科学者がついに突き止めたピラミッド建設の本当の目的

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ก.ย. 2018
  • 多くの研究者たちは、エジプトのピラミッドが偉大なファラオの墓として建設されたと信じていました。学校でもそう学びましたよね。これらはすべて過去の話。さあ皆さん、科学者が明らかにしたピラミッドの真の目的をご紹介しましょう!その目的は、死者の埋葬とは程遠いものだったのだとか...
    タイムスタンプ
    ギザの大ピラミッドとその他のピラミッドとの違い1:29
    古代エジプト人と現代人の科学技術の違いとは3:23
    ギザの大ピラミッドの秘密4:48
    サルコファガスの秘密6:50
    地下に存在する「女王の間」7:52
    ピラミッドの純金のキャップストーンの目的とは10:08
    古代エジプト人は無線通信をしていた?10:56
    概要:
    -ギザの大ピラミッドは、1つ当たり3〜30トンの石のブロック200万個で建設された。そのブロックの中でも最大のものは50トン。その土台の面積はおよそ55000㎡
    -古代人は現代人よりも劣っていたという先入観を取り去って考えた場合に浮かぶある疑問。古代エジプト人の科学技術は我々現代人のものよりも果たして劣っていたのだろうか?彼らの技術がロストテクノロジーであったとするならば?
    -エジプト人はドロマイトと呼ばれる特殊な素材をピラミッドの内部に使用していた
    -現代の科学技術で再現することのできないピラミッドのモルタルは大きな圧力に耐える力をもっている。実際このモルタルは、石のブロックよりも強い素材であった
    -1993年に存在が確認された「女王の間」。2011年にはその内部をカメラで撮影することに成功した
    -ギザの大ピラミッドの頂上には純金のキャップストーンが存在した。それにはマイナスイオンを電離層まで飛ばす力があり、それにより巨大なエネルギーが生み出された
    -古代のレリーフには無線アンテナを見ることができる。古代人たちは通信にそれを使用していたのだろうか
    ブライトサイドのチャンネル登録 goo.gl/31w525
    -------------------------------------------------------------------------------------------
    ソーシャルメディア関連
    5分でできるDIY TH-cam goo.gl/ffui6
    ----------------------------------------
    声の提供
    Koji Asano さくらい声優事務所
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 1K

  • @BrightSideJapan
    @BrightSideJapan  5 ปีที่แล้ว +91

    ご視聴ありがとうございます。ブライトサイドです。
    皆さんは、社会の授業で、ピラミッドについてどう習いましたか?

    • @seijirou0125
      @seijirou0125 5 ปีที่แล้ว +13

      ブライトサイド | Bright Side Japan クフ王とゆう権力者の王の墓と習いました

    • @user-rz8kx1zp2j
      @user-rz8kx1zp2j 5 ปีที่แล้ว +3

      前川きよし 昔のうた

    • @user-tz2eu5qv7q
      @user-tz2eu5qv7q 5 ปีที่แล้ว +2

      ブライトサイド | Bright Side Japan この動画に使っている曲は何の曲なんですか?

    • @user-zy5ds9jr6t
      @user-zy5ds9jr6t 5 ปีที่แล้ว +6

      習ってません

    • @user-pv3po8to5d
      @user-pv3po8to5d 5 ปีที่แล้ว +3

      墓。令和元年6月24日(月)投稿。

  • @wkurihara
    @wkurihara 4 ปีที่แล้ว +221

    「知らない事は問題ではない。知らない事を知ったふりするのが問題なのだ」この言葉は、世の中本当にそうだと思う。

    • @user-dr3ud6er2j
      @user-dr3ud6er2j 3 ปีที่แล้ว +11

      時間を巻き戻すことはできません❗️
      歴史的な事実の発見と其れの解釈の繰り返しの行為と思量致します🙏
      矢鱈と真実と嘘っぱちの言葉が溢れておりますね😭 真実でも嘘つきでもなく、歴史研究は解釈と思量致します🙏 論を楽しみましょう🎵

    • @user-vm5kx7sv9v
      @user-vm5kx7sv9v 2 ปีที่แล้ว +4

      勉強になります、ありがとうございました😊山田です。

    • @sangatamar
      @sangatamar 2 ปีที่แล้ว +3

      真実を
      言い出す人の
      胡乱さよ

    • @kamihiro2360
      @kamihiro2360 2 ปีที่แล้ว +2

      いわゆる 知ったかぶり ですね。

  • @superhero-1077
    @superhero-1077 5 ปีที่แล้ว +175

    「知らない事は問題ではない。知らない事を知ったふりするのが問題なのだ」…自己紹介かな?

