ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
関西人の私ですが、阪急電車の魅力は十分に伝わりました。素敵な動画ありがとうございます。
コメントありがとうございます。阪急電車はとても魅力的ですよね。何回乗ってもワクワクします。
阪急はやっぱり関西の雄ですね!めっちゃうまくまとめられていて、楽しかったです~ありがとう!
コメントありがとうございます。過分にお褒めいただき、恐縮してます。関西の雄のみならず、近鉄に並ぶ日本の私鉄の雄だと思います。
とくに、同じく阪急大阪梅田駅では最終の時間帯に近づいてくると、発車メロディの一つとして『第三の男』が流れるんですよ。あの超有名な某ビール🍺会社のCMでもおなじみの(笑)。それで、もし仮にビール🍺一杯かっ喰らいながら終電見送れたらサイコーじゃないッスか…❓😁
近鉄は日本一
東京の方に関西の私鉄をほめられることが嬉しかったです、ありがとうございます😭✨
コメントありがとうございます。ピカピカに黒光りした巨大な頭端式ホームから3本の列車が一斉にスタートして、圧倒的な水を湛える淀川を渡る豪快な風景は、関東では見られません。とても羨ましいです。東京に戻った今でも夢見ますよ。
日本でも阪急以上に魅力的な私鉄って日本どころか世界中でもないと思う車体のお洒落さや規模の大きさもそうだけど阪急の歴史もすごい魅力的ほんと小さい頃から阪急に乗っててよかった
コメントありがとうございます。日本初のデパート併設の駅ビル高級住宅地の開発宝塚劇場のプロデュース数えあげればきりがありませんが、鉄道のみならず、これだけ先進的な試みをおこない大成功させた小林一三氏は不世出の実業家だと思います。まさに、現代の日本に最も必要な人材ですよね。
@@どこでも飲みチャンネル 今では他の大手私鉄が当たり前のようにやっているサービスですが阪急が始めたものばかり。自動改札機、車内吊り広告、駅の冷暖房完備の待合室、ホームに飾られている花のプランターに至るまで阪急が最初です。何より「阪急電鉄」「小田急電鉄」「京浜急行電鉄」。電鉄と言う言葉を考案したのも阪急です。
@@大阪太郎-d6l ターミナル駅と一体となった百貨店、沿線の宅地開発も阪急発祥なんですよね。小林一三氏、凄すぎです。
札幌から来て初めて阪急梅田駅に来た時はスケールのでかさに感動しました。
コメントありがとうございますそうですよね阪急大阪梅田駅と淀川橋梁は度肝を抜かれますよね
大阪北摂に住む我らからしたら何時もの当たり前の風景だけど凄いよ
コメントありがとうございます。地元の方には当たり前ですが凄いんですよ。
阪急を取り上げてくださってありがとうございます父が阪急電鉄に勤めていて、子供の頃から「阪急が1番や」と言われて育ちました。父にマインドコントロールされたわけじゃないけど、やっぱり阪急は1番と思ってます。高齢者になった今も、TH-camで上げられているのをみて、ますます阪急ファンになりました
コメントありがとうございます。関東在住の私でも阪急が一番だと思いますよ。
私なんて、生まれた時から沿線に住んでいるだけなのに圧倒的な阪急LOVEですよ❣️ただ利用者にとって素晴らしい環境を維持してくださるのは働いている方にとっては大変なご苦労も多かったのでは、と拝察します。お父様が誇りを持っていらっしゃった事を利用者の1人としてとても嬉しく思います。
@@エド-y2u 様ありがとうございます阪急 最高!ですよね
@@Riochan3 本当に、阪急最高❣️です😊😊😊
@@どこでも飲みチャンネル 様阪急一番 嬉しいです
阪急電車の動画はいくつか見ましたが今回が最高に美しく、根気よく撮影されてかことがよく分かりました。レベル高すぎです。
コメントありがとうございます。過分にお褒めいただき恐縮しています。素材(阪急電車)が良過ぎるのです。
素晴らしい撮影でした!華麗なレース最高に楽しませて頂きました!阪急の魅力、十分に伝わりました!有難う❣️
コメントありがとうございます。とてもよく評価していただき、こちらもうれしいです。初めて3線同時発進、淀川渡河を見た時の感動を再現しようと考え、撮影間は、阪急電車の追っかけをしているようでとても幸せな時間を過ごすことができました。本当に魅力的な鉄道ですよね。
流石に三線同時発車は壮観ですね~座り心地の良いグリーンのシートや車内の独特の匂いも好きです。
コメントありがとうございます。阪急電車は、本当に快適な空間ですよね。乗る前は、ワクワクしますよ。
配信者さんが初めて阪急を目撃して感動したポイントが本当によく伝わってくる映像ですね。私自身関西人で阪急はよく知ってるのにウットリと見せてもらいました。撮影ポイントとか考えて何回も電車乗り降りして大変そうですけど、時折でてくるお酒がまた配信者さんの趣味に楽しそうに没頭してる様子を象徴してて良いです。私的には顔出しで早口でしゃべりまくる鉄道系ユーチューバーよりも、凝った撮影・編集+ナレーションのほうが好きです。私も初めて東京に行った時は鉄道にいろいろ感動しましたので、関西人向けの首都圏鉄道動画とか、お酒のおいしい店情報とか期待しています。
コメントありがとうございます。過分にお褒めいただき、恐縮してます。阪急に圧倒された記憶を再現しようと動画を作成しましたが、撮影時はとても幸せな気分に浸れました。(仕事でもあれだけ没頭することは最近ありません笑)また、淀川橋梁で飲んだビールも最高でした。おっしゃる通り、関西同様、関東にも素晴らしい鉄道がありますので、自宅に帰った際に撮影したいと思います。モチベーションの上がるコメントをいただき、ほんとうに感謝です。
こんにちは~。私は京都本線沿線に住んでいますが、阪急沿線の人なら誰でも大阪梅田駅は誇りにしていると思います。ピカピカマルーンの車両と落ち着いたお洒落な内装、ビルの三階にある綺麗な駅、先端が揃ったホーム、もちろん鉄っちゃん大好き三線同時発車などなど魅力いっぱいです。それを東京の方が紹介してくれるのは嬉しいですね。
コメントありがとうございます。阪急電鉄は地元の方の誇りなのですね京都本線は中津に目もくれず疾走し、特急はクロスシート、フリーWi-Fi付といった、贅沢感がありますよね。
大阪梅田~十三は、名義上<神宝線>である為、乗入れとなります。
@@花渕貴司-t5e コメントありがとうございます。なるほど正式には京都線は十三までで、梅田までは乗り入れなのですね。勉強になりました。
@A コメントありがとうございます。京阪の努力に敬意を表してます。
いまだに「大阪梅田」という名称に違和感がある。逆に東武浅草駅見た時目が点になった。阪神梅田駅も全国の私鉄では大きい部類というのが驚き。
品位・風格も日本で一番素晴らしい阪急ですよね
コメントありがとうございます。阪急電鉄、なんというか育ちがいいという雰囲気ありますよね。電車の色も高級チョコレート、ウイーンのザッハトルテを彷彿させるし、沿線も神戸、宝塚などセレブ感満載ですしね。
@@どこでも飲みチャンネル さん変な話しですが阪急神戸線の場合じゃ梅田~西北(西宮北口) 迄は,風景が全然違うんです。 なんせ尼(尼崎)が入っているからところが西北(西宮北口)~(神戸) 三宮間になると180度風景が変わります。 これは,宝塚線でも似た様なとこがあり(大阪) 梅田~石橋阪大前は,いわいる下町パターンで石橋阪大前から徐々に風景が変わっていき完全に変わるのは,雲雀ケ丘花屋敷で風景が変わるんです。(ちなみに元宝塚市民として一言宝塚山間部は,利便性的に悪いから住むとこじゃありせん。)
@@次郎吉ヨタハチ小僧-x8q コメントありがとうございます。なるほど、路線の沿線と言っても、一概には言えないのですね。阪急神戸本線の西宮以西に是非乗ってみたいです。
但し上品なのは良いが こんな格好では電車に乗れ無いという雰囲気がある その点阪神電車はスリッパ履きで乗っても気にならない 二面性がある。
通勤型だけの鉄道会社だけど、駅、車両の塗装、内装、椅子、発車メロディに至るまで全てがワンオフで、上品さが半端なく、歴史と伝統を守る感覚が凄いんですよね。
コメントありがとうございます。仰る通りですよね。気品を感じますよね鉄道も百貨店も分譲住宅も宝塚も
阪急電鉄グループは小林一三氏が創始 小林イズムがあるね 慶應義塾出身ですね 明治時代の。
阪急梅田駅と南海難波駅は見ていて楽しい
コメントありがとうございます。ほんと、ただ見ているだけでもワクワクする駅ですよね。
関西<頭端式ホーム駅>の規模に関しては、阪急<大阪梅田>/南海<難波>以上が近鉄<大阪上本町/単一路線>となります。
地下最大の頭端式ホームの阪神梅田もお忘れなく!!
@@花渕貴司-t5eちなみに近鉄大阪上本町駅も昔は単一路線ではありませんでした。近鉄難波線が開業する前は奈良線も地上のりばからの発車でしたのでホーム数は違えど南海なんば駅と似たような構造だったので、タイミングによっては奈良線·大阪線の列車の同時発車も見れたようです。
阪急梅田~三宮の車窓からの風景が好きです😃大都会からバックの風景が六甲山に変わっていくのがいいですね🎵
コメントありがとうございます。淀川、六甲など、見どころ満載ですよね
何気に利用してる阪急梅田駅。日本一の駅だとは知らなかった😅こんなに分かりやすく動画にしていただいて嬉しかったです😆
コメントありがとうございます。私は今関東に帰っていますが阪急大阪梅田駅を利用できることはものすごく、羨ましいですよ。
いつも普通に利用してたので、梅田駅がとてもすごい駅だということをこの動画で知ることができました。阪急電車は日本で一番お洒落な電車だと思ってます。大好き💕ステキな動画を作ってくださり、ありがとうございます✨
コメントありがとうございます。洗練され、スケールが大きく、それでいて嫌味がない。大阪梅田駅とともに、関東人からするととても羨ましい鉄道です。動画を評価していただき感謝です。
最初にこの駅のホームを訪れた時は、ワクワク感半端なかったです💕阪急も梅田駅も大好き!
