ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
特殊個体の特徴全部言い当ててんのすげぇ
一生モテなくなるリスクを背負ってまで淵源ナルハタ戦に駆けつけてくれたマガド君、やっぱイケメンだよ
「怨嗟響めくマガイマガド」実装ですね!この動画覚えてたから真っ先に特殊個体の角確認した
いつか、「先天的に角のない雄のマガイマガドが幼体の時から孤独に暮らし、圧倒的な力を持った個体」とか来て欲しい。
部位破壊されたマガド「てめぇだけは絶っ対に許さん」
角折られたマガド「貴様に朝日(RISE)は拝ませねえ!!!」
@@brainaty-10608 う、うまいw!
いや特殊個体やその条件バチ当たりで草も生えねぇ
8:53 のバルファルクが縄張り荒らされてるのに気づいて倒しに来るみたいでカッコイイ
まだつがいの雌個体を見つけていないのに角が折れてしまい、雌に見向きもされなくなったことによる嫉妬と怨念で凶暴化した特殊個体「童貞貫くマガイマガド」
要するにバキバキ童貞か
絶対勝てねぇや
「バキ童マガド」とかいうクッソ不名誉なあだ名で呼ばれそう
めっちゃ強そうで面白そう
女ハンターと目を合わせられなさそう
ラージャン「とにかく目に映るものぶっ潰す」イビルジョー「とにかく腹減ってるから映るもの全部食べたい」バゼルギウス「とにかく爆弾落として壊すか」マガイマガド「とにかく強くなって縄張り広げたいから喰らい尽くす」古龍「最近俺たちに対抗できる連中増えてきて怖いんだが?」
希少種とラスボス除いてどんだけ古龍級生物いるでしょうねぇ…(苦笑)
神予言本当に角折れった特殊個体が出る
特殊個体の特徴かなりの精度で予想できてて流石
サンブレイクで実装された特殊個体が動画の予想通り角が折れて凶暴化したマガドだったの凄い
角折られたマガド…傷ガルルガみたいな特殊個体出てきそう
角を折った奴、許すまじ!あれ?どこかにこんなモンスいたな
水蒸気爆発さん・・・・(鏖魔)
どこぞの鏖魔さん…
IBでラージャンの前座の古龍もいましたねぇ…
出てきますね!
特殊マガドの呼び名は折角マガド君で決定。
最初何だこの可愛いチビマガっって思ったらただの怨虎竜やった
鬼武者マガドから角が折れたらある意味で落武者マガド君になるのか
考察の特殊マガドがツノが折れた個体っていうの当たってんのすご。
特殊個体の角見事に折れてましたね!ちょぼにーさんの考察当たってる!!!
片角欠けたマガドの炎は赤く、通常個体は鬼火が爆発したときに残るエフェクトがオレンジだからその部分が青色とか白色になるのかな
歴戦個体みたいなマガドがサンブレイクで出てきそう
縄張りの広さ=経済力個体の強さ =内面の魅力角 =顔面偏差値おれたちと同じじゃねーか…。
角が折れて自暴自棄になった個体、、、、、
マガマガさん縄張り争いの時に鬼火爆破利用して空を駆け上がるのめちゃくちゃカッコよくて好き
角を折られる→一生童貞→ハンターに強い恨みを持つ→特殊個体。この流れでサンブレイクに出てくるだろう
マガイマガドが古龍級じゃないのが悲しいけど、牙竜が空を跳ぶっていう夢を見せてくれたから好き。
サンブレイクで古龍級に届く特殊個体が登場するやも
牙竜種の空中戦ガチ勢。
バゼルと縄張り争いで互角かなんなら優勢だから実力的には古龍級ありそうなんだけどなぁ...