  • @user-yk8sb5ur4q
    @user-yk8sb5ur4q 2 ปีที่แล้ว +4

    素晴らしいお話しにワクワクしています❣️

  • @user-vm6jj6wx1d
    @user-vm6jj6wx1d ปีที่แล้ว +4

    発電所などではない。
    ピラミッド建造は、今の人類とは別の進化をたどった人類の仕業、偉業です。

  • @samosamo777
    @samosamo777 5 ปีที่แล้ว +81

    「知らないことを恰も知っているかのように思い込むことが問題なのだ」
    最初に自分で答え出してるわw

    • @user-wz1ys4nt9i
      @user-wz1ys4nt9i 3 ปีที่แล้ว +3

      結論よりそれに至るまでの過程をどう説明するかが重要って事。
      偉くなる為にはね

    • @samosamo777
      @samosamo777 ปีที่แล้ว

      @@user-wz1ys4nt9i 有能な詐欺師の論理だな

  • @wkurihara
    @wkurihara 4 ปีที่แล้ว +94

    「ついに突き止めた」と言いながら仮説の紹介だけではがっかりする。

    • @solo1229
      @solo1229 4 ปีที่แล้ว

      お金儲けに、仕方ないんかなあ?

  • @user-ke7ky4zr8c
    @user-ke7ky4zr8c 4 ปีที่แล้ว +29

    本当ならフリーエネルギーだね。
    電気なら早く構造突き止めて
    世界中の役に立てて欲しいですね。
    平和な世界になりそうですね。

  • @sslight333
    @sslight333 5 ปีที่แล้ว +321

    凄い事を言ってる体で何も言っていないのは凄いと思いました

    • @revenge-of-hikkii
      @revenge-of-hikkii 4 ปีที่แล้ว +19

      政治家に向いてますね(ブラックジョーク)

    • @gonbe3369
      @gonbe3369 3 ปีที่แล้ว +3

      まいった。こういう視点では、まったく見ていなかったぞ。

    • @user-ko5vq6rh2y
      @user-ko5vq6rh2y 2 ปีที่แล้ว +17

      小泉進次郎ですね

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m 2 ปีที่แล้ว +7

      発電諸説は実証されたわけでもないし、そもそもこんなもので得られる電気量など微々たるものだろうし
      どれだけ用いられたかわからん
      ナイル川の氾濫して農作業が出来ない時期に農民に仕事を与えるために行われた公共事業だった。この説がいま有力のようだ
      ピラミッドの目的は王の権威を示す巨大なモニュメントだったのか、それとも祭殿だったのか
      色々と考えられるが、どれも決め手となる証拠は発見されてないからわからないな

    • @meiou-hoshi
      @meiou-hoshi 2 ปีที่แล้ว

      それな!

  • @user-tx1pv1sb5n
    @user-tx1pv1sb5n 5 ปีที่แล้ว +12

    今の時代よりも、昔の方が知恵があったと思う。解明出来ないのが今の時代.、それを作ったのが昔の人。

  • @user-hk9xh8pq3b
    @user-hk9xh8pq3b 2 ปีที่แล้ว

    こうゆうのロマンがあって面白いよね!

  • @user-hq5dy1qj2z
    @user-hq5dy1qj2z 4 ปีที่แล้ว +6

    電池オーパーツあったのを思い出してキターーーッて思いました!

  • @ajapanese8156
    @ajapanese8156 2 ปีที่แล้ว +3

    どうやら地球人は、まだ宇宙人と対等に交流できるほど進化出来ていない様だ

  • @buru307
    @buru307 5 ปีที่แล้ว +13

    面白い動画ありがとう、ちなみにメッキは電気が無くても出来る方法がありますよw

    • @doragon0325jp
      @doragon0325jp 2 ปีที่แล้ว +1

      金を水銀に溶かしいメッキするとか

  • @tsc76
    @tsc76 3 ปีที่แล้ว +2

    このチャンネルの動画は、タイトル通りの結果にならないで、いつも締めくくる。😔
    真剣にみていつも後悔します。

  • @user-sk8up2tr1d
    @user-sk8up2tr1d 5 ปีที่แล้ว +2

    また新しい知識がつけられました。ありがとうございます。

  • @FTAP46
    @FTAP46 3 ปีที่แล้ว +3

    世界の崩壊の危機に陥った時もしくは崩壊した後、ピラミッドの何かが作動して元通りになる、もしくはリセットされるとか

  • @user-qw2wu6hm4b
    @user-qw2wu6hm4b 4 ปีที่แล้ว +169

    全部仮説で逆に笑った突き止めたとはなんなのかwww

    • @user-sz9zo9zm2r
      @user-sz9zo9zm2r 2 ปีที่แล้ว +1

      上田上田上田上田上田上田ぐびぐび卒業卒業卒業卒業卒業卒業卒業卒業卒業卒業ぐびぐびぐびぐびぐびぐびぐびぐびみつみつみつみつみつ

    • @user-sz9zo9zm2r
      @user-sz9zo9zm2r 2 ปีที่แล้ว +1

      山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田山田アニメアニメアニメアニメアニメアニメアニメアニメアニメアニメアニメアニメゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるなたへるな

