ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お気軽にコメントください
ビルバインは甲虫をイメージさせるABの中で「鳥」をイメージさせるデザイン(ウイングキャリバーに変形するから?)、故に賛否分かれる事になるのだが、どっかで虫を捕食する猛禽類だからという意見を聞いて納得した次第😊
5:47 ビアレスは作中で腕の篭手に当たる部分からオーラショットみたいな火球も発射していた気がする。
ターンエーガンダム的な、エネルギー源がどうメンテナンスがこうといった理詰めの省略が気持ちいいです。このロボットのアイディアを拝借して新企画を上げようにも「ダンバインじゃん」と言われそう。リブートするなら、とにかく不安定でヤバい兵器にしたいものです。筋肉組織は使い捨てで、稀にちゃんと動かず微暴走するとか。材料の補充描写とか。
やはりドラムロが体型も扱いやすさも理想的だと思うな。欲しい…🐞
「よかろう、ドラムロの一機もくれてやろう」by ビショット
前半は、個性的なデザインのオーラバトラーが多かった。後半から何がなんだか、似たり寄ったりのものが増えて、プラモもよく売れ残ってたなあ
ダンバイン•ドラムロ•ダーナオシー初期三体までは監督の奇抜なラフ画を宮武さんが頑張ってデザインしてたけど中期以降は宮武さん抜けて出渕さんにバトンタッチしたからかな?監督の奇抜なラフ画を元にした両者の唯一にビランビーがあるけど没になった宮武案が魔が魔がましい雰囲気(空を飛ぶ翼が無く代わりに踵に拍車がついた陸戦重装甲仕様、そりゃオーラバトラーとしては拒否られる)なのに採用クリンナップになった出渕案はダンバイン強化型として正統進化したオーラバトラー然としてますもんね、たぶん出渕さんは世界観を壊さないようにあえて統一感があるデザインにしてたのでは(ザブングルのサブメカからデビューしたばかりの新人だから監督に逆張り提案は無理な頃ですし
ダンバインはゼット・ライトが開発したのにショット・ウェポンが手柄を横取りしたと聞いたけど間違いかな。
高機動型|重装甲・重武装型ダンバイン|ドラムロ|ビランビー|レプラカーン|ビアレス|ズワァース|バストール||ライネック||ビルバイン||ダーナ・オシー|ボゾン|ボチューン|
個人的にドラムロとボゾンが好き!たぶん両機とも前期型〜後期型じゃかなり性能 違ってたと思うがハイエンド機に迫る特別改良機もあったのでは?
火力特化とはいえ、レプラカーンの股間にオーラキャノンを付けるのはどうかと思う
富野さんは結構下ネタを出すからね。下書きだとモロに男根っぽい形態の絵が多いし……。
@@ryo-fb6bd クワトロ・バジーナ(vagina)とかね🤭
ズワースの玉二つも結構アレですね
まぁボチューンの股間にも用途不明な爪が2つあるくらいだし(・・;)
@@ryo-fb6bd ガイア・ギア第6章・トイレの底。
オーラマシンが人型になったのは、操縦士がイメージして動かしやすいからなのかな? 操縦もオーラ力を使ってやっていたみたいだし。まあ最後は人型止めてしまうのは富野作品のお約束なのかなw
あの世界の「騎士文化」も有ったのでは? 実用性や効率より見栄え・象徴・権威を優先した部分もあると思う。
@@鋼鉄ダヌキ 騎士らしく、ガリアンのプロマキスみたいなオーラバトラーとか欲しかったな~w
高機動重武装型と言うレプラカーンやライネックが好き😅
ゲームだけどゼルバインは量産型だけど結構強かったなあ~♪
「ドロ」とライディーンの「ドローメ」とガンダムF91の「バグ」3機とも考えた人は同じ(富野由悠季)だから似たよう物になる。現在最新の戦争(ウクライナ)でドローンを予見には恐れ入る。
12:44 これや!このプロポーションでHGAB化してくれんかなー!!ボチューン!カッコいいよなー!!ボチューンHGAB化しないかなー!!あ、ボチューンってベルクカッツェに似てるなーって思ってたんですけど、似てるよね?
モビルアーマー枠のオーラファイターとオーラボンバー。
モスピーダのレギオスとトレッドも来て欲しい。
アルダムとか、ゲームに出たやつも見たいっすねー。
Faith can remove mountains✝️
最初の戦闘用オーラマシンがオーラボムのドロだったことを考えると、オーラファイターやオーラボンバーは方向性が回帰したと言えるのかな。🤔オーラバトラーは空戦兵器として考えれば足はデッドウェイトだし、どうせ火器ばっかり使うなら剣を扱う腕も必要ないとは言えるけど。イラストなんかだと地に足をつけての切り合いや恐獣との戦闘なんかもあったりして巨人騎士としての側面が強調されてる場合が多いけど、本編中では空中戦闘がメインだったからな〜。😶
そう考えるとオーラボムの「タンギー」って優秀なコンセプトだったと思う。 バラウやズロン等のウイングキャリバーも速度はABのハイエンド機より上回るから武装次第ではまさに簡易版オーラファイターになり得たのでは。
@鋼鉄ダヌキ ウィングキャリバーはコンセプト的に輸送機(もしくはガンダムにおけるサブフライトシステム)的なものなので武装は最低限の自衛火器だけですが、オーラバトラーを載せて高速巡航できる推力は「オーラバトラーの代わりに火器を積めば単独戦闘できるのでは」という発想をさせるのに十分だったかもしれないですな。🤔
サンライズから『ダンバイン サイドR』が発表されましたね!盾やランスを持つダンバインもイカス!私はヴェルビンよりもビルバインが好きなんですよ!サーバインよりもダンバインアニメ版が好きなんですよ!
