ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
井原電停懐かしいです。学生の頃井原電停近所だったので通学で毎日利用していて、あのカーブが日本一の急カーブなんて知らなかったです今はあまり乗ることなくなってしまいましたが夏になると貸し切りでビアガーデン車、冬になるとおでん車としてますね紹介していただきありがとうございます
「電車が『野生化』」って・・・!!🤣
Nゲージの曲がり方… 声だして笑いました~✨
豊鉄市内線=井原カーブのイメージで、そこだけ取り上げてる動画も多いですが、この動画は他の箇所や架線にも注目していてとても面白かったです!!めっちゃ行きたくなりました!
5:41 ???「な に !? 慣性 ドリフト !?」
チョメチョメDじゃんかそれ🎵
「俺は、死んだ運転士(走り屋)の幽霊でも見たのか・・・」
2:30 のこのスイッチケーブルカーの踏切起動用に付いてるの見たことあります
地元なんで超嬉しい!!
井原駅のカーブは、台車が車体より外にはみ出すだろうなぁとは思っていたけど、外から見ると車体もこんなに傾いていたんだ。この直角をグイッと曲がって一気に視界が変わるのと、体に受ける横Gがとても楽しい。
競輪場電停の引込線への入線は、営業所の職員さんが信号を手動で切り換えて行います。T型のでっかい棒を持った職員が道路の真ん中にある蓋を開けて操作すると、信号が全部赤になり、市電用の黄色い矢印が灯って引込線に電車が入ります。車は少し待たされますが、自分はそれが見られた時は少しラッキーな気分になります。
よく調べて動画作りをされていて面白いです。動画をありがとうございました。
豊鉄だと自動でポイントが変わるのは井原だけだったハズ
全面展望で急カーブを曲がる時、一時的に線路が視界から消えるのがなかなか見られない光景で凄いですね!^^
783号車はYOKOHAMA ADVANの全面広告車両なのでドリフト走行やカーブでの強いグリップ力が発揮されるような気がします
全面ADVANカラーの電車初めて見た
現在は、地元のスーパーの広告車両になってます
冒頭の営業所が、小規模なワンルームマンションに馴染み過ぎ。そのために、入居者の誰かが「駐車場に駐めている車」感の電車がスゴイ。それから、ドリフトしているみたいな錯覚を覚えるカーブの攻め方…。パトカー迷彩まである事だし、高速化改造を施して、「電車でD」シリーズに参戦してもらいたい(笑)!
パト電車のラッピングは終了してます。代わりにバスがパトカーのラッピングされたのが2台あります。
広島にも遊びに来てほしい。広電も面白いと思う
地元民からすれば路面電車がドリフト走行すること、電車降りたら車道とか当たり前すぎて何とも思わんかった・・・。そうか、珍しいのかこの日常。だからたまにカメラ持った人がいるのか・・・。納得。
車庫というより完全に保存光景ですね(^-^;豊橋鉄道もなかなか凄いなと思います❕
声がすごくいいです!井原が3つもあるのビックリしますよね笑
ついに井原カーブの紹介ですね!初めて見た時は線路がかなり急カーブで驚きました。
車番の書体がやっぱ名鉄。
豊橋鉄道いいですよねぇ‼️日本一の急カーブあるとか,,これは行くしかないな‼️
曲がり方がハンパないですね…さすが井原カーブ。
名鉄の再就職先に相応しい路線!(直接来てないのがほとんどだけど)
TETSUOさんも言ってるけど、実際に見るとバスと曲がり方がほぼ一緒なんですよねw
電車信号で発進しそうになるクルマwwwww
以前その車庫で運転体験してきました。距離が短くてあっという間でしたが。(私の所にupしてあります)赤岩口の終端が、アスファルトを少し踏み越えた跡があって驚きました。
自由を手に入れた電車が野生化で草
野生化した電車の姿を見てみたいw
なおエネルギー源は断たれる模様
ディーゼルなら可能。まあ電車ではなくなるけど。
@@ツーリングライダー 札幌に、昔あったよディーゼル路面電車その名もD1000型!
