ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
マリオの絶望感は半端じゃあない。生地暖かい記憶があるから、当たり前の日常が狂っていく恐怖感が子どもたちのSAN値を削っていくんだよな
できれば、来年発売される新作でもそんな感じにして欲しいけど、多分そこまでシリアスな世界観にはなさそうで残念。
ゼノブレイドはラスト前のディクソンとの別れのシーンがすごく好きです。最後まで改心も反省もしないのに、「これも歪んだ親心だよな…」と思えてきてエモい。
使徒としての使命とシュルクを気に掛ける気持ちは両立するよねっていうね……シュルクが泣きそうになってるのほんとお辛い😭😭
@@米津総帥 その解釈もありかもですね。私の解釈は「ディクソンは最期までシュルクに対する愛情はなかったけど、親代わりとして憧れでいつづけたい気持ちは本物だった」ですかね。「俺の死ぬ姿は見せてやらねえ。お前は一生俺を超えたことに気付かず行けていけ…」はそんな気持ちのあらわれなのかなと。シュルクがその演技に気付きつつ乗ったのは、思い遣りだったのか、彼もまた親に「超え難い存在」でいてほしかったのか、どちらにせよ涙腺ががが。
エモいようなそうじゃないような複雑な気持ちよな..せめてもの親心なんだなって思うよな。
@@ねこぐるい あー、俺はそのセリフを親心の変形だと思って泣いてました……色んな解釈あるのは、それだけディクソンも自分の気持ちハッキリ出来てなかったからなのかも……
ゼノブレイド紹介 そこで終わったらただの胸糞なんやけど、それらすべてを包み込む最高のエンディングがあるから
非常食(モバイルバッテリー)だの主人公がキスしている時に実はギンギンだっただの相変わらずワードセンスキレッキレだなぁ…w
最近はちょっとくどく感じる
自分はちょっとやりすぎてくどく感じる
ワードセンスに否定的な意見を持つことは別に良いけど、それが良いと言ってる人にわざわざ返信で言うようなコメントするのは無粋だと思う。
@@るろうに健太郎 それは…それを言ったら反論自体出来なくなるのでは異論があるからわざわざ返信で言っているわけで…
@@スパイラル-b7y もう一度書きますけど、否定的な意見を持つことが悪いとは言いませんよ、一切言うなとも言いません。でもそれを楽しんでる人に向けて言うのは違くないですか?「これって楽しいよね〜」って言ってる人に「俺は好きじゃないね」ってわざわざ言いに行きますか?返信ではなく自分でコメントすれば良いじゃないですか
>昼飯にゾンビ食ったか?食ったって言ってるのに、なんでそのまま連れ回して、島から脱出まで連れて行こうとしてるんですかねぇ。
しかもホワイトじゃなくてケビンの声がボイスだと気づいてないのも…
@@age-s2124無線や電話は相手の声に寄せた振動を発してるだけだから結構騙されやすいらしいで。
結局この原住民どこいったんだろうな、2にはいなかったし
(他のみんなが食べたのは)仕方なかったの……って解釈してた
デッドアイランドはこの後の続編もえぇ……な展開が続いてめっちゃ頭を抱えてしまいましたね。レベル上げとか工作は辛うじて楽しめたのですが如何せんストーリーが重たかったです。
ゼノブレイドは、エギルはザンザへの復讐のためにザンザが自分達にやったことと何も変わらないことを巨神界の人間達にやったが、結局はそれも含めてザンザの手の内で踊っていたにすぎなかったというのは悲しいな。そしてそのザンザも自分が創造主であり最上位者だと思っていたら、実は…という。
5:07 ややこしい言い回しで混乱させてくる謎のポエマーで僕は草を禁じ得ない
bgmで覚醒イベントと思いきや思い返せばとんでもなく不吉なシーンだった「人」の文字
あいもかわらず面白いですねー笑マリルイは丁度世代だったのでやってました笑確かにストーリーは暗かったですけど、アクションと謎解きはめちゃくちゃ楽しかった思い出
ゼノブレのは、実際ゲーム内でもシュルクが「僕のやってたことって何だったんだろ…」と悲しみに暮れますが、ちゃんとアツーい展開が待ち受けてますのでご安心を(あとメイナス様マジ女神様)マリルイ2、実は初見プレイ時から本屋の攻略本見てだいたいネタバレしちゃってたんだけど、それでも不穏な演出の差し込み具合、真実の仄めかし方伝え方等演出が神がかってるゲームだと思う
ゼノブレイドってこんなに鬱だったのかめっちゃ気になったから今度やってみよっとマリルイ2は当時本当に怖かったなぁでもゲーム性は好きすぎてRPG系は全シリーズやったな
17:42 17:42 17:42 ラスボスの声に邪神ちゃんドロップキックの主人公使うの好き
これCOEIROINKのクロワの声だと思う。堕ちた女騎士verのやつ
ナビゲーターが敵だっていう展開はそこまで珍しくないかもしれないけど、マリオでこれやられると子供はもうびっくりなんです...
