去るんだ」
    が、スポーツマンの視点で、頑張っても報われないこと、それを納得させるしかないことの悔しさを上手く表現してると思った。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +2

      本当に、、よくある漫画ならではのすっきりした結末ではなくリアルでしたね。

  • @kazumaiami1549
    @kazumaiami1549 หลายเดือนก่อน +7

    藍染隊長の「才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、 努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、 目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ」は、昨今よく見る声だけ大きい人たちに届けたい。

  • @A--fy8qx
    @A--fy8qx หลายเดือนก่อน +8

    大人って可哀想だね
    だって甘えたり叱ってくれる人がいないんだもん、自分より大きなものがいないんだね
    これ真理だと思う
    合わせてクレしんのオトナ帝国があんなに評価が高かったのって表現の仕方が美味かったからだと思う。その表現したことの一つが懐かしさや思い出から無理矢理大人にさせられることの虚しさ、それを皆うっすらと感じていて、でも大人だから甘えられる人もいなくてじわじわと苦しんでいたところにあの作品が表れたから皆と共感したり最後のシーンで勇気を貰ったりして高評価されたと思う

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +2

      ドラえもんのそのセリフは泣いているパパも優しい顔のおばあちゃんもグッときますね。大人帝国も本当に面白かった、、懐かしい匂いってのがよい

  • @user-hy2fg5nx1k
    @user-hy2fg5nx1k หลายเดือนก่อน +6

    両さんの「死んだらゲームができなくなるんだぞ!!悲しいぞ!!!」ってのも大好き。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +4

      それいい!現実的なのがより効きますね

  • @user-hq5pt4wr4o
    @user-hq5pt4wr4o 2 หลายเดือนก่อน +22

    「悪」には「罪悪感」という歯止めがあるが
    「正義」にはソレがない
    だから「正義」は「悪」より恐ろしい
    みたいな・・だれかの言葉だったような・・誰だったか・・

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +2

      なるほど!正義の名の下には止めるものはないんですね。

    • @user-dh9qz8pb7n
      @user-dh9qz8pb7n หลายเดือนก่อน +2

      仮面ライダークウガにそんな感じの台詞があった気がする。

    • @user-hq5pt4wr4o
      @user-hq5pt4wr4o หลายเดือนก่อน

      クウガ見てました!
      セリフは覚えてませんが‥あのクウガなら言いそうですね
      悪を倒すための技より、人を笑顔にする100の技を究めたいんだ、とか
      うろ覚えですみません‥

  • @user-mb8mw8yp6l
    @user-mb8mw8yp6l 2 หลายเดือนก่อน +15

    いきなり遠藤淑子作品のエヴァ姫&彼女の名台詞が出てきて吹いた。
    この漫画家さんの作品は総て地味に名言名シーン多いので正直色んなヒトに読んで欲しい。特に疎外感に悩んだりしてるヒトには刺さるセリフや場面は多いんじゃ無いかと。

  • @sapporo-thoroughbred
    @sapporo-thoroughbred 2 หลายเดือนก่อน +16

    2:20
    "本当の悪魔とは
    巨大に膨れ上がった時の民意だよ
    自分を善人だと信じて疑わず、薄汚いノラ犬がドブに落ちると一斉に襲いかかって袋叩きにしてしまう、そんな善良な市民たちだ"
    ーリーガルハイ,古美門研介

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +3

      重い言葉ですね。

  • @nishis.k.4136
    @nishis.k.4136 2 หลายเดือนก่อน +15

    家族とは血の繋がりのみを言うのでしょうか。慈しみ合う心がヒトを家族たらしめるのです。血はその助けにすぎません。愛です。愛ですよナナチ。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +2

      いいセリフ!メイドインアビスまだちゃんと読めてないので読まないとな、、

  • @nobell34
    @nobell34 2 หลายเดือนก่อน +21

    「きのう何食べた?」の富永さんのセリフ、まさに今の自分に当てはまる。
    「あてにする」「あてにされる」と並んで、「それを当たり前にされる」と、不愉快になる。
    挙句、こちらがその「好意から始めた行為」を止めると、なぜか文句を言われるという…

