The worst balance of solar power generation for 22 years! The winners do not make a winning voice.

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 958

  • @aerit15
    @aerit15 ปีที่แล้ว +75

    知人が沖縄で20年間太陽光発電設置して大赤字と言ってました。沖縄は全国一晴天率が低い事実に後から驚いたようです。いずれにしても損するようになっているのですね。

  • @たかし-w4n
    @たかし-w4n 2 ปีที่แล้ว +93

    東京都はこのような情報の提供が必要ですね

  • @fuji-sakura
    @fuji-sakura 6 หลายเดือนก่อน +28

    災害時の破損や火災での消火は怖いですね。感電の危険性とか。

  • @REIWAnoSUNAFUKIN
    @REIWAnoSUNAFUKIN 2 ปีที่แล้ว +570

    大抵の動画は太陽光発電を勧めますが、こういったリスクやデメリットをきちんと説明されていてとても勉強になりました!

  • @yamato868
    @yamato868 2 ปีที่แล้ว +78

    東京で新築一戸建てに太陽光パネル義務化するという話があるが、貧乏人はますます都内では家が買えないな。

  • @hirobon6400
    @hirobon6400 ปีที่แล้ว +278

    私も一時期考えましたが、一番悪い点は設置していない人の電気代から巻き上げるような政策という事に気づき、きっぱりと止めました。

    • @考える民
      @考える民 ปีที่แล้ว +52

      おっしゃる通りですね。
      この莫大な補助金は我々の税金か、国債発行してインフレを加速するだけです。
      そしてその利潤の大半はシナに行ってしまいますね。

    • @mrkk-xr6ox
      @mrkk-xr6ox ปีที่แล้ว +4

      @@考える民 なんなら今はデフレだからもっと擦った方がいい

  • @hiroem8297
    @hiroem8297 4 หลายเดือนก่อน +20

    太陽光パネルもEV車も今の所必要ないですね。情報ありがとうございました!

  • @諭吉-l6i
    @諭吉-l6i 2 ปีที่แล้ว +304

    実際に経験された方のお話、大変勉強になりました。自分は建築関係の仕事をしていますが、お客様からたまに相談されるので参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • @ニコラス巡査
    @ニコラス巡査 2 ปีที่แล้ว +768

    私も21年前に設置しましたが結論としては太陽光発電は付けないのが一番経済的です。私のように皆さん騙されて取り付けないように

    • @peace_peace_z32
      @peace_peace_z32 2 ปีที่แล้ว +23

      ばか高い利息を引くと100万円もの利益を得ているとは驚きました。
      そして、原発事故等のせいでこの高い電気代の世の中です。
      まだまだ利益を得られそうですね♪

    • @peace_peace_z32
      @peace_peace_z32 2 ปีที่แล้ว +20

      10万の間違いでした!
      今なら昔よりずっと安く設置出来る太陽光発電。
      高く買った人は可哀想。

    • @山田直人-s9m
      @山田直人-s9m 2 ปีที่แล้ว +43

      警鐘ありがとうございます。
      今はイニシャル安くなってきてますが、昔ほど高く売れないからなので、20年使ってもトントンにすらならない試算ですね。取り付けた人みんな涙目になってるのが分かります。迷ってたけど私はつけないでおきます(^^)

    • @ジェイ-j5x
      @ジェイ-j5x 2 ปีที่แล้ว +20

      今日訪問販売が来ました!
      参考になりました!
      検討するのに最高の答えです。

    • @say5699
      @say5699 ปีที่แล้ว +49

      太陽光に限らず、基本的には一般大衆は儲からないような仕組みになっているものです。
      (設置で儲かるなら、みんなが設置するとみんなが儲かるの? そんな上手い話があれば誰も苦労はない)

  • @たまたまたまな
    @たまたまたまな ปีที่แล้ว +31

    太陽光って始まった頃から処分どうすんの?って言われていたし売電額も下がるのがわかってたし最初だけって言われてましたよね
    最近では火災時に発電し続けて消火ができないって問題もクローズアップされてますよね

  • @ViViEgKK2121
    @ViViEgKK2121 2 ปีที่แล้ว +205

    補助金とかの優遇措置がないと、到底採算が取れないですね。
    とても貴重なデータを、ありがとうございました。

  • @TEST-rq8ys
    @TEST-rq8ys 2 ปีที่แล้ว +146

    関西で太陽光発電を屋根に設置してる知人がいますが、信じられないほど少ない電力しか生みません。
    工事費のほうが圧倒的に高い。太陽光設置を必須にした東京都は土建屋と談合でもやってんじゃないかと思いますね。

    • @赤い花-c4j
      @赤い花-c4j 2 ปีที่แล้ว +9

      日照時間や屋根の位置に問題ありなのでは?
      蓄電池も一緒に稼動させてますか?
      家は両方合わせて500万くらいでしたが、5年で元とれましたね。
      これって太陽光付けられないひとのねたみが多いから注意しないと。
      最新式のはすごく進化してるし、台風で飛ぶなんてありえませんね。
      この猛暑でもまったく電気代金は気にしません。っていういか明細も見なくなったな、、、。

    • @つゆだく-c5h
      @つゆだく-c5h 2 ปีที่แล้ว +6

      恐らく、太陽光発電で発電した電力が他の需要家で使いきれず、余ってしまっているものと推測します。いわゆる「発電制限」が かかってますね!自家消費で蓄電池を付けるだとかの対策が必要です。

    • @カムイ-j3p
      @カムイ-j3p 2 หลายเดือนก่อน

      @@赤い花-c4jこれから5年後、10年後、15年後も報告お願いします。

    • @丸山豊-w6g
      @丸山豊-w6g 2 หลายเดือนก่อน +1

      嘘を投稿するな😠 1
      メーカーでもそんな事言っていませんゆ

    • @丸山豊-w6g
      @丸山豊-w6g 2 หลายเดือนก่อน +5

      台風で屋根が飛ぶのにソーラーは何故安全なのか意味が分からない

  • @豊嶋新太郎
    @豊嶋新太郎 2 ปีที่แล้ว +74

    勝ち組の方々にせよ国など行政の補助金あってこそなんですよね。
    即ち国民の税金の負担にならないとマイナスになってしまうと考えると如何なものかと思います。
    蓄電池の向上とセットで考えるべきですね。
    貴重な情報ありがとうございました。

