ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
王子に住んでことがあったので懐かしいです。飛鳥山の桜の花見は1回だけ行った事があります。今アメリカ人の主人に王子駅の画像を見せたら懐かしがっていました。王子は意外に便利です。南北線、都電があって南北線では赤坂まで行けますし、今はもっと便利になっているのでしょうね。20年日本に帰国していないので、王子も大分変ったでしょうね。
子供が小さい頃お弁当を持って時々、遊びに行っていました。タワーに乗った記憶があります。あまり高くはなかつたですが、当時としては珍しかったのでしようね。とても懐かしく見させていただきました♥️いつもありがとうございます🙏🍀
子供の頃、飛鳥山タワーには何度も乗りました。祖母が目が回って床に座り込んでしまったのを覚えています。懐かしい😊
飛鳥山タワーって無くなってたんですね...大人になりいつの間にか記憶の中から消えてました。現在の風景が昔からの光景のように。子供のころお母さんと一緒にタワー内の展望レストランでお子さまランチを食べた思い出が蘇りました!ありがとうございました!
ようこそ飛鳥山公園!!かなり昔今から50年前には噴水もありましたいつも動画ありがとうございます😊実は飛鳥山タワーは初めて知りました…
毎日の動画更新、うれしいです。現地取材や編集作業など大変でしょうが、今後も新着動画を楽しみにしていますよ。
高校時代に下車した駅が王子駅でした。そういえば回転展望台はありましたね。飛鳥山には行かなかったが、行って観たいです。懐かしい写真をありがとうございます。
お疲れ様です。父親の実家が都電荒川線の近くに有りよく行きました(他には養老の滝、あらかわ遊園、まだ王子駅前から赤羽方面に都電があり、池袋行きのトロリーバスが)齢をとりました。
お城っぽい滑り台、デカい像の滑り台あった記憶が。渋沢栄一関連は知りませんでした。奥の方にある紙の博物館もいいですよ。吉宗の鷹狩の場だったのが飛鳥山。幼少期近くに住んでたので懐かしい。ありがとうございました。
落語の長屋の花見の舞台は飛鳥山という説もありますねモノレール「アスカルゴ」は名前もかわいい
懐かしい。 子供の頃、豊島区団地の親戚に行きました。 飛鳥山は、よく行った。 タワーには登りませんでした。 飛鳥山近くの高架の下❓マック初めて食べ記憶が。 古すぎて覚えてない。 当時、子供だったので渋沢の事知らなかった。 当時、亡き父は、東京に単身赴任。 小岩とか東中野に住んでました。 1970年代の当時、新宿の高層ビルが1棟ほど見えてました。名古屋人です。
懐かしいな~。当時滝乃川に住んでいたので、3歳と7歳の子供を連れてよく行きました。機関車の運転台のチョット隠れた場所にスイッチがあってそれを押すとカチカチと音がして息子がそれが嬉しくて何度も飽きずに鳴らしていました。あれからもう50年が過ぎたのかぁ
そっか。タワー無くなっちゃたんですね。よく神田から本郷通りを王子までクルマで行きました。飛鳥山の前の坂道でクルマがエンコしてしまいお客さんに押しがけしてもらった思い出があります。
懐かしいなあ😂タワーは一周20分老朽化に伴ない40分最晩年は1時間かけて周回してましたね😃展望台の役目も北とぴあに譲って引退したのでしょうね💮
むかしは王子駅の東側の石神井川沿いに、小屋みたいな飲み屋が何軒も1列に並んでたんだけど、無くなったんでしょうね🤐
1969年頃の話。音無橋の下、西側の石神井川沿いにはバラックが立ち並び異質な空間が存在していました。近所の大人たちからは「あそこへ行ってはいけないよ」と言われ、何がどうなっているのか興味がありました。結局1度も足を踏み入れることは無く、赤羽へ引っ越しましたが。