    • @SR-dq1ec
      @SR-dq1ec 2 หลายเดือนก่อน +1

      料理好き男です。実用的なレシピ本にもなり、たまにはいる深いセリフ… でも決して重く靠れない。(歳くった)シロさんの料理みたくいい漫画ですよねw

  • @user-rd4kt2cp3j
    @user-rd4kt2cp3j 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    金田一が犯人に向かって言ったセリフで「ゴールしたら二度と走れないレースなんてつまらないじゃないか!」が好き。

  • @user-kl3xh1jm6g
    @user-kl3xh1jm6g 2 หลายเดือนก่อน +36

    「クズが更生してもマイナスがゼロになるだけ」は「積分したらまだマイナスですよ」が完璧なコンボだと思う

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +5

      うまい!!!

    • @user-dq1wf1sy5w
      @user-dq1wf1sy5w หลายเดือนก่อน

      積分はクズの行動のうちの何を例えてるの?

    • @user-kl3xh1jm6g
      @user-kl3xh1jm6g หลายเดือนก่อน

      @@user-dq1wf1sy5w 過去の悪行を負の体積、今の善行を正の体積で表すと、負の体積の方がデカいって話だね。

  • @tattle226
    @tattle226 2 หลายเดือนก่อน +8

    じゃりん子チエのおばあのセリフ、まさにその通り。
    阪神淡路大震災が発生した梅田駅の朝、須磨の自宅が心配で錯乱した女友達を励ましていた時に、頭によぎった。
    交通は寸断されて身動きは取れないが、寒さを凌げる場所に移動して温かいものを食べて落ち着かせようとしてた。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +3

      衣・食・住を案して行える環境はホントに大事ですね。

  • @user-uk8bp5jn7s
    @user-uk8bp5jn7s 2 หลายเดือนก่อน +27

    塾長やレイのセリフもそうだがサンジの「女の嘘をは許すのが男だ」とかは女が男に言わさせる台詞ではない。
    男の心の底から言わせるから価値がある台詞なのを勘違いしないで欲しい。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +2

      たしかに、、生半可なセリフではないですね。

    • @user-vq5yx3tq2l
      @user-vq5yx3tq2l หลายเดือนก่อน

      サンジ吉岡

    • @Feverplum
      @Feverplum หลายเดือนก่อน

      女からそれを男に要求した結果が、今の未婚率の高さだ

  • @user-ys6uv3jb6g
    @user-ys6uv3jb6g หลายเดือนก่อน +8

    島本作品に出てくる
    心に棚を作れ! と
    それはそれ、これはこれ!
    は座右の銘にしている。

  • @gerogerorin
    @gerogerorin 2 หลายเดือนก่อน +57

    クズが更生して何が偉いって言うのは確かにその通りなんだけど
    過去に罪を犯した人を叩くためにこのセリフ引用する人が多くてげんなりする
    両さん自身は更生した本人よりは更生した人を過剰に持ち上げる人に
    戒めとして言ってると思うけどね

    • @houjicya
      @houjicya 2 หลายเดือนก่อน +17

      そうなんですよね。
      ネットでよく見かけるあのセリフの引用は一部分だけ切り取られていますが、不良少年が更生した事を褒めた麗子等に発した言葉で「本当にエライだの立派だと思うか?」「一度も踏み外さずに生きてる人の方が立派だろう」的な発言から「だからこういう連中を救ってやる必要なし!おちるやつは最後まで落ちていいし もどりたいやつは勝手に戻ればいい 自分できめる事!」と、更生した事自体は悪いとは言っていないんですよね。

    • @satosin2660
      @satosin2660 2 หลายเดือนก่อน +14

      『マイナスをプラスにする(クズが更生)より、ずっとプラスの方が偉い』
      という話は
      『マイナスはどんな事をしてもマイナスのままだ』
      という意味では無いですからね。