    • @百式-y9p
      @百式-y9p 6 หลายเดือนก่อน

      補助金ありきは全部利権商売です。

  • @田中一郎-h1w
    @田中一郎-h1w ปีที่แล้ว +25

    これからの大きな問題は、最後の廃棄物処理でしょうね。
    膨大な量になります。
    どこかの山の中に捨てられることがないよう取り締まってほしい。
    悪質な業者は処分料を受け取って、不法投棄しますから。

  • @jeek4509
    @jeek4509 2 ปีที่แล้ว +342

    論理的で分かりやすい解説ありがとうございます。
    ソーラーパネルもうプッシュされてますけど、廃棄時の処理問題とかガン無視されてますよね~

    • @moon3817
      @moon3817 ปีที่แล้ว +28

      これまでは、ソーラーパネルの金属と樹脂、金属とガラスとの分離は難易度が高く、素材別に再利用ができていない状況となっていましたが、今は日本の会社が開発した「ホットナイフ分離法」によって、ソーラーパネルをガラスと金属に分離し、ガラスも金属も完全にリサイクルすることが可能となっているので、廃棄時の問題も大分低減しています。

    • @asaka7050
      @asaka7050 ปีที่แล้ว +13

      @@moon3817 大分って、おいくら位やすくなったのでしょうか?

    • @ikemendropkick
      @ikemendropkick ปีที่แล้ว +9

      安全に処分されるパーツも増えましたが、セパレート分、処分価格は上がってます。

  • @一計類
    @一計類 2 ปีที่แล้ว +146

    情報助かります。
    家も2005年ころに導入を考えましたが、様々リスクを
    考えて断念しました。
    良かったと思っています。

  • @monasona3242
    @monasona3242 2 ปีที่แล้ว +161

    22年運用して約80万も赤字って・・・さらに撤去費用も考えたらきついな・・

    • @みーみー-r5i
      @みーみー-r5i 2 ปีที่แล้ว +11

      300万をインデックスで期待値で有る5%運用していたら22年で
      878万3%運用でも575万。
      まさかの1%運用でも373万。
      太陽光発電恐るべし、いや経済回してくれてありがとう、リボしている人以外にこんなに感謝したの初めてかも。

    • @yumikosawada867
      @yumikosawada867 2 ปีที่แล้ว +16

      @@みーみー-r5i さま、感謝という言葉を痛手を負った方々への皮肉や揶揄に使うのはいただけませんね。

  • @kanaken4592
    @kanaken4592 2 ปีที่แล้ว +51

    やっぱり、国(政府)が推し進めたり、介入してくる事業って、最終的には赤字になるんですね。
    その時の政府が介入してくる補助金付きの事業は、警戒すべきだと思いました。

  • @youtoo776
    @youtoo776 2 ปีที่แล้ว +160

    屋根に乗せなかったのは正解ですね。撤去時も楽ですし、屋根への負担が少ない。これができるのは地方で土地が広い所だからできるんですね。

    • @無花果-w4o
      @無花果-w4o 2 ปีที่แล้ว +20

      屋根設置にした為に屋根が大ダメージ
      なんて事例もこの日本にはありましたよ。

    • @イシヤン-q5p
      @イシヤン-q5p 2 ปีที่แล้ว +9

      屋根につけなくて済む、カーポート一体型って無いのか?良さそうな気がするが?

    • @ウナギ犬-o1q
      @ウナギ犬-o1q 2 ปีที่แล้ว +9

      庭に太陽光は格好悪いよ。

    • @youtoo776
      @youtoo776 2 ปีที่แล้ว +11

      @@ウナギ犬-o1q 様
      それ以前に、太陽光パネル設置自体がカッコ悪い

    • @yi4383
      @yi4383 2 ปีที่แล้ว +1

      9年くらい前から、FITで70kw弱自宅と倉庫の屋根上にパネル設置してるけど、
      設置時にパネルの保険を必ずかけさせられるよ。
      とりあえず、もう借金無いから売上分は収入になるけど、火事は怖いね。
      因みに、設置当初に3000万位銀行に借りたけど、金利1%(個人)で借りれて、住宅ローンより金利安かった。
      今考えるとFITのボーナス期間だったみたいだね。金利7%で運用してるのと同じだからって言われたから。
      今は売電収入を米国のインデックスファンド(sp500)に分散投資してるけどね。

  • @田中さだきち
    @田中さだきち 5 หลายเดือนก่อน +7

    貴重な情報ありがとうございました。太陽光は私の住む北海道だともっとひどいです。

  • @haaku3312
    @haaku3312 2 ปีที่แล้ว +75

    情報共有してくれた分、youtubeで費用回収してほしい

  • @loveshiori3521
    @loveshiori3521 2 ปีที่แล้ว +10

    うちもつけようか悩みましたがこれを見て後悔しなかったです
    スッキリしました
    ありがとうございます

  • @akiratakasago178
    @akiratakasago178 2 ปีที่แล้ว +430

    知りたかった事を
    実体験から丁寧に教えていただきありがとうございます

    • @TakaHayato
      @TakaHayato  2 ปีที่แล้ว +16

      コメントありがとうございました。

  • @haloiapan
    @haloiapan 2 ปีที่แล้ว +199

    消防士に聞きましたが 火事になると全損率が高くなるそうです。また燃え尽きるまで電流が流れてて危険

    • @ViViEgKK2121
      @ViViEgKK2121 2 ปีที่แล้ว +42

      皮肉なことに、燃え盛る炎のお陰でより発電されてしまうと言うオチ

    • @takahirokamada460
      @takahirokamada460 2 ปีที่แล้ว +23

      火事になって屋根?に火が回った時点で全焼扱いに近くなりますし発電よりその前に配線系統が焼けてしまいほぼ通電?できない状態になっちゃいます

    • @yumikosawada867
      @yumikosawada867 2 ปีที่แล้ว +17

      水をかけて消火することができないそうですね。

    • @yi4383
      @yi4383 2 ปีที่แล้ว +3

      9年くらい前から、FITで70kw弱自宅と倉庫の屋根上にパネル設置してるけど、
      設置時にパネルの保険を必ずかけさせられるよ。
      とりあえず、もう借金無いから売上分は収入になるけど、火事は怖いね。
      因みに、設置当初に3000万位銀行に借りたけど、金利1%(個人)で借りれて、住宅ローンより金利安かった。
      今考えるとFITのボーナス期間だったみたいだね。金利7%で運用してるのと同じだから、って言われたから。
      今は売電収入を米国のインデックスファンド(sp500)に分散投資してるけどね。

