【名言7】人生で影響を受けた漫画の台詞【ガルちゃん漫画】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 เม.ย. 2024
  • 漫画大好き!
    ガルちゃんで話題の漫画トピをご紹介
    今回は
    人生で影響を受けた漫画の台詞です。
    元トピはこちら↓
    girlschannel.net/topics/4668618/
    自分的にヒットだった言葉【名言】
    girlschannel.net/topics/46312...
    影響を受けた言葉・名言
    girlschannel.net/topics/4901235/
    【アニメ 漫画】名言がたびたび出てくるトピ
    girlschannel.net/topics/4992417/
    漫画、アニメの好きな名言
    girlschannel.net/topics/1378546/
    漫画とアニメに登場する好きなポエム、名言
    girlschannel.net/topics/4249538/
    心が軽くなる名言・迷言ありますか?
    チャンネル登録も励みになります。
    お世話になっております。
    →ガールズちゃんねる様:girlschannel.net/
    →いらすとや様:www.irasutoya.com/
    #真理 #名言 #漫画 #girl #新年度 #新社会人 #まとめ #漫画 #反応集 #りぼん #なかよし #名言 #格言 #真理 #Comics #manga #anime

ความคิดเห็น • 154

  • @user-sq4xz2gs3o
    @user-sq4xz2gs3o 16 วันที่ผ่านมา +3

    バンブーブレードのコジロー先生の「今、楽ばっかりしてると、大人になってから本気の出し方忘れちまうぞ」が刺さっている
    若いころ「金がない」「時間がない」などいろいろ言い訳して後回しにして、戻れなくなってからこの言葉を思い出した
    今は少しでも取り返そうとがむしゃらにやってます

  • @takenoriyara3733
    @takenoriyara3733 หลายเดือนก่อน +11

    ハイキュー読んだ事無いけど、田中さんの言葉は結果が出なくて落ち込みそうになった時に自分に言い聞かせて来た言葉そのままだった。

  • @user-mr6is2ke9i
    @user-mr6is2ke9i 23 วันที่ผ่านมา +2

    スラムダンクで桜木と赤木が言った、「時間はいくらあっても足りないんだ」って言葉がすごく共感するんだよね。

  • @tetera3447
    @tetera3447 หลายเดือนก่อน +14

    「食って寝りゃあ元気になるさ」
    千と千尋の神隠しのリンのセリフ。退職と鬱で体重めちゃくちゃ減った時この言葉を思い出して、ひたすら食事と睡眠だけに専念した
    10日くらいで回復できたから本当に感謝してる

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +2

      素晴らしい👏‼️食べることと寝ることは大事ですね。

    • @user-ml5kx6ju3b
      @user-ml5kx6ju3b หลายเดือนก่อน +1

      「12時間あればジェット機だって直る!」と言い張って猛烈な勢いで大食いした後寝ていた「カリオストロの城」でのルパンと同じですね。

  • @user-wc1qh8vs4k
    @user-wc1qh8vs4k 27 วันที่ผ่านมา +2

    いつも何かやる時には「俺なら出来る、だって俺だもん。」って思いながらしてる。ただやる気がないんだよなあ。

  • @akirasasanishiki8433
    @akirasasanishiki8433 หลายเดือนก่อน +6

    カイジに出てくる利根川の『金は命より重い』が私の1番です。
    劇中の意味合いとは離れますが、この言葉を胸にお金との向き合いかたを未だに考えたりします。
    2番目ははじめの一歩の鴨川会長の『努力は報われない可能性があるがチャンピオンになった者は必ず努力している』という意味合いの言葉です。
    劇中はもっと分かりずらい長い文章でしたので表現変えてます。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      利根川はなかなか辛辣だけど核心をついてきますね。鴨川会長の言葉も好きです

  • @user-de8ch2pt9o
    @user-de8ch2pt9o 4 วันที่ผ่านมา +2

    結構きついことがあった時に「俺は長男だから耐えれた、長男じゃなかったら耐えれなかった」と思うことが多々ある

  • @fv2916
    @fv2916 หลายเดือนก่อน +2

    いい言葉ばかりですね、自分に勇気をくれました
    よし、来世頑張ろう!

    • @tamochoki
      @tamochoki หลายเดือนก่อน +1

      オイ!笑

  • @KinkedowNow
    @KinkedowNow 2 หลายเดือนก่อน +65

    カイジ利根川の「自分はまだ本気出してないだけ、そうやって言い訳してる内に年寄りになり、こんな筈じゃないって後悔する」みたいな事言ってて、自分もそういう所あるな〜って気付かされた。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +6

      おーたしかに、、それはなかなかくる言葉ですね。。

    • @user-ng8mx2jd7j
      @user-ng8mx2jd7j 2 หลายเดือนก่อน +3

      カイジ読んだ事無いけど、名言録だけ見ると、
      ナポレオンやニッコロ・マキアヴェリにも被る言葉結構あるぞ。
      ナポレオンの
      「『いつかビッグになってやる』が口癖の奴にいつかは永遠に来ない。
      いつかビッグになりたいなら、若いうちから自己研鑽を怠るな」とか、
      ニッコロ・マキアヴェリの
      「チャンスの女神さまの後ろ髪は短いぞ。」とかね。