    • @user-si4kn9ru4u
      @user-si4kn9ru4u 2 หลายเดือนก่อน +3

      言う言葉は誰が吐くかによって変わってくるってことだと思う。

    • @user-gg8fr9he4y
      @user-gg8fr9he4y 2 หลายเดือนก่อน +4

      更生したときに褒めてやらないと一生クズのままどころかまた悪いことするんですよ。上から目線で褒めてやるぐらいに思うのが精神的には気が楽になるんじゃないかなw

    • @634930769425
      @634930769425 หลายเดือนก่อน +1

      ヤフコメおじさんに聞かせたい言葉

  • @blackheart7568
    @blackheart7568 2 หลายเดือนก่อน +9

    レイのフェミニストっぷりに惚れ惚れ😍から→塾長に「いやそこまでは求めてないッス😅」の流れオモロイwww

    • @nobell34
      @nobell34 2 หลายเดือนก่อน +3

      「お前のために死ぬ男がいてもいい」というセリフも、哀しくも熱いですね。

  • @matblack2740
    @matblack2740 2 หลายเดือนก่อน +17

    「私は間違っている。だが世の中はもっと間違っている」

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      お!なんか気になるセリフ!!

    • @user-rt8nj7zh6n
      @user-rt8nj7zh6n 2 หลายเดือนก่อน

      ヒトラーの名言ですね

    • @user-gk3kf2kx1k
      @user-gk3kf2kx1k หลายเดือนก่อน

      ヒトラーかな?

  • @user-eg3rp8uj6x
    @user-eg3rp8uj6x หลายเดือนก่อน +5

    たまに「それはちょっと違うくない?」ってのもあるよね。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      そうですね。いろんな方向の言葉があるなと思います

  • @hba6364
    @hba6364 2 หลายเดือนก่อน +5

    13:49それな!!私結構人がやりやすいように自分は我慢したり動き方変えるタイプなんだがそれに気づいて感謝してくれる人はマジで良い人だなって思う。私が辞めてガタついた職場何軒もある。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      えらい!素晴らしいですね。そういう人の動きや尊さに気付かない人や職場はガタついてしまいますよね。

  • @user-bn3ll8nu8o
    @user-bn3ll8nu8o 2 วันที่ผ่านมา +1

    トマトの鉢植えは「こいつあんまりやろ」と思ったw

  • @japanesea7573
    @japanesea7573 หลายเดือนก่อน +4

    しずくパパほんとその通りです。 普通の人とは違う道を選んで8年経つけどずっと孤独だよ。当たり前だけど誰も理解しないしなんなら見下げられる。
    愛がなんなのかマジで分からんくなった。あるのは俯瞰的な世界だけ

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      しずくパパのセリフは大人になるとしみじみ感じますね

  • @hisuisirogane6537
    @hisuisirogane6537 วันที่ผ่านมา +1

    ボンドルド「喜びしか知らぬ者から祈りは生まれません」

  • @user-bv9lo7fm7g
    @user-bv9lo7fm7g 2 หลายเดือนก่อน +5

    「良いも悪いもない。ただ俺には、生きている意味があった」
    自分ができる事を日々やって、いつかそう思える日が来る様に頑張りたいね

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      うんうん、そうですね。かんがえさせられます。生きてる意味に出会えるって素晴らしい事です

  • @hba6364
    @hba6364 2 หลายเดือนก่อน +18

    漫画ではないけど親の言葉。「部活でも受験でも何でもいいけど無理して苦労を乗り越えて成し遂げた経験がないと逃げてばかりの人生になる」
    子どものときは分からなかったがこの経験して来なかったから大人になって逃げてばかりの大人になってしまった

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +2

      親御さんのセリフ、素晴らしいですね。

    • @nobell34
      @nobell34 2 หลายเดือนก่อน

      まぁそれを言い訳にし続けないで、そこから挽回できればいいと思うよ。

    • @user-sc4be5km6n
      @user-sc4be5km6n 2 หลายเดือนก่อน +3

      生きるための逃げは全然有りだけどな。
      俺いじめを受けて、不登校で学校出たけどいじめの主犯、他のことでやらかして今も刑務所だからな。
      クソな環境からは出て行って正解だと自分は思うよ。