展望タワー 懐かしいです 遊具のある公園部分も今では小さく感じる…というか縮小されたのかもしれません 昔王子の駅前にキャバレーなどが入っている雑居ビルがありました 私が物心ついた頃にはすでに廃墟のような佇まいだったと記憶しています そこだけモノクロの景色のように感じていました
本当に懐かしいです。飛鳥山タワー何度も上りました。まさかまた飛鳥山タワーが見れると思わなかったです。動画にして頂いて本当にありがとうございます。生まれも育ちもここ王子です。お花見も何度ここでしたでしょう。
こんばんは、バイクで通ることはありましたが、スロープカーがあるんですね。西日暮里に住んでいたので王子通ると飛鳥山に出る事は知ってましたが直ぐ裏手だっったことにも気づきませんでした。後何年かすると隠居生活となるので、その時には東京にまた住んで小田急タイムさんの動画で回ったところに行きたいと思ってます。ワクワクします、カブがあるのでカブで回ります。
亡きお父様の残した映像が、見てくれる多くの人の目に触れて、きっと喜んでおられるでしょう。資料集めも大変かと想像します。近代の歴史も学べて、どれもいい作品ですね。
今から40数年前、当時小台に住んでおり保育園の遠足で荒川遊園や家族で飛鳥山へ良く行きました。父は終戦後、兄と飛鳥山へ行き祖父が仕入れて来た魚を兄弟で売っていたと聞きました。東京を離れてもう35年、西の地にてこの動画を見ながら幼き頃の記憶を思い出して涙が溢れます。いつかまた飛鳥山に訪れたいと思います。都電に乗って。
自分も荒川区のあらかわ遊園近くに住んでました。当時自分も保育園や小学生の頃に行きました。今も荒川に居ますがタワーがいつの間にか無くってました。
飛鳥山公園の紹介動画ありがとうございます。上京して初めて住んだのが北区でした。写真の7000系や暑苦しいと言われた塗色の都バス。その頃です。王子駅前の陸橋はあまり変わっていないようですね。飛鳥山は染井が近く桜の苗木が手に入り易かったのでしょう。自分では飛鳥山公園はつつじのイメージが強いです。飛鳥山の碑は謎が残りました。記憶では現況と近いです。渋沢記念館は区外へ越してから訪れました。アールデコの装飾??が時代を感じて興味深かったです。毎日都電で傍を通ったのに王子の紙の博物館は行かずにしまいました。
飛鳥山とても懐かしいです。当時は西ヶ原に住んでいて、よく都電に乗って王子駅へいきました。飛鳥山の桜は有名ですが、王子神社に近い音無川沿いの桜もきれいです。すばらしいです。
富士山🗻が見えました。とても懐かしいです。現在では、ビル等で不可能かも知れませんが、北とぴあから見えます。
またまた懐かしい、飛鳥山、飛鳥中出身です、桜の時期にスカイラウンジに乗ると飛鳥山全体がピンク色に見えました、絶景かな絶景かな、飛鳥山は何度か様変わりしましたよ、子供の頃は飛鳥山から蒸気機関車を見に行きました、現代は新幹線になりましたね、渋沢邸とカトリック協会もありました、本郷通りを万世橋から王子まで都電に乗ると神田明神、東大赤門、吉祥寺、六義園、古川庭園、平塚城跡平塚神社、農業試験場、一里塚、飛鳥山、王子稲荷、そして王子、王子に石神井川の親水公園、名主の滝庭園、と名所が沢山あります、染井吉野の里でも有り、お花見は飛鳥山ですね❤ 月光仮面の映画やTVの撮影もされていましたよ
おお!飛鳥中出身ですか❗私は田端中出身です。懐かしいなぁ~。
飛鳥山タワーがあった頃は、都電王子駅のすぐ近くに紙の博物館がありました。今は引っ越して、郷土資料館の並びですね。展示品も随分整理されてしまったようです。石神井川の水辺公園、さかのぼれば駒込方面へつながっていた都電、そして道路の真ん中にあった一里塚。随分変わってしまった王子駅近くでした。あ、そうそう。江戸時代の料亭名残の卵焼きは今も健在ですよ。
紙の博物館は異動してるんですね。情報ありがとうございます!卵焼きのお店は編集中なので、近いうちにアップしますね
駅前にあった「紙の博物」は十条製紙の跡地だと聞いた記憶があります。扇屋さん、名主の滝、王子神社、懐かしいです。