???俺だよ、兄弟
なんならデッドアイランドは続編のラストで主人公らがゾンビになった感じで終わるんだよね
マリオ&ルーイジ2はストーリーもめっちゃ面白い上にアクション要素やミニゲームも歯応えあってめちゃくちゃ好きだった
ゼノブレイドは正直言って1が一番展開のカタルシスさとか熱さで心が燃えるしテンションがクライマックスに「ノッテきたよー!」と盛り上がるまごう事なき完璧で究極の神ゲーだと想う(個人の見解と感想です)
マリオルイージのRPG2のリメイクが出ないのは怒涛の鬱、胸糞展開が続きすぎて、描写もかなりえぐいのが多くて改変が難しいんだろうな
ドット絵ならまだしも今のグラフィックじゃ誤魔化しきれないシーンが多々あるからねぇ顔面キノコのピーチとか
対象年齢上げて出せばええだけなのにな
アルファドリームだからできないんじゃ?
アルファドリームが倒産寸前で、シリーズで一番売れたのが3だったから、ワンチャン売れるかもって2を飛ばして3のリメイクを出した。でも売れなくて倒産した。それだけ。
予算と計画と時間が間に合わなかったって、プロデューサー..生みの親言ってたよ?
シュルクは確かに一度抜け殻状態になるんだけど、シュルク復帰シーンはマジでバカかっこいいっていうかゲーム史上一番かっこいいムービーだから是非知らない人はプレイしてほしい。
1番は言いすぎよ。
@@KTY-fl6xoえー、シュルクがレオーネテレシアぶった切って横顔のカット入るシーンめちゃくちゃかっこいいじゃん。あれよりかっこいいムービー逆に教えてほしいなー
@@米津総帥 ディクソンに向かって立ち上がるシーンとかもいいかも
@@米津総帥ゼノブレイドで言うなら個人的にもっと燃えたシーンは雪山でダンバンさんとムムカが戦闘して、最後にヤルダバオトきてこれからきしんかいフィオルンって展開がマジで熱くなるNo.1シーンだと思ってる
でもシチュエーションとアツさは終盤ってこともあって一番でしょ
ゼノブレイドは人選ぶけど、ハマる人はとことんハマるんだよなぁ
それなめっちゃ分かる
ゲームシステムが複雑で、理解する頃には終盤になっているという
@@緑川聖奈-e1c 「あ、メリアの攻撃って防御貫通したんだっけか」ってやっと気付いたのがロウラン戦
大抵のものがそう
文がおかしいよ😂
ストーリーのためにとはいえ、意味深に重要なことを頑なに言わないあまりにどんでん返しに合う展開は、驚きよりも「最初に言え馬鹿野郎!!」が先行して楽しめなくなる・・・・・・・
マリルイ2がピックアップされるとは…!ありがとうございます😭
ゼノブレイドの知識がBGMとかスマブラ程度しか無かったからここまで凄い鬱ゲーとは思わなかった
マリオ&ルイージRPG2を幼稚園の頃にやってしっかりトラウマになりました。夢にゲドンコ達出てきてめちゃくちゃ悪夢に魘された。
主人公より主人公しているキャラの特集もして欲しいですw
それに該当する作品で、なおかつ実は主人公のやってたことがという要素だらけだったのはグローランサー5だな。初代からして数々のやらかしが後から発覚する。その初代の子供がクライアス(CV:三木眞一郎)で、主人公ゼオンシルトは空気呼ばわり(CVが次回作6で鈴村健一にされたので、これまたシン・アスカの再来とか言われたり)。そしてクライアスら次世代がこれまた数々のやらかしの末に覚醒させてしまったラスボスをなんとか倒して解決したと思いきや、次回作の6で実はバッドエンドだったと判明し、タイムリープでなかったことにされてしまう。余談ですが、こう言っちゃなんですが、今でも5・6とセットでリメイクしてほしいと思ってます(予想ですが、5のパッケージデザインを見るに、5は本来もっと大胆なストーリー分岐があったのではないかと思ってます。それが予算や開発期間の影響で全カットされてしまったのではないかと。)
マリオ&ルイージRPG2懐かしいBGMもストーリーも全部トラウマでも大好きなゲームなのよね〜
即落ち女騎士の無駄遣い
1個目のやつ救いなさすぎでは??3個目のやつはもはや美しさがある(語彙力)
実は救われる
この後シュルクと仲間たちが立ち向かいザンザを倒して機神界も巨神界も友好関係になるというハッピーエンドで終わります
@@ろんろん-v1p 本当ですか!?それ聞いて安心しました✨
@@rholiday981 わざわざありがとうございます✨良かった😭それ聞いて安心しました✨
@@ろんろん-v1p 本当ですな!?それ聞いて安心しました✨
マジでおもろかったなぁゼノブレイド夜ふかしする程ハマったわ
マリオRPG2は子供の頃やってたけど別にエグいなんか思わんかった。ポップな世界観と濃厚なダークファンタジーで凄い想像力養われたただの名作
マリオさんの話はせっかくの真相シーンもオホ声で全く頭に入って来ないw
自称コバルトスターの精が出てきた時ベビルイがギャン泣きなのよな
RPG2は子供の時やってた記憶がある。結構やりこみ要素はあって難易度もちょい頑張るかんじだからやりやすかった
15:31 15:31 15:31 ルルーシュみたいなこえのキノピオ好き
うちはイタチにも似てる