ダンバインって作中時間、どれくらい経過してるんだろう。開発速度、エグくない?生産ラインの確保どうしてるんだ?あと、金属ってどうやって手に入れてるの?ショットも知識持ってるだけで素材や材料は現地調達でしょ。通信や映像とかもさ、集積回路とか要るんじゃないの?次から次へ開発、量産してる気がするけどそんなに機械部品生産できないのでは?
確か1話で掘っ立て小屋で半田こて使って回路作ってた様な場面あった気がする。どう見ても半導体を作れる設備ではない、そもそも夜間に大松使ってるから電気が無い可能性が高い
地上編では強獣の甲羅が手に入らなかったと思われるので(ストックはあったかもしれない)ABの装甲をもっとメタリックに描いてほしかった(゚д゚)(。_。)ウン
聖戦士伝説の続きはよ
オーラバトラー向けのクロスボウ(弩弓)でも有ったらな。
矢を放つガッシュという武器をボゾンが使ってましたね。
オーラショットやオーラバルカン、フレイボムよりも、オーラソードと巨大弓や巨大石弓、あとは油樽とか程度の世界観で見てみたかったですねえ。🤔まあどれも作画コストが大変なことになっちゃうんですがw😅別作品ですが巨大人形兵器用の人工筋肉を使って自動装填する巨大石弓(実在の連弩の装填桿部分を人工筋肉で動かす形)なんてものもあるので、その程度の自動化ならあってもいいかも。
サーバインとズワウスのOVA機体を入れてもよかったのでは?
結局あのアニメは何を伝えたかったか?解らないまま終わった気がしますね…不完全燃焼だからこそ、次回作に期待しましたが…
お気軽にコメントください
ビルバインは甲虫をイメージさせるABの中で「鳥」をイメージさせるデザイン(ウイングキャリバーに変形するから?)、故に賛否分かれる事になるのだが、どっかで虫を捕食する猛禽類だからという意見を聞いて納得した次第😊
5:47 ビアレスは作中で腕の篭手に当たる部分からオーラショットみたいな火球も発射していた気がする。
ターンエーガンダム的な、エネルギー源がどうメンテナンスがこうといった理詰めの省略が気持ちいいです。このロボットのアイディアを拝借して新企画を上げようにも「ダンバインじゃん」と言われそう。リブートするなら、とにかく不安定でヤバい兵器にしたいものです。筋肉組織は使い捨てで、稀にちゃんと動かず微暴走するとか。材料の補充描写とか。
やはりドラムロが体型も扱いやすさも理想的だと思うな。欲しい…🐞
「よかろう、ドラムロの一機もくれてやろう」by ビショット
前半は、個性的なデザインのオーラバトラーが多かった。
後半から何がなんだか、似たり寄ったりのものが増えて、プラモもよく売れ残ってたなあ
ダンバイン•ドラムロ•ダーナオシー初期三体までは監督の奇抜なラフ画を宮武さんが頑張ってデザインしてたけど中期以降は宮武さん抜けて出渕さんにバトンタッチしたからかな?監督の奇抜なラフ画を元にした両者の唯一にビランビーがあるけど没になった宮武案が魔が魔がましい雰囲気(空を飛ぶ翼が無く代わりに踵に拍車がついた陸戦重装甲仕様、そりゃオーラバトラーとしては拒否られる)なのに採用クリンナップになった出渕案はダンバイン強化型として正統進化したオーラバトラー然としてますもんね、たぶん出渕さんは世界観を壊さないようにあえて統一感があるデザインにしてたのでは(ザブングルのサブメカからデビューしたばかりの新人だから監督に逆張り提案は無理な頃ですし
ダンバインはゼット・ライトが開発したのにショット・ウェポンが手柄を横取りしたと聞いたけど間違いかな。
高機動型|重装甲・重武装型
ダンバイン|ドラムロ|
ビランビー|レプラカーン|
ビアレス|ズワァース|
バストール||
ライネック||
ビルバイン||
ダーナ・オシー|
ボゾン|
ボチューン|
個人的にドラムロとボゾンが好き!たぶん両機とも前期型〜後期型じゃかなり性能 違ってたと思うがハイエンド機に迫る特別改良機もあったのでは?
