ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
なぜ効果が出るのかここまで説明してるの珍しい…助かる…純正はあくまで純正としてのバランスがあるから変えていくなら総合的に見ていかないとね
それー!🥺バランス取るのめっちゃ大事!💛
最近車の事理解しながら色々イジるのが本当に楽しくて、需要しかない神動画だった!!
わわ!それならよかったよ~💛理解しながらいじるの楽しいのめっちゃわかる☺️
「補強パーツはつければつけるほどよくなる…」と思ってた時代がありました。実際最初の車は曲がるとリアサス周りがゆがむ感触が腰に伝わってくるような車だったので、前後タワーバーで安心感は出たのですが…雑誌記事よりもわかりやすく説明されていて、これからイジり始める人に親切な動画です!
そう言ってもらえると嬉しいよ〜☺️💛
3:30あたりで「ん?逆じゃね?」って思ったけど、総合的に丁寧な説明ですごくいい動画でした👍
そう言ってもらえてよかったよ〜☺️💛
今回の動画とっても分かりやすかった😊今度はパフォーマンスダンパーを検証してほしい!
パーツの脱着もセッティングのうち、めっちゃわかりやすいボディ補強の動画たすかる!
そう言ってもらえてよかったよ~☺️車いじりはバランスめっちゃ大事だよね💛
いなし(しなり)やトータルバランスが大事なんですよね。どこを何を目的にチューニングするか純正からどう崩してどうバランスをさせるかなんですけどね。
うんうん!バランスめっちゃ大事🥺💛
レヴォーグ(足回りはフルノーマル)に乗っててS社のタワーバー使ってます!動画でもあった様に真ん中のジョイントがあるので乗り心地は全然損いません。ストラットなので着けてすぐにコーナリングの良さがわかりました。ワインディングの道に行くと安心感というか攻めて行ける感が上がったと思います!タイヤはPilot Sport 5とかPOTENZA S007Aみたいなプレミアムスポーツ系が設計思想的に合ってるのかなと思いました!
フロントストラットタワーバーが一般化したいた時代はFRと直6全盛期でフロントボンネットの開口部が大きく開いていてその中央付近にフロントサス取付け部があったから、タワーバーが補強パーツとして十二分に機能したんでしょう。今の時代その手のパーツを新しいクルマに装着するなら、パフォーマンスダンパーかモーションコントロールビームのどちらかが良いですよ。上記2点はタワーバーのように取り敢えず着ける的なパーツではなくキチンとデータ取りして純正ボディに合わせた専用セッティングをされている製品です。
昔と今だとボディ剛性全然違うって言うもんね👀その2つ試してみたいなって思ってた!🥺💓
ちょうどNDにバネレートFr7K/Rr4Kの車高調取り付けたばかりでボディ剛性に関して色々検討してる中で素晴らしい動画に出会えて良かったです!気になってたリアのバタつきとロール量のインプレッションが痒いとこに手が届く情報でした!
サスペンションに対するタワーバーの効果や意味がよくわかりました🥰すてあさんの説明は素人の私でも理解しやすく聞きやすくて大好きです😊
嬉しい!☺️がんばって編集した甲斐があったよ~💛
うわぁ、タワーバー装着するか悩む‥すてあさんの影響でラルグスの車高調も欲しくなってきてます😆
アンバサダーの忖度とか抜きでラルグスいいよ~!🤣💛タワーバーと一緒に車高調入れたら更に走るの楽しくなると思う☺️
とても分かりやすいです!FDには純正で前後ついてますね
ありがと~☺️純正でタワーバー入ってる車はコストかけてでも足の動きとかステアリングレスポンス良くしたいんだなってメーカーさんの考え見えてくるよね👀💛
ダートラだと、状況によって外す場合があります。
グリップのレースでも雨の日は外したりするって言うしなんでも補強すればいいってわけじゃないの奥深いよね🤔
@kisaragi_sutea 足回りのセッティングは沼ですな。
適切ではなく、適当な製品が増えたなかで、この動画の説明はとても良いと思います。みんなにパーツはただ付ければ良いというわけでは無いのを理解してもらえるといいですね!
うんうん!ちょっとでも車いじりで失敗しちゃうリスナーさん減らせたらいいなって思う🥺
サスペンションの形状でタワーバーの効果が違うのか?って考えたことが無かったので為になりました。
ボディ補強ってめっちゃ奥深いよね🤔
すてあさんの動画大好き❤😘
そう言ってもらえると嬉しいよ~☺️💛
いつもありがとうございます😊とてもわかり易いないようでした✨見た目だけならカッコよくしたいですが、FL5は デュアルアクシスストラットサスペンションなので、そのままがいいと考えていますけど〜また教えてください😊
FL5の純正足めっちゃ良く出来てるもんね!👀💛
@kisaragi_sutea 時代の進化を感じますね〜
素晴らしい!理論と検証で完璧ですね、一時間バージョンも見てみたいです😄まあ私はカッコいいから付けてましたw
ありがと~!そう言ってもらえて安心したよ~!☺️💛タワーバーはエンジンルームのドレスアップにもなるもんね🤣
これ10分の動画じゃないよwこんな細かく検証してるのに。フルで見たいわ😊なるほどね~!タワーバー自分で買って付けた事ないな。FDの時はもう付いてたしwwやっぱコーナーぶれなくなるのかな?