コメントありがとうございます。ですよね私、関東の人間ですが初めて大阪梅田駅を訪ねたとき淀川を渡った時は衝撃的でしたワクワク感半端ないですよね
阪急新大阪連絡線が本当になった時、今よりも十三が壮大になると考えるととても楽しみです。阪急は大雨などでJRなどが運休してもぎりぎりまで運行しているので頼もしいんですよね。
コメントありがとうございます。そんなスケールの大きい構想があるのですね。今、淡路駅周辺で行われている高架工事もとても高い構築物で、見ているだけで楽しくなってきます。
上品でオシャレな電車だな
コメントありがとうございます。まさに、上品・おしゃれエレガントという言葉がぴったりの鉄道ですよね。
阪急梅田駅は下にも改札口があって、広いですよね。私も関東から大阪に来たときには、阪急梅田駅と南海難波駅は壮観でビックリしました。私は十三駅もなかなか好きです。同じように入ってきた3つの電車が大きく右に左に真っ直ぐにと別れて走っていったり、入ってきたり、見ていて楽しいです。神戸線、宝塚線、京都線のホームが少しづつ配置が違っていていたり、駅のホーム内に色々なお店が入っているのも面白いなと思いました。今度は十三駅も行ってみてくださいね❗
コメントありがとうございます。関東からきていきなり阪急梅田駅と遭遇すると強い衝撃を受けますよね。十三もいい駅ですよね。今後、魅力をお伝えできたらと考えています。
東京人だけど、東京にはない圧倒的な規模です。南海難波駅もでかいですよね。JR大阪駅も駅ビルすごい立派になって。。大阪のほうがターミナル駅は良く出来てる感じする。
コメントありがとうございます。全く同意します。阪急梅田駅のホームの圧倒感、南海難波駅の荘厳な外観と中の未来都市感のギャップはたまりませんよね。
素晴らしい動画でした❗東京のメディアは出せ無いでしょうね😅東京が一番だと思ってるし東京に対抗出来るのは大阪だけですからね🎵やっぱりどこかでライバル心が有ると思いますよ☀️とてもGOOD👍️でした
天王寺駅も圧巻です
東京は官が強い街で国鉄様が偉く私鉄は下と言う感じで山手線のターミナルに敷設し国鉄の補完の様な存在だが大阪は民の街。国鉄⁈ナンボのモンじゃ!の様な感じで国鉄に対しライバル視し私鉄王国になりターミナルも立派になった。又国鉄はお膝元の東京にリソース集中し大阪は二の次になっていたのも私鉄が発展に繋がった経緯もある。鉄道インフラや歴史を知ると武士と農民の東京と商人の大阪の違いが良く解る。
東京は殆ど相互乗り入れしてますからねそもそもターミナルが要らないっていう事情もありそう。まあ、田園都市線とかあったところで滞留するだけで寧ろ裁けなくなるだろうし
私は元阪急沿線住民でした。子供の頃から当たり前のように思っていたのですが関東に出張で行った際、小田急新宿も東急渋谷も東武も西武もこれ程のターミナルはないんだなとオトナになってから気付かされてました。南海や近鉄もまぁまぁのターミナルだったのでこれが当たり前と思ってました。
コメントありがとうございます。そうですよね。当たり前に接しているものは、その凄さを実感できませんよね。何事も比較の問題ですから。関東で育ったものにとって、阪急はじめ関西の私鉄はとてつもないです。
車内のシートはアンゴラ山羊の毛なので、他の私鉄と違う高級感がありますし座り心地も最高です☺️
コメントありがとうございます。シートの座り心地がとてもいいと思ったら、そんなにいい素材を使っていたのですね。教示いただきありがとうございます。
阪急はとにかく眠くなると思っていたが、そのせいかな? 特に雲雀丘花屋敷~宝塚あたりの天気がいい暖かい昼間なんか最高のリラックスタイムが楽しめる。
@@稲石幸一 コメントありがとうございます。まさに阪急ホリデーですね。
え~ッ。初めて知った。そんな高級品やったんですか。確かに上モノやとは思てたけど・・・
素敵な動画‼︎✨何回も見ます!✨大好きな阪急電車で毎日通勤しています。大阪梅田や阪急電車の魅力を関西人が感じてるままに伝えてくださって、本当にありがとうございます‼︎🙏💗
コメントありがとうございます。関西の方に素敵な動画と言われるのは最高の誉め言葉であり、とても嬉しく思います。阪急をはじめとした関西の鉄道の魅力をもっと紹介できたらと考えています。
阪急って、魅力的ですよね。沿線の風景もいいですね。
コメントありがとうございます。とても魅力ある路線ですよね。
こんにちは。阪急梅田。懐かしい。よく使ってましたから。関東に来て、しかも今時期なかなか大阪の実家に帰れないので、嬉しく有り難い動画です。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。動画で地元を思い出していただき光栄です。私もコロナの影響でしばらく東京に帰ってません。お互いに頑張りましょう。
阪急梅田は床がピッカピカなんですよね〜。これだけで阪急沿線の上質な空間を想像させます。
コメントありがとうございます。お客さんと車両・施設を大切にする阪急電鉄の姿勢がよく現れていますよね。
大変素晴らしい動画を見せて頂きました。数十年前阪急を利用し学校に通っておりましたが、当時も今と同じく並走が度々起こり、ドア付近に立つ私は隣の電車の乗客と目が合うのがちょっと照れくさくてわざと空を見たりと視線を逸らしていました。ムービングウォークを毎日猛烈なスピードで歩いていたのが懐かしいです。
コメントありがとうございます。阪急電車とともに歩んだ青春時代なんてとても素敵で羨ましいです。私も阪急梅田駅との初対面が忘れられずに稚拙な動画を上げさせてもらいましたが阪急電車を追いかける撮影時はとても幸せな時間でした。
ご解釈、ありがとうございました! 日本に留学の時、よく梅田- 神戸線に乗りまして、梅田駅の便利さと広さに感心しました。 今回の動画で目に目えないところまで説明していただき、一層、梅田駅の凄さに感じます。
コメントありがとうございます。そうですよね私も大阪在勤中に梅田駅の凄さに感嘆しました。また行きたいです。
京阪沿線在住なんで基本おけいはんですが、通学の都合、阪急を利用しています。あのグリーンのシートも高級感満載のマルーンカラーの本体も大好きです。桂駅で運転手さんの交代と、新人さんが乗って来るのを温かい目で見ています笑でも京阪のダブルデッカーの2階に乗るとやっぱブチ上がるな笑
コメントありがとうございます。京阪「おけいはん」というのですね大阪から京都に行くときは往きは阪急帰りは京阪(プレミア)というパターンが多かったような気がします。どちらも素晴らしい鉄道ですよね。
こんなにも車体とホームの床がピカピカなのは他にないね。内装も品がある。
コメントありがとうございます。仰る通り、清潔で上品な鉄道ですよね。
初めて大阪を出て、半年。久しぶりに帰って阪急に乗った時あまりの阪急電車の美しさに鉄子になってしまいました。この動画を観て感謝と共に帰りたくなった💦褒めてくれてありがとう💚机でお酒飲むの面白いよ💖お酒を飲んだら嘘はつけへんかもしれへんなぁ
コメントありがとうございます。力強く、美しい阪急電鉄の魅力は尽きませんよね。お酒とともに、ずっと乗車したいです。
3本同時発進と帰って来るすれ違い2線などワクワクしますね
コメントありがとうございます。本当にワクワクする光景ですよね。ずっと見ていたいです。
物心つく前から当たり前に使ってたからこういう形で紹介されるとなんか新鮮最近ダイヤ改正があってラッシュ時間の時刻が分かりやすくなったけど相変わらずカオスです
コメントありがとうございます。カオスですか笑鉄道も街も魅力的な混沌がありますよね
頭端式ホームのBEST 5は、すべて大阪市内にあります。阪急梅田駅、南海難波駅、近鉄上本町駅(地上ホーム)、近鉄阿部野橋駅、JR天王寺駅(阪和線ホーム 1~9番線)です。大きい順番です。この後に、確か阪神梅田駅、JR上野駅だったと思います。
コメントありがとうございます。大阪は見事な頭端式ホームが多いですよね。教えていただいた駅も訪ねてみます。子供のころ、まだ東北新幹線等が開業する前の上野駅の地上ホームに写真をよく取りに行ったのですが、当時の上野駅は異国への玄関口といった風情がありました。頭端式ホームにはそんな魅力がありますよね。
流石、私鉄モンロー主義の功罪…私は御堂筋線に残る東欧諸国の地下鉄駅のような巨大なトンネルと蛍光灯のシャンデリアが異国情緒があって好きw
@@大内毅-x8j旧ホーム後の阪急 コンコースがきれいだけれども平凡な天井に変わったのが残念です。映画『ブラックレイン』でも使用された巨大なシャンデリアが輝く荘厳な雰囲気がザ・阪急という感じでよかったのですがね。
ブラックレイン…大正区の鉄工所、ちん電あべの線、自分の立ち回り先がたくさん出てくる
黒光りのホームの床、スカートの中覗けそうって思いながらいつも通ってます
コメントありがとうございます。そういう邪な思いが浮かぶのも駅の魅力の一つなのですかね笑
動く歩道も相まって阪急大阪梅田駅はまるで空港みたいですね。
コメントありがとうございます。阪急大阪梅田駅のスケールの大きさは、空港に近いのかもしれませんよね。
阪急利用させて頂いてますからありがとうしか言えないですね。また録画を見せて頂き感謝しますありがとうございます😄
コメントありがとうございます。身近に阪急電鉄があり利用できる環境が羨ましいです。
京阪民のワイ、阪急梅田にておのぼり感全開
コメントありがとうございます。それだけ梅田は特別な場所という理解でよろしいでしょうか?私、東京の多摩地区出身なのですが、銀座や港区などに行くとおのぼり感を感じます。
京阪淀屋橋駅はあれはあれでまた独特な構造
@user-ud1fx3pf4f 様昔、阪急は「京阪神急行電鉄」って名前でした父の職業を書くたびに「京阪か阪神か なんかややこしいな」と思ってました
日常的過ぎて通勤を思い出してしまいましが、こうやって改めてすごさを示されると、ちょっといい気持になりました笑私みたいな視聴者がたぶん一番正しい見方なんでしょうね。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。日常的に使用するものって、なかなかその偉大さに気づかないものですよね。
阪急神戸線に住んでいるので あたりまえに思っていたんですが…阪急電車かっこよく思えました。たまたま拝見いたしましたが 見入ってしまいました。
コメントありがとうございます。本当に阪急カッコいいですよね。今後もよろしくお願いします。
すごく楽しい動画でしたよ。東京の人がこうやって阪急を取り上げてくれて、ずっと阪急民の僕としてはとても嬉しいです。次回は宝塚線の支線の箕面線の箕面ビールも楽しんでくださいね。一応世界一のタイトルを取ったビールなので😃
コメントありがとうございます。箕面の滝を観て、ビールを楽しみました。最高でしたよ。また関西に行って阪急に乗りたいです。
昨日、初めて阪急大阪梅田駅に行き、ホームの構造に驚き興味を持ちました。とてもわかりやすく解説してくださり参考になりました。また、行きたいです。
@@hakanaiyuri さんコメントありがとうございます。普段何気なく使っているものでも、よくよく調べてみると凄いものってありますよね
この動画が、どこでもさんの最高傑作だと思います昨日も南海難波駅から乗ったのですが、阪急のクオリティには足元にもおよびませんしかし、その南海難波駅が、日本でナンバー2を誇るターミナルだという事実に驚いています(笑)
コメントありがとうございます。阪急大阪梅田駅に初めて訪ねて、淀川を渡ったときの衝撃は凄まじいものがありました。何度乗っても引き込まれますよね。
関西の私鉄で、マルーンカラーの阪急電車は別格❤
コメントありがとうございます。マルーンカラー愛されてますよね。シートもふかふかで大好きです。
西武線沿線住民から大阪に引っ越して以来阪急沿線の住民ですが、こちらに来た当時は車体カラーの地味さにびっくりしましたが、見慣れたらめっちゃ上品に感じるよと言われた事を思い出します。今では阪急以外の電車に乗るとアウェイ感がハンパない程慣れ親しんでいます☺
コメントありがとうございます。そうですよね、あの車体カラーはオーストリアの銘菓ザッハトルテを彷彿とさせる高級感がありますよね。西武線も大好きです。ラビューに乗るためだけに西武秩父を10回くらい訪れています笑。
私鉄経営の基盤づくりを日本で最初にした阪急、圧巻ですね‼️たしか、新幹線開業にあわせ新幹線の線路を走らせてた時期がありました。それと阪急百貨店の横に梅田駅乗り入れの名残がありました。川の流れる地下街もありました。ススケールの次元がすごい。
鉄道、百貨店、宅地、宝塚と本当にスケールの大きい会社ですよね。品もありますし、小林一三氏は最も尊敬する実業家なんです。
@@どこでも飲みチャンネル 大河で渋沢栄一さんをドラマ化していましたが、個人的には小林一三さんが‥とか思ってしまってました😅小林一三さんNHKで別にドラマ化されて、それはそれで面白かったのですが、ちょっとコメディ化し過ぎていて、阪急のスケール感が伝わってこなかったのが不満でしたね😢亡母が子供の頃小林一三氏に何度か会った事があり、テニス選手時代の松岡修造さんのファンだった私が「この選手、阪急の創業者の小林一三さんの曽孫さんなんだって」と教えると「あら、何となく一三さんに似ているわ」と言ってました。
なんという壮大でロマンチックな駅なんでしょう!因みに私は、名古屋近辺住人です。乗車してるのは、名古屋鉄道(名鉄)ですが、この名鉄名古屋駅(カオス駅で有名な)とは全く違う概念です。憧れますこんな素敵な頭端駅に、いつか行ってみたいです。