4:52 白い軽がフライングして急ブレーキ
AX40お疲れ様!これまでの動画の数々ありがとう!📹
7:31???「降りるんだ・・・」
こりゃもう路面電車のだんじり祭りですね、攻めてますv
すごい!ほぼ直角に曲がる感じ笑攻めてますね~!2代目カメラ、お疲れ様でした!初代はJVCでしたよね笑
通常は路面電車の軌道に合わせて交差点を設計するけど、ここは既存の交差点に軌道を新設したからこうなっちゃったのね。
市内線営業所の車庫、井原駅のカーブ、本線の終端部等、すでに撮ってるのでもう行くことはないと思っていましたが、架線と架線が複雑に絡み合っている様子とか、見逃してたポイントが結構あることに気づきましたTETSUO氏の動画を見て再訪することになった場所、結構多いです鉄道趣味の奥は深い
5:50この部分に差し掛かった時、運転士絶対に楽しんでる!^^
路面電車大好き。日本中の路面電車を乗っていますが、豊橋はまだ行っていません。この動画で次は豊橋に行ってみようと思います。
トロリーコンダクターが実に懐かしい。電車でGO!旅情編で最初意味が理解できなかった思い出があります。
2:37 略して「トロコン」とも言う
たしかここカーブを曲がれなくて改造された元名鉄車がいたな
モ800形ですよね
今は改造されて曲がれるようになりましたね
@@akatuki2589 それーたしか福井に行ったやつ
@@学業のやる気70OFF そうですね
@@河原猫チャンネル モ802とモ803が福井に行ってましたね
地元民ですがこうして動画で取り上げられて初めて井原の交差点はカーブなんだと意識させられました。真面目な話、ずっと「右折」「左折」だと思ってました。カーブというのが一般的な認識なんですね。言われてみれば確かにカーブですね。
車齢60年の車両がシングルアームってすごいな
付け替えたと思いますよ。
これ見ていると気持ちがいい
もはや急すぎてバスが曲がるようにしか見えない
最後はバス車内からみたいな風景。
動画にはなかったと思いますがT1000形は「ほっトラム」っていう愛称もありますよ〜ちなみに東三河を指す「穂の国」、「ほっとする」の「ほ」と、路面電車を指す「トラム」を合わせたものになってます。
紹介して頂き、あざ~す。
鉄道素人なんだけど、カーブだけの映像だとそんなキツくないんじゃない?って思ってたら、電車通過を見るとホントにカーブがキツくてビックリ。7:14名言
運動公園前のカレー屋さん 美味しかったんだや(本屋の後に良く行ってたw)
ボルスタレス台車、ダイレクトマウント式台車じゃこのカーブ無理でしょうね。
電Go旅情編でトロコンの使い方がわからずに減点しまくったことがあります。
豊橋の路面電車は、見所満載でとても面白かったです。ぜひ一度は乗らねば、ですね!
赤岩口の車庫を個人で見学させてもらった事があります。約20年くらい前ですけど。運転士さんから聞いて、訪れたのですが。現在も個人では見られるのかな。
20年ほど前まで、名古屋市電の生き残りが走っていた。🚂🚈名古屋市電の生き残りの最後の活躍の場だった。
線路交換作業の際に加工が大変そう…
豊橋鉄道行ってみたいなぁ
「自由を手にした電車が野生化してしまいます」(ケー100かな)
3:59秒の所 豊橋信用金庫の広告の横にあるやつTE○GA?
平成初期のころの話ですが大正14年製造と書いてある車両が現役バリバリで走ってました。多分当時でも車齢70年以上だっただろうから、そのくらいまでは使うんじゃないでしょうか?車内が木で出来てて、階段の段差が30㎝以上あったので子供やお年寄りは乗り降りが大変でした。
3年前に乗った
もしよろしければ平塚駅西側の高架線を特集してほしいです。1970年代、東海道複々線工事の短期間、東海道上り旅客線だったと聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
ここの井原カーブ、江ノ電のカーブ、京阪大津線のびわこ浜大津駅のカーブが自分としては日本の3大カーブと思っています。
車みたいに曲がるねw
Nゲージで、カーブを再現してる人がいましたが、市販のNゲージの一番キツいカーブよりも、キツいらしいですね笑
ソニーって昔からすぐに壊れるイメージが強い
確かリスボンの路面電車には曲線半径5メートル最高勾配135パーミルの路線がありますよ(^_^)ゞ
還暦以上の車両が、ぱっと見 都電荒川線の車両に似ていた思いました
競輪場前の営業所の場所が変わっている!!