逆に古龍級ですらない牙竜が古龍にくってかかる姿に漢気感じちゃうな
まあ、長生きできるような生き様は違うんだろう
縄張りを守る。家族も守る。両方やらなくちゃいけないのがマガイマガドの辛いとこだな。
初見でマガイマガド挑んだとき動きが異次元すぎて全くついていけなかったw
モチーフが鎧武者の亡霊になってるだけあって縄張りの拡大や保持に固執する戦国武将みたいな生態なんやな
一夫多妻制なのも武将モチーフなのかな
武士がモデルだから『誇りを折られてまで生きることは生恥である=魅力がない』っていう考えで角の設定があるのかな?あと、世界中の鬼火やウィルオウィスプの伝説は、土葬された死体から出たリンが自然発火したことが由来という説があった気がする。
~怨虎転生~メス達に見向きもされない角折れは死の淵で真なる力に目覚めてハンターに復讐します!みたいなムーブカマしてきそうな悲壮感を感じる
「マガドの雄としての教訓」の3と4で笑った
ハヤテライガーみたいな手のブレードすこ
メスマガドどこぞの炎の帝王の奥さんくらい厳しくて草MRで怨み揺蕩うマガドとか特殊個体出ないかな
マガイマガドの特殊個体が考察通りでした
特殊個体はずっと鬼火臨界状態になってそう
僕の骨コレクションマガイマガドにとっては「ヒャッハー!」になるのかな
先輩の骨コレクションでも比較的新しいものじゃないと満足しなさそうっすよ。あとアイツ先輩なんて鬼火で炙ってウリナマコと和えて食べてやるって言ってたっす!(チクリ)
@@4in-5out 情報ありがとうお礼に古龍骨で作った武具をあげる
@@ひきこもりのオストガロア すんません先輩……俺氷包丁と氷塊以外装備できないっす……
@@4in-5out 氷包丁の切れ味確認にでも使えばいい
なんでモンスターがネットでコミュニケーション取ってるんすかねぇ…
片方角が折れてて、全身から常に濃い鬼火出してる特殊個体出そう
そのうち自暴自棄になったヤツが特殊個体か亜種で出てきそう
つまり臨界状態はDナイトってことやな
流石の予言予想力で脱帽
折れた角生えてこないのなら角の折れたマガドの特殊個体来そう 長く生きた個体ってこともあり得るかも
大切な角の分二つ名ディア並みにブチギレそう笑
SBで出てくれ
三日月型前立てみたいな角になってそう
その逆で角が伸びに伸びた特殊個体も出てきそう(臨界ブラキルート的な)
ほんとに来た!www
子供を守るって生態を雄が生涯を掛けて全うするって言うのシンプルにカッコいい
交配の話聞いたらもうマガドの角折れないど。笑けど特殊個体とは戦いたい骨の髄まで滾らせてくれ
特殊個体の考察見事に当たってますね!流石ちょぼにーさんだ!
鬼火はヨウ素であるという説もどっかで見たな燃焼を助ける効果を持つらしい
マガマガくんの変異個体は間違いなくやべえんだろうな
死ぬまで何か宿敵みたいなのを怨んでるヤバい奴かと思ってたけど普通の野生動物的な行動原理なのね
こうやって強くなり続けた結果があのクリ充絶対殺すマガドか…
そして、恋ができなくなった角折マガドがクリスマスマガドに勝ったリア充を駆逐するのか…
寧ろ狩られたのはクリスマスにゲームしてるクリぼっちの方だと思うんですけど(名推理)
マガド「俺がリア充をく★ち★く★してやるぅぅぅぅ」クリスマスイベントはそういう事だったんだね...ありがとう
マガドは百竜姫戦で加勢してくれるアツい展開しか印象に残ってないw
特殊個体は古龍を食って暴走状態になってるのが出てきそう
ツノが折れたマガイマガドみたいな超強いやつが出てきそう
まさに戦国武将のような一生ですね...。領土を広げ続けるところとか特に
3連続でメインモンスターが古龍でハードルが高かったろうに、ここまで完成度の高いモンスターを輩出できたCAPCOMさんに畏敬の念を禁じ得ない。
四連続ですよ
@@ゆた-o6z バルファルク ネルギガンテ イヴェルカーナで三連続ですよ
@@gorori8504 だまれ
@@gorori8504 アイスボーンてアン・イシュワルダじゃないんだ?
@@Nyums-rs それはラスボスですね
そうか!オレは角の折れたマガイマガドだったんだ!
マガドって本当ヤベェやつなのがよく分かった。
なんかサンブレイクで角を片方折ってしまって身が尽きるまで縄張りを広げて言った末最強の個体へと変化したマガイマガドみたいなの出てきそうですね(語彙力)
これ逆に考えたら角が折れたマガイマガドが特殊個体で「全てを喰らうマガイマガド」みたいなやつが出る説ディアソルテみたいな
動画最後まで見てたら同じこと言ってた
もしも角の折れたマガイマガトが特殊個体として登場したら同じ男として同情せざるを得ない。俺なら耐えられんわ。
でも君の顔面元からひしゃげてるやん( ◜ᴗ◝)
百竜ノ淵源にマガイマガドがやって来た理由“百竜達の怨念に駆られた故の行動”って言うのう好き❣️
絶対サンブレイクでマガマガの特殊個体来そう
特殊個体は『火焔噴す マガイマガド』とかどうですかね~?
