「みんなと一緒に学びたい」地域の中学校進学の希望は叶うのか? 葉月ちゃんが直面した厳しい現実 医療的ケア児の進学問題

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 264

  • @sawa82444
    @sawa82444 10 หลายเดือนก่อน +189

    特別支援学校に行く子どもたちに接しているものですが(学校では働いていないです)、支援学校は手厚い反面、そもそもコミュニケーションが難しいお友達もたくさんいるので、葉月ちゃんみたいにもともと健常で、かついまも知的には問題がない子には社会的な面でとても物足りないだろうなと感じます。
    無理と感じたらいつでも支援学校に移ることはできるだろうし、望みが叶って良かったです。自分の望みを持てることだけで、そしてそれを言えることだけで、本当にすごい。

  • @honoka_hatayama
    @honoka_hatayama 10 หลายเดือนก่อน +139

    葉月ちゃんを応援している1人ですが、教員目線で少し話をさせてください。本当は通常学級で学びたい葉月ちゃんの気持ちは分かりますが、やっぱり医療的ケア児が普通の中学校で過ごすのは教員にとってもかなりの負担になります。特別支援学校で働く教諭の方が、何か体調に変化があった時や困難なことに直面したときの対応は知識も経験も豊富なため安心です。また、普通の中学校だと生徒数も多く、細かな配慮が受けにくくなりますし、差別や偏見も特別支援学校よりも多いです。そのような面で、学校側も葉月ちゃんご家族も大変な思いをされることがあるかもしれませんが、葉月ちゃんの明るさで乗り越えられると良いですね✨これからも応援しております。

  • @MT-ol3mz
    @MT-ol3mz 10 หลายเดือนก่อน +113

    中学になると急にテストは増えるし、勉強も難しくなるのは事実。ただ友達と仲良く話して遊ぶだけってわけにはいかないからな・・・体が不自由だからって理由で普通学級あきらめなさいっていうのは理不尽というなら、こういった勉強面でも特別扱いはされない(してはいけない)わけだし。その中でみんなについていくのは相当大変だろうなと思う。とはいえ、本人の望み通りになったことはとてもおめでたいし、それを叶えようとした教育委員会の人たちも素晴らしいと思うから、いい方向に行くことを祈ってます。

  • @user-ip1mg4www
    @user-ip1mg4www 5 หลายเดือนก่อน +8

    しょうがないと泣く葉月ちゃんの気持ちを考えると涙がとまりませんでした。世の中が良い方向へ変わればいい。

  • @aa-of8nr
    @aa-of8nr 10 หลายเดือนก่อน +46

    葉月ちゃんすごい話せるようになってますね!たくさん努力したんだろうな。葉月ちゃん含めたご家族皆様にこれからもどうかたくさんのご多幸が訪れますように。

  • @千葉の房総族
    @千葉の房総族 10 หลายเดือนก่อน +258

    通常学校への進学は
    簡単な事ではないけど
    涙を流しながら
    「しょうがないじゃん…」と
    言わせてしまう社会を少しでも
    変えて行けるように
    みんなで助けあいたいですね

    • @dy2110
      @dy2110 10 หลายเดือนก่อน +33

      何のために特別支援学校に通わせてるのかを考えてほしいね
      普通の学校に来られたらいろいろ気を遣わないといけなくなるし周りの人にも迷惑がかかる
      そんな人が通常の学校に来て個人の病気を受け入れろってただの迷惑でしかないしそんな都合のいい世の中になるわけがない

    • @もも-g6u
      @もも-g6u 10 หลายเดือนก่อน +13

      社会は障害者雇用を進めているのになぜ学校でバラバラにするのでしょうか?
      社会に出たら多様化です。
      人手が足らないといいますが、特別支援学校を見てください、たくさん先生がいます。

    • @えりたん-z1i
      @えりたん-z1i 9 หลายเดือนก่อน

      ​@@もも-g6u
      社会と学校と一緒に考えてもらって困る
      社会人は働く義務と納税する義務で生きてる
      そこに差別も区別もないのはわかるけど
      学校は子供達が学ぶ権利があって通ってる
      親は通わせる義務があって通わせてる
      学ぶ権利はみんな平等にあるのに
      この子1人のために他の子の学ぶ権利を侵害していい理由は
      この子が通いたいから皆で学びたいからというわがままだけでは許されるわけが無い
      親は通わせたいとわがまま言ってるけど
      周りの子供の迷惑を何も考えてない
      自分の子だけが良ければそれでいいと思ってるんだろうし
      断る理由を探してるってほかの児童のことを考えてないからそんな口がきけるんじゃない?

    • @タカピコ-w5y
      @タカピコ-w5y 9 หลายเดือนก่อน +12

      障害者の就労の雇用は進んでいますが、全てを受け入れる事は出来ません。
      学校もそうです。
      その為の支援学校なんですよ
      支援級に行きたいとこの子が行くとします、普通の教職員では対応出来ません。負担がどれだけかかるかわかってますか?
      口で理想を言うのは簡単ですが、それを補う方達の負担も考えて下さい
      何度も言いますが
      それをやって下さる方達がいるのが
      支援学校なんです
      自分の娘も軽度知的障害で来年から支援学校にするつもりですが、そこで楽しく生活できればと思っています。
      社会の多様化もわかりますが、全てを受け入れる事は出来ないのが現実なんです。

    • @miki4294
      @miki4294 9 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@もも-g6uあなたは何を言ってるの?「特別支援学校だから」先生が多くいるように見えるのよ。前提が逆。

  • @ri-v1n
    @ri-v1n 10 หลายเดือนก่อน +63

    キレイに声が出せるようになってる✨️😊

  • @therapymom8853
    @therapymom8853 9 หลายเดือนก่อน +10

    良かったです♪👏👏👏
    勇気ある一歩を進んだ旭川教育委員会の方々に敬意を表します🙇‍♀️地域の医療チームと教育との連携サポートがうまく行くことを願っています。そして、先生方が感じる負担よりも、多様な社会に向けて進む喜びを子供達と体験できる学校になります様に🙏🌸

  • @いえもん-s8i
    @いえもん-s8i 10 หลายเดือนก่อน +74

    つきっきりの看護師さんが必要だね。医療的ケア児を安全に学校生活を過ごさせなきゃ行けないプレッシャーは大きい

  • @あやうさ-c7l
    @あやうさ-c7l 10 หลายเดือนก่อน +147

    生まれもった障害ではないからこそせめて友達と一緒に行きたいって気持ちもわかります。でも実際は難しいと思う…

    • @はーみーママ
      @はーみーママ 10 หลายเดือนก่อน +19

      リハビリ職です。受け入れている地域もあるのです。法律で決まったのですから、不公平を是正できるよう努力義務があるのです。最初の一歩😊

    • @夏の虫
      @夏の虫 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@はーみーママ 受け入れている地域があれど、努力義務があれど、やはり難しいことには変わらないです。

    • @はーみーママ
      @はーみーママ 2 หลายเดือนก่อน

      @@夏の虫 難しいとは思います。人でも物でも1番目は何でも難しいものですよね。

  • @mr_bearsdream
    @mr_bearsdream 9 หลายเดือนก่อน +10

    葉月ちゃんのこれからの幸せを願っています🍀︎✨️

  • @いけいけ-z8x
    @いけいけ-z8x 8 หลายเดือนก่อน +10

    受け入れる側も大変だよな
    難しすぎるよ。命に関わることだし。😢

  • @takashibnr7173
    @takashibnr7173 10 หลายเดือนก่อน +23

    同年代の子達と一緒に遊べない、勉強ができない苦しみって、ものすごく苦しいし辛いと思う。
    旭川の教育委員会はそういう気持ちも汲み取って考えてくれたのかな。
    葉月ちゃん進学先が決まってよかった。本当におめでとう㊗️

  • @渡辺政子-i2x
    @渡辺政子-i2x 10 หลายเดือนก่อน +38

    葉月ちゃんを応援していますが、医療ケア児は、同級生の負担が大きいので、親御さんが付き添いならば、良いと思います。きれいごとではなく、本人も少なからず、比較するでしょう。1人の為に、何人のスタッフを増員する=税金。その事をしっかり考慮して頂きたいです。気持ちは重々、理解できますが