    • @takahirokamada460
      @takahirokamada460 2 ปีที่แล้ว +5

      @@yi4383 結局高額売電の良い条件の時は外資系の資本にメガソーラー作られて国内資産が海外流出してしまいましたよね

  • @sstt6138
    @sstt6138 2 ปีที่แล้ว +89

    大変貴重な資料であり勉強になりました。ありがとうございます。
    私の身内で2人ほど(北東北の積雪地帯で日照条件も良くない)新築時にソーラーパネルを設置しておりました。
    3年前に売電は儲かる?と聞いたら「補助金考えても儲からないよ」と笑っていましたけど納得いきました。

    • @TakaHayato
      @TakaHayato  2 ปีที่แล้ว +6

      こちらこそコメントありがとうございました。

  • @sss10641
    @sss10641 ปีที่แล้ว +9

    太陽光発電の動画で一番参考になりました。感謝感激です‼️😂ありがとうございました‼️

    • @TakaHayato
      @TakaHayato  ปีที่แล้ว

      こちらこそコメントありがとうございます。

  • @ゆるゆる-v5p1f
    @ゆるゆる-v5p1f 2 ปีที่แล้ว +76

    我が家も赤字です
    設置が15年前で早すぎたようです
    震災で太陽光が動き屋根に穴を開けパネルを下ろすのだけで数十万円、屋根を全て張り替えるのに足場、工賃で数百万。
    屋根裏は雨漏りで害虫駆除
    自然に優しい太陽光ですが、家計には厳しかったです

    • @kuwakuwa2060
      @kuwakuwa2060 2 ปีที่แล้ว +49

      屋根に設置はまだいいですが、野山を切り開いてのソーラー設置なんて自然に優しいどころか自然破壊です。

  • @raylay675
    @raylay675 2 ปีที่แล้ว +320

    現代のゴールドラッシュでしたね。これだと家庭菜園でもやってた方がずっと効果的でエコですね。

    • @kaom849
      @kaom849 ปีที่แล้ว +7

      確かに食品は月に一人でも少なくとも4万円はかかるし。
      菜園もいいね。

    • @Youonlylive2
      @Youonlylive2 ปีที่แล้ว +8

      ほんとに家庭菜園の方が効果的ですね。

  • @moomin4949
    @moomin4949 2 ปีที่แล้ว +231

    貴重な情報をありがとうございます。これほどまでに丁寧に解説はなかったのでありがたいです。

    • @TakaHayato
      @TakaHayato  2 ปีที่แล้ว +16

      こちらこそ、ありがとうございます。

    • @katudiy
      @katudiy 2 ปีที่แล้ว +12

      費用 まあまあかかるんすね

    • @Candysweetcandy
      @Candysweetcandy ปีที่แล้ว +1

      シェアありがとうございます。銀行やら業者に食い物にされるという実態がわかって何よりです。

  • @SENKOUNOKUMA
    @SENKOUNOKUMA 2 ปีที่แล้ว +140

    丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
    自家消費分で再生可能エネルギー発電促進賦課金が減った分なども考えたらもうすこし効率は良いのでしょうが、やっぱり儲からないですね。
    見ず知らずの家庭の電気代に賦課金の負担を掛けてまでやることじゃない気がします。

  • @ogapy8568
    @ogapy8568 ปีที่แล้ว +8

    太陽光発電をつけなくて、後悔しておりましたが、その気持ちが安らぎました。
    自分がつけなかった理由は4つです
    ・自然災害による破損
    ・住宅建設費の増加
    ・パワコン交換費用
    ・設備撤去費(廃棄、足場代等)
    特に年金生活になった時、設備撤去費の捻出が問題でした。

  • @aryu4005
    @aryu4005 2 ปีที่แล้ว +77

    東京都では新築住宅に太陽光発電設置を義務化するということですが疑問ですね。

  • @pantani6604
    @pantani6604 2 ปีที่แล้ว +51

    損益分岐点はかかった費用だけではなく、設置しなければ払っていたはずの電気代を考慮に入れなければフェアではありません。月7,000円として年間84,000円。20年で1,680,000円。収支トータルが90万円なら十分ペイしているのではありませんか。

    • @柴けんたろう
      @柴けんたろう 2 ปีที่แล้ว +5

      自家消費分がそれに該当するのでは?

    • @pantani6604
      @pantani6604 2 ปีที่แล้ว +1

      @@柴けんたろう 自家消費分は90万赤字の計算に含まれているはずですが、「それに含まれている」とはどれに含まれているのでしょうか。

    • @柴けんたろう
      @柴けんたろう 2 ปีที่แล้ว +4

      @@pantani6604
      予想される20年間の電気代1,680,000円のうち、680,000円(自家消費の合計)をこの動画の方は自家消費分としてペイできているということです。
      太陽光パネルを設置したからといって、電気代を全額まかなえる訳ではないと思うので。
      まかなえた分が「自家消費分」ということです。

    • @まんじゅう-d4u
      @まんじゅう-d4u 2 ปีที่แล้ว +3

      ちゃんとプラス分の収支計算の中で自家消費分という項目で計算に含まれてるよ

    • @のうび
      @のうび 2 ปีที่แล้ว +7

      その自家消費分が少なすぎるという話ですよ。21年間で¥686,000円で、1か月あたり2,700円。
      この方の住んでいる地域では妥当なんですか?