    • @takenoriyara3733
      @takenoriyara3733 หลายเดือนก่อน +4

      @@user-ng8mx2jd7j
      「いつかビッグになってやる」って心理学的には「自分はビッグじゃない」って深層心理に刷り込んでしまう危険性があるらしい…
      成功心理学では「俺はビッグだ!」って自分に言い聞かせて、その様に振る舞うとそれが現実化しやすくなるらしい。

    • @user-bi6ze2jv1u
      @user-bi6ze2jv1u หลายเดือนก่อน +5

      “本気”を出したことの無い奴が、何故自分の限界を分かるのか?
      そんなのは自分が有象無象に過ぎないと認めることが出来ない弱虫の台詞だ。
      そういう話でもあるように思えてしまいます…。

  • @user-xo1hr9hq7g
    @user-xo1hr9hq7g 2 หลายเดือนก่อน +18

    一休は弟子に「窮地に立ちどうしようもなくなった時に開けて読みなさい」と巻物を託した。
    そして数年後、寺の存続に進退窮まった時に弟子が一休の言葉を思い出し巻物を開けて書いてあった言葉。
    それから500年、酬恩庵は現在も存続しているので一休の言葉通り、”なんとかなった”らしい。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +1

      何と!そんな深いお話だったとは!教えてくれてありがとうございます!

    • @user-ng8mx2jd7j
      @user-ng8mx2jd7j 2 หลายเดือนก่อน +7

      一休さんの最期に弟子に言った言葉が結構面白い。
      「酒も女も大いにやって構わん。
      しかし、人に人の道を説くなどという思い上がりだけは大いに戒めろ。」

  • @user-bs3jf1ud9b
    @user-bs3jf1ud9b หลายเดือนก่อน +6

    出来るか出来ないかじゃない
    やるかやらないか

  • @user-qm9vm2kd1f
    @user-qm9vm2kd1f หลายเดือนก่อน +7

    自分は、理不尽な事ばかり続き心が折れそうになったと、たまたま聞いたいたタイムボカンの歌の中の
    『やられても〜、やられても〜
    なんとも無い無いー!』と、毎回コテンパンにされる3人組の歌を聞いたら、物凄く心に刺さった。
    なんか、俺の悩みなんて大した事じゃないんじゃないかと前向きになった。
    それ以来、辛い事があると車の中で熱唱しています。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +5

      ありがとうございます。とてもいい話。コメディタッチな歌なのかもしれないけども、心に刺さるものがありますね。

    • @user-zd7gs4sc4t
      @user-zd7gs4sc4t หลายเดือนก่อน +3

      ヤッターマンのドロンボーの歌ですね!

    • @user-qm9vm2kd1f
      @user-qm9vm2kd1f หลายเดือนก่อน +2

      そうです。
      心が疲れているほど元気をもらえます。
      コメント欄を見るに、顔には出さないが皆さんも苦労なされているんですね。
      これは本当に良いスレッドです。
      皆さんに辛い事を乗り越え、
      より良い事が訪れます様に!

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z 2 หลายเดือนก่อน +8

    一休さんの「大丈夫だ、心配するな、何とかなる」の反対として
    小栗上野介忠順の「一言で国を亡ぼす言葉は『どうにかなろう』の一言なり」
    外国列強の進出や政情不安に「何とかなるだろう」の危機感のなさで幕府は斃れた。
    正常性バイアスが一番危険、危機感を持たねばならない時は持つべき。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +3

      危機感!たしかにそれは大事ですね。

  • @user-vk5bg9om5r
    @user-vk5bg9om5r หลายเดือนก่อน +5

    アニメだけど、ガンダムBFTの三代目メイジン・カワグチが言った「頑張るという言葉をなぐさめに使うな その言葉は他者に贈るエールのはずだ」っと言う言葉が今でも好きで支えになってる。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +2

      おー!それはいい!慰めの言葉じゃないですね。私も覚えておきます。

    • @user-vk5bg9om5r
      @user-vk5bg9om5r หลายเดือนก่อน

      @@user-ub8ge9rw9m そうですね!
      このセリフには続きがあって、「ベストを尽くした 頑張ったという言葉を呪詛のように繰り返し君は自分を甘やかしている!
      あえて言おう!ガンプラに限界はない!」
      ちょー好きです。

  • @user-ky7dr2zs1o
    @user-ky7dr2zs1o 2 หลายเดือนก่อน +19

    「覚悟」とは!!
    暗闇の荒野に!!
    進むべき道を切り開く事だッ!
    (ジョルノ・ジョバァーナ)
    …こんなセリフを言うシーンに来てほしくはないが、男なら一度は言ってみたいぜ!

