ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
本当に素晴らしい…ここまで丁寧に立ち回りの意図するところやじゃんけんの仕組みを教えてくれる人はなかった誰一人ギルティを教えてくれる人のいない自分にとって最も頼れる 師匠であり友達のようなチャンネル
ありがとうございます~!そういっていただけると励みになります!!自分も「登場初日で何となく解説する人はいるけどちゃんと教えてくれる人いなくない?」って気づいて上げ始めたので…!
崩しが強すぎる…。この動画参考にして梅喧対策します!
頑張ってください~!カバリにちゃんとファジージャンプするのと、カバリの紐空振り後の派生をダッシュガードするのが良いですよ~
おお!さらに追加の情報ありがとうございます!頑張ります!
ありがとうございます😭😭めっちゃ為になります!空ダS振ってばっかで前P対空されまくるだけだったので勉強になりました!!
ご参考になったようで何よりです!!JSは強い行動ではあるんですけど、どうしても他と併用しないと通らなくなるんで難しいですよね~
良いっすね、解説。
ありがとうございます~~!そういっていただけると励みになります~!
凄く参考になります。最近始めたのですが、起き攻めの低空ダッシュ畳がうまくいきません。コツなどあるのでしょうか?
ありがとうございます。どこで失敗してるかにもよりますが、低ダがうまくできないならカバリ派生入力後斜め上を入れっぱなしにする、畳がうまくいかないなら低ダ中にレバーを先行入力しておくというのがコツですあとは上記をトレーニングモードで練習することですね
ワンチャン次の調整で6HSの上攻撃判定を強くてして対空でもええんやで....ええんやで...
咄嗟に出さないといけない対空で20フレは長いんで立ちHSが良いですね、僕は立ちHSからHSカバリして立ちKからエリアルフルコン入れられたら熱すぎる
1:43辺りから始まる「少しでも壁が近いと…」のコンボですが、近S→2HS→地上畳→立ちK→jD空ダ→jS→ヨウザンセン→着地2K(壁張り付き)→6HS(壁割)ですよね?この着地2Kの部分が、ちゃんと当たる距離にいるのに相手の浮きが低すぎるのか当たらないことがほとんどで落としてしまいます。動画内のように相手カイでやっても同じです。何かコツはあるんでしょうか?
多分立ちKかJSが遅いです浮き低いと入りません
@@Junji_Koshiro ええ〜そうなんですか?でも畳当てた後の浮きが高すぎたり距離が開きすぎてると、その後の立ちKを最速で出しても当たりませんよね?しかし低い高度で当てるとその後のコンボの最後の着地2Kが当たらなくなる…いろいろ調べたら、2HS→畳と当てる時に最速ではなく微妙に遅らせてキャンセルすると、その後の立ちKを最速で出しても当たるようですが…これ、何気に状況限定で高度調整難しいコンボじゃないですか?もうあきらめて最後の着地2Kは立ちPの方がいいような気がして来ました…微妙に火力は下がりますが。
@@MACHIXILE 安定するコンボでいいと思いますよ。僕も判断するのが面倒なときはJP連打で済ませてます。ダメージ落とすのが一番もったいないですからね
ですよね…というか、このゲーム画面中央付近から壁割りまで行くのはどのキャラでもコンボパーツ判断難しいですよね。もう迷ったら壁割りより妥協コンボで完走して詐欺飛び兼ねた畳重ねて起き攻めするのがベターかも?
@@MACHIXILE 相手キャラによってはそれもありですねえ、ソルカイ相手はさっさと終わらせないとどこで事故るかわからないので常に最大狙っていきたいですけど、名残雪ディキンソンはできるだけ画面端で苦しめてから割りたいみたいなあと、対戦相手によっても変わりますね。相手競技勢みたいな超上手い人だと数十ダメージの差のせいで負けるってことがままあるんですよね…ただでさえ立ち回りを経験の差でぼこされるのに、コンボまで妥協してると絶対勝てないんですよねえ立ち回り同等ならいいんですけど、僕はまだそこまでうまくないので
おいおい、前は初心者おすすめキャラがラムレザルだったのが今シーズンは梅喧かい….?使うぜ!!他動画含めて世話になるぜ!!
ありがとうございます~~!!集客とかではなく本当にどっちも強くてオススメですよ~~~!!!!なんかわからん事あったら聞いてください~!