  • @ryutarou27
    @ryutarou27 2 ปีที่แล้ว +229

    ドイツで太陽光発電が流行ったが気候的に雨や雪、曇りの日が多く大失敗に終わり、国内の電力需要に応えられずフランスの原発から電力を買って居る。ソーラー発電は昼間の空が晴れて居る時だけ役に立つ物であり大容量の電力を溜める技術が未だ存在しないのでEV車も普及しない。2030年になりガソリン自動車を製造しなくなっても救急、消防、軍用の類はガソリン自動車を使い続けるしか方法が無い。

    • @著超難問チャンネル著
      @著超難問チャンネル著 2 ปีที่แล้ว +37

      戦車とかどう考えても電気じゃ絶望的。。

    • @ken-cw5cw
      @ken-cw5cw 2 ปีที่แล้ว +38

      石油枯渇問題から地球温暖化問題、脱炭素なんていうのは自分等を有利にする為の情報戦略だからまともに考えると世界の利権組のいいようにやられますよ。
      実際に日本政府はやられてますが、脱炭素なんて土台無理な話で逆に足りないくらいなんです。
      石油枯渇問題が無くなったように必ずひっくり返してきて、頑張った人は損をし仕掛けた側は大儲けです。
      その中で我々は踊らされてるだけなので情報には注意が必要です。

    • @前田日明-w8u
      @前田日明-w8u 2 ปีที่แล้ว

      普及するEVがその「大量の電気を溜める技術」だよ。
      考えている順番が逆。

    • @稲田洋-u1j
      @稲田洋-u1j 2 ปีที่แล้ว +7

      ガソリン自動車を製造しなくなるのはフルでのガソリン車であってハイブリッド車は”まだ”続くので一応はそこまで深刻にはならなくてよいのかも

    • @前田日明-w8u
      @前田日明-w8u 2 ปีที่แล้ว +3

      @@稲田洋-u1j モーターで街中移動専用で150万円、ただし室内は広く始動時のトルクはスーパーカー並みで見た目もそこそこオシャレ、みたいなEVがすぐに出てくるから内燃機関車はもたないよ。

  • @ダルダル-w9s
    @ダルダル-w9s ปีที่แล้ว +8

    初めから収支は取れないと思っていました。
    新品のうちは発電力もあるかと思いますが長年の雨風に晒されているとサビや水垢・砂埃が発生してしまうのと台風等の影響で何かぶつかったりしてヒビが入ってしまうとメンテナンスが大変だと思いますね。
    屋根の上だと特に日頃の手入れも難しいし、撤去費用等も考えると導入しなくて良かったと思いました。
    とてもわかり易い内容で参考になりました。
    有難うございます。

  • @陈珍茗
    @陈珍茗 2 ปีที่แล้ว +20

    自家消費は少ないね…一か月一万円だと年間12万で10年120万なら採算バランスが取れると思いますけど、床暖やエアコン使うと月一万円超えるでしょう

  • @山本登-m8e
    @山本登-m8e 2 ปีที่แล้ว +116

    僕も2009年に建材展で見ました。勉強になりました。有難う御座います

  • @gofish1952
    @gofish1952 ปีที่แล้ว +3

    三浦瑠璃の流れからここに来ました。良いお勉強になりました。ご苦労様でした。

  • @Nyanko-sensay
    @Nyanko-sensay 2 ปีที่แล้ว +166

    分かりやすく素晴らしい動画でした。勉強になりました、ありがとうございます!!

  • @正弘茂木
    @正弘茂木 2 ปีที่แล้ว +116

    原状復帰の撤去費用が恐ろしいのではと思います。
    パネルは産廃だし、取り外し、運搬、最終処分と
    自分の費用からの支出になるでしょうから…。

    • @赤い花-c4j
      @赤い花-c4j 2 ปีที่แล้ว

      その前に最新式のパネルと蓄電池で電気の元を取ってください。
      撤去といってもどれだけ載せているかだし、たかだか数万から数十万位の金額ですよ。

  • @aaaab-x5x
    @aaaab-x5x 2 ปีที่แล้ว +49

    貴重な情報ありがとうございます。
    採算面は厳しそうなことが理解出来ました。

  • @ちまちまちまちま-h6r
    @ちまちまちまちま-h6r 2 ปีที่แล้ว +12

    感謝します。

  • @ニッキー-p1g
    @ニッキー-p1g 2 ปีที่แล้ว +38

    私の場合は2019年末に自宅屋根に設置しまきた。設置費用を安く抑える事ができた為、売電と自家消費で約5年で回収はできそうです。その後、出力保証のある25年間稼働できたとしてパワコン交換1回、点検費用、撤去費用等を差し引いてもプラス100万以上残る計算です。ただ、撤去後の屋根の状態によっては大幅な屋根の修復が発生する可能性もある為、正直儲けを考えてやる様なものではないかもしれませんね(^_^;)自分の場合はモニター眺めながら今月はこんなに発電できたなぁとか楽しみながらやっているので特に後悔などはありませんが笑

  • @ルーピン太郎
    @ルーピン太郎 2 ปีที่แล้ว +70

    有益な情報ありがとうございます。結局ファイナンス会社が一番儲かってますね!

  • @umakara55
    @umakara55 2 ปีที่แล้ว +45

    「勝ち組は声を出さず」というのは本当に至言ですね〜
    声を荒げるのは損した人ばかりなので、友人知人の意見、メディアに乗る情報もだいぶバイアスがかかっていそうです

  • @我が道を行く-w5k
    @我が道を行く-w5k 2 ปีที่แล้ว +127

    積雪地域の太陽光発電の収支は厳しいと思っていましたが、確認出来て、とても良い動画でした。

    • @考える民
      @考える民 ปีที่แล้ว +8

      でも廃棄費用はまた別なので、殆ど採算取れないという結論になってると思います。
      また噂では廃棄方法も確立してないとか。
      という事で手を出した時点で負けだと思います。

  • @あよし
    @あよし 2 ปีที่แล้ว +165

    一戸建てを建てたいと思っている全ての都民に視聴してもらいたい動画ですね。

  • @vlogkaku
    @vlogkaku 2 ปีที่แล้ว +88

    さらに雨漏れリスクもあってなかなか手出しにくいですね

  • @user-li4wp2fu5p
    @user-li4wp2fu5p 2 ปีที่แล้ว +74

    いいですね。こういう動画はとても参考になります。当初からTVなどの絶賛評価に対して不審を持っていて自分なりに20年の計算をしてましたが、大きく乖離してなく自信持てました。TVの食レポと一緒で何でもかんでも絶賛してた業者のアピールを信用しなくて良かった。瓦屋根のメンテナスなんか入れると益々メリット無しですよね。