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +9

      いいセリフ。ブチャラティの覚悟はいいか、俺はできてるもすきです。

  • @bin2jp
    @bin2jp 2 หลายเดือนก่อน +16

    コブラ(寺沢武一)
    「不運な巡り合わせにしがみついていること自体が不運なんだ。運ってのは力ずくで自分の方に向かせるものだ。」
    「その運ってやつに負けた時はどうするんだい?」
    「笑ってごまかすさ♪」
    「その運ってやつに

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +5

      コブラかっこいい!セリフがオシャレです。

  • @eton393
    @eton393 หลายเดือนก่อน +2

    のび太が夏休みの最終日なのに宿題が全く終わってなかった時のドラえもんの言葉「きみにできることは寝ることだけだね」この言葉で公務員になれました

  • @iinaniga8486
    @iinaniga8486 หลายเดือนก่อน +4

    のび太のママの名言
    人よりできないのに人よりサボってどうするの。これだけ覚えてる

  • @user-lc7vl4pq7o
    @user-lc7vl4pq7o 2 หลายเดือนก่อน +8

    「ジタバタしかできないなら方法はひとつ…!みなさん! ジタバタしましょう!!」
    (アバン=デ=ジニュアール3世)

  • @user-oq5de7bv1d
    @user-oq5de7bv1d 2 หลายเดือนก่อน +5

    世の中名言も暴言もいっぱい。その時目聴きしたのが記憶に残りますね。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +3

      そうですね。今度は漫画以外の名言もまとめようと思ってました。世の中にはたくさんの言葉がありますね。

  • @fa-masf1leclairon177
    @fa-masf1leclairon177 2 หลายเดือนก่อน +9

    「生きてりゃもう一回くらい出来るさ!」(甲斐 冽輝 機動警察パトレイバー「二課の一番長い日」)

    • @umaana1001
      @umaana1001 หลายเดือนก่อน

      ありがとう!

  • @azu2463
    @azu2463 หลายเดือนก่อน +3

    仕事で他人に教えてる身としては炭治郎のセリフ共感でしかない
    最終的に自分が楽できるようにと思って人のためにしている

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +2

      なるほど。教える立場の方々にも通じるものがあるのですね。コメントありがとうございます!

  • @fukken19840616
    @fukken19840616 17 วันที่ผ่านมา +1

    ガンダムXで人工ニュータイプのカリスが出てきたあたりのジャミルのセリフが好きです。
    ジャミルはGコン(ガンダムのコントロールユニット)を凍りついた湖の上に投げ捨ててから、主人公でガンダムパイロットのガロードに、Gコンを拾ってくるように指示しました。
    ガロードは「氷が割れて落ちたら死んじゃうじゃないか」といったけれど、「少なくとも、特別な力は必要ない」と言いました。
    ガロードはこのとき、カリスとの戦いでニュータイプの力に打ちのめされて、「俺には特別な力なんてないし」と、言い訳をする臆病者になっていました。
    ガロードがGコンを拾い上げることに成功してはしゃいだので、湖の氷がひび割れました。
    ジャミルは「何も考えずに走れ」といって岸へ呼び戻しました。
    ガロードは岸へたどり着いた時、ジャミルに「俺、走るよ。何も考えずに走る!」と言いました。
    ガロードはニュータイプの特別な力を持っていないし、コロニーの宇宙革命軍だの、地球の新政府軍だのという勢力に属するわけでもない、政治的、思想的な立場も持たない主人公です。
    ただ、ニュータイプの力を研究して戦争に利用したい人達が、ヒロインのティファを追いかけ回しているから、好きな女の子を守りたいという理由だけでガンダムに乗って戦っています。
    だから、相手が特別な力を持っているとか、相手が強大だとか、そんな言い訳なんかしないで、何も考えずがむしゃらに戦う主人公です。
    その後、人工ニュータイプのカリスは、人工ニュータイプの力を戦争で利用する目的のためのものだと知ってショックを受けました。
    彼に人工ニュータイプの力を与えてくれた市長は、元宇宙革命軍の研究者で、地球の勢力を武力で叩きのめそうと考えていたのでした。
    それでショックを受けて、カリスがガロードに戦いを挑みに来たとき、ガロードはカリスの弱さに共感して、「戦いたくない」といいました。
    「誰だって力が欲しいって思うこと、あるだろう?俺だってあったもん」と、特別な力を持たないガロードが、ティファを守るために、「力が欲しい」と思ってしまった、自分の弱さのために迷いました。
    そこへジャミルは言いました。
    「方向を見失った者には、ときには拳を振り上げ突き放す勇気が必要だ」と。
    その後、「氷の湖を思い出せ」と続きます。
    僕はその辺りのジャミルの、ガロードを導いたセリフの数々こそ、名台詞だと思います。
    誰だって才能とか環境とか、自分の足りない部分や弱い部分を何かのせいにして放り出したくなる時はあるものです。
    そういった弱さに負けないで、何も考えずに走ることのできる人間に、僕もなりたいです。

  • @ainankaneeyo
    @ainankaneeyo หลายเดือนก่อน +7

    コジコジってあの世界の創造主だから、コジコジだけは出会いと別れを永遠に繰り返すけど、自身は何も変化なくずっと生き続けなければいけない事を思うとちょっと怖いセリフだと思う。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +2

      そうなんだ?!そんな設定があったんですね。ちゃんと見たことなかった。途端にセリフに深みというか重みというか出てきますね。

    • @user-nb3df6fw8m
      @user-nb3df6fw8m หลายเดือนก่อน

      宇野千代と荒井注の子供じゃないの???