動画参考にさせて頂きました。質問なんですが、畳詐欺重ねの後に微ダ近Sすると投げられてしまうんですがタイミングの問題でしょうか?近S早く押すと昇竜貰ったり悩ましいです…
畳は詐欺れますけど昇竜を確認してから近S振るほど猶予長くないので諦めたほうがいいかと昇竜遅くなっちゃって猶予さらに短くなりましたからね…
最近始めたのですが畳返し後のディレイ立ち小足が入りません…調整入りました?
入ってないですね
すみません初心者なんですけど 1:34 の蚊鉤がたまに当たらないんですが何かコツはありますか?
最速じゃなかったりすると抜けますね~先行入力かなり効くのを意識しつつも各技ボタン2回押しするのがコツです
参考になります!質問なのですが空対空でjsがカウンターした時のオススメコンボとかってありますか?( ; ; )
JS空ダJS>ヨウザンセン>近S>6HS>HSカバリがどういうシーンでも使えて便利ですね壁近くて割りたい時は近Sを立ちKにしてJD>JP数回>ヨウザンで張り付き>JDで壁破壊が簡単でいい感じです
@@Junji_Koshiro わかりやすい解説ありがとうございます😭練習してみます!
中段始動のコンボでダッシュRCC→JHSからのジャンプキャンセルJSが安定しません、映像や音声のタイミングやコツとかありますか?
最速なので特にコツはないですね。そもそもjcできないならハイジャンプになっているので2溜め369ヨウザンか近S9236ヨウザンにしてください
@@Junji_Koshiro ありがとうございます!
1:54辺りの妖斬扇
普通に2369でやるとハイジャンプヨウザンセンになるので出ません。2溜め369Sでヨウザンを出すか、近Sから9236Sでヨウザンを出さないとjcできません
@@Junji_Koshiro 完璧に理解しました。ありがとうございます!
めちゃくちゃありがたい情報や( ; ゚Д゚)
鰤参戦からggst始めてバイケン練習始めたんですが対空ができずに 身内のカイに好き勝手飛ばれて苦労しています カイのJSには6Pか当身どっちが現実的でしょうか
理想はJSで妥協は前Pですね。飛ばれてるってことは地上戦困ってるはずなので上を意識する割合増やせば梅喧結構簡単に勝てますよ
@@Junji_Koshiro ありがとうございます!精進します!
近S>しゃがHS>畳>の後の立ちKが当たるときと空振りすることがあるんですが、原因わかりますでしょうか・・・?あと動画とても参考になります!お陰で今月天上いけました!
おお!!それはおめでとうございます!!僕の動画が役に立ってよかったです~~!!僕は基本的にいつも2Sカバリでダウン取ってターン継続を優先するので記憶が定かじゃないですが、2HSの後の畳は立ちKをつなげたいならディレイが必要です
@@Junji_Koshiro なるほど!ほんの少し遅らせてるんですね!でも安定させたいならどの距離でも2Sカバリから択かけるのもいいよって感じですね!ありがとうございます!
@@hinagarnet 安定なら間違いなくそうですね。三途も余裕でつながるのでそっちにしてます。画面端で50無くてかつ割る前提なら立ちKでもいいと思います
@@Junji_Koshiro 詳しくありがとうございます!来月も天上いきます!
1:42
いつも参考にしています。質問なのですが、遠S先端より少し遠いくらいの間合いで飛ばれることが多く、前Pでの対空が上手くいかず飛びを通してしまうことが多いのですが、どう対処すればよいでしょうか?
ありがとうございます~!JS空ダで良いですよ!ヒットしてたらJSヨウザン、ガードならJHSがオススメです。JHS高めにガードさせることになるので、わざとヨウザン撃たずにもっかいジャンプしてJHSうつと相手の投げにカウンターしたりして面白いですよ
ラムレザルと梅喧ってどっちが使いやすいのでしょうが ガチ初心者です
ラムのが強くて使いやすいですけど前に出ちゃう癖あるなら梅喧のほうが良いですねラムって待つキャラクターなので前に出ちゃうとどうしても勝てないんですよね
@@Junji_Koshiro スト5でポイズン使ってるので待ちはできると思います
@@いぶたん-d5x 待てるなら絶対ラムですね~
梅喧の強み5つ目は、エロいことです
乳!
この動画見て梅喧使おうかと思ったけど有料だったんですね。残念です。
初期キャラではないですねえ。そのうちセール来ると思うのでその時に是非!