また名鉄名古屋駅で1.2分で次から次へとやって来る(同じホーム)電車見たり降車する人乗車する人々のホームにいるとチャップリンのモダンタイムスという映画のワンシーンを思い浮かべてしまいます(笑)よって阪急梅田駅には私には眩しすぎて、憧れます。
コメントありがとうございます。名鉄名古屋駅も是非訪ねたい駅です。
@@どこでも飲みチャンネル ありがとうございました。是非是非名鉄名古屋駅観にきて下さいませ、梅田駅とは真逆の光景で衝撃的ですッ!(笑)
最終電車のベルとか駅員さん、警備員さんの対応や案内も次回は是非取り上げてください。
コメントありがとうございます。最終電車のベルは違うのですか、まだまだ知らないことが沢山あり、とても勉強になります。感謝です。
@@どこでも飲みチャンネル 最終列車の音楽も違うし発車ベルは1分位なってたはず。
阪急電車のチャイム大好きです❤️
コメントありがとうございます。チャイムのセンスもいいですよね。関東ではチャイムを使い分ける発想はなかったので、とても斬新に感じました。
懐かしく見させて頂きました。阪急アネックス開業当時、入店テナントで働いていました窓から見える電車を゙見ては今日も元気!意味不明な活力をもらっていました。また阪神・淡路大震災当時淀川大橋(合ってるかな)橋の上で緊急停止、歩いて梅田駅に着いた。と言う同僚もいました、懐かしさと若い頃のがむしゃらに働いていた頃を思い出し、胸がいっぱいです。
コメントありがとうございます。大阪梅田駅の喧騒と豪快な電車の出入りは元気づけてくれますよね。素敵な思い出ありがとうございます。また、震災時に歩いて淀川の橋を渡ったご友人の話はとても興味深いです。
毎日、阪急を利用しています。地元人でも、三線同時発車はワクワクして乗車しています。ビール、美味しそー🍺
コメントありがとうございます。3線同時、やみつきになりますよね。淀川橋梁で飲んだ六甲ビール美味しかったです。緊急事態宣言明けに、またやりたいです。
是非是非よろしくお願いします^ ^
今は阪神沿線ですが昔は武庫之荘在住でした阪急梅田駅のパタパタパタって変わる行先字幕好きでした。今はさすがに電光掲示板なんですね。8:14当時阪神国道線のアンダーガードからのアングルですね(ベストポジションだった)最後のマクドナルド裏の飲み屋街よく行ったなぁ(笑)
コメントありがとうございます。私もパタパタ行先字幕好きでした。旅情を誘いますよね。ベストポジションとの評価ありがとうございます。でも、どこから見てもかっこいいですよね。
阪急っ子にとってはこれが普通で、東京の私鉄の駅の小ささにびっくりしたくらいです。
コメントありがとうございます。そうですよね。阪急が基準になると関東の私鉄ターミナル駅は物足りないかもしれません。それだけ阪急大阪梅田駅は偉大です。
こっちじゃ私鉄ターミナルとしてはデカい小田急新宿や西武池袋でさえ到底太刀打ちできんしな鉄道じゃないけど逆に伊丹空港の規模に驚かされたよあの規模であれだけの離着陸を捌くのだから管制官も苦労が多い事だろう
@@みけたま-s4iあの規模であれだけ捌くのは大変・・・の最右翼は名鉄名古屋駅だろうね。
最近の阪急電車は、全部屋根が白いのですね。私が乗っていた当時は京都線の特急だけ白かったです。プレミア感がありました。確か十三から大宮までノンストップで、たまたま隣に座った京都の女子大生を30分くらいで口説かねばと、自分に試練を課していた頃が懐かしいです。
コメントありがとうございます。阪急電鉄には青春が詰まっているのですね素晴らしい修行の思い出羨ましいです。
京都市内の某私大在籍時、部活や就活や遊びで何度か阪急を利用したけど、いつ見てもあの頭端式ホーム(という用語を知ったのは最近の事)は綺麗だなあ、これを使えばここに行って、ここならここ行きで、なるほど便利だなあと思ったものだ。
コメントありがとうございます。豪快かつ綺麗で機能的な素晴らしい駅ですよね。
私は十三が実家で今は東海地方に住んでいます。子どもの頃は、こんなに迫力のある列車の走行を見ていたのかな?
コメントありがとうございます。本当に大迫力ですよね。文化財に指定してもらいたいくらいです。
1009番台みたいな昔の車両番号を使うから好き💕
コメントありがとうございます。昔の車両もピカピカに磨かれ車両を大切にしている阪急ですよね。
阪急<神宝(1000)/京都(1300)>では、最新<現行>車両となります。
来阪頂きとても嬉しい😃🎶です❗最後を🍺ビールで締め括るのは斬新な鉄道紹介映像ですね❗しかもコップで飲むなんて🎵素敵です😆👍❤️
コメントありがとうございます。過分にお褒めいただき恐縮してます。やはり、鉄道といえば酒ですよね。
淀川橋梁の走行は勇壮ですね。昭和30〜40年代に乗ってました。お酒が進みますね。きっと最後はどっかに寄って帰ったんやろね。
コメントありがとうございます。淀川橋梁の走行は、ほんとうに勇壮ですよね。撮影後、本来でしたら、新梅田食堂街で一杯といきたかったところでしたが・・・残念でした。次の機会に必ず行きます。
これ今はコロナでないけど、是非また阪急に乗る機会があったら、京とれいん雅洛に乗ってみてください!!
コメントありがとうございます。機会があれば、是非乗りたいです。楽しみにしています。
今は沿線に住んでいるので慣れましたが、最初に3階ホームの改札を見た時は私も驚きました。3階に43台ですが、2階中央口(32台)、茶屋町口(14台)を合計すると「89台」もあります。これも初めて知った時は「まだあるんか!」と二度驚きました。
コメントありがとうございます。本当に、自動改札機どんだけあるんだ。と突っ込みたくなるほどありますよね。阪急恐るべし笑
梅田駅3Fのずらりと並ぶ改札機の数にもびっくりします。関東の私鉄でデカい駅って思い浮かばない。JRならいっぱい出てくるけど…。関東の人は阪急の大阪梅田駅を見たらびっくりするはず。阪急に乗り慣れてない人は途中の駅へ行く時にどの線に乗ればいいのか迷うと思う。
コメントありがとうございます。自動改札機の並び、10面9線の頭端式ホーム、淀川を渡す3本の複線橋梁。どれをとってもけた違いですよね。関東人もびっくりです。
阪急大阪梅田<3階改札機/43台>は、設置数<日本一>となっています。
梅田から十三へ行くのに、どの列車に乗るべきか迷います。
私が降りる駅は改札が1個しかないのでホーム先端部分近くまで行かないとダメなのがちょっとキツイですが、ツヤツヤの床を突き進むのもまた梅田駅を使ってる感があって好きです笑ちなみに私の母校は小林一三が土地を手配してくれたんだそうで、阪急様様ですね!
コメントありがとうございます。学生時代から、今に至るまで「阪急生活」なのですね。とてもお洒落で羨ましいです。by西武池袋線で育った者(でも、西武池袋線は大好きです。)
ロム専でもコメントしてしまうほど大阪人にとって阪急は誇りに思う
コメントありがとうございます大阪人の誇る阪急電鉄素晴らしいです
北摂の阪急沿線に生まれ育ち、今も住み通勤にこの梅田駅を使っています。今は亡き父は、阪急電車に務めていました。今も昔も、阪急は私の日常です。
コメントありがとうございます。お父上が阪急に勤め阪急で育ち、今も阪急とともにあるのですね阪急が日常と言えるのは、とても素敵で羨ましいです。
やっぱり、阪急大阪梅田駅はいつ行っても、素敵な駅やわ〜😆私も、たまに梅田駅は利用するけど関東圏の駅は、知らんけど…やっぱり阪急大阪梅田駅は、関西人の誇りの駅ですね!😊
コメントありがとうございます。関東をはじめ、日本のどこを探しても阪急大阪梅田駅を凌ぐ頭端式ターミナル駅はありませんよ。
ステンドグラスは神がかってた
阪急最高や。
コメントありがとうございます。阪急は最高ですよね。関東人も深く頷きます。
いやああ、これすごいいいもの見せてもらいました。現在十三在住で、25年前は東京在住でした。関東の私鉄には通勤でお世話になりました。お酒ホント美味しく呑まれますwww いい動画ありがとうございます。
コメントありがとうございます。十三にお住まいとのこととても羨ましいです。関東の私鉄についても言及していただき嬉しい次第です。
いつも無心で通ってるけど改めて言われると自分のことのようで嬉しい
コメントありがとうございます。そうですよね。日常的なものは、その凄さになかなか気づかないものですよね。とにかく、阪急電車は凄いの一言に尽きます。
数年前ですが、宝塚線 神戸線 京都線 3本同時に出発しているところを確か、新阪急ホテルか周辺ホテル部屋からか忘れましたが、映し出されているTV番組を観ました。格好良かったです。今は3本同時発車あるかどうかは分かりません。
コメントありがとうございます。今でも、神戸本線・京都本線の特急、宝塚線の急行は同時発進してますよ。とてもカッコいいですよね。
それ、多分阪急の本社ビルの食堂。
@@clatro00 さん、そうだったんですね。お知らせ有難うございました。
@@gorogorosan-k5b 一般人では立ち入れないところからの映像だったんで、私も興奮して見ていました。
阪急はもちろん大阪の誇りですが、私は東急も大好きです。特に、二子玉川駅の1階、入り口付近の威厳と、郊外にも関わらす、多摩川駅の綺麗なコンコース並びにホームから見た周辺の緑は本当に理想郷ですね!東西で更に切磋琢磨してくれれば嬉しいものです。
コメントありがとうございます。東急いいですよね。にこたまはいい街ですよね。私も亡き祖母が武蔵小杉に住んでいて子供のころ、東急東横線をよく利用していました。今は、地下鉄副都心線と直通になり乗り換えなく便利になりましたが、当時の渋谷地上駅がとても懐かしいです。廃止前にタモリ倶楽部が2週にわたって特集してましたよね。
関東の場合は見映えよりも利便性重視で人をさばくことを優先してる感じですし、そのため頭端式よりも直通させたり、規模も分散させたりってところですしね。
コメントありがとうございます。たしかに、東京の私鉄は地下鉄に直通し、ターミナル駅に入らずに都心を経てさらに隣の県に行くという路線が多くなってきました。(東武東上線、西武池袋線、小田急線など)
阪急大阪梅田駅は、美しいお花の飾りつけ、素敵なラッピング車両、ピカピカした広いホームが揃った、“女王陛下‼️”の風格です‼️ 私は近鉄沿線住民なので、近鉄は“王様”なんですが( ̄▽ ̄;)💧(爆)。
コメントありがとうございます。阪急は女王、近鉄は王様、素敵な例えですね。山や空港を制す南海は将軍といったところでしょうか笑
阪急沿線に16年間住んだ人間としては、阪急梅田駅の3階改札だけでなく2階にも改札が並んでいることも紹介してほしかったです。でも三路線の状況をよくとらえられてますし、メッチャ狭いホームの中津駅も入れられているのがとても宜しいかと。 次は「京とれいん雅洛」の紹介も是非。
コメントありがとうございます。2階の改札も壮麗ですよね失礼しましたその姿と対照的な中津駅も魅力的です京とれいんも是非乗りたいです
旧梅田駅も利用した世代です ここは昔からピカピカで綺麗ですね ここに匹敵する規模で自分が知ってる駅はNYCのグランドセントラル駅くらいでしょうか
コメントありがとうございます。旧梅田駅見てみたかったです。とても羨ましく思います。まさに日本が誇るスケールの駅ですよね。
昔の阪急梅田駅、外階段とアーチ型の天井は大理石、綺麗なタイル画、豪華なシャンデリアが下がってましたその一部は以前の阪急デパートコンコース前に残っていましたので画像検索すると見れると思いますよ若い方はあれが昔の阪急梅田駅の一部だった事はご存じなかったようです
日没後、三ノ宮から大阪方面にJRで向かう山側を見て下さい。並走する阪急電車が銀河鉄道のように空に向かって走ってるように見えます。
コメントありがとうございます。うわー素敵な光景ですね。是非見てみたいです。教示感謝です。
京都線の途中駅の住人なので、京とれいんにはあまり縁がないのですが、こないだ京都河原町駅に止まってたので乗ってじっくり見てみたらあまりの凄さにびっくりしました。丸窓の車内に庭はあるわ、シートは京風で車両によって違うわ、京都にいるより無料のこの特急に乗った方が京都感満載という感じでした。ここまでやるか阪急ってことでぶったまげました。本線特急の後ろを途中ノンストップで走るため、スピードは緩急混じってて速くはないですが、満足度満点です。また紹介して下さい。期待してます。
コメントありがとうございます。「京とれいん」には乗ったことないのですが、そんなに素敵な列車なのですね。次に関西を訪れたら是非乗りたいです。私なりに考えたのですが、阪急電鉄が追求したいのは、単なる移動ではなくて、目的地への導入を考えているのではないかと思っています。梅田から京都に行くにせよ、神戸、宝塚に行くにせよ、阪急に乗るとワクワクしますよね。
東京にも沢山私鉄あるけどみんなJRにおんぶしているけれど阪急は違うぞって言ってみたい
おっしゃる通りです。東京の私鉄とは、違う魅力がありますよね。
東京は各私鉄が本当はもっと都心部をターミナルにしたかったんだけど、山手線の内側には入れなかったから地下鉄に乗り入れて形になって関西私鉄ほど大きなターミナルにならなかった
@@paco2013self コメントありがとうございます。いわゆる、山手線「万里の長城」と言われるものですね。大阪の「市営モンロー主義」同様に私鉄が都心から郊外への鉄道輸送に力をいれる要因になりました。大阪のターミナル駅の規模は、国鉄との競争や小林一三さんといったスケールの大きい経営者の存在なども一因なのでしょうか?