  • @pppppppaaaaaaaaa
    @pppppppaaaaaaaaa ปีที่แล้ว +7

    4年前新築で4kw載せましたが設置費用は110万前後でした
    自治体補助金で-30万、売電と自家消費で年間10万の+少なくともここまでの赤字にはならないと踏んでます(たまに雪が降る地域)

  • @graph23
    @graph23 2 ปีที่แล้ว +51

    太陽光発電など代替エネルギーて、政府にせよ、マスコミにせよ、
    「発電量」は見せるけど、「発電コスト」は見せないと、
    言っても過言ではない気がするなぁ。

  • @shigerumazaki8737
    @shigerumazaki8737 2 ปีที่แล้ว +18

    貴重なデータ、ありがとうございます。私は、同じ京セラで7.8kwの太陽光を載せました。2012年の6月設置ですので、42円の買取は今月で終わります。ざっとした収支ですが、設置費用は、契約金が380万円、ローン金利が97万円、補助金(東京都)125万円。売電が(42円/kw)250万円、自家消費が180万円。収支は78万円のプラスでした。タカハヤト様は私より10年設置が早かったので黎明期のコストが高かったのだと思います。でも先駆者がいらっしゃったので、私のような恩恵を受けた人は多いと思います、ありがとうございます。

    • @amakyubyu48oshi
      @amakyubyu48oshi ปีที่แล้ว +7

      つまり20年で78万円の利益と···
      1年で、4万円程度の利益なんですね。
      その間の、メンテナンス費用は0?って事ですかね?
      修繕費と撤去費用考えるとやはり、赤字と言えますね。

    • @丸山豊-w6g
      @丸山豊-w6g 2 หลายเดือนก่อน

      廃棄処分は?都合あい数字ばかり並べないできださい

  • @さくらちゃんねる
    @さくらちゃんねる 2 ปีที่แล้ว +15

    私は、24年前にハウスメーカーで家を建てました。
    ソーラーパネルを付けるかどうか、相当迷いました。
    当時は補助金が相当あったので、自腹が1/3程度でした。
    でも、その維持費や屋根の上に重量物を上げるリスク、台風、雪、などなど考えて、辞めました。
    あれからしばらくして発電効率の高いパネルが出たり、買取価格が変わったりなど、付けなくて正解だったと思っています。
    そして今も、ソーラーパネルありきのハウスメーカーがあり、パネル付きの家がどんどん建っています。
    採算はどうなんだろうな?って思っていました。
    ありがとうございました。

  • @モニョモニョ-j5z
    @モニョモニョ-j5z ปีที่แล้ว +5

    陽当り時間も長い家だったので、見積もりましたが住宅ローンを繰上げ返済する方がよほどマシでしたので断って正解でした。ありがとうございます!

  • @hitominao2726
    @hitominao2726 2 ปีที่แล้ว +115

    雪国でも場所によっては屋根に2~3mも積り、崩壊した家屋が多数あるのをみると
    怖くてとても設置しようとはかんがえられない。

    • @user-td7do1pc2nao
      @user-td7do1pc2nao 2 ปีที่แล้ว +4

      雪国の者ですが、太陽光パネルに雪が積もった事は有りません。滑り落ちて積もらないんです。下手な雪止めの付いた瓦屋根の様な雪下ろしは不要です。

    • @友ちゃん-l4q
      @友ちゃん-l4q 2 ปีที่แล้ว +7

      @@user-td7do1pc2nao さま。
      青森市です。青森市は県内一番の豪雪地域です。ほとんどの家が無落雪屋根で太陽光パネル設置できません

    • @user-td7do1pc2nao
      @user-td7do1pc2nao 2 ปีที่แล้ว +3

      @@友ちゃん-l4q さま
      土地土地によって状況が違うんですね。私は福井県で古来の家の屋根は「雪止め」の付いた瓦屋根が大半で雪下ろしが冬の行事でしたが、我が家は屋根片面がガルバで片面が全て太陽光パネルなので雪下ろしした事が無いんです。ですので 前回の発言になりました。

    • @丸山豊-w6g
      @丸山豊-w6g 2 หลายเดือนก่อน

      嘘も休み休みにしてくださいおお雪が降った時同じ事をいえるのかな

  • @to-ch
    @to-ch 2 ปีที่แล้ว +188

    実体験での数値だからわかりやすかったです。
    やはり発電制限や災害リスクが常に付きまとうような現状だと導入には二の足を踏んでしまいますね。
    蓄電技術が進めばプラスになる!という夢物語のような話もありますが、今の蓄電技術が大幅に進化する頃には発電技術も変わってそうですよね。
    (それこそ雷を安全に蓄電出来るよになるよな・・・)
    動画、参考になりました!

  • @五十路の老兵
    @五十路の老兵 2 ปีที่แล้ว +42

    問題点の一つとして、生活弱者が電気料金の中に太陽光発電等の負担金を払わせてる事です。

  • @ta3860
    @ta3860 2 ปีที่แล้ว +68

    すばらしい内容でした。ありがとうございました。

    • @TakaHayato
      @TakaHayato  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。

  • @正小川-h5y
    @正小川-h5y 2 ปีที่แล้ว +45

    此の方の場合は良い方でしょうね。ま、設置個所を地上に架台を設置した事が◎パネルの掃除がし易く不具合が発見し易い。唯年平均の日照時間を考慮すると限られた地域しか採算が取れない事を知る必要があります。中華パネルは不具合が当たり前なので大変です。屋根の上設置はメンテ不可能ですよね。

  • @misoji-kun-27
    @misoji-kun-27 2 ปีที่แล้ว +61

    太陽光発電はつけたらずっと出力一定と思ってる人が世間一般の99%ちゃうかな。良いレビュー。

    • @ViViEgKK2121
      @ViViEgKK2121 2 ปีที่แล้ว

      ソースは不明だが知り合いが、技術の進歩によりお日様が照っていなくても発電する太陽光パネルが作られているとか力説しておりました。
      そりゃあ、曇ってても発電量はゼロにはならないけれど、まともに発電されないっての。
      多分、営業に来た人に聞いたのかテレビで見たかと思うんですがw
      そんなの、考えなくても分かると思うんですけどねぇ。コロッと信じちゃうんでしょうか。