  • @user-dg5yu1ye5h
    @user-dg5yu1ye5h หลายเดือนก่อน +4

    「運命などに俺の人生が左右されてたまるか。俺は自分の長所によって成功し、短所によって破滅するだろう」
    銀英伝外伝 ラインハルト・フォン・ミューゼル
    銀英伝は名言の宝庫

  • @user-zz5dx5xw1v
    @user-zz5dx5xw1v หลายเดือนก่อน +5

    『科学者にとって完璧とは絶望ダヨ』

  • @user-nj4fw7zq3n
    @user-nj4fw7zq3n 29 วันที่ผ่านมา +3

    スラムダンク 流川 楓 の山王戦での『税金みてーなもんだ』って台詞が好き。
    スラムダンク読んでない人には、この台詞だけ切り取っても訳分からないと思うけど、
    この台詞に、流川の究極の自責思考が出ていると思う。
    他人(桜木)のミスがどーとかじゃなくて、自分自身(流川)がどーするかっていう考えだよね。
    「親が悪い」「会社が悪い」「上司が悪い」「政治が悪い」「時代が悪い」って他人のせいにしている大人が多い。
    かっこ悪い。

  • @gnome333
    @gnome333 2 หลายเดือนก่อน +11

    窘めるセリフとしてはわかるが、口にしかけた嫌味を飲み込んで腹を壊した件。
    飲み込んだ結果、吐血と血便する事もある。
    毒は適度に吐くべきなんや。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +2

      確かに。身体に取り入れたくない類のものもありますね。

    • @user-vq5yx3tq2l
      @user-vq5yx3tq2l หลายเดือนก่อน +3

      自分もこっち派だわ
      言わなくて後悔した事の方が多いし、ある程度言い慣れてないと言えないんだから多少のミス覚悟で口にした方がいい

    • @user-lo6jv4qf3j
      @user-lo6jv4qf3j หลายเดือนก่อน

      私もそう思います!

  • @user-pu4nu1sv5i
    @user-pu4nu1sv5i หลายเดือนก่อน +8

    漫画ARMSより
    「人の足を止めるのは絶望ではなく諦観。人の足を進めるのは希望でなく意思。」というヴァイオレットの言葉
    現実に立ち向かう意思の強さは、人の心から生まれる。という風に解釈してる。
    心が奮い立つ明言だと思う。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +2

      これいいですね!素敵なセリフ!

    • @KnackValmzxwxKnacker-Molly
      @KnackValmzxwxKnacker-Molly หลายเดือนก่อน

      ちなみにこのお姉さん、「日本人は、外国人を奇異の目でじろじろ見過ぎだ。特に男!」と言ってるんですよね~(男から見られるのは完全に別の意味)

  • @maguro100kg9
    @maguro100kg9 2 หลายเดือนก่อน +15

    大人はすぐに"また"とか"いつか"とか言っちまうんだよ (南国少年パプワくん シンタロー)
    日本に帰る決心をしたシンタローは、パプワに別れを告げる。「おまえには世話になったな。またいつかきっと…」
    というシンタローに対してパプワは「いつだ。いつかなんて日はいつだ。」と答える。
    最後の食事を終え、飛行機に乗ったシンタローが、パプワが山の上から自分を見送っているのに気付き、
    泣きながら自分自身に言ったときの言葉がもう20年以上も前なのにいまだに沁みてる。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +2

      わかる。それしみます。

  • @playmore9998
    @playmore9998 หลายเดือนก่อน +1

    大事なことはだいたいめんとくさいってのがいちばん響いた

  • @user-en7in5bq5j
    @user-en7in5bq5j หลายเดือนก่อน +2

    やっぱり仙道だよな〜。
    まだ、慌てる時間じゃない。
    って、スゲー印象的

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      記憶に残りますね

  • @user-dv9kx4pj8j
    @user-dv9kx4pj8j 2 หลายเดือนก่อน +29

    不二子ちゃんは名言多いよなぁ。
    いい女っていうのは男に従順な女だ的なことを言われた時の
    「いい事を教えてあげる。いい女ってのはね、自分で自分を守れる女よ!」
    これ一番好き。マジで痺れる。
    別の回の「言葉が強い女が強い女じゃないの。言葉が強いのはただのキツイ女。
    強い女っていうのは挫けない女のこと」もカッコいい。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +5