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m 2 ปีที่แล้ว +2

      ピラミッドの正体については諸説がある。
      これをファラオの墓だと述べたのは古代ギリシャの歴史家であるヘロドトスだが
      彼の時代は紀元前五世紀だ。ピラミッドが建造された時代から千年から二千年以上はすでに経ている
      つまり信憑性はかなり低い

  • @hibiscus875
    @hibiscus875 2 ปีที่แล้ว +2

    ほんとうに電気が起こせるか実験してほしい。

  • @BlackR6Yamaha
    @BlackR6Yamaha 5 ปีที่แล้ว +46

    仮に発電所だとして、発電された電気は何に使ってたの?

    • @murasaki9295
      @murasaki9295 5 ปีที่แล้ว +9

      それはタブーです。
      それを言うと命の保証がないんです。

    • @user-cg2zo8fh5y
      @user-cg2zo8fh5y 5 ปีที่แล้ว +3

      むたさきさん タブーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    • @user-zp1ud2in7d
      @user-zp1ud2in7d 5 ปีที่แล้ว +6

      お前!消されるぞ!・・・おや?こんな時間に誰か来たようだ

    • @user-hq5dy1qj2z
      @user-hq5dy1qj2z 4 ปีที่แล้ว +3

      夜通しパーティーしてたに決まってんだろ!!!

    • @hal9741
      @hal9741 4 ปีที่แล้ว

      灯り。宮殿の灯り。電気で灯りを灯していた。

  • @taha6890
    @taha6890 5 ปีที่แล้ว +71

    もし、仮に発電やフリーエネルギー装置だとしても、何故使用しなくなったのかが不思議。

    • @user-fp4ql8fk9r
      @user-fp4ql8fk9r 2 ปีที่แล้ว +2

      『やっぱり使えねぇ!』ってなっただけでは?
      ww

    • @kan1013able
      @kan1013able 2 ปีที่แล้ว +9

      フリーエネルギーがあると、石油が売れなくなり、産油国が困るからですw

    • @UltraYamadakun
      @UltraYamadakun 2 ปีที่แล้ว

      @@kan1013able 🤣

    • @user-uw7dt9rk1v
      @user-uw7dt9rk1v 2 ปีที่แล้ว

      @@kan1013able それは今の話でしょ・・大丈夫?

    • @Neko-279
      @Neko-279 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-uw7dt9rk1v
      ネタにマジレス…大丈夫??

  • @hayatavtuber
    @hayatavtuber 4 ปีที่แล้ว +3

    とても面白い説だと思いますね

    • @user-lb7iw8xq7t
      @user-lb7iw8xq7t 4 ปีที่แล้ว

      もっと小さくても発電は出来るのでは?誰がつくるか?アホらしい。

  • @moleno.1443
    @moleno.1443 2 ปีที่แล้ว +2

    原動力がナイル川の水力と言ってますがピラミッドの位置方向と関係があると思うので磁力ではないかと思います
    知らんけど

  • @user-px7ql9jx7j
    @user-px7ql9jx7j 5 ปีที่แล้ว +8

    アカシアの記録が有るんじゃないのー(ピラミッドやスフィンクスの内部には巨大な空間が有るんだっけ)今まで壊されずに存在しているのは巨大な過去からの叡知が詰まった 図書館を保護するのが目的だったりしてー

  • @sanoneos1746
    @sanoneos1746 2 ปีที่แล้ว +6

    最期までずーっと見続けた人がいたなら
    その人を尊敬します。

  • @KAWACHIgree
    @KAWACHIgree 4 ปีที่แล้ว +43

    まぁ普通に・・・ナイルの氾濫期に仕事を失う農民にファラオが仕事を与えるための国家事業だったと思いますよ。古代のタイムカードやら、勤務記録なんかが発見されてるらしいし。

  • @Cz752nd
    @Cz752nd 5 ปีที่แล้ว +24

    毛細管現象とはいっても植物の道管並みに細くないと何十メートルもは持ち上げれなかった気がする

    • @ten8775
      @ten8775 5 ปีที่แล้ว +2

      Cz752nd
      10mそこそこですよね?

