【太陽の牙ダグラム解説】ビッグフット【寒冷地用コンバットアーマー】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 66

  • @jyunio
    @jyunio  ปีที่แล้ว +21

    5:12 ロケット弾ポッドは左肩ですね、申し訳ございません
    お気軽にコメントください!!

  • @ウルフ-o7k
    @ウルフ-o7k ปีที่แล้ว +34

    ロボットにビッグフットという名前を付けるセンスが凄いよな

    • @ふみふみ-k6w
      @ふみふみ-k6w ปีที่แล้ว +6

      他にもブロックヘッドとかラウンドフェイサーとかこのネーミングセンス好きです

  • @百合丸錬
    @百合丸錬 ปีที่แล้ว +10

    ラウンドフェーサーの見せかけのお洋服ではなくて、寒いからちょっと厚着なのが良いw

  • @盛和松田
    @盛和松田 ปีที่แล้ว +14

    軍事企業の新機体の正式採用にも発言力とか政治力が物を言う
    要するに物語の全てが政治というパワーゲームの世界観

  • @杜若三十郎
    @杜若三十郎 ปีที่แล้ว +8

    好きなCAですが本作中は目立った活躍ができず扱いがイマイチ不遇だなと思ってましたが、日の目を当ててくれた太田垣先生と主さんには感謝の言葉しかございません。
    これがダグラムだ!

  • @ポンスケ-r7c
    @ポンスケ-r7c ปีที่แล้ว +16

    一番好きなCBだ
    メカに防寒着を着せるとか、装甲を極限まで削って防塵の為にのみカバーを着けるとか、高橋作品はリアリティに溢れていて当時のガキンチョには堪らないモノでした(ガリアンは別w)

  • @Kei-zh9fh
    @Kei-zh9fh ปีที่แล้ว +19

    Xネブラ対応の寒冷地仕様で性能を発揮できるのなんて、
    宇宙広しといえどもデロイアの北極ポートの周りだけだろうによく78機も用意したな

    • @116
      @116 ปีที่แล้ว +6

      ビッグフット
      寒冷地仕様に開発された機体。😉✌️
      ラウンドフェイサーの後継機である。

    • @yuzukusu2613
      @yuzukusu2613 ปีที่แล้ว +1

      普通にラウンドフェイサーの後継機として開発されていたけれど、戦場が寒冷地に移ってしまっているので対応させたってところかと

  • @TM-xj3pd
    @TM-xj3pd ปีที่แล้ว +4

    寒冷地向けの機体にビックフットって名前がもうセンスの塊
    序盤は評価良くなかったのに後々株が上がってくのはいいね…
    何度見てもロボットがスーツ着てるのは違和感凄いけどなんか慣れてきて可愛く見えてくる
    あそう言えばこの動画でダグラムのコミカライズ化を知ったので近い内に漫画買います

  • @ウルフ-o7k
    @ウルフ-o7k ปีที่แล้ว +11

    ダグラムは歩兵の武器でもロボットを倒せるのがいい所だよなロボットにはロボットにしか破壊できない訳じゃないと分かるし

  • @人造人間ハカイダー改
    @人造人間ハカイダー改 ปีที่แล้ว +5

    未確認生物ブームの時代で、それを上手く使っているんですよね。
    ブロックヘッドは訳すと石頭ですし、名前の付け方が上手いですし、覚えやすい。
    ブロックヘッドは二番目に好きでプラモも買いました。
    ヘリコプターキャノピーは斬新で如何にメカニズムで好きです。

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 ปีที่แล้ว +8

    ヅラ「ただの・・・ビックフットだ」
    銀時「それ違うビックフットさんだーー!!」

    • @taka4cr537
      @taka4cr537 ปีที่แล้ว +2

      ヅラ「エリザベス!」
      ニコラエフ「エリザベスちゃうで!」

  • @fukudaman3008
    @fukudaman3008 ปีที่แล้ว +13

    チコ強すぎ問題

  • @ip3898
    @ip3898 ปีที่แล้ว +3

    ビッグフットとパジャマ・ソルティックは、当時あのオシャレスーツも出ないかな? と
    期待していたんだけどな。タカラはリカちゃんやってたから布の服作るノウハウあったし。