      不二子ちゃんの言葉素敵!!本人の生き方もなかなか真似できないものですもんね。

    • @user-dv9kx4pj8j
      @user-dv9kx4pj8j 2 หลายเดือนก่อน +7

      @@user-ub8ge9rw9m
      むしろ不二子ちゃんはあの生き様だからこそ
      これらの言葉に説得力がある気がします。
      生半可な女が言ったら逆にダサいだろうなぁという程に。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +3

      確かにそうですね。。

    • @user-ng8mx2jd7j
      @user-ng8mx2jd7j 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-dv9kx4pj8j 不二子ちゃんは魅力+賢くて強い「振り回す女」だからなあ。
      タダのワガママだったり、自己顕示欲強いだけなら説得力ないかも。

  • @user-oq5de7bv1d
    @user-oq5de7bv1d หลายเดือนก่อน +1

    素人の自分もコメ考えて書いて編集😮でも最初に思いついたのが一番だったり😅人に伝えるの難しいですね😅

  • @user-ti1sr2mb5r
    @user-ti1sr2mb5r หลายเดือนก่อน +3

    「失敗してもたかが死ぬだけよ」
    ドリフターズ・織田信長。
    一般人の緊張する場面は大抵失敗しても死なない程度のものだしなぁ、と思えるようになった。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      凄いセリフですね。

  • @sakamig
    @sakamig 24 วันที่ผ่านมา +1

    最初の「他人は変えられないから自分を変えろ」って言葉。
    まあ、誰かがどこかで言わなければいけない言葉かもしれないけど、結局はその言葉自体が他人を変えるための言葉って矛盾があるよな。

  • @Lilly-df3fl
    @Lilly-df3fl หลายเดือนก่อน +3

    炭治郎「俺は長男だから我慢出来たけど次男だったら我慢出来なかった」
    長男はすごいとかじゃなく、あらゆる困難に相対するとき自覚は大切

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      なるほど!長男という言葉がよく取り上げられますけど、要は自覚の問題ですね。自分で自分を認めることが大事

  • @hiroyukisasaki1103
    @hiroyukisasaki1103 หลายเดือนก่อน +3

    乗りてえ風に遅れたヤツは間抜けってんだ。 / とら

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      藤田作品は本当にいいセリフが多い!!

  • @1031chaser
    @1031chaser หลายเดือนก่อน +3

    佐山警部「辛い時こそ、顔を上げるんだ。地べたに希望は転がってねぇんだ。」
    桂正和 ZETMANより

  • @giosuenun9644
    @giosuenun9644 หลายเดือนก่อน +1

    「諦めたらそこで試合終了ですよ」破天荒唯我独尊人生を歩む私への支えの金言

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      いいセリフですよね。

  • @user-ml8kb5jb4m
    @user-ml8kb5jb4m หลายเดือนก่อน +1

    アニメ、イラスト作家の谷口崇さんの名言。いじめとか虐待とか、今すぐに助けを求めている人がそこにいる事を暗喩していると思っている。必要なのはいつかの救いじゃなくて今なんだよ!って。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน

      なるほど。いじめや虐待もそうですね。今ですよね。一日耐えるというのは長い。

  • @user-xb5tt7yl6d
    @user-xb5tt7yl6d หลายเดือนก่อน +1

    良い言葉が多いなー
    自分は、エヴァのアスカが言ってた、努力は売りにならないわよ、やって当然なんだから。かな
    昔はあんまりだったけど、社会人になった今は、仕事で言い訳したくなる時によく思い出してる。お客さんからしたら、こちらの努力に金を払うわけでは無いから。

  • @koutetsunokaiba-idatenrider-
    @koutetsunokaiba-idatenrider- หลายเดือนก่อน +2

    私は鬼滅の刃の獪岳が上弦から血をもらう時の回想で「生きてさえいれば…」と言うセリフが突き刺さる。
    獪岳は悪い事も厭わない方法論として語りますが、現実にはした所でどうなると言う事実がある。
    でも、やっぱり生きてさえいればと言う逞しさがあればチャンスがあると思えてしまう。
    毎日毎日下積みみたいな生活をしていると閉塞感に支配される。
    ずっとこのまま同じ様な暮らしが続くんじゃないかと思えてしまう。
    でも、獪岳が生きてさえいればと語るのを見るていると、こんな苦しい生活でも希望さえ捨てなければ認められる日が来るんじゃないかと思える。
    何がどうなる事が報われる事か?はっきりとした基準がある訳ではないが、何かこう自分の気持ちが叶う事実いつか来る…
    獪岳がいつも側でこう思わせ、励ましてくれている様に私には思える。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      なんて深い。獪岳にあまりいい印象がなかったのですが、頂いたコメント読んでいると考えさせられるものがあります。

