【総集編】戦国時代の武器大全【ずんだもん・ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 42

  • @kenta-z3e
    @kenta-z3e หลายเดือนก่อน +1

    やっぱ戦国時代って鉄砲と大砲だよな

  • @73moto
    @73moto 6 หลายเดือนก่อน +9

    源平合戦の時に平家方の武将で70歳の斎藤実盛が引く弓の強さは現在弓道をしている大学生や成人した人が引くのが困難で、坂東武士の弓を引く強さはもっと強く平家が戦意喪失した程だった。

  • @Qp-Ghost
    @Qp-Ghost 6 หลายเดือนก่อน +2

    3人掛かりで運用する大型火縄銃の「狭間筒」とか本当に魔改造好きな日本人

  • @友之森田
    @友之森田 6 หลายเดือนก่อน +2

    戦国時代でしたから、必要不可欠で、またたく間に普及しちゃってたのね。

  • @黒乃イオリ
    @黒乃イオリ 6 หลายเดือนก่อน +6

    有効射程距離100~200mって歩兵が使うには十分だぞ。現代のアサルトライフルでも200m先の標的に当てるには訓練が必要だしな。

  • @BeeBee-nk9ce
    @BeeBee-nk9ce 6 หลายเดือนก่อน +1

    作れと言われて銃をつくり、
    作れと言われて機関車を作る日本の職人さん。

  • @工作と修理で遊ぶ
    @工作と修理で遊ぶ 6 หลายเดือนก่อน

    米軍の上陸でも竹槍で 武装して待ち構えた 逸話がすごいですね。

  • @黄金愚者
    @黄金愚者 6 หลายเดือนก่อน +3

    あの火つけを速くするバネって日本オリジナルだったんだ

  • @真小久保
    @真小久保 6 หลายเดือนก่อน +3

    この前に宇宙戦艦ヤマト動画見てた。波動エネルギー知ったら、すぐ波動砲、2年後に拡散波動砲。フィクションだが技術魔改造はノンフィクションだわ。どの時代にも日本には「真田さん」がいた。

  • @notewave3228
    @notewave3228 6 หลายเดือนก่อน

    10:04 引用元の図から間違っているけど、×「火蓋」⇒〇「火ばさみ」

  • @StoneWCIPA
    @StoneWCIPA 6 หลายเดือนก่อน +4

    弓の名手に源為朝が居ない…

    • @hiron114
      @hiron114 6 หลายเดือนก่อน +2

      アレはもはや弓というより、ミサイル。

  • @anacreon0221
    @anacreon0221 6 หลายเดือนก่อน

    日本の重藤弓とネイティブアメリカンの強化弓とトルコ弓は世界三大強弓だそうで

  • @ホンダスガリ
    @ホンダスガリ 6 หลายเดือนก่อน +1

    20世紀でもジャック•チャーチルも使ってたしな!

  • @太郎甘えん坊
    @太郎甘えん坊 6 หลายเดือนก่อน +2

    槍衾って、日本版ファランクスじゃねーか。

  • @村松ごりぽん
    @村松ごりぽん 5 หลายเดือนก่อน

    スコープとは言わないんじゃない?アイアンサイトって言うさきっと
    真鍮の目当てのがすきだけど凹んだり曲がったりするからイベント用だよねありゃきっと

  • @daragana
    @daragana 6 หลายเดือนก่อน +1

    へぇ~いろんな武器が意外に凄すぎるわね。足軽が先陣を切って武士がトドメをさしたのね。凄い戦闘能力があったのね。

  • @rrss8059
    @rrss8059 6 หลายเดือนก่อน +1

    現代も、竹がもっと多様に使われるといいですね。🥲

  • @ナナシ-r3q
    @ナナシ-r3q 6 หลายเดือนก่อน

    蜻蛉切振り回してた本多忠勝はマジで化け物級に強かったわけだな
     森可成が使ってた槍も相当長かったというしな

  • @友之森田
    @友之森田 6 หลายเดือนก่อน +1

    弓って音を出さないから、時と場所を考えれば、有用かも?、槍ってぶっ刺すより、ぶっ叩くって使い方をしてたそうな?、

  • @ラスティスマイレージ
    @ラスティスマイレージ 6 หลายเดือนก่อน

    いい感じに強力になりすぎたせいで
    火縄式以上に発達することがなく幕末まで来てしまった
    まあ天下泰平と幕府の規制もあったけれど

  • @ホンダスガリ
    @ホンダスガリ 6 หลายเดือนก่อน +1

    鷹狩りって飼ってる鷹に獲物獲らせるんじゃないの?
    鷹狩りに行って鷹が飛んでないのは自分が飛ばさないからでは?