私が子供の頃、飛鳥山にはグランドが有り良く野球を見に行きました。今は千葉に住んでいますが、生まれ育った街は良いですね。
懐かしいです。40年以上前に宮城というところに住んでいて、保育園や小学校の遠足で飛鳥山公園に行きました。展望台や噴水があったのはなんとなく覚えています。だいぶ変わってしまったようですね。休日行った時は(他の方のコメントにもありましたが)王子駅近くのマックに寄るのが楽しみでした。
飛鳥山公園には、子供の頃よく遊びに行きました。40年以上足を踏み入れていませんが、公園内部の様子はだいぶ変わったようです、D51が展示されていたのを懐かしく思い出しました。また、以前柔道の子供向け番組で主人公が地獄車という技の対策を思いついたのが、公園中央付近の短い階段だったと記憶しています。
飛鳥山タワーは実際に上ったことが有って、その時は確か「東京ドーム」が見えて、テーブル席でソーダを飲みながらその眺めにえらく感動した覚えがあります!結構、回転してる感が強くて、、、まぁ、無くなってしまったのは残念かな・・・。飛鳥山は今また桜の名所としてちょっぴり脚光を浴びていますが、一時、桜の木をぶっこ抜いて、山のど真ん中にトラック付の運動場を造ったことが有りました!!子供ながらに「うわぁ~、台無しじゃん!」とガッカリした覚えがあります→当時の責任者出てこいや~!!!w😫😫😫
都電が車道と並走しているのも、もう飛鳥山周辺だけになってしまいました。公園の用途がコロコロと変わっている印象ですが、いつまでもこの景色が変わらないことを願っています。
懐かしい😢
懐かしいですね~授業後に都電乗り2回タワーに登った記憶あります。王子駅前の複合ビルはまだ健在で嬉しいですね
一昨年の飛鳥山公園の青天を衝けのイベント楽しかったなぁ。ここで渋沢栄一が徳川慶喜の名誉を回復したかと思うと胸熱いなぁ。
飛鳥山タワー懐かしい。小学生の頃遠足でのぼったよ
最初の写真は1978年頃だと思います。都電7000系が車体更新ワンマン化されたのと赤帯バスが走っていたのがこの頃でした。一球さんこと6000系もこの頃に廃車されました。
昔のワルガキ等はD51の上に登ったものです。私も登りました。飛鳥山タワーに上がってメロンソーダを飲ませてもらった記憶が有ります。食事する様な贅沢は出来ませんでした。飛鳥山タワーは映画「学校」で田中邦衛さんが登場するシーンで映っていると思います。
昭和の中頃、幼稚園の遠足で飛鳥山公園へ行きましたが、アリが大量に沸いてて閉口した思い出があります。
滝野川生まれです、飛鳥山と、駅の間に、橋が有り、機関車が煙りはいてくると、忍者ごっこを、土手で、ダンボールで、滑り降りたりで、懐かしいかったな。
タワーは老朽化に伴い建て壊しになりました。ラウンジでお茶を飲んでいてゴゴンゴゴンと微振動しながら回っていたのを思い出します。桜の季節は地面が見えないほどの桜の雲の上にいるようでした。渋沢翁も知る人ぞ知るで公園自体も昭和末期から平成初期はさびれていて桜の季節もさほどの人出ではなく、地元民にはそれがちょうどよかったのですけれど、今は桜が咲くと駅前から花見客の渋滞で近寄れませんw
職場の地元の人に聞きました。首都高の中央環状王子線を造るにあたり、飛鳥山公園の地下を通すために取り壊しになったそうです。
倍賞千恵子さんは、北区、それも、飛鳥山公園の真横の滝野川出身のはず。
自分の記憶が確かであるならば、滝野川5丁目にある「瀧野川八幡神社」の近くで姉妹は生まれ育ったと、昔、自宅の修繕を頼んだ地元の大工さんから聞いた事があります。
@@liveluck-mp1kh その自宅は当時のまま空き家で今でも残ってます。。。
さすが吉宗様だ
東京は田舎と比べて移り変わりが激しいな。スカイラウンジなくなっちゃったのか。回転するギアの部分がむき出しのところがあったよね。当時から人はまばらだったから営業的には厳しかったのかな?
