【花粉症】日本のスギ花粉がヤバすぎる本当の理由を知ってますか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 534

  • @henchrou
    @henchrou  ปีที่แล้ว +166

    みんなは花粉症の症状出てる?🌲

    • @mt-eb2pc
      @mt-eb2pc ปีที่แล้ว +8

      ガンガン出てます!

    • @tama-4117
      @tama-4117 ปีที่แล้ว +12

      食生活気をつけたせいか今年はすごく症状が軽いです
      こんなに効果あるとは

    • @user-fjomikoto
      @user-fjomikoto ปีที่แล้ว

      花粉症の人はちゃんと病院を巡って治す努力をして無い、対処療法は悪化させるだけ。
      花粉症が増えだしたのは小麦のグルテン、乳製品、トランス脂肪酸を摂取するようになったここ半世紀。

    • @黒龍-k8d
      @黒龍-k8d ปีที่แล้ว +18

      花粉より黄砂がヤバい。
      喘息出る😢

    • @松井裕義
      @松井裕義 ปีที่แล้ว +8

      春が憎い。

  • @VtuberRinka
    @VtuberRinka ปีที่แล้ว +19

    幼少の頃から判明してる分だけでもスギ、ヒノキ、ブタクサの花粉症なせいで、中学生くらいの頃に口腔アレルギーまで発症したため、あれから毎年スギを恨みまくってます。生の果物おいしくて好きだったのに、大半が加熱しないと食べれないの悲しい……
    花粉症に長年悩まされてる方は、ある日急にバラ科、モモ科の果物がアレルゲンになる可能性があるので気を付けてください……

  • @Catherine122223
    @Catherine122223 ปีที่แล้ว +26

    山間部の焼き畑の跡地に「子孫の為にお金になる木を植えよう。」という親心で杉だらけに。

  • @kura55555
    @kura55555 ปีที่แล้ว +4

    アレルギーの治療では、「反応しない程度の量のアレルゲンに触れ続ける」って方法が広まってきてるから
    「触れ続けると許容量がコップからあふれる」っていう考えはちょっと違うと思ってる
    「反応しちゃう量に触れ続けていると、より反応しやすくなっていく」けど
    「反応しない量に触れ続けていると、体が慣れて反応しにくくなっていく」っていうものじゃないかと
    それはそれとして、春先に発生する花粉症の症状だと思われているモノって
    花粉自体よりもお隣から季節風に乗って飛んでくる黄砂+待機汚染物質じゃないのって気もする
    花粉症だと思ってた人が杉満載だけど空気がきれいな山の中にいってみたら
    むしろおさまったってこともあるみたいだからなぁ

  • @いけないセルリア先生
    @いけないセルリア先生 ปีที่แล้ว +27

    花粉症が発症した時、かなり重くて危うく窒息死するところでした…
    現在はミントさんのおかげでかなり軽微になりました。

  • @hatohato8649
    @hatohato8649 ปีที่แล้ว +3

    数年前まではスギ花粉症が酷くて春は憂鬱でしたが、
    ・外に出るのは最低限に抑える
    ・外から帰ってきたら衣服の花粉を払い落とし可能なものは即洗濯
    ・そして自身は花粉症用目薬を付けてシャワーを浴び髪の毛や身体に付いた花粉も完全に落とす
    ・マスクは外に出る時は勿論付けて室内でも可能な限り付けておく
    これだけ徹底する事でほとんど症状が出なくなりましたよ。

  • @nameno6442
    @nameno6442 ปีที่แล้ว +23

    自分の住む県は杉の名産地ですが、どちらかというと松花粉の影響が強いようです。マツノザイセンチュウのせいで松の木はだいぶ減ったのですが、それでも時期によっては車に黄色い花粉がうっすら積もっていたりして花粉症の方々は苦労されておられます。スギ花粉も含め、皆様が花粉症で悩まされることが少なくなるよう願っておきますね。

    • @kage361
      @kage361 ปีที่แล้ว

      松食い虫被害ですね…林業やってるとたまに見かけます

    • @神北小毬-y6e
      @神北小毬-y6e ปีที่แล้ว

      秋に車のフロントガラスに積もっているのでしたらキンモクセイですね😊

    • @神北小毬-y6e
      @神北小毬-y6e ปีที่แล้ว

      @@user-md6lh3zn3v 様 杉と言ったら長野ですよ

  • @スギ-y5t
    @スギ-y5t ปีที่แล้ว +5

    林業系企業に勤めてますが、花粉量が少ない?杉苗木を使った年がありました…
    正直、普通の杉苗木・ヒノキ苗木より高くて継続的に続けるのは現実的じゃないな〜と思いながら書類を見ていた記憶があります…
    林業界はコロナ禍でいわゆる「ウッドショック」により木材価格が大高騰し出荷する側はルンルンでしたがそれは「ヒノキ」に対してで、スギも高騰しましたがそこまで上がらず…
    また、動画にもあったように近年の土砂災害の多発により「今まで以上に家屋近くの伐採は慎重に」的な雰囲気もあります…
    なんか…すみません…
    (名前は特に意味無いんです!本当です!!!)

