ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
純粋無垢の小学生だった頃は何が起きても怖かったわ。純粋に怖がれたあの頃に戻りてぇぇ…………
ゲームキューブのルイマンホラーゲーム感マシマシで本当に好き
一番怖いのは平和に暮らしているお化けたちを躊躇なく乱獲していたオヤ・マー 博士
それな!
怖いけど、個性的なオバケが多いのはルイージマンションはいいゲームだな。14:05 ルイージマンション3のジョーノーズ監督も普通にいいやつだよな
ルイージマンションのオバケの設定かなり好き。確りとストーリー有るのが良い。屋敷の怨念…新築物件のはずだが…
乗っ取られたからじゃないかな?キングテレサに。(笑
@@中林先生と貴子の代理人 一夜にして屋敷が出現したり消えたりしたはずでは?🤔
ルイージマンションはやっぱ初代が1番神作マリオ作品ではしっかりホラー要素強いしかといって怖すぎるって程でもない、ホラーが苦手な人でもプレイし易いレベルの丁度いい怖さやし、背景もリアルに作り込まれているのも良いし、何気に謎解き要素も多くてやり甲斐もあるジャンボテレサには何度も負けた思い出がありますねぇ😊ただ2以降からは怖さが全然なくて、背景とかもデフォルメが強くなってリアルさが薄れてしまったり、オバケのデザインもちょっと手抜きの様に感じました3ではまたちゃんとしっかりデザインされたオバケが多いですが、初代と比べると怖さが足りないもし、4が作られるなら初代並みにホラー要素強めにして欲しいですね‼️
ジャンボテレサめっちゃ苦戦はしたが、吸いこもうとした時の抵抗モーションがかわいくて好きやった
15:30 実は、この時のオヤマー博士のセリフの中で鏡のヒントのほかに「身だしなみを気にする奴じゃからのぉ」って言ってる。
一人一人設定があるのがハマってしまう理由ですな
説明の「生前は」の部分でより怖さが増した思い出お化けだから当たり前なんだけど、死人を相手にしてんだなってより強く感じる説明文
ジャンボテレサはマジでトラウマだった…。この頃のルイマンは難易度も高めでやりごたえあったな。
テレサの分裂が少なるほど仕留めるのに突進してから凍らせて捕獲した
ありがとうございます!
6:45 ドッペルゲンガー…?ポルターガイストの事…?
ババーラは一回でも外すとやり直しになるから、一番苦戦した相手だった
ヤミノフは多分、臆病な性格の為に明かりの無い停電時にしか現れず、ガチでルイージに対してビビってるんだと思う。
あのツルツル路面が金枠狙いの難所
アルプとかいう金枠の鬼門
この動画のおかげで無事にルイージマンションに沼りましたありがとうございます
ヤミノフはびっくりしたなあ…クローゼットの部屋に入ったら現れて、「なんだコイツ!?」って思ってたなあ…
積極的に人を襲う悪霊が実はそんなにいないのがちょっと意外
個人的にピアンが一番好きかな可愛いし
ゲームキューブのルイージマンションまじで好きあと兵隊めっちゃ苦戦したなあ
くっそ暑い夏はクーラーガンガンでビール飲みながらルイマンとぼくなつ🌞🌴🌺✨
ゴンベエさん本当にマリオストーリー書いたんやなw
シャドーマが恨みの塊のわりに弱いのは、恨みが強いのはキングテレサくらいで肖像画のオバケはだいたい充実した暮らしをしてたから説
ルイージマンション3はまだ怖くない方
首からキンテレが出て来た所、クッパが首を跳ねられたみたいで妙に怖かった思い出。
ジャンボテレサ、パペットアーミー、アルプ が手強かった。
紛れもなく最強のボスは、アルプ(雪野郎)だな。1発クリアさせないマンやから毎回手こずる。
今回はルイマン!