@@どこでも飲みチャンネル さん。その小林一三さんも関東の人ですよね✨大阪の発展に尽力くださって感謝です。また電車の電機系もTOSHIBAが手掛けてますから不思議な御縁です。
@@thebravefirefighter コメントありがとうございます。小林一三氏は経営センスが突出してますが、戦時経済となった総動員体制に反対するなど、政治的センスにも優れた人だったのですね。
東の東急、西の阪急っていいますよね。梅田も凄いけど十三から3 方向に行き先が割れるのも面白いです
コメントありがとうございます。そうですよね。十三駅の構造も面白いですよね。
ぜひ今度は箕面線も堪能されてください。そして箕面ビールも美味しいですよ
コメントありがとうございます。箕面は昨秋に箕面線に乗って紅葉を見に行きました。渓谷も滝も風情がありとても楽しかったです。モミジの天ぷらで一杯やりましたよ(笑)ところで、箕面ビール美味しいですよね。以前、チャンネルで紹介しました。th-cam.com/video/XGxSeeRxuCo/w-d-xo.html上品な香りと味、まるで阪急電車ですね。
@@どこでも飲みチャンネル さまあら!動画をきちんと確認せずにコメントしてしまい大変失礼致しました。紅葉の天ぷらも召し上がられましたか。あれ、私も大好きです。たまに無性に食べたくなります。箕面ビールはお使い物にすると、皆さん大喜びされます。実は私は飲めないのでビールの味わからないのですが、ビール好きの方々は喜ばれまーす。
東洋のマンチェスターの名残。
大阪に栄光あれ
@@どこでも飲みチャンネル さんへ、私も元大阪堺人です。本当にそう思います。有難うございます。
これは 凄い👏パチパチパチいろんな場所からの3台走行最高です阪急電車と共に育ちましたが高級感のある私鉄は自慢ですね梅田駅も 素晴らしい駅ですね素敵な動画 ありがとうございました🤗✨
コメントありがとうございます。お誉めいただき、とても嬉しいです。豪快なのに品がある、素晴らしい鉄道ですよね。
阪急電車 そして梅田駅は大好きです。 それ以外に言うことはありません。^.^撮り方がとても素晴らしいです。
コメントありがとうございます。阪急電車、大阪梅田駅素晴らしいですよね。撮影をお褒めいただき最高にうれしいです。
梅田もよいけど十三も楽しい駅です①梅田こえて中津すぎりゃ②庄内こえて三国すぎりゃ③園田こえて神崎すぎりゃ昔あった藤田まことのヒット曲(十三の夜)
コメントありがとうございます。藤田まことさんが十三の歌を・・・大変勉強になりました。そうですよね。古来から交通の要衝であり、阪急電鉄が淀川を越えて3方向に分岐する十三は凄く楽しい駅ですよね。
すいません 歌詞違ってましたこえてが離れてでしたTH-camできけます
@@岡崎正雄-w1t ご丁寧にありがとうございます。でも・・・越えてのほうが素敵かもしれませんね。
隣接の新阪急ホテルが取り壊される計画があります。駅ビルの17番街も老朽化が進んで居ますので新阪急ホテルと一緒にかその後で改築、若しくは建て直しがあると思われます。となりますとこの阪急梅田駅も一緒に改築されるかも知れません。そういう意味でも貴重な動画と言えますね。
コメントありがとうございます。梅田もどんどん進化しますね。嬉しいような寂しいような・・
最高でしたかっ面白かったです。
コメントありがとうございます。阪急最高ですよね
こちらにはこんな言い回し?があります。「京都で学問をし大阪で仕事をして神戸に住む」阪急はこれを体現しているアッパーミドルな電鉄会社ですかね。
コメントありがとうございます。素敵な言葉ですね。そんな生活に憧れます。まさに阪急生活ですね。
阪急電車の車内には下世話な週刊誌の広告はありません。それがお上品な雰囲気を保っている理由の一つです。宝塚歌劇のお知らせはあります。
コメントありがとうございます。私も関西生活あと1年を切りましたが、宝塚歌劇団は絶対見ておきたいと思います。(今はチケットが手に入りませんが)
2030年頃には阪急大阪梅田駅の大規模再開発が見込まれ、阪急ターミナルビルや阪急三番街など一帯の再開発がもうすぐで始まりそうです。うめきた2期や新たな地下ホームの大阪駅など楽しみがいっぱいの梅田周辺ですが、また街が一変しそうです。
コメントありがとうございます。「うめきた」の再開発は、東京や大阪といった大都会において最後の大規模ものではないでしょうか。次に大阪訪ねる時には、中津から見る景色が一変しているのでしょうね。昔の貨物ターミナルの名残りが無くなりそうなのも少し残念ですが・・
阪急梅田駅から切符を買うと梅田の田の字の中、十でなく✘になってるんですよこれは自動改札になる前、各駅の改札員さんが一番多い梅田駅からの切符を見つけて料金を確認するためらしいです
コメントありがとうございます。知りませんでした。「へえ~」×100はある知識ですね。
半年くらい前まで2年位宝塚線沿線に住んでたんで懐かしいです。それまで東京に住んでたんですが、大阪のほうが住みやすいなあと思います。
コメントありがとうございます。宝塚線沿線は、歴史(巡礼街道)ありお洒落(宝塚周辺)ありと素晴らしい路線ですよね。東京は巨大な都市ですが、規模感や親しみやすさから言えば大阪の方が住みやすいかもせれませんよね。
淀川区在住なので生活の一部であると同時に北大阪の誇りです😂 藤田まこと「十三の夜」やaiko「三国駅」など、阪急を意識したご当地ソングもいろいろありますね。さらに神戸─大阪─京都と、複数の巨大都市圏をストレートに結ぶのも阪急だけかもしれない? 路線長こそ近鉄や東武や名鉄が上ですが、唯一無二の魅力では決して負けないです。東京から調査に来て下さってありがとうございました。
@@molly_mtx21 さんコメントありがとうございます。阪急をはじめとして、関西の私鉄は魅力が詰まってますよね、さすが王国。JRの新快速も大好きです。
阪急大阪梅田駅の3線同時発車は、今では1日中通して10分おきの正時(0分·10分·20分…)で見られますが、私が子供の頃は京都本線·宝塚本線が15分サイクルだったために30分に一度(しかも休日ダイヤだと神戸本線も12分サイクルだったので60分に一度)しか3線当時発車のチャンスはありませんでした。ちなみに一風変わった3線同時発車を堪能できる場所もあります。阪急大阪梅田駅の西側にある新梅田シティの空中庭園からの光景です。ここからだと大阪梅田駅を発車して淀川を渡り十三付近までの3線の列車の並走が見られます。おすすめは夕暮れ頃の3列車並走のシーンで、私は撮影はしていなかったものの、しばらくぼーっと眺めていました。
コメントありがとうございます今では頻繁に観ることができる3線同時も昔は1時間に1回程度だったのですね新梅田シティから眺める風景はとても豪快そう夕日に染まったマルーンを是非鑑賞したいです。
私が通ってた幼稚園には阪急電車の車両が置いてあったのです😊もちろん本物てすよw阪急千里線沿いに、今でも幼稚園は見えます。何故そう言う事になったのかは知らないのですが、私の通ってた頃にやってきて、みんな運転席に座りたくて😅それから何年かして、図書室になり、とうの昔に撤去されたのですが、今でも良い思い出です。
コメントありがとうございます。幼稚園に阪急の車両ですか、子供たちは大喜びですよね。大人でも嬉しいのに・・・
大阪には梅田に次いで日本第2位の私鉄ターミナル駅南海本線難波駅が有ります。櫛形ホームで9面8線です。機会があれば難波駅も訪れてみて下さい。
コメントありがとうございます。難波の地上に唯一居を構え、荘厳な威容を誇る南海難波駅。素晴らしい駅ですよね。現在、動画編集中です。稚拙な内容になりますが、完成したらご笑納ください。
小林一三の発案→大学を住宅を宝塚を作り、一気に梅田にデパートに流しこむ日本初のターミナル。梅田は田んぼを埋め立て埋田、転じて梅田になった
コメントありがとうございます。小林一三氏は不世出の実業家ですよね。先見性と行動力は抜きん出てます。東急の五島氏や西武の堤氏も経営の手法は小林氏の影響が大であったと思います
中津の済生会で生まれ阪急沿線育ちです。梅田の名前の由来、知らなかった!!!!ありがとうございます。
大人になった今でも、自分の乗った車両が他よりも前に行くと、嬉しかったりしますね。でも私が利用する京都線は、十三駅がカーブしているので、他よりも先に減速しちゃい、いつも負けちゃいますw
コメントありがとうございます。京都線、中津駅を鼻にもかけずに通過する様はやはりお公家様だと思いました(笑)
関西人の私ですが、阪急電車の魅力は十分に伝わりました。素敵な動画ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
阪急電車はとても魅力的ですよね。
何回乗ってもワクワクします。
阪急はやっぱり関西の雄ですね!
めっちゃうまくまとめられていて、楽しかったです~ありがとう!