  • @toshisansan917
    @toshisansan917 2 หลายเดือนก่อน +21

    「正義と悪の定義など時の流れによって変わってしまうものだ」
    黄金聖闘士デスマスク

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      あー、、深いです

    • @3rdoj451
      @3rdoj451 2 หลายเดือนก่อน +5

      メタルギアソリッド3のザ・ボスのセリフと似てますね。
      ボス「軍にとって絶対敵など居ない。我々は常に絶えず変化する相対敵と戦っているの。」蛇「では誰が敵を決める!?」
      ボス「時代よ」

    • @user-nw8ti8hd1h
      @user-nw8ti8hd1h 2 หลายเดือนก่อน

      あれはミーム・シーン・ジーン、文化・時代・遺伝子といったものへのあてつけだと考えるよ。

    • @user-pi4tx4rb4i
      @user-pi4tx4rb4i 2 หลายเดือนก่อน +4

      老師が「バカ者め、真の正義はどんなに時がながれても不変のものじゃ!」と返す流れまでが好き

    • @wigffds7374
      @wigffds7374 หลายเดือนก่อน

      大人になればデスマスクの言葉の心理がわかるわあ。
      老師は267歳でも子供。

  • @uminolemon
    @uminolemon 2 หลายเดือนก่อน +19

    ジョジョ第5部ディアボロのセリフ
    「恐怖とは、まさしく過去からやって来る」
    学生時代はピンとこなかったけど、大人になると実感する
    ツケってのは自分に巡り巡って還るもんだよ

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +3

      おー、それは確かに大人になるとグサリと来るセリフですね。

  • @airlovers
    @airlovers 24 วันที่ผ่านมา +2

    良い名言いただきました

  • @user-dq7ed1hz5o
    @user-dq7ed1hz5o หลายเดือนก่อน +6

    ブルーロック
    絶望しても尚戦わんとする者に夢を叶える能力は宿る
    大切なのは諦めないことじゃなくて己の非力を痛感する強さつまり絶望する才能だ

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      ブルーロック面白いんですね。私も読んでみます

  • @nekouko1120
    @nekouko1120 2 หลายเดือนก่อน +19

    漫画ではなく、漫画家の一条ゆかり先生の名言。
    『愛はすごい勢いで金に負ける。』
    金はあっても困ることはない。
    愛はお金がなければ続かない。

  • @user-ye9lz6wy8t
    @user-ye9lz6wy8t 2 หลายเดือนก่อน +5

    他人に感情移入ができるってのは、要するに同情でき、憐憫を感じ、そして同調できる。もっともこれは良いことばかりじゃない。なぜなら他人を羨望し、嫉妬し、羨むのも、他人に感情移入できるがゆえんなんだから
    なるほどなと思った。成功した人に対して賞賛する人や批判する人が居るのはこういう人なのかな

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      なるほど!!感情移入できる人、もらい泣きできる人は優しいみたいに聞いたことあるけど、確かにそう言う側面もありますね。

  • @user-vf4ex8gv2h
    @user-vf4ex8gv2h 2 หลายเดือนก่อน +2

    刺さりすぎる

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!また集めてますのでご期待ください!

  • @shun-dd8zl
    @shun-dd8zl 2 หลายเดือนก่อน +9

    これにはないけどBLEACHの『面子じゃ世界を守れない』(京楽隊長)
    も結構リアルよ

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      うーんたしかに、リアルですね。。

  • @user-bb4vw2gp6q
    @user-bb4vw2gp6q 2 หลายเดือนก่อน +9

    ブラックラグーン ロック「そーだよ、分かるはずがない・・・俺はお前じゃないからなぁ。じゃあ訊くけどよぉー、お前に俺の何が分かんだよぉ。どんな暮らしをしてたって、生きてりゃそれなりにツライ目にも遭うもんだ。だろ?そいつを理解するつもりもないくせに、答えに詰まりゃあ、都合良く悲劇のヒロインかよ?それがお前の一番卑怯なところだよ」

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      これは辛辣ながらもかなり的を得てましたよね。

  • @user-oq5de7bv1d
    @user-oq5de7bv1d 2 หลายเดือนก่อน +2

    凄い量🎉

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!まだまだ沢山漫画には名言あるのでまた期待しててください。

  • @user-vg9vi3rv6r
    @user-vg9vi3rv6r หลายเดือนก่อน +3

    ワンピースのパッパグの
    「この世は勢いだ」が好き

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      確かにその通りですね!