  • @もえ-e6i
    @もえ-e6i 10 หลายเดือนก่อน +46

    葉月ちゃん、ご家族の皆さま少し早いですが地域の中学校へのご進学おめでとうございます🌸
    特別支援学級以外のお友達もたくさん出来ますように✨

  • @ささ-e2h7b
    @ささ-e2h7b 10 หลายเดือนก่อน +130

    特別支援学校の人員の手厚さ、素晴らしさもあるんです。綺麗事ばかりで、まだまだ肢体不自由の生徒に対応できる学校、設備、人員の充分な確保、他の保護者の理解なんてできていない。税金がたくさんある自治体でも、難しい問題です。もちろん、インクルーシブが進んでほしい。

    • @ばりばりch
      @ばりばりch 10 หลายเดือนก่อน +20

      特別支援学校は手厚く、専門知識をもった教員が多いですが反面重度の子に合わせたカリキュラムが組まれることが多いので、学習面では通常の学校に比べるとはるかに遅れる傾向にあります。知的障がいのない病気の子にとってはかなり葛藤がある状態になってしまいます。

    • @ささ-e2h7b
      @ささ-e2h7b 10 หลายเดือนก่อน

      @@ばりばりch 教育課程A、教育課程B、教育課程Cなどカリキュラムがあり、このように知的障害がないクラスがあります。学年に沿った授業です。その先の高等部は将来の自立、就労に向けて資格取得を目指すクラスもあります。私自身、イメージは重度の生徒が多いのかな?と思ったこともありましたが、いきいきしている生徒さんが多いと感じました。修学旅行では勿論、リフト付きのバスが当たり前のように手配されます。普通の中学校では、リフト付きバスのお金は学年のみんなで負担など色々課題があるようです。自治体はそのようなお金を助けてくれない所もあり…。もちろん、全ての子どもたちが心から安心して、全ての保護者が納得して近所の学校に通える未来が来てほしいと思います。

    • @miki4294
      @miki4294 9 หลายเดือนก่อน +10

      @@ばりばりch それはあなたの思い込みです
      私特別支援出身だし県外の特別支援出身の子もいますが特別支援でもちゃんと知的障害のない子はそれ以外の子とクラスを分けて学習指導要綱に則って勉強しますし私も私の友人も普通に大学や専門学校行きましたよ。
      学習が遅れるなんてのはそれこそその子の努力が足りないだけです。
      もっと言えば別に勉強は学校じゃなくてもできる。
      それすらも全部命あってのことです。
      専門家が普通学校むずかしいって言ってるのに普通学校行こうとするのは自分で命危険にさらしてるんだから何かあって万が一があっても絶対文句を言わないと学校に誓約書提出したほうがいいです。本当に。
      他のコメント欄でも書きましたが私の友人で自発呼吸できなくて死んでしまった子が居ます。
      わずか5分たらず気がつくのが遅れただけでです。
      加配のスタッフつけたって極端な話その人がトイレ行ってる間にってことがあるのが、自発呼吸ができないってことです。
      これで普通学校行けてよかったねっていうのは机上の綺麗事でしかないです。
      あと何より例えばですがこの子とこの子に合わせて遊ぼうと思ったら周りの子どもたちが気を使わないといけなくてかわいそうです。 綺麗事言う人達はそれくらいっていいますけど、1日2日じゃないんですよ。この子と関わろうとするたびにそういう気を遣うことになるんです。それが嫌だといえば今度はその子のほうが悪者っぽい空気になるかもしれない。
      そういうこと考えずに綺麗事言う人が多すぎてね…

  • @くぼま-t5f
    @くぼま-t5f 9 หลายเดือนก่อน +12

    文部科学省は最終的には親の判断といっているけど、実際受け入れるのは教育委員会と学校だから大変だとおもう
    財政に余裕があれば補助の先生がついたり設備を整えたり出来るだろうけど。

  • @starting51
    @starting51 10 หลายเดือนก่อน +39

    以前の放送で進学先の中学校はバリアフリー完備で車椅子の生徒さんもいたようで、その子を見て希望を持ったんだろうけどその子は足が不自由なかんじだったからそこに通えてるんじゃないかな?
    葉月ちゃんの場合、知的に問題はないけど全介助で30分に一回の吸引も必要とのこと。
    明るくてハキハキした性格、スピーチカニューレで話せるようになって以前のように学校生活を楽しみたいと思う気持ちはわかるけど、支援学校がよかったんじゃないかな😢
    頭がしっかりしてるだけにこれから先「みんなと自分は違うんだ」って感じることが増えて辛いと思う。

    • @gina711310
      @gina711310 9 หลายเดือนก่อน +8

      でもさ、支援学校でだってそれは一緒だよ
      というかむしろ「みんなと自分は違うんだ」は支援学校のほうが強く出ると思う…
      だって、支援学校はそれぞれ違う障害を抱えてる分、逆に仲間いなかったりするよ
      だからあくまで当事者目線だけど、逆に一般学級のほうが共通点は見つかると思う

    • @miki4294
      @miki4294 9 หลายเดือนก่อน +8

      @@gina711310 それはないです
      これは高校まで支援で大学普通進学した身体障害の私の実体験と友達全員一致した意見です。絶対本人のストレスも一般学級のほうが大きいです

  • @じりかの
    @じりかの 9 หลายเดือนก่อน +7

    葉月ちゃん、今までずっと色んなこと我慢して我慢して、頑張って話せるようになって、みんなと普通の学校に通いたい!って希望を持って、期待をしていてんだよね。これ以上葉月ちゃんに悲しみの涙を流して欲しくないなぁ。特別支援学級でも、みんながいる賑やかな学校に通えることになって良かった!

  • @hia4775
    @hia4775 10 หลายเดือนก่อน +58

    私が親だったら、これからの事考えたら、特別支援学校に行かせます。その子に合わせた、しっかりしたカリキュラム、手厚いサポート、これから生きていくうえでの勉強。「普通」にこだわりすぎてませんか?

    • @ふたま-u6s
      @ふたま-u6s 10 หลายเดือนก่อน +16

      手厚いサポート、自分のためだけに作られたカリキュラムは、社会に出たら途端に受けられなくなり、苦しむ特別支援学校卒の方もたくさんいますよ。
      特に、知的に遅れのない方。
      自分で決めた事で苦しむ事があるなら、解決法を探す努力をする意欲が湧くと思います。
      高校に入るタイミングでも、支援学校に行く事はできますよね。

    • @miki4294
      @miki4294 10 หลายเดือนก่อน +2

      ​​@@ふたま-u6s甘いですね。
      私障害者で、同級に呼吸むずかった子いる。
      その子はね、5分の油断で亡くなったの。
      手足の麻痺だけならいざ知らずこういう子が普通学校に行くのは間違いなく周囲にとっては負担だし迷惑だし何より本人にとって危険すぎるのよ。
      普通学校に行くなら万が一があっても絶対学校のせいにしませんって誓約するべき。
      自分たちでわざわざ危険な方選んだんだから。
      呼吸障害は授業どうこうとか努力がどうとかそういう以前なのよ
      手足が動かなくてもできること探そうとかとはそもそも違うの。
      綺麗事で命の責任はとれないでしょ。

  • @miraclestone1518
    @miraclestone1518 10 หลายเดือนก่อน +103

    先生の負担も大きくなります。
    クラスの子供達にも何かしらやらないといけない事が増えます。
    クラスの中にお手伝い係みたいな子が生まれない事を祈ります🙏

    • @3u3u1ge
      @3u3u1ge 10 หลายเดือนก่อน +18

      優しさや思い遣りが生まれるんじゃないですか?