月読かけてそう
このシリーズ好き
ゼノブレイドは1〜3それぞれ本当に面白いから、ぜひやって欲しい
友人に勧めたけどオートアタックがどうも合わないらしい
ゼノブレやったことあるけど、プレイヤーが戦闘開始してからキャラが攻撃し始めるまでのタイムラグが良くないと思うオートアタックはMMOとかもよくあるシステムだけど、あのタイムラグがプレイヤーが操作している感を削いでいるその点だけなんとか目を瞑れば楽しい
@@スパイラル-b7yそれはゼノブレイド大ファンの自分でもちょっと…ってなる部分で、めっちゃ共感。頼むから早く殴ってくれって祈らないといけない時とかあって、ユニークと戦ってる時はマジしんどいもん
ピーチ姫、封印術使えるの強すぎる…
ゼノブレイド、本当にもう一度記憶を消したいネタバレディクソンさんがタバコを落とした時シュルクと一緒に死ぬほど泣いた
ゼノブレイドは1が人類ギリギリ物語2が住む場所ギリギリ物語3が命の長さギリギリ物語ひどい世界だよここは
10:14 笑ったw
台本にセンスがあって面白いw
毎度、マジおもろい。久々にハマりました。
ゼノブレイドは刷り込みが成功すると一生そのシリーズについていってしまうよ
いかにもゼノ系なストーリーって感じで逆に安心してたなぁ。
キノピオをずっとキノコ呼ばわりするのちょっと草
15:57ようこそDLsite
DSLiteからDLSiteへこうして少年は大人になるんだ
@@524_zero34もうすぐオッサンでしょ
@@524_zero34うますぎわっしょい
今回の3つ主人公がやってたことの他に鬱もトラウマも胸糞も入ってるこのチャンネルで紹介されて当然すぎる
マリオはここで倒しておかないとそのコバルトスターを使って誰かが悪巧みするかもしれないから結果的には良かったのかもしれない
【以下ゼノブレイドシリーズのネタバレ注意】ゼノブレイド1の何が酷いって、シュルクたちがザンザを倒すのがもう少し早かったら、2の世界の主人公たちの敗北がほぼ確定してしまい、そのまま2の世界が滅亡し、巡りめぐって3のとある出来事により1の世界そのものも文字通り崩壊することになることだと思う…
謎会話しかできない匂わせ詩人で草生える。
ゼノブレイドは出会えてよかったゲームだけど3のDLCのおかげで3作まとめてもっと深ぼってくれえ!ってなりながらDEに戻るよね
最後の話はどちらにしても救えない、感染源が彼女だったとしても空爆される島に置いて行くしかなかったから
デッドアイランドは声ですぐわかっちゃった
マリルイRPG2は大人になってからストーリーの重さに気付いたなー
14:07 ここ大貝獣物語のバイオベースみたい
ゼノブレイドあるの死ぬほど嬉しい ゼノブレイドはマジで全部神ゲーだからもっと知名度あってもいいと思う
3の本編は良ゲー止まりだけど、dlcは神ゲー
@@カエル好きのランサー ほんとにそれ 3のDLCは歴代の中でもぶっちぎりで面白かった😂
マリオ&ルイージ2、確かに内容はエグいけどそこまでリアルに刺激が強そうな描写でもないから、全年齢向けになったんじゃないですか?
マリオはどの道コバルトスターを集めて黒幕を倒さないと平和は守れないから…
25:25 ゾンビよりこんな動きで銃打ってくる方が怖い
デッドアイランドのトレーラーめっちゃ印象に残ってる😢
アニメ関連動画も好きだけどやっぱりゲーム関連の動画がいちばん好きだからアップロード嬉しい
アイコンかわいいイラストレーター誰か教えて
@@翔相川-y7f ありがとう、自作イラストです。OziTasoで調べたら出てきます
デッドアイランドは知らないけどなんか普通に好きだな。
マリルイ2で今でも疑問に思うのは中盤でピーチがパックンに食われた本物なのか、それとも偽物なのか今でもわからん(本物は別の場所にいたし変装してた本人は目の前にいたし)
それって公開処刑だったと思うんだけど、そのとき姫妹とピーチ同時にいなかったけ?(うろ覚え)
多分食われたのは本物ですね、ノコディが食われた時にピーチが吐き出されたらしいので再開する直前の所でピーチと変装したゲドンコ姫が入れ替わり(直接描写は無いがピーチが助けを求めた直後悲鳴を上げる)16:10のシーンに移るという流れだと思います
マリオなつかしいわ子供の頃、なんでクリアしたのにクリアできへんねんって思ってたの懐かしいラスダン?のゴロガンがめちゃくちゃ硬かった姫姉の殺し方わからんくて詰んでた
それな
ゼノブレイドは胸糞や鬱展開が多いけどその分神展開も多いからぜひやってみてほしい
ゼノブレイド楽しかったなぁ中学の頃にスマブラでシュルク気になっただけで3DS買ったしムービー見たさにディクソンさん何回もシバいてザンザ前にリセットしてたりもした
ゼノブレイドはマジで神ゲーあそこからの大逆転が最高すぎる
オチまで語られてデッドアイランドは自分でプレイしたかったなと後悔した
実は主人公がやってた事がでこのチャンネルでステラグロウをあげてほしい
うおお確かに!是非見たい
女王が攻略できないバグ
ぜひ店員のことも触れて欲しい
ステラグロウも以前からリクエストが多いのでやります!