    • @Cz752nd
      @Cz752nd 5 ปีที่แล้ว +3

      @@ten8775 ですね、正直10mでもかなり頑張らないと無理なぐらいですからね

    • @kokoromasarina6242
      @kokoromasarina6242 5 ปีที่แล้ว +2

      長い雑巾を使っても10メートルまでしか染み込まないというところでしょうか。

    • @user-pz5nq2qy5c
      @user-pz5nq2qy5c 5 ปีที่แล้ว +3

      10mっていうと気圧かもしれない…1気圧では水は10mちょっとまでしか持ち上がらない
      仮に、20mの長さの試験管を水に沈めて逆さに立てたとすると半分くらいまでしか水で満たされない

    • @user-sh1nw5wd5l
      @user-sh1nw5wd5l 5 ปีที่แล้ว +4

      皆様は現在の常識のみを信じる?
      人達なのですね!今とは異なる、
      地形,環境、天候、重力、常識、
      だとしたら?面白いっしょ?
      固定概念や常識を捨てる勇気!
      楽しみましょう🎵

  • @user-qc5nk4rp9i
    @user-qc5nk4rp9i 5 ปีที่แล้ว +6

    あんだけ巨大なmonumentなのに使用目的が現代まで伝えられてないのがおかしいわな

  • @Risamalu_O
    @Risamalu_O 2 ปีที่แล้ว +23

    動画を最後まで観た人に突きつけるあくまで仮説で信じるか信じないかは貴方次第という投げっぱなしジャーマンで安心した

  • @johnnyridden5139
    @johnnyridden5139 5 ปีที่แล้ว +55

    「モルタル」のイントネーションが違うからすげぇ違和感

    • @takeraw6976
      @takeraw6976 5 ปีที่แล้ว +5

      本当w
      一瞬、何のことだか考えた
      違和感どころか別の物と思った

    • @yuseitanaka3367
      @yuseitanaka3367 4 ปีที่แล้ว

      発音はあってるよw 少なくともモルタルに携わる人はこう発音する。

  • @user-mw5dz8rv1m
    @user-mw5dz8rv1m 3 ปีที่แล้ว

    😊😊😊😊😊
    面白い説ですね
    ところで、電線はあったのかなあ?
    儀式用?
    レーザービーム発射装置?
    3つ並べた理由は?
    いろいろ疑問が出て来ました😊

  • @user-vv3ne2dd3b
    @user-vv3ne2dd3b 5 ปีที่แล้ว +1

    投稿スピードが神過ぎる

  • @user-ho3uq1lq8c
    @user-ho3uq1lq8c 2 ปีที่แล้ว +4

    この発電所説が一番辻褄が合う。

  • @geebee8677
    @geebee8677 3 ปีที่แล้ว +3

    ピラミッドの頂点から放電したとしてその先の使い方や目的はなんだろう

  • @user-jt6pk1tz7b
    @user-jt6pk1tz7b 2 ปีที่แล้ว +2

    ニコラテスラの世界システムのアンテナがピラミッドと同じものだったりしたらと妄想して楽しめました

  • @konpakueruhu4173
    @konpakueruhu4173 5 ปีที่แล้ว +1

    下流側に土砂を堆積させるために氾濫した川の水を遅くする岩を平面的に置いた、堤防説が興味深いですね。 公共事業の一環として堤防を作るのはリンカーンとかもしてた事ですし、周りに溜まった土砂の上に岩を置いたから現地の人は高くまで積み上げていないのなら、上に引き上げる様子の絵が残っていないのも頷けます。

  • @piwota1
    @piwota1 5 ปีที่แล้ว +7

    この方向性でもっと進めていただきたいと思いました。

  • @Celestine1963
    @Celestine1963 5 ปีที่แล้ว +69

    具体的に毛細管現象で、とか提示しているが、風力発電や、太陽光発電などの
    情報で、いかに発電効率がシビアか知っている我々にとっては、その程度のエネルギー
    では、どうにもならないことはわかります。まるで、自転車で宇宙旅行です。
    まだ、異星人の手を借りて作られたというほうが、想像力でかなりカバーしなければ
    ならない部分がありますが、理屈は通ります。
    私が見ている時点で、49万の登録者数がおられるようですが、もう少し、しっかりした
    根拠と証拠のある話をお願いしたいと思います。

  • @user-ps4kg8wo6q
    @user-ps4kg8wo6q 4 ปีที่แล้ว

    武田先生の語りの言葉から、タイトルを選ばれたらいかがでしょうか。

  • @aristcratunion
    @aristcratunion 2 ปีที่แล้ว +1

    毛細管現象は一定の粘度を保った液体限定の現象です
    水蒸気が釜とフタの間をくぐり抜けられないから、
    ごはんが美味しく炊けるのです

  • @kokonssp
    @kokonssp 5 ปีที่แล้ว +81

    珍説のソースを示してほしい。

    • @unchiunchiburiburi
      @unchiunchiburiburi 4 ปีที่แล้ว +3

      ほんとそれ。
      特に発電システムで色んな物質が紹介されては居たけど、それについての説明が曖昧過ぎて信頼性に欠ける。

    • @sangatamar
      @sangatamar 2 ปีที่แล้ว +2

      発送電は分かったが、それを何に使ったんだよw
      と、ツッコまずにはいられない

  • @TV-rd8uj
    @TV-rd8uj 3 ปีที่แล้ว +10

    発電所っぽいですね、大変癒されました、次の動画も楽しみにしてます👍👍

    • @user-wz1ys4nt9i
      @user-wz1ys4nt9i 3 ปีที่แล้ว +2

      むしろピラミッドは王の墓って誰が最初に言うたんや?
      絶対無いやろ

  • @hitominaito8275
    @hitominaito8275 2 ปีที่แล้ว +2

    川の近くにあったというのは、作業員の飲水などの必要があったからだと思いました。
    内側の石は、美しく飾りたかったのでは?