地元が王子です。飛鳥山タワーは、回転しないんじゃないかな。
すげータワーできるくらい栄えてたんか
小学生の頃に母親と飛鳥山に来てタワーに行きましたね。回るレストランでソーダーとサンドイッチだか何かを食べました。眺めは良くなかった。。
王子に住んでことがあったので懐かしいです。飛鳥山の桜の花見は1回だけ行った事があります。今アメリカ人の主人に王子駅の画像を見せたら懐かしがっていました。王子は意外に便利です。南北線、都電があって南北線では赤坂まで行けますし、今はもっと便利になっているのでしょうね。20年日本に帰国していないので、王子も大分変ったでしょうね。
子供が小さい頃お弁当を持って
時々、遊びに行っていました。
タワーに乗った記憶があります。あまり高くはなかつたですが、当時としては珍しかったのでしようね。とても懐かしく見させていただきました♥️
いつもありがとうございます🙏🍀
子供の頃、飛鳥山タワーには何度も乗りました。祖母が目が回って床に座り込んでしまったのを覚えています。懐かしい😊
飛鳥山タワーって無くなってたんですね...大人になりいつの間にか記憶の中から消えてました。現在の風景が昔からの光景のように。子供のころお母さんと一緒にタワー内の展望レストランでお子さまランチを食べた思い出が蘇りました!ありがとうございました!
ようこそ飛鳥山公園!!
かなり昔今から50年前には噴水もありました
いつも動画ありがとうございます😊
実は飛鳥山タワーは初めて知りました…
毎日の動画更新、うれしいです。
現地取材や編集作業など大変でしょうが、
今後も新着動画を楽しみにしていますよ。
高校時代に下車した駅が王子駅でした。そういえば回転展望台はありましたね。飛鳥山には行かなかったが、行って観たいです。懐かしい写真をありがとうございます。
お疲れ様です。父親の実家が都電荒川線の近くに有りよく行きました(他には養老の滝、あらかわ遊園、まだ王子駅前から赤羽方面に都電があり、池袋行きのトロリーバスが)齢をとりました。
お城っぽい滑り台、デカい像の滑り台あった記憶が。
渋沢栄一関連は知りませんでした。
奥の方にある紙の博物館もいいですよ。
吉宗の鷹狩の場だったのが飛鳥山。
幼少期近くに住んでたので懐かしい。
ありがとうございました。
落語の長屋の花見の舞台は飛鳥山という説もありますね
モノレール「アスカルゴ」は名前もかわいい
懐かしい。 子供の頃、豊島区団地の親戚に行きました。 飛鳥山は、よく行った。 タワーには登りませんでした。 飛鳥山近くの高架の下❓マック初めて食べ記憶が。 古すぎて覚えてない。 当時、子供だったので渋沢の事知らなかった。 当時、亡き父は、東京に単身赴任。 小岩とか東中野に住んでました。 1970年代の当時、新宿の高層ビルが1棟ほど見えてました。
名古屋人です。
懐かしいな~。当時滝乃川に住んでいたので、3歳と7歳の子供を連れてよく行きました。機関車の運転台のチョット隠れた場所にスイッチがあってそれを押すとカチカチと音がして息子がそれが嬉しくて何度も飽きずに鳴らしていました。あれからもう50年が過ぎたのかぁ
そっか。タワー無くなっちゃたんですね。よく神田から本郷通りを王子までクルマで行きました。飛鳥山の前の坂道でクルマがエンコしてしまいお客さんに押しがけしてもらった思い出があります。
懐かしいなあ😂タワーは一周20分老朽化に伴ない40分最晩年は1時間かけて周回してましたね😃展望台の役目も北とぴあに譲って引退したのでしょうね💮
むかしは王子駅の東側の石神井川沿いに、小屋みたいな飲み屋が何軒も1列に並んでたんだけど、無くなったんでしょうね🤐
1969年頃の話。音無橋の下、西側の石神井川沿いにはバラックが立ち並び異質な空間が存在していました。
近所の大人たちからは「あそこへ行ってはいけないよ」と言われ、何がどうなっているのか興味がありました。
結局1度も足を踏み入れることは無く、赤羽へ引っ越しましたが。