@@osubutaら😊
ちょいちょいナレーションがふざけてくれるから見れるけど、おふざけがなかったら心壊れるわあとゼノブレイド未プレイなんですけど、あそこから何か救いはないんですか?(レ)
ゼノブレイドってやったこと無いけどスマブラに出てきてるシュルクはこのザンザってやつが実質出てるってことかな?
17:42 これクロワやろw
デッドアイランドなぁ…刑務所にいるって言った時点で主人公達、薄々気づいてはいるけど…街から帰還後はとにかく自分自身の事しか考えてないくらい精神的にキツイ状態で頼ってしまったのがねぇ。てゆーか、イェレマってほんとに族長の娘だったのかしらね😑??確か、彼女自身の口から借金のかたに売られた後に逃げ出して街で読み書きを教わりながら暮らしていたと語られてるんだけどさ?んじゃ、なんで村に戻ったんって話でね。あの部族、とにかく外界からの接触を避けていたみたいだしわざわざ街に降りて売った娘を連れ戻すとも思えないしなー…🤔💭 後、リップタイドで拾う資料とかバノイでのパンデミック報告書を見ると胡散臭さに拍車がかかるんだよねー
ゼノブレイドは2と同時進行っていうね。一方、その頃、レックス達は〜って想像して楽しめる
これ系ならブレイブリーデフォルトの1がえげつないですね
嘘つきエアリー
マリオ&ルイージ子供の頃やってたけど、理解できなくてなんも思わなかった笑映像みて思い出した
マリオくんによるとゲドンコ星人をうどん粉ソーセージ呼ばわりしていたシーンが存在していたとか?
なんならゲドンコ姫姉の第二形態をタコって言ってたぞ。
キャラのあだ名多いよね
マリルイ2は懐かしすぎる!全然クリアできなくて詰んでたw
最近見てなかったらいつの間にか立ち絵がついてる!!渋声イケメンやな
単純に3大とといいながらパート4ってもう12個じゃんって思いながらもみてしまう
9:55 ペルソナ3みたい
マリオ&ルイージRPG2はボス倒したと思ったらまさかの展開でアイテムも使い果たしてて絶望した
ようこそDLサイトへはおもろすぎるんよ。
プロジェクトクロスゾーンではゼノサーガとゼノブレイドのキャラが共演してました。
ゼノブレイド、、、やれねぇしょっぱなからエグすぎる、マリオ&ルイージ2はやったことはあります
先に攻撃してきたのは巨神兵なのよな( ̄▽ ̄;)
マリルイRPG2は操作性もむずいんだよなぁ
デッドアイランドはPVも辛かった
コバルトスターが鬱だっていうけど、どうせ最後には姉を倒さないとだから探す手間が省けていいと思うw
てかこの新三大の元ネタ知らない人も増えてきてそうだよな〜いやマリルイRPGは子供の頃やるから、気付かずにえー!?を体験出来るんだよな。大人になってくると引っ張るなぁで察しちゃうからね。
ゼノブレイドはRPGの中でもかなり好き世界感がいいしフィールドが綺麗で映えるパーティメンバーの関係性も好きで旅してる感じがしただからこそ追加ストーリーは蛇足と感じた
ピーチ姫の公開処刑は確かに目覚めちゃった…❤
三大ゲーム待ってました!!!
描写としては鬱々しさあんまり無いけど洞窟物語はノーマルendが1番やばくねって言われてるな
リモートコントロールダンディもこんな感じだったよな
15:31 の読み上げソフト?は誰の声ですか…?概要欄に名前が載っている方々を片っ端から検索かけてみたのですが、よく分かりませんでした…有識者の方お願いします!
マリルイ2はたしかに完全に騙されたし、そこまで胸糞はたくさんだけど、逆に言えばこの害獣星人の首領を根絶やしにして未来への遺恨を残さなかったと考えれば必要と言えなくもない
ゼノブレほんま好き2も好きだけどやっぱ初代が一番!