  • @sportsparadise1
    @sportsparadise1 2 ปีที่แล้ว +2

    この時代の地球上の重力は今より少なかったとしたら重い岩も今より軽かったと思われるがどうだろう?

  • @toshsqeez
    @toshsqeez 5 ปีที่แล้ว +4

    ギザメサの大と付くピラミッドは、他の二つと違っている。
    他の二つはクフの息子と孫、
    カフラー王とメンカウラー王の墓らしい。
    ただクフのと言われる大ピラミッドの内部には確かに、ヒエログリフも一切なく、王の間の棺と呼ばれるものの中にもミイラはなかった。
    王の間の天井の重量拡散の石組みの端に近代に書かれたイタズラでクフと書いてあるだけ。
    女王の間のシャフトの中に空間があると、
    90年代にイギリスのジャーナリストのグラハムハンコックとベルギーの科学者ロバートボーヴァルが、ラジコンのカメラ付き自走車で突き止め、その部屋の前に人工的に削られた木片があるのを取り出そうとしたところ当時のエジプト考古学庁長官ザヒ・ハワスに阻止されて頓挫。
    その10年後、ザヒがあたかも自分の発見のように言って日本のメディアでも報道された。
    そのテレビ局にメールで彼の発言は嘘であるとクレーム付けたが返事無し。
    大ピラミッドが墓ではないかもしれないと吉村作治教授も言っている。
    スフィンクスも地質学者のロバートショック博士の研究で、
    身体に付いてる縦の侵食跡は、
    千年近く雨が続いたための
    雨による侵食であることがわかっている。
    その時期は12000年前になり、
    大ピラミッドもその頃に作られた可能性が高い。
    学校で教わった事を鵜呑みにして
    知識人ぶっても真実を知ろうともしないのはエセ知識人。
    地球スケールや人間視点のスケールからしか物事考えられないように教育されてきた事に気づいた方が良い。
    宇宙も地球も人間の思考を遥かに超えている。
    背景放射の跡が見えるからビッグバンから始まったとしか、
    考えない。
    アインシュタインは、収縮膨張の繰り返しが永遠に続いているのが宇宙と考えた。
    いま、ビッグバン理論は覆されかかってきている。
    宇宙も地球も人智を超えた昔から永遠の未来に繋がっている。
    生命も宇宙、宇宙も生命。

  • @user-se5pe7nw8k
    @user-se5pe7nw8k 5 ปีที่แล้ว +6

    ピラミッドの名前の由来を調べました。古代ギリシア人が好んだ『ピラミス』と言う三角形のケーキに似ていたので『ピラミッド』と呼ばれました。

  • @user-so2qn8tx8c
    @user-so2qn8tx8c 2 ปีที่แล้ว +2

    ミニチュアで良いから作って証明して見せてくれ。

  • @HAPPY-ln2hc
    @HAPPY-ln2hc 2 ปีที่แล้ว +1

    世界の危機が起こった時のノアの箱船のような避難する場所かと思ってた。

  • @user-ir4bb3rd4v
    @user-ir4bb3rd4v 4 ปีที่แล้ว +20

    ピラミッド内の通路や部屋で灯りに松明を使用した形跡がない(壁、天井に煤が一切ついてない)という話を聞いたことがある
    電灯を使用した説はちょっと納得出来た。

  • @youtubede963
    @youtubede963 3 ปีที่แล้ว +20

    ピラミッドはあらゆる説を見てきたが一周回ってやっぱ墓やと思う

  • @nirl5
    @nirl5 5 ปีที่แล้ว +2

    皆さんの、コメントも確かかも。 でも何となく信じたい爺でした。
    ピラミットの建造一つにしても不思議すぎます。小さいものならともかく。。。

  • @shunyafujimoto2573
    @shunyafujimoto2573 5 ปีที่แล้ว

    おもしろすぎる

  • @kazuyachan4359
    @kazuyachan4359 3 ปีที่แล้ว +8

    宇宙人が作り上げたピラミッド。

  • @user-vb4gy2qv4v
    @user-vb4gy2qv4v 5 ปีที่แล้ว +44

    10:55~通信施設と考えれば火星や月でピラミッドが発見されたのも納得。

    • @book8569
      @book8569 5 ปีที่แล้ว +7

      そうですよね。天で戦争がおこつたーと聖書記録あるので月でも火星でもピラミッド通信施設は破壊されたのではないですか?そう考えると 納得です。

  • @user-ef1pn4fw9u
    @user-ef1pn4fw9u 5 ปีที่แล้ว +1

    ピラミッドはタイムマシーンだと思ってました!