  • @tp9098
    @tp9098 2 ปีที่แล้ว +10

    電気代の節約という事であれば、小さな事務所を持つ知人の話では、事務所の前に飲料自販機を置いていますが、この売り上げで小さな事務所の電気代ぐらいは賄えますよ、と言っていました。

  • @kaba2905
    @kaba2905 2 ปีที่แล้ว +23

    太陽光発電、夫婦二人になってから、夫は、工事してもいいよといいましたが、元とれんからいらんと
    もう全然やる気なくしました。4人家族ならば、電気代も高いから、いいかもしれないけども。
    EVと蓄電器と共に、三種の神器なれたらいいですね。
    こんな詳しいデーターありがとうございました。近所の人に聞いても、今一言わないです。
    多分損しているからでしょうね。夫は、メンテナンス代が入っていない、絶対点検なんだかんだと
    かかると、大反対でできませんでした。その通りでした。屋根も劣化が早いし、後が大変だろうなと。

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 2 ปีที่แล้ว +8

    福井ですが、冬場は雪に埋もれるのでとても太陽光発電には向きません。だから、売電とかではなくて地産地消。折り畳みの🌞光発電パネルとある程度容量のある充電器で、夏場の天気のいい日にでも発電してもらって、利用できればと考えています。設備としてしまうと撤去するにも費用がかかります。ただ九州とか瀬戸内などの晴天が多い地域であれば、ある程度の採算が取れるかとも考えています。

    • @megakujiraandneko-san4965
      @megakujiraandneko-san4965 2 ปีที่แล้ว +1

      隣の湖県ですw
      数年前に引っ越してきたんで
      やっと雪というものに慣れたとこです
      (でも一時的)
      どかっとふる年と無い年があるので、いろんな住宅設備について寒冷地仕様にするか普通のにするか。。。で迷う地域のようです。
      その一つがカーポート。積雪量で仕様が変わりお値段もすごく差があるのですが、雪20センチ以内の仕様で作った家のは大抵壊れてきています。
      そしてソーラー。
      屋根の上のは知らないのですが、空き地にずらっと並んだやつ
      大打撃を受けた年がありました。
      撤去から再構築まで1年近く、無惨に潰れた状態で存在していました。
      架台が折れてたりパネルがひしゃげたり。軽微な変形を残して使ってあるところもあるし、年々田んぼ潰して増えてるソーラーファームですが、危なっかしくみえます。
      大きくしようとするから大変と思うけれど、最低限を考えていって折り畳みというか、ダメな日は閉じれた方がと私も思うので実際庭で数枚を開け閉めしたり、時々車に積んで旅行先で拡げてとかしてるのですが、
      毎回引きずり直すケーブル本体はともかく、接続ジョイントのチャチさが気になっています。抜き差しの繰り返しで傷むとか裸で置いておくと踏んだりしたら傷むとか。
      あとパネル本体も閉じる=完全オフ が出来ないと発電してしまうので、次回の接続手順で気をつけなきゃというシステムになる事があったり(ポタ電なら良いけど)
      この辺りを誰かが良いアイデア具現化してがっちり作り込んだものを安価でwだしてくれたら良いのになーと思います。
      でも高くなるでしょうね(アンダーソンコネクタすら高い)

  • @ロトファ
    @ロトファ 2 ปีที่แล้ว +7

    再エネ賦課金の意味を取り違えていると思いますよ。
    再エネ賦課金は太陽光着いてない人も含めて全員負担しているお金です。
    使った量に掛かる金額ですので
    むしろ太陽光付けた方が得になります。

  • @渡部康-l5v
    @渡部康-l5v 2 ปีที่แล้ว +26

    貴重な情報ありがとうございます。とてもさんこうになりました!

  • @lmt.2782
    @lmt.2782 2 ปีที่แล้ว +81

    とても参考になり、よく理解できました。ありがとうございます。

  • @spkenchiku1515
    @spkenchiku1515 2 ปีที่แล้ว +10

    確かに2009年くらいは太陽光の営業が多かったですよね。私も住宅建築を手掛けていますが、当時計算しても撤去を考慮すると採算がとれなそうでしたので、うちではかなり否定的に捉えていました。

  • @つゆだく-c5h
    @つゆだく-c5h 2 ปีที่แล้ว +37

    固定資産税や所得税などの税を考えると、決して10kW以上の太陽光発電でも利益にはつながりません。

  • @赤い花-c4j
    @赤い花-c4j 2 ปีที่แล้ว +23

    自宅の屋根を改装した際に太陽光発電を取り付けました。補助が30万だったかな。
    西日本の瀬戸内で日照時間が長いので、蓄電池とあわせて5年で全ての元は取れた。
    台風前でも買い置きなどしませんね。冷蔵庫の電源が切れないしエアコンもお風呂も全て普通に使用できるから。
     太陽光の悪口ばかり並べる方もいますが、日照時間や売電価格など考慮してください。
    電気代を気にすることがなくなったため、夏は1日中エアコンを4部屋でフル稼働させてます。
     だけど、やはり今設置するのはそんなに美味しい話ではないかもね。

    • @村岡-l9z
      @村岡-l9z 2 ปีที่แล้ว +2

      撤去費用はどれくらいの予定なんですか?