  • @user-xs1hi8hc7u
    @user-xs1hi8hc7u 2 หลายเดือนก่อน +9

    36:59 最近の作品でも「人生ってのは衰えてからの方が長い」ってのがある。高齢社会の日本だからこそ生まれる名言かと。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +3

      そうですね。もはや60代は高齢者とは言えない時代

  • @user-by9lm3qd6v
    @user-by9lm3qd6v หลายเดือนก่อน +3

    こち亀の両さんも名言の宝庫です。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      両さん良い事沢山言ってますね

  • @Taka18782
    @Taka18782 2 หลายเดือนก่อน +8

    「真理とされる言葉も、使い方一つで嘘になる。優れた嘘つきのつく嘘がそれだ」

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +3

      なんか考えさせられる言葉ですね。今日この言葉が頭をグルグルしそう。。

    • @Taka18782
      @Taka18782 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-ub8ge9rw9m ありがとうございます。名言をでっちあげた甲斐がありました。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +4

      え!!

  • @YAMERUNGER
    @YAMERUNGER หลายเดือนก่อน +6

    タイトル忘れたけど、倉多江美さんという方のマンガにこういうセリフがありましたよ。
    「君は幽霊の存在を信じるか」
    「そりゃ、人間というとんでもないバケモノが存在しているくらいだから…」
    もうひとつ、清原なつのさんの「花岡ちゃんシリーズ」の中でのセリフ。
    自分はどう生きればいいのかわからない、という問いに対して
    「生きるための課題が与えられていたら、あなたはその通りに生きるつもりなの?」

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +2

      おおーーー、なんかすごく心に来ます

  • @JF-qv6qg
    @JF-qv6qg 2 หลายเดือนก่อน +4

    吉田聡の『スローニン』ってマンガはなかなか名言多いです
    小判探す回なんか、人生の縮図かと思いました

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      へぇ!そうなんですね!教えて頂きありがとうございます!今度見てみます😄

  • @mfalliandamage9084
    @mfalliandamage9084 2 หลายเดือนก่อน +7

    つげ義春のことば、凄いな。あの時代にすでに現代(2000年代)のことを見透かしていたとは…

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +3

      うんうん。まさに現代を語るような言葉でしたね。

  • @hahahahanako3
    @hahahahanako3 2 หลายเดือนก่อน +3

    あひるの空と宇宙兄弟の2作はポエムチックだけど個人的に名言の宝庫だと思う。特にあひるの空は人生のバイブル。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      あひるの空!懐かしい!いいですよね!また読みたくなってきた!
      宇宙兄弟大好きです。

  • @user-hx7lp1bc3x
    @user-hx7lp1bc3x 2 หลายเดือนก่อน +4

    福本マンガも名言が多すぎるんだよね。天の熱い三流なら上等よっ!の一連のセリフは人生挫けて諦めかけてる人には絶対刺さる。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +2

      読んできました。なるほど、刺さります。。ちょっと消化するのに今晩考え続けます。

  • @user-su6bj8hx1q
    @user-su6bj8hx1q 2 หลายเดือนก่อน +4

    塾長は、死に場所を奪われたから尚更のセリフですね。

  • @user-ln7rj9fj9t
    @user-ln7rj9fj9t 2 หลายเดือนก่อน +7

    ベルセルクの「祈るな、祈れば手が塞がる」と3月のライオンの「信じれば夢は叶う。それは多分、本当だ」のくだりが好き。この後のセリフがいい。
    だがあえて好きなセリフのとこは書かん。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +2