  • @user-kj7sl5jj2p
    @user-kj7sl5jj2p หลายเดือนก่อน +3

    一時期リヴァイになりきって仕事してたわ。「おいおい、こいつはいったいどういう状況だ」「もっと楽しんでくれよ!」

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน

      楽しそう。私もやってみます。

  • @user-ih8dk8ez8f
    @user-ih8dk8ez8f 2 หลายเดือนก่อน +4

    ビッテンはワイも実践してる

  • @masaya793
    @masaya793 หลายเดือนก่อน +2

    自分はジョジョのジャイロツェペリの「納得は全てに優先するぜ」が行動指針です。
    次点でヒイロユイの「感情に従って行動するのは正しいことだ」。
    最後に神聖モテモテ王国のファーザー「明日頑張るぞ!」。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      納得。それは大事なことですね。

  • @user-xs9kj6zj4n
    @user-xs9kj6zj4n หลายเดือนก่อน +4

    「俺以外の誰かに出来たとしても、俺がやらずに逃げても良い理由にはならねぇんだよ!」by黒崎一護
    カッケェな〜ってだけの浅くて遠い憧れだけど、憧れてるから無理のない範囲で心がけてる。
    実際これ自体は護廷十三隊に「誰か」がいるのなら直ぐにでも一護を逃すべき案件だし。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +2

      いいセリフですね。私も頭の片隅に置いておきたいこのセリフ

  • @user-zj6eu5yg7x
    @user-zj6eu5yg7x หลายเดือนก่อน +3

    漫画のセリフじゃないけど
    良く音楽の歌詞で「立ち止まってる場合じゃない」「泣いてる場合じゃない」ってセリフ聴くと
    グズグズ悩んで低迷してる場合じゃないってハッと我に帰って目の前のことをやろう!って頭切り替わるから、好き。
    生きてるとふと思い悩んで立ち止まることって沢山あるから、この言葉は好き。どの歌かは忘れた。ヒーローもののアニソンとか陽気なJ POPに良く使われてると思う。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      確かによく聞く言葉ですけどもハッとさせられるものがありますね

  • @user-rc8fz4rc9b
    @user-rc8fz4rc9b หลายเดือนก่อน +3

    人にできて〜、は時代だな。発達が曖昧な昔だけで、これは嘘。普通の人って形容がいる

  • @user-td5qm2sr1y
    @user-td5qm2sr1y หลายเดือนก่อน +2

    一生迷ってろ。。。。
    休職して長期間今後どうするべきか毎日悩み続けたけど(行動していたときもあるが)
    結局時間と自信を失っているだけであることに気づいた。。。。そして今も迷っている。
    自分はおわっているなと思ってしまった。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +4

      終わってないですよ。大丈夫!

    • @user-vz6uc4nu8x
      @user-vz6uc4nu8x หลายเดือนก่อน +1

      俺も同じだ😂

    • @user-lo6jv4qf3j
      @user-lo6jv4qf3j หลายเดือนก่อน +1

      私もおんなじ状況で、人生終わるまで悩んで悩んで悩みきって、仕事とか、人間関係とか色んなもの失ってここに立ってます。いっときは本気で死のうと思ってました。
      こういうときに前向きなこといわれるとうざいだけだと思いますが、もっと悩んでいいも思いますよ。悩んで悩んで、80才になって、90才になって、死んだら悩みたくても悩めないので解決!死ぬ前日に答えが見つかったらそれでよし!それより前に見つかったらラッキー!どーせ人生終わったんなら飽きるまで休んで、飽きるまで悩みましょう!とりあえず生きといたほうがええかな〜って思ったら、死なん程度には国は保障してくれます😁
      私は、どんだけ頑張っても苦しんでも、自分の好きなことだけやって、死ぬ一歩手前まで自分を追い込んだ職場のヤツらに、どんな幸せそうな顔して心のなかで見下してやろーかを糧に色々動き始めました🥴そんで、それが叶ったときには、悩んできたことをネタにできるようにしようと思ってます😊というか、それすら忘れてますね😁

  • @hibiki5580
    @hibiki5580 หลายเดือนก่อน +1

    ワールドトリガー木虎
    「勝つつもりでやらなきゃ、勝つための経験は積めない」
    惰性でやっていないか、それを努力と勘違いしてないか、ハッとさせられた。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      なるほど!!これはハッとします

  • @antiJJ
    @antiJJ 2 หลายเดือนก่อน +3

    7:46
    実際は鉄骨渡りに参加した人のほとんどが死んでしまったわけだし、参加しなかった人の方が正しい判断を下しているんだよね。

    • @user-ov5sb9ne4z
      @user-ov5sb9ne4z หลายเดือนก่อน

      参加しなかった人は成功できたかもしれない、チャンスという意味では平等だっただろう。結局戻ってもどん底人生、それを変えたくてやってきたのに、、って話

    • @antiJJ
      @antiJJ หลายเดือนก่อน

      @@user-ov5sb9ne4z チャンスもクソもないやろ。あれはどう見ても死なせるためのショーだよ。少なくとも利根川は全員の死を想定して動いていた。

    • @user-ov5sb9ne4z
      @user-ov5sb9ne4z หลายเดือนก่อน +1

      @@antiJJ 実際チャンスを掴んだんだし、チャンスはあったよ。別にそれを逃そうと、挑戦しようとどちらでも構わないが、、、大学受験、国家資格に起業、人生なんてそんなもんだよ。