    • @みえやま-q5s
      @みえやま-q5s 9 หลายเดือนก่อน +6

      お手伝い係になった子供は大人にた時に確実に役立つスキルが身につくね❤

    • @ささみ-d3o
      @ささみ-d3o 9 หลายเดือนก่อน +1

      優しさや思いやりはそうでも、子どもの頃は仲良しの子と走り回ったりいろんなことして遊びたいのに、我慢してって子ができてしまうと思う。子供は素直だしやりたくなくて友達と遊んだりして、先生も気持ちが分かりながら叱る…なんてことになったら最悪だと思う。

    • @カービィー-g9y
      @カービィー-g9y 7 หลายเดือนก่อน +3

      一リットルの涙を思い出した。
      結局仲良い周りの友達とかも負担に感じちゃって、気まずい雰囲気になり、勉強が遅れたりして、保護者会の中でも不満が出てきて、いずらくなった本人自ら学校辞める決断したよね。
      悲しいけどこれが現実だと思う。。

  • @お米がすき
    @お米がすき 10 หลายเดือนก่อน +86

    気持ちはわかるけども、ハンディがある中での皆んなと一緒はむずかしいよ。現場の負担やプレッシャーは相当大きいだろうな。事故がないのが一番だけど、万が一の時はもちろん現場が責められる。平等よりも適材適所ってあると思う。ハンディを活かせるような教育は支援学校の方が上手なのでは。

    • @はーみーママ
      @はーみーママ 10 หลายเดือนก่อน +5

      みんなと全部を一緒に、事故が起きたら現場の責任、とは考えていないと思います。受け入れている地域もあるので、双方で一歩ずつ「今」を大切に進めたらいいですよね😊

    • @福田美子-m2b
      @福田美子-m2b 10 หลายเดือนก่อน

    • @miki4294
      @miki4294 9 หลายเดือนก่อน +22

      @@はーみーママ 横からだけど呼吸障害はそんな甘いもんじゃないのよ
      私自身障害者で、ここのコメントにも書いたけど酸素つけてた同級の子が居た。
      養護でね。
      その子はね、基本マンツーマン+1の教師が配置される養護学校ですらお母さんが控室に常に居て、先生たちが対応できない時自分がやる、何かあったらすぐにお母さんを呼べるようにしてた。
      そこまでやってても家でお母さんがほんの5分未満ウトウトして痰への対応遅れただけで亡くなったの
      似たような事例をいくつも知ってる。
      呼吸障害ってそういうものなの。手足の麻痺だとかと一緒に考えてる人多すぎて綺麗事言う人多すぎるんですよ。
      呼吸障害で何かあるってことは死ぬってことです。ましてや今書いたように加配の人が基本どんなにちゃんとしててもトイレ行った数分でなくなることがあるのが呼吸障害です。
      責める責めない関係なくそれで加配の人が罪悪感持ってしまうってことですよ?
      動画になってるからってみんなこの子のことしか考えなさすぎなんです。
      正確にはこの子のことも考えれてないんですけどね…この子の親も含めて。少なくとも普通学校にかようなら親が仕事辞めて自己責任でついているべきですね。

  • @みえやま-q5s
    @みえやま-q5s 9 หลายเดือนก่อน +18

    私は重度訪問介護をしていました。
    地域の学校に通う一番大きなメリットは、その地域に混じる事です。つまりその地域に友達ができて、自分の存在を地域の一員として当たり前に認めてもらえると言う事です。これは生きて行くうえで本当にかけがえのない、大切な事です。友達になれば、障害もいつのまにか気にならなくなり、人対人になります。でも、知らなければ、「支援学校に通ってる子があの家にはいて大変そうね」と別世界で住む人になってしまいます。学生の頃に葉月ちゃんと友達になれた子は、障がい者に対してステレオタイプで人を見ない大人になれると思います。両方にとってメリットは大きいです。もちろん特別支援学校のメリットも沢山あります。
    ですが、葉月ちゃんの場合は、地域の学校の方が合っていると私は思います。
    葉月ちゃんの一歩は、これからの医療的ケア児の大きな一歩になると信じています。
    学校も葉月ちゃんもがんばって下さい❤

  • @くれあ-y3c
    @くれあ-y3c 10 หลายเดือนก่อน +62

    葉月ちゃん地域の中学校に進学できて良かったね🙏✨
    一歩一歩前進だね😊
    これからも応援しています✨

  • @孫悟飯-o3k
    @孫悟飯-o3k 9 หลายเดือนก่อน +11

    うちの子は見た目は元気ですが、病気がある為にほとんど学校へ通えませんでした。家庭で出来るだけ自主学習していた程度です。
    今年から中学生になりますが、はっきり中学校には言われました。
    教科担任がその都度、通常学級でこの子に合わせた教え方は出来ません。と。
    なので、うちも支援学級になります。

  • @diytrainosaka1225
    @diytrainosaka1225 10 หลายเดือนก่อน +78

    精神面が周りの小学生と比にならないぐらい大人、地元中行けないの絶対自分が一番悔しいのに、親の気持ちを汲み取って冷静に慰めようとするのとか、普通の小6は絶対できんのよ😭

  • @ともとも-u9t
    @ともとも-u9t 9 หลายเดือนก่อน +11

    私は、高校で聴覚支援生徒の支援を
    しています。話せて程度は軽いですが
    みんなと同じ環境で勉強したいと言う気持ち、支援員になり生徒につき沢山の気づきを感じ気持ちはよくわかります。 
    みんなと一緒に勉強したいよね。
    私もそのような社会に近づけるように
    考えながら、今後も支援員として出来る
    事を考えていきたいと思います。
    みんなで学べる環境で勉強出来る日が来る事を願ってます。

  • @mmonaly3132
    @mmonaly3132 10 หลายเดือนก่อน +43

    どうして支援が必要な子供に
    普通の学校に行かせたがるのかな?交流したいのは一方的な思いで、一緒に行ったらみんなに気を使わせたり、大変な思いをさせるって思わないのかな?きちんと手厚く支援してもらった方が葉月ちゃんの為だとおもうけど

    • @joyto-gl4bh
      @joyto-gl4bh 9 หลายเดือนก่อน +5

      その普通の学校に行っている子供達が大人になったときに、社会に障害がある人間がいると大変な思いをさせるだけの存在だなんて思わないように、普通学校へ行くのではないですか?
      あなた様の意見は障害のある人間がいない世界で生きていきたいと言っているようなものですよ。

    • @mmonaly3132
      @mmonaly3132 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@joyto-gl4bh ないです。
      支援学校に行くのは、本人の為では?
      きちんとした対応、色んなカバー
      をしてくれます。残念だけど、普通学校では他の人に迷惑がられる事や疎まれる事も 口では言わないかもだけど そして 性格の良い子がお世話係に
      大変な思いをさせると言うことを 自覚させないと かわいそうですよ本人が
      その上で生きていく道を見つけなくては
      実際に、障害がある人は国から支援を受けられますよね 企業でも障害者枠の方は補助がでるから、仕事ができなくても文句も、言われず放置状態
      そんなきれいごとは理想です。
      私の間近にもいますよ。歩けないし、話せない、知能も‥ でも普通学級選択はなかったです。
      人に迷惑をかけるより、本人ができるだけ自分の力で何とかなるように、
      支援学校に行かせましたが、その方が良かったと思います。

    • @mmonaly3132
      @mmonaly3132 9 หลายเดือนก่อน +3

      @@joyto-gl4bh ちがうと思います。他の子供が大人になって障害者を支援する為なんて葉月ちゃんの為にならないですよね?手厚くカバーしてくれる所が結局は良いと思います。それでも普通学級に入れたいと思うのはエゴではないかと思います。まわりに助けてもらう事は仕方ないけど、精一杯の努力してそれでも困る事は、みんなで助けるべきだと思う。それを嫌だと思うのはまるで支援学校に行ってる人を否定する事だと思います

    • @miki4294
      @miki4294 9 หลายเดือนก่อน +7

      ​​@@joyto-gl4bhそれは綺麗事。現実周りは大変。それを認めないのは机上のなんの責任も持たない言葉ですね。ちなみに私は先天性肢体不自由で一級障害者ですがあなたのような人やこの家族のような人の方が大嫌いです。
      綺麗事言うってことは現実見てないってことだから。
      そもそも自分で生きてて大変なのが障害者なのにそれを周りが補おうと思って大変じゃないわけ無いでしょ…
      障害者が、『普通』に生きようとするとその分の負荷を周りが負うんですよ。周りが妥協して我慢するんです。で、なんで周りの前に本人は我慢しないの?
      親も仕事やめないし。
      健常な子と交流させてやりたかったら親の責任で休日にどうぞってのが周りの正直な気持ちですよ大半の。健常な人はこれ言うと悪者になるからここまで言えないんですけどね。
      ていうかこの子自身が支援学校を下に見てるから専門家の意見無視してゴリ押ししてるわけで。

