ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
目玉ちゃん…目がぱっくり開くので可愛いんだかホラーなんだかわかんないんだけど…目玉ちゃん、充血お大事に!😖
ありがとうございます!あの時は小島先生が点眼を出してくださったので、充血はすっかり良くなりました!でも最近花粉症の季節なので、お鼻がムズムズします🥺よしまる。さんも花粉症気をつけてくださいね。かゆくてもこすっちゃダメだよ!目玉ちゃんより👀
ありがとうございます😊
ご視聴ありがとうございます!これからもよろしくお願いします😊目玉ちゃんより👀
ありがとうございました、早速、眼科にいつてきます、ありがとう 12:56
目玉ちゃんかわいすぎて草
ありがとうございます‼️目玉ちゃんより👀
原因不明の充血の場合はどこに行けば解決の糸口が見いだせますか???(眼科は10箇所ぐらい行きましたが良くならず...)寝起きが特に酷く日中も辛いです...
充血は眼の炎症のサインなので、何かが原因にはなっていると思うのですが、朝多い方は、ドライアイ、痒みを伴う場合はアレルギー、目やにが汚い場合は感染など原因も様々です。充血そのものが、悪いわけではなくその元になる状態を改善していくことが大事ですね。これだけたくさんの眼科に受診されても原因がわからないとなると、調べてもらうのは眼表面の専門医がいいと思います。
1年近く充血してます。眼科行っても大丈夫しかいいません
慢性的な充血は原因の特定が難しいことも多いです。また充血なのか、もともと血管が多いだけなのか個人差も大きいです。充血のみでは異常で無い場合もありますので、充血以外の症状も合わせて見てもらうと良いと思います。
左目だけが充血しており、瞬きをすると涙が出てきます。どうしたら良いでしょうか
涙が出るのは、炎症や傷を治そうとしてるサインかもしれません。あまり良くなるなければ、早めに受診してください
私の場合、白目に血管が、浮き出ててしまって、元には戻らないみたいです。どうにかなりませをんか?
動画のご視聴ありがとうました。慢性的なドライアイ、アレルギー性結膜炎などがあると血管が発達して、いつも充血したように見えますが、そういったものを改善するのはなかなか難しいところです。
自分はスマホ📱の観すぎで眼が赤くなってしまったのですが,ずっと赤いのが続いており特に眼の端の方が赤くなります(痛みやかゆみとかはありません)それと,最近は見える頻度が少し減りましたが,赤くなってからライトが見える様になりました今では,スマホ📱を観る時は15分に1度外の景色を1分程見て眼を休ませる&眼科で貰った目薬を朝☀️・昼・夕🌇・夜🌃と1日4回さす以上2つの事を心がけていますが,中々治りませんどうしたらよいのでしょうか?😿
ライトが見えるのは眼精疲労かもしれませんね。充血もしてるのでドライアイも合併してる可能性があります。一過性の充血なら比較的すぐよくなると思いますが、慢性的な炎症で血管そのものが増えてると、良くなるのに時間がかかります。
今右目の鼻に近い部分が充血して中々治らないです
黒目にかかっているようでしたら、翼状片かもしれませんね。黒目にかからなくて、黒目のすぐ横の充血であれば瞼裂斑という病気かもしれません。あまり長引くようなら眼科で診てもらってください。
この5ヶ月で二回、眼球全体の充血に伴って羞明が起きています。いずれもウイルス性結膜炎ということで点眼薬を処方して頂いたのですが、2回目に関しては点眼薬を使用後に一度充血が引いたものの視界が若干ぼやけており、2週間後に再び充血と羞明が再発しております。結膜炎の症状は様々であって典型的な症状が必ず発症するわけではないと思いますが、羞明や異常な充血など、どの程度までの症状であれば緊急性の高くない結膜炎の諸症状として予後を過ごして良いのでしょうか。全く医学の知識がないので、自身で調べてゆくうちに毛様充血や視力低下など恐ろしい単語に出会っては真剣に考え込んでしまいます。また、コロナウイルスと結膜炎の関係や、日常生活の中で目の病気の原因になりうるものなど(睡眠不足、栄養バランス(失調・過多)、糖尿含む腎臓・肝臓の状態など)などに関しての動画を見てみたいです。
たまたま今回近い時期に繰り返しウィルス性結膜炎になった可能性はありますが、繰り返す結膜炎は、ウィルス性ではなく涙の流れる道に感染を起こす涙小管炎などの可能性もあります。あまり頻回に起こるようであれば詳しく調べてもらってください。また今後のリクエストもありがとうございます。参考にさせていただきます。
上強膜炎を8年前から繰り返してます。原因はわかりません。いつか治る日が来るのでしょうか?