コメントありがとうございます。
過分にお褒めいただき、恐縮してます。
関西の雄のみならず、近鉄に並ぶ日本の私鉄の雄だと思います。
とくに、同じく阪急大阪梅田駅では最終の時間帯に近づいてくると、発車メロディの一つとして『第三の男』が流れるんですよ。あの超有名な某ビール🍺会社のCMでもおなじみの(笑)。それで、もし仮にビール🍺一杯かっ喰らいながら終電見送れたらサイコーじゃないッスか…❓😁
近鉄は日本一
東京の方に関西の私鉄をほめられることが嬉しかったです、ありがとうございます😭✨
コメントありがとうございます。
ピカピカに黒光りした巨大な頭端式ホームから3本の列車が一斉にスタートして、圧倒的な水を湛える淀川を渡る豪快な風景は、関東では見られません。とても羨ましいです。東京に戻った今でも夢見ますよ。
日本でも阪急以上に魅力的な私鉄って日本どころか世界中でもないと思う
車体のお洒落さや規模の大きさもそうだけど阪急の歴史もすごい魅力的
ほんと小さい頃から阪急に乗っててよかった
コメントありがとうございます。
日本初のデパート併設の駅ビル
高級住宅地の開発
宝塚劇場のプロデュース
数えあげればきりがありませんが、鉄道のみならず、これだけ先進的な試みをおこない
大成功させた小林一三氏は不世出の実業家だと思います。
まさに、現代の日本に最も必要な人材ですよね。
@@どこでも飲みチャンネル 今では他の大手私鉄が当たり前のようにやっているサービスですが阪急が始めたものばかり。自動改札機、車内吊り広告、駅の冷暖房完備の待合室、ホームに飾られている花のプランターに至るまで阪急が最初です。何より「阪急電鉄」「小田急電鉄」「京浜急行電鉄」。電鉄と言う言葉を考案したのも阪急です。
@@大阪太郎-d6l ターミナル駅と一体となった百貨店、沿線の宅地開発も阪急発祥なんですよね。小林一三氏、凄すぎです。
札幌から来て初めて阪急梅田駅に来た時はスケールのでかさに感動しました。
コメントありがとうございます
そうですよね
阪急大阪梅田駅と淀川橋梁は
度肝を抜かれますよね
大阪北摂に住む我らからしたら何時もの当たり前の風景だけど凄いよ
コメントありがとうございます。
地元の方には当たり前ですが
凄いんですよ。
阪急を取り上げてくださってありがとうございます
父が阪急電鉄に勤めていて、子供の頃から「阪急が1番や」と言われて育ちました。父にマインドコントロールされたわけじゃないけど、やっぱり阪急は1番と思ってます。
高齢者になった今も、TH-camで上げられているのをみて、ますます阪急ファンになりました
コメントありがとうございます。
関東在住の私でも
阪急が一番だと思いますよ。
私なんて、生まれた時から沿線に住んでいるだけなのに圧倒的な阪急LOVEですよ❣️
ただ利用者にとって素晴らしい環境を維持してくださるのは働いている方にとっては大変なご苦労も多かったのでは、と拝察します。
お父様が誇りを持っていらっしゃった事を利用者の1人としてとても嬉しく思います。
@@エド-y2u 様
ありがとうございます
阪急 最高!ですよね
@@Riochan3 本当に、阪急最高❣️です😊😊😊
@@どこでも飲みチャンネル 様
阪急一番 嬉しいです
阪急電車の動画はいくつか見ましたが
今回が最高に美しく、根気よく撮影されてか
ことがよく分かりました。
レベル高すぎです。
コメントありがとうございます。
過分にお褒めいただき恐縮しています。
素材(阪急電車)が良過ぎるのです。
素晴らしい撮影でした!
華麗なレース最高に楽しませて頂きました!
阪急の魅力、十分に伝わりました!
有難う❣️
コメントありがとうございます。
とてもよく評価していただき、こちらもうれしいです。初めて3線同時発進、淀川渡河を見た時の感動を再現しようと考え、撮影間は、阪急電車の追っかけをしているようでとても幸せな時間を過ごすことができました。本当に魅力的な鉄道ですよね。
流石に三線同時発車は壮観ですね~
座り心地の良いグリーンのシートや車内の独特の匂いも好きです。
コメントありがとうございます。
阪急電車は、本当に快適な空間ですよね。
乗る前は、ワクワクしますよ。
配信者さんが初めて阪急を目撃して感動したポイントが本当によく伝わってくる映像ですね。
私自身関西人で阪急はよく知ってるのにウットリと見せてもらいました。
撮影ポイントとか考えて何回も電車乗り降りして大変そうですけど、
時折でてくるお酒がまた配信者さんの趣味に楽しそうに没頭してる様子を象徴してて良いです。
私的には顔出しで早口でしゃべりまくる鉄道系ユーチューバーよりも、
凝った撮影・編集+ナレーションのほうが好きです。
私も初めて東京に行った時は鉄道にいろいろ感動しましたので、
関西人向けの首都圏鉄道動画とか、お酒のおいしい店情報とか期待しています。
コメントありがとうございます。
過分にお褒めいただき、恐縮してます。
阪急に圧倒された記憶を再現しようと動画を作成しましたが、撮影時はとても幸せな気分に浸れました。(仕事でもあれだけ没頭することは最近ありません笑)また、淀川橋梁で飲んだビールも最高でした。おっしゃる通り、関西同様、関東にも素晴らしい鉄道がありますので、自宅に帰った際に撮影したいと思います。
モチベーションの上がるコメントをいただき、ほんとうに感謝です。
こんにちは~。私は京都本線沿線に住んでいますが、阪急沿線の人なら誰でも大阪梅田駅は誇りにしていると思います。ピカピカマルーンの車両と落ち着いたお洒落な内装、ビルの三階にある綺麗な駅、先端が揃ったホーム、もちろん鉄っちゃん大好き三線同時発車などなど魅力いっぱいです。それを東京の方が紹介してくれるのは嬉しいですね。
コメントありがとうございます。
阪急電鉄は地元の方の誇りなのですね
京都本線は中津に目もくれず疾走し、特急はクロスシート、フリーWi-Fi付といった、贅沢感がありますよね。
大阪梅田~十三は、名義上<神宝線>である為、乗入れとなります。
@@花渕貴司-t5e コメントありがとうございます。なるほど正式には京都線は十三までで、梅田までは乗り入れなのですね。
勉強になりました。
@A コメントありがとうございます。
京阪の努力に敬意を表してます。
いまだに「大阪梅田」という名称に違和感がある。
逆に東武浅草駅見た時目が点になった。阪神梅田駅も全国の私鉄では大きい部類というのが驚き。
品位・風格も日本で一番素晴らしい阪急ですよね
コメントありがとうございます。
阪急電鉄、なんというか育ちがいいという雰囲気ありますよね。電車の色も高級チョコレート、ウイーンのザッハトルテを彷彿させるし、沿線も神戸、宝塚などセレブ感満載ですしね。
@@どこでも飲みチャンネル さん
変な話しですが阪急神戸線の場合じゃ梅田~西北(西宮北口) 迄は,風景が全然違うんです。 なんせ尼(尼崎)が入っているからところが西北(西宮北口)~(神戸) 三宮間になると180度風景が変わります。
これは,宝塚線でも似た様なとこがあり(大阪) 梅田~石橋阪大前は,いわいる下町パターンで石橋阪大前から徐々に風景が変わっていき完全に変わるのは,雲雀ケ丘花屋敷で風景が変わるんです。
(ちなみに元宝塚市民として一言
宝塚山間部は,利便性的に悪いから住むとこじゃありせん。)
@@次郎吉ヨタハチ小僧-x8q コメントありがとうございます。なるほど、路線の沿線と言っても、一概には言えないのですね。阪急神戸本線の西宮以西に是非乗ってみたいです。
但し上品なのは良いが こんな格好では電車に乗れ無いという雰囲気がある その点阪神電車はスリッパ履きで乗っても気にならない 二面性がある。
通勤型だけの鉄道会社だけど、駅、車両の塗装、内装、椅子、発車メロディに至るまで全てがワンオフで、上品さが半端なく、歴史と伝統を守る感覚が凄いんですよね。
コメントありがとうございます。
仰る通りですよね。
気品を感じますよね
鉄道も百貨店も分譲住宅も宝塚も
阪急電鉄グループは小林一三氏が創始 小林イズムがあるね 慶應義塾出身ですね 明治時代の。
阪急梅田駅と南海難波駅は見ていて楽しい
コメントありがとうございます。
ほんと、ただ見ているだけでもワクワクする駅ですよね。
関西<頭端式ホーム駅>の規模に関しては、阪急<大阪梅田>/南海<難波>以上が近鉄<大阪上本町/単一路線>となります。
地下最大の頭端式ホームの阪神梅田もお忘れなく!!
@@花渕貴司-t5e
ちなみに近鉄大阪上本町駅も昔は単一路線ではありませんでした。
近鉄難波線が開業する前は奈良線も地上のりばからの発車でしたのでホーム数は違えど南海なんば駅と似たような構造だったので、タイミングによっては奈良線·大阪線の列車の同時発車も見れたようです。
阪急梅田~三宮の車窓からの風景が好きです😃大都会からバックの風景が六甲山に変わっていくのがいいですね🎵
コメントありがとうございます。
淀川、六甲など、見どころ満載ですよね
何気に利用してる阪急梅田駅。日本一の駅だとは知らなかった😅こんなに分かりやすく動画にしていただいて嬉しかったです😆
コメントありがとうございます。
私は今関東に帰っていますが
阪急大阪梅田駅を利用できることは
ものすごく、羨ましいですよ。
いつも普通に利用してたので、梅田駅がとてもすごい駅だということをこの動画で知ることができました。
阪急電車は日本で一番お洒落な電車だと思ってます。大好き💕
ステキな動画を作ってくださり、ありがとうございます✨
コメントありがとうございます。
洗練され、スケールが大きく、それでいて嫌味がない。大阪梅田駅とともに、関東人からするととても羨ましい鉄道です。
動画を評価していただき感謝です。
最初にこの駅のホームを訪れた時は、ワクワク感半端なかったです💕
阪急も梅田駅も大好き!
コメントありがとうございます。
ですよね
私、関東の人間ですが
初めて大阪梅田駅を訪ねたとき
淀川を渡った時は衝撃的でした
ワクワク感半端ないですよね
阪急新大阪連絡線が本当になった時、今よりも十三が壮大になると考えるととても楽しみです。
阪急は大雨などでJRなどが運休してもぎりぎりまで運行しているので頼もしいんですよね。
コメントありがとうございます。
そんなスケールの大きい構想があるのですね。
今、淡路駅周辺で行われている高架工事もとても高い構築物で、見ているだけで楽しくなってきます。
上品でオシャレな電車だな
コメントありがとうございます。
まさに、上品・おしゃれ
エレガントという言葉がぴったりの鉄道ですよね。
阪急梅田駅は下にも改札口があって、広いですよね。
私も関東から大阪に来たときには、阪急梅田駅と南海難波駅は壮観でビックリしました。
私は十三駅もなかなか好きです。
同じように入ってきた3つの電車が大きく右に左に真っ直ぐにと別れて走っていったり、入ってきたり、見ていて楽しいです。
神戸線、宝塚線、京都線のホームが少しづつ配置が違っていていたり、駅のホーム内に色々なお店が入っているのも面白いなと思いました。
今度は十三駅も行ってみてくださいね❗
コメントありがとうございます。
関東からきていきなり阪急梅田駅と遭遇すると強い衝撃を受けますよね。
十三もいい駅ですよね。今後、魅力をお伝えできたらと考えています。
東京人だけど、東京にはない圧倒的な規模です。南海難波駅もでかいですよね。JR大阪駅も駅ビルすごい立派になって。。大阪のほうがターミナル駅は良く出来てる感じする。
コメントありがとうございます。
全く同意します。
阪急梅田駅のホームの圧倒感、南海難波駅の荘厳な外観と中の未来都市感のギャップはたまりませんよね。
素晴らしい動画でした❗東京のメディアは出せ無いでしょうね😅東京が一番だと思ってるし東京に対抗出来るのは大阪だけですからね🎵やっぱりどこかでライバル心が有ると思いますよ☀️とてもGOOD👍️でした
天王寺駅も圧巻です
東京は官が強い街で国鉄様が偉く私鉄は下と言う感じで山手線のターミナルに敷設し国鉄の補完の様な存在だが大阪は民の街。国鉄⁈
ナンボのモンじゃ!の様な感じで
国鉄に対しライバル視し私鉄王国になりターミナルも立派になった。
又国鉄はお膝元の東京にリソース集中し大阪は二の次になっていたのも私鉄が発展に繋がった経緯もある。鉄道インフラや歴史を知ると武士と農民の東京と商人の大阪の違いが良く解る。
東京は殆ど相互乗り入れしてますからね
そもそもターミナルが要らないっていう事情もありそう。
まあ、田園都市線とかあったところで滞留するだけで寧ろ裁けなくなるだろうし
私は元阪急沿線住民でした。子供の頃から当たり前のように思っていたのですが関東に出張で行った際、小田急新宿も東急渋谷も東武も西武もこれ程のターミナルはないんだなとオトナになってから気付かされてました。南海や近鉄もまぁまぁのターミナルだったのでこれが当たり前と思ってました。
コメントありがとうございます。
そうですよね。
当たり前に接しているものは、その凄さを実感できませんよね。何事も比較の問題ですから。関東で育ったものにとって、阪急はじめ関西の私鉄はとてつもないです。
車内のシートはアンゴラ山羊の毛なので、他の私鉄と違う高級感がありますし座り心地も最高です☺️
コメントありがとうございます。
シートの座り心地がとてもいいと思ったら、そんなにいい素材を使っていたのですね。
教示いただきありがとうございます。
阪急はとにかく眠くなると思っていたが、そのせいかな?