学校帰りだからいつでも見れるんよw
江ノ電も元々は軌道法の鉄道だったので鉄道で日本一急カーブと言うのはズルいと思う
井原電停と赤岩口電停のトロリーコンダクター、どのようにスイッチをパンタが叩くと動作するのか見たかったです
電車が野生化?!捕らえるのに苦労しそうですね
豊橋市街を車で移動すると嘗てはここも市電が走っていたのだろうと思われる道路が幾つかあります。(運動公園前から南方向に廻って豊橋駅まで達する路線とか?)当時の記録とか調べると鉄道遺構が見つかるかも?
8:20 ????「すげぇー進入スピードだ! こりゃあたまらん 横Gが斜め後ろから来るー!」
????「へっ?……うわバカオマエっ、何やってんだ!こんな時にタバコ吸うなっ!早くハンドルに手ェ戻せッ!コーナリングの真っ最中だろうがぁっ!……もうダメだぁっ。よそ見なんかしやがってぇ……!」
@@松平右京大夫 元ネタth-cam.com/video/ama5G0iCSuo/w-d-xo.html
競輪場前停留所から繋がっている車庫、昔は右側になんか豊鉄の建物があった気がするけど、無くなっちゃったのか。以前行った時は、その建物で今回止まっていた車両の右側の線路が、奥の方よく見えなかった。
終端部をオーバーランして野生化した電車は水から出た魚のようにひとしきり暴れたあとにすぐ無力化されてしまいますねw笑い事ではないか
豊電でD
電車が『野生化』という言葉で両さんを思い出してしまった私・・・
ADVANってのが好き
見ている人がいた。
日常すぎて何も気にしてなかったのだが( ¯•ω•¯ )
2:37トロリーコンダクター、略して「トロコン」
4:52 いるよね、何も確認せずに発進するドライバー
ADVANがいきなりラッピングされていたから一瞬、アドバンが電車チューニングするのかと思った
岐阜に走っていた車両ですね。
次回関東鉄道常総線と竜ヶ崎線をお願いします。
競輪場前の営業所そっちに移ったんだ…
市電(路面電車)のポイント切り替えはどうしてるのかな?、一般の電車は車輪のフランジがポイントの切り替えに沿って内側を進むんですが。
昔カーブで転覆事故やらかした事も有る土電も取材しちくり。
伊予鉄の市内電車より急カーブ
ボルスタレスでは絶対無理
運動公園前の映像ないやん
8:10 ????「来た来た!コーナが来た!」
東海なTH-camrが路面電車と自転車で戦ってたとこでは?
。こあさんもしかしたら「東×オ×エア」さん❓
そう言えばホットラムが運動公園前に停まってる所を見た事が無いな。
ほっとらむは低床が仇となって、井原カーブ曲がれないんですよね…非常にもったいない…。
想像以上にやばくて草
井原カーブはよく「複線ドリフト」と言われる位ケツ振ってますからね…とある譲渡された部分低床車は、カバーを外さないと曲がれないくらいに…th-cam.com/video/EbGSVQNLdg4/w-d-xo.htmlth-cam.com/video/gqliYqjvJOY/w-d-xo.html
a列車3dの路面電車ですか?(すっとぼけ)
トレーラーみたいな曲がり方
バスみたいですね
駅でなく、停留所なんですね。
名鉄市内線は電停と呼ばれていました。
えっえ停留所が出来てる競輪場前w停留所いつ出来たwww
もう10年くらい経ってますよ。駅前からだと行き違いしてからでないと降りられなくなってしまいました。
井原電停懐かしいです。学生の頃井原電停近所だったので通学で毎日利用していて、
あのカーブが日本一の急カーブなんて知らなかったです
今はあまり乗ることなくなってしまいましたが夏になると貸し切りでビアガーデン車、冬になるとおでん車としてますね
紹介していただきありがとうございます
「電車が『野生化』」って・・・!!🤣
Nゲージの曲がり方… 声だして笑いました~✨
豊鉄市内線=井原カーブのイメージで、そこだけ取り上げてる動画も多いですが、
この動画は他の箇所や架線にも注目していてとても面白かったです!!