  • @tmotchy93
    @tmotchy93 6 หลายเดือนก่อน

    雄ねじより雌ねじの方が厄介だよね。

  • @sinji1341scarlet
    @sinji1341scarlet 6 หลายเดือนก่อน

    その気になれば世界征服も可能な世界最強の軍事国家だった件。

  • @安拓-t3n
    @安拓-t3n 6 หลายเดือนก่อน

    ナポレオンの頃のマスケット銃を撃つ動画あるけど、引き金を引いてから玉が出るまで少しマがある。日本の火縄銃なら引いた瞬間に玉が出るのに。

  • @koh631
    @koh631 6 หลายเดือนก่อน

    バレルの末端がネジ😱 伸びるか なめて バック・ブラストの事故とかなかったの(?_?)

  • @toyo156
    @toyo156 6 หลายเดือนก่อน +1

    え、、鉄砲いらなくね?😅
    たちばなさんと仲良く交換して微笑ましい😊
    弓🏹が欲しくなるねぇ

    • @takaoka7880
      @takaoka7880 6 หลายเดือนก่อน +1

      鉄砲の方が格段に戦力化し易いんよ。
      弓は引き絞ってから打つので相応の筋力がいるんよ。
      現代の弓道用の弓を引く時に必要な強さ(重さ)は12〜15kg程度、かつて実戦で使われた弓は強力なものを含めると30〜60kg(推定)の力が必要。
      それを戦では何回も射るので相当筋力とスタミナが必須だったと思われ。
      対して鉄砲は本体重量12kg前後で持てさえすれば後は引き金を引くだけなんで弓程の筋力は必要無く短時間の訓練で戦力化が可能。
      その為あっと言う間に普及しました。

  • @yucarin
    @yucarin 6 หลายเดือนก่อน

    秀吉が本気を出せば明は滅亡していた。

  • @たぬたぬ-r6b
    @たぬたぬ-r6b 6 หลายเดือนก่อน

    いくさに出掛けたまま、豆駄門のやつ
    村に帰ってきていないんだが…
    どこいった? どざえ門に出世したか。

  • @田中徳和-n9q
    @田中徳和-n9q 6 หลายเดือนก่อน

    火縄銃が普及した事で土の城も対鉄砲戦に対応した縄張りになったと戦国時代を扱う雑誌に載っていましたよ🙇

  • @nagoyashimin569
    @nagoyashimin569 6 หลายเดือนก่อน

    ロングボウも和弓も実践で使えるまでどれだけかかるのという事で、クロスボウや鉄砲にとって変わられていった。
    とはいえ野戦だと味方の頭越しに攻撃できたのは利点。

  • @西村和倫-s1l
    @西村和倫-s1l 6 หลายเดือนก่อน

    戦国バサラ3の戦国事典にちょうど黒田長政と立花宗茂の「弓か鉄砲か」の論争の話があったけど、一方的な負けではなくて、実力互角の引き分けでお互いに相手の武器を認めあったのはほっこりするな^_^ヤンキー同士のケンカの後みたいな感じだったのかな^_^

  • @阿部雅-e7x
    @阿部雅-e7x 6 หลายเดือนก่อน

    このイラストAI生成ですよね?それをどうこう言うつもりは無いんですけど。
    金床のデザインが後の西洋の物そのままで、これはあまりにも違うと思います。

  • @まま-j3w
    @まま-j3w 6 หลายเดือนก่อน

    内藤のはワザとやったやろ(笑)

  • @真小久保
    @真小久保 6 หลายเดือนก่อน

    助けてもらったならお礼に献上すれば...と思うのは今の日本人だからだろうか。

    • @t333game
      @t333game 6 หลายเดือนก่อน

      向こうの目的は鉄砲及び火薬の売り込みが目的だから
      それに漂流していただけで遭難していたわけじゃないし、相手は倭寇だしね

  • @真小久保
    @真小久保 6 หลายเดือนก่อน

    ボウガン入ってきてたらどんな魔改造を...

    • @takaoka7880
      @takaoka7880 6 หลายเดือนก่อน +2

      東洋のボウガンとも言える弩(いしゆみ、ど)が弥生時代頃の遺跡から発掘された事があり意外と昔に日本に伝来してます。
      ただ機械式なので弓に比べて造りが複雑で重く、湿気の多い日本ではメンテも大変なので廃れていったみたいです。

  • @真小久保
    @真小久保 6 หลายเดือนก่อน

    弓矢は銃刀法違反になるんだろうか?
    集団で毒矢放てば国トップ死にそうだが。

    • @hiron114
      @hiron114 6 หลายเดือนก่อน +1

      普通に違法。