  • @user-yudedako_p
    @user-yudedako_p ปีที่แล้ว +14

    有るじゃないか、コンバットアーマー用の格闘兵装。
    繊細な筈のマニュピレーターで殴るより、こういった兵装で攻撃した方が良いに決まってるわな。

    • @papamori9469
      @papamori9469 ปีที่แล้ว +6

      C・Aは意外と近接格闘は少ない様なところがあるからな。組み付かれたので振り払ったり、蹴りはあるけど殴り合いはほとんどないような・・・。

  • @武蔵佳穂里
    @武蔵佳穂里 ปีที่แล้ว +5

    イプ「なぜクマ型のATを❓」
    声がテッドだから🧸

  • @黒騎士-m5i
    @黒騎士-m5i 11 หลายเดือนก่อน +1

    ビッグフットもカッコ良かったよね~!!色的にクリンたち側に渡ってほしかったなぁ。

  • @フクマサ-j8z
    @フクマサ-j8z ปีที่แล้ว +6

    プラモの出来は良かった記憶

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 ปีที่แล้ว +7

    雪上なら簡単にコケそうな2本足より
    ブーリーザーーード♪
    ブリザーーード♪
    の方が安心だ

    • @gongon505
      @gongon505 ปีที่แล้ว

      多脚型は接地圧が低いから滑りやすいんだよ。だから脚先端をストック型にしたり現実にはいろいろ工夫あが必要で、人型が確立している世界だとあんまりメリットないような。新雪フカフカで沈み込むとかも考えられるし。脚多いのも大変よ?

  • @桜ノ宮京橋
    @桜ノ宮京橋 ปีที่แล้ว +2

    名前とカラーリングがかっこいい

  • @ccnfish
    @ccnfish ปีที่แล้ว +6

    コミックでの化け方が凄まじい。明日発売のKindle版が楽しみ!

    • @papamori9469
      @papamori9469 ปีที่แล้ว +5

      いくらなんでも化け過ぎだろあれ。まあ、強敵感が上がって楽しいけど。

  • @鋼鉄ダヌキ
    @鋼鉄ダヌキ ปีที่แล้ว +2

    太田垣版のコイツのカッコいいコト! 名前の由来が怪物なのも兵器らしくてイイ!

  • @ゴンタオヤジ
    @ゴンタオヤジ ปีที่แล้ว +7

    終始、戦闘シーンに、防寒迷彩服着せてたのは…
    (ラストが近い故の)単なる作画省略か
    …(;・ω・)💦
    一度、防寒服無しの戦闘シーンを見たかったのだが…
    ダグラム「…オレも防寒服着たかったよ…(T∀T)💦」

  • @taka4cr537
    @taka4cr537 ปีที่แล้ว +4

    もう、タイトルが「太陽の牙 チコ」でよいのでは?😂

  • @ranzo0824
    @ranzo0824 ปีที่แล้ว +2

    プラモ見たら相当デカいCBだと判る。

  • @TAKE-rr9zt
    @TAKE-rr9zt ปีที่แล้ว +4

    ヘイスティが初期情報(?)だとアイアンフットってなってたから、ちょっと混乱した思い出😅

  • @浦島隆-b9x
    @浦島隆-b9x 14 วันที่ผ่านมา

    こんな事言ったら、問題ありそうだけど、運用を考えたら、まずは「こっちが先」で
    廉価版で作りました「ラウンドフェイサー」って気がするんですよ。

  • @古澤修-b1m
    @古澤修-b1m ปีที่แล้ว +2

    ヘイスティと並んで好きなCA。
    お恥ずかしい話ですが、私はビッグフットをアビテート社製だと思ってました。
    単座=ソルティック社製,複座=アビテート社製という先入観があったみたいです。
    寒冷地仕様というビッグフットの登場が後にMSやATの寒冷地仕様を生み出す源流となるのですが
    太陽光が当たらないと絶対零度近くになる宇宙空間に対応したMSやATに寒冷地対応なんて着雪対策以外
    要らないのではないだろうか?(逆にダグラムでは宇宙戦はなかった)

  • @及川剛-k5s
    @及川剛-k5s ปีที่แล้ว

    ビッグフットはデザインが好きなCBアーマーです。
    当時、プラモデルは買えません(売ってるところを見たこと無い)でしたけど。
    で、揚げ足取りではありませんが固定メッセージに正誤の記載があるので、こちらも。
    9:20前後の文字で「回収」ではなく「改修」ですよね。

  • @やっさん-b7c
    @やっさん-b7c ปีที่แล้ว

    未来でも未確認生物のビッグフットw
    新型が二人乗りになるのはバイファムでもあったが、リアルもそうだったからかな?

