【WPL JAPAN】成型色を活かした汚し塗装(後編)【ご質問にお答えします!その⑨】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 10

  • @Hjerte_Verke
    @Hjerte_Verke 2 ปีที่แล้ว +1

    I must admit your method is a unique way of making the wiper marks on a dirty windshield. It looks more random and realistic compared to a "perfect masking" we often see from other hobbyists. Your method makes it appear the wipers were used for a while, then turned off and then a little more dirt and muddy water got splashed on the glass but not enough to use the wipers again, or the mini driver just didn't care 😊. Or, alternatively, it makes it appear that the wipers are worn out and need replacement. The latter idea fits the theme of this old truck.

  • @aisy1292
    @aisy1292 3 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。
    いつも楽しくわかりやすい動画をありがとうございます♪大変参考になっております。
    汚し塗装も動画をヒントに初心者ながら試行錯誤して完成に近づきつつあります。
    その中でひとつ、どうしても製作に迷う箇所がありまして、その部分の製作過程をリクエストさせて頂きたいのですが...
    ・C14、C24シリーズのヘッドライトパーツのウィンカー部のオレンジ色の再塗装の方法(元より着色がはみ出ていたりするのがどうしても気になってしまいます。剥離又は修正からの再塗装の方法等)
    ・ダクトの先端パーツの接着方法(接着しても、押し出されるように戻ってきて外れてしまうので、その対策方法等)
    以上の箇所の製作、対策法を教えて頂けましたら嬉しいです。
    よろしくお願いします🙏🏼

    • @RAYWOODofficial
      @RAYWOODofficial  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      動画を参考に塗装をして頂いているとのことでとても嬉しいです。
      頂いたご質問について、すぐには難しいのですがぜひいずれ動画にもさせて頂ければと思います。
      取り急ぎ、それぞれの対策について文面にてお伝えさせて頂きます。
      ウィンカーのオレンジ部分の塗装はラッカー系塗料用の溶剤で落とすことができます。
      ちょっと頑固ではありますが、綿棒などに溶剤をしみこませてからこするようにしていただくとそのうちにだんだんとオレンジの塗装が剥げてきます。
      塗装の剥離ができましたら再塗装の方法として、自分の場合はタミヤさんのアクリル塗料のクリヤーオレンジかクリヤーイエローをエアブラシで吹いて塗装しています。
      よりきれいに塗るにはエアブラシ使用がおすすめですが筆塗りでも代用はできます!
      ダクトの先端パーツについて
      自分の場合ですが瞬間接着剤で接着しています。白化しにくいものを使用して頂くか、接着後にフラットブラックで塗装して頂くのが良いと思います。

    • @aisy1292
      @aisy1292 3 ปีที่แล้ว +1

      @@RAYWOODofficial
      詳細な解説ありがとうございます。
      教えて頂いた方法でチャレンジしてみます♪
      これからも魅力的な商品、動画を楽しみにしております✨
      ありがとうございました。

    • @RAYWOODofficial
      @RAYWOODofficial  3 ปีที่แล้ว +1

      @@aisy1292
      はい!ぜひお試しください!
      動画のほうもいずれアップさせて頂きますので気長にお待ち頂ければと思います(^^;

  • @kenshobbydiary5522
    @kenshobbydiary5522 2 ปีที่แล้ว +1

    とても参考になりました。質問ですが、ウェザリングペーストのあとトップコートを噴いた方がいいでしょうか?

    • @RAYWOODofficial
      @RAYWOODofficial  2 ปีที่แล้ว +1

      ご質問ありがとうございます!
      そのままの状態をしっかり維持したい場合はトップコートを吹いたほうが良いと思います。
      個人的には自然にはがれてしまう感じも好きなのでほとんどの場合トップコートはしていません。
      トップコートをする場合はウェザリングペーストが厚くのっているとこはすこしずつ何度かに分けて吹くのがおすすめです!

    • @kenshobbydiary5522
      @kenshobbydiary5522 2 ปีที่แล้ว +1

      @@RAYWOODofficial
      ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • @kenshobbydiary5522
      @kenshobbydiary5522 2 ปีที่แล้ว +1

      試しにトップコート吹いてみました。立体感がなくなるのか、少し泥感がなくなりますね。
      好みかと思いますが、泥感を強調するならトップコートは吹かない方が良さそうでした。勉強になりました。

    • @RAYWOODofficial
      @RAYWOODofficial  2 ปีที่แล้ว +1

      @@kenshobbydiary5522
      確かに吹きかけるトップコートの量によってはちょっと滲んで馴染んでしまうというかそういう状況もありますね。
      思ったニュアンスと変わってしまった場合はまた上からペーストを載せて調整すると良いと思います。
      このあたりは好みだったり、定着させたいか塗ったままのニュアンスを残したいかなど優先順位にもよると思いますので難しいですね(^^;