    • @joyto-gl4bh
      @joyto-gl4bh 9 หลายเดือนก่อน +6

      @@miki4294
      わざわざ、思いをぶつけてくれてありがとうございます。
      大丈夫、私も当事者です1種1級の子供のために仕事辞めました。
      子供が学校に行くことで周りの子の時間をもらったりお世話してもらうことはありません。
      他の子に迷惑がかかるって言っているのは想像だけで言ってる方もたくさんいると思います。いまのところ友達は可愛くて思いやりのある優しい子ばかりです。
      綺麗事と言ってあきらめないで、20年後30年後
      いまの子供達が大人になったとき、日本が少しでも海外のように障害がある人が生きやすい社会になるように目指して頑張りますので是非見ていてください。

  • @Kaojl155
    @Kaojl155 10 หลายเดือนก่อน +50

    現場きつきつなんだよ。受け入れたいけど、専門の学校に行って欲しいと少し思うのも事実。。。
    全体が上手く行くように進むと良いな。

    • @BalletPonyo
      @BalletPonyo 10 หลายเดือนก่อน +7

      きつきつでない人員配置でできるのであれば、対応はできますよね。
      できない理由よりどうしたらできるか

    • @えりたん-z1i
      @えりたん-z1i 9 หลายเดือนก่อน +8

      ​@@BalletPonyo
      その発言はたかだか1人の子供のために税金で人員配置することを考えてないよね。
      他の児童の迷惑にも考えてない親だからこんな勝手なことができるんだろうけど。
      学校行かせるだけ行かせて同級生に面倒押し付けるんだろうし。

  • @shy612
    @shy612 9 หลายเดือนก่อน +16

    確かに情緒面では何の問題もないから通常級の友達との方が気が合うのは間違いないんだろうな。
    特別支援学級だと情緒面の問題だったりの子もいるし友達を作るとなるとなかなか大変だと思う。
    肉体的には支援が必要な病気だし先生方の負担が大きくなるからしょうがない。

  • @こぼちゃんのマミー
    @こぼちゃんのマミー 10 หลายเดือนก่อน +85

    知的はないけど、身体が自力で全く動かせないのはちょっと普通校は厳しいと思うな。何かあったとき、手厚く迅速に対応出来るのは絶対支援学校だと思うし。
    親もよく考えた方がいい。
    介護する方や補助の方見つからなければ親が付き添うくらいの考えでいないと。

    • @松野家代表
      @松野家代表 8 หลายเดือนก่อน +10

      親の中にもずっと付き添ってあげることが難しい人も少なくないと思うし
      障害者の中にも支援学校が合わない人もいると思うし
      支援学校に行くことが必ずしも正しいとは言えないと僕は思います。

  • @miki4294
    @miki4294 10 หลายเดือนก่อน +49

    私も障害あるけど正直こういう子を普通の学校に通わせてほしいはわがままでしかないよ。
    かわいそうとか関係ない
    手足の麻痺だけならいいよ?
    自発呼吸できない子を普通学校ではほんとわがまま。
    じゃあもし死んでしまったとしても絶対文句は言わないって約束できるのかってことよ
    私の同級生もね酸素つけてた子いる。養護学校だったけどその子のお母さんはさらに常に傍に居て先生たちが他の子を見ないといけない時は自分が見られるように、誰かの責任にならないようにしてた。
    その子はねお家だったけどお母さんが5分ウトウトして、痰詰まってることに気づくの遅れて亡くなったよ。
    呼吸障害は分どころか秒単位。
    ましてや専門家が支援学校にいくべきって言ってるのに普通学校願う方も許可出す方も平等の意味勘違いしてるわ

    • @sk_202
      @sk_202 9 หลายเดือนก่อน +17

      私も障害者で持病もあります。
      こちらのコメントに同意見です。
      安心と安全が何より1番。
      区別と差別を一緒にしてはいけないと思います。

    • @雑-b7l
      @雑-b7l 9 หลายเดือนก่อน +7

      公立小のひまわり学級にお母さんと一緒に通学していた男の子いましたが同じく親が睡眠中に痰が詰まって亡くなってしまいました。難しい問題ですね。

    • @starting51
      @starting51 9 หลายเดือนก่อน +7

      同感、あんまり期待を持たせるのも可哀想な気がする。
      呼吸器つけて普通学校に通ってる子のニュースをYou Tubeで見たことあるけど、それは他の部位は全く問題が無いケースだった。

  • @アンさん-v1i
    @アンさん-v1i 10 หลายเดือนก่อน +59

    辛いだろうし、とても可哀想に思うが、果たしてその願いは良い方向に進むのか。
    そもそも特別支援学校をまるで友達が一切できない監獄のような扱いをしていないか。
    そして普通学級の生徒たちや教員たちに相当な負荷を強いることであるという事を理解しているか。
    耳触りの良い言葉を並べ立てるのは簡単だけど、願いなんて叶う人の方が少ないのが現実。

  • @fuuya-2912
    @fuuya-2912 10 หลายเดือนก่อน +25

    葉月ちゃん気持ちよくわかる。けど特別支援学校もそんなに悪くないですよ。僕は筋ジスで4年生まで普通の学校に通ってました。でも体がだんだん動かなくなってきて転校をすすめられて最初は友達と別れるのが辛くて泣いてました。でも通ってみると気を遣わなくて自分のペースで勉強できるからめっちゃ楽でした
    知的障害はないので普通の教科の勉強してました。先生と一対一なのでめっちゃ嫌でした

  • @yukatask
    @yukatask 10 หลายเดือนก่อน +37

    小学校の友達と一緒に、
    同じ学校に行きたいんだよね。新しいことは難しいけど。これが後に続く一歩になればいいね。応援しているよ。

  • @jwk1028
    @jwk1028 23 วันที่ผ่านมา +1

    教育という面では一般の学校。健康や支援などソーシャルな面で言うと特別支援学校。どちらを選択しても葉月ちゃんにとって辛い選択となってしまう。

  • @橋本信代
    @橋本信代 8 หลายเดือนก่อน +8

    葉月ちゃん中学校進学おめでとう。中学校生活頑張ってね。🎉これからもずっと応援するよ。

  • @rina-m-kk
    @rina-m-kk 10 หลายเดือนก่อน +12

    OTです。簡単にどちらが良い、悪いとは言えません。これから葉月ちゃんと同じ悩みを持つお友達の希望にはなりますし、支援してみて、されてみて錯誤錯誤し、育っていけば良いのではないのでしょうか。葉月ちゃんおめでとう🎊

  • @タンポポ-v7z
    @タンポポ-v7z 10 หลายเดือนก่อน +58

    医療ケアは、失敗したら教員やまわりのせいになる。普通級の生徒がお世話する係もなるだろう。そのお世話する係がカースト上位の女子がするはずはない。カースト最下位の使われる側の女子に押し付けられる構造になる。きれいごとではない。学校の閉鎖的空間は残酷で辛い世界だから。カースト上位だけが楽しみ楽園になっています。どうか葉月ちゃんが、明るい葉月ちゃんのままでいられるように。支援学校でのびのびがいいです。葉月ちゃんは、現実を知らない。子供だから、、お母さんならわかるはず。

  • @melomilky
    @melomilky 10 หลายเดือนก่อน +14

    葉月ちゃんは気切、今は離脱時間を設けているけど急変の恐れがあるので人工呼吸器が扱えないといけない
    また四肢不自由だから吸引や導尿は自分で行えないので誰かの介助が必要ですよね
    これらは医療行為です、医者や看護師または葉月ちゃんの家族じゃないとできません
    医療行為は特別なことです、特別支援学校や特別支援級が当たり前です
    知的な障害がなくても仕方ないことです
    逆に特別支援学校や特別支援級を選択できる地域にいるなら幸せじゃないですか?
    私は医療者なので吸引や導尿がどういう行為で行う理由もかわかるけど、普通の中学生は知らないです
    仕方ないしないといけない事ですが、特に導尿という行為を今時の中学生の同級生に知られたら噂したり、葉月ちゃん自身が嫌な思いすると思う