  • @キュアエンペラ
    @キュアエンペラ ปีที่แล้ว +21

    今年の花粉症マジでキツい。
    去年までなら3月なんて花粉症のかの字すら無かった

  • @hypergyanko
    @hypergyanko ปีที่แล้ว +28

    自分は花粉症とは幸いにも無縁ですが、周囲にはかなり花粉症持ちがいます。症状のある方は、この季節ホント辛そう…。
    戦後の政策による杉の過剰な植林が主な原因の、日本における現代病…色々と対策は始まっているものの…まだまだこの病とは長い付き合いになりそうですね…。

  • @松ちゃん工房
    @松ちゃん工房 ปีที่แล้ว +44

    終戦後杉を植林しまくったことで杉が増えて花粉症と言うアレルギー疾患がふえてしまいましたね。
    戦後は木材で家を作ることが少なくなり、杉の木が増え過ぎたのもあります。

    • @腐儒者
      @腐儒者 ปีที่แล้ว +20

      しかも、広葉樹と違って、根が深く張らないから、豪雨時に山崩れまで起こす始末。

    • @白黒からす麦
      @白黒からす麦 ปีที่แล้ว

      成長が早いからとバカスカ植えまくったって話も聞いたことあるよ

    • @泉此方-v7k
      @泉此方-v7k ปีที่แล้ว +13

      美味しんぼ山岡
      「この海の牡蠣は山からやってくる雪解け水のお陰で大きく栄養豊かに育つんだ その為には山の木をしっかり育てて維持しなきゃいけないんだ」
      「金になるからと森林を人工林に変えるのも環境破壊なんだなあ」

    • @ちゃんくま-q5v
      @ちゃんくま-q5v ปีที่แล้ว +6

      花粉症になった友達に「ようこそこちら側へ…」ということにしてます(笑)

  • @funahky1402
    @funahky1402 ปีที่แล้ว +2

    自分は花粉症持ちで福島勤務でしたが、東京にいる時より福島の杉林の中の方が症状ましでしたね
    理由の一つが東京は基本コンクリとアスファルトで花粉が吸収されない、福島は土の地面が大部分
    二つ目は車などで粉砕された花粉の再飛散が東京の方が多い
    3つ目これは自分や友人の体感で排気ガスが強い場所では厳しかったです
    あとこれは万人ではないでしょうが自分の場合は花粉食物アレルギーで花粉症の時期にトマト食べると花粉以上にきついのが、、、

  • @黒龍-k8d
    @黒龍-k8d ปีที่แล้ว +9

    ブタクサアレルギーで秋から冬がキツい。
    あとは最近黄砂で呼吸器系やられる😢

  • @FoxMcCloud-Tar
    @FoxMcCloud-Tar ปีที่แล้ว +2

    私はアレルギー持ちですが、花粉症の症状はありません。
    しかし、花粉の影響なのか解りませんが、花粉が猛威を振るう時期になると、身体にアレルギー性の痒みや発疹が出ることがあります。
    市販薬の、抗ヒスタミン薬(かゆみ止め)や、塗り薬のステロイド剤でしのいでいます。ステロイド剤は症状のあるところ(発疹など)だけ短期的にぬるだけで、
    治まったら塗るのをやめる事が大事ですね。

  • @HK-mg1ms
    @HK-mg1ms ปีที่แล้ว +8

    花粉症かなって思ってアレルギー検査したら何も引っ掛からず…風邪だった

  • @植木屋けやきチャンネル
    @植木屋けやきチャンネル ปีที่แล้ว +9

    母親と家族が花粉症を持ってるためいつ自分も発症するのか
    ある意味「花粉症」と言う名の時限爆弾を抱えて春を迎えるようなものなんだよなあ。

  • @笹見-i3e
    @笹見-i3e ปีที่แล้ว +7

    センブリ茶、たぬきさんに飲んで欲しかったな(*´艸`)
    しかし、きつねさんも飲む前に教えてくれるなんて優しくなりましたね(´▽`) '` '` '`

  • @ロード-r1q
    @ロード-r1q ปีที่แล้ว +3

    かわいい自覚あって調子のってるたぬきさんかわいい

  • @aki-shirokarashu
    @aki-shirokarashu ปีที่แล้ว +4

    初めて花粉症発症しました
    猛烈に目痒いの辛かった…

  • @daiminamisakurai
    @daiminamisakurai ปีที่แล้ว +9

    鼻詰まりが酷いので市販の点鼻薬を使ったらあまりにもよく効くんで逆に不安になっていろいろ調べたら
    使い過ぎると効かなくなるどころかそのうえ別の鼻の病気を引き起こすらしい…
    口閉じると窒息するレベルで酷いときだけ使うようにしました…

    • @リビドー-r5w
      @リビドー-r5w ปีที่แล้ว +2

      花粉症シーズンは点鼻薬を毎日使う生活を10年以上続けているがフツーに効きまくりだし鼻の病気も花粉症以外全くないぞ
      まあ個人差があるのかもしれんが

    • @アンドーナツ-k7q
      @アンドーナツ-k7q ปีที่แล้ว +2

      点鼻薬の主成分によって変わります。
      市販の安価な点鼻薬は血管を収縮させる効果が有るため、人によっては10日前後で逆に鼻炎がおこりやすい環境になります、ステロイド系の千円ちょっとするタイプだと大丈夫らしいのでどうしても詰まって困る人は交互に使うとかしないと一年中点鼻薬が手放せなくなります。

  • @竹内一晃-y5m
    @竹内一晃-y5m ปีที่แล้ว +2

    杉の植えすぎ問題に加えて、日本人から寄生虫が無くなったのも大きいでしょうね。幼少時代にウルシにかぶれたのを皮切りに寒暖差アレルギー、化学油アレルギー等、複数のアレルギー持ちですが、花粉症は今のところ無いですね。接着剤の匂いがヒドイ工場で働いてた時期は花粉症に効果あるという甜茶エキスが症状の緩和に役立ちました。

  • @terra8126
    @terra8126 ปีที่แล้ว +4

    死ぬんじゃないかってくらいしんどい花粉症だったけど、治った!
    マスク年中つけてるのがよかったのか、食生活整えたのがよかったのか

  • @slimejiji
    @slimejiji ปีที่แล้ว +2

    小学生の頃から花粉症。しかも三大花粉症全持ち。箱ティッシュ持参で通学してました。当時は花粉症なんて名前もまだ認知されてなかったですね。花粉症のおかげで春秋はコンタクトレンズができず、レーシック手術に踏み切ったもののまた下がってきて難儀しております…