    • @antiJJ
      @antiJJ หลายเดือนก่อน

      @@user-ov5sb9ne4z 大学受験にしろ起業にしろ、勝ち筋を考えて行動するのが基本。
      鉄骨渡りの場合は確かにチャンスこそあるものの、主催者側は相手の破滅を露骨に望んでいて、基本的には無理ゲー。
      鉄骨渡りの本質はクズの排除なんだし、元々、こういった状況になっている時点で相手に嵌められており、状況的には詰んでいるんだよ。
      カイジが生き残れたのは彼自身が並外れた精神力と運があるからであり、こればかりはチャンスをつかんだというより、可能性のないやつは淘汰されたという認識の方が正しい。

    • @user-oz8og6du7w
      @user-oz8og6du7w หลายเดือนก่อน +1

      なんか話通じてなくて草

  • @user-we8cw6mc3d
    @user-we8cw6mc3d หลายเดือนก่อน +1

    1:52 ほんとこれ

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +2

      これカッコいいですよね

    • @user-we8cw6mc3d
      @user-we8cw6mc3d หลายเดือนก่อน

      @@user-ub8ge9rw9m
      当時ジャンプ買ってなかったしハイキューほとんど知らなかったけど、たまたま立ち読みしてカラーでこのセリフを見たときにその号のジャンプを衝動買いしました
      たぶん田中龍之介を見たのはそこが初めてだったんじゃないかな
      似たようなので、ヒロアカのお茶子が「ここを彼のヒーローアカデミアでいさせてください!!」ってみんなを説得する回もたまたま立ち読みして衝動買い
      そこまでのストーリーを知っていればもちろん楽しめるんだけど、たまたまそのシーンを見ただけの人の心にまで響くってなかなかすげえなと思ってます。
      40年以上生きてるけど、そういう経験はこの2つだけです

  • @user-mc4us5wh6w
    @user-mc4us5wh6w หลายเดือนก่อน +1

    0:30
    あるけどな

  • @jinmishima6152
    @jinmishima6152 หลายเดือนก่อน +2

    5:28
    〜現実〜
    「こんな時◯◯さんならどうするの?」
    「知るか!あんたはどうしたいの!?」
    「やりたくない」

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      🤣‼️わたしもまさにそれかも

  • @user-ki5ll4ug4w
    @user-ki5ll4ug4w หลายเดือนก่อน +1

    ナンクルナイサ
    blood +

  • @user-fz9kr3bs7t
    @user-fz9kr3bs7t หลายเดือนก่อน +1

    「あなたの感じ方はあなただけのもので誰にも責める権利はない」 「異国日記」より高代槙生
    「お前ちょっとおかしいよ」「普通にしてなよ」って言われて育ってきたから今もこのセリフに凄く助けられてる
    別に理解されなくても生きていける、て思ってたけど読んだ時安心して泣いちゃった 槙生さんありがとう

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      素晴らしいセリフですね。いいセリフとあなたの話を教えてくれてありがとう😊

  • @user-nb3df6fw8m
    @user-nb3df6fw8m หลายเดือนก่อน +1

    まさかのマミリン!!

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      マミリン!高校生とは思えない達観してますよね。

  • @user-hi7cb7tm9b
    @user-hi7cb7tm9b หลายเดือนก่อน +1

    漫画でなくてスマン
    「そもそも大人が格好良ければ子供はグレねぇんだよ」
    伊坂幸太郎「チルドレン」

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +2

      伊坂幸太郎さんの作品もいいセリフありますね!やはり小説もまとめようかな。

  • @user-yz7ty5fj6w
    @user-yz7ty5fj6w 8 วันที่ผ่านมา +1

    今、苦しいつってんの❗は真意をついている。😮

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  8 วันที่ผ่านมา +1

      これはついてますよね。

  • @user-vq5yx3tq2l
    @user-vq5yx3tq2l หลายเดือนก่อน +2

    人生やり直したこともなければ、生まれてから何もかも順風満帆の金田一に言われても…

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      確かに。金田一はなんだかんだ順風満帆でしたね。特に高校生時代なんて

  • @akanaaaann62
    @akanaaaann62 หลายเดือนก่อน +1

    人生の時間たった100年しかないもんな。好きなことと、やるべきことしかしてらんないよ。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      これいいですね。

  • @user-wd5mm6zd4p
    @user-wd5mm6zd4p หลายเดือนก่อน +1

    「人間讃歌」をテーマしてるだけあってジョジョは人生の為になる名言が多いが、その中でも一番好きなセリフは「わたしは『結果』だけを求めてはいない。
     『結果』だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ・・・
     近道した時『真実』を見失うかもしれない。やる気もしだいに失せていく。
     大切なのは『真実に向かおうとする意志』だと思っている。
     向かおうとする意志さえあれば、たとえ今回は犯人が逃げたとしても、
     いつかはたどり着くだろう?向かっているわけだからな・・・」
    このセリフは同エピソードも相俟って本当に感動した・・・