      書いて欲しかった!3月のライオンのその後なんだっけな、、

    • @user-qi6hm2nw2s
      @user-qi6hm2nw2s 2 หลายเดือนก่อน +1

      ハガレンの立って歩けと同じだね。

    • @user-xs1hi8hc7u
      @user-xs1hi8hc7u 2 หลายเดือนก่อน +5

      ⁠@@user-ub8ge9rw9mその続き。たしか「それは言葉足らずで、正確には『信じて努力すればある程度は叶う』が正しい」
      たとえ叶ったのが「ある程度」でしかなかったとしても、そのための努力を否定してはいけないしそれを止めてもいけない、という話だと解釈しています。
      ちなみにこれは同作島田さんの「敵わないからといって俺が努力しなくて良い理由にはならん」と同じ価値観から語られた台詞であり、三月のライオンの世界観を表す非常に重要なシーンだったりします。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!!それはすごく心に残りますね。

    • @nobell34
      @nobell34 2 หลายเดือนก่อน +1

      「三月のライオン」は少女漫画家が青年漫画に連載している時点で「え?」と思いましたが、やわらかなタッチに沁みとおる優しくなれる言葉が好きです。
      気が付けば単行本も購入し続けている。

  • @amaru-lx9ih
    @amaru-lx9ih 2 หลายเดือนก่อน +9

    18:05 「沈黙!!それが正しい答えなんだ」
    それが許される人と許されない人がいますね。政治家なら大抵の場合後者でしょうし。

    • @user-bl4en3jl5j
      @user-bl4en3jl5j 2 หลายเดือนก่อน

      『こないな時代やと人生は絶え間なく連続した問題集や 
      そろって複雑 選択肢は極薄 加えて制限時間まで有る
      一番最低なんは 夢みたいな解法を待って何ひとつ選ばない事や オロオロしてる間に全部おじゃん 一人も救えへん………選ばなアカンねや!! 
      一人も殺せん奴に独りも救えるもんかい ワシら神様と違うねん 万能でないだけ鬼にもならなアカン』(トライガンのウルフウッド)
      政治家とか芸能人のと違ってハンターハンターで問われてる状況は「こっち」だからなぁ

  • @user-ly3dm8de9w
    @user-ly3dm8de9w หลายเดือนก่อน +4

    範馬勇次郎の「競うな、持ち味をイカせッッ」ってやつ

  • @biggs5040
    @biggs5040 หลายเดือนก่อน +4

    32:05
    この手の人間は謝って終わりにしたいんだろうけど
    取り返しのつかないことは死ぬまで終わらないよ

  • @shellenholtz
    @shellenholtz หลายเดือนก่อน +6

    ドラえもんだっけな?
    「正義の反対はまた別の正義」
    「戦争なんて始めた時からどっちも悪だよ」
    深すぎて小学生ながら唸ったわ。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      どっちも悪!深いですね。

    • @user-TohruAkitsu
      @user-TohruAkitsu หลายเดือนก่อน

      とは言え、正義なんて物はまったくないよ!という世界に自分は生きたくない

  • @user-ms7pg7sf6n
    @user-ms7pg7sf6n 2 หลายเดือนก่อน +26

    進撃の巨人の「これはお前が始めた物語だろ」は最早漫画の台詞の枠を超えてる気がする。

    • @user-yh8fd4dy7l
      @user-yh8fd4dy7l 2 หลายเดือนก่อน +6

      似たのはベルセルクでもはるか昔にあった台詞だね。

    • @t.3199
      @t.3199 2 หลายเดือนก่อน +1

      FFⅹでアーロンさんも言ってましたね
      「これはお前の物語だ」

  • @user-ww3cn2nu8g
    @user-ww3cn2nu8g 2 หลายเดือนก่อน +9

    人の足を止めるのは絶望ではなく“諦観”
    人の足を進めるのは希望ではなく“意志”

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      あれ!何のセリフでしたっけ?!

