なるほど日本 第41話 | 榊とは 神棚で右の榊が枯れる意味とは?なぜ榊は神聖視されているのか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 19

  • @lyrasmile7768
    @lyrasmile7768 ปีที่แล้ว +14

    本当にいつも右側だけが枯れ、ずっと不思議で仕方がなかったので、この動画に出会えてすっきりしました。
    ありがとうございます❤️
    神様やご先祖様が守って下さり、邪気を祓って下さっているかと思うと、有り難く感謝と幸せな気持ちでいっぱいになりました。
    ありがとうございます😊

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b ปีที่แล้ว +25

    仏教では花と香(香華)をお供えするのに、神道は榊。
    古代人が花ではなく葉を選んだのは、とても不思議な感じがします。
    でも、榊が上げられた神棚には生命力が宿るような、非常に神聖な心地がします。
    この不思議な感覚は華麗な花では出せない。
    花が恋人同士が贈り合う人間的な存在であるのに対し、ご神木や榊の素朴さはそれよりも高い次元である感じがする・・・
    非常に不思議です。

  • @anf12
    @anf12 ปีที่แล้ว +25

    配信、ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    以前、榊を備える理由として以下のことを聞いたことがありました。
    人々が神々から預かった山林などの土地をきちんと間伐をして整備し、大切にしているという証としてそれを報告するために神前に備えると聞きました。

  • @小賢者
    @小賢者 ปีที่แล้ว +6

    「右側の榊が枯れる」これたまに我が家で起こっていて、榊立てを左右入れ替えてみたり、榊立てを買い替えてみたりしていました。
    それでも結局右側の榊だけが枯れてしまうので、ずっと「???」謎でした。
    こういうことってあるんですねぇ。勉強になりました。ありがとうございました。

  • @ちーぁちゃん
    @ちーぁちゃん ปีที่แล้ว +16

    とても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @SmileNicoNicoChannel
    @SmileNicoNicoChannel ปีที่แล้ว +7

    ありがとうございます🙏✨✨✨

  • @はなちゃん-t5d
    @はなちゃん-t5d ปีที่แล้ว +11

    初めてコメントさせていただきます。
    一月前に榊に左右どちらも白い花が着きました。😊

  • @老-b6p
    @老-b6p ปีที่แล้ว +5

    すげえ勉強になります
    ありがとう

  • @user-SISIMA-Teacher-Yatakarasu
    @user-SISIMA-Teacher-Yatakarasu ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございました。

  • @沙希子深澤
    @沙希子深澤 ปีที่แล้ว +24

    榊は、神使が唯一宿る事が出来る依り代

  • @生田あけみ-i3x
    @生田あけみ-i3x ปีที่แล้ว +14

    初めまして。
    右の榊が枯れるという見出しを
    偶然に目に止め拝聴させていただきました。
    私の実家の神棚は左の榊が先に枯れます。先程こちらのお話を伺い右と違う理由に驚いてしまいました。
    自分から見た左ですよね。
    お墓参りに仏壇の事も供養しているのですが。
    知識不足で何かやらかしているかもしれないですね。
    チャンネル登録させていただきましたので勉強させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • @yt-ito
    @yt-ito 5 หลายเดือนก่อน

    大変学びになりました
    ありがとうございます

  • @jiro3627
    @jiro3627 6 หลายเดือนก่อน +1

    いつも楽しく観させていただいております。そして今回も大変勉強になります🙏✨
    1日と15日に榊をはじめ、盛り塩等、変えております。
    うちの榊もいつも右が枯れやすくてなんでだろうと思っていました。
    また、毎日、変えた水やご飯をいただいていますが、日によって水が不味い時があります。その水は飲まずに流します。
    なんとなく、それも邪気を吸い取ってくれているのではないかなぁと感じます。

  • @micheleshr223
    @micheleshr223 2 หลายเดือนก่อน

    榊がいつも右だけ早く枯れて気になっていました。
    エアコンのせいなら、左側が枯れそうなのに、空気の循環が起こっているのか?と不思議でした。
    阿吽と同じで、まず右から依代に入るのでしょうか。
    でもそれがなぜなのか、となると、氏神様のお陰、なのですね。
    気の流れ、で、右回りも関係しているような、、、。
    深い、、、。
    面白いですよね。

  • @寅子-j3v
    @寅子-j3v ปีที่แล้ว +3

    配信ありがとうございます。
    神棚の榊の水が左側だけくさっていました。茶色です。右は透明です。
    スピリチュアルてきにおしえてくたさい

  • @pocky8582
    @pocky8582 8 หลายเดือนก่อน

    昔、蝋燭の火が榊に燃え移り焦げていてびっくり😰した事がありましたぁ💦

  • @たきざわよしあき
    @たきざわよしあき ปีที่แล้ว +6

    右左は、神棚に向かった、見方ですか。

    • @qpjvision
      @qpjvision  ปีที่แล้ว +9

      そうですね!
      神棚に向かって右左を見た場合で説明させて頂いています。

  • @護美箱-d3n
    @護美箱-d3n 6 หลายเดือนก่อน

    長崎ではカミシバという、常緑樹を御神前にも、佛しばも似てますがお盆で使ったお花を御精霊舟に乗せて、帰り柴と言って柴をあげると、お浄土へ御先祖様達は、帰ってもらいます。
    また、長崎ではお荒神さんには、🌿が丸い浜榊(はまさかき)をお供えしますが、この仕事は主婦だけできます😮
    長崎の墓地には神鏡型の彫刻には金赤等の色で、『土神』
    これには、唐人達の福徳正神信仰と、土着信仰が成せる技です。
    これには、カミシバを主に使用します。
    仏前にお花と柴、特殊な柴を使うのが、長崎の伝統です。
    滅多には本榊は使わないし、樒もご法度。
    大分県に来た今も、ママとパパと一緒に、あげてます。