  • @rei119
    @rei119 ปีที่แล้ว

    花粉症、赤ちゃんの頃からずっとの付き合いです。ハウスダスト、黄砂含め外で舞い上がるホコリや土粉、動物は大好きなのにアレルギー(犬猫は幸い薬で抑えられるので一緒に暮らせる)、食べ物も色んな物がアレルギーがあって、アレルギーの見本市みたいと主治医に言われた体質で強風が吹くようなところで1時間以上野外にいると体調崩してしまいます😢
    ただでさえ春夏秋冬と何かの花粉に引っかかるのでティッシュは箱で持ち歩き、杉ヒノキの時期は眼が腫れるのは序の口、鼻かみ過ぎて頭はぼんやりフラフラの痒ウマゾンビぎりぎりで生活し、たまに試しに飲んでみた合わない薬で体中コブだらけで痒く肌荒れし、涙とクシャミと頭痛と腰痛(咳やクシャミのせい)との闘いで、いつでも症状を抑えられるように荷物には点鼻薬と喘息の吸入薬と鼻炎薬とマスクがないと戦えないです。今年は1月からずっと花粉が元気いっぱいで、前は効果があった市販薬が飲んでも全く効かなくなり、喉は荒れまくり痛すぎて飴を舐めてもほぼ1晩中寝られない日が2~3週間続きました。やっと病院で処方してもらったステロイド入りの薬(短期しか飲めないけど)で楽になりましたが杉を推奨した国には腹立って仕方ないです。公害認定して薬と病院代出してほしいし、新しく植林するときは杉ヒノキじゃなくてせめて根をよく張って地滑り防ぐ広葉樹にしてほしい。

  • @きせり-f5x
    @きせり-f5x ปีที่แล้ว +2

    実家にいてた時は酷い花粉症だったんだけど、都会に出て一人暮らししたら2年目くらいで出なくなった
    体質が変わったからかな?
    職場にも酷い方がいて、すごくしんどそう。

  • @mumeiyamibito
    @mumeiyamibito ปีที่แล้ว +4

    この動画を見る前は、花粉が少ない杉ってできないものかなぁと思っていたのですが、一応、花粉が少ない杉って開発されていたんですね。でも、国産杉の消費は現状からだと難しそうですね。間伐材として利用されていた割り箸すら、環境破壊だとかわけわからない理由で外国産木材にシフトしていましたからね。
    あと、花粉症に効くってお茶は、一時期、ウェブ上の広告なんかでよく見たけど、ステロイドが入っていたのですねw。ウェブ広告ってどれも怪しい品が多いですが、やはりだったかという感じです。

    • @nanono7150
      @nanono7150 ปีที่แล้ว +1

      割りばしって端材使ってるから実質MOTTAINAIなのですが・・・誰だよ環境破壊などと言ってるやつらは

  • @後藤琢磨-i2q
    @後藤琢磨-i2q ปีที่แล้ว +1

    狐さんの服可愛い!

  • @腐儒者
    @腐儒者 ปีที่แล้ว +4

    補助金まで出して、広葉樹を伐採して杉を植えさせまくった、林業政策のツケだよなあ。
    根が浅くしか張らない上に、密集して植えさせたために地面への日照が少なくなって下草も生えにくいから保水力は弱いし。豪雨や台風の時には災害が起きやすくなった。困ったものだ。

    • @西村孝一-s4p
      @西村孝一-s4p ปีที่แล้ว +1

      木材自体は欲しいだろうけれど。家具なら桐とか色々なのだったら。

  • @hu5782
    @hu5782 ปีที่แล้ว +2

    植え替えが進むように国産杉製品を積極的に買おうと思います!

  • @tunamayodaisukiMK31
    @tunamayodaisukiMK31 ปีที่แล้ว +2

    うちの父は黄砂飛び始めてから花粉症みたいな症状出てますね

  • @ぼんくら-l7g
    @ぼんくら-l7g ปีที่แล้ว +11

    今年も花粉が悲惨…
    とは言うものの、わたくしは幸いなことに花粉症の症状は出ておりませんで…
    このまま一生出ないで頂きたいものだと…

  • @hammer99kg
    @hammer99kg ปีที่แล้ว +1

    田舎者で、子供の頃はまったく大丈夫だったんですが
    都会の大学行って、地元に帰ってきたその年に花粉症になりました
    不思議だなぁ~

  • @ateliersufule9028
    @ateliersufule9028 ปีที่แล้ว +1

    動画投稿お疲れ様です!
    黄砂も一年中ですし、花粉だけではなくむしろ黄砂の方が問題なのでは?と思ってしまいます。
    しかしスギの植え替えは本当に頑張ってほしいところです。

  • @三毛にゃんジェロ
    @三毛にゃんジェロ ปีที่แล้ว +4

    北海道の花粉症のアレルゲンは白樺花粉が主。
    針葉樹は根の張り方が広葉樹より弱いので、雨による山林の崩壊を防ぐためにも杉を杉に植え替えるのではなく、広葉樹に植え替えてもいいはず。木材としての杉の需要がこのまま増え続けるとは思えないし。

    • @arabiki234
      @arabiki234 ปีที่แล้ว

      品種をヘタに変えると生態系に影響とか無いのかな

    • @三毛にゃんジェロ
      @三毛にゃんジェロ ปีที่แล้ว +1

      @@arabiki234
      品種を変えると言うのは、杉→新種の杉、杉→広葉樹のどちらを指してるの?
      後者を前提とするけど、戦後に杉を植林したということは、その植林前には杉以外の樹木が生えてたということ。つまり、広葉樹に植え替えるということは元々の植生に戻すということだから、生態系への影響はあってもいい方向じゃないのかな。
      山に広葉樹、特にナラやクヌギがたくさんあれば、餌を求めてツキノワグマも人里に降りてくる必要もなくなるし。

  • @moonriseshining
    @moonriseshining ปีที่แล้ว +1

    スギとイネの花粉症持ちです。
    舗装面だと落下した花粉が風でまた舞い上がるとか、土壌に落ちると定着しやすいとか、舗装面の多い場所では延べ飛散量が多くなると聴いたことがあるんだけど、実際環境の差ってどのくらい影響するもんなのか、データ比較されてるのかな。気になってるけど信頼できるソースの見分けがつかず…。