上強膜炎は原因がはっきりしないことが多いですが、比較的弱い抗炎症治療で軽快し、後遺症も残さないことが多いです。余り繰り返すようでしたら、血管炎を起こす可能性のある膠原病の精査をしてもいいと思います。
ありがとうございます。
1年半前ぐらいから充血が治らないです,その前日は暑い中出掛けて居ました💧 目薬で治るのですかね?💦
慢性的な充血は、何らかの慢性的な問題が隠れていることが多いです。ドライアイやアレルギー性結膜炎などが代表的な病気です。またコンタクトレンズで酸素不足が続くと黒目の周りの血管が発達して充血しやすい状態になることもあります。点眼薬は充血そのものを治すものではなく、それぞれの原因に対して適切な点眼薬を使用するのが基本です。
目の上らへんが充血し左目を左斜め上に動かすとじんじんして痛いのですがどうなっているのですか?
目の上だけが局所的に充血する病気として上輪部角結膜炎という病気があります。あまり続くようなら、早めに受診してください。
動画を参考にさせて頂きました。金曜日の朝、左眼白目の端から段々と充血が拡がってきました。薬局で充血を抑える薬として[サンテ アスティ(目の疲れ・充血・眼病予防に効果)]を処方され、1日数回アイボンで洗浄後点眼する様にして様子をみていましたが、今朝鏡を見ると白目全体が真っ赤っ赤で凸凹していました。鞄の手入れをしようとしていて手に付いたカビ!?が目についてしまったのでは!?と思います。動画を観て、アレルギー性の結膜下出血ではないかと思うのですが、薬局で処方された[眼科薬・サンテ アスティ]をこのまま点眼し続けて問題無いでしょうか!?ドライアイでもあります。本日、日曜日で眼科医院がお休みの為動画で検索していてこちらに辿り着きコメントさせて頂きました。
おそらくお話からすると、結膜下出血と思います。痛み、視力低下などなければ経過観察で問題ないと思います。出血が多いと引くのに2週間程度かかることもありますので、気長に様子を見るしかないと思います。もし他の病気など心配でしたら、連休明けに眼科受診してみてください。
@@medamachannel こんばんは、返信ありがとうございます。痛みも視力の低下もありません。市販の「眼科薬」は一時的に症状を抑える効果はあるが逆効果だと言う事なので点眼を止めて暫く様子をみていこうと思います。お忙しいところお返事頂きありがとうございました。オリンピック閉会式ゆっくりお楽しみ下さい(*^^*)
目玉ちゃんの趣味がウクレレ^^お医者様が一人で語るより目玉ちゃんがいてくれたほうがずっとわかりやすいし楽しい可愛いです!!先生も目玉ちゃんも、ありがとう~^^翼状片の動画に続いて拝見しました、わたしの受診した眼科では「年齢のせいです、治りません」と言われて治療を勧められなかった程度ですが、マスク生活のせいで目に視線がいくせいか「目にゴミ入ってる?」「寝不足?」などと尋ねられることがあり、気になります。ひどくない程度では手術に保険が使えないでしょうか?気になるので気休めでも目薬を使ってみたいです。目薬にはどのようなものがありますか?
翼状片であれば保険で手術は可能です。大きさが小さくても盛り上がりが強い場合は異物感が強く手術する場合もあります。目薬で症状を緩和するには、低濃度のステロイドが有効ですので、眼科で処方してもらうといいと思います。小島
小島先生!!!!!早速の返信ありがとうございます!!そうなのですね。ありがとうございます。最初のときは「浴場・・・なに?」という文字が浮かぶくらい何も知らなかったのですが、つぎに違う眼科で診てもらったら、目薬をもらいたいと伝えようと思います。たまたま、わたしが診てもらったお医者様は威圧感がすごくて、「はいおしまい!」という声が聞こえてきそうな感じでした。。。小島先生や目玉ちゃんがいるような雰囲気の病院が増えたらいいと願っております。答えていただき、ほんとうにありがとうございました。感謝!!!!!