めっちゃ行きたくなりました!
5:41 ???「な に !? 慣性 ドリフト !?」
チョメチョメDじゃんかそれ🎵
「俺は、死んだ運転士(走り屋)の幽霊でも見たのか・・・」
2:30 のこのスイッチケーブルカーの踏切起動用に付いてるの見たことあります
地元なんで超嬉しい!!
井原駅のカーブは、台車が車体より外にはみ出すだろうなぁとは思っていたけど、
外から見ると車体もこんなに傾いていたんだ。
この直角をグイッと曲がって一気に視界が変わるのと、体に受ける横Gがとても楽しい。
競輪場電停の引込線への入線は、営業所の職員さんが信号を手動で切り換えて行います。T型のでっかい棒を持った職員が道路の真ん中にある蓋を開けて操作すると、信号が全部赤になり、市電用の黄色い矢印が灯って引込線に電車が入ります。車は少し待たされますが、自分はそれが見られた時は少しラッキーな気分になります。
よく調べて動画作りをされていて面白いです。動画をありがとうございました。
豊鉄だと自動でポイントが変わるのは井原だけだったハズ
全面展望で急カーブを曲がる時、一時的に線路が視界から消えるのがなかなか見られない光景で凄いですね!^^
783号車はYOKOHAMA ADVANの全面広告車両なのでドリフト走行やカーブでの強いグリップ力が発揮されるような気がします
全面ADVANカラーの電車初めて見た
現在は、地元のスーパーの広告車両になってます
冒頭の営業所が、小規模なワンルームマンションに馴染み過ぎ。そのために、入居者の誰かが「駐車場に駐めている車」感の電車がスゴイ。それから、ドリフトしているみたいな錯覚を覚えるカーブの攻め方…。パトカー迷彩まである事だし、高速化改造を施して、「電車でD」シリーズに参戦してもらいたい(笑)!
パト電車のラッピングは終了してます。
代わりにバスがパトカーのラッピングされたのが2台あります。
広島にも遊びに来てほしい。広電も面白いと思う
地元民からすれば路面電車がドリフト走行すること、電車降りたら車道とか当たり前すぎて何とも思わんかった・・・。そうか、珍しいのかこの日常。だからたまにカメラ持った人がいるのか・・・。納得。
車庫というより完全に保存光景ですね(^-^;
豊橋鉄道もなかなか凄いなと思います❕
声がすごくいいです!
井原が3つもあるのビックリしますよね笑
ついに井原カーブの紹介ですね!
初めて見た時は線路がかなり急カーブで驚きました。
車番の書体がやっぱ名鉄。
豊橋鉄道いいですよねぇ‼️日本一の急カーブあるとか,,これは行くしかないな‼️
曲がり方がハンパないですね…さすが井原カーブ。
名鉄の再就職先に相応しい路線!(直接来てないのがほとんどだけど)
TETSUOさんも言ってるけど、実際に見るとバスと曲がり方がほぼ一緒なんですよねw
電車信号で発進しそうになるクルマwwwww
以前その車庫で運転体験してきました。距離が短くてあっという間でしたが。(私の所にupしてあります)
赤岩口の終端が、アスファルトを少し踏み越えた跡があって驚きました。
自由を手に入れた電車が野生化で草
野生化した電車の姿を見てみたいw
なおエネルギー源は断たれる模様
ディーゼルなら可能。まあ電車ではなくなるけど。
@@ツーリングライダー
札幌に、昔あったよディーゼル路面電車その名もD1000型!