    • @user-ww3cn2nu8g
      @user-ww3cn2nu8g 2 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      ARMSっていう漫画です。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      ARMS!そうでした!ありがとうございます。漫画は読んだことないのですが何となく心に残ってました😃

    • @hirotsuchi2686
      @hirotsuchi2686 2 หลายเดือนก่อน +2

      確かキース・バイオレットが言ってたけれど、その前に、
      バイオレットは会いに向かったママ・マリアから
      この言葉を言われていましたね。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน

      @@hirotsuchi2686 みなさんお詳しい!!ますます読んでみたくなってきた、、

  • @hiruandon0707
    @hiruandon0707 หลายเดือนก่อน +1

    劇中の言葉じゃ無いんだけど、進撃の巨人のテーマ曲の中の歌詞で
    『祈った所で何も変わらない 今を変えるのは戦う覚悟だ』
    『何一つリスク等 背負わないままで
    何かが叶う等 暗愚の想定 只の幻影〜』
    と言う部分は確かになと思います。

  • @user-dh9qz8pb7n
    @user-dh9qz8pb7n หลายเดือนก่อน +2

    「ひもろぎ守護者(ガーディアン)」
    友達が○くなった人が「あいつはなんでタヒんだんだ」みたいなこと言ってて主人公が
    「運が悪かったんじゃない?」って言って、うわって思ったら「命なんて運が悪いだけでなくなっちゃう。だから、大切にしなきゃいけないものなんだよ」みたいなこと言ってておお〜ってなった。

  • @user-pj8ze3fd3x
    @user-pj8ze3fd3x 2 หลายเดือนก่อน +1

    みんなあげちゃうの六郎のセリフ1500000000円てセリフ好き😊

  • @houjicya
    @houjicya 2 หลายเดือนก่อน +10

    0:17「世の中に寝るより楽はなかりけり浮世の馬鹿は起きてはたらく」と言う江戸時代の狂歌(風刺などを5•7•5•7•7にして読んだもの)がありますが、それを平たく言うとのび太の発言になるのでしょうかね。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      おー!そうですね!
      のび太、やはり深かった。

  • @Nana-tsuka
    @Nana-tsuka 2 หลายเดือนก่อน +10

    エスパー魔美の高畑さんは、藤子不二雄キャラで1番のイケメンだと思ってる

  • @19monti
    @19monti หลายเดือนก่อน +2

    パンプキン・シザーズ
    「やがて失うものに意味がないのなら あなたの命もまた無意味でしょう」
    (アリス・L・マルヴィン)

  • @marchintherain
    @marchintherain 6 วันที่ผ่านมา +1

    14:48 自分の飯ばっかり写真に撮ってる奴等には一生分からない名言

  • @user-sd3me9xy2u
    @user-sd3me9xy2u 2 หลายเดือนก่อน +9

    学園便利屋シリーズというマンガで交通事故死したJKが「未練はあるけど後悔はない」と言って死神の手を取ったシーンが一番印象に残ってる。中学生の時に読んで、突然死でも後悔しない生き方をしたいって思った。同時に理想としてどう終わりを迎えたいかという、漠然とした人生の最終目標を持ち、逆算的生き方を考えるようになった。

  • @user-xs9kj6zj4n
    @user-xs9kj6zj4n หลายเดือนก่อน +2

    29:04
    これに関しては、不平等に感じるのは当然だけど社会のためを思えば必要な事でもある。
    悪い子が周りに迷惑をかけないようにするには、良い事をする度に「偉いね〜」「よく出来ました〜」と褒めてあげるのが効果的。叱られて生まれ変わる子もいるかも知れないけど、スネてまた悪い事をする子も多いからね。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +2

      確かにこれそうですね。

  • @user-cq3wt7hq4r
    @user-cq3wt7hq4r 2 หลายเดือนก่อน +4

    初手から強力すぎる1手…
    この世は通過するだけのもの。すごい概念。仏教の思想ですか?
    猫が唱えるのが、またすごいなあ

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +2

      仏教なんですかね。戦争も経験してる方だし考えが深いですよね。

    • @user-gl6bq8pn3x
      @user-gl6bq8pn3x หลายเดือนก่อน

      身体も借り物、器って感じがします

  • @user-cl1qp8pc3z
    @user-cl1qp8pc3z หลายเดือนก่อน +1

    この世は通過するだけのもの。
    この言葉は、なんかしが怖くなくなるよねっ😊

  • @user-gr8fm5br6z
    @user-gr8fm5br6z หลายเดือนก่อน +7

    もっと時間があったら、もっと体力があったらって思うか?そんな日は一生来ねえ。クソみたいな日に結果出すのがプロだ
    左ききのエレンのセリフ、すごく刺さる

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +2

      うーーーん!沁みますね!!もう、それはその通りですね!