マリオ子供の頃ストーリー怖かったけどなんとかラスボスクリアした記憶がある
([∩∩])
デッドアイランド1のPVがいい意味で詐欺すぎて好き切ねぇ!泣ける!いっちょやってみっか!…バカゲーやん!!サイコー!!!!ってなった
マリオの絶望感は半端じゃあない。
生地暖かい記憶があるから、当たり前の日常が狂っていく恐怖感が子どもたちのSAN値を削っていくんだよな
できれば、来年発売される新作でもそんな感じにして欲しいけど、多分そこまでシリアスな世界観にはなさそうで残念。
ゼノブレイドはラスト前のディクソンとの別れのシーンがすごく好きです。
最後まで改心も反省もしないのに、「これも歪んだ親心だよな…」と思えてきてエモい。
使徒としての使命とシュルクを気に掛ける気持ちは両立するよねっていうね……
シュルクが泣きそうになってるのほんとお辛い😭😭
@@米津総帥 その解釈もありかもですね。
私の解釈は「ディクソンは最期までシュルクに対する愛情はなかったけど、親代わりとして憧れでいつづけたい気持ちは本物だった」ですかね。
「俺の死ぬ姿は見せてやらねえ。お前は一生俺を超えたことに気付かず行けていけ…」はそんな気持ちのあらわれなのかなと。
シュルクがその演技に気付きつつ乗ったのは、思い遣りだったのか、彼もまた親に「超え難い存在」でいてほしかったのか、どちらにせよ涙腺ががが。
エモいようなそうじゃないような複雑な気持ちよな..
せめてもの親心なんだなって思うよな。
@@ねこぐるい あー、俺はそのセリフを親心の変形だと思って泣いてました……色んな解釈あるのは、それだけディクソンも自分の気持ちハッキリ出来てなかったからなのかも……
ゼノブレイド紹介 そこで終わったらただの胸糞なんやけど、それらすべてを包み込む最高のエンディングがあるから
非常食(モバイルバッテリー)だの主人公がキスしている時に実はギンギンだっただの
相変わらずワードセンスキレッキレだなぁ…w
最近はちょっとくどく感じる
自分はちょっとやりすぎてくどく感じる
ワードセンスに否定的な意見を持つことは別に良いけど、それが良いと言ってる人にわざわざ返信で言うようなコメントするのは無粋だと思う。
@@るろうに健太郎 それは…それを言ったら反論自体出来なくなるのでは
異論があるからわざわざ返信で言っているわけで…
@@スパイラル-b7y
もう一度書きますけど、否定的な意見を持つことが悪いとは言いませんよ、一切言うなとも言いません。でもそれを楽しんでる人に向けて言うのは違くないですか?
「これって楽しいよね〜」って言ってる人に「俺は好きじゃないね」ってわざわざ言いに行きますか?返信ではなく自分でコメントすれば良いじゃないですか
>昼飯にゾンビ食ったか?
食ったって言ってるのに、なんでそのまま連れ回して、島から脱出まで連れて行こうとしてるんですかねぇ。
しかもホワイトじゃなくてケビンの声がボイスだと気づいてないのも…
@@age-s2124無線や電話は相手の声に寄せた振動を発してるだけだから結構騙されやすいらしいで。
結局この原住民どこいったんだろうな、2にはいなかったし
(他のみんなが食べたのは)仕方なかったの……
って解釈してた
デッドアイランドはこの後の続編もえぇ……な展開が続いてめっちゃ頭を抱えてしまいましたね。
レベル上げとか工作は辛うじて楽しめたのですが如何せんストーリーが重たかったです。
ゼノブレイドは、エギルはザンザへの復讐のためにザンザが自分達にやったことと何も変わらないことを巨神界の人間達にやったが、結局はそれも含めてザンザの手の内で踊っていたにすぎなかったというのは悲しいな。そしてそのザンザも自分が創造主であり最上位者だと思っていたら、実は…という。
5:07 ややこしい言い回しで混乱させてくる謎のポエマーで僕は草を禁じ得ない
bgmで覚醒イベントと思いきや思い返せばとんでもなく不吉なシーンだった「人」の文字
あいもかわらず面白いですねー笑
マリルイは丁度世代だったのでやってました笑
確かにストーリーは暗かったですけど、アクションと謎解きはめちゃくちゃ楽しかった思い出
ゼノブレのは、実際ゲーム内でもシュルクが「僕のやってたことって何だったんだろ…」と悲しみに暮れますが、ちゃんとアツーい展開が待ち受けてますのでご安心を(あとメイナス様マジ女神様)
マリルイ2、実は初見プレイ時から本屋の攻略本見てだいたいネタバレしちゃってたんだけど、それでも不穏な演出の差し込み具合、真実の仄めかし方伝え方等演出が神がかってるゲームだと思う
ゼノブレイドってこんなに鬱だったのか
めっちゃ気になったから今度やってみよっと
マリルイ2は当時本当に怖かったなぁ
でもゲーム性は好きすぎてRPG系は全シリーズやったな
17:42 17:42 17:42
ラスボスの声に邪神ちゃんドロップキックの主人公使うの好き
これCOEIROINKのクロワの声だと思う。堕ちた女騎士verのやつ
ナビゲーターが敵だっていう展開はそこまで珍しくないかもしれないけど、マリオでこれやられると子供はもうびっくりなんです...