初代のオバケは何か生々しい
キングテレサだけ倒せなくて兄が挫折してクリアを諦めた記憶が蘇った。プレーするのが怖くて出来なかったからリメイク版買おうかな…
当時マッディーが腕回転させて襲ってくるのが怖すぎてしばらく放置してた
めっちゃ小さい頃にやってセリフとか殆ど見てなかったからマダム・ミエールが最後狂っちゃったから吸い込んでしまおうってオチかと思ったけど普通に最後まで良い奴だったんやな
ルイマンも映画にならないかな
ベータ版の雰囲気はもっと怖かった。雑魚敵なのに後ろからルイージを驚かして体力を半分削るやつもいた。
14:01ただし、体力はちゃんとゼロにしないといけません
ピアンは幽霊の中では美人な部類でしたね。中身はあまり良くなかったけど。
ベビーラはトラウマ赤ちゃんじゃなくて赤さんだよ…第一章のラストの相手が赤ちゃんって…
ゲームキューブ最初の作品が、マリオは絵の中に閉じ込められている、クッパは着ぐるみとい扱いですからね。
3DS版裏屋敷のベビーラが強すぎる!!
どのボスもただ倒すだけなら問題は特に無い。けれど全員金額縁にすると決めたら難易度は一気に跳ね上がる。特にアルプ、ジャンボテレサにどれだけキレたことか……。そういう意味でも初代ルイージマンションは本当に神ゲーだった。
ルイージマンションはよくやったなー、ゲームキューブともにお年玉で買ったのはいい思い出、この作品の謎はジジーラがいないことである💧ただ最初はどうやって吸い込むかわからず、パパーラは意外と苦労したなー、あの頃は待てばチャンスが来るという概念のあるゲームをあまりやってこなかったので💦攻略に苦戦したのはグルッテン夫妻・シャドーマ・ババーラ・ウォン&テッド・ジャンボテレサ・アルプ・キングテレサでしたね。とくにジャンボテレサはほんとに大苦戦した、あれはほんとにタイミングの勝負だしハートやお金で評価も変わるシステムだから余計に難しかった思い出。
ピアンかわいい
オバケには敵意はないのに吸い込まなきゃいけないのはちょっと気が引ける
占い師は特にね……
攻略の面倒臭さではジャンボテレサが一番だと思う。凍らせようとしたら逃げるし、遠くからの高速タックルもウザいしで初見時は倒すのに2時間ぐらいかかった
ジャンボテレサ戦でそんな裏技があったとは!3DS版はオバキュームの向きを変える操作が難しくてジャンボテレサ戦で1時間くらい格闘した。
17:08まあ一箇所に纏めた上で同時にゼンマイ外して、三体同時に吸い込むっていう荒技も出来なくもないけどなムズいけど
ルイージマンションでジャンボテレサ倒したあと屋敷が停電したの小学生ながら怖くて絶望したし攻略も分からなかったから数年やれなかったわ…
わかる〜、リアタイで詰んだ
6:41ポルターガイストって言いたかったのかな
3DSの初代リメイクでやったことがある。ボスオバケを一発で吸い込みたいと思った。
このゲームはトラウマが渋滞してるんだよな。
黒魔術みたいな部屋は怖かったな、
ジャンボテレサは何回やってもノーダメージで勝てなくてコントローラー🎮️を投げた記憶がある。
おれやん
10:33 空裂眼刺驚
ルイージマンション、GC版持ってるからやってみようかな
裏屋敷を何周迄やるのだろうか
ブーニャやウォンとテッドの攻略的な本の存在を知らなかった…
ゲームキューブ発売前の映像紹介の「ベータ版ルイージマンション」が1番雰囲気良かったのになんで変えまくったのか絶叫でぷるぷる震えるルイージのノドチ〇コのUPは衝撃的だったなぁ
「セ・ノバスチャン」連呼でジワってくるの私だけ?
6:43 ドッペルゲンガーじゃなくてポルターガイストじゃない?ドッペルゲンガーは自分と似た人でしょ。
10:54絶世の美女だと思ったか?そこにいたのは圧倒的ドデブだった!!