展望タワー 懐かしいです 遊具のある公園部分も今では小さく感じる…というか縮小されたのかもしれません 昔王子の駅前にキャバレーなどが入っている雑居ビルがありました 私が物心ついた頃にはすでに廃墟のような佇まいだったと記憶しています そこだけモノクロの景色のように感じていました
本当に懐かしいです。飛鳥山タワー何度も上りました。まさかまた飛鳥山タワーが見れると思わなかったです。動画にして頂いて本当にありがとうございます。生まれも育ちもここ王子です。お花見も何度ここでしたでしょう。
こんばんは、バイクで通ることはありましたが、スロープカーがあるんですね。
西日暮里に住んでいたので王子通ると飛鳥山に出る事は知ってましたが直ぐ裏手だっったことにも気づきませんでした。
後何年かすると隠居生活となるので、その時には東京にまた住んで小田急タイムさんの動画で回ったところに行きたいと思ってます。
ワクワクします、カブがあるのでカブで回ります。
亡きお父様の残した映像が、見てくれる多くの人の目に触れて、きっと喜んでおられるでしょう。資料集めも大変かと想像します。近代の歴史も学べて、どれもいい作品ですね。
今から40数年前、当時小台に住んでおり保育園の遠足で荒川遊園や家族で飛鳥山へ良く行きました。
父は終戦後、兄と飛鳥山へ行き祖父が仕入れて来た魚を兄弟で売っていたと聞きました。
東京を離れてもう35年、西の地にてこの動画を見ながら幼き頃の記憶を思い出して涙が溢れます。
いつかまた飛鳥山に訪れたいと思います。
都電に乗って。
自分も荒川区のあらかわ遊園近くに住んでました。当時自分も保育園や小学生の頃に行きました。
今も荒川に居ますがタワーがいつの間にか無くってました。
飛鳥山公園の紹介動画ありがとうございます。
上京して初めて住んだのが北区でした。写真の7000系や暑苦しいと言われた塗色の都バス。その頃です。
王子駅前の陸橋はあまり変わっていないようですね。
飛鳥山は染井が近く桜の苗木が手に入り易かったのでしょう。自分では飛鳥山公園はつつじのイメージが強いです。
飛鳥山の碑は謎が残りました。記憶では現況と近いです。
渋沢記念館は区外へ越してから訪れました。アールデコの装飾??が時代を感じて興味深かったです。
毎日都電で傍を通ったのに王子の紙の博物館は行かずにしまいました。
飛鳥山とても懐かしいです。当時は西ヶ原に住んでいて、
よく都電に乗って王子駅へいきました。飛鳥山の桜は有名ですが、
王子神社に近い音無川沿いの桜もきれいです。すばらしいです。
富士山🗻が見えました。とても懐かしいです。現在では、ビル等で不可能かも知れませんが、北とぴあから見えます。
またまた懐かしい、飛鳥山、飛鳥中出身です、桜の時期にスカイラウンジに乗ると飛鳥山全体がピンク色に見えました、絶景かな絶景かな、飛鳥山は何度か様変わりしましたよ、子供の頃は飛鳥山から蒸気機関車を見に行きました、現代は新幹線になりましたね、渋沢邸とカトリック協会もありました、本郷通りを万世橋から王子まで都電に乗ると神田明神、東大赤門、吉祥寺、六義園、古川庭園、平塚城跡平塚神社、農業試験場、一里塚、飛鳥山、王子稲荷、そして王子、王子に石神井川の親水公園、名主の滝庭園、と名所が沢山あります、染井吉野の里でも有り、お花見は飛鳥山ですね❤ 月光仮面の映画やTVの撮影もされていましたよ
おお!飛鳥中出身ですか❗
私は田端中出身です。
懐かしいなぁ~。
飛鳥山タワーがあった頃は、都電王子駅のすぐ近くに紙の博物館がありました。今は引っ越して、郷土資料館の並びですね。展示品も随分整理されてしまったようです。石神井川の水辺公園、さかのぼれば駒込方面へつながっていた都電、そして道路の真ん中にあった一里塚。随分変わってしまった王子駅近くでした。あ、そうそう。江戸時代の料亭名残の卵焼きは今も健在ですよ。
紙の博物館は異動してるんですね。情報ありがとうございます!