  • @山田恭子-b5v
    @山田恭子-b5v 10 หลายเดือนก่อน +41

    葉月ちゃん地元の中学校に進学できて良かったね。応援してるからね。

  • @毛利蘭-c9v
    @毛利蘭-c9v 9 หลายเดือนก่อน +17

    正直、絶対に学校側と揉めると思う😅大丈夫なのかなぁ😅

  • @リーリエ-e2d
    @リーリエ-e2d 10 หลายเดือนก่อน +20

    特別支援学校なら受けることのできた身体のリハビリとか、そういう面の課題もありますよね。
    知的に問題のない子が支援学校に行くと友達がつくりにくいのは事実だと思うし、ハイブリッド活用できたらいいのにな。

    • @はーみーママ
      @はーみーママ 10 หลายเดือนก่อน

      葉月ちゃん、訪問リハビリ受けています🤗

    • @リーリエ-e2d
      @リーリエ-e2d 9 หลายเดือนก่อน +1

      それはそれ、これはこれ。体育とかのどうしても参加が難しい時間にやれることってあると思う。

  • @nazono_suika
    @nazono_suika 10 หลายเดือนก่อน +43

    別に通常の学校でもいいとは思いますが万が一、命の危険にさらされて守ってあげられなくても(普通の学校ならその子だけ特別扱いはできません!!)親が一切文句を言わず、責任も問わず、仕方ないよね!と笑って許せるかどうかです。
    その子にだけ看護師がつくことは出来ない。学習補助員は付けられても看護師をその子のためだけに学校に連れてくるのはそれこそ特別扱いやん。他の子と同様に看護師をつけなくても通えるなら通常学校に通えるんですよ?
    親が毎日付き添って痰吸引してあげれば特別扱いやないねんからそうしたら?
    全部学校に丸投げしてるだけやん。
    せめて痰の吸引してくれる人くらい自分たちで探さなきゃ!!
    学校や教育委員会が探すべきことでは無いんよ!
    それが出来ないのであれば特別支援学校に行くべき!!
    特支なら個別対応もしてくれるし医ケア児も何かあった時も全て対応してくれますよー😊

    • @user-fv6qt8xs1m
      @user-fv6qt8xs1m 10 หลายเดือนก่อน +24

      同じ意見です。
      身体が不自由な我が子が望むことは、健常者にとっては細やかな願い。叶えてあげたい親心は分かります。では、急変し死亡する可能性は承知の上で、その覚悟もあるのでしようか。
      状態が安定しているのは、今の環境だからだと思います。お子さんは風邪一つに感染するだけで、命の危機にさらされるお身体をだと思います。障害のない子どもは遊園地や海外旅行だって行きます。一般の学校は言わば感染源なんです。お子さんの望む'皆と一緒’が実現されればされるほど命の危機に晒されます。
      まだ、ご両親のお子さんの身体に対する理解が足りないような気がしました。
      親やお子さんに関わる医療者が現状を正しい現状をお伝えし、理解していただく必要があるかもしれませんねー。

    • @tossanf4
      @tossanf4 10 หลายเดือนก่อน +12

      それを学校側は言わない、言えないと思う。今の時代断れはバッシングされる。この子の場合はまだ意思疎通出来るから悩むところですよね。

    • @はーみーママ
      @はーみーママ 10 หลายเดือนก่อน +8

      リハビリ職です。大阪などでは、医療的ケアがあり、なおかつ意思疎通が難しいお子さんでも地元校に通っている例があります。もちろん看護師が帯同していますし、医療的ケア児の法律でその権利が認められています。葉月ちゃんに看護師がつくのか決まっているか分かりませんが、特別ではありません。医療的ケア児の親御さん達は、睡眠すらままならないのです😢
      みんな違ってみんないい、「今」を大切に、そう過ごせることを祈りたいです😊

    • @CWAdams2512
      @CWAdams2512 9 หลายเดือนก่อน +2

      @@はーみーママ
      素晴らしいコメントに感謝です。
      賛否入り混じったコメントを拝見し続ける中、葉月ちゃんの権利は現在の日本ではどのように定義され、また、どこまで守られるべきなのか、疑問に思っていました。つまり、インフラが整っていない地域があると言う事なんですね。
      私個人としては、例えば登山者の権利を犯して、遭難や事故の危険があるから、また、他の登山者に迷惑かも知れないから、などの理由で反対したくありません。人生はリスクだらけであり、また、権利は守られるべきものと考えるからです。綺麗事ではなく、人の権利を守り、わたしの権利をも守ってもらいたいからです。葉月ちゃんの権利、守られること切に願います。

  • @川口しほ
    @川口しほ 10 หลายเดือนก่อน +29

    葉月ちゃん頑張れ。応援してるよ

  • @nmixx627
    @nmixx627 9 หลายเดือนก่อน +10

    特別な対応が必要な以上、特別支援学級にいくべきだろうな…
    と思いながら見ていたら
    お父さんから「どうする?」と聞かれて笑顔で「しかたないじゃん!」と即答したことに驚き
    その後に泣いてしまったのを見て胸が痛くなりました
    泣く程悲しいことを、まずあんなに明るく仕方ない!って言えるなんて本当に優しくて強い子なんですね。

  • @まーちゃん-x9b
    @まーちゃん-x9b 10 หลายเดือนก่อน +25

    葉月ちゃん❤
    ガンバ💪
    例のないことは、先頭に立って切り開いて行こう❣️

  • @Ywai1172
    @Ywai1172 10 หลายเดือนก่อน +29

    葉月ちゃん良かったね‼︎😭
    同年代のお友達が沢山できますように✨

  • @腎臓人間-f7w
    @腎臓人間-f7w 9 หลายเดือนก่อน +2

    応援しています。頑張ってください。

  • @Machiruda-Makaron
    @Machiruda-Makaron 9 หลายเดือนก่อน +18

    わたしの住む県では、目も耳も機能しない意志疎通も何もかもが全く出来ない子が特別支援学校ではなく、地元の小学校に入学した。
    税金で学校の改修工事もなされた。
    親のエゴでしかないという意見が地元ではほとんど。わたしもそう思う。
    そんな子でも通えるなら、葉月ちゃんも通わせてあげてほしいと思った。

  • @まえだけいり
    @まえだけいり 10 หลายเดือนก่อน +59

    なんのために特別支援学校があるの?なんのために特別支援学級があるの?
    特別な支援が必要な子たちが教育を受けられるためにだよっ!!
    先生方だって神様じゃないんだから出来ることとできないことあるやん!
    気持ちは分かるけども、普通のクラスは厳しいって なんかあったらどうすんの??人工呼吸器の取り扱いに詳しい学校に行くべきだろ それは地域ではなく特別支援学校なんだよっ

  • @hiyoko1970
    @hiyoko1970 10 หลายเดือนก่อน +31

    私は脳性まひで、小学校の頃は、彼女と同じ様に、普通の学校内にある2年ほど養護学級に通っていた。
    しかし、勉強は普通の授業をやるわけではなく、その人の障がいに応じたペースで進められるため
    健常者の授業とは、当然、比較にならないものだった。
    勿論、今はどうかわからないけど、マスコミは、障がい者問題を、障がい者がこんなすごい事出来ました。とか普通学校に行けました。とか、美談で片づけてしまうから、障がい者の現実が、健常者の方には、伝わりにくくなってるように思う。
    個人的には、学校生活より、社会人として生きている時間の方が長い訳だから、普通学校に行けましたなんて
    取るに足りない事だと思う。
    重要な事は、彼女が将来生きていく術を学ぶのに、どの様な方法が良いかを親や、周囲の人達が考え、出来れば、
    レールを引いてあげる事だと思う。
    普通学校とか、普通にばかりにこだわる事は、木を見て森を見ずで、本質を見失ってしまう。

    • @はーみーママ
      @はーみーママ 10 หลายเดือนก่อน +2

      リハビリ職です。脳性麻痺とのこと、生まれた時からの障がい、ずっと苦労が絶えないことと思います。みんな違ってみんないい、と私は思います。葉月ちゃんは小6で、病気のことも考えたら今は「今」を大切に過ごせたらいいのかな、って思います。HTBさんはあの局とは違い、葉月ちゃんの辛い時も報道してくれてます👐