4:52 白い軽がフライングして急ブレーキ
AX40お疲れ様!これまでの動画の数々ありがとう!📹
7:31
???「降りるんだ・・・」
こりゃもう路面電車のだんじり祭りですね、攻めてますv
すごい!ほぼ直角に曲がる感じ笑
攻めてますね~!
2代目カメラ、お疲れ様でした!初代はJVCでしたよね笑
通常は路面電車の軌道に合わせて交差点を設計するけど、ここは既存の交差点に軌道を新設したからこうなっちゃったのね。
市内線営業所の車庫、井原駅のカーブ、本線の終端部等、すでに撮ってるのでもう行くことはないと思っていましたが、
架線と架線が複雑に絡み合っている様子とか、見逃してたポイントが結構あることに気づきました
TETSUO氏の動画を見て再訪することになった場所、結構多いです
鉄道趣味の奥は深い
5:50この部分に差し掛かった時、運転士絶対に楽しんでる!^^
路面電車大好き。
日本中の路面電車を乗っていますが、豊橋はまだ行っていません。
この動画で次は豊橋に行ってみようと思います。
トロリーコンダクターが実に懐かしい。電車でGO!旅情編で最初意味が理解できなかった思い出があります。
2:37 略して「トロコン」とも言う
たしかここカーブを曲がれなくて
改造された元名鉄車がいたな
モ800形ですよね
今は改造されて曲がれるようになりましたね
@@akatuki2589 それー
たしか福井に行ったやつ
@@学業のやる気70OFF そうですね
@@河原猫チャンネル モ802とモ803が福井に行ってましたね
地元民ですがこうして動画で取り上げられて初めて井原の交差点はカーブなんだと意識させられました。
真面目な話、ずっと「右折」「左折」だと思ってました。
カーブというのが一般的な認識なんですね。言われてみれば確かにカーブですね。
車齢60年の車両がシングルアームってすごいな
付け替えたと思いますよ。
これ見ていると気持ちがいい
もはや急すぎてバスが曲がるようにしか見えない
最後はバス車内からみたいな風景。
動画にはなかったと思いますがT1000形は「ほっトラム」っていう愛称もありますよ〜
ちなみに
東三河を指す「穂の国」、「ほっとする」の「ほ」と、路面電車を指す「トラム」を合わせたものになってます。
紹介して頂き、あざ~す。
鉄道素人なんだけど、カーブだけの映像だとそんなキツくないんじゃない?って思ってたら、電車通過を見るとホントにカーブがキツくてビックリ。
7:14名言
運動公園前のカレー屋さん 美味しかったんだや(本屋の後に良く行ってたw)
ボルスタレス台車、ダイレクトマウント式台車じゃこのカーブ無理でしょうね。
電Go旅情編でトロコンの使い方がわからずに減点しまくったことがあります。
豊橋の路面電車は、見所満載でとても面白かったです。
ぜひ一度は乗らねば、ですね!
赤岩口の車庫を個人で見学させてもらった事があります。約20年くらい前ですけど。運転士さんから聞いて、訪れたのですが。現在も個人では見られるのかな。
20年ほど前まで、名古屋市電の生き残りが走っていた。🚂🚈名古屋市電の生き残りの最後の活躍の場だった。
線路交換作業の際に加工が大変そう…
豊橋鉄道行ってみたいなぁ
「自由を手にした電車が野生化してしまいます」(ケー100かな)
3:59秒の所 豊橋信用金庫の広告の横にあるやつTE○GA?
平成初期のころの話ですが大正14年製造と書いてある車両が現役バリバリで走ってました。
多分当時でも車齢70年以上だっただろうから、そのくらいまでは使うんじゃないでしょうか?
