ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
もはやすっかり定番の、「品川駅より南にある北品川駅」w
品川区に無い品川駅だからな。
都会でも閑散としている駅があるのはおもしろい。尾久駅や上中里駅は車両基地目的で訪れたくなります。
堀切駅降りて荒川土手にあがると、やはりあの歌が…暮れなずむ街の〜🎵
小田急南新宿ビル、今の建物に建替えられる前は、玄関部分が「太陽にほえろ!」の七曲署でした。約40年前の話です。
尾久駅の読みは「おく」です。駅の所在地は北区にあるけど、降りた先数メートルで荒川区西尾久」になる。この尾久は「おぐ」と読みます。
北池袋とか神泉、神奈川とかね 大ターミナルの隣は閑散
他にも新三河島、小菅、代官山、南新宿、北品川、上今市等がありますね
五反田の隣の大崎広小路駅も忘れてはならない。しかも、かつては東急池上線の終着駅だったという。
代官山は2万7千人超えてるけどな
@@キャン助 そうですね、代官山はこの中で見たら多いけど周りの駅(渋谷・中目黒)に比べたら少ないということなので入れました!
北大宮
吉祥寺となりの井の頭公園駅の少なさ(23年度乗降者数6484)もなかなか、23区外とはいえ杉並区まで徒歩10分ちょい。
動画で紹介している駅、堀切・西ヶ原以外はすべて乗り降りしたことがあります。概ね共通するのは「駅の近くに著名な施設がない」ですね。尾久駅は鉄ヲタにとっては魅力的な駅ですけど。
バスタ新宿も、所在地は渋谷区千駄ヶ谷です。
上中里付近は、周辺に住宅以外何もないので、居住者関連以外の利用目的が皆無なのも大きいかも。グーグルマップとかで見るとよくわかる。
南新宿や神泉、踏切がまだ有りますよね。
堀切駅は、石立鉄男主演の「パパと呼ばないで」の第一回に、主人公の利用駅としてでてきたんですよね。駅前の商店で、コーヒー牛乳とアンパン買って川の傍で食べてましたね。
23区内の閑散駅JR・大手私鉄に限らなければ東京モノレールの整備場駅羽田空港内にありながら2023年の1日平均乗降人員1,926人
ゆっくり各駅停車さんの動画投稿待ってました!
二子新地から二子玉川迄歩いて橋を渡る姿を良く見る。
大ターミナル駅の隣なのに閑散しとる駅といえば(東京ではないんじゃけど)名古屋駅の隣にある城北線の枇杷島駅が思い浮かんだ
北区中里近辺は人が少ねぇ駅ばっかやな。俺の中では西ヶ原は『メトロの越中島』、上中里と尾久は『地上の越中島』と勝手に呼んでる。
17:26 霊夢がちゃんと「列車」と「電車」を正しく使い分けられてるの草
ターミナル駅の一つ隣駅に於けるランキングやってみては?!
いきなり南新宿で草
小田急本線の南新宿と新宿って、近鉄南大阪線の河堀口と大阪阿部野橋と良く似た関係ですね。
堀切駅と言えば「3年B組金八先生」のイメージですね
武田鉄矢主演で、荒川河川敷。
駅横の東京未来大学が桜中学校の撮影に使われた場所。
12:20 東京未来大学の校舎は、元足立区立第二中学校(2005年3月廃校)。『3年B組金八先生』の第1、第5〜7シリーズにて舞台となる「桜中学校」のロケ地として使われました。
そういえば各停しか止まらない駅ばっかそりゃそうか
上中里は確かに少ないかも
堀切駅は金八先生ロケの聖地の一つ。よくロケ見に行ったなあ
堀切駅隣の桜中に使われた学校も大学になってしまいましたね。
あの土手のところは鉄橋からよく見える。通学で使ってたとき、一同ロケをやってるのをみかけた。
なんで品川駅の南に北品川駅があるのかとよく言われるが、そもそも品川駅が品川に無い事に起因する。あの辺が高輪という地域である事は近くのホテルの名称が高輪プリンスホテルという名前だったり最近近くに出来た新駅の名前が高輪ゲートウェイという事からも伺える。一方北品川駅の方は所在地が北品川であり隣の青物横丁駅がどちらかと言えば品川に近いと言える。これは徒歩圏内にあるりんかい線の駅の名前が品川シーサイドである事からも明らかである。
北品川は列記とした東海道品川宿の北川にあるからその名がついたわけで、きちんと品川区にある。
@@hiro-pon1968 隣は新馬場じゃないですか?