少し割れたコンタクトをつけてしまい、まぶたに隠れて現在目が充血しています😭これ、治りますか?返信よろしくお願いします🤲
破れたコンタクトを装用していると角膜が傷つくことがあります。すぐに外して、充血や痛みが続くようなら早めに眼科で診てもらいましょう。
いつも詳しい動画ありがとうございます^^アレルギー性結膜炎で3月下旬からステロイドの点眼をしていましたが眼圧が19でちょっと恐かったのでアレジオンの強い方にしてもらいました。なかなか痒みや充血が良くなりません。慢性的に結膜炎がある事で起こる合併症などはありますか?コンタクトはやめたのですが角膜パンヌスもあるので進行を助長したりしないか心配です( ; ; )
まず、アレジオンの点眼薬ですが、痒みに関わらずしばらく定期的に使った方が症状は改善します。またステロイドの副作用が出てしまった場合は、パピロックなどの免疫抑制薬の方が安全に使えることもあります。一度眼科で相談してみてください。
@@medamachannel いつも丁寧に返信してくださってありがとうございます^^相談してみます( ˊᵕˋ )
白目の充血と共に黒目が外側から少しずつ白く、だんだん白が濃くなってくるのはどんな治療があるのでしょうか?
黒目と白目の境目は角膜輪部と呼ばれる場所で、免疫反応による炎症が起こりやすい場所です。そして、この免疫反応が過剰に起こる幾つかの病気があります。ひどくなると角膜に潰瘍ができたり、角膜に強い乱視が生じることがあります。基本は炎症を抑えるステロイドや免疫抑制薬の点眼治療になりますが、ひどい場合は内服薬が有効です。
ありがとうございます!放っといたら駄目なのがわかりました、病院に行ってみます!
朝よりも仕事してる時の方が赤いです。ドライアイ充血治るんでしょうか。冷やしたりたまに目を休ませたりしてます。他に対策有りますか。私の右目は、斜視で横に向いてます。もう一年近く赤いです。白目に戻りません。ドライアイで大丈夫しか眼科はいいませを😢
鉄工所で仕事をしており、切断をした後、鉄粉が舞いその後に目に違和感がありすぐ洗い流したのですが洗い流した後は違和感が無くなりました。明日は近くの唯一の眼科が休診なので明後日には行くつもりですが目に違和感が無くなったということは洗い流されたのでしょうか?鉄粉が目に付着したり残っていれば痛みや違和感は続くのでしょうか?(>_
洗い流された可能性は高いと思いますが、錆びが残ってる可能性があり、後から炎症を起こしてくる場合もあります。このため、眼科受診して問題ないかどうかは診てもらいましょう。
@@medamachannel 小島先生お忙しい中ありがとうございます。親切なご返答大変感謝いたします。1日たち違和感もありませんが明日は診察してますので診ていただこうと思います。これからも動画見させていただきます。ありがとうございます!
こんにちは(^-^)30代女性ですが、翼状片の手術後の痛みや後遺症、再発しないかなど不安があり手術をするか悩んでいます。緊急性がない病気とお聞きしましたが、美容面でとても気になります。ドライアイとコンタクトレンズが原因で翼状片になった可能性が高いのですが、術後に治療用のコンタクトレンズを1週間すると聞きました。大丈夫なのでしょうか?翼状片の動画お待ちしております‼️(^-^)
治療用のコンタクトレンズは、絆創膏のような働きがあり、傷を早く治して痛みも軽減してくれます。私も手術後は抜糸まで1週間程度のせています。今後翼状片動画の予定もありますので、しばらくお待ちください。
返信ありがとうございます🙇治癒の過程を早めてくれて、痛みを感じないのは助かります。来月、先生の受診予約をとっています。動画もお待ちしていますね😃宜しくお願い致します‼️
目玉ちゃん…
目がぱっくり開くので可愛いんだかホラーなんだかわかんないんだけど…
目玉ちゃん、充血お大事に!😖
ありがとうございます!あの時は小島先生が点眼を出してくださったので、充血はすっかり良くなりました!でも最近花粉症の季節なので、お鼻がムズムズします🥺よしまる。さんも花粉症気をつけてくださいね。かゆくてもこすっちゃダメだよ!
