ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
初見です。去年汚水処理特論のみ落としてしまったので今年再チャレンジします。動画とテキストを読みつつ勉強させていただき、試験後に合格の報告が出来る様に頑張ります!
コメントありがとうございます! 汚水処理特論は出題数が多いのがやっかいですね。ただ、6割が合格基準なので、全25問中10問は間違えてもいいということです。なので、私からのオススメとしては、毎年3~4問出題される計算問題は後回しにして、暗記項目を優先的に取り組む、ということです。動画は今年の試験にはすべて間に合わないかもですが(すいません。。)、とにかく過去問をやりこんでおくといいと思います! 合格お祈りします!
@@nanakusa525いよいよ明日になりました。かたくらさんのアドバイス通り計算問題は簡単なのは落とさないぐらいにして文章問題での頻出キーワードを確実に抑えました。今週総まとめで過去問10年間を模試的に行った平均が80%で自信を持って明日挑めます!計算問題が多かった年は64%でしたが笑アドバイスありがとうございました!!
かたくらさんっ!わかりやすい表現とイラストありがとうございます😊伝わりやすくて感嘆してます。現在、水質1種受験5年目で「水質有害物質特論」が鬼門です。。私の職場では水質管理業務は畑違いで、技術的な考えが理解できずに困っています。有効な考え方や勉強方法あればアドバイスいただけたらうれしいです♪
コメントありがとうございます! こちらこそご視聴ありがとうございます! 水質有害物質特論は覚えることが多いですからね。有害物質の数だけの処理法、測定法を覚えなければいけないので。ただ、計算問題もあまり出題されませんし、深い理解が必要な科目かといえば、そうではないと思います。要はひたすら暗記が必要な科目、というのが私の印象です。なので、原理の理解は二の次にして、過去問ででてきたところを整理して暗記するのがいいかなと思います。ただ、有害物質の数だけ処理法とか、測定法とかがあるので、何の物質に対する方法なのかというところを見失わないように整理しておくことが重要だと思います。ちゃんと原理を理解するのは合格してから、という気持ちで暗記マシンになるほうが近道かなあと私としては思います。合格お祈りしています!
具体的なアドバイスありがとうございました😭暗記マシンになります♪
かたくらさん!解説動画ありがとうございます。水質有害物質特論もお願いします!(切実に、、、あと1ヶ月、、、)
コメントありがとうございます! こちらこそご視聴ありがとうございます! 私もほかの科目もつくりたいのですが、少しずつしか進めることができない身の上です。すいません。。ご受験のタイミングには間に合わないかもですが、今後ともよろしくお願いします! 基本、水質有害物質特論もほかの科目も学習要領は同じですので、いまアップしている動画で感じをつかんでいただいたのであれば、きっと学習を進めやすくなっているかと思います。心より合格お祈りしています!
かたくらさん僕からもお願いです。水質有害物質特論の動画も上げてください。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます! 心苦しいですが、少しずつしかアップできない状況です。ご受験のタイミングには難しいと思います。すいません。。ただ、基本的には水質有害物質特論も学習要領は同じですので、ある程度動画をみて参考にしていただけたら、あとはご自身のお力で進められるかなとも思います。言い訳ですが。。切に合格お祈りしています!
初見です。去年汚水処理特論のみ落としてしまったので今年再チャレンジします。動画とテキストを読みつつ勉強させていただき、試験後に合格の報告が出来る様に頑張ります!
コメントありがとうございます! 汚水処理特論は出題数が多いのがやっかいですね。ただ、6割が合格基準なので、全25問中10問は間違えてもいいということです。なので、私からのオススメとしては、毎年3~4問出題される計算問題は後回しにして、暗記項目を優先的に取り組む、ということです。動画は今年の試験にはすべて間に合わないかもですが(すいません。。)、とにかく過去問をやりこんでおくといいと思います! 合格お祈りします!
@@nanakusa525
いよいよ明日になりました。かたくらさんのアドバイス通り計算問題は簡単なのは落とさないぐらいにして文章問題での頻出キーワードを確実に抑えました。
今週総まとめで過去問10年間を模試的に行った平均が80%で自信を持って明日挑めます!計算問題が多かった年は64%でしたが笑
アドバイスありがとうございました!!
かたくらさんっ!
わかりやすい表現とイラストありがとうございます😊伝わりやすくて感嘆してます。
現在、水質1種受験5年目で「水質有害物質特論」が鬼門です。。
私の職場では水質管理業務は畑違いで、技術的な考えが理解できずに困っています。
有効な考え方や勉強方法あればアドバイスいただけたらうれしいです♪
コメントありがとうございます! こちらこそご視聴ありがとうございます! 水質有害物質特論は覚えることが多いですからね。有害物質の数だけの処理法、測定法を覚えなければいけないので。
ただ、計算問題もあまり出題されませんし、深い理解が必要な科目かといえば、そうではないと思います。
要はひたすら暗記が必要な科目、というのが私の印象です。
なので、原理の理解は二の次にして、過去問ででてきたところを整理して暗記するのがいいかなと思います。
ただ、有害物質の数だけ処理法とか、測定法とかがあるので、何の物質に対する方法なのかというところを見失わないように整理しておくことが重要だと思います。
ちゃんと原理を理解するのは合格してから、という気持ちで暗記マシンになるほうが近道かなあと私としては思います。
合格お祈りしています!
具体的なアドバイスありがとうございました😭
暗記マシンになります♪
かたくらさん!
解説動画ありがとうございます。
水質有害物質特論もお願いします!
(切実に、、、あと1ヶ月、、、)
コメントありがとうございます! こちらこそご視聴ありがとうございます! 私もほかの科目もつくりたいのですが、少しずつしか進めることができない身の上です。すいません。。ご受験のタイミングには間に合わないかもですが、今後ともよろしくお願いします!
基本、水質有害物質特論もほかの科目も学習要領は同じですので、いまアップしている動画で感じをつかんでいただいたのであれば、きっと学習を進めやすくなっているかと思います。心より合格お祈りしています!
かたくらさん
僕からもお願いです。
水質有害物質特論の動画も上げてください。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます! 心苦しいですが、少しずつしかアップできない状況です。ご受験のタイミングには難しいと思います。すいません。。ただ、基本的には水質有害物質特論も学習要領は同じですので、ある程度動画をみて参考にしていただけたら、あとはご自身のお力で進められるかなとも思います。言い訳ですが。。切に合格お祈りしています!