8:05 角の説明の時にゴシャハギの強烈な一撃が頭部にいくと観てるこっちがヒヤヒヤするわ!!
ツノ折れて暴れまくって強くなった個体も出せるし他のマガイマガドより立派なツノを持ってる個体もそれはそれで強いからどう転んでも美味しいやんコイツ…
前回話題に出てきた竜の骨髄の特殊なパワーが関係してきそう
蒼炎煌めくマガイマガドとか出てきそうだなぁ〜
マガマガ特殊個体、片角折れてたね
二つ名で角折れマガドくるかも、、?傷ついたガルルガみたいに
11:54 なんか分かんないけど、ここのちょぼニキの「なんか分かんないけどw」がめちゃすこ
虎なのに縄張りの感じは、ライオンとかと同じなんだね
ゲーム的な強さでの感じ方は、マガドは、イビルやブラキよりも初見の時は強く感じたなぁー
角折れで自暴自棄になり臨界状態を長く維持させた結果みたいなん出てきそう
ツノが折れたクソ病みマガイマガト特殊個体期待してるで。辻本。
つまり怨嗟マガにはメスは居ないってコトォ!?
マガド特殊個体待ってるぜ……
マガドの特殊個体で百戦錬磨だけど角が折れたことでハーレム失敗からのなんか割り切って通常より、他の群れとかを襲撃して悉く他の個体を葬ったみたいな設定の欲しいな
リア充ぶち飛ばすマガイマガド
片角が異常発達した常時鬼火臨界のマガイマガド見てみたい()
お馬みたいにエグい形の角になってそう…
中折れして非モテになって無敵の人と化してキレ散らかす………
この設定は、サンブレイクで特殊個体「大角の折れたマガイマガド」が出る伏線でしかないな
サンブレイクにネルギガンテ来てほしいね特殊個体いるけど、古龍を喰らいしマガイマガドみたいなのも出てきたらヤバそう
マガドにゃんの子育てとか見た過ぎて鼻血
角が折れた特殊個体のマガイマガド…強そう…
角が折れて自棄になったマガドが古龍級の特殊個体として出るなこりゃ
怨'虎´竜虎つまり、マガイマガドはニャンコだった……?
どこぞの鏖魔みたいな角を折られたぶちギレ特殊個体マガドとか高確率で出てきそうやな...
角が折れた最強個体は期待してしまう
特殊個体…ちょぼさん正解でしたね!!凄い!
古龍を食ったことで暴走した食あたりマガイマガド。百竜夜行の最中で異常な回復力を持つ満腹マガイマガド。そして、ツノが折れてモテなくなったことで荒れる童貞マガイマガド。次回作の特殊個体はどのタイプになるか…?
マガドが尻尾でぴょんぴょんしてるのがめっちゃ可愛い
強くなって縄張りを広げることが雌へのアピールになる...マガイマガドはやはり武士ですね
サンブレイクで出そうなのか角の折れた歴戦個体とか?
じゃあもし俺らがマガド捕獲して自然に返しても角折れてたらもう子孫残せないのか( ´・ω・`)
なるほど…つまり我々が角部位破壊して3乙したとしても実質勝ちだな?
むしろ余計に暴れるような……
怨念渦巻くマガイマガド
お墓とかに出てくる人魂は死体から出たリンが燃えたものっていうのは割とよく言われていることだから、鬼火が人魂をモチーフにしているのであれば、骨から鬼火の元を摂取するのはリンを意識した設定だろうね
マガイマガトvsネルギガンテの縄張り争いみたいわ
古龍を食べて異常なまでの力を手に入れた特殊個体マガドもありえそう古を喰らうマガイマガドみたいな………
角折れマガドって呼ばれる特殊個体が想像できた
角折れマガイマガドと戦う日がいつかくるんだろうか…
マガイマガドから刈り取って作ったライトボウガンでひたすら頭をボコボコにしてたのが申し訳なくなった
つまり特殊個体マガイマガド=生涯童貞というわけか…仲間意識がしてきたぞ!
マガニャンって縄張りに獲物が居る内は外に出ることは無い種ってことを考えると、出会ったときは常に臨戦態勢になってるだけで実はかなり温厚な種なんじゃないかなって。今回解説された成体かなりゴリラに似てるし
サンブレイクになったら常時鬼火纏い状態で古龍級を超えて古龍種になっちゃったりして。
特殊個体の特徴全部言い当ててんのすげぇ
一生モテなくなるリスクを背負ってまで淵源ナルハタ戦に駆けつけてくれたマガド君、やっぱイケメンだよ
「怨嗟響めくマガイマガド」実装ですね!