  • @user-gx6ho7lq6r
    @user-gx6ho7lq6r หลายเดือนก่อน +2

    悪人に人権はない+自分が真偽限らず正義だと思った時どこまでも残酷になれる= 迷いがなくなる
    迷いは足元を掬わせる隙にしかならんからな

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +2

      確かに迷いがあるかないかは行動に大きく関わりますね

  • @user-zp2bx9mo2i
    @user-zp2bx9mo2i 2 หลายเดือนก่อน +12

    ハガレンの「立って歩け、前に進め、あんたには立派な足がついてるじゃないか」好き。落ち込んでる時に読んで思わず立ちあがっちゃった。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      いいセリフですよね。あのシーンが思い浮かびます。

  • @user-qd6go9cj9s
    @user-qd6go9cj9s 2 หลายเดือนก่อน +1

    氷室の天地が取り上げられて嬉しい

  • @user-of9gw8hd8e
    @user-of9gw8hd8e 2 หลายเดือนก่อน +4

    怠惰を求めて勤勉に行き着く

  • @m7.567
    @m7.567 2 หลายเดือนก่อน +5

    13:48宝石の国は「刺さる」ではなく「刺してくる」言葉が多くて痛い

  • @user-cx5zm7tu7z
    @user-cx5zm7tu7z 2 หลายเดือนก่อน +3

    あんまり注目されてないけど宇宙兄弟もモチベ上がるような言葉ばっかりで定期的に読み直してる
    本当に深い言葉ばっかりだから知って欲しい

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      宇宙兄弟いいですよね!私も好きです。もう少しで最終巻、、楽しみすぎる。
      名言は私もまとめながらもっと出ていいのになと思ってました。参考にしてるトピが少し古いからかな?これから出てきたら積極的にまとめます😁

    • @user-cx5zm7tu7z
      @user-cx5zm7tu7z 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-ub8ge9rw9m
      ありがとうございます!
      「俺の敵は大体俺です」ってのがありがちな台詞なんですけどずっと印象に残ってたりします
      最終巻楽しみなような来て欲しくないような気分です💦

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +3

      ムッタらしくて、でも他の人にも馴染むとても良い言葉ですよね。ムッタが月に行ったのが6年前くらいらしいので、そろそろ終わりますね。単行本派ですがストーリーも本当いいところ。寂しい!

  • @wakyawakya
    @wakyawakya 2 หลายเดือนก่อน +5

    藤田和日郎の夜の歌っていう短編から
    『乗りてぇ風に乗り遅れたヤツは⦅まぬけ⦆ってぇんだ』

    • @daiwaka1121
      @daiwaka1121 วันที่ผ่านมา

      うしおととらの外伝でのとらのセリフじゃなかったっけ

  • @jesusphobia01
    @jesusphobia01 หลายเดือนก่อน +2

    ベルセルクの命の補償なんて戦場で見たことがねえ
    って台詞はめっちゃ納得したなぁ 
    その目線で見た事が無かったというか

  • @ake8455
    @ake8455 2 หลายเดือนก่อน +8

    アラフォーで顔がどうのって言ってる人若いな😅そんなことより健康!ってなるわ

  • @user-fl9rs5lr4e
    @user-fl9rs5lr4e หลายเดือนก่อน +3

    0:39
    自分のことをバカと言うことによって、少し難しい問題に出くわしたら逃げる奴が結構いる
    「バカだからわからない」「バカだからできない」・・・知るか! ちょっとは自力で何とかしろ!