  • @abbtk14
    @abbtk14 ปีที่แล้ว +8

    花粉症なんかずっと他人事でしたが、コロナ以降外出が大幅に減ったり大汗をかく機会が減ったせいか、今年とうとう花粉症を発症してしまいました。こんな鬱陶しいものだったとは想像以上…。

  • @あお氏-r2f
    @あお氏-r2f ปีที่แล้ว +2

    近年ウッドショックと言われる程、輸入建材の価格が高騰しているけど
    国産建材が「国産」の看板を下げない限り
    ブランド力が低下せず価格も下げられない
    というよりプライドにより輸入品より安く設定できない
    国産建材を消費する事は現状の日本国民のお財布事情的に厳しく輸入建材に頼るしかない
    つまり日本人の平均所得を上げなければ国産建材は売れない
    つまり花粉症は治まらないし日本国民に未来は無い

    • @ri1944
      @ri1944 ปีที่แล้ว

      プライドってことは輸入建材が高くなるほど国産建材も高くなるという事……?

  • @yuukuzunoha222
    @yuukuzunoha222 ปีที่แล้ว +3

    舌下免疫療法で根治済みです
    5年かかりましたけど、治療開始した翌シーズンから症状は治まりました。
    医者からは驚かれましたけどね

  • @金魚鉢-f4i
    @金魚鉢-f4i ปีที่แล้ว +3

    ここ2、3年で突然重めの花粉症になりました…。
    春だけじゃなく秋も発症するので結構辛いです。

  • @sn8261
    @sn8261 ปีที่แล้ว +5

    たぬきさん
    「うぅ……花粉症で目がシュバシュバする……」
    「最早、辛い思いをするぐらいならいっそのとこ、全て燃やした方がいいのでは??」
    きつねさん
    「何、とんでもない暴挙に出ようとしているのよ…たぬきさん!」
    たぬきさん
    「いや…だってスギなんて花粉症の人とってみれば天敵だし…多少はそう思うのも仕方ないと思う…」
    きつねさん
    「確かに、花粉症は大変なものなのは分かるけど、日本には世界的に有名な『吉野杉』や『秋田杉』というブランド力の高い材木もあるのよ!!」
    たぬきさん
    「秋田杉って秋田の杉ってこと??」
    きつねさん
    「そうね!『秋田杉』と『吉野杉』、それに『木曽ヒノキ』を含めたのが、日本三大美林として有名なのよ!」
    「その他にも、『越後杉』なのかも高品質な木材で有名よ!」
    たぬきさん
    「花粉症持ちの人には地獄のような場所のような気がする……」
    「ところで、なんで杉は家とかによく使われるの?」
    きつねさん
    「杉は柔らかいくてしなやかだから、加工しやすいのよ!」
    「デメリットとしては、表面が傷つきやすいこともあるけど、直線的な木目も綺麗だから建具や天井の仕上げ何かに向いているわね!」
    たぬきさん
    「なるほど…でも日本の木材って年々高くなっているんでしょ?」
    きつねさん
    「確かに、今はコロナや外国産(ロシア産)の木材が手に入りにくいから高騰しているけど、それ以前(2016〜2019年)は寧ろ、高度成長時代より安かったのよ」
    たぬきさん
    「え!!そうなの!?でも、以前からよく見るのは外国産じゃなかったっけ?」
    きつねさん
    「それは、昭和39年に木材の輸入の完全自由化(一部の加工材を除く)されたから、より安いアメリカ産やロシア産の木材が主流になったのよ」
    たぬきさん
    「何か、外来種問題に似ているような…」
    きつねさん
    「今回の高騰理由の要因の一つも多くの海外産木材に頼っていた結果、国内生産が少なくなってきたところに、外国産木材(主にロシア産)の木材が輸入されにくくなったからと考えられているわ!」
    たぬきさん
    「なるほど。国内生産の大切さは分かったんだけど、やっぱり花粉症が辛いのは変わらないんだけど……」
    きつねさん
    「仕方ないわね……」
    「とりあえず、私の防毒マスクを貸してあげるから、それで我慢しなさい!!」
    たぬきさん(防毒マスク装備)
    「(シュッコー)ところできつねさん、こんなの持っているの??」

    • @Hiroko-Tani222
      @Hiroko-Tani222 ปีที่แล้ว +1

      snさーん、屋久杉クンが拗ねてますけど…
      例えば道路のアスファルト舗装に杉や檜の花粉が浸透する工夫が必要になりますね?

    • @sn8261
      @sn8261 ปีที่แล้ว +1

      @@Hiroko-Tani222 さん
      『日本三大美林』は材木などに加工するための人工的に作られた林ですね〜
      なので杉本体を指すというより、『松阪牛』みたいな感じのブランド木材ですね
      因みに、スギの花粉が酷くなっていく原因の一つとして高度成長期(昭和39年頃)に住宅用木材として成長の早いスギを各地で積極的に植林したことが原因の一つと考えられているみたいです。
      (その頃に杉の花粉症が報告されたみたいです。)

  • @もふらん-e4l
    @もふらん-e4l ปีที่แล้ว +2

    山に囲まれてる田舎に住んでるけど田舎よりも街場のほうが沢山花粉が飛んでる。
    田舎は杉の植林が無かったからか意外と花粉は飛んでない。

  • @昭和の老兵
    @昭和の老兵 ปีที่แล้ว +1

    花粉症持ちですが、ここ最近はシジュウム茶で症状緩和できてます。あくまで緩和ですが車の運転がある時には鼻炎薬飲めないんでこれで乗り切ってます。トイレが近くなるので渋滞にハマると大変ですが。

  • @paseri9697
    @paseri9697 ปีที่แล้ว

    割り箸の有用性が見直されてきてるのがいい

  • @roger0908haruhi
    @roger0908haruhi ปีที่แล้ว +2

    体の中の様々な細胞を擬人化して描く某漫画(およびアニメ)にて、ステロイドが擬人化ではなく見るからに人工物然としたロボットとして描かれ無慈悲に周囲を一掃していたのには、面白くも非常にわかりやすい表現だと膝を打ったものである。
    用法、容量、マジ大事。