美女はピアン一択です、異論は認める
17:50 「鬼滅の刃」で似たよう上弦の鬼がいたな
ジャンボテレサは強すぎて当時クリア出来んくて泣いたわw
それなちなみに私はターハンで地味に詰みましたジャンボテレサ最後の一匹は、一瞬強くボタン押し込むことで発射できる氷の弾丸(?)で乱れ打ちして、無理矢理ケツを凍らせてましたっけ
小さい頃からやってましたが怖がる事無く普通に楽しんでやってましたね。(笑)🤣←オバケ無効。(笑)🤣
一発で吸い込めるようになるまで10年の歳月がかかりました。
シャドーマいや強いですよ たいりょく50ぐらい減らされるぐらいムズいですよ
ヤミノフ普通に可哀そうで草
2と3の解説もお願いします。
こういうオバケ一人一人に個性やキャラ設定あるのが好き続編で期待してたのにそういうオバケ居なくなって雰囲気がチープでコミカルになっててガッカリ初代の正統派の続編がやりたい
キングテレサの王冠が安いのは、低ランククリアを目指す人の為だろうな絶対に手に入れなきゃいけないラスボスのドロップ品が高価なら、低ランククリアの難易度が爆上がりするから
ババーラはいるけどジジーラはいないんだな早死にしたかもしくはオヤ・マーがそのポジションでオバケ達は全員オヤ・マーの家族や親戚とかだったりして
そうだとしたら、博士の血筋呪われてない? まあ。お化け達を善悪なく吸い込んで絵にしてたからなぁ。
エリアボス以外のオバケ達はノーミスでオバキュームを吸い続けていると一個だけ巨大なパールを出す(絵にする時に額縁が豪華になる)から、ノーミスを目指してプレイしたけどアルプで挫折した……。
ジャンボテレサに苦戦したのも勿論なんだけど、それをクリアした後の次のステージ(?)に進もうとベランダの扉を開けようとした瞬間に雷が落ちて停電になって、どの場所でも至る所で雑魚オバケがうじゃうじゃ現れてビビらせてくるし、真っ暗だからセーブポイントのキノピオ達も逃げてしまってセーブしての中断も出来ないしで、あれこそマリオRPGのステージ3の無敵のドカボンに追っかけられる時以来のトラウマを植え付けられましたね😂地味に復旧までの道中長いですし...
4期待
キングテレサから奪った宝石って$1,000じゃなかったっけ?
ピアンの部屋に入る為の鍵が誰を倒して手に入るのかをピアンの時に言わなかったのは攻略の話を止めない為?
スカイの珍しいタメ口
生まれてから赤ちゃんって、去勢されたんかな。ほんで、みんな享年やと思うとつらい。南無阿弥陀
ドッペルゲンガー?ポルターガイストじゃにゃいの?
どーも初代ラスボスですw
ところでホテルのカジノ地下にいる、よだれの汚い奴は親戚か何かかな?
@@yuki-ti4dk それは誰?って言うかルイージマンションシリーズやったこと無いゲームキューブとWiiだっけ?持ってない
@@mottiriteresa あー、スーパーマリオサンシャインをご存じ無い?ステージにホテル・デルフィーノ(うろ覚え)の地下にボステレサっていうよく似た奴がいるんですよこっちはコミカルな奴でして、唐辛子で火を噴いてパニックになったところでフルーツ叩き込んで倒すボスルイージマンションと関係無いですねすいません
@@yuki-ti4dk サンシャインは知ってるけど持ってない3Dマリオは64と3Dマリオ+フューリーワールドしか持ってないし2Dマリオは初代、2、3、ワールド、初代DS、マリメ2のみしかも初代からワールドまでは売って今は無い
ピアンお嬢様はストーカーじゃないだろ
ストーカー被害者だよね🥺
@@paspos6592 本当、こういう再生数稼ぎの捏造サムネ動画には呆れますわ。
いいね
2はなぜボスも雑魚っぽい感じなん
和実ゆい「チャーハンを掃除機で吸い込むなんて。(汗」一ノ瀬みのり「パパーラの読書、気になる。」沢泉ちゆ「ババーラも酷いことするんだね。(汗」ラテ「あのオバケの犬は好きになれないラテ。(汗」星奈ひかる「オバケたち、キラやば〜!!(笑」はぐたん「(ベビーラ、性格悪いなぁ)。(汗」立神あおい「あの寒いオバケはゴメンだな。(汗」はーちゃん「はーっ!私も実物出せるよ!!」四葉ありす「セバスチャン?(汗」北条ひびき「ピアンの演奏、すごい!!(汗」
ポルターガイストでしょ?w
沢山のスーパーサンクスありがとうございます!!!