ありがと~!🤣💛純正で付いてる車はコストかけて剛性上げてでもそういう足にしたいってメーカーさんの意図見えるよね👀86は露骨にコーナリング性能上がったよ☺️
@@kisaragi_sutea少し動画重いしすてあ早口になってない?w気のせいかな?
構造的な説明があってとても分かりやすい良い動画でした😄剛性上げる系アイテム、スイスポに付けようかと気にはなってるんですよねー。そういえばラルグスのピラーバーとかもありましたね。
そう言ってもらえてよかったよ~☺️💛スイスポのピラーバーめっちゃ評判いいみたいだね👀あれも原理はタワーバーと似てるけどピラーバーの方がデメリット出づらい気がする!
見た目だけでRX-8の前期につけようとしたことあったけどやっぱ性能も込で考えないとだよな……
うんうん!補強は絶対良くなるわけじゃないから難しいよね🥺
私はレガシィBP5にクスコ製のタワーバー入れてましたが、ハンドルが曲げにくくなった口です。ハンドル重くなった…と思う一方で結果的に急なハンドル操作をしなくなった(やりにくくなった)おかげか、曲がった時に揺り戻し感を全然感じなくなりました。
動画で説明したロードスターの純正タワーバーと同じような影響出てそうだね!👀ステアリング操作に対してボディが忠実に動いてくれると修正舵減るから揺り戻しなくなったのかも🤔
解りやすい図説ありがとうございました。当方もストラットタワーバー・トランクバーを導入していますが、どうりで後ろの効果が薄い訳だ…前タワーバーはステアリング切れ角がついた状態で、アクセルオンにした時の手応えが良くなりました。付ける前はタイヤの切れ角が左右ずれている、つま先が揃ってない感覚が強かったのですが、今はきれいに揃っているように感じます。GRコペンでは大丈夫でしたか?アレは少々嫌われても仕方ない感覚だと思うので。
コペンはストラット+駆動輪だからフロントタワーバーの効果わかりやすい条件揃ってると思う!👀💛すてあがGRコペン乗ったときは気にならなかったから純正でブレースと空力パーツ入ってるのが効いてたのかも…!🤔
EK4のシビックやけど、元々ストラットタワーバーとボディータワーバー2本かけしてたけたが 12点のロールバー入れた瞬間ツッパリがひどすぎて ストラットの方外して、なおかつボディータワーバーを社外からDC2インテグラの純正に戻したくらいでした。突っ張ってアンダーなりすぎて嫌なりました。さすがに全取りしたら微妙やったんで フロントはDC2純正ボディータワーバーで安定しました。
わわ!ロール剛性上がりすぎちゃったんだね😭すてあもSタイヤに合わせてロールケージとかブレースでガチガチに固めた車試乗したことあるんだけど街乗り用タイヤだと全然曲がらなくて怖かったことある🥺
とある車種でバッフルプレートが近いからバーは意味ないけどブラケットは効果があると言われたことがあるな。
純正でサスタワーに補強プレートだけ付いてる車あるしね👀💛
なるほど、だからロードスターNCのRパッケージとRSのフロントのタワーバーが違う訳か...
サスペンションとかいろんな部分とバランス取って補強の仕方変えてるんだと思う☺️
タワーバーもしっかりしたもの装着しないと意味ないですからね。
それー!🥺💛
あるメーカーからゴルフクラブのカーボンシャフトから発想を得た補強パーツが出るとか出ないとか。ポイントの一つに力を受け止めるのか、受け流すのかですね。取り敢えずFA化すれば戦力が上がりがちな某ガンダムさんとは違いますね、車は。
補強パーツもいろいろ考え方あるの面白いよね👀💛
すんごい分かりやすい解説でした!実際に検証した結果に基づく解説だからとても参考になります!こういう動画もっと見たいです~(n*´ω`*n)
そう言ってもらえると嬉しいよ〜☺️また検証系やっていくね💛
がっちりぃ🦀🦀
すてあの86は効果すごかったよ👀💛
@kisaragi_sutea うちのもためしてみるゅー🦀✨️
あなたの動画が大好きです ☺️💕
ありがと〜☺️💛
なぜ効果が出るのかここまで説明してるの珍しい…助かる…
純正はあくまで純正としてのバランスがあるから変えていくなら総合的に見ていかないとね
それー!🥺
バランス取るのめっちゃ大事!💛
最近車の事理解しながら色々イジるのが本当に楽しくて、需要しかない神動画だった!!