  • @真偽人
    @真偽人 ปีที่แล้ว +2

    昔、ひどい花粉症持ちだったけど山の中に行くと不思議と症状が治まったんだよなぁ

    • @lolipuni1
      @lolipuni1 ปีที่แล้ว +1

      大気汚染が症状を悪化させるって言うからね

  • @Rakugakinote
    @Rakugakinote ปีที่แล้ว

    家に入る前に叩き落すのは良くないです。花粉が飛び散って皮膚や眼球についたり呼吸器から吸い込んでしまいます。粘着テープを巻き取って持ち歩いています。玄関ポーチでぺたぺたして、中でそっと脱いで収納へ。玄関にコロコロタイプを置いておくのもいいでしょうね。北海道なのでスギ花粉症ではありませんがイネ科もシラカンバやハンノなどどこにでもあり花粉症が長期にわたり困ります。幸い重症ではなく薬はなるべく飲みたくないので掃除機を使わずそっと拭き掃除、鼻うがいなどアレルゲンに触れない除去する方法から試しています。

  • @Ark-eh3fw
    @Ark-eh3fw ปีที่แล้ว +2

    杉以外にも、ヒノキ・米・ブタクサ・ヨモギなど沢山花粉症の対象植物はある。
    そして私は全部アレルギー反応が出るので、年中鼻づまりで常に花粉症の症状が出ていたので鼻の神経を焼き切る手術をしました。
    QOLが別物にはなりましたが、神経は半年から数年で再生する可能性はあるので今後もお医者さんと相談して再手術すると思います。
    (鼻の症状は抑えられても目周りの症状は軽くはなれど、完全に抑える事は無理なので、サングラス・マスク・点眼・目の周囲の塗り薬は欠かせませんが)

  • @lllilll3512
    @lllilll3512 ปีที่แล้ว +7

    義兄が林業の仕事してるけど花粉症で毎年大変そうにしてる…😮

  • @kumasan824
    @kumasan824 ปีที่แล้ว

    毎年3月〜4月は花粉症で鼻水と涙が止まらず、普段つけているコンタクトも目の腫れでズレてしまうのでつけられず…本当に仕事にならない状態、本当に地獄。
    そして毎年落ち着き始めて、コンタクトに戻すと、新入社員から「あれ?眼鏡やめたんですか?」と言われるのも風物詩のようになってきましたw

  • @2b2b26
    @2b2b26 ปีที่แล้ว +1

    この時期は目の痒みと鼻水で、生活に支障がでるレベルです😢
    今年はオロパタジンに加えてアゼラスチンを飲むようにしたら、かなり楽になりました
    代わりに副作用で眠気がでるのと味覚障害で水が苦く感じますね💦

  • @トシくん-q7h
    @トシくん-q7h ปีที่แล้ว +1

    国産の杉は高くても高品質なのが売りなので、花粉の少ない小花粉杉が本当に木材として既存の杉と同等に質が良いかどうか…植えたは良いけど、何十年か経って伐採してみたら低品質で、安く買い叩かれたでは目も当てられないので…
    林業に従事する方も、小花粉杉はあまり植えたがらない&花粉が多くても木材として高く売れる既存の杉を植えたがるという話は聞いたことがあります。

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 ปีที่แล้ว +1

    確か、動物園ではサルなどにも花粉症の症状がみられるらしいですね。
    自分はアトピー性皮膚炎がひどくて、皮膚科から処方された軟膏にもステロイド入りがありましたが、
    使用期間は4日間までで、長期の使用は控えるように言われました。
    あと、自分の通う眼科でも花粉症の季節の前には目薬だけでなく、飲み薬も処方してくれました。

  • @atsushigrizlupo8479
    @atsushigrizlupo8479 ปีที่แล้ว +1

    はたらく細胞の花粉症編も分かりやすかったよ

  • @Seraphi7
    @Seraphi7 ปีที่แล้ว

    いやぁ、60余年生きてるけど花粉症には縁がなくて助かってますわー(笑)
    両親(母)は花の花粉がダメみたいで、まだ花粉症という言葉が聞かれなかった頃、家族で兼六園に梅見に行ってやたらくしゃみをしていて「風邪でも引いたかな」と言っていたのが、自宅に戻る頃にはまったく出なくなり、あとになって「あれは花粉症 !」となりました。
    元々わたしは食物アレルギーと慢性副鼻腔炎を子供の頃から持っていて、その抗体が現在の様々な花粉に対抗できているのかなと。
    職場の同僚たちのほとんどが花粉症で苦しんでいるのを見ると気の毒なほどですが、自分は元気です(^^ ♪

  • @CHIEICHIKAWA-u3c
    @CHIEICHIKAWA-u3c ปีที่แล้ว +1

    高校生の頃から春の時期になると花粉症に悩まされています😭春が大嫌い、、、💔

  • @Pacmania100
    @Pacmania100 ปีที่แล้ว +1

    毎年、今年の花粉は「例年より多い」「非常に多い」「ここ10年で最高」などと言われるけど
    フランスのワイン、ボジョレー・ヌーボーかよw

  • @ねぼすけ-q1n
    @ねぼすけ-q1n ปีที่แล้ว +3

    シダキュアは半信半疑で2年使い続けたけど今年は全く症状出なくなったから本当に効果があって驚いたわ
    ただしヒノキには全く効果がないのでまた反動でヒノキシーズンがつらい、、、

  • @ゲンマイチャリョクチャ
    @ゲンマイチャリョクチャ ปีที่แล้ว +1

    センブリってすごいよね、特に何回煮出しても苦いのが。
    おばあちゃんが飲んでるけど、ひいおばあちゃんが取って来たのをまだ使ってる。

  • @yunacl5854
    @yunacl5854 ปีที่แล้ว

    別に杉を植えたのは良いんですよ。35年くらいで切るし、枝打ちもするので。
    問題は林業が衰退したときに大量の杉が放置されたことです。
    今そのツケが回ってきている。

  • @コレット日向守
    @コレット日向守 ปีที่แล้ว +2

    甜茶毎日飲んるけど
    症状出てますよ?