目玉ちゃんより👀
ありがとうございます😊
ご視聴ありがとうございます!これからもよろしくお願いします😊
目玉ちゃんより👀
ありがとうございました、早速、眼科にいつてきます、ありがとう 12:56
目玉ちゃんかわいすぎて草
ありがとうございます‼️
目玉ちゃんより👀
原因不明の充血の場合はどこに行けば解決の糸口が見いだせますか???(眼科は10箇所ぐらい行きましたが良くならず...)
寝起きが特に酷く日中も辛いです...
充血は眼の炎症のサインなので、何かが原因にはなっていると思うのですが、朝多い方は、ドライアイ、痒みを伴う場合はアレルギー、目やにが汚い場合は感染など原因も様々です。
充血そのものが、悪いわけではなくその元になる状態を改善していくことが大事ですね。
これだけたくさんの眼科に受診されても原因がわからないとなると、調べてもらうのは眼表面の専門医がいいと思います。
1年近く充血してます。眼科行っても大丈夫しかいいません
慢性的な充血は原因の特定が難しいことも多いです。また充血なのか、もともと血管が多いだけなのか個人差も大きいです。充血のみでは異常で無い場合もありますので、充血以外の症状も合わせて見てもらうと良いと思います。
左目だけが充血しており、瞬きをすると涙が出てきます。
どうしたら良いでしょうか
涙が出るのは、炎症や傷を治そうとしてるサインかもしれません。あまり良くなるなければ、早めに受診してください
私の場合、白目に血管が、浮き出ててしまって、元には戻らないみたいです。どうにかなりませをんか?
動画のご視聴ありがとうました。慢性的なドライアイ、アレルギー性結膜炎などがあると血管が発達して、いつも充血したように見えますが、そういったものを改善するのはなかなか難しいところです。
自分はスマホ📱の観すぎで
眼が赤くなってしまったのですが,ずっと赤いのが続いており
特に眼の端の方が赤くなります
(痛みやかゆみとかはありません)
それと,最近は見える頻度が少し減りましたが,赤くなってから
ライトが見える様になりました
今では,スマホ📱を観る時は
15分に1度外の景色を1分程見て眼を休ませる&眼科で貰った目薬を
朝☀️・昼・夕🌇・夜🌃と1日4回さす
以上2つの事を心がけていますが,中々治りません
どうしたらよいのでしょうか?
😿
ライトが見えるのは眼精疲労かもしれませんね。充血もしてるのでドライアイも合併してる可能性があります。一過性の充血なら比較的すぐよくなると思いますが、慢性的な炎症で血管そのものが増えてると、良くなるのに時間がかかります。
今右目の鼻に近い部分が充血して中々治らないです
黒目にかかっているようでしたら、翼状片かもしれませんね。黒目にかからなくて、黒目のすぐ横の充血であれば瞼裂斑という病気かもしれません。あまり長引くようなら眼科で診てもらってください。
この5ヶ月で二回、眼球全体の充血に伴って羞明が起きています。いずれもウイルス性結膜炎ということで点眼薬を処方して頂いたのですが、2回目に関しては点眼薬を使用後に一度充血が引いたものの視界が若干ぼやけており、2週間後に再び充血と羞明が再発しております。結膜炎の症状は様々であって典型的な症状が必ず発症するわけではないと思いますが、羞明や異常な充血など、どの程度までの症状であれば緊急性の高くない結膜炎の諸症状として予後を過ごして良いのでしょうか。全く医学の知識がないので、自身で調べてゆくうちに毛様充血や視力低下など恐ろしい単語に出会っては真剣に考え込んでしまいます。
また、コロナウイルスと結膜炎の関係や、日常生活の中で目の病気の原因になりうるものなど(睡眠不足、栄養バランス(失調・過多)、糖尿含む腎臓・肝臓の状態など)などに関しての動画を見てみたいです。
たまたま今回近い時期に繰り返しウィルス性結膜炎になった可能性はありますが、繰り返す結膜炎は、ウィルス性ではなく涙の流れる道に感染を起こす涙小管炎などの可能性もあります。あまり頻回に起こるようであれば詳しく調べてもらってください。
また今後のリクエストもありがとうございます。参考にさせていただきます。
上強膜炎を8年前から繰り返してます。原因はわかりません。いつか治る日が来るのでしょうか?