  • @user-md2tq8hz3c
    @user-md2tq8hz3c 5 ปีที่แล้ว

    よくこんなにきれいですかね…👍

  • @noselfidentityelementparticle
    @noselfidentityelementparticle 3 ปีที่แล้ว +3

    墓ではなく農閑期の公共事業だったという説はありますね。それと水を操れると思わせていたとも?何処の古代遺跡にも巨石遺跡があるみたいですね。

  • @user-mz6ps2xb5h
    @user-mz6ps2xb5h 4 ปีที่แล้ว +38

    ギザの三大ピラミッドは古王国時代のもの…ハトホル神殿はプトレマイオス朝時代のもの…

  • @masako3057
    @masako3057 2 ปีที่แล้ว +1

    それを考えた古代の人々にビックリ! それを解明した現代人にまたビックリ!!

    • @user-pg6dm6qb5l
      @user-pg6dm6qb5l 2 ปีที่แล้ว

      思考を誘導するための文言が多いのにビックリ。
      金メッキに電気は必須ではありません。奈良の大仏は電気を使わずに金メッキしています。w

  • @TenTem
    @TenTem 5 ปีที่แล้ว

    イントネーションって難しいな
    昔からRPGとか小説ではあったなしかも

  • @user-bs2qt1ei1s
    @user-bs2qt1ei1s 5 ปีที่แล้ว +5

    川の近くにピラミッドがあるのはそこしか栄えていなかったからだと思いました。

  • @user-jo5hh5wo7p
    @user-jo5hh5wo7p 3 ปีที่แล้ว +5

    半重力システムの強化ですね✨提供ありがとうございます🍀

  • @user-ww3pi6xt2p
    @user-ww3pi6xt2p 3 ปีที่แล้ว

    なるほど〜

  • @tak042525
    @tak042525 2 ปีที่แล้ว

    さらっと事実を書いているところがすごい。

  • @corenaga1
    @corenaga1 5 ปีที่แล้ว +3

    やはり納得が、行かないのは、それだけの大きな電力発電を作ったのに使われ方が、部屋の蛍光灯レベルてとこ。なんかその大きな電力発電を利用したすごい機械でも証拠として出てくれば、納得行くかもなんだよね。

  • @user-xb9ke3qe4m
    @user-xb9ke3qe4m 5 ปีที่แล้ว +22

    何にせよ、凄い事には変わりないな…。

    • @jiancui688
      @jiancui688 5 ปีที่แล้ว +1

      城之村議員 そのアイコン最高w

    • @user-tm9gb5cy8j
      @user-tm9gb5cy8j 5 ปีที่แล้ว +1

      奇想天外な与太話としては面白かったですね。

    • @sangatamar
      @sangatamar 3 ปีที่แล้ว

      凄いホラではある

  • @user-tc3os6bo4w
    @user-tc3os6bo4w 2 ปีที่แล้ว +1

    発電施設じゃなくて、地球外生命体と交信する為のアンテナ施設だったって事の方がロマンがあるな〜

  • @user-jd3io3yh9c
    @user-jd3io3yh9c 3 ปีที่แล้ว +1

    出雲大社の形との関係を知りたいです。

  • @user-gy3ws3kh6g
    @user-gy3ws3kh6g 5 ปีที่แล้ว +11

    二コラテスラが考えていた空間送電システムではないですか?地球上のどこにいても魔法の様に自由に電力を使用することが出来るという便利なシステムです。考えて見ればスマホなどの蓄電池が最小で済むので今の技術で実現できれば通信分野、電気自動車、街路灯、通信中継所などかなり便利になると思います、何せ電線が要らないのですから。

  • @user-pl6tn3bj3l
    @user-pl6tn3bj3l 3 ปีที่แล้ว +26

    いろんな方のものを拝見するところ、発電所という説がおおいですね。納得です😃

  • @user-zx8zd4zt9x
    @user-zx8zd4zt9x 2 ปีที่แล้ว

    発電所説。興味あります。作った電気を使ったのか使ったのかということにもとても興味があります。

  • @haru.heaven
    @haru.heaven 4 ปีที่แล้ว +1

    想像は自由

  • @mudayo
    @mudayo 3 ปีที่แล้ว +15

    2:55 ギザのピラミッドの作製目的は発電所だったのです

  • @olcayumutvural3478
    @olcayumutvural3478 5 ปีที่แล้ว +5

    kエジプトのスフィンクスが開くと、世界の人生は変わり、そのメカニズムは耳の周りのどこかで変化します

  • @ST-np7ns
    @ST-np7ns 5 ปีที่แล้ว +1

    最近、吉村出て来ないなぁ。
    結局、電気を何に使ったかという所が
    曖昧。

  • @user-lb7iw8xq7t
    @user-lb7iw8xq7t 3 ปีที่แล้ว

    今の技術なら5年で出来ますか?雇用と景気回復の為に作ったら?