特に雲雀丘花屋敷~宝塚あたりの天気がいい暖かい昼間なんか最高のリラックスタイムが楽しめる。
@@稲石幸一 コメントありがとうございます。まさに阪急ホリデーですね。
え~ッ。初めて知った。そんな高級品やったんですか。確かに上モノやとは思てたけど・・・
素敵な動画‼︎✨何回も見ます!✨
大好きな阪急電車で毎日通勤しています。大阪梅田や阪急電車の魅力を関西人が感じてるままに伝えてくださって、本当にありがとうございます‼︎🙏💗
コメントありがとうございます。
関西の方に素敵な動画と言われるのは最高の誉め言葉であり、とても嬉しく思います。
阪急をはじめとした関西の鉄道の魅力をもっと紹介できたらと考えています。
阪急って、魅力的ですよね。沿線の風景もいいですね。
コメントありがとうございます。
とても魅力ある路線ですよね。
こんにちは。阪急梅田。懐かしい。よく使ってましたから。関東に来て、しかも今時期なかなか大阪の実家に帰れないので、嬉しく有り難い動画です。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
動画で地元を思い出していただき光栄です。私もコロナの影響でしばらく東京に帰ってません。お互いに頑張りましょう。
阪急梅田は床がピッカピカなんですよね〜。これだけで阪急沿線の上質な空間を想像させます。
コメントありがとうございます。
お客さんと車両・施設を大切にする阪急電鉄の姿勢がよく現れていますよね。
大変素晴らしい動画を見せて頂きました。数十年前阪急を利用し学校に通っておりましたが、当時も今と同じく並走が度々起こり、ドア付近に立つ私は隣の電車の乗客と目が合うのがちょっと照れくさくてわざと空を見たりと視線を逸らしていました。ムービングウォークを毎日猛烈なスピードで歩いていたのが懐かしいです。
コメントありがとうございます。
阪急電車とともに歩んだ青春時代なんて
とても素敵で羨ましいです。
私も阪急梅田駅との初対面が忘れられずに
稚拙な動画を上げさせてもらいましたが
阪急電車を追いかける撮影時は
とても幸せな時間でした。
ご解釈、ありがとうございました! 日本に留学の時、よく梅田- 神戸線に乗りまして、梅田駅の便利さと広さに感心しました。 今回の動画で目に目えないところまで説明していただき、一層、梅田駅の凄さに感じます。
コメントありがとうございます。
そうですよね
私も大阪在勤中に梅田駅の凄さに感嘆しました。
また行きたいです。
京阪沿線在住なんで基本おけいはんですが、通学の都合、阪急を利用しています。
あのグリーンのシートも高級感満載のマルーンカラーの本体も大好きです。桂駅で運転手さんの交代と、新人さんが乗って来るのを温かい目で見ています笑
でも京阪のダブルデッカーの2階に乗るとやっぱブチ上がるな笑
コメントありがとうございます。
京阪「おけいはん」というのですね
大阪から京都に行くときは
往きは阪急
帰りは京阪(プレミア)というパターンが多かったような気がします。
どちらも素晴らしい鉄道ですよね。
こんなにも車体とホームの床がピカピカなのは他にないね。内装も品がある。
コメントありがとうございます。
仰る通り、清潔で上品な鉄道ですよね。
初めて大阪を出て、半年。
久しぶりに帰って阪急に乗った時
あまりの阪急電車の美しさに鉄子になってしまいました。
この動画を観て
感謝と共に帰りたくなった💦
褒めてくれてありがとう💚
机でお酒飲むの面白いよ💖
お酒を飲んだら嘘はつけへんかもしれへんなぁ
コメントありがとうございます。
力強く、美しい阪急電鉄の魅力は尽きませんよね。お酒とともに、ずっと乗車したいです。
3本同時発進と帰って来るすれ違い2線などワクワクしますね
コメントありがとうございます。
本当にワクワクする光景ですよね。
ずっと見ていたいです。
物心つく前から当たり前に使ってたからこういう形で紹介されるとなんか新鮮
最近ダイヤ改正があってラッシュ時間の時刻が分かりやすくなったけど相変わらずカオスです
コメントありがとうございます。
カオスですか笑
鉄道も街も魅力的な混沌がありますよね
頭端式ホームのBEST 5は、すべて大阪市内にあります。
阪急梅田駅、南海難波駅、近鉄上本町駅(地上ホーム)、近鉄阿部野橋駅、JR天王寺駅(阪和線ホーム 1~9番線)です。大きい順番です。この後に、確か阪神梅田駅、JR上野駅だったと思います。
コメントありがとうございます。
大阪は見事な頭端式ホームが多いですよね。
教えていただいた駅も訪ねてみます。
子供のころ、まだ東北新幹線等が開業する前の上野駅の地上ホームに写真をよく取りに行ったのですが、当時の上野駅は異国への玄関口といった風情がありました。頭端式ホームにはそんな魅力がありますよね。
流石、私鉄モンロー主義の功罪…
私は御堂筋線に残る東欧諸国の地下鉄駅のような巨大なトンネルと蛍光灯のシャンデリアが異国情緒があって好きw
関西<頭端式ホーム駅>の規模に関しては、阪急<大阪梅田>/南海<難波>以上が近鉄<大阪上本町/単一路線>となります。
@@大内毅-x8j旧ホーム後の阪急 コンコースがきれいだけれども平凡な天井に変わったのが残念です。映画『ブラックレイン』でも使用された巨大なシャンデリアが輝く荘厳な雰囲気がザ・阪急という感じでよかったのですがね。
ブラックレイン…
大正区の鉄工所、ちん電あべの線、自分の立ち回り先がたくさん出てくる
黒光りのホームの床、スカートの中覗けそうって思いながらいつも通ってます
コメントありがとうございます。
そういう邪な思いが浮かぶのも
駅の魅力の一つなのですかね笑
動く歩道も相まって阪急大阪梅田駅はまるで空港みたいですね。
コメントありがとうございます。
阪急大阪梅田駅のスケールの大きさは、空港に近いのかもしれませんよね。
阪急利用させて頂いてますからありがとうしか言えないですね。また録画を見せて頂き感謝しますありがとうございます😄
コメントありがとうございます。
身近に阪急電鉄があり利用できる環境が羨ましいです。
京阪民のワイ、阪急梅田にておのぼり感全開
コメントありがとうございます。
それだけ梅田は特別な場所という理解でよろしいでしょうか?私、東京の多摩地区出身なのですが、銀座や港区などに行くとおのぼり感を感じます。
京阪淀屋橋駅はあれはあれでまた独特な構造
@user-ud1fx3pf4f 様
昔、阪急は「京阪神急行電鉄」って名前でした
父の職業を書くたびに「京阪か阪神か なんかややこしいな」と思ってました
日常的過ぎて通勤を思い出してしまいましが、こうやって改めてすごさを示されると、ちょっといい気持になりました笑
私みたいな視聴者がたぶん一番正しい見方なんでしょうね。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
日常的に使用するものって、なかなかその偉大さに気づかないものですよね。
阪急神戸線に住んでいるので あたりまえに思っていたんですが…阪急電車かっこよく思えました。たまたま拝見いたしましたが 見入ってしまいました。
コメントありがとうございます。
本当に阪急カッコいいですよね。
今後もよろしくお願いします。
すごく楽しい動画でしたよ。東京の人がこうやって阪急を取り上げてくれて、ずっと阪急民の僕としてはとても嬉しいです。次回は宝塚線の支線の箕面線の箕面ビールも楽しんでくださいね。一応世界一のタイトルを取ったビールなので😃
コメントありがとうございます。
箕面の滝を観て、ビールを楽しみました。
最高でしたよ。
また関西に行って阪急に乗りたいです。
昨日、初めて阪急大阪梅田駅に行き、ホームの構造に驚き興味を持ちました。とてもわかりやすく解説してくださり参考になりました。
また、行きたいです。
@@hakanaiyuri さん
コメントありがとうございます。
普段何気なく使っているものでも、よくよく調べてみると凄いものってありますよね
この動画が、どこでもさんの最高傑作だと思います
昨日も南海難波駅から乗ったのですが、阪急のクオリティには
足元にもおよびません
しかし、その南海難波駅が、日本でナンバー2を誇るターミナルだという
事実に驚いています(笑)
コメントありがとうございます。
阪急大阪梅田駅に初めて訪ねて、淀川を渡ったときの衝撃は凄まじいものがありました。何度乗っても引き込まれますよね。
関西の私鉄で、マルーンカラーの阪急電車は別格❤
コメントありがとうございます。
マルーンカラー愛されてますよね。
シートもふかふかで大好きです。
西武線沿線住民から大阪に引っ越して以来阪急沿線の住民ですが、こちらに来た当時は車体カラーの地味さにびっくりしましたが、見慣れたらめっちゃ上品に感じるよと言われた事を思い出します。今では阪急以外の電車に乗るとアウェイ感がハンパない程慣れ親しんでいます☺
コメントありがとうございます。
そうですよね、あの車体カラーはオーストリアの銘菓ザッハトルテを彷彿とさせる高級感がありますよね。西武線も大好きです。ラビューに乗るためだけに西武秩父を10回くらい訪れています笑。
私鉄経営の基盤づくりを日本で最初にした阪急、圧巻ですね‼️たしか、新幹線開業にあわせ新幹線の線路を走らせてた時期がありました。それと阪急百貨店の横に梅田駅乗り入れの名残がありました。川の流れる地下街もありました。ススケールの次元がすごい。
鉄道、百貨店、宅地、宝塚と本当にスケールの大きい会社ですよね。品もありますし、小林一三氏は最も尊敬する実業家なんです。
@@どこでも飲みチャンネル
大河で渋沢栄一さんをドラマ化していましたが、個人的には小林一三さんが‥とか思ってしまってました😅
小林一三さんNHKで別にドラマ化されて、それはそれで面白かったのですが、ちょっとコメディ化し過ぎていて、阪急のスケール感が伝わってこなかったのが不満でしたね😢
亡母が子供の頃小林一三氏に何度か会った事があり、テニス選手時代の松岡修造さんのファンだった私が「この選手、阪急の創業者の小林一三さんの曽孫さんなんだって」と教えると「あら、何となく一三さんに似ているわ」と言ってました。