上強膜炎は原因がはっきりしないことが多いですが、比較的弱い抗炎症治療で軽快し、後遺症も残さないことが多いです。余り繰り返すようでしたら、血管炎を起こす可能性のある膠原病の精査をしてもいいと思います。
ありがとうございます。
1年半前ぐらいから充血が治らないです,
その前日は暑い中出掛けて居ました💧
目薬で治るのですかね?💦
慢性的な充血は、何らかの慢性的な問題が隠れていることが多いです。ドライアイやアレルギー性結膜炎などが代表的な病気です。またコンタクトレンズで酸素不足が続くと黒目の周りの血管が発達して充血しやすい状態になることもあります。点眼薬は充血そのものを治すものではなく、それぞれの原因に対して適切な点眼薬を使用するのが基本です。
目の上らへんが充血し左目を左斜め上に動かすとじんじんして痛いのですがどうなっているのですか?
目の上だけが局所的に充血する病気として上輪部角結膜炎という病気があります。あまり続くようなら、早めに受診してください。
動画を参考にさせて頂きました。
金曜日の朝、左眼白目の端から段々と充血が拡がってきました。
薬局で充血を抑える薬として[サンテ アスティ(目の疲れ・充血・眼病予防に効果)]を処方され、1日数回アイボンで洗浄後点眼する様にして様子をみていましたが、今朝鏡を見ると白目全体が真っ赤っ赤で凸凹していました。
鞄の手入れをしようとしていて手に付いたカビ!?が目についてしまったのでは!?と思います。
動画を観て、アレルギー性の結膜下出血ではないかと思うのですが、薬局で処方された[眼科薬・サンテ アスティ]をこのまま点眼し続けて問題無いでしょうか!?
ドライアイでもあります。
本日、日曜日で眼科医院がお休みの為動画で検索していてこちらに辿り着きコメントさせて頂きました。
おそらくお話からすると、結膜下出血と思います。痛み、視力低下などなければ経過観察で問題ないと思います。出血が多いと引くのに2週間程度かかることもありますので、気長に様子を見るしかないと思います。もし他の病気など心配でしたら、連休明けに眼科受診してみてください。
@@medamachannel こんばんは、返信ありがとうございます。
痛みも視力の低下もありません。
市販の「眼科薬」は一時的に症状を抑える効果はあるが逆効果だと言う事なので点眼を止めて暫く様子をみていこうと思います。
お忙しいところお返事頂きありがとうございました。
オリンピック閉会式ゆっくりお楽しみ下さい(*^^*)
目玉ちゃんの趣味がウクレレ^^お医者様が一人で語るより目玉ちゃんがいてくれたほうがずっとわかりやすいし楽しい可愛いです!!先生も目玉ちゃんも、ありがとう~^^
翼状片の動画に続いて拝見しました、わたしの受診した眼科では「年齢のせいです、治りません」と言われて治療を勧められなかった程度ですが、マスク生活のせいで目に視線がいくせいか「目にゴミ入ってる?」「寝不足?」などと尋ねられることがあり、気になります。ひどくない程度では手術に保険が使えないでしょうか?気になるので気休めでも目薬を使ってみたいです。目薬にはどのようなものがありますか?
翼状片であれば保険で手術は可能です。大きさが小さくても盛り上がりが強い場合は異物感が強く手術する場合もあります。目薬で症状を緩和するには、低濃度のステロイドが有効ですので、眼科で処方してもらうといいと思います。小島
小島先生!!!!!早速の返信ありがとうございます!!そうなのですね。ありがとうございます。最初のときは「浴場・・・なに?」という文字が浮かぶくらい何も知らなかったのですが、つぎに違う眼科で診てもらったら、目薬をもらいたいと伝えようと思います。たまたま、わたしが診てもらったお医者様は威圧感がすごくて、「はいおしまい!」という声が聞こえてきそうな感じでした。。。小島先生や目玉ちゃんがいるような雰囲気の病院が増えたらいいと願っております。
答えていただき、ほんとうにありがとうございました。感謝!!!!!