  • @亮-HOKKAIDO-LOVE
    @亮-HOKKAIDO-LOVE ปีที่แล้ว

    BKBマスクのさんかわいいですね!
    地域柄、スギの分布が少ない我ら北道ではスギ花粉をアレルゲンとする花粉症の人は少ないようですが、
    代わりにシラカバやハンノキなといった樹木による花粉症があります。特にシラカバ花粉によるものが、こちらでは一般的なのかな。ぼくはまだ発症を実感したことはありませんが、予防対策を行うことは基本的に家族にとってとても大切ですね。

  • @sin861
    @sin861 ปีที่แล้ว +2

    舌下療法の開始薬が現在足りていないので気長に治療していきましょうね

  • @kakaricyo5273
    @kakaricyo5273 ปีที่แล้ว +2

    今年はマスクしてても喉に症状出ちゃっててずっと咳込んでます

  • @キルシュヴァッサー
    @キルシュヴァッサー ปีที่แล้ว

    自分は中学2年時受験前にレーザー治療で鼻の粘膜焼きましたね。ひどければ数年で戻るとか言われてたけどうまくいったようでその一回でひどい鼻づまりは無くなりました。
    今は症状が出てもサラサラとした鼻水がするっと出てくれるので非常に楽です。
     ただ、必要になって2回目やるか?と言われたら絶対にNOですね。自分の時は鼻に直で麻酔薬染み込ませたガーゼをグイグイ押し込まれてきつかったし。その後焼いてる最中に匂いを感じるとこまでは麻酔はきかないらしく焦げた焼肉の匂いを嗅ぎながら施術を受けていました。
     術後2週間は焼けた匂いを感じながらすごし鼻に詰め物をして過ごす事になります。味が分かりにくい状態になり、朝起きると口呼吸だけなので舌がカラカラに乾くのを体験します。喉が渇くのではありません、舌が物理的に干物みたいになります。朝起きたら舌を戻すべく水を口に含む事から始まります。水分のない舌を触って最初はビビりましたがちゃんと元に戻る人体に感心してました。

  • @miyakoutsuno
    @miyakoutsuno ปีที่แล้ว

    山の近くにて…
    ♪大きな空を眺めたら 黄色い雲が飛んでいた
    花粉症持ちのわたしはハイキングは楽しめないようです
    ちなみに、現在私が住んでいる部屋は窓は目張りをしてドアには隙間うめのスポンジをかまして対策しています

  • @kuura0316
    @kuura0316 ปีที่แล้ว +2

    ガバガバな説明が多い中、閾値の説明がしっかりしている。
    アレルギー治療の3原則の説明も、わかりやすい。
    経口ステロイドとステロイド外用剤を混同させるリスクがある画像を使用していることは、いただけない。
    まあ、学会が発行しているガイドラインに沿った治療をする方が、より多くの人が安全で確実な効果を得られるから民間療法に頼るより遥かにいい。
    医療に科学的根拠は必須。

  • @イヲ-t3t
    @イヲ-t3t ปีที่แล้ว +1

    ステロイドはお茶で飲むのは持っての他ですけど、怖いものとイメージ思ってしまうと損なのでちゃんと知識を持ってお医者さんや薬剤師さんと相談して使ったら便利です。点鼻薬にもステロイドありますけど、それを怖がってしまうのは違うので……

  • @greenwood1120
    @greenwood1120 ปีที่แล้ว +4

    花粉が終わったタイミングで出すのか😷

  • @強欲で強欲な壺-4drawcard
    @強欲で強欲な壺-4drawcard ปีที่แล้ว

    草刈りで遠くの山見たら霧がかかったようなモヤが出ていたり晴れてるのに太陽の光がボンヤリしてたりで今年の花粉は恐ろしかった・・・

  • @ディジョンアビサル
    @ディジョンアビサル ปีที่แล้ว +1

    忌まわしい杉花粉の季節を耐えきったので今は問題なく生活できています😊
    今年は辛かった…

  • @koishikayayoujyousyo
    @koishikayayoujyousyo ปีที่แล้ว

    たぬきさん(の中の人)
    PS2リトバスの初回限定盤CDで飲んでましたもんねえ
    「材木飲んだみたい」とか「冷めると彫刻刀」とか

  • @デレステの民-p2c
    @デレステの民-p2c ปีที่แล้ว

    いつも動画ありがとうございます。

  • @冷蔵庫くん
    @冷蔵庫くん ปีที่แล้ว +1

    そういえば、Twitterにて「鳥取県鳥取市がオオカミを海外から輸入しようとしている」という記事が流れてきました。
    「マングースと違い日本に必要な存在だから輸入してもいい」「自分は動物が好きなので大丈夫」などと言っている人もいますが、
    個人的には
    ・ニホンオオカミの絶滅から100年たっており、安定してきた生態系が壊れる可能性がある。
    ・ニホンオオカミとタイリクオオカミは別種であり、同じ役割を果たさない可能性がある。
    ・感染症(狂犬病)などの流入の心配
    などの点から反対です。
    へんないきものチャンネルでも取り上げてくれると幸いです。

    • @henchrou
      @henchrou  ปีที่แล้ว +2

      オオカミ再導入についての問題は既に動画にしてますよー!
      th-cam.com/video/e0N3XGsPP44/w-d-xo.html

    • @冷蔵庫くん
      @冷蔵庫くん ปีที่แล้ว

      @@henchrou
      あら、だいぶ前にもう話題になってたのですね
      お騒がせてすみませんm(_ _)m

  • @mochoi0922
    @mochoi0922 ปีที่แล้ว +1

    免疫システムを錯乱させるといわれてる『小麦』のグルテンをなるべく摂らない様にしていたら、薬を使わなくても我慢できるレベルまで症状が改善しました。
    今は醤油等にも小麦が添加されてるケースが散見され完全なグルテンフリー生活は難しいですが、パンやラーメン、うどん等を食べずに米を主食とする生活に切り替える事で、様々な病気のリスクを劇的に下げる事が判ってきています。日本人は米食ってれば健康なんですよ。

  • @していってねゆっくり-g6g
    @していってねゆっくり-g6g ปีที่แล้ว

    べにふうき茶は大丈夫なのでしょうか?