  • @yakionigiri4130
    @yakionigiri4130 4 ปีที่แล้ว +4

    ピラミッドの発電能力でお湯を沸かし、カップラーメンを食べたに違いない。

    • @yu-ma3333
      @yu-ma3333 4 ปีที่แล้ว

      焚き火でええやん…

  • @cpord-xg7dh
    @cpord-xg7dh 4 ปีที่แล้ว +3

    過去に現代と隔絶した異文明が存在した、ってのは面白いね。アンティキトラの例もあるし、想像、空想、妄想の話は楽しい。異文明なら現代科学とは違った原理を持っているかもしれないし。
    まあ、なんにしろ面白い話は好きだな。

  • @KN-iz7yi
    @KN-iz7yi 2 ปีที่แล้ว +1

    ギルバート・キース・チェスタトン曰く。
    「無知とは物事を知らない人の状態ではなく、物事を知っていると思い込んでいる人を襲う病気である」

  • @excelstill
    @excelstill 2 ปีที่แล้ว +2

    地軸の調整をして太陽系の循環を維持するためのアンテナです。

  • @direct883
    @direct883 5 ปีที่แล้ว +27

    マイナスイオンで一瞬で冷めた。

    • @tdio1774
      @tdio1774 5 ปีที่แล้ว

      direct883
      マイナスイオン(minus ion, negative air ion)は、大気中に存在する負の電荷を帯びた分子の集合体である。主に空気中の過剰電子によりイオン化した大気分子の陰イオンを表す用語である。
      大気中の負の小イオンでは、NO3・(HNO3)m・(H2O)n 、HSO4・(HNO3)m・(H2O)nが代表的である。
      コロナ放電によって生成されたマイナスイオンでは、CO4−(H2O)nやO2−(H2O)n と推測されていたが、CO3−(H2O)n 、NO3−(HNO3O)mなど他の物質も候補に上がっている。
      水破砕によって発生するものは、ほとんどが O2−(H2O)n と考えられている。放電プラズマによって生成されたものに関する実測でも、同じくO2-(H2O)nが観測された。
      なお、マイナスイオンという用語は、1922年に空気中の陰イオンの訳語として紹介された和製英語である。一部では負イオン(負の大気イオン)の意味でマイナスイオンが使われる場合があり、2002年前後を中心に国内の学会で日本の多くの研究者が使用した実態があった。またマスコミ等では陰イオンをマイナスイオンと誤って報道する事例もある。

    • @user-lo5oz1qt6n
      @user-lo5oz1qt6n 5 ปีที่แล้ว

      Wikipedia?

  • @user-zl9dg4fm9d
    @user-zl9dg4fm9d 5 ปีที่แล้ว +17

    最初にピラミッドを作るように指示したのは、たしかトリスメギストスだった気がする。
    トリスメギストスは哲学者であり数学者であり科学者だった。
    もしかすると、もしかするかもしれない。

    • @user-wz1ys4nt9i
      @user-wz1ys4nt9i 3 ปีที่แล้ว

      「気がする」
      これが重なってミステリーとなる

    • @pontom6675
      @pontom6675 3 ปีที่แล้ว

      宇宙人👽?

  • @user-ij3jy8uu8n
    @user-ij3jy8uu8n 5 ปีที่แล้ว +2

    次から次へと出てきますね!どれも納得。壁画もいろんな想像を与えてくれますね。以前テレビで織田信長が実は優しい人だったとか、これまで歴史の授業で習ってきたことが覆ることを言っていました。なんかそう考えると歴史って学ぶ必要あるのかな?と。自分の今を考えた時に必要な分だけ、自分で学べばいいのではないかと。さすがに戦争などの人類の黒い歴史は知るべきで、その悲惨さは忘れてはならない。これからは本当にテクノロジー。小学校ではプログラミングの授業が必須となります。日本はかなり遅れていますが・・・・さて、今後の未来は、ヒトとのふれあいを主にする仕事か、ロボットたちを統括する仕事かの大きく分けられるような気がします。ピラミッドの謎を解明するのは大きな事業ですが、本当に大事なのは今と未来。どんな未来になろうとも、笑いあり涙ありの小学生のころになんか特別に感じた、土曜日の夕暮れのような(わかりますかね・・)そんな感覚は残って欲しいなぁ~・・・と思います。