堀切駅は直ぐそばに荒川と隅田川を結ぶ川があり渡ると墨田区墨田で昔は今のクラシエ、カネボウが鐘ヶ淵紡績時代に隣の鐘ヶ淵駅と共に企業城下町でした堀切駅下りホームの隣の東京未来大学は廃校になった足立区立第二中学校の校舎を改築増築した大学で有名なドラマでは足立区立桜中学校で上りホームの北千住よりには主人公の先生のご自宅と設定され外観だけ撮影された家がありますまた 駅の構造と周辺環境によりバリアフリーのフの字もありません土手の階段も下りホームと上りホームそして土手道に墨田区とを結ぶ歩道橋も東武鉄道の管轄では無いのですお年寄りにも厳しい駅で店も無く徒歩で牛田/関屋、北千住、鐘ヶ淵の商店街まで買い物に行きます
有象無象の人間が数いるだけの国でも、東京以外は人口激減でもはや取り柄なし。
堀切駅も複雑な歴史で1902年に開業してたった3年の1905年に荒川放水路の開削計画の影響で休止になって1908年に廃駅になっていて開削工事とルート変更後の1924年に今の場所に開業 旧堀切駅は堀切菖蒲園寄りで荒川の中にある
本所吾妻橋駅もすくないかな。スカイツリーがないときは、業平橋現スカイツリー駅かな。
堀切駅、私も一度行ってみたいな。越中島は読み方を知らなかった時は「こしなかじま」って読んでた事は秘密。
東京の人の多さに慣れたのか都内の1日の利用者2万人弱が最寄り駅だけど人が少なく感じる。
都内で閑散とした駅。怖すぎる。😱尾久駅と上中里駅。
廃駅でも無ければ無人駅でも無い其の秘境駅は、絶好の穴場狙い目スポットでしょうね。一度下車してしまいますと、中々次の電車が来ないので、其処はもう致し方無く暇潰しするか、隣接駅迄徒歩で向かうしかないのがユニーク性高い処かも知れませんですよね!(ウチは3路線の真中の柴又地域に居住ですが、乗降客の少ない新柴又駅でも意外と利用者が多いので、私的に見ても必ずしも秘境駅とは言い難いとは思いますね!)
小田急南新宿駅には、大きな借りが有ります。現場から帰宅する時、懐が寂しい場合には途中下車し代々木駅から埼玉北部の自宅まで定期券の区間に届く池袋駅までの代金を払えば安かったからです。その代わり、寒い12月には、途中の自販機で手を温める羽目になりましたが。
最近東急の某駅の近く(品川区)に泊まったが、あまり人が沢山いるという雰囲気でなく、あまり東京というイメージはなかったな。
動画を観る前に南新宿、越中島、堀切、北品川、桜田門あたりが来るかなーと思っていましたが、桜田門以外来ました。上中里や西ヶ原など23区北部は個人的に馴染みがないので雰囲気がわからなかったです。
東武堀切駅は、3年B組金八先生の舞台。
若い頃は小田急線もよく利用してたし、新宿駅にもしょっちゅう行ってたけど、南新宿駅なんて言われても存在自体覚えてない……。利用者最小なわけだ。
私鉄のターミナル駅の近くの駅は、どうしても利用者が少なくなる、東京は歩いて行ける距離に駅が多すぎる、東京駅とか銀座駅周辺もね
私の自宅も錦糸町駅が最寄り駅であるが、亀戸駅と押上駅も歩いて行かれる
神奈川「南新宿、俺と同類だな❗️」
東武亀戸線亀戸水神駅
こっちなんて、隣駅まで、車で15分とか普通なのに😂
閑散しすぎゆっくり各駅停車最高
そうなん(๑¯ㅁ¯๑)
もはやすっかり定番の、「品川駅より南にある北品川駅」w
品川区に無い品川駅だからな。
都会でも閑散としている駅があるのはおもしろい。
尾久駅や上中里駅は車両基地目的で訪れたくなります。
堀切駅降りて荒川土手にあがると、やはりあの歌が…暮れなずむ街の〜🎵
小田急南新宿ビル、今の建物に建替えられる前は、玄関部分が「太陽にほえろ!」の七曲署でした。約40年前の話です。
尾久駅の読みは「おく」です。駅の所在地は北区にあるけど、降りた先数メートルで荒川区西尾久」になる。この尾久は「おぐ」と読みます。
北池袋とか神泉、神奈川とかね 大ターミナルの隣は閑散
他にも新三河島、小菅、代官山、南新宿、北品川、上今市等がありますね
五反田の隣の大崎広小路駅も忘れてはならない。しかも、かつては東急池上線の終着駅だったという。
代官山は2万7千人超えてるけどな
@@キャン助 そうですね、代官山はこの中で見たら多いけど周りの駅(渋谷・中目黒)に比べたら少ないということなので入れました!