純粋無垢の小学生だった頃は何が起きても怖かったわ。純粋に怖がれたあの頃に戻りてぇぇ…………
ゲームキューブのルイマンホラーゲーム感マシマシで本当に好き
一番怖いのは平和に暮らしている
お化けたちを躊躇なく
乱獲していたオヤ・マー 博士
それな!
怖いけど、個性的なオバケが多いのはルイージマンションはいいゲームだな。
14:05 ルイージマンション3のジョーノーズ監督も普通にいいやつだよな
ルイージマンションのオバケの設定かなり好き。確りとストーリー有るのが良い。
屋敷の怨念…新築物件のはずだが…
乗っ取られたからじゃないかな?
キングテレサに。(笑
@@中林先生と貴子の代理人 一夜にして屋敷が出現したり消えたりしたはずでは?🤔
ルイージマンションはやっぱ初代が1番神作
マリオ作品ではしっかりホラー要素強いしかといって怖すぎるって程でもない、ホラーが苦手な人でもプレイし易いレベルの丁度いい怖さやし、背景もリアルに作り込まれているのも良いし、何気に謎解き要素も多くてやり甲斐もある
ジャンボテレサには何度も負けた思い出がありますねぇ😊
ただ2以降からは怖さが全然なくて、背景とかもデフォルメが強くなってリアルさが薄れてしまったり、オバケのデザインもちょっと手抜きの様に感じました
3ではまたちゃんとしっかりデザインされたオバケが多いですが、初代と比べると怖さが足りない
もし、4が作られるなら初代並みにホラー要素強めにして欲しいですね‼️
ジャンボテレサめっちゃ苦戦はしたが、吸いこもうとした時の抵抗モーションがかわいくて好きやった
15:30 実は、この時のオヤマー博士のセリフの中で鏡のヒントのほかに「身だしなみを気にする奴じゃからのぉ」って言ってる。
一人一人設定があるのがハマってしまう理由ですな
説明の「生前は」の部分でより怖さが増した思い出
お化けだから当たり前なんだけど、死人を相手にしてんだなってより強く感じる説明文
ジャンボテレサはマジでトラウマだった…。この頃のルイマンは難易度も高めでやりごたえあったな。
テレサの分裂が少なるほど仕留めるのに突進してから凍らせて捕獲した
ありがとうございます!
6:45 ドッペルゲンガー…?ポルターガイストの事…?
ババーラは一回でも外すとやり直しになるから、一番苦戦した相手だった
ヤミノフは多分、臆病な性格の為に明かりの無い停電時にしか現れず、ガチでルイージに対してビビってるんだと思う。
あのツルツル路面が金枠狙いの難所
アルプとかいう金枠の鬼門
この動画のおかげで無事にルイージマンションに沼りました
ありがとうございます
ヤミノフはびっくりしたなあ…クローゼットの部屋に入ったら現れて、「なんだコイツ!?」って思ってたなあ…
積極的に人を襲う悪霊が実はそんなにいないのがちょっと意外
個人的にピアンが一番好きかな
可愛いし
ゲームキューブのルイージマンションまじで好き
あと兵隊めっちゃ苦戦したなあ
くっそ暑い夏はクーラーガンガンでビール飲みながらルイマンとぼくなつ🌞🌴🌺✨
ゴンベエさん本当にマリオストーリー書いたんやなw
シャドーマが恨みの塊のわりに弱いのは、恨みが強いのはキングテレサくらいで肖像画のオバケはだいたい充実した暮らしをしてたから説
ルイージマンション3はまだ怖くない方
首からキンテレが出て来た所、クッパが首を跳ねられたみたいで妙に怖かった思い出。
ジャンボテレサ、
パペットアーミー、アルプ
が手強かった。
紛れもなく最強のボスは、
アルプ(雪野郎)だな。
1発クリアさせないマンやから
毎回手こずる。
今回はルイマン!
