【開封動画】グリーンマックス 31826 近鉄12410系(旧塗装・喫煙室無し・12411編成)【鉄道模型・Nゲージ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 【注意】
    ここで実車や模型について語ったことは個人の調査の下で確認したことであり実際とは異なる場合がございます。
    開封動画に関しては動画公開後の時点ですでに手元にない場合があるので質問等はにお答え出来ません。
    撮影環境は随時更新しており撮影環境により実際の車両と動画で色味が異なる場合があります。
    チャンネル登録はこちらからどうぞ!
    / @circle-tchannel5764
    商品番号 <31826>
    商品名 近鉄12410系(旧塗装・喫煙室無し・12411編成)増結4両編成セット(動力無し)
    税込価格 ¥21,230.-
    出荷日 2024年4月 9日
    問屋への納品日は4月11日です。店頭での発売開始はその当日から数日後となります。
    実車について
    近鉄12410系は、1980(昭和55)年に名阪甲特急(ノンストップ)用として12400系を基礎に製造されました。
    製造当初は3両編成で登場しましたが、その後中間車を組み込んで4両編成化されました。1997(平成9)年から断続的に車両内外のリニューアルが実施され、行先表示のLED化、喫煙室の設置、車体色の新塗装化が行なわれています。
    商品の特徴
    ■付属の貫通路開扉パーツを取付けることで連結面をよりリアルに再現可能
    ■喫煙室未設置、行先表示器がLED化された2013(平成25)年頃の姿
    ■車両番号、座席番号表示は印刷済み
    ■種別行先表示、側面号車表示は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式
    ■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、貫通路開扉パーツはユーザー取付
    ■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)、通過標識灯(白色)が点灯
    ※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
    前回製品<30622><30623>との違い
    ■車両番号の変更
    ■新規製作のステッカーが付属
    ■貫通路開扉パーツが付属
    近畿日本鉄道(株)商品化許諾済
    パッケージサイズ 4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
    対象年齢 15歳以上
    製品公式ページ
    www.greenmax.c...
    公式HP
    KATO
    www.katomodels....
    TOMIX
    www.tomytec.co...
    マイクロエース
    www.microace-ar...
    グリーンマックス
    www.greenmax.co...
    MODEMO
    www.hasegawa-mo...
    ポポンデッタ
    maker.popondet...
    津川洋行
    www.tgw.co.jp/t...
    使用音楽
    音楽甘茶の音楽工房
    amachamusic.ch...
    #グリーンマックス #近鉄12410系 #近鉄

ความคิดเห็น •