北大宮
吉祥寺となりの井の頭公園駅の少なさ(23年度乗降者数6484)もなかなか、23区外とはいえ杉並区まで徒歩10分ちょい。
動画で紹介している駅、堀切・西ヶ原以外はすべて乗り降りしたことがあります。概ね共通するのは「駅の近くに著名な施設がない」ですね。尾久駅は鉄ヲタにとっては魅力的な駅ですけど。
バスタ新宿も、所在地は渋谷区千駄ヶ谷です。
上中里付近は、周辺に住宅以外何もないので、居住者関連以外の利用目的が皆無なのも大きいかも。
グーグルマップとかで見るとよくわかる。
南新宿や神泉、踏切がまだ有りますよね。
堀切駅は、石立鉄男主演の「パパと呼ばないで」の第一回に、主人公の利用駅としてでてきたんですよね。駅前の商店で、コーヒー牛乳とアンパン買って川の傍で食べてましたね。
23区内の閑散駅
JR・大手私鉄に限らなければ
東京モノレールの整備場駅
羽田空港内にありながら
2023年の1日平均乗降人員
1,926人
ゆっくり各駅停車さんの動画投稿待ってました!
二子新地から二子玉川迄歩いて橋を渡る姿を良く見る。
大ターミナル駅の隣なのに閑散しとる駅といえば(東京ではないんじゃけど)名古屋駅の隣にある城北線の枇杷島駅が思い浮かんだ
北区中里近辺は人が少ねぇ駅ばっかやな。俺の中では西ヶ原は『メトロの越中島』、上中里と尾久は『地上の越中島』と勝手に呼んでる。
17:26 霊夢がちゃんと「列車」と「電車」を正しく使い分けられてるの草
ターミナル駅の一つ隣駅に於けるランキングやってみては?!
いきなり南新宿で草
小田急本線の南新宿と新宿って、近鉄南大阪線の河堀口と大阪阿部野橋と良く似た関係ですね。
堀切駅と言えば「3年B組金八先生」のイメージですね
武田鉄矢主演で、荒川河川敷。
駅横の東京未来大学が桜中学校の撮影に使われた場所。
12:20 東京未来大学の校舎は、元足立区立第二中学校(2005年3月廃校)。
『3年B組金八先生』の第1、第5〜7シリーズにて舞台となる「桜中学校」のロケ地として使われました。
そういえば各停しか止まらない駅ばっか
そりゃそうか
上中里は確かに少ないかも
堀切駅は金八先生ロケの聖地の一つ。よくロケ見に行ったなあ
堀切駅隣の桜中に使われた学校も大学になってしまいましたね。
あの土手のところは鉄橋からよく見える。通学で使ってたとき、一同ロケをやってるのをみかけた。
なんで品川駅の南に北品川駅があるのかとよく言われるが、そもそも品川駅が品川に無い事に起因する。あの辺が高輪という地域である事は近くのホテルの名称が高輪プリンスホテルという名前だったり最近近くに出来た新駅の名前が高輪ゲートウェイという事からも伺える。
一方北品川駅の方は所在地が北品川であり隣の青物横丁駅がどちらかと言えば品川に近いと言える。これは徒歩圏内にあるりんかい線の駅の名前が品川シーサイドである事からも明らかである。
北品川は列記とした東海道品川宿の北川にあるからその名がついたわけで、きちんと品川区にある。
@@hiro-pon1968 隣は新馬場じゃないですか?