本当に素晴らしい…
ここまで丁寧に立ち回りの意図するところやじゃんけんの仕組みを教えてくれる人はなかった
誰一人ギルティを教えてくれる人のいない自分にとって最も頼れる 師匠であり友達のようなチャンネル
ありがとうございます~!そういっていただけると励みになります!!
自分も「登場初日で何となく解説する人はいるけどちゃんと教えてくれる人いなくない?」って気づいて上げ始めたので…!
崩しが強すぎる…。この動画参考にして
梅喧対策します!
頑張ってください~!カバリにちゃんとファジージャンプするのと、カバリの紐空振り後の派生をダッシュガードするのが良いですよ~
おお!さらに追加の情報ありがとうございます!頑張ります!
ありがとうございます😭😭
めっちゃ為になります!
空ダS振ってばっかで前P対空されまくるだけだったので勉強になりました!!
ご参考になったようで何よりです!!JSは強い行動ではあるんですけど、どうしても他と併用しないと通らなくなるんで難しいですよね~
良いっすね、解説。
ありがとうございます~~!そういっていただけると励みになります~!
凄く参考になります。最近始めたのですが、起き攻めの低空ダッシュ畳がうまくいきません。コツなどあるのでしょうか?
ありがとうございます。どこで失敗してるかにもよりますが、低ダがうまくできないならカバリ派生入力後斜め上を入れっぱなしにする、畳がうまくいかないなら低ダ中にレバーを先行入力しておくというのがコツです
あとは上記をトレーニングモードで練習することですね
ワンチャン次の調整で6HSの上攻撃判定を強くてして対空でもええんやで....ええんやで...
咄嗟に出さないといけない対空で20フレは長いんで立ちHSが良いですね、僕は
立ちHSからHSカバリして立ちKからエリアルフルコン入れられたら熱すぎる
1:43辺りから始まる「少しでも壁が近いと…」のコンボですが、
近S→2HS→地上畳→立ちK→jD空ダ→jS→ヨウザンセン→着地2K(壁張り付き)→6HS(壁割)
ですよね?
この着地2Kの部分が、ちゃんと当たる距離にいるのに相手の浮きが低すぎるのか当たらないことがほとんどで落としてしまいます。
動画内のように相手カイでやっても同じです。
何かコツはあるんでしょうか?
多分立ちKかJSが遅いです
浮き低いと入りません
@@Junji_Koshiro ええ〜そうなんですか?
でも畳当てた後の浮きが高すぎたり距離が開きすぎてると、その後の立ちKを最速で出しても当たりませんよね?
しかし低い高度で当てるとその後のコンボの最後の着地2Kが当たらなくなる…
いろいろ調べたら、2HS→畳と当てる時に最速ではなく微妙に遅らせてキャンセルすると、
その後の立ちKを最速で出しても当たるようですが…
これ、何気に状況限定で高度調整難しいコンボじゃないですか?
もうあきらめて最後の着地2Kは立ちPの方がいいような気がして来ました…微妙に火力は下がりますが。
@@MACHIXILE 安定するコンボでいいと思いますよ。僕も判断するのが面倒なときはJP連打で済ませてます。ダメージ落とすのが一番もったいないですからね
ですよね…
というか、このゲーム画面中央付近から壁割りまで行くのはどのキャラでもコンボパーツ判断難しいですよね。
もう迷ったら壁割りより妥協コンボで完走して詐欺飛び兼ねた畳重ねて起き攻めするのがベターかも?
@@MACHIXILE 相手キャラによってはそれもありですねえ、ソルカイ相手はさっさと終わらせないとどこで事故るかわからないので常に最大狙っていきたいですけど、名残雪ディキンソンはできるだけ画面端で苦しめてから割りたいみたいな
あと、対戦相手によっても変わりますね。相手競技勢みたいな超上手い人だと数十ダメージの差のせいで負けるってことがままあるんですよね…ただでさえ立ち回りを経験の差でぼこされるのに、コンボまで妥協してると絶対勝てないんですよねえ
立ち回り同等ならいいんですけど、僕はまだそこまでうまくないので
おいおい、前は初心者おすすめキャラがラムレザルだったのが今シーズンは梅喧かい….?
使うぜ!!他動画含めて世話になるぜ!!
ありがとうございます~~!!集客とかではなく本当にどっちも強くてオススメですよ~~~!!!!なんかわからん事あったら聞いてください~!