    • @felixOrdue
      @felixOrdue 10 หลายเดือนก่อน +3

      素晴らしいコメントですね。
      感情的にならないことが大事だと思います。

    • @hia4775
      @hia4775 10 หลายเดือนก่อน +2

      納得です。

    • @福田美子-m2b
      @福田美子-m2b 10 หลายเดือนก่อน

    • @miki4294
      @miki4294 9 หลายเดือนก่อน +2

      @@はーみーママ
      逆ですよ。
      何言ってるんですか。身体だけの障害と呼吸障害一緒にするのは其れこそ現実見えてない愚かです。
      呼吸障害っていうのは分単位の油断や過失で亡くなります。そんな責務を他人に背負わせるのはわがままでしかなく、それに賛同するのはなんの責任も負わずに外から綺麗事言ってるだけの無責任です。背負わされる側のことはなんで考えないの?命なんですよ。
      どんなに真面目にこの子についていても自分がお手洗い言ってる間に…っていうことがあるのが呼吸障害です。
      自己満足のためにそんなもの他人に背負わせるなっていう簡単な話です。
      だから専門家も支援学校に行けって判断したのに、専門家の意見無視するって自殺行為ですよ
      そして周りはそれにつきあわされる。
      まず支援学級にすら安定して通ったことないという現実を親も本人も、ここで耳障りいいこと言ってる人も全然見てない

  • @タンポポ-v7z
    @タンポポ-v7z 10 หลายเดือนก่อน +16

    葉月ちゃんが明るく、いきいきして毎日過ごせる場所は支援学校だと思います。現実は女子の世界に放り込まれる。これほど残酷な年代に。。葉月ちゃんのご両親は現実をみていない。特にお父さん、、怒りがあるようですが、支援が必要なら支援をしてもらえる環境でないと。なぜ行き来したがる??みんな中学生なんて冷たく残酷な年代です。

    • @starting51
      @starting51 10 หลายเดือนก่อน +6

      同感。
      酷なようだけど教育委員会の判断をもらうまでもない気がするし、希望を叶えるとかそういう問題じゃないんじゃないかな😢
      葉月ちゃんが利き手だけでも動かせるんならまだしも。
      支援学校に通いながら週に何度か交流するんじゃだめなのかな?
      葉月ちゃんとしては昔みたいに同級生が欲しいんだと思います。
      「昨日までの当たり前」が当たり前じゃなくなるのは残酷。

  • @タンポポ-v7z
    @タンポポ-v7z 10 หลายเดือนก่อน +22

    支援が必要なのだから、支援学校が適切だと思います。なぜ支援学校にしないのですか?排泄や食事は誰が介助するのですか?親が付き添うならいいと思います。なぜ普通にこだわるのですか??

  • @かくれんぼ-z1h
    @かくれんぼ-z1h 10 หลายเดือนก่อน +51

    あまり喜べない。
    なぜそのまま特別支援学校じゃダメなのか。両親が支援学校を下に見ているように感じる。
    支援級とはいえ、彼女を受け入れれば、教員だけでなく看護師や介助員を補充する必要があり、その人件費は税金から支払われる事になる。

  • @coco-bx6fp
    @coco-bx6fp 10 หลายเดือนก่อน +24

    葉月ちゃん、TH-camではニコニコしていたけど、カメラの前ではやはり辛さ隠せなかったよね、我慢しないでないていいよ、葉月ちゃんが悪いわけではないんだもの、突然病気で不自由になってしまったのだから、
    日本は海外やら他の支援もだけど、自分の国の学校に行きたいけど障害で行けない等のおこさん、家族をもっとサポート(支えるべき)でも結果がでるのも早いし、どのクラスでって言うのも結論が早いのはパパさんだけではないよ、私達もびっくりでした。最初から決めていたように感じたよ。
    葉月ちゃん、頑張ってね❗これからもTH-camでも応援してるよ!

  • @子ども大好きおじさん-m6y
    @子ども大好きおじさん-m6y 10 หลายเดือนก่อน +48

    国はこういう家族を支援して欲しい。

  • @キャンディー-d1j
    @キャンディー-d1j 10 หลายเดือนก่อน +38

    4:32このシーンを教育委員会の人に見てほしい。、
    私の住んでいる地区は、人工呼吸器をつけた子、ケアが必要な子普通にいたけどな

    • @rieooba3240
      @rieooba3240 10 หลายเดือนก่อน +7

      大阪などは進んでいますよね。地域格差を是正すべき内容なので、ノウハウのやり取りなど連携してもらえることを祈りたいですよね😊

  • @mwyahok
    @mwyahok 10 หลายเดือนก่อน +18

    葉月ちゃんの前向きな姿勢、笑顔にこちらが励まされますね😌お父さんお母さんもがんばって🙂

  • @いっちー0835
    @いっちー0835 10 หลายเดือนก่อน +43

    親も一緒に登校して移動等やってください。
    同級生たちはあなた達の介護者ではないので邪魔はしないでほしいです

    • @はーみーママ
      @はーみーママ 10 หลายเดือนก่อน +10

      リハビリ職です。医ケア児の親御さんは、夜中に痰吸引などあり睡眠すらままならない状況です。それでも同級生に介護は望んでいないと思います。葉月ちゃんも。邪魔という言葉が出てくるのは…悲しいです…。誰にでも急に体が動かなくなる可能性はあるのです😢

  • @454C18
    @454C18 10 หลายเดือนก่อน +34

    葉月ちゃん
    中央中進学おめでとう
    これからも
    夢に向かって頑張ってね♡

  • @神田-h2t
    @神田-h2t 10 หลายเดือนก่อน +47

    菜月ちゃんこれからだねぇ〜応援してるよ ファイト‼️

  • @ckcztb8100
    @ckcztb8100 10 หลายเดือนก่อน +54

    知的障害を伴わない肢体不自由の場合、支援学校内で友人との会話レベルが合わないっていう問題もあるんでしょうね。支援学校の方が看護師や理学療法士もいて施設も充実しているのは分かるのですが、例えば地域の中核となる中学校の施設をユニバーサルデザインにして、肢体不自由の特別支援学級を作ることができればいいのに。
    特別支援学校の管轄は都道府県、公立小中は市町村ですし、予算や法律的にも難しいとは思うのですが、現代に合わせてインクルーシブ教育が実現できればいいのになと思いました。

    • @miki4294
      @miki4294 10 หลายเดือนก่อน +8

      なんか勘違いしてますね。あなた。私先天性障害者で支援学校卒だけど支援学校にいる人ほとんど知的障害あると思ってる?作ればいいのにどころか、そもそもむしろ支援学校のほとんどの支援学校の生徒は知的障害ないんですよ。
      知的なハンディ持ちはたいていひとつの支援学校に集まります
      学校の名前聞くと知的メインで受け入れてるところと身体主体で受け入れてるところとわかるってくらいにね
      あとそもそも支援学校は病弱児でもくるから。

    • @ぱすてる-g1r
      @ぱすてる-g1r 9 หลายเดือนก่อน +1

      知的/情緒/肢体/で分かれてるんですよそもそも。
      まあ脳性麻痺とかで軽度知的ともなってる人とかになると何処なのかは分かりませんけど。。。。

  • @慎重なコアラ
    @慎重なコアラ 10 หลายเดือนก่อน +24

    今は何処も人手不足やからなあ…
    高度な医療的ケアと移動の介助してくれる人が常に側に居ないとダメなんでしょ❓

  • @jack-sw1dj
    @jack-sw1dj 10 หลายเดือนก่อน +23

    葉月ちゃん、ただただ純粋に同級生、同年代の友だちと過ごせない生活が不安なんだろうね。どんどん取り残されてしまう気がして。

  • @skyblue9349
    @skyblue9349 10 หลายเดือนก่อน +30

    地区の学校に、一緒に学びたいという気持ちも
    親の気持ちもわかります
    でも、実際
    安全面からも特別支援学校の方が適切だと思います
    いくら医療ケアの人たちがいても
    もし何かあったときに責任を厳しく問えないと思います
    支援学校の方が、
    医療ケアの面でも体制がしっかりしてますしマイペースで
    ゆったり過ごせると思いますよ
    うちは、支援学校に通って11年目です
    私的には地区の学校に
    みんなと一緒に学ばせたかったです
    でも、
    周りの子たちは、手助けしてくれる優し子たちばかりでしたが
    迷惑がかかるかもしれないと思い支援学校を選びました
    支援学校でしか、出来ない事教えてくれない事もいっぱいあります
    支援学校を選択肢して良かったと思う日々です
    通常学校に、通うには
    色んな至難の壁があると思いますが
    特に問題なく無事に3年間過ごす事が出来るなら
    良いですね