  • @ヨハンボルシチョフ
    @ヨハンボルシチョフ ปีที่แล้ว

    ビッグフットはデザインが面倒だからか、常時 白い服を着ていた。
    このため形状が認識しにくいロボットだった

  • @116
    @116 ปีที่แล้ว +1

    7:447:486:49
    進行中止
    7:147:25
    逃げ腰

    • @116
      @116 ปีที่แล้ว +1

      7:57
      指令

  • @一郎-m3f
    @一郎-m3f ปีที่แล้ว

    複座顔が好き

  • @fnemo03
    @fnemo03 ปีที่แล้ว +2

    昔から勝手に思ってるんだけど、ビックフットのキャノピーってロシアのハウンドモデルなのかな? 寒冷地仕様だしと勝手なことを思っている。

  • @jougen2
    @jougen2 ปีที่แล้ว +6

    布で不具合を隠すのはソルティック社製CAの宿命でしょうか。

    • @鋼鉄ダヌキ
      @鋼鉄ダヌキ ปีที่แล้ว +5

      兵法や兵器にはハッタリも大事、
      「コッチはとっても強いんだ、完璧なんだ」とビビらせてナンボ。

    • @オハラ正助
      @オハラ正助 ปีที่แล้ว +4

      私、脱いだら凄いんだからぁ…‼️。(笑)
      (*´・ω・`)b

  • @ryo-fb6bd
    @ryo-fb6bd ปีที่แล้ว +1

    防寒服って作画カロリーの消費にはなるだろうけど、模型化には向かないからなぁ……。
    タカラ(当時)も渋い顔したかもしれんね。

  • @佐藤貢-z3t
    @佐藤貢-z3t ปีที่แล้ว

    本放送時にタカラがプラモデル発売しなかったかわいそうな機体ですね。
    あのニコラエフやマッケレルでさえキット化しているのに、ブロックヘッドなんて1/48と1/72でB型C型両方キット化しているのに、ビッグフットはダグラムガムのおまけだけでしたね。

    • @魚田英司
      @魚田英司 ปีที่แล้ว +2

      え?1/72のプラモデル持ってたけど、気のせいか?

  • @icd11559
    @icd11559 4 หลายเดือนก่อน

    ネーミングだけならアイアンフット社的なのにソルティック社というw

  • @hirasika1
    @hirasika1 ปีที่แล้ว +1

    ビッグフットって頭が無くてミサイルランチャー乗っけてる奴じゃなかったでしたっけ?
    ってことはアイツの名前はなんだったんだろうか・・・

    • @07spriggan
      @07spriggan ปีที่แล้ว +2

      ヘイスティですね。
      アイアンフット社製の機体です

    • @hirasika1
      @hirasika1 ปีที่แล้ว +1

      @@07spriggan おぉっ!こいつです!!ありがとうございます♪

  • @徳幸渡邉
    @徳幸渡邉 ปีที่แล้ว

    ガンダムにおけるグフに相当する機体❓

  • @takuyakiwada
    @takuyakiwada ปีที่แล้ว

    ある意味ソルティック社版ブロックヘッド。

  • @okhan
    @okhan ปีที่แล้ว +4

    CBアーマーにサーベルは無いわw
    ATにもそんな武器ないのに

    • @金具素屯
      @金具素屯 ปีที่แล้ว +4

      仕方ないっす、あの作品は主役のダグラムすらゲッター2と見がまうクローをつけさせる興醒めな事してますから。パラレルガンダムでも好き勝手やってるから作者さん外連味があるブツが好きなんでしょう。

  • @heihoo2000
    @heihoo2000 10 หลายเดือนก่อน

    ゲルググ的な感じ?

  • @雅沙騎
    @雅沙騎 ปีที่แล้ว

    あのぉ~ミサイルポッドは「左肩」ですよ?w
    ラウンドフェイサーと混同してませんか?

    • @jyunio
      @jyunio  ปีที่แล้ว +1

      う…単純にミスです
      コメント欄で修正しておきました
      ご指摘ありがとうございます!

    • @雅沙騎
      @雅沙騎 ปีที่แล้ว

      @@jyunio さま。迅速な対応素晴らしい。
      これからも頑張ってください。

  • @赤い稲妻-e6k
    @赤い稲妻-e6k ปีที่แล้ว

    ダグラム初の剣装備、ますますかっこよくなる。
    キャラデザインを変えて再編集してほしい。
    ラストも屁氏カルメル派、ラコックと敵に回すもダグラムと量産型のダム、ヘイスティで勝利するストーリーもいい。

  • @kurenainoyukimura470
    @kurenainoyukimura470 7 หลายเดือนก่อน

    う~ん、いっつも思うけど、マインを論理だてて、動画配信した場合、マインが尻もち付いたら、パイロットが死ぬって感じるので、悲しいね!

  • @yuzukusu2613
    @yuzukusu2613 ปีที่แล้ว

    おそらく劇中登場機体の中では一番の高性能機のはずなのだが、急いで投入したために調整不足(とパイロットの練度不足)で本来の性能が発揮できず、
    勢いの付いたデロイア解放軍を押し留めるにはその登場は遅すぎた、不幸な機体
    デロイアとは別の植民惑星でも独立運動が出始めているのでそちらで活躍しているかもしれない。

  • @sebachan4740
    @sebachan4740 ปีที่แล้ว

    スーパーロボットのダグラムには勝てないよ~~~。