初代のオバケは何か生々しい
キングテレサだけ倒せなくて兄が挫折してクリアを諦めた記憶が蘇った。プレーするのが怖くて出来なかったからリメイク版買おうかな…
当時マッディーが腕回転させて襲ってくるのが怖すぎてしばらく放置してた
めっちゃ小さい頃にやってセリフとか殆ど見てなかったからマダム・ミエールが最後狂っちゃったから吸い込んでしまおうってオチかと思ったけど普通に最後まで良い奴だったんやな
ルイマンも映画にならないかな
ベータ版の雰囲気はもっと怖かった。雑魚敵なのに後ろからルイージを驚かして体力を半分削るやつもいた。
14:01
ただし、体力はちゃんとゼロにしないといけません
ピアンは幽霊の中では美人な部類でしたね。中身はあまり良くなかったけど。
ベビーラはトラウマ
赤ちゃんじゃなくて
赤さんだよ…第一章のラストの相手が赤ちゃんって…
ゲームキューブ最初の作品が、マリオは絵の中に閉じ込められている、クッパは着ぐるみとい扱いですからね。
3DS版裏屋敷のベビーラが強すぎる!!
どのボスもただ倒すだけなら問題は特に無い。けれど全員金額縁にすると決めたら難易度は一気に跳ね上がる。特にアルプ、ジャンボテレサにどれだけキレたことか……。そういう意味でも初代ルイージマンションは本当に神ゲーだった。
ルイージマンションはよくやったなー、ゲームキューブともにお年玉で買ったのはいい思い出、この作品の謎はジジーラがいないことである💧
ただ最初はどうやって吸い込むかわからず、パパーラは意外と苦労したなー、あの頃は待てばチャンスが来るという概念のあるゲームをあまりやってこなかったので💦
攻略に苦戦したのはグルッテン夫妻・シャドーマ・ババーラ・ウォン&テッド・ジャンボテレサ・アルプ・キングテレサでしたね。
とくにジャンボテレサはほんとに大苦戦した、あれはほんとにタイミングの勝負だしハートやお金で評価も変わるシステムだから余計に難しかった思い出。
ピアンかわいい
オバケには敵意はないのに吸い込まなきゃいけないのはちょっと気が引ける
占い師は特にね……
攻略の面倒臭さではジャンボテレサが一番だと思う。凍らせようとしたら逃げるし、遠くからの高速タックルもウザいしで初見時は倒すのに2時間ぐらいかかった
ジャンボテレサ戦でそんな裏技があったとは!3DS版はオバキュームの向きを変える操作が難しくてジャンボテレサ戦で1時間くらい格闘した。
17:08
まあ一箇所に纏めた上で同時にゼンマイ外して、三体同時に吸い込むっていう荒技も出来なくもないけどな
ムズいけど
ルイージマンションでジャンボテレサ倒したあと屋敷が停電したの小学生ながら怖くて絶望したし攻略も分からなかったから数年やれなかったわ…
わかる〜、リアタイで詰んだ
6:41ポルターガイストって言いたかったのかな
3DSの初代リメイクでやったことがある。ボスオバケを一発で吸い込みたいと思った。
このゲームはトラウマが渋滞してるんだよな。
黒魔術みたいな部屋は怖かったな、
ジャンボテレサは何回やってもノーダメージで勝てなくてコントローラー🎮️を投げた記憶がある。
おれやん
10:33 空裂眼刺驚
ルイージマンション、GC版持ってるからやってみようかな
裏屋敷を何周迄やるのだろうか
ブーニャやウォンとテッドの攻略的な本の存在を知らなかった…
ゲームキューブ発売前の映像紹介の「ベータ版ルイージマンション」が1番雰囲気良かったのになんで変えまくったのか
絶叫でぷるぷる震えるルイージのノドチ〇コのUPは衝撃的だったなぁ
「セ・ノバスチャン」連呼でジワってくるの私だけ?
6:43 ドッペルゲンガーじゃなくてポルターガイストじゃない?ドッペルゲンガーは自分と似た人でしょ。
10:54絶世の美女だと思ったか?
そこにいたのは圧倒的ドデブだった!!