この動画覚えてたから真っ先に特殊個体の角確認した
いつか、「先天的に角のない雄のマガイマガドが幼体の時から孤独に暮らし、圧倒的な力を持った個体」とか来て欲しい。
部位破壊されたマガド
「てめぇだけは絶っ対に許さん」
角折られたマガド「貴様に朝日(RISE)は拝ませねえ!!!」
@@brainaty-10608
う、うまいw!
いや特殊個体やその条件バチ当たりで草も生えねぇ
8:53 のバルファルクが縄張り荒らされてるのに気づいて倒しに来るみたいでカッコイイ
まだつがいの雌個体を見つけていないのに角が折れてしまい、雌に見向きもされなくなったことによる嫉妬と怨念で凶暴化した特殊個体
「童貞貫くマガイマガド」
要するにバキバキ童貞か
絶対勝てねぇや
「バキ童マガド」とかいうクッソ不名誉なあだ名で呼ばれそう
めっちゃ強そうで面白そう
女ハンターと目を合わせられなさそう
ラージャン「とにかく目に映るものぶっ潰す」
イビルジョー「とにかく腹減ってるから映るもの全部食べたい」
バゼルギウス「とにかく爆弾落として壊すか」
マガイマガド「とにかく強くなって縄張り広げたいから喰らい尽くす」
古龍「最近俺たちに対抗できる連中増えてきて怖いんだが?」
希少種とラスボス除いてどんだけ古龍級生物いるでしょうねぇ…(苦笑)
神予言
本当に角折れった特殊個体が出る
特殊個体の特徴かなりの精度で予想できてて流石
サンブレイクで実装された特殊個体が動画の予想通り角が折れて凶暴化したマガドだったの凄い
角折られたマガド…傷ガルルガみたいな特殊個体出てきそう
角を折った奴、許すまじ!
あれ?どこかにこんなモンスいたな
水蒸気爆発さん・・・・(鏖魔)
どこぞの鏖魔さん…
IBでラージャンの前座の古龍もいましたねぇ…
出てきますね!
特殊マガドの呼び名は折角マガド君で決定。
最初何だこの可愛いチビマガっって思ったらただの怨虎竜やった
鬼武者マガドから角が折れたらある意味で落武者マガド君になるのか
考察の特殊マガドがツノが折れた個体っていうの当たってんのすご。
特殊個体の角見事に折れてましたね!
ちょぼにーさんの考察当たってる!!!
片角欠けたマガドの炎は赤く、通常個体は鬼火が爆発したときに残るエフェクトがオレンジだからその部分が青色とか白色になるのかな
歴戦個体みたいなマガドがサンブレイクで出てきそう
縄張りの広さ=経済力
個体の強さ =内面の魅力
角 =顔面偏差値
おれたちと同じじゃねーか…。
角が折れて自暴自棄になった個体、、、、、
マガマガさん縄張り争いの時に鬼火爆破利用して空を駆け上がるのめちゃくちゃカッコよくて好き
角を折られる→一生童貞→ハンターに強い恨みを持つ→特殊個体。この流れでサンブレイクに出てくるだろう
マガイマガドが古龍級じゃないのが悲しいけど、牙竜が空を跳ぶっていう夢を見せてくれたから好き。
サンブレイクで古龍級に届く特殊個体が登場するやも
牙竜種の空中戦ガチ勢。
バゼルと縄張り争いで互角かなんなら優勢だから実力的には古龍級ありそうなんだけどなぁ...
逆に古龍級ですらない牙竜が古龍にくってかかる姿に漢気感じちゃうな
まあ、長生きできるような生き様は違うんだろう
縄張りを守る。家族も守る。
両方やらなくちゃいけないのがマガイマガドの辛いとこだな。
初見でマガイマガド挑んだとき動きが異次元すぎて全くついていけなかったw
モチーフが鎧武者の亡霊になってるだけあって縄張りの拡大や保持に固執する戦国武将みたいな生態なんやな
一夫多妻制なのも武将モチーフなのかな
武士がモデルだから『誇りを折られてまで生きることは生恥である=魅力がない』っていう考えで角の設定があるのかな?
あと、世界中の鬼火やウィルオウィスプの伝説は、土葬された死体から出たリンが自然発火したことが由来という説があった気がする。
~怨虎転生~
メス達に見向きもされない角折れは死の淵で真なる力に目覚めてハンターに復讐します!