なんという壮大でロマンチックな駅なんでしょう!因みに私は、名古屋近辺住人です。乗車してるのは、名古屋鉄道(名鉄)ですが、この名鉄名古屋駅(カオス駅で有名な)とは全く違う概念です。憧れますこんな素敵な頭端駅に、いつか行ってみたいです。
また名鉄名古屋駅で1.2分で次から次へとやって来る(同じホーム)電車見たり降車する人乗車する人々のホームにいるとチャップリンのモダンタイムスという映画のワンシーンを思い浮かべてしまいます(笑)よって阪急梅田駅には私には眩しすぎて、憧れます。
コメントありがとうございます。
名鉄名古屋駅も是非訪ねたい駅です。
@@どこでも飲みチャンネル ありがとうございました。是非是非名鉄名古屋駅観にきて下さいませ、梅田駅とは真逆の光景で衝撃的ですッ!(笑)
最終電車のベルとか駅員さん、警備員さんの対応や案内も次回は是非取り上げてください。
コメントありがとうございます。
最終電車のベルは違うのですか、まだまだ知らないことが沢山あり、とても勉強になります。感謝です。
@@どこでも飲みチャンネル 最終列車の音楽も違うし発車ベルは1分位なってたはず。
阪急電車のチャイム大好きです❤️
コメントありがとうございます。
チャイムのセンスもいいですよね。
関東ではチャイムを使い分ける発想はなかったので、とても斬新に感じました。
懐かしく見させて頂きました。
阪急アネックス開業当時、入店テナントで働いていました窓から見える電車を゙見ては今日も元気!意味不明な活力をもらっていました。
また阪神・淡路大震災当時淀川大橋(合ってるかな)橋の上で緊急停止、歩いて梅田駅に着いた。と言う同僚もいました、懐かしさと若い頃のがむしゃらに働いていた頃を思い出し、胸がいっぱいです。
コメントありがとうございます。
大阪梅田駅の喧騒と豪快な電車の出入りは元気づけてくれますよね。素敵な思い出ありがとうございます。また、震災時に歩いて淀川の橋を渡ったご友人の話はとても興味深いです。
毎日、阪急を利用しています。地元人でも、三線同時発車はワクワクして乗車しています。ビール、美味しそー🍺
コメントありがとうございます。
3線同時、やみつきになりますよね。
淀川橋梁で飲んだ六甲ビール美味しかったです。
緊急事態宣言明けに、またやりたいです。
是非是非よろしくお願いします^ ^
今は阪神沿線ですが昔は武庫之荘在住でした
阪急梅田駅のパタパタパタって変わる行先字幕好きでした。
今はさすがに電光掲示板なんですね。
8:14当時阪神国道線のアンダーガードからのアングルですね(ベストポジションだった)
最後のマクドナルド裏の飲み屋街よく行ったなぁ(笑)
コメントありがとうございます。
私もパタパタ行先字幕好きでした。
旅情を誘いますよね。
ベストポジションとの評価ありがとうございます。でも、どこから見てもかっこいいですよね。
阪急っ子にとってはこれが普通で、東京の私鉄の駅の小ささにびっくりしたくらいです。
コメントありがとうございます。
そうですよね。
阪急が基準になると
関東の私鉄ターミナル駅は
物足りないかもしれません。
それだけ阪急大阪梅田駅は偉大です。
こっちじゃ私鉄ターミナルとしてはデカい小田急新宿や西武池袋でさえ到底太刀打ちできんしな
鉄道じゃないけど逆に伊丹空港の規模に驚かされたよ
あの規模であれだけの離着陸を捌くのだから管制官も苦労が多い事だろう
@@みけたま-s4i
あの規模であれだけ捌くのは大変・・・の最右翼は名鉄名古屋駅だろうね。
最近の阪急電車は、全部屋根が白いのですね。私が乗っていた当時は京都線の特急だけ白かったです。プレミア感がありました。確か十三から大宮までノンストップで、たまたま隣に座った京都の女子大生を30分くらいで口説かねばと、自分に試練を課していた頃が懐かしいです。
コメントありがとうございます。
阪急電鉄には青春が詰まっているのですね
素晴らしい修行の思い出
羨ましいです。
京都市内の某私大在籍時、部活や就活や遊びで何度か阪急を利用したけど、いつ見てもあの頭端式ホーム(という用語を知ったのは最近の事)は綺麗だなあ、これを使えばここに行って、ここならここ行きで、なるほど便利だなあと思ったものだ。
コメントありがとうございます。
豪快かつ綺麗で機能的な素晴らしい駅ですよね。
私は十三が実家で今は東海地方に住んでいます。子どもの頃は、こんなに迫力のある列車の走行を見ていたのかな?
コメントありがとうございます。
本当に大迫力ですよね。
文化財に指定してもらいたいくらいです。
1009番台みたいな昔の車両番号を使うから好き💕
コメントありがとうございます。
昔の車両もピカピカに磨かれ
車両を大切にしている阪急ですよね。
阪急<神宝(1000)/京都(1300)>では、最新<現行>車両となります。
来阪頂きとても嬉しい😃🎶です❗最後を🍺ビールで締め括るのは斬新な鉄道紹介映像ですね❗しかもコップで飲むなんて🎵素敵です😆👍❤️
コメントありがとうございます。
過分にお褒めいただき
恐縮してます。
やはり、鉄道といえば酒ですよね。
淀川橋梁の走行は勇壮ですね。昭和30〜40年代に乗ってました。お酒が進みますね。きっと最後はどっかに寄って帰ったんやろね。
コメントありがとうございます。
淀川橋梁の走行は、ほんとうに勇壮ですよね。
撮影後、本来でしたら、新梅田食堂街で一杯といきたかったところでしたが・・・残念でした。
次の機会に必ず行きます。
これ今はコロナでないけど、是非また阪急に乗る機会があったら、京とれいん雅洛に乗ってみてください!!
コメントありがとうございます。
機会があれば、是非乗りたいです。
楽しみにしています。
今は沿線に住んでいるので慣れましたが、最初に3階ホームの改札を見た時は私も驚きました。3階に43台ですが、2階中央口(32台)、茶屋町口(14台)を合計すると「89台」もあります。これも初めて知った時は「まだあるんか!」と二度驚きました。
コメントありがとうございます。
本当に、自動改札機どんだけあるんだ。
と突っ込みたくなるほどありますよね。
阪急恐るべし笑
梅田駅3Fのずらりと並ぶ改札機の数にもびっくりします。
関東の私鉄でデカい駅って思い浮かばない。JRならいっぱい出てくるけど…。
関東の人は阪急の大阪梅田駅を見たらびっくりするはず。
阪急に乗り慣れてない人は途中の駅へ行く時にどの線に乗ればいいのか迷うと思う。
コメントありがとうございます。
自動改札機の並び、10面9線の頭端式ホーム、淀川を渡す3本の複線橋梁。どれをとってもけた違いですよね。関東人もびっくりです。
阪急大阪梅田<3階改札機/43台>は、設置数<日本一>となっています。
梅田から十三へ行くのに、どの列車に乗るべきか迷います。
私が降りる駅は改札が1個しかないのでホーム先端部分近くまで行かないとダメなのがちょっとキツイですが、ツヤツヤの床を突き進むのもまた梅田駅を使ってる感があって好きです笑
ちなみに私の母校は小林一三が土地を手配してくれたんだそうで、阪急様様ですね!
コメントありがとうございます。
学生時代から、今に至るまで「阪急生活」なのですね。とてもお洒落で羨ましいです。
by西武池袋線で育った者(でも、西武池袋線は大好きです。)
ロム専でもコメントしてしまうほど大阪人にとって阪急は誇りに思う
コメントありがとうございます
大阪人の誇る阪急電鉄
素晴らしいです
北摂の阪急沿線に生まれ育ち、今も住み通勤にこの梅田駅を使っています。
今は亡き父は、阪急電車に務めていました。
今も昔も、阪急は私の日常です。
コメントありがとうございます。
お父上が阪急に勤め
阪急で育ち、今も阪急とともにあるのですね
阪急が日常と言えるのは、とても素敵で
羨ましいです。
やっぱり、阪急大阪梅田駅は
いつ行っても、素敵な駅やわ〜😆
私も、たまに梅田駅は利用するけど
関東圏の駅は、知らんけど…
やっぱり阪急大阪梅田駅は、関西人の
誇りの駅ですね!😊
コメントありがとうございます。
関東をはじめ、日本のどこを探しても阪急大阪梅田駅を凌ぐ頭端式ターミナル駅はありませんよ。
関西<頭端式ホーム駅>の規模に関しては、阪急<大阪梅田>/南海<難波>以上が近鉄<大阪上本町/単一路線>となります。
ステンドグラスは神がかってた
阪急最高や。
コメントありがとうございます。
阪急は最高ですよね。
関東人も深く頷きます。
いやああ、これすごいいいもの見せてもらいました。現在十三在住で、25年前は東京在住でした。関東の私鉄には通勤でお世話になりました。お酒ホント美味しく呑まれますwww いい動画ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
十三にお住まいとのこと
とても羨ましいです。
関東の私鉄についても言及していただき
嬉しい次第です。
いつも無心で通ってるけど改めて言われると自分のことのようで嬉しい
コメントありがとうございます。
そうですよね。
日常的なものは、その凄さになかなか気づかないものですよね。
とにかく、阪急電車は凄いの一言に尽きます。
数年前ですが、宝塚線 神戸線 京都線 3本同時に出発しているところを確か、新阪急ホテルか周辺ホテル部屋からか忘れましたが、映し出されているTV番組を観ました。格好良かったです。今は3本同時発車あるかどうかは分かりません。
コメントありがとうございます。
今でも、神戸本線・京都本線の特急、宝塚線の急行は同時発進してますよ。とてもカッコいいですよね。
それ、多分阪急の本社ビルの食堂。
@@clatro00 さん、そうだったんですね。お知らせ有難うございました。
@@gorogorosan-k5b
一般人では立ち入れないところからの映像だったんで、私も興奮して見ていました。
阪急はもちろん大阪の誇りですが、私は東急も大好きです。
特に、二子玉川駅の1階、入り口付近の威厳と、
郊外にも関わらす、多摩川駅の綺麗なコンコース並びにホームから見た周辺の緑は
本当に理想郷ですね!