  • @user-uv5eg9gv8b
    @user-uv5eg9gv8b 5 ปีที่แล้ว +2

    ピラミッドはただの公共事業やろ…

  • @user-vw2qw2dk2t
    @user-vw2qw2dk2t 5 ปีที่แล้ว +24

    素朴に考えて単なる王家の墓にしては規模が大きいしかなりの数学的な技術が整い過ぎている点ではなにかの装置であることは考え方としては合理的だと思いますねー☺️

  • @kazzmr7371
    @kazzmr7371 2 ปีที่แล้ว +3

    仮に、王の力を知らしめる為の巨大な建造物だったとすれば、その民達が崇め奉る為の象徴のような役目だったのでは?

  • @kazuyoshikusube2874
    @kazuyoshikusube2874 2 ปีที่แล้ว

    すごいーです。古代の人は今と同じような時代があったのかもしれませんね。

  • @napo196035
    @napo196035 2 ปีที่แล้ว

    当時の周辺環境が完全に把握できたら案外何でもない事だったりして・・・ないかぁ

  • @pierrot8862
    @pierrot8862 5 ปีที่แล้ว +13

    火星にも同じくピラミッドがあるのなら、UFOの充電器として使われてたりして
    火星人との交流があるとかないとか色んな所で説として出てるし
    UFOの充電器説いけるんじゃね

  • @1791aktuy
    @1791aktuy 2 ปีที่แล้ว +7

    女王の間は、現場の詰め所だよ 作業がすすんだから埋めたんだよw
    そして、ついに突き止めたて表現はいかがなものかと

  • @littleglay7328
    @littleglay7328 4 ปีที่แล้ว

    当時のエジプトの気候や湿度、温度も関わってくるし、ナイル川も今と
    同じところを流れていた訳じゃ無い。発想は面白いけど確証を得るには
    まだまだ研究が必要なところかな?

  • @TG-fy4zy
    @TG-fy4zy 5 ปีที่แล้ว

    暇つぶしにしかならんかった

  • @yamadatarokamo
    @yamadatarokamo 4 ปีที่แล้ว +9

    50年くらい前の漫画の「バビル2世」を思い出した

    • @sangatamar
      @sangatamar 3 ปีที่แล้ว

      ヨミ、人格者説

  • @conet7952
    @conet7952 5 ปีที่แล้ว +8

    発電所説大賛成!

  • @murt2286
    @murt2286 5 ปีที่แล้ว +1

    ピラミッドの建設中ならどんな大きなサイズの石棺でも上から置くだけ。その上にさらに残りの石を積む。

  • @bokichi62
    @bokichi62 5 ปีที่แล้ว +1

    建設目的は観光と安い賃金で働く技術研修生の獲得の為に決まってるじゃん。

  • @hikariclue888
    @hikariclue888 2 ปีที่แล้ว +6

    私達は今までウソの歴史の内容を植え付けられて、本当は、昔は今よりもハイテクな時代。日本の縄文時代も含めて宇宙人と交信がある。

  • @user-hf7on2zi8i
    @user-hf7on2zi8i 5 ปีที่แล้ว +5

    その通りですね、発電所→宇宙センターだったんです✨

  • @user-cd8kz1gw8q
    @user-cd8kz1gw8q 4 ปีที่แล้ว +1

    ピラミッドはスフィンクス型の宇宙人と他星人らが合同作業で自分らの拠点(基地)として作りました。2500年前にです。だから各ピラミッドの作りに違いが出るのも当然です。因みに配置場所は意図的なものではなく、全て偶然だそうです。そしてエジプト人らは一切建築に関わってない(笑)眺めていただけです。ピラミッドの中にある部屋のようなものは宇宙人の集まる場所で元々あった通路などは、後世の地球人によって整備されました。スフィンクス像は一番大きいピラミッドを作った記念として自分達の石像を置いていきました。他にもいくつかスフィンクス像を作りましたが、持ち帰っています。当初は全てのピラミッドも持ち帰る予定でしたが・・・古代エジプト人らが切望したので、協力したお礼にあげたそうです。当時の宇宙人の技術で一番優れていたのがスフィンクス型星人。最初は平らな形でしたが他宇宙人が尖がり型を作りそれで統一しようということにしました。石は自分の星から持ち込んだもので、宇宙船のレーザーで切断。このレーザーは「ナスカの地上絵」でも使用。

    • @user-qukxvqu
      @user-qukxvqu 7 หลายเดือนก่อน

      もしかして宇宙の人?

  • @inukai-aura
    @inukai-aura 5 ปีที่แล้ว

    たいがい内容の無い下品な言葉のコメントで溢れるこの手合い、しかし今回は作者の本編よりもコメント投稿者のユーモアに大いに笑えましたねw