    • @はーみーママ
      @はーみーママ 10 หลายเดือนก่อน +3

      リハビリ職です。ご自身のお子さんの育児、本当にお疲れ様です。無理しすぎずお過ごし下さい🙇‍♀
      支援学校、物凄く充実していますよね!葉月ちゃんファミリーも分かっていると思います👐みんな違ってみんないい、「今」を大切に、と私は思います😊

  • @user-ju9lx9zv8c
    @user-ju9lx9zv8c 10 หลายเดือนก่อน +4

    具体的な理由、人工呼吸器の扱い、スピーチカニュレ着けてるけど、もしこの吸引が出来る人員を揃えられるのか、という命に直結するから、だよ。
    特支の対応の幅の違いがある、そこは特支の対応に相当する程の普通級で同じ水準で対応するのに、皆が同じ水準は無理です、っていうのを正直に言ってもらえたのは逆を言えば親切です。
    他の地域でも、先生自体、6年生の普通級に、医療的ケアが出来る人員を用意する前に、普通級の先生自体の人数に足りない所もいるし、限界があると思う。
    うちの地域も、ALTの先生が国に帰ってしまったりして色々ゴタゴタしたみたい。

  • @NNNNNNNNNu
    @NNNNNNNNNu 10 หลายเดือนก่อน +9

    進学おめでとう!!応援してます、頑張れ!!

  • @江田智子
    @江田智子 10 หลายเดือนก่อน +21

    葉月ちゃん、考えがしっかりしてますね。とっても偉いです⤴希望の中学校良かったです🌈これから友達といっぱいおしゃべりして、いっぱい思い出つくりながら楽しみましょうね🐞葉月ちゃんの笑顔とっても素敵です✨🥰✨応援しています🍀

  • @allure767
    @allure767 10 หลายเดือนก่อน +17

    たくさんの方がコメント欄で応援していてほっこりしました!頑張っている姿は周りの方を元気にしますね!!!

  • @cocorojam6221
    @cocorojam6221 10 หลายเดือนก่อน +25

    葉月ちゃんが頑張ってるから自分も頑張れる。

  • @anoann0_22
    @anoann0_22 9 หลายเดือนก่อน +4

    体不自由だからって行きたい所、やりたいことを諦めないといけないなんてそんなこと一切ない。1%でも可能性があるなら全力で進むだけ!他の人と何も変わない人間だから。
    今をこの時間を全力で生きたほうが
    絶対に明るい人生待ってるから!
    ずっと応援してます!

  • @m.nm.n-d9g
    @m.nm.n-d9g 9 หลายเดือนก่อน +3

    葉月ちゃんもう偉いよ!偉い!偉い!
    自分は普通学校に行ってます。
    でも今は先生と色々あり学校に行けてません
    でも葉月ちゃんは行きたいと泣いてまで言ったこともう泣きました。
    普通級ではないかもしれないけど
    地域の学校に行けて良かったね!
    葉月ちゃんの声可愛いね!
    どうかどうか葉月ちゃんファミリーが
    今よりももっと幸せになれるように願ってます。!

  • @麻里恵濱津
    @麻里恵濱津 10 หลายเดือนก่อน +25

    葉月ちゃんにとって中学校生活が、楽しくなるといいね!
    早く葉月ちゃんの制服姿が見たいなぁ…

  • @saki-squad
    @saki-squad 9 หลายเดือนก่อน +2

    知的なんてないならないほうがいいけど…
    ここまで身体が不自由なのに脳みそしっかりしてるのもまた辛そう…

  • @とも-z9u
    @とも-z9u 10 หลายเดือนก่อน +13

    行きたい学校に行けて良かったね!楽しい学校生活になりまように

  • @takc1729
    @takc1729 10 หลายเดือนก่อน +9

    最後まで見て、まずはやってみないとわからないことがあるけれど協力してやってみようという方向になった市教委の判断は大きな前進だと思う
    でも前段階での専門家達は何やってんだ、、、?
    なんのために市教委から検討依頼されてんねや
    できる方法の選択肢を検討した上であとは現実何ができるかだろうよ
    ありきたりの判断しかできんのなら専門家の意味ないよ

  • @ともちん-o3j
    @ともちん-o3j 10 หลายเดือนก่อน +10

    葉月ちゃんよかったね😊これからも頑張ってね😊

  • @ももじねこ
    @ももじねこ 9 หลายเดือนก่อน +4

    リモートをフル活用したらいいんじゃないですかねー。
    フルで看護師さん付けるの大変でしょうし、普通の授業ばかりの日は在宅で受けて、コミュニケーションが大事な授業の時とか参加したい活動がある時は登校するとか、“どっちじゃなきゃだめ!”とせずに、また親御さんも思わずに、臨機応変に対応したらいい。

  • @まいまい-y1b6k
    @まいまい-y1b6k 10 หลายเดือนก่อน +7

    葉月ちゃんとってもいい子だから希望が通って良かったね。
    将来は何にでもなれるね!

  • @Homare-Kiku
    @Homare-Kiku 10 หลายเดือนก่อน +10

    葉月ちゃんおめでとう🎉まずは大きな第一歩だね😊楽しい中学生生活がおくれますように✨教育委員会の方や公的機関の方、この動画を見て葉月ちゃんの思いを知って欲しい。『仕方ない』なんてあきらめ泣いている葉月ちゃんの気持ちを理解した上で今後のインクルーシブ教育について検討して欲しいです。

  • @耕新71
    @耕新71 8 หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしい対応❗

  • @藤村美来-w7n
    @藤村美来-w7n 9 หลายเดือนก่อน +4

    声が凄いキレイ出せるようになってます、これからも色々あると思うけど、私も知的障害持ってるけど、お互いに無理しないよう頑張って行こうね

  • @kanna7864
    @kanna7864 10 หลายเดือนก่อน +5

    身体的な支援が必要、医療的ケアが必要だとしても、受け入れた事がある。という実例を作ることは必須だと思います。
    誰かが希望して、誰かが理解して…受け入れて、誰かが協力していかないと何も前進しない。
    だからこそ、今回の受け入れ決定はとても大きなこと。
    自分の子供が突然…自分の身体が突然…「しょうがないじゃん」という言葉が、ご両親にとって…本人にとってどれだけ重いか。。。
    周りにそういう子が…人が居たら?自分がそうなったら?タラレバで思考してはいけないのか?という結果にならずに良かったです。
    特別支援級にも色んな子が入学すると思うけど、葉月ちゃんにお友達沢山できて、楽しい学校生活だよ。という日々でありますように。

  • @うさころ-f3s
    @うさころ-f3s 10 หลายเดือนก่อน +4

    葉月ちゃんの立場だったら普通校に通って色んな経験をしてみたいなと思うし支援学校だったらどんな風に過ごせるのかなと不安になります😢
    葉月ちゃんの様な障害者さんが普通校に通って人の温かさに触れてもらいたいです😊
    差別がない世の中に早くなってもらいたいです😊

  • @korenandesyokai
    @korenandesyokai 10 หลายเดือนก่อน +71

    自分で看護師とヘルパー雇って進学すれば? 
    自分の意思もだけど介護する人間のこと考えないと
    親が一日へばりつくしかないね

  • @はるちゃん-x6h
    @はるちゃん-x6h 10 หลายเดือนก่อน +3

    菜月ちゃん地域の中学校に通えるようになって良かったですね。
    がんばれー

  • @yumiringojuice
    @yumiringojuice 10 หลายเดือนก่อน +3

    葉月ちゃんもお母さんもお父さんも辛かったですよね😭まだまだこれからかもだけどとりあえずお疲れ様でした🙇中学生になっても葉月ちゃんファミリーみんなで頑張ろうね!!みんなでがんばるぞー!!!