みたいなムーブカマしてきそうな悲壮感を感じる
「マガドの雄としての教訓」の3と4で笑った
ハヤテライガーみたいな手のブレードすこ
メスマガドどこぞの炎の帝王の奥さんくらい厳しくて草
MRで怨み揺蕩うマガドとか特殊個体出ないかな
マガイマガドの特殊個体が考察通りでした
特殊個体はずっと鬼火臨界状態になってそう
僕の骨コレクションマガイマガドにとっては「ヒャッハー!」になるのかな
先輩の骨コレクションでも比較的新しいものじゃないと満足しなさそうっすよ。
あとアイツ先輩なんて鬼火で炙ってウリナマコと和えて食べてやるって言ってたっす!(チクリ)
@@4in-5out 情報ありがとうお礼に古龍骨で作った武具をあげる
@@ひきこもりのオストガロア すんません先輩……俺氷包丁と氷塊以外装備できないっす……
@@4in-5out 氷包丁の切れ味確認にでも使えばいい
なんでモンスターがネットでコミュニケーション取ってるんすかねぇ…
片方角が折れてて、全身から常に
濃い鬼火出してる特殊個体出そう
そのうち自暴自棄になったヤツが特殊個体か亜種で出てきそう
つまり臨界状態はDナイトってことやな
流石の予言予想力で脱帽
折れた角生えてこないのなら角の折れたマガドの特殊個体来そう
長く生きた個体ってこともあり得るかも
大切な角の分二つ名ディア並みにブチギレそう笑
SBで出てくれ
三日月型前立てみたいな角になってそう
その逆で角が伸びに伸びた特殊個体も出てきそう(臨界ブラキルート的な)
ほんとに来た!www
子供を守るって生態を雄が生涯を掛けて全うするって言うのシンプルにカッコいい
交配の話聞いたらもうマガドの角折れないど。笑
けど特殊個体とは戦いたい
骨の髄まで滾らせてくれ
特殊個体の考察見事に当たってますね!流石ちょぼにーさんだ!
鬼火はヨウ素であるという説もどっかで見たな
燃焼を助ける効果を持つらしい
マガマガくんの変異個体は間違いなくやべえんだろうな
死ぬまで何か宿敵みたいなのを怨んでるヤバい奴かと思ってたけど普通の野生動物的な行動原理なのね
こうやって強くなり続けた結果があのクリ充絶対殺すマガドか…
そして、恋ができなくなった角折マガドがクリスマスマガドに勝ったリア充を駆逐するのか…
寧ろ狩られたのはクリスマスにゲームしてるクリぼっちの方だと思うんですけど(名推理)
マガド「俺がリア充をく★ち★く★してやるぅぅぅぅ」
クリスマスイベントはそういう事だったんだね...ありがとう
マガドは百竜姫戦で加勢してくれるアツい展開しか印象に残ってないw
特殊個体は古龍を食って暴走状態になってるのが出てきそう
ツノが折れたマガイマガドみたいな超強いやつが出てきそう
まさに戦国武将のような一生ですね...。領土を広げ続けるところとか特に
3連続でメインモンスターが古龍でハードルが高かったろうに、ここまで完成度の高いモンスターを輩出できたCAPCOMさんに畏敬の念を禁じ得ない。
四連続ですよ
@@ゆた-o6z バルファルク ネルギガンテ イヴェルカーナで三連続ですよ
@@gorori8504
だまれ
@@gorori8504 アイスボーンてアン・イシュワルダじゃないんだ?
@@Nyums-rs それはラスボスですね
そうか!
オレは角の折れたマガイマガドだったんだ!
マガドって本当ヤベェやつなのがよく分かった。
なんかサンブレイクで角を片方折ってしまって身が尽きるまで縄張りを広げて言った末最強の個体へと変化したマガイマガドみたいなの出てきそうですね(語彙力)
これ逆に考えたら角が折れたマガイマガドが特殊個体で「全てを喰らうマガイマガド」みたいなやつが出る説
ディアソルテみたいな
動画最後まで見てたら同じこと言ってた
もしも角の折れたマガイマガトが特殊個体として登場したら同じ男として同情せざるを得ない。俺なら耐えられんわ。
でも君の顔面元からひしゃげてるやん( ◜ᴗ◝)
百竜ノ淵源にマガイマガドがやって来た理由“百竜達の怨念に駆られた故の行動”って言うのう好き❣️
絶対サンブレイクでマガマガの特殊個体来そう
特殊個体は
『火焔噴す マガイマガド』
とかどうですかね~?