車内が木で出来てて、階段の段差が30㎝以上あったので子供やお年寄りは乗り降りが大変でした。
3年前に乗った
もしよろしければ平塚駅西側の高架線を特集してほしいです。
1970年代、東海道複々線工事の短期間、東海道上り旅客線だったと聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
ここの井原カーブ、江ノ電のカーブ、京阪大津線のびわこ浜大津駅のカーブが自分としては日本の3大カーブと思っています。
車みたいに曲がるねw
Nゲージで、カーブを再現してる人がいましたが、
市販のNゲージの一番キツいカーブよりも、キツいらしいですね笑
ソニーって昔からすぐに壊れるイメージが強い
確かリスボンの路面電車
には曲線半径5メートル
最高勾配135パーミルの
路線がありますよ(^_^)ゞ
還暦以上の車両が、ぱっと見 都電荒川線の車両に似ていた思いました
競輪場前の営業所の場所が変わっている!!
学校帰りだからいつでも見れるんよw
江ノ電も元々は軌道法の鉄道だったので鉄道で日本一急カーブと言うのはズルいと思う
井原電停と赤岩口電停のトロリーコンダクター、どのようにスイッチをパンタが叩くと動作するのか見たかったです
電車が野生化?!
捕らえるのに苦労しそうですね
豊橋市街を車で移動すると嘗てはここも市電が走っていたのだろうと思われる道路が幾つかあります。(運動公園前から南方向に廻って豊橋駅まで達する路線とか?)
当時の記録とか調べると鉄道遺構が見つかるかも?
8:20 ????「すげぇー進入スピードだ! こりゃあたまらん 横Gが斜め後ろから来るー!」
????「へっ?……うわバカオマエっ、何やってんだ!こんな時にタバコ吸うなっ!早くハンドルに手ェ戻せッ!コーナリングの真っ最中だろうがぁっ!……もうダメだぁっ。よそ見なんかしやがってぇ……!」
@@松平右京大夫 元ネタ
th-cam.com/video/ama5G0iCSuo/w-d-xo.html
競輪場前停留所から繋がっている車庫、昔は右側になんか豊鉄の建物があった気がするけど、無くなっちゃったのか。
以前行った時は、その建物で今回止まっていた車両の右側の線路が、奥の方よく見えなかった。
終端部をオーバーランして野生化した電車は
水から出た魚のように
ひとしきり暴れたあとにすぐ無力化されてしまいますねw
笑い事ではないか
豊電でD
電車が『野生化』という言葉で両さんを思い出してしまった私・・・
ADVANってのが好き
見ている人がいた。
日常すぎて何も気にしてなかったのだが( ¯•ω•¯ )
2:37トロリーコンダクター、略して「トロコン」
4:52 いるよね、何も確認せずに発進するドライバー
ADVANがいきなりラッピングされていたから一瞬、アドバンが電車チューニングするのかと思った
岐阜に走っていた車両ですね。
次回関東鉄道常総線と竜ヶ崎線をお願いします。
競輪場前の営業所そっちに移ったんだ…
市電(路面電車)のポイント切り替えはどうしてるのかな?、一般の電車は車輪のフランジがポイントの切り替えに沿って内側を進むんですが。
昔カーブで転覆事故やらかした事も有る土電も取材しちくり。
伊予鉄の市内電車より急カーブ
ボルスタレスでは絶対無理
運動公園前の映像ないやん
8:10 ????「来た来た!コーナが来た!」
東海なTH-camrが路面電車と自転車で戦ってたとこでは?
。こあさん
もしかしたら「東×オ×エア」さん❓
そう言えばホットラムが運動公園前に停まってる所を見た事が無いな。
ほっとらむは低床が仇となって、
井原カーブ曲がれないんですよね…
非常にもったいない…。
想像以上にやばくて草
井原カーブはよく「複線ドリフト」と
言われる位ケツ振ってますからね…
とある譲渡された部分低床車は、
カバーを外さないと曲がれないくらいに…
th-cam.com/video/EbGSVQNLdg4/w-d-xo.html
th-cam.com/video/gqliYqjvJOY/w-d-xo.html
a列車3dの路面電車ですか?(すっとぼけ)
トレーラーみたいな曲がり方
バスみたいですね
駅でなく、停留所なんですね。
名鉄市内線は電停と呼ばれていました。
えっえ停留所が出来てる競輪場前w
停留所いつ出来たwww
もう10年くらい経ってますよ。
駅前からだと行き違いしてからでないと
降りられなくなってしまいました。