美女はピアン一択です、異論は認める
17:50 「鬼滅の刃」で似たよう上弦の鬼がいたな
ジャンボテレサは強すぎて当時クリア出来んくて泣いたわw
それな
ちなみに私はターハンで地味に詰みました
ジャンボテレサ最後の一匹は、一瞬強くボタン押し込むことで発射できる氷の弾丸(?)で乱れ打ちして、無理矢理ケツを凍らせてましたっけ
小さい頃からやってましたが怖がる事無く普通に楽しんでやってましたね。(笑)🤣←オバケ無効。(笑)🤣
一発で吸い込めるようになるまで10年の歳月がかかりました。
シャドーマいや強いですよ たいりょく50ぐらい減らされるぐらいムズいですよ
ヤミノフ普通に可哀そうで草
2と3の解説もお願いします。
こういうオバケ一人一人に個性やキャラ設定あるのが好き
続編で期待してたのにそういうオバケ居なくなって雰囲気がチープでコミカルになっててガッカリ
初代の正統派の続編がやりたい
キングテレサの王冠が安いのは、低ランククリアを目指す人の為だろうな
絶対に手に入れなきゃいけないラスボスのドロップ品が高価なら、低ランククリアの難易度が爆上がりするから
ババーラはいるけどジジーラはいないんだな早死にしたかもしくはオヤ・マーがそのポジションでオバケ達は全員オヤ・マーの家族や親戚とかだったりして
そうだとしたら、博士の血筋呪われてない? まあ。お化け達を善悪なく吸い込んで絵にしてたからなぁ。
エリアボス以外のオバケ達はノーミスでオバキュームを吸い続けていると一個だけ巨大なパールを出す(絵にする時に額縁が豪華になる)から、ノーミスを目指してプレイしたけどアルプで挫折した……。
ジャンボテレサに苦戦したのも勿論なんだけど、それをクリアした後の次のステージ(?)に進もうとベランダの扉を開けようとした瞬間に雷が落ちて停電になって、どの場所でも至る所で雑魚オバケがうじゃうじゃ現れてビビらせてくるし、真っ暗だからセーブポイントのキノピオ達も逃げてしまってセーブしての中断も出来ないしで、あれこそマリオRPGのステージ3の無敵のドカボンに追っかけられる時以来のトラウマを植え付けられましたね😂地味に復旧までの道中長いですし...
4期待
キングテレサから奪った宝石って
$1,000じゃなかったっけ?
ピアンの部屋に入る為の鍵が誰を倒して手に入るのかをピアンの時に言わなかったのは攻略の話を止めない為?
スカイの珍しいタメ口
生まれてから赤ちゃんって、去勢されたんかな。ほんで、みんな享年やと思うとつらい。南無阿弥陀
ドッペルゲンガー?
ポルターガイストじゃにゃいの?
どーも初代ラスボスですw
ところでホテルのカジノ地下にいる、よだれの汚い奴は親戚か何かかな?
@@yuki-ti4dk
それは誰?って言うかルイージマンションシリーズやったこと無い
ゲームキューブとWiiだっけ?持ってない
@@mottiriteresa
あー、スーパーマリオサンシャインをご存じ無い?
ステージにホテル・デルフィーノ(うろ覚え)の地下にボステレサっていうよく似た奴がいるんですよ
こっちはコミカルな奴でして、唐辛子で火を噴いてパニックになったところでフルーツ叩き込んで倒すボス
ルイージマンションと関係無いですねすいません
@@yuki-ti4dk
サンシャインは知ってるけど持ってない
3Dマリオは64と3Dマリオ+フューリーワールドしか持ってないし
2Dマリオは初代、2、3、ワールド、初代DS、マリメ2のみ
しかも初代からワールドまでは売って今は無い
ピアンお嬢様はストーカーじゃないだろ
ストーカー被害者だよね🥺
@@paspos6592 本当、こういう再生数稼ぎの捏造サムネ動画には呆れますわ。
いいね
2はなぜボスも雑魚っぽい感じなん
和実ゆい
「チャーハンを掃除機で吸い込むなんて。(汗」
一ノ瀬みのり
「パパーラの読書、気になる。」
沢泉ちゆ
「ババーラも酷いことするんだね。(汗」
ラテ
「あのオバケの犬は好きになれないラテ。(汗」
星奈ひかる
「オバケたち、キラやば〜!!(笑」
はぐたん
「(ベビーラ、性格悪いなぁ)。(汗」
立神あおい
「あの寒いオバケはゴメンだな。(汗」
はーちゃん
「はーっ!私も実物出せるよ!!」
四葉ありす
「セバスチャン?(汗」
北条ひびき
「ピアンの演奏、すごい!!(汗」
ポルターガイストでしょ?w
ありがとうございます!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
沢山のスーパーサンクスありがとうございます!!!