    • @のうび
      @のうび 2 ปีที่แล้ว +2

      この方と同じ時期に設置した知り合いは、20年経てばプラスと言っていました。
      愛知県です。雪が積もるのはひと冬に3〜5日。午後になれば溶けます。東北や日本海側や雨の多い長崎では不利だと思います。

    • @赤い花-c4j
      @赤い花-c4j 2 ปีที่แล้ว

      あのう、設置してまだ10年なりませんよ。
      昔の太陽光でなく最新式のです。
      家の近所の家もアパートもほぼ太陽光と蓄電池をセットで設置してるところが多いのですが、皆さん良かったと言ってますね。
      真冬でも日照時間が長めだから元が取れたんだと思う。
      撤去費用?いやいやまだまだ大活躍ですよ。
      それにいつか撤去するときには叉最新式のを載せますよ。
      自宅は母親が税金対策のために自宅敷地内に一戸建てを建ててくれたもの。
      太陽光も全て勝手にしてました。なのですべてお任せします。

    • @丸山豊-w6g
      @丸山豊-w6g 2 หลายเดือนก่อน

      国民の付加金の上に成り立つていることお忘れなく

    • @丸山豊-w6g
      @丸山豊-w6g 2 หลายเดือนก่อน +1

      業者さんも大変だね
      本業の他に投稿までしてそんな良い物なら悪い評判が立つ訳がありませんよ

  • @さゆみ-s4n
    @さゆみ-s4n 2 ปีที่แล้ว +35

    貴重な検証をありがとうございました。原発事故で発電の負担を福島の方々におかけしてきたことを反省し、とにかく自分で電力を作らなければと採算度外視で2012年に太陽光発電を設置しました。絶対損をしているだろうと覚悟していましたが、予想が外れて驚きました。それでも「買い取り制度」では根本の問題が解決できていません。今年中に災害時のために蓄電へ切り替えるつもりです。いざという時に周囲の皆様にも電気を供給できるよう急がねばならないと思っています。

  • @chi9959
    @chi9959 2 ปีที่แล้ว +29

    自然災害で破壊されなかったのは幸いですが、撤去費用も出そうにないですね。野ざらし太陽光パネルの危険性が今後問題になりそうです。

  • @三井勇二
    @三井勇二 2 ปีที่แล้ว +3

    現在の住居は、アパートで住んでいないマンション(1F)があります。
    集合住宅に住む人には無縁な話ですね。

  • @かた-e2i
    @かた-e2i 2 ปีที่แล้ว +21

    このような貴重な動画を提供頂きましてありがとうございます!

  • @test-en5ho
    @test-en5ho ปีที่แล้ว +1

    これから掛かるであろう未来支出は一部含みつつ、これから入るであろう家庭での電気負担分をなどいれていないので、ただしくない用に感じますが、参考の一つになりました。ありがとうございました。

  • @RA-ox4lm
    @RA-ox4lm ปีที่แล้ว +11

    予想通りの結果が聞けて、私は幸せな気分になりました。
    有難うございました。

  • @tokimachibitoyamaishi8737
    @tokimachibitoyamaishi8737 ปีที่แล้ว +4

    私は太陽光発電とEVは意識高い系の人のプライドをくすぐるオモチャだと考えています。建付けはその昔太陽熱温水器と全く同じです。温水器は自分もやりましたが利益はほとんど出ません。補助金がちびっとでて、メンテ代に消えていきました。とにかくイニシャルコストを要求するシステムは採算はムリ、おまけに途中で何があるかわからん。台風などこちらの都合は考慮してくれない。

  • @てつとも-e2m
    @てつとも-e2m 2 ปีที่แล้ว +20

    つい最近、東京都では新築住宅に太陽光パネル設置義務化する条例が出来るようなニュースを見ました、自分は都内に一軒や何て買えないので他人事ですが、不要な人には気の毒としか言いようが有りませんね。

    • @katatema55
      @katatema55 2 ปีที่แล้ว +6

      おっしゃる通りです。
      中小規模の建物の屋根への設置は、耐震性が低下するそうです。
      また、高層ビルのように屋上メンテナンスも無い為、安全性にも問題があります。
      断熱等の省エネ施工を義務化するほうが効果的です。

    • @BlueZECKT
      @BlueZECKT 2 ปีที่แล้ว

      これは多分議会を通らないでしょう

  • @dannypersaud9389
    @dannypersaud9389 2 ปีที่แล้ว +30

    この動画を見て、益々東京都の太陽光義務化には、疑問を感じました。私の実家は、40年前から太陽光温水器を使用し、後に太陽光発電になったくらい、身近なシステムですし、状況によって素晴らしいとは思いますが、太陽光パネル設置には、設置条件や廃棄時の有毒物質など色々な課題を抱えているのに、突然義務化って、ちょっと信じられません。しかも国内産業を支える為ではないみたいですよね!このような根拠のある動画がもっと沢山一般の人に見てもらえると良いですよね!
    頑張って下さい

    • @TakaHayato
      @TakaHayato  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。

  • @taromomo768
    @taromomo768 ปีที่แล้ว +5

    やはり騒いでまでやる話じゃない・・・と言いう事ですねぇ~

  • @Loveyanoyoyoyo
    @Loveyanoyoyoyo ปีที่แล้ว +3

    みょうが農家でとある会社からみょうがを育ててる山をソーラー一面にしませんか?って言われて土地を売れば固定資産税がなくなりますよ?って言われたり土地を貸していただけるならソーラーの儲け分と固定資産税分差し上げますって言われたけど
    絶対この先崩れていくと思ったからこのみょうがで笑顔になる人を増やしたいですって言って断った。

  • @0406minoru
    @0406minoru 2 ปีที่แล้ว +80

    土地余ってるから太陽光発電考えてたけどこれ見て趣味がてら自家菜園でもすることにするわ!

    • @つゆだく-c5h
      @つゆだく-c5h 2 ปีที่แล้ว +13

      それが一番、無難ですね!

    • @katatema55
      @katatema55 2 ปีที่แล้ว +1

      プラグイン式太陽光パネルなら、庭やベランダに自分で設置できますよ。
      通販でそこそこの値段で売ってます。緊急時の備えにもなるかと。

  • @gumikatsu9659
    @gumikatsu9659 9 หลายเดือนก่อน +1

    最強収支参考になりました。以前冷蔵庫を買う際に省エネ非対応が5万円で省エネ対応が10万円でした。損益分岐点を計算したところ10年かかることが分かり10年たったら新しいのを買いなおすだろうから省エネ非対応で良いという結論でした。インターネットしかり携帯電話しかり電気自動車しかり高速列車しかり次の技術革新のために消費者が少し多くのお金を支払い企業を支えてきていて、そしてこれからも次の若い世代が「甘い広告宣伝文句」に乗せられて余剰の費用などを払っていくんだろうと人生を振り返って思いましたね。

  • @33bytightsman3byoyazys3
    @33bytightsman3byoyazys3 2 ปีที่แล้ว +11

    すごく詳しいご報告、ありがとうございます!大変為になりました!