堀切駅は直ぐそばに荒川と隅田川を結ぶ川があり渡ると墨田区墨田で昔は今のクラシエ、カネボウが鐘ヶ淵紡績時代に隣の鐘ヶ淵駅と共に企業城下町でした
堀切駅下りホームの隣の東京未来大学は廃校になった足立区立第二中学校の校舎を改築増築した大学で有名なドラマでは足立区立桜中学校で上りホームの北千住よりには主人公の先生のご自宅と設定され外観だけ撮影された家があります
また 駅の構造と周辺環境によりバリアフリーのフの字もありません
土手の階段も下りホームと上りホームそして土手道に墨田区とを結ぶ歩道橋も東武鉄道の管轄では無いのです
お年寄りにも厳しい駅で店も無く徒歩で牛田/関屋、北千住、鐘ヶ淵の商店街まで買い物に行きます
有象無象の人間が数いるだけの国でも、東京以外は人口激減で
もはや取り柄なし。
堀切駅も複雑な歴史で1902年に開業してたった3年の1905年に荒川放水路の開削計画の影響で休止になって1908年に廃駅になっていて開削工事とルート変更後の1924年に今の場所に開業 旧堀切駅は堀切菖蒲園寄りで荒川の中にある
本所吾妻橋駅もすくないかな。スカイツリーがないときは、業平橋現スカイツリー駅かな。
堀切駅、私も一度行ってみたいな。越中島は読み方を知らなかった時は「こしなかじま」って読んでた事は秘密。
東京の人の多さに慣れたのか都内の1日の利用者2万人弱が最寄り駅だけど人が少なく感じる。
都内で閑散とした駅。
怖すぎる。😱
尾久駅と上中里駅。
廃駅でも無ければ無人駅でも無い其の秘境駅は、絶好の穴場狙い目スポットでしょうね。
一度下車してしまいますと、中々次の電車が来ないので、其処はもう致し方無く暇潰しするか、隣接駅迄徒歩で向かうしかないのがユニーク性高い処かも知れませんですよね!
(ウチは3路線の真中の柴又地域に居住ですが、乗降客の少ない新柴又駅でも意外と利用者が多いので、私的に見ても必ずしも秘境駅とは言い難いとは思いますね!)
小田急南新宿駅には、大きな借りが有ります。
現場から帰宅する時、懐が寂しい場合には途中下車し代々木駅から埼玉北部の自宅まで定期券の
区間に届く池袋駅までの代金を払えば安かったからです。
その代わり、寒い12月には、途中の自販機で手を温める羽目になりましたが。
最近東急の某駅の近く(品川区)に泊まったが、あまり人が沢山いるという雰囲気でなく、あまり東京というイメージはなかったな。
動画を観る前に南新宿、越中島、堀切、北品川、桜田門あたりが来るかなーと思っていましたが、桜田門以外来ました。
上中里や西ヶ原など23区北部は個人的に馴染みがないので雰囲気がわからなかったです。
東武堀切駅は、3年B組金八先生の舞台。
若い頃は小田急線もよく利用してたし、新宿駅にもしょっちゅう行ってたけど、
南新宿駅なんて言われても存在自体覚えてない……。利用者最小なわけだ。
私鉄のターミナル駅の近くの駅は、どうしても利用者が少なくなる、
東京は歩いて行ける距離に駅が多すぎる、
東京駅とか銀座駅周辺もね
私の自宅も錦糸町駅が最寄り駅であるが、
亀戸駅と押上駅も歩いて行かれる
神奈川「南新宿、俺と同類だな❗️」
東武亀戸線亀戸水神駅
こっちなんて、隣駅まで、車で15分とか普通なのに😂
閑散しすぎ
ゆっくり各駅停車最高
そうなん(๑¯ㅁ¯๑)