少し割れたコンタクトをつけてしまい、
まぶたに隠れて現在目が充血しています😭
これ、治りますか?返信よろしくお願いします🤲
破れたコンタクトを装用していると角膜が傷つくことがあります。すぐに外して、充血や痛みが続くようなら早めに眼科で診てもらいましょう。
いつも詳しい動画ありがとうございます^^
アレルギー性結膜炎で3月下旬からステロイドの点眼をしていましたが眼圧が19でちょっと恐かったのでアレジオンの強い方にしてもらいました。なかなか痒みや充血が良くなりません。慢性的に結膜炎がある事で起こる合併症などはありますか?コンタクトはやめたのですが角膜パンヌスもあるので進行を助長したりしないか心配です( ; ; )
まず、アレジオンの点眼薬ですが、痒みに関わらずしばらく定期的に使った方が症状は改善します。またステロイドの副作用が出てしまった場合は、パピロックなどの免疫抑制薬の方が安全に使えることもあります。一度眼科で相談してみてください。
@@medamachannel いつも丁寧に返信してくださってありがとうございます^^
相談してみます( ˊᵕˋ )
白目の充血と共に黒目が外側から少しずつ白く、だんだん白が濃くなってくるのはどんな治療があるのでしょうか?
黒目と白目の境目は角膜輪部と呼ばれる場所で、免疫反応による炎症が起こりやすい場所です。そして、この免疫反応が過剰に起こる幾つかの病気があります。ひどくなると角膜に潰瘍ができたり、角膜に強い乱視が生じることがあります。基本は炎症を抑えるステロイドや免疫抑制薬の点眼治療になりますが、ひどい場合は内服薬が有効です。
ありがとうございます!放っといたら駄目なのがわかりました、病院に行ってみます!
朝よりも仕事してる時の方が赤いです。ドライアイ充血治るんでしょうか。冷やしたりたまに目を休ませたりしてます。他に対策有りますか。私の右目は、斜視で横に向いてます。もう一年近く赤いです。白目に戻りません。ドライアイで大丈夫しか眼科はいいませを😢
鉄工所で仕事をしており、切断をした後、鉄粉が舞いその後に目に違和感がありすぐ洗い流したのですが洗い流した後は違和感が無くなりました。明日は近くの唯一の眼科が休診なので明後日には行くつもりですが目に違和感が無くなったということは洗い流されたのでしょうか?鉄粉が目に付着したり残っていれば痛みや違和感は続くのでしょうか?(>_
洗い流された可能性は高いと思いますが、錆びが残ってる可能性があり、後から炎症を起こしてくる場合もあります。このため、眼科受診して問題ないかどうかは診てもらいましょう。
@@medamachannel 小島先生お忙しい中ありがとうございます。親切なご返答大変感謝いたします。1日たち違和感もありませんが明日は診察してますので診ていただこうと思います。これからも動画見させていただきます。ありがとうございます!
こんにちは(^-^)
30代女性ですが、翼状片の手術後の痛みや後遺症、再発しないかなど不安があり手術をするか悩んでいます。緊急性がない病気とお聞きしましたが、美容面でとても気になります。
ドライアイとコンタクトレンズが原因で翼状片になった可能性が高いのですが、術後に治療用のコンタクトレンズを1週間すると聞きました。大丈夫なのでしょうか?翼状片の動画お待ちしております‼️(^-^)
治療用のコンタクトレンズは、絆創膏のような働きがあり、傷を早く治して痛みも軽減してくれます。私も手術後は抜糸まで1週間程度のせています。
今後翼状片動画の予定もありますので、しばらくお待ちください。
返信ありがとうございます🙇
治癒の過程を早めてくれて、痛みを感じないのは助かります。
来月、先生の受診予約をとっています。動画もお待ちしていますね😃
宜しくお願い致します‼️