    • @TakaHayato
      @TakaHayato  2 ปีที่แล้ว

      こちらこそありがとうございました。

  • @ゆたこ13
    @ゆたこ13 2 ปีที่แล้ว +9

    強めの台風の後、パネルが屋根から落ちているのを何軒か見たと、保険の査定する方が言っておられました。
    日本は地震もありますし、よく考えて設置して欲しいです。

  • @しろ-n4g
    @しろ-n4g ปีที่แล้ว +3

    一般住宅の屋根に太陽光パネルの設置について、屋根に穴開けて架台を設置するので、漏水を懸念して見送りました。
    穴を開けて隙間は変性シリコーンのみという、恐ろしく簡素な止水のみだった事に不信感を覚えました。

  • @three-stars_videos
    @three-stars_videos 2 ปีที่แล้ว +13

    これって、無くなったガス代・三段料金じゃなくなった電気代変更分の差額、実際に買うはずだった電気代※値上がり分の考慮まで入れないと正確じゃないような気もしますがいかがでしょう?

  • @ノーラム
    @ノーラム ปีที่แล้ว +4

    私も20年前くらいに太陽光発電設置を検討しましたが、設置費用が高いのと元が取れる頃には壊れるんじゃないかと思いやめました。
    現金で設置費用が用意出来れば、
    少しは儲かるのかも知れませんがね
    一般の方は金無いのでローンになり、結局赤字になるのですね。
    無理して設置しなくて良かったです。

  • @memento-moririn
    @memento-moririn ปีที่แล้ว +1

    振り返ってみると金利でだいぶ持ってかれましたね。貴重なお話ありがとうございました。

  • @gp5978
    @gp5978 2 ปีที่แล้ว +9

    屋根に8.75kw載せてFIT期間でpayしました。
    所謂勝ち組です。
    勝因は動画の通りで、キャッシュ、京セラ(保障・メンテナンスフリー実績)何故か設置当時より発電が上がってます。

  • @そらみ
    @そらみ 2 ปีที่แล้ว +5

    失礼なコメントだったので、削除しました。
    失礼しました🙇
    また最後まで見ずにコメントして、すみませんでした。
    ちなみに自分は、完全な勝組でした。
    ただひとつ気になったのが、賦課金ですが、太陽光付けても付けなくても、引かれますので、太陽光つけた人は自家消費分安くなるはずです。
    なので、微々たる金額ではありますが、計算に入れるとしたら、プラスに入れなければならないと思います。

    • @丸山豊-w6g
      @丸山豊-w6g 2 หลายเดือนก่อน +1

      付加金の上に成り立つているシステムだと言う事を忘れないで下さい

  • @藤田民夫-x3s
    @藤田民夫-x3s 2 ปีที่แล้ว +24

    一番問題は、パネルの廃棄処分場の受け入れ先がなかなか無いと言う事です。産廃処分の法整備が進みすぎたせいで、特殊な廃棄物の処分には、本当に悩まされますね。処分先が見つかっても処分料が高額ですからやり切れません。政府は国民に損失を負わせて知らん顔ですからね、困ったもんだ。

    • @リンダリンダ
      @リンダリンダ 2 ปีที่แล้ว +11

      緑のタヌキが新築にはソーラー義務化とか愚策をほざいてますが💨

    • @asparaslim1
      @asparaslim1 2 ปีที่แล้ว +1

      旧型太陽光パネルが9割以上占めてるので廃棄問題はこれからですね。
      カドミニウム等の重金属が含まれてるので廃棄処理場で積み上げられてるのが現状。
      ヘタに潰したら重金属が流出。
      農地にメガソーラーなんて正気の沙汰じゃない。

  • @fujikosans
    @fujikosans ปีที่แล้ว +3

    とても参考になりました。撤去費用の事まで皆考えてないですよね。最近は悪徳業者も少なくなりましたが、国が推奨してるとか言葉巧みなので気を付けねばですね!

  • @ヨースター島
    @ヨースター島 ปีที่แล้ว +16

    はい!2013年に、勝ち組に入れました!
    11kWで20年契約でやってます。
    しかも屋根材と一体型で、住宅保険でパネルが壊れても30年保険がきく最強です。
    最初契約する時に、こんなうまい話あるのか、、と何回も電卓たたきました。

  • @山田直人-s9m
    @山田直人-s9m 5 หลายเดือนก่อน +1

    自宅に屋根一体型のパネルつけてますが、元取れるどころか撤去費用等込みで余裕でプラスなってます。日照条件にもよるんでしょうね。

  • @yukikaze18
    @yukikaze18 2 ปีที่แล้ว +34

    設置したソーラーパネルが寿命内で発電できる電力よりも、パネルを作るのに使用する電力が上回るので全くエコではありません。

  • @マサト-j4h
    @マサト-j4h 2 ปีที่แล้ว +12

    たまたま視たのでコメントします。収支を計算する際、同期間で計算しないとダメだと思います。
    コストで今後発生するコストに再エネ賦課金18年分を計上したのならば、2023~2040年までの売電額と自家消費分を計上して初めて収支が出ると思いますよ。
    もちろん、修理しないと言う前提のようですので、年々発電量が低下する分も考慮しての難しい計算になるでしょうが、いうほどマイナスでは無いように思えました。
    自分が関わらない世界のお話なので、知識もないのでどちらでもいいのですが、経理経験者的見方だと違和感を感じました。

  • @YY-nf3ys
    @YY-nf3ys ปีที่แล้ว +4

    廃棄費用で大損する事は頭が良くないとわからないですよねー

  • @CBF-no8pc
    @CBF-no8pc 2 ปีที่แล้ว +11

    設置者と電力会社でやってもらわらないと関係ない人が再エネ促進賦課金を出してる 
    買電と言う国民の賦課金ですから!

  • @sammayer4742
    @sammayer4742 2 ปีที่แล้ว +12

    お疲れ様です。大変、参考になりました。ありがとうございます。EV車も同じ運命になると思います。

  • @TV-gz6sz
    @TV-gz6sz 2 ปีที่แล้ว +13

    知りたかったことを教えてくれてありがとうございました。

    • @TakaHayato
      @TakaHayato  2 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、コメントありがとうございました。