卵焼きのお店は編集中なので、近いうちにアップしますね
駅前にあった「紙の博物」は十条製紙の跡地だと聞いた記憶があります。扇屋さん、名主の滝、王子神社、懐かしいです。
私が子供の頃、飛鳥山にはグランドが有り良く野球を見に行きました。今は千葉に住んでいますが、生まれ育った街は良いですね。
懐かしいです。40年以上前に宮城というところに住んでいて、保育園や小学校の遠足で飛鳥山公園に行きました。展望台や噴水があったのはなんとなく覚えています。だいぶ変わってしまったようですね。休日行った時は(他の方のコメントにもありましたが)王子駅近くのマックに寄るのが楽しみでした。
飛鳥山公園には、子供の頃よく遊びに行きました。40年以上足を踏み入れていませんが、公園内部の様子はだいぶ変わったようです、D51が展示されていたのを懐かしく思い出しました。また、以前柔道の子供向け番組で主人公が地獄車という技の対策を思いついたのが、公園中央付近の短い階段だったと記憶しています。
飛鳥山タワーは実際に上ったことが有って、その時は確か「東京ドーム」が見えて、テーブル席でソーダを飲みながらその眺めにえらく感動した覚えがあります!
結構、回転してる感が強くて、、、まぁ、無くなってしまったのは残念かな・・・。
飛鳥山は今また桜の名所としてちょっぴり脚光を浴びていますが、一時、桜の木をぶっこ抜いて、山のど真ん中にトラック付の運動場を造ったことが有りました!!
子供ながらに「うわぁ~、台無しじゃん!」とガッカリした覚えがあります→当時の責任者出てこいや~!!!w😫😫😫
都電が車道と並走しているのも、もう飛鳥山周辺だけになってしまいました。
公園の用途がコロコロと変わっている印象ですが、いつまでもこの景色が変わらないことを願っています。
懐かしい😢
懐かしいですね~授業後に都電乗り2回タワーに登った記憶あります。王子駅前の複合ビルはまだ健在で嬉しいですね
一昨年の飛鳥山公園の青天を衝けのイベント楽しかったなぁ。ここで渋沢栄一が徳川慶喜の名誉を回復したかと思うと胸熱いなぁ。
飛鳥山タワー懐かしい。小学生の頃遠足でのぼったよ
最初の写真は1978年頃だと思います。都電7000系が車体更新ワンマン化されたのと赤帯バスが走っていたのがこの頃でした。一球さんこと6000系もこの頃に廃車されました。
昔のワルガキ等はD51の上に登ったものです。私も登りました。
飛鳥山タワーに上がってメロンソーダを飲ませてもらった記憶が有ります。食事する様な贅沢は出来ませんでした。
飛鳥山タワーは映画「学校」で田中邦衛さんが登場するシーンで映っていると思います。
昭和の中頃、幼稚園の遠足で飛鳥山公園へ行きましたが、
アリが大量に沸いてて閉口した思い出があります。
滝野川生まれです、飛鳥山と、駅の間に、橋が有り、機関車が煙りはいてくると、忍者ごっこを、土手で、ダンボールで、滑り降りたりで、懐かしいかったな。
タワーは老朽化に伴い建て壊しになりました。ラウンジでお茶を飲んでいてゴゴンゴゴンと微振動しながら回っていたのを思い出します。
桜の季節は地面が見えないほどの桜の雲の上にいるようでした。
渋沢翁も知る人ぞ知るで公園自体も昭和末期から平成初期はさびれていて桜の季節もさほどの人出ではなく、地元民にはそれがちょうどよかったのですけれど、今は桜が咲くと駅前から花見客の渋滞で近寄れませんw
職場の地元の人に聞きました。
首都高の中央環状王子線を造るにあたり、
飛鳥山公園の地下を通すために取り壊し
になったそうです。
倍賞千恵子さんは、北区、それも、飛鳥山公園の真横の滝野川出身のはず。
自分の記憶が確かであるならば、滝野川5丁目にある「瀧野川八幡神社」の近くで姉妹は生まれ育ったと、
昔、自宅の修繕を頼んだ地元の大工さんから聞いた事があります。
@@liveluck-mp1kh その自宅は当時のまま空き家で今でも残ってます。。。
さすが吉宗様だ
東京は田舎と比べて移り変わりが激しいな。スカイラウンジなくなっちゃったのか。回転するギアの部分がむき出しのところがあったよね。当時から人はまばらだったから営業的には厳しかったのかな?
地元が王子です。飛鳥山タワーは、回転しないんじゃないかな。
すげータワーできるくらい栄えてたんか
小学生の頃に母親と飛鳥山に来てタワーに行きましたね。
回るレストランでソーダーとサンドイッチだか何かを食べました。
眺めは良くなかった。。