火力特化とはいえ、レプラカーンの股間にオーラキャノンを付けるのはどうかと思う
富野さんは結構下ネタを出すからね。
下書きだとモロに男根っぽい形態の絵が多いし……。
@@ryo-fb6bd クワトロ・バジーナ(vagina)とかね🤭
ズワースの玉二つも結構アレですね
まぁボチューンの股間にも用途不明な爪が2つあるくらいだし(・・;)
@@ryo-fb6bd ガイア・ギア第6章・トイレの底。
オーラマシンが人型になったのは、操縦士がイメージして動かしやすいからなのかな? 操縦もオーラ力を使ってやっていたみたいだし。まあ最後は人型止めてしまうのは富野作品のお約束なのかなw
あの世界の「騎士文化」も有ったのでは? 実用性や効率より見栄え・象徴・権威を優先した部分もあると思う。
@@鋼鉄ダヌキ 騎士らしく、ガリアンのプロマキスみたいなオーラバトラーとか欲しかったな~w
高機動重武装型と言うレプラカーンやライネックが好き😅
ゲームだけどゼルバインは量産型だけど結構強かったなあ~♪
「ドロ」とライディーンの「ドローメ」とガンダムF91の「バグ」
3機とも考えた人は同じ(富野由悠季)だから似たよう物になる。
現在最新の戦争(ウクライナ)でドローンを予見には恐れ入る。
12:44 これや!このプロポーションでHGAB化してくれんかなー!!ボチューン!カッコいいよなー!!ボチューンHGAB化しないかなー!!あ、ボチューンってベルクカッツェに似てるなーって思ってたんですけど、似てるよね?
モビルアーマー枠のオーラファイターとオーラボンバー。
モスピーダのレギオスとトレッドも来て欲しい。
アルダムとか、ゲームに出たやつも見たいっすねー。
Faith can remove mountains✝️
最初の戦闘用オーラマシンがオーラボムのドロだったことを考えると、オーラファイターやオーラボンバーは方向性が回帰したと言えるのかな。🤔
オーラバトラーは空戦兵器として考えれば足はデッドウェイトだし、どうせ火器ばっかり使うなら剣を扱う腕も必要ないとは言えるけど。
イラストなんかだと地に足をつけての切り合いや恐獣との戦闘なんかもあったりして巨人騎士としての側面が強調されてる場合が多いけど、本編中では空中戦闘がメインだったからな〜。😶
そう考えるとオーラボムの「タンギー」って優秀なコンセプトだったと思う。 バラウやズロン等のウイングキャリバーも速度はABのハイエンド機より上回るから武装次第ではまさに簡易版オーラファイターになり得たのでは。
@鋼鉄ダヌキ ウィングキャリバーはコンセプト的に輸送機(もしくはガンダムにおけるサブフライトシステム)的なものなので武装は最低限の自衛火器だけですが、オーラバトラーを載せて高速巡航できる推力は「オーラバトラーの代わりに火器を積めば単独戦闘できるのでは」という発想をさせるのに十分だったかもしれないですな。🤔
サンライズから『ダンバイン サイドR』が発表されましたね!盾やランスを持つダンバインもイカス!私はヴェルビンよりもビルバインが好きなんですよ!サーバインよりもダンバインアニメ版が好きなんですよ!
ダンバインって作中時間、どれくらい経過してるんだろう。
開発速度、エグくない?
生産ラインの確保どうしてるんだ?
あと、金属ってどうやって手に入れてるの?
ショットも知識持ってるだけで素材や材料は現地調達でしょ。
通信や映像とかもさ、集積回路とか要るんじゃないの?
次から次へ開発、量産してる気がするけどそんなに機械部品生産できないのでは?
確か1話で掘っ立て小屋で半田こて使って回路作ってた様な場面あった気がする。どう見ても半導体を作れる設備ではない、そもそも夜間に大松使ってるから電気が無い可能性が高い
地上編では強獣の甲羅が手に入らなかったと思われるので(ストックはあったかもしれない)ABの装甲をもっとメタリックに描いてほしかった(゚д゚)(。_。)ウン
聖戦士伝説の続きはよ
オーラバトラー向けのクロスボウ(弩弓)でも有ったらな。
矢を放つガッシュという武器をボゾンが使ってましたね。
オーラショットやオーラバルカン、フレイボムよりも、オーラソードと巨大弓や巨大石弓、あとは油樽とか程度の世界観で見てみたかったですねえ。🤔
まあどれも作画コストが大変なことになっちゃうんですがw😅
別作品ですが巨大人形兵器用の人工筋肉を使って自動装填する巨大石弓(実在の連弩の装填桿部分を人工筋肉で動かす形)なんてものもあるので、その程度の自動化ならあってもいいかも。
サーバインとズワウスのOVA機体を入れてもよかったのでは?
結局あのアニメは何を伝えたかったか?解らないまま終わった気がしますね…不完全燃焼だからこそ、次回作に期待しましたが…