???俺だよ、兄弟
なんならデッドアイランドは
続編のラストで主人公らが
ゾンビになった
感じで終わるんだよね
マリオ&ルーイジ2はストーリーもめっちゃ面白い上にアクション要素やミニゲームも歯応えあってめちゃくちゃ好きだった
ゼノブレイドは正直言って1が一番展開のカタルシスさとか熱さで心が燃えるしテンションがクライマックスに「ノッテきたよー!」と盛り上がる
まごう事なき完璧で究極の神ゲーだと想う(個人の見解と感想です)
マリオルイージのRPG2のリメイクが出ないのは
怒涛の鬱、胸糞展開が続きすぎて、描写もかなりえぐいのが多くて
改変が難しいんだろうな
ドット絵ならまだしも今のグラフィックじゃ誤魔化しきれないシーンが多々あるからねぇ
顔面キノコのピーチとか
対象年齢上げて出せばええだけなのにな
アルファドリームだからできないんじゃ?
アルファドリームが倒産寸前で、シリーズで一番売れたのが3だったから、ワンチャン売れるかもって2を飛ばして3のリメイクを出した。でも売れなくて倒産した。それだけ。
予算と計画と時間が間に合わなかったって、プロデューサー..生みの親言ってたよ?
シュルクは確かに一度抜け殻状態になるんだけど、シュルク復帰シーンはマジでバカかっこいいっていうかゲーム史上一番かっこいいムービーだから是非知らない人はプレイしてほしい。
1番は言いすぎよ。
@@KTY-fl6xoえー、シュルクがレオーネテレシアぶった切って横顔のカット入るシーンめちゃくちゃかっこいいじゃん。
あれよりかっこいいムービー逆に教えてほしいなー
@@米津総帥 ディクソンに向かって立ち上がるシーンとかもいいかも
@@米津総帥
ゼノブレイドで言うなら個人的にもっと燃えたシーンは雪山でダンバンさんとムムカが戦闘して、最後にヤルダバオトきてこれからきしんかいフィオルンって展開がマジで熱くなるNo.1シーンだと思ってる
でもシチュエーションとアツさは終盤ってこともあって一番でしょ
ゼノブレイドは人選ぶけど、ハマる人はとことんハマるんだよなぁ
それな
めっちゃ分かる
ゲームシステムが複雑で、理解する頃には終盤になっているという
@@緑川聖奈-e1c
「あ、メリアの攻撃って防御貫通したんだっけか」ってやっと気付いたのがロウラン戦
大抵のものがそう
文がおかしいよ😂
ストーリーのためにとはいえ、意味深に重要なことを頑なに言わないあまりにどんでん返しに合う展開は、驚きよりも「最初に言え馬鹿野郎!!」が先行して楽しめなくなる・・・・・・・
マリルイ2がピックアップされるとは…!ありがとうございます😭
ゼノブレイドの知識がBGMとかスマブラ程度しか無かったからここまで凄い鬱ゲーとは思わなかった
マリオ&ルイージRPG2を幼稚園の頃にやってしっかりトラウマになりました。夢にゲドンコ達出てきてめちゃくちゃ悪夢に魘された。
主人公より主人公しているキャラの特集もして欲しいですw
それに該当する作品で、なおかつ実は主人公のやってたことがという要素だらけだったのはグローランサー5だな。初代からして数々のやらかしが後から発覚する。その初代の子供がクライアス(CV:三木眞一郎)で、主人公ゼオンシルトは空気呼ばわり(CVが次回作6で鈴村健一にされたので、これまたシン・アスカの再来とか言われたり)。そしてクライアスら次世代がこれまた数々のやらかしの末に覚醒させてしまったラスボスをなんとか倒して解決したと思いきや、次回作の6で実はバッドエンドだったと判明し、タイムリープでなかったことにされてしまう。
余談ですが、こう言っちゃなんですが、今でも5・6とセットでリメイクしてほしいと思ってます(予想ですが、5のパッケージデザインを見るに、5は本来もっと大胆なストーリー分岐があったのではないかと思ってます。それが予算や開発期間の影響で全カットされてしまったのではないかと。)
マリオ&ルイージRPG2懐かしい
BGMもストーリーも全部トラウマ
でも大好きなゲームなのよね〜
即落ち女騎士の無駄遣い
1個目のやつ救いなさすぎでは??