  • @TheMakoyou
    @TheMakoyou 9 หลายเดือนก่อน +2

    支援学校に行くにしても、同じ知的レベルのお友達が一人でも二人でも居てほしい。知能的な差別をしているわけではないけれど、人間、やはり知的レベルで意思疎通が成立する相手が一緒にいるのは大切なこと。特に子供時代は。もちろん知的障害があるお友達たちへの気遣いを覚えるのも大事だけど、大人だって例え親であっても、認知症で意思疎通が困難になるとストレスが溜まっていくのだから。

    • @miki4294
      @miki4294 9 หลายเดือนก่อน

      普通に支援学校にだって知的障害のない子はいる。というよりも支援学校ってのは肢体不自由と知的とほぼ分けられてるから肢体不自由の方に行けばいいだけ。
      そもそもストレスでいうならこのコ一人のためにクラスの子みんなが色々気を遣わされてストレスになるんですけど?綺麗事言うのやめませんか。ちなみに私は先天性の身体不自由で障害者側ですが、この家族やあなたのように自分のこと(動画で主張された弱者側のこと)しか考えない人大嫌いです。
      正直そういう人たちが一番迷惑なんですよ多くの障害者当事者からすると。
      こういうことをやたら美談にして周りに負担を強いると周りの方が余計に障害者を敬遠するようになりかねないのです。
      なんでこの子一人のために周りが全員我慢を強いられるんです?なんでこの子は我慢しないんです?
      ましてやそもそも体を見た専門医が支援学校に言ったほうがいいって言ってるのに。てことは周りの我慢云々抜きにしても体のためにそっちのほうがいいのよ
      もっというと今までだって学校あまり行ってなかったんだから家で学習させてやればいい。マジで呼吸障害は本人のためにもそれが一番安全で自分のペースで勉強できる

  • @前野宏美
    @前野宏美 10 หลายเดือนก่อน +1

    葉月ちゃんの想いがどんどん叶いますように🤗

  • @さうりんご
    @さうりんご 9 หลายเดือนก่อน +2

    葉月ちゃんの中学生活が楽しくて過ごしやすく、実りあるものとなりますように🍀🍀🍀✨✨✨

  • @user-ip1mg4www
    @user-ip1mg4www 5 หลายเดือนก่อน +1

    葉月ちゃんの笑顔やおしゃべりは、本当に素敵です😊葉月ちゃんの大ファンのオッサンです。葉月ちゃんの夢が叶いますように😊

  • @あんだんご-l7j
    @あんだんご-l7j 10 หลายเดือนก่อน +10

    葉月ちゃん 地域の学校通えるの決まって本当に良かったね!!
    医療的ケア児の方も、地域の学校に通えるのが増えたらいいのに、、。
    みんな少し助けが必要なだけで、他は周りと全然変わらないのに、、、。

    • @sawa82444
      @sawa82444 10 หลายเดือนก่อน +25

      「少しの助け」ではないと思います。看護師でないと対応できないケアを必要とする子が多いですし、そうなるとそもそも人手不足の看護師をどう雇うかの問題も出てきます。そして、看護師を雇えるほどのお金が自治体あるかどうかも。
      また、周りと変わっている子どもたちももちろんいますよ。今の状況では支援校が適切な子どもたちもたくさんいます。
      例えばですが、自発呼吸がなく、意識もしっかりしておらず、呼吸器、胃ろう、吸引、その他諸々のケアが必要な子どもたちも、支援学校には通っています。
      インクルーシブ教育のことを考える時、こういう子たちはどうするんだろうと思うことがあります。
      皆が地域に通うにはまだまだ課題がありますね🥲

    • @ぱすてる-g1r
      @ぱすてる-g1r 10 หลายเดือนก่อน +13

      個人的に知能に問題ない肢体不自由児が公立学校に行けるか否かのボーダーは「気切をしているかどうか」を目安にすれば良いと思う。たん吸引とか必要なレベルの子供はすぐ命の危険に晒されるからそんな事態に学校で陥って万が一死んだら誰も幸せにならない。

    • @熱海ムチウチ
      @熱海ムチウチ 10 หลายเดือนก่อน +7

      少しの助けって、医療や介護の現場を舐め腐ってますねえ
      私も背骨の神経が圧迫される病気で苦しんでいるので彼女を応援したいが、あなたが考えているほど現実は甘くない

    • @yuyuyu935
      @yuyuyu935 10 หลายเดือนก่อน +6

      残念だけど彼女の場合は「少し」をはるかに超えてると思う
      少し、っていうのはアレルギーがあるから間違えて食べないようみんなも知っておく、とか
      自分で車椅子で移動できるけど段差があったら後ろから押してあげる、とかぐらいで…

  • @近藤美里-w7p
    @近藤美里-w7p 9 หลายเดือนก่อน +1

    葉月ちゃんまずはおめでとうございます😊
    良い方向に向かいます気持ちを強くもって前へ進みましょう❤葉月ちゃんを応援してくださる方仲間はたくさんいます。応援しています😊

  • @一颯-s3f
    @一颯-s3f 5 หลายเดือนก่อน +2

    俺は知的と身体あったから特学行ったけど、身体以外は普通の子は沢山いるよね、それで特学で勉強のレベルが低いと辛いよね、
    これから頑張って!

  • @美稀末田
    @美稀末田 10 หลายเดือนก่อน +21

    教育委員会側も学校側も慈善事業をしているんじゃない❗

  • @chaewon3196
    @chaewon3196 10 หลายเดือนก่อน +4

    久しぶりに見たら声が出てて泣きそう😭

  • @美稀末田
    @美稀末田 10 หลายเดือนก่อน +30

    親も子供も社会に甘えてるとしか思えない
     現実を見ない限りは世の中のお情けだよね

    • @user-kaogane_9315
      @user-kaogane_9315 10 หลายเดือนก่อน +20

      何がなんでも普通学級に入れたいんだな

    • @美稀末田
      @美稀末田 10 หลายเดือนก่อน +20

      自分の娘の状況や進路について、世の中に放り投げてる感じがある
       大事なことなのに😰
      いくら娘の姿がポジティブだからといって世の中を知らなら過ぎる❗

    • @takashibnr7173
      @takashibnr7173 10 หลายเดือนก่อน

      頭大丈夫ですか??
      お前も甘えてるのに気が付いてない。

    • @美稀末田
      @美稀末田 10 หลายเดือนก่อน +21

      何が何でもって言うよりは、大事な娘が障害児になってしまったことに対して、受け止めきれてないし、進路先もきちんと考えられていない
       行き当たりばったりになってる
       それに特別支援学級と特別支援学校で手厚い支援が受けられて当然の場所だとごかいしている
       四肢が不自由な娘に対して無理やり通常学校の特別支援へ進学をさせようとする親の考えがわからない
       様々なリスクがあるからという理由が考慮されるのは当然な話であるが、親の意見や本人の意見が尊重されるかはわからないけど、どうして支援学校ではなく
      普通の特別支援にしたいのか知りたいし、なぜ普通学校に行きたいのか知りたい😮

    • @starting51
      @starting51 10 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@美稀末田
      ご両親は「特別支援学校中学部がいいのでは?」と感じてると思います。
      葉月ちゃん自身が表向きは「しょうがない、病気も受け止めてる」けど本心は「病気にならなければあの日もいつも通りに学校に行って友達とも遊べるはずだったのに…」なんじゃないですかね、なんだかんだでまだ小学生の子供です😢
      なによりスピーチカニューレにして声を出せるようになったのが普通中学校に通いたいと思った1番のきっかけだと思います。

  • @user-e5y7j9w
    @user-e5y7j9w 9 หลายเดือนก่อน +6

    市教委が決めるのはおかしい。
    進学先の中学の先生方が決めるべき。

  • @熱海ムチウチ
    @熱海ムチウチ 10 หลายเดือนก่อน +8

    よりによって旭川なのか…