  • @七紙弐式
    @七紙弐式 ปีที่แล้ว +1

    杉の植え替えが進んでない理由は、日本の林業が限界に来ている事と、日本の杉が海外の木材比べ価格が高い、強度が弱い、虫食いが多くて見た目が悪いから、使われてないんだよな。多分、植え替えが終わる前に枯れるのが先じゃないだろうか

  • @神北小毬-y6e
    @神北小毬-y6e ปีที่แล้ว

    私の家の周辺は杉だらけで小学四年生の時に花粉症になったそれ以来、杉花粉には無敵の耐性が付いた現在です😊👍️杉花粉を被っても全然平気です❤😊

  • @巴澄直江
    @巴澄直江 ปีที่แล้ว +1

    正確に言うと花粉がアレルギーを引き起こしてるんじゃなくて花粉がpm2.5と結びつく事でアレルギー引き起こしてるんですよね
    昭和時代は今ほどアレルギー引き起こしてる人がいないのはそもそも花粉の質が今と違うんですよね
    後はハウスダストなんかも原因だったりします

  • @赤い彗星のイカ丸
    @赤い彗星のイカ丸 ปีที่แล้ว

    知り合いのネパール人が日本に来てから花粉症になり、びっくりしたと。
    聞くとネパールには「花粉症」という概念が無く、それを指す言葉も無いため、家族に説明する時に凄い困ったと聞きました。

  • @井田晴久-p6k
    @井田晴久-p6k ปีที่แล้ว +1

    日本の山林はスギばかり。でも、山林所有者は何もしません。なぜなら、日本のスギを木材として利用するには
    コストが高すぎるのです。家の建築に使用できるまでにスギを加工したらもう完全に赤字です。
    損をしてまで自分の山のスギを活用しようなどと思う人はいません。 私もその一人です。
    戦後のスギ木材需要の高まりで、山林所有者は「スギは儲かる」と思って雑木を伐採してスギの苗を植えまくりました。
    スギは成長が早いのですくすく育ちます。 で、 この頃から政府は外国から安い材木をどんどん輸入しました。
    その結果、国内のスギの値段はダダ下がりとなりました。スギバブルの終焉です。 国家は国内の林業を守りませんでした。
    輸入木材に関税をかけることはしなかったのです。そのほうが、家を建てたい一般国民には良いことだとしたのでしょう。
    日本高度成長の陰で林業は置き去りにされ、現在では誰にも利用されないスギの大木が日本の山林を覆いつくしています。ハクション!

  • @大黒坊鬼虎
    @大黒坊鬼虎 ปีที่แล้ว +1

    杉を伐採してバイオマス発電の材料にできればって思うんですけど、コストの絡みで厳しいんでしょうね

  • @longraoshu659
    @longraoshu659 ปีที่แล้ว

    たぬきさんもステロイドユーザーだったのか...

  • @113g8
    @113g8 ปีที่แล้ว +12

    俺達は、杉花粉なんかの為に一箱1700円以上もする花粉症止めの薬を買うのを…強いられているんだッ!

    • @名無し-e3f
      @名無し-e3f ปีที่แล้ว

      俺達は、杉花粉なんかの為に一箱1700円以上もする花粉症止めの薬を買うのを…強いられているんだッ!
         _____ /
        /    < /
        /  ヘ|   \ /
       / /  \|   ア
      `/) /    \|  \
      (/ / \ | / \|厂
      / /  ィ・ヽノ ∠_ //
      L/    ̄ |ィ・ニ>/″  ̄
      |     |  /
      |  / ^_ノ / \
      ヽ ( ( ̄\ヽ /   \
      | \ `=″/ ヽ
      ヽ ヽ__ノ|\

    • @信太郎野崎
      @信太郎野崎 ปีที่แล้ว +3

      イワークさんも大変そうで杉。

  • @踊る社員
    @踊る社員 ปีที่แล้ว

    ブロッコリースプラウトや金柑がいいという話は聞いたことがあるのですがどうなんでしょう??

  • @ゆうき-e1f4u
    @ゆうき-e1f4u ปีที่แล้ว +1

    花粉症のアレルギーと風邪の咳が合体したらアレルギー性喘息というとんでもない目に合います…🫠医者に言われて気を付けてたのに罹ってしまって無念です😅咳は治まらんわ血中酸素が足りんくて体力激落ちして年寄化するわ地獄でした😢今はだいぶ咳も治まってだいぶ落ち着いて来てます💓

  • @yukisetour7o
    @yukisetour7o ปีที่แล้ว

    17:29 の箇所ですが、ステロイドは重度な患者にだけと限定はされず、反復のない化学薬品かぶれや毒虫に刺された接触性皮膚炎などの中でも対象となる場合に、重度までいかなくとも短期間で一気に直すときなどにも用いられるイメージが強いです。適切な用法用量を守れば、選択肢として重要な役割を担う医薬品です。デキサメタゾンも強度は高いですが、塗布の場合、皮膚の厚い場所などに用いられることが前提となっているためです。内服薬で強度の高いエンペラシンやセレスタミンはまた機序から違うのです。あと抗生物質は、耐性を作りたくないので、出来るだけ使用回数を人生に置いて要所に用いたい、その感覚が今回のステロイドのイメージとダブって捉えられている可能性を感じます。医薬品の機序や用い方や対象者などの具体的な言及を避け、資格者や医師などへの相談を促す、か、監修を用いて解説を作られる方が、「恐怖を煽る、適切な選択肢が選ばれなくなる」など、薬機法に抵触せず安全に動画製作が続けられるかと思われます。非常にデリケートなお話ですので、責任を負い過ぎないで下さいな、炎上する姿、観たくないです、心から。あなたは現代において大事なお方です。専門的なお話なので、敢えて視聴者の大勢に読みやすくせず、専門書的な改行の少ない表記で失礼いたします。