3個目のやつはもはや美しさがある(語彙力)
実は救われる
この後シュルクと仲間たちが立ち向かいザンザを倒して機神界も巨神界も友好関係になるというハッピーエンドで終わります
@@ろんろん-v1p
本当ですか!?それ聞いて安心しました✨
@@rholiday981
わざわざありがとうございます✨
良かった😭それ聞いて安心しました✨
@@ろんろん-v1p
本当ですな!?それ聞いて安心しました✨
マジでおもろかったなぁゼノブレイド夜ふかしする程ハマったわ
マリオRPG2は子供の頃やってたけど別にエグいなんか思わんかった。ポップな世界観と濃厚なダークファンタジーで凄い想像力養われたただの名作
マリオさんの話はせっかくの真相シーンもオホ声で全く頭に入って来ないw
自称コバルトスターの精が出てきた時ベビルイがギャン泣きなのよな
RPG2は子供の時やってた記憶がある。
結構やりこみ要素はあって難易度もちょい頑張るかんじだからやりやすかった
15:31 15:31 15:31
ルルーシュみたいなこえのキノピオ好き
うちはイタチにも似てる
月読かけてそう
このシリーズ好き
ゼノブレイドは1〜3それぞれ本当に面白いから、ぜひやって欲しい
友人に勧めたけどオートアタックがどうも合わないらしい
ゼノブレやったことあるけど、プレイヤーが戦闘開始してからキャラが攻撃し始めるまでのタイムラグが良くないと思う
オートアタックはMMOとかもよくあるシステムだけど、あのタイムラグがプレイヤーが操作している感を削いでいる
その点だけなんとか目を瞑れば楽しい
@@スパイラル-b7yそれはゼノブレイド大ファンの自分でもちょっと…ってなる部分で、めっちゃ共感。頼むから早く殴ってくれって祈らないといけない時とかあって、ユニークと戦ってる時はマジしんどいもん
ピーチ姫、封印術使えるの強すぎる…
ゼノブレイド、本当にもう一度記憶を消したい
ネタバレ
ディクソンさんがタバコを落とした時シュルクと一緒に死ぬほど泣いた
ゼノブレイドは1が人類ギリギリ物語
2が住む場所ギリギリ物語
3が命の長さギリギリ物語
ひどい世界だよここは
10:14 笑ったw
台本にセンスがあって面白いw
毎度、マジおもろい。久々にハマりました。
ゼノブレイドは刷り込みが成功すると一生そのシリーズについていってしまうよ
いかにもゼノ系なストーリーって感じで逆に安心してたなぁ。
キノピオをずっとキノコ呼ばわりするのちょっと草
15:57
ようこそDLsite
DSLiteからDLSiteへ
こうして少年は大人になるんだ
@@524_zero34もうすぐオッサンでしょ
@@524_zero34うますぎわっしょい
今回の3つ主人公がやってたことの他に鬱もトラウマも胸糞も入ってる
このチャンネルで紹介されて当然すぎる
マリオはここで倒しておかないとそのコバルトスターを使って誰かが悪巧みするかもしれないから結果的には良かったのかもしれない
【以下ゼノブレイドシリーズのネタバレ注意】
ゼノブレイド1の何が酷いって、シュルクたちがザンザを倒すのがもう少し早かったら、2の世界の主人公たちの敗北がほぼ確定してしまい、そのまま2の世界が滅亡し、巡りめぐって3のとある出来事により1の世界そのものも文字通り崩壊することになることだと思う…
謎会話しかできない匂わせ詩人で草生える。
ゼノブレイドは出会えてよかったゲームだけど3のDLCのおかげで3作まとめてもっと深ぼってくれえ!ってなりながらDEに戻るよね
最後の話はどちらにしても救えない、感染源が彼女だったとしても空爆される島に置いて行くしかなかったから
デッドアイランドは声ですぐわかっちゃった
マリルイRPG2は大人になってからストーリーの重さに気付いたなー
14:07 ここ大貝獣物語のバイオベースみたい
ゼノブレイドあるの死ぬほど嬉しい ゼノブレイドはマジで全部神ゲーだからもっと知名度あってもいいと思う
3の本編は良ゲー止まりだけど、dlcは神ゲー
@@カエル好きのランサー ほんとにそれ 3のDLCは歴代の中でもぶっちぎりで面白かった😂
マリオ&ルイージ2、確かに内容はエグいけどそこまでリアルに刺激が強そうな描写でもないから、全年齢向けになったんじゃないですか?
マリオはどの道コバルトスターを集めて黒幕を倒さないと平和は守れないから…
25:25 ゾンビよりこんな動きで銃打ってくる方が怖い
デッドアイランドのトレーラーめっちゃ印象に残ってる😢
アニメ関連動画も好きだけどやっぱりゲーム関連の動画がいちばん好きだからアップロード嬉しい
アイコンかわいいイラストレーター誰か教えて
@@翔相川-y7f ありがとう、自作イラストです。OziTasoで調べたら出てきます
デッドアイランドは知らないけどなんか普通に好きだな。
マリルイ2で今でも疑問に思うのは
中盤でピーチがパックンに食われた本物なのか、それとも偽物なのか今でもわからん(本物は別の場所にいたし変装してた本人は目の前にいたし)
それって公開処刑だったと思うんだけど、そのとき姫妹とピーチ同時にいなかったけ?(うろ覚え)
多分食われたのは本物ですね、ノコディが食われた時にピーチが吐き出されたらしいので
再開する直前の所でピーチと変装したゲドンコ姫が入れ替わり(直接描写は無いがピーチが助けを求めた直後悲鳴を上げる)
16:10のシーンに移るという流れだと思います
マリオなつかしいわ
子供の頃、なんでクリアしたのにクリアできへんねんって思ってたの懐かしい
ラスダン?のゴロガンがめちゃくちゃ硬かった
姫姉の殺し方わからんくて詰んでた
それな
ゼノブレイドは胸糞や鬱展開が多いけどその分神展開も多いからぜひやってみてほしい
ゼノブレイド楽しかったなぁ
中学の頃にスマブラでシュルク気になっただけで3DS買ったし
ムービー見たさにディクソンさん何回もシバいてザンザ前にリセットしてたりもした
ゼノブレイドはマジで神ゲー
あそこからの大逆転が最高すぎる
オチまで語られてデッドアイランドは自分でプレイしたかったなと後悔した
実は主人公がやってた事がでこのチャンネルでステラグロウをあげてほしい
うおお確かに!是非見たい
女王が攻略できないバグ
ぜひ店員のことも触れて欲しい
ステラグロウも以前からリクエストが多いのでやります!