わわ!それならよかったよ~💛
理解しながらいじるの楽しいのめっちゃわかる☺️
「補強パーツはつければつけるほどよくなる…」と思ってた時代がありました。
実際最初の車は曲がるとリアサス周りがゆがむ感触が腰に伝わってくるような車だったので、前後タワーバーで安心感は出たのですが…
雑誌記事よりもわかりやすく説明されていて、これからイジり始める人に親切な動画です!
そう言ってもらえると嬉しいよ〜☺️💛
3:30あたりで「ん?逆じゃね?」って思ったけど、
総合的に丁寧な説明ですごくいい動画でした👍
そう言ってもらえてよかったよ〜☺️💛
今回の動画とっても分かりやすかった😊今度はパフォーマンスダンパーを検証してほしい!
パーツの脱着もセッティングのうち、めっちゃわかりやすいボディ補強の動画たすかる!
そう言ってもらえてよかったよ~☺️
車いじりはバランスめっちゃ大事だよね💛
いなし(しなり)やトータルバランスが大事なんですよね。
どこを何を目的にチューニングするか純正からどう崩してどうバランスをさせるかなんですけどね。
うんうん!バランスめっちゃ大事🥺💛
レヴォーグ(足回りはフルノーマル)に乗っててS社のタワーバー使ってます!
動画でもあった様に真ん中のジョイントがあるので乗り心地は全然損いません。
ストラットなので着けてすぐにコーナリングの良さがわかりました。ワインディングの道に行くと安心感というか攻めて行ける感が上がったと思います!
タイヤはPilot Sport 5とかPOTENZA S007Aみたいなプレミアムスポーツ系が設計思想的に合ってるのかなと思いました!
フロントストラットタワーバーが一般化したいた時代はFRと直6全盛期でフロントボンネットの開口部が大きく開いていてその中央付近にフロントサス取付け部があったから、タワーバーが補強パーツとして十二分に機能したんでしょう。
今の時代その手のパーツを新しいクルマに装着するなら、パフォーマンスダンパーかモーションコントロールビームのどちらかが良いですよ。
上記2点はタワーバーのように取り敢えず着ける的なパーツではなくキチンとデータ取りして純正ボディに合わせた専用セッティングをされている製品です。
昔と今だとボディ剛性全然違うって言うもんね👀
その2つ試してみたいなって思ってた!🥺💓
ちょうどNDにバネレートFr7K/Rr4Kの車高調取り付けたばかりでボディ剛性に関して色々検討してる中で素晴らしい動画に出会えて良かったです!
気になってたリアのバタつきとロール量のインプレッションが痒いとこに手が届く情報でした!
サスペンションに対するタワーバーの効果や意味がよくわかりました🥰
すてあさんの説明は素人の私でも理解しやすく聞きやすくて大好きです😊
嬉しい!☺️
がんばって編集した甲斐があったよ~💛
うわぁ、タワーバー装着するか悩む‥すてあさんの影響でラルグスの車高調も欲しくなってきてます😆
アンバサダーの忖度とか抜きでラルグスいいよ~!🤣💛
タワーバーと一緒に車高調入れたら更に走るの楽しくなると思う☺️
とても分かりやすいです!
FDには純正で前後ついてますね
ありがと~☺️
純正でタワーバー入ってる車はコストかけてでも足の動きとかステアリングレスポンス良くしたいんだなってメーカーさんの考え見えてくるよね👀💛
ダートラだと、状況によって外す場合があります。
グリップのレースでも雨の日は外したりするって言うし
なんでも補強すればいいってわけじゃないの奥深いよね🤔
@kisaragi_sutea 足回りのセッティングは沼ですな。
適切ではなく、適当な製品が増えたなかで、この動画の説明はとても良いと思います。
みんなにパーツはただ付ければ良いというわけでは無いのを理解してもらえるといいですね!
うんうん!
ちょっとでも車いじりで失敗しちゃうリスナーさん減らせたらいいなって思う🥺
サスペンションの形状でタワーバーの効果が違うのか?って考えたことが無かったので為になりました。
ボディ補強ってめっちゃ奥深いよね🤔
すてあさんの動画大好き❤😘
そう言ってもらえると嬉しいよ~☺️💛
いつもありがとうございます😊とてもわかり易いないようでした✨見た目だけならカッコよくしたいですが、FL5は デュアルアクシスストラットサスペンションなので、そのままがいいと考えていますけど〜また教えてください😊
FL5の純正足めっちゃ良く出来てるもんね!👀💛
@kisaragi_sutea 時代の進化を感じますね〜
素晴らしい!