東西で更に切磋琢磨してくれれば嬉しいものです。
コメントありがとうございます。
東急いいですよね。
にこたまはいい街ですよね。
私も亡き祖母が武蔵小杉に住んでいて
子供のころ、東急東横線をよく利用していました。今は、地下鉄副都心線と直通になり乗り換えなく便利になりましたが、当時の渋谷地上駅がとても懐かしいです。廃止前にタモリ倶楽部が2週にわたって特集してましたよね。
関東の場合は見映えよりも利便性重視で人をさばくことを優先してる感じですし、そのため頭端式よりも直通させたり、規模も分散させたりってところですしね。
コメントありがとうございます。
たしかに、東京の私鉄は地下鉄に直通し、ターミナル駅に入らずに都心を経てさらに隣の県に行くという路線が多くなってきました。(東武東上線、西武池袋線、小田急線など)
阪急大阪梅田駅は、美しいお花の飾りつけ、素敵なラッピング車両、ピカピカした広いホームが揃った、“女王陛下‼️”の風格です‼️ 私は近鉄沿線住民なので、近鉄は“王様”なんですが( ̄▽ ̄;)💧(爆)。
コメントありがとうございます。
阪急は女王、近鉄は王様、素敵な例えですね。
山や空港を制す南海は将軍といったところでしょうか笑
阪急沿線に16年間住んだ人間としては、阪急梅田駅の3階改札だけでなく2階にも改札が並んでいることも紹介してほしかったです。でも三路線の状況をよくとらえられてますし、メッチャ狭いホームの中津駅も入れられているのがとても宜しいかと。
次は「京とれいん雅洛」の紹介も是非。
コメントありがとうございます。
2階の改札も壮麗ですよね
失礼しました
その姿と対照的な中津駅も魅力的です
京とれいんも是非乗りたいです
旧梅田駅も利用した世代です ここは昔からピカピカで綺麗ですね ここに匹敵する規模で自分が知ってる駅はNYCのグランドセントラル駅くらいでしょうか
コメントありがとうございます。
旧梅田駅見てみたかったです。
とても羨ましく思います。
まさに日本が誇るスケールの駅ですよね。
昔の阪急梅田駅、外階段とアーチ型の天井は大理石、綺麗なタイル画、豪華なシャンデリアが下がってました
その一部は以前の阪急デパートコンコース前に残っていましたので画像検索すると見れると思いますよ
若い方はあれが昔の阪急梅田駅の一部だった事はご存じなかったようです
日没後、三ノ宮から大阪方面にJRで向かう山側を見て下さい。並走する阪急電車が銀河鉄道のように空に向かって走ってるように見えます。
コメントありがとうございます。
うわー
素敵な光景ですね。
是非見てみたいです。
教示感謝です。
京都線の途中駅の住人なので、京とれいんにはあまり縁がないのですが、こないだ京都河原町駅に止まってたので乗ってじっくり見てみたらあまりの凄さにびっくりしました。丸窓の車内に庭はあるわ、シートは京風で車両によって違うわ、京都にいるより無料のこの特急に乗った方が京都感満載という感じでした。ここまでやるか阪急ってことでぶったまげました。本線特急の後ろを途中ノンストップで走るため、スピードは緩急混じってて速くはないですが、満足度満点です。また紹介して下さい。期待してます。
コメントありがとうございます。
「京とれいん」には乗ったことないのですが、そんなに素敵な列車なのですね。次に関西を訪れたら是非乗りたいです。
私なりに考えたのですが、阪急電鉄が追求したいのは、単なる移動ではなくて、目的地への導入を考えているのではないかと思っています。
梅田から京都に行くにせよ、神戸、宝塚に行くにせよ、阪急に乗るとワクワクしますよね。
東京にも沢山私鉄あるけどみんなJRにおんぶしているけれど
阪急は違うぞって言ってみたい
おっしゃる通りです。
東京の私鉄とは、違う魅力が
ありますよね。
東京は各私鉄が本当はもっと都心部をターミナルにしたかったんだけど、山手線の内側には入れなかったから地下鉄に乗り入れて形になって関西私鉄ほど大きなターミナルにならなかった
@@paco2013self コメントありがとうございます。いわゆる、山手線「万里の長城」と言われるものですね。大阪の「市営モンロー主義」同様に私鉄が都心から郊外への鉄道輸送に力をいれる要因になりました。
大阪のターミナル駅の規模は、国鉄との競争や小林一三さんといったスケールの大きい経営者の存在なども一因なのでしょうか?
@@どこでも飲みチャンネル さん。
その小林一三さんも関東の人ですよね✨大阪の発展に尽力くださって感謝です。
また電車の電機系もTOSHIBAが手掛けてますから不思議な御縁です。
@@thebravefirefighter コメントありがとうございます。小林一三氏は経営センスが突出してますが、戦時経済となった総動員体制に反対するなど、政治的センスにも優れた人だったのですね。
東の東急、西の阪急っていいますよね。梅田も凄いけど十三から3 方向に行き先が割れるのも面白いです
コメントありがとうございます。
そうですよね。
十三駅の構造も面白いですよね。
ぜひ今度は箕面線も堪能されてください。そして箕面ビールも美味しいですよ
コメントありがとうございます。
箕面は昨秋に箕面線に乗って紅葉を見に行きました。渓谷も滝も風情がありとても楽しかったです。モミジの天ぷらで一杯やりましたよ(笑)
ところで、箕面ビール美味しいですよね。
以前、チャンネルで紹介しました。
th-cam.com/video/XGxSeeRxuCo/w-d-xo.html
上品な香りと味、まるで阪急電車ですね。
@@どこでも飲みチャンネル さま
あら!動画をきちんと確認せずにコメントしてしまい大変失礼致しました。
紅葉の天ぷらも召し上がられましたか。
あれ、私も大好きです。たまに無性に食べたくなります。
箕面ビールはお使い物にすると、皆さん大喜びされます。実は私は飲めないのでビールの味わからないのですが、ビール好きの方々は喜ばれまーす。
東洋のマンチェスターの名残。
大阪に栄光あれ
@@どこでも飲みチャンネル さんへ、
私も元大阪堺人です。本当にそう思います。有難うございます。
これは 凄い👏パチパチパチ
いろんな場所からの3台走行
最高です
阪急電車と共に育ちましたが
高級感のある私鉄は自慢ですね
梅田駅も 素晴らしい駅ですね
素敵な動画 ありがとうございました🤗✨
コメントありがとうございます。
お誉めいただき、とても嬉しいです。
豪快なのに品がある、素晴らしい鉄道ですよね。
阪急電車 そして梅田駅は大好きです。 それ以外に言うことはありません。^.^撮り方がとても素晴らしいです。
コメントありがとうございます。
阪急電車、大阪梅田駅素晴らしいですよね。
撮影をお褒めいただき最高にうれしいです。
梅田もよいけど十三も楽しい駅です
①梅田こえて中津すぎりゃ
②庄内こえて三国すぎりゃ
③園田こえて神崎すぎりゃ
昔あった藤田まことのヒット曲(十三の夜)
コメントありがとうございます。
藤田まことさんが十三の歌を・・・
大変勉強になりました。
そうですよね。古来から交通の要衝であり、阪急電鉄が淀川を越えて3方向に分岐する十三は凄く楽しい駅ですよね。
すいません 歌詞違ってました
こえてが離れてでした
TH-camできけます
@@岡崎正雄-w1t
ご丁寧にありがとうございます。
でも・・・
越えてのほうが素敵かもしれませんね。
隣接の新阪急ホテルが取り壊される計画があります。
駅ビルの17番街も老朽化が進んで居ますので新阪急ホテルと一緒にか
その後で改築、若しくは建て直しがあると思われます。
となりますとこの阪急梅田駅も一緒に改築されるかも知れません。
そういう意味でも貴重な動画と言えますね。
コメントありがとうございます。
梅田もどんどん進化しますね。
嬉しいような寂しいような・・
最高でしたかっ面白かったです。
コメントありがとうございます。
阪急最高ですよね
こちらにはこんな言い回し?があります。
「京都で学問をし大阪で仕事をして神戸に住む」
阪急はこれを体現しているアッパーミドルな電鉄会社ですかね。
コメントありがとうございます。
素敵な言葉ですね。
そんな生活に憧れます。
まさに阪急生活ですね。
阪急電車の車内には下世話な週刊誌の広告はありません。
それがお上品な雰囲気を保っている理由の一つです。
宝塚歌劇のお知らせはあります。
コメントありがとうございます。
私も関西生活あと1年を切りましたが、宝塚歌劇団は絶対見ておきたいと思います。(今はチケットが手に入りませんが)
2030年頃には阪急大阪梅田駅の大規模再開発が見込まれ、阪急ターミナルビルや阪急三番街など一帯の再開発がもうすぐで始まりそうです。
うめきた2期や新たな地下ホームの大阪駅など楽しみがいっぱいの梅田周辺ですが、また街が一変しそうです。
コメントありがとうございます。
「うめきた」の再開発は、東京や大阪といった大都会において最後の大規模ものではないでしょうか。次に大阪訪ねる時には、中津から見る景色が一変しているのでしょうね。
昔の貨物ターミナルの名残りが無くなりそうなのも少し残念ですが・・
阪急梅田駅から切符を買うと梅田の田の字の中、十でなく✘になってるんですよ
これは自動改札になる前、各駅の改札員さんが一番多い梅田駅からの切符を見つけて料金を確認するためらしいです
コメントありがとうございます。
知りませんでした。
「へえ~」×100はある知識ですね。
半年くらい前まで2年位宝塚線沿線に住んでたんで懐かしいです。それまで東京に住んでたんですが、大阪のほうが住みやすいなあと思います。
コメントありがとうございます。
宝塚線沿線は、歴史(巡礼街道)ありお洒落(宝塚周辺)ありと素晴らしい路線ですよね。
東京は巨大な都市ですが、規模感や親しみやすさから言えば大阪の方が住みやすいかもせれませんよね。
淀川区在住なので生活の一部であると同時に北大阪の誇りです😂 藤田まこと「十三の夜」やaiko「三国駅」など、阪急を意識したご当地ソングもいろいろありますね。さらに神戸─大阪─京都と、複数の巨大都市圏をストレートに結ぶのも阪急だけかもしれない? 路線長こそ近鉄や東武や名鉄が上ですが、唯一無二の魅力では決して負けないです。東京から調査に来て下さってありがとうございました。
@@molly_mtx21 さん
コメントありがとうございます。
阪急をはじめとして、関西の私鉄は魅力が詰まってますよね、さすが王国。
JRの新快速も大好きです。
阪急大阪梅田駅の3線同時発車は、今では1日中通して10分おきの正時(0分·10分·20分…)で見られますが、私が子供の頃は京都本線·宝塚本線が15分サイクルだったために30分に一度(しかも休日ダイヤだと神戸本線も12分サイクルだったので60分に一度)しか3線当時発車のチャンスはありませんでした。
ちなみに一風変わった3線同時発車を堪能できる場所もあります。
阪急大阪梅田駅の西側にある新梅田シティの空中庭園からの光景です。
ここからだと大阪梅田駅を発車して淀川を渡り十三付近までの3線の列車の並走が見られます。
おすすめは夕暮れ頃の3列車並走のシーンで、私は撮影はしていなかったものの、しばらくぼーっと眺めていました。
コメントありがとうございます
今では頻繁に観ることができる3線同時も昔は1時間に1回程度だったのですね
新梅田シティから眺める風景はとても豪快そう
夕日に染まったマルーンを是非鑑賞したいです。
私が通ってた幼稚園には阪急電車の車両が置いてあったのです😊
もちろん本物てすよw
阪急千里線沿いに、今でも幼稚園は見えます。
何故そう言う事になったのかは知らないのですが、私の通ってた頃にやってきて、みんな運転席に座りたくて😅
それから何年かして、図書室になり、とうの昔に撤去されたのですが、今でも良い思い出です。
コメントありがとうございます。
幼稚園に阪急の車両ですか、子供たちは大喜びですよね。
大人でも嬉しいのに・・・
大阪には梅田に次いで日本第2位の私鉄ターミナル駅
南海本線難波駅が有ります。
櫛形ホームで9面8線です。
機会があれば難波駅も訪れてみて下さい。
コメントありがとうございます。
難波の地上に唯一居を構え、荘厳な威容を誇る南海難波駅。素晴らしい駅ですよね。
現在、動画編集中です。稚拙な内容になりますが、完成したらご笑納ください。
関西<頭端式ホーム駅>の規模に関しては、阪急<大阪梅田>/南海<難波>以上が近鉄<大阪上本町/単一路線>となります。
小林一三の発案→大学を住宅を宝塚を作り、一気に梅田にデパートに流しこむ日本初のターミナル。梅田は田んぼを埋め立て埋田、転じて梅田になった
コメントありがとうございます。
小林一三氏は不世出の実業家ですよね。先見性と行動力は抜きん出てます。
東急の五島氏や西武の堤氏も経営の手法は小林氏の影響が大であったと思います
中津の済生会で生まれ阪急沿線育ちです。
梅田の名前の由来、知らなかった!!!!
ありがとうございます。
大人になった今でも、自分の乗った車両が他よりも前に行くと、嬉しかったりしますね。でも私が利用する京都線は、十三駅がカーブしているので、他よりも先に減速しちゃい、いつも負けちゃいますw
コメントありがとうございます。
京都線、中津駅を鼻にもかけずに通過する様はやはりお公家様だと思いました(笑)