@@osubutaら😊
ちょいちょいナレーションがふざけてくれるから見れるけど、おふざけがなかったら心壊れるわ
あとゼノブレイド未プレイなんですけど、あそこから何か救いはないんですか?(レ)
ゼノブレイドってやったこと無いけどスマブラに出てきてるシュルクはこのザンザってやつが実質出てるってことかな?
17:42 これクロワやろw
デッドアイランドなぁ…刑務所にいるって言った時点で主人公達、薄々気づいてはいるけど…街から帰還後はとにかく自分自身の事しか考えてないくらい精神的にキツイ状態で頼ってしまったのがねぇ。
てゆーか、イェレマってほんとに族長の娘だったのかしらね😑??確か、彼女自身の口から借金のかたに売られた後に逃げ出して街で読み書きを教わりながら暮らしていたと語られてるんだけどさ?んじゃ、なんで村に戻ったんって話でね。あの部族、とにかく外界からの接触を避けていたみたいだしわざわざ街に降りて売った娘を連れ戻すとも思えないしなー…🤔💭 後、リップタイドで拾う資料とかバノイでのパンデミック報告書を見ると胡散臭さに拍車がかかるんだよねー
ゼノブレイドは2と同時進行っていうね。一方、その頃、レックス達は〜って想像して楽しめる
これ系ならブレイブリーデフォルトの1がえげつないですね
嘘つきエアリー
マリオ&ルイージ子供の頃やってたけど、理解できなくてなんも思わなかった笑
映像みて思い出した
マリオくんによるとゲドンコ星人をうどん粉ソーセージ呼ばわりしていたシーンが存在していたとか?
なんならゲドンコ姫姉の第二形態をタコって言ってたぞ。
キャラのあだ名多いよね
マリルイ2は懐かしすぎる!
全然クリアできなくて詰んでたw
最近見てなかったらいつの間にか立ち絵がついてる!!渋声イケメンやな
単純に3大とといいながら
パート4ってもう12個じゃんって
思いながらもみてしまう
9:55 ペルソナ3みたい
マリオ&ルイージRPG2はボス倒したと思ったらまさかの展開でアイテムも使い果たしてて絶望した
ようこそDLサイトへはおもろすぎるんよ。
プロジェクトクロスゾーンではゼノサーガとゼノブレイドのキャラが共演してました。
ゼノブレイド、、、やれねぇしょっぱなからエグすぎる、マリオ&ルイージ2はやったことはあります
先に攻撃してきたのは巨神兵なのよな( ̄▽ ̄;)
マリルイRPG2は操作性もむずいんだよなぁ
デッドアイランドはPVも辛かった
コバルトスターが鬱だっていうけど、どうせ最後には姉を倒さないとだから探す手間が省けていいと思うw
てかこの新三大の元ネタ知らない人も増えてきてそうだよな〜
いやマリルイRPGは子供の頃やるから、気付かずにえー!?を体験出来るんだよな。大人になってくると引っ張るなぁで察しちゃうからね。
ゼノブレイドはRPGの中でもかなり好き
世界感がいいしフィールドが綺麗で映える
パーティメンバーの関係性も好きで旅してる感じがした
だからこそ追加ストーリーは蛇足と感じた
ピーチ姫の公開処刑は確かに目覚めちゃった…❤
三大ゲーム待ってました!!!
描写としては鬱々しさあんまり無いけど
洞窟物語はノーマルendが1番やばくねって言われてるな
リモートコントロールダンディもこんな感じだったよな
15:31
の読み上げソフト?は誰の声ですか…?
概要欄に名前が載っている方々を片っ端から検索かけてみたのですが、よく分かりませんでした…
有識者の方お願いします!
マリルイ2はたしかに完全に騙されたし、そこまで胸糞はたくさんだけど、逆に言えばこの害獣星人の首領を根絶やしにして未来への遺恨を残さなかったと考えれば必要と言えなくもない
ゼノブレほんま好き
2も好きだけどやっぱ初代が一番!
マリオ子供の頃ストーリー怖かったけどなんとかラスボスクリアした記憶がある
([∩∩])
デッドアイランド1のPVがいい意味で詐欺すぎて好き
切ねぇ!泣ける!いっちょやってみっか!
…バカゲーやん!!サイコー!!!!ってなった