動画参考にさせて頂きました。
質問なんですが、畳詐欺重ねの後に微ダ近Sすると投げられてしまうんですがタイミングの問題でしょうか?
近S早く押すと昇竜貰ったり悩ましいです…
畳は詐欺れますけど昇竜を確認してから近S振るほど猶予長くないので諦めたほうがいいかと
昇竜遅くなっちゃって猶予さらに短くなりましたからね…
最近始めたのですが畳返し後のディレイ立ち小足が入りません…調整入りました?
入ってないですね
すみません初心者なんですけど 1:34 の蚊鉤がたまに当たらないんですが何かコツはありますか?
最速じゃなかったりすると抜けますね~
先行入力かなり効くのを意識しつつも各技ボタン2回押しするのがコツです
参考になります!質問なのですが空対空でjsがカウンターした時のオススメコンボとかってありますか?( ; ; )
JS空ダJS>ヨウザンセン>近S>6HS>HSカバリがどういうシーンでも使えて便利ですね
壁近くて割りたい時は近Sを立ちKにしてJD>JP数回>ヨウザンで張り付き>JDで壁破壊が簡単でいい感じです
@@Junji_Koshiro わかりやすい解説ありがとうございます😭
練習してみます!
中段始動のコンボでダッシュRCC→JHSからのジャンプキャンセルJSが安定しません、映像や音声のタイミングやコツとかありますか?
最速なので特にコツはないですね。そもそもjcできないならハイジャンプになっているので2溜め369ヨウザンか近S9236ヨウザンにしてください
@@Junji_Koshiro ありがとうございます!
1:54辺りの妖斬扇
普通に2369でやるとハイジャンプヨウザンセンになるので出ません。2溜め369Sでヨウザンを出すか、近Sから9236Sでヨウザンを出さないとjcできません
@@Junji_Koshiro 完璧に理解しました。ありがとうございます!
めちゃくちゃありがたい情報や( ; ゚Д゚)
鰤参戦からggst始めてバイケン練習始めたんですが対空ができずに 身内のカイに好き勝手飛ばれて苦労しています カイのJSには6Pか当身どっちが現実的でしょうか
理想はJSで妥協は前Pですね。飛ばれてるってことは地上戦困ってるはずなので上を意識する割合増やせば梅喧結構簡単に勝てますよ
@@Junji_Koshiro ありがとうございます!精進します!
近S>しゃがHS>畳>の後の立ちKが当たるときと空振りすることがあるんですが、原因わかりますでしょうか・・・?
あと動画とても参考になります!お陰で今月天上いけました!
おお!!それはおめでとうございます!!僕の動画が役に立ってよかったです~~!!
僕は基本的にいつも2Sカバリでダウン取ってターン継続を優先するので記憶が定かじゃないですが、2HSの後の畳は立ちKをつなげたいならディレイが必要です
@@Junji_Koshiro なるほど!ほんの少し遅らせてるんですね!でも安定させたいならどの距離でも2Sカバリから択かけるのもいいよって感じですね!ありがとうございます!
@@hinagarnet 安定なら間違いなくそうですね。三途も余裕でつながるのでそっちにしてます。画面端で50無くてかつ割る前提なら立ちKでもいいと思います
@@Junji_Koshiro 詳しくありがとうございます!来月も天上いきます!
1:42
いつも参考にしています。
質問なのですが、遠S先端より少し遠いくらいの間合いで飛ばれることが多く、前Pでの対空が上手くいかず飛びを通してしまうことが多いのですが、どう対処すればよいでしょうか?
ありがとうございます~!JS空ダで良いですよ!ヒットしてたらJSヨウザン、ガードならJHSがオススメです。JHS高めにガードさせることになるので、わざとヨウザン撃たずにもっかいジャンプしてJHSうつと相手の投げにカウンターしたりして面白いですよ
ラムレザルと梅喧ってどっちが使いやすいのでしょうが ガチ初心者です
ラムのが強くて使いやすいですけど前に出ちゃう癖あるなら梅喧のほうが良いですね
ラムって待つキャラクターなので前に出ちゃうとどうしても勝てないんですよね
@@Junji_Koshiro スト5でポイズン使ってるので待ちはできると思います
@@いぶたん-d5x 待てるなら絶対ラムですね~
梅喧の強み5つ目は、エロいことです
乳!
この動画見て梅喧使おうかと思ったけど有料だったんですね。残念です。
初期キャラではないですねえ。そのうちセール来ると思うのでその時に是非!