  • @amammomo1124
    @amammomo1124 หลายเดือนก่อน +2

    今この雨がくるしいとか言ってるやつはなんの解決にもなってないし、結局は乗り切るしかない訳だからだだこねてるだけで全然名言じゃないわ

  • @user-uf9hp1zi2d
    @user-uf9hp1zi2d หลายเดือนก่อน +1

    個人的には超院議員のセリフ集が一番好きなんだよな

  • @umeyos
    @umeyos หลายเดือนก่อน +1

    ヒロシのような生き様の人って「死にそうになって死にぞこなった時」がむちゃくちゃ辛いぞ?

  • @hmasahikawa
    @hmasahikawa หลายเดือนก่อน

    バスケ漫画のキャプテン
    基本的なことがなっとらんと
    いくらダンクができようが
    試合になれば何もできやしないんだ。
    それから1年生の主人公は3年生のキャプテンに頭突きした。

  • @user-hk7qe6jl5x
    @user-hk7qe6jl5x หลายเดือนก่อน

    6:45 銀英伝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!入れてくれてありがとうアレは名言だらけだよ
    民主主義とは対等の友人を作る思想であって、主従を作る思想ではないからだ

  • @user-ip4mf7mq2c
    @user-ip4mf7mq2c 2 หลายเดือนก่อน +5

    カイジ利根川の名言は好きです
    これでチャンスを掴むのも才能
    なんだなと思いました
    宇宙兄弟のシャロン先生の
    何が正しいのかではなく
    何が楽しいかで選びなさい
    もいいですね
    人生素直に生きたもん勝ちです!

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  2 หลายเดือนก่อน +2

      どちらもいい言葉ですよね!シャロンの言葉もよく思い出します。

    • @user-om7io9tz9y
      @user-om7io9tz9y หลายเดือนก่อน

      でも利根川のは、窮地のクズどもの大多数を地獄に叩き落とすため、そしてそれを正当化するための「詭弁」なんだよな。言った内容がたとえ正しかったとしても。

  • @user-bv9tl4de6c
    @user-bv9tl4de6c หลายเดือนก่อน +2

    からくりサーカスがない、、、だと。。。

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +1

      あれ、なんかいいセリフ系にあんまり出ないんですよね。なんでたろう。悪役とか、心無いんか系の動画にはたくさん出ました。

    • @user-lo6jv4qf3j
      @user-lo6jv4qf3j หลายเดือนก่อน

      わたしは、おとなしくかっこつけてあきらめんな、あがいてあがいてダメだったらそん時ゃ・・・・・・ にっこり、笑うしかねえけどよ。っていう鳴海のセリフ、めっちゃ大好きです!!!

    • @user-bv9tl4de6c
      @user-bv9tl4de6c หลายเดือนก่อน

      @@user-lo6jv4qf3j
      鳴海「死ぬほどの目にあっても、まだ自分が生きているってコトを思い出して、にっこり笑えるから、人間はきれいなのさ」
      😭😭😭
      正二「男がな、全部ハラにしまって、たった一人で歩かなきゃならん時はな、手をぎゅっと握ってそれを見ろ。それがこの世でたったひとつ。おまえと大事な人を守る、力強いこぶしなのだ。」
      😭😭😭
      勝「でも、もう泣かない。泣いてたら誰も助けられないから、だから今は泣くべきじゃない。笑うべきなんだ。」
      😭😭😭

  • @user-qw1ro6gq6z
    @user-qw1ro6gq6z 18 วันที่ผ่านมา +1

    え ?金田一の言葉やけど人○したらやり直し出来んやろ…

  • @user-gd4zt2oh6t
    @user-gd4zt2oh6t หลายเดือนก่อน +1

    サンクチュアリ 伊佐岡幹事長の
    「貧乏人は麦を食え 米が喰いたきゃ努力しろ」
    超がつくほどの悪役なんだけど、ど正論なんだよな…

  • @user-gr3zu7jq9l
    @user-gr3zu7jq9l หลายเดือนก่อน

    好きな作品がない

    • @user-ub8ge9rw9m
      @user-ub8ge9rw9m  หลายเดือนก่อน +2

      何と残念です!次回は好きな作品のセリフ出せるといいな。

  • @user-th7sz6gy7q
    @user-th7sz6gy7q หลายเดือนก่อน +5

    すぐにこういう名言みたいなのに影響されて名言が全て正しいと思い込んでしまうようなマヌケにはなりたくないな

  • @user-yn7zx9sm1e
    @user-yn7zx9sm1e หลายเดือนก่อน +2

    残念ながら
    漫画家は漫画家であって
    歴史上の修羅場をくぐった偉人ではありません。
    最後までは言いません
    以上です爆笑