理論と検証で完璧ですね、一時間バージョンも見てみたいです😄
まあ私はカッコいいから付けてましたw
ありがと~!そう言ってもらえて安心したよ~!☺️💛
タワーバーはエンジンルームのドレスアップにもなるもんね🤣
これ10分の動画じゃないよwこんな細かく検証してるのに。フルで見たいわ😊
なるほどね~!タワーバー自分で買って付けた事ないな。FDの時はもう付いてたしww
やっぱコーナーぶれなくなるのかな?
ありがと~!🤣💛
純正で付いてる車はコストかけて剛性上げてでもそういう足にしたいってメーカーさんの意図見えるよね👀
86は露骨にコーナリング性能上がったよ☺️
@@kisaragi_sutea少し動画重いしすてあ早口になってない?w気のせいかな?
構造的な説明があってとても分かりやすい良い動画でした😄
剛性上げる系アイテム、スイスポに付けようかと気にはなってるんですよねー。そういえばラルグスのピラーバーとかもありましたね。
そう言ってもらえてよかったよ~☺️💛
スイスポのピラーバーめっちゃ評判いいみたいだね👀
あれも原理はタワーバーと似てるけど
ピラーバーの方がデメリット出づらい気がする!
見た目だけでRX-8の前期につけようとしたことあったけど
やっぱ性能も込で考えないとだよな……
うんうん!
補強は絶対良くなるわけじゃないから難しいよね🥺
私はレガシィBP5にクスコ製のタワーバー入れてましたが、ハンドルが曲げにくくなった口です。ハンドル重くなった…と思う一方で結果的に急なハンドル操作をしなくなった(やりにくくなった)おかげか、曲がった時に揺り戻し感を全然感じなくなりました。
動画で説明したロードスターの純正タワーバーと同じような影響出てそうだね!👀
ステアリング操作に対してボディが忠実に動いてくれると修正舵減るから揺り戻しなくなったのかも🤔
解りやすい図説ありがとうございました。
当方もストラットタワーバー・トランクバーを導入していますが、どうりで後ろの効果が薄い訳だ…
前タワーバーはステアリング切れ角がついた状態で、アクセルオンにした時の手応えが良くなりました。付ける前はタイヤの切れ角が左右ずれている、つま先が揃ってない感覚が強かったのですが、今はきれいに揃っているように感じます。
GRコペンでは大丈夫でしたか?アレは少々嫌われても仕方ない感覚だと思うので。
コペンはストラット+駆動輪だからフロントタワーバーの効果わかりやすい条件揃ってると思う!👀💛
すてあがGRコペン乗ったときは気にならなかったから
純正でブレースと空力パーツ入ってるのが効いてたのかも…!🤔
EK4のシビックやけど、元々ストラットタワーバーとボディータワーバー2本かけしてたけたが 12点のロールバー入れた瞬間ツッパリがひどすぎて ストラットの方外して、なおかつボディータワーバーを社外からDC2インテグラの純正に戻したくらいでした。
突っ張ってアンダーなりすぎて嫌なりました。
さすがに全取りしたら微妙やったんで フロントはDC2純正ボディータワーバーで安定しました。
わわ!ロール剛性上がりすぎちゃったんだね😭
すてあもSタイヤに合わせてロールケージとかブレースでガチガチに固めた車試乗したことあるんだけど
街乗り用タイヤだと全然曲がらなくて怖かったことある🥺
とある車種でバッフルプレートが近いからバーは意味ないけどブラケットは効果があると言われたことがあるな。
純正でサスタワーに補強プレートだけ付いてる車あるしね👀💛
なるほど、だからロードスターNCのRパッケージとRSのフロントのタワーバーが違う訳か...
サスペンションとかいろんな部分とバランス取って補強の仕方変えてるんだと思う☺️
タワーバーもしっかりしたもの装着しないと意味ないですからね。
それー!🥺💛
あるメーカーからゴルフクラブのカーボンシャフトから発想を得た補強パーツが出るとか出ないとか。ポイントの一つに力を受け止めるのか、受け流すのかですね。取り敢えずFA化すれば戦力が上がりがちな某ガンダムさんとは違いますね、車は。
補強パーツもいろいろ考え方あるの面白いよね👀💛
すんごい分かりやすい解説でした!実際に検証した結果に基づく解説だからとても参考になります!こういう動画もっと見たいです~(n*´ω`*n)
そう言ってもらえると嬉しいよ〜☺️
また検証系やっていくね💛
がっちりぃ🦀🦀
すてあの86は効果すごかったよ👀💛
@kisaragi_sutea うちのもためしてみるゅー🦀✨️
あなたの動画が大好きです ☺️💕
ありがと〜☺️💛