【関節弛緩性】筋トレの怪我を防ぐための柔軟性の正しい知識【タロ塾#53】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ก.ย. 2024
  • 【トレーニングラボホームページ】
    パーソナル、ビジターの予約は下記HPにて承ります。
    traininglabo08...
    【着用アパレル「EVERLIFT」】
    178cm 77kg XLサイズ着用
    5%割引コード【TARO05】
    everlift-store...
    今まででの復習はこちら↓
    【タロ塾 再生リスト】
    • 【柔道整復師が教える解剖学】タロ塾 
    【オススメ動画】
    ブルガリアンスクワット
    • 【ブルガリアンスクワット】初心者でも正し...
    プランク
    • 【体幹トレーニング】トレーナーが教える自分...
    【初心者さん向け】腰を痛めないためのデットリフトの正しいフォーム
    • 【初心者さん向け】腰を痛めないためのデットリ...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【ブログ】 骨格から考えるトレーニング、ストレッチなどを中心に投稿
    www.health--li...
    【タロー notre】 BIG3を徹底解説した記事を投稿
    note.com/taro_...
    【タローTwitter】 SNS等の更新情報を中心に投稿
    / health_life_day
    お問い合わせメールアドレス
    taro.trainingk@gmail.com
    iherbコード「VVF7059」
    アマゾン欲しい物リスト
    www.amazon.jp/...

ความคิดเห็น • 19

  • @yholy
    @yholy 2 ปีที่แล้ว +2

    タローさんのおかげで、自分が体が柔らかいのではなく、緩いのだということを初めて知ることができました。中年男性ですが、東大式全てできます…
    思い返してみると、学生時代結構故障に悩まされたのは関節が緩く筋肉が硬くなってしまい、アンバランスな状態になっていたのもあるのかもと思いました。陸上での動き、身体に衝撃がかかるような運動だと簡単に痛めていました。
    ただ、短距離水泳自由型をやっていたこともあるのですが、クロールには関節弛緩性が有利に働いていたように思います。
    今は趣味でトレーニングをしており、自分の身体的特性を意識して安全に重量を伸ばせています。タローさんのおかげです。ありがとうございます。
    これからも勉強させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

  • @魂鬼たまき
    @魂鬼たまき 2 ปีที่แล้ว +1

    前屈はギリギリ手の指先と足の指先が触れるくらいなのに対して、股関節外旋は180度開きました
    部活前のストレッチのときにこれらの差ついて気にしていて、「背中が硬くて股関節の柔らかさが優れている」と思っていたのですが、この動画を見て「脊柱は普通で股関節が緩い」ということに気づけて良かったです

  • @user-jk2xo5hh4z
    @user-jk2xo5hh4z 2 ปีที่แล้ว +3

    マジでコレは「へーへ〜へ〜」です!
    テストと評価、ありがとうございます!
    バレリーナは、明らかに、身体を矯正してあのポーズをとるんですよね〜
    私、左膝過進展、左足首ルユルル😅
    もっと、ちゃんと自分の身体を診ていきたいです〜

  • @momokubori7160
    @momokubori7160 ปีที่แล้ว

    先日がパーソナルトレーニングの初日で、このテストをしました。足首、膝、肘、手首、肩などあらゆる関節を痛めやすいのですが、、見事に6点でした😂💦ヨガの動画観て練習してすぐに開脚、前後開脚等もできるようになり喜んでいましたが、怪我につながりやすい体質だと知りショックです💦
    ヘルニアもあるので腰まわりを中心に、怪我をしにくい体に変えるトレーニングをパーソナルで学びたいです😂💪🏻

  • @hid9032
    @hid9032 2 ปีที่แล้ว

    適切な可動域かあ
    全然意識してませんでした。
    ありがとうございます。

  • @masatomo040505
    @masatomo040505 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも貴重な情報を分かりやすくご説明頂き感謝しています!質問ですが、弛緩性テスト「東大式テスト」をご説明頂きましたが、逆に関節が低すぎる事を確認するテストはあるのでしょうか?

    • @taro.trainingk
      @taro.trainingk  2 ปีที่แล้ว +1

      参考可動域に満たない場合、柔軟性が低いと考えて良いです!

    • @masatomo040505
      @masatomo040505 2 ปีที่แล้ว

      @@taro.trainingk ありがとうございます!7項目全部「×」でしたが、肘なら180度くらいまで真っ直ぐでしたので、正常範囲として判断できました!

  • @asahi4699
    @asahi4699 11 หลายเดือนก่อน

    先天性の関節弛緩性はどのくらいの確率でいらっしゃるのでしょうか?

  • @ほぴ-p8l
    @ほぴ-p8l ปีที่แล้ว

    この動画を見て自分が関節がゆるいことに気がつきました。
    初動負荷トレーニングを続けていますが、始めてからの方が怪我をするようになった気がします。
    関係はあると思われますか?

    • @taro.trainingk
      @taro.trainingk  ปีที่แล้ว

      マシンの動きが適切な関節の動きを超えた場合、怪我のリスクは高くなるので関係あるかも知れないですね…

    • @ほぴ-p8l
      @ほぴ-p8l ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます。
      たしかに可動域はかなり広がりましたが同時に関節も緩んでいる可能性はありそうですね。
      筋トレで関節の緩みをカバーできるよう意識してトレーニングしてみようと思います。
      TH-camやインスタで勉強させてもらいます。
      よろしくお願いします。

  • @わんわんお-i3y
    @わんわんお-i3y 2 ปีที่แล้ว

    タローさん!質問です
    膝の進展が痛くてできなくなってしまった対策はありますでしょうか。
    自分は足首を180°開いた状態でスクワットをしてしまい、
    MRIの結果から 半月板少し損傷しているのと、前十字靭帯が緩んでいるといわれました。
    幸いケガはひどくはなく、脚のトレーニングも少しやり始めたのですがあまり具合がよくありません。
    つい昨日ベンチプレスで足首を過度に開いた状態で踏ん張ってしまい、膝が痛く進展できなくなってしまいました。
    ストレッチは最近しっかり行うようにしています。
    安全に進展できるようにするには、何のストレッチ、または何のトレーニングが必要でしょうか。
    (アウターサイ・インナーサイ・カーフレイズは可能で、デッドリフトは重くなければある程度できます。)

    • @taro.trainingk
      @taro.trainingk  2 ปีที่แล้ว

      膝ロッキング起こしている可能性がありますね!
      適切なリハビリしないと繰り返し起こることになるので、もう一度病院等で見てもらってリハビリを受けるなどが良いかと思います!

    • @わんわんお-i3y
      @わんわんお-i3y 2 ปีที่แล้ว

      @@taro.trainingk
      返信ありがとうございます!
      なるほど、やはり病院でもう一度見てもらおうと思います。
      丁寧な返答感謝します!

  • @kkbogy7335
    @kkbogy7335 2 ปีที่แล้ว

    脊柱の屈曲で手のひらが床に着くとNGの理由が分からない?ハムストリング、大臀筋等の柔軟性が有れば可能だと思います!どんな危険性があるんでしょうか?

  • @お空っち
    @お空っち ปีที่แล้ว

    7項目中6個当てはまったのですがこの関節の柔らかさは腱脱臼に繋がりやすいですか?

    • @taro.trainingk
      @taro.trainingk  ปีที่แล้ว

      可能性は高くなると思います!

    • @お空っち
      @お空っち ปีที่แล้ว

      やっぱりそうなんですね!
      自分自身腱脱臼する場所が多いので関節弛緩が原因だと分かって少し安心しました。
      ありがとうございます