8:05 角の説明の時にゴシャハギの強烈な一撃が頭部にいくと観てるこっちがヒヤヒヤするわ!!
ツノ折れて暴れまくって強くなった個体も出せるし他のマガイマガドより立派なツノを持ってる個体もそれはそれで強いからどう転んでも美味しいやんコイツ…
前回話題に出てきた竜の骨髄の特殊なパワーが関係してきそう
蒼炎煌めくマガイマガドとか出てきそうだなぁ〜
マガマガ特殊個体、片角折れてたね
二つ名で角折れマガドくるかも、、?傷ついたガルルガみたいに
11:54 なんか分かんないけど、ここのちょぼニキの「なんか分かんないけどw」がめちゃすこ
虎なのに縄張りの感じは、
ライオンとかと同じなんだね
ゲーム的な強さでの感じ方は、
マガドは、イビルやブラキよりも初見の時は強く感じたなぁー
角折れで自暴自棄になり臨界状態を長く維持させた結果
みたいなん出てきそう
ツノが折れたクソ病みマガイマガト特殊個体期待してるで。辻本。
つまり怨嗟マガにはメスは居ないってコトォ!?
マガド特殊個体待ってるぜ……
マガドの特殊個体で百戦錬磨だけど角が折れたことでハーレム失敗からのなんか割り切って通常より、他の群れとかを襲撃して悉く他の個体を葬ったみたいな設定の欲しいな
リア充ぶち飛ばすマガイマガド
片角が異常発達した常時鬼火臨界のマガイマガド見てみたい()
お馬みたいにエグい形の角になってそう…
中折れして非モテになって無敵の人と化してキレ散らかす………
この設定は、サンブレイクで特殊個体「大角の折れたマガイマガド」が出る伏線でしかないな
サンブレイクにネルギガンテ来てほしいね
特殊個体いるけど、古龍を喰らいしマガイマガドみたいなのも出てきたらヤバそう
マガドにゃんの子育てとか見た過ぎて鼻血
角が折れた特殊個体のマガイマガド…強そう…
角が折れて自棄になったマガドが古龍級の特殊個体として出るなこりゃ
怨'虎´竜
虎
つまり、マガイマガドはニャンコだった……?
どこぞの鏖魔みたいな角を折られたぶちギレ特殊個体マガドとか高確率で出てきそうやな...
角が折れた最強個体は期待してしまう
特殊個体…ちょぼさん正解でしたね!!凄い!
古龍を食ったことで暴走した食あたりマガイマガド。
百竜夜行の最中で異常な回復力を持つ満腹マガイマガド。
そして、ツノが折れてモテなくなったことで荒れる童貞マガイマガド。
次回作の特殊個体はどのタイプになるか…?
マガドが尻尾でぴょんぴょんしてるのがめっちゃ可愛い
強くなって縄張りを広げることが雌へのアピールになる...マガイマガドはやはり武士ですね
サンブレイクで出そうなのか
角の折れた歴戦個体とか?
じゃあもし俺らがマガド捕獲して自然に返しても角折れてたらもう子孫残せないのか( ´・ω・`)
なるほど…つまり我々が角部位破壊して3乙したとしても実質勝ちだな?
むしろ余計に暴れるような……
怨念渦巻くマガイマガド
お墓とかに出てくる人魂は死体から出たリンが燃えたものっていうのは割とよく言われていることだから、鬼火が人魂をモチーフにしているのであれば、骨から鬼火の元を摂取するのはリンを意識した設定だろうね
マガイマガトvsネルギガンテの縄張り争いみたいわ
古龍を食べて異常なまでの力を手に入れた特殊個体マガドもありえそう
古を喰らうマガイマガドみたいな………
角折れマガドって呼ばれる特殊個体が想像できた
角折れマガイマガドと戦う日がいつかくるんだろうか…
マガイマガドから刈り取って作ったライトボウガンでひたすら頭をボコボコにしてたのが申し訳なくなった
つまり特殊個体マガイマガド=生涯童貞というわけか…仲間意識がしてきたぞ!
マガニャンって縄張りに獲物が居る内は外に出ることは無い種ってことを考えると、出会ったときは常に臨戦態勢になってるだけで実はかなり温厚な種なんじゃないかなって。
今回解説された成体かなりゴリラに似てるし
サンブレイクになったら常時鬼火纏い状態で古龍級を超えて古龍種になっちゃったりして。