    • @henchrou
      @henchrou  ปีที่แล้ว +1

      その部分は知人の薬剤師の監修を仰いだ上で情報をまとめていますのでご安心下さい。
      話の流れを見ていただければ分かるように、今回は炎症や皮膚炎の話が主題ではなく花粉症の治療薬としてのステロイドのメリット・デメリットの話をしているのでその部分に誤解があると思います。
      炎症で用いる塗り薬等のステロイド薬の話については今回は特に触れていませんので誤解なきようお願いします。

    • @yukisetour7o
      @yukisetour7o ปีที่แล้ว

      @へんないきものチャンネル 監修が付いていると知り安心をしました。医薬品は、ステロイドなどを用いずに40年、50年と過ごして来られる方もいるので、用法の正確な意味に触れることのなかった方もおり、今回コーヒーの中で見つかったデキサメタゾン=主に塗り薬に含まれる成分という理解も難易度が高いと心配を致しました。

  • @こん-w2l
    @こん-w2l ปีที่แล้ว

    自分も来年花粉症になるかもしれないから、花粉症の人には優しくしてます!

  • @rarara_octo
    @rarara_octo ปีที่แล้ว

    僕も花粉症が酷くて春には毎年やられてるんですが、ヨーグルト食べたり野菜ジュースとか乳酸菌ドリンク(ヤクルトとか)を飲んだ時症状が少し緩和されるんだけど何か関係あるんですかね?

  • @内田昭夫-y6j
    @内田昭夫-y6j ปีที่แล้ว +1

    70年安保のころに、♪戦争が終わって ぼくらは生まれた~という歌がありましたが、杉の木も団塊の世代だったのね。

  • @tokoronosato8257
    @tokoronosato8257 ปีที่แล้ว

    杉は花粉症のせいで悪者にされがちなのですが、戦後のはげ山に植林するには適した木だったんですよ。成長が早いので根を張りやすく土壌流失を防ぐのに適しています。また日本の山に多い日陰の急傾斜地でも育つという特性もあります。広葉樹より根が深く張らないというコメントがありますが、そもそも他の樹木が育ちにくい所に多く植わっているという事実は知っておくべきでしょう。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん ปีที่แล้ว +1

    花粉はホント辛い。

  • @issismob
    @issismob ปีที่แล้ว +1

    今年のスギ花粉は3月にぴったり始まって4月にぴったり終わった印象

  • @SEIRA___
    @SEIRA___ ปีที่แล้ว

    花粉症です…スギもあるけど、キク科がキツくて…ブタクサヨモギはもちろん、タンポポやコスモスもダメ。春〜秋はとにかくしんどいよ…
    親族の葬式でも菊の花は触れないから、弟に花束係やってもらったわ。

  • @lugh3335
    @lugh3335 11 หลายเดือนก่อน

    日本は大半の地が広葉樹林帯。値段が高かった杉/桧を闇雲に植えたツケも有ります。
    強度的には杉/桧は紅葉樹に劣る場合が多いのですがねぇ。

  • @平政門大将軍
    @平政門大将軍 ปีที่แล้ว +7

    国災だよねー

  • @Shinozaki_TSUKASA
    @Shinozaki_TSUKASA ปีที่แล้ว

    うん十年も昔にシラカバ花粉症の抗体が多いと診断をいただきましたが、いわゆるズビズビお鼻やカイカイお目目に悩まされたことは今のところないです。
    むしろ埃が舞うような掃除の時や、ネコを飼っていた時代の方が、それっぽい症状が出ていたという💦←アレルギー検査陽性でした
    花粉症は鼻水や目の痒みなどの症状も油断してはいけませんが、連動するように食物のアレルギーも出てくるので注意が必要ですね。
    (例)シラカバ花粉症だと、リンゴやイチゴなどのバラ科の果物にもアレルギー反応が出やすいとか
    大元の花粉を抑えられれば抗体も少なくなって症状が緩和するかとは思いますが、百年後の人類が味わえる天国な気もします。
    コロナが終わっても安全メガネとマスクのフル装備で過ごしつつ、花粉を家に呼び寄せない工夫を考え続けるのが、今生きている私達のできることだと思います。
    (完全なる蛇足)たぬきさんにご飯を食べさせる前に、センブリ茶を1と1/3リットル飲ませたら良いかもしれませんね(酷い)。

  • @3daydreams
    @3daydreams ปีที่แล้ว

    たぬきさん何事も無くシャバに戻って来てる!😳

  • @なで-i3w
    @なで-i3w ปีที่แล้ว

    うちの対策法を記します。
    ・玄関ドア前に全面遮るカーテンを張ります。風等で部屋内に入らないように、冬は冷気も遮断できます。
    ・ドア、カーテンとの空間にハンドクリーナーを用意、帰宅時衣服や体についた花粉を落とします。余裕があるなら空気清浄機もありですね。
    ・その場で上着は脱いで洗濯、洗顔もします。
    ・自分のアレルギーを把握して事前に病院で対策。また整腸作用のある食事を常に心掛けています。
    これで家の中だけでも平穏に過ごせますので、できる対策からなされるとよいかと思います。

  • @猫山ねこやま
    @猫山ねこやま ปีที่แล้ว

    以前林業従事者でしたが、毎年花粉の季節に杉の伐採をすると自分の全身がまっ黄色になるくらいでした。
    自分は花粉症ではありませんでしたが、花粉症の同僚は地獄のようだ、と言っていました。

  • @SangyokuKey
    @SangyokuKey ปีที่แล้ว +2

    酷くなると、「花粉」という言葉を目にするだけで、症状が出るらしい。