ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
元客車が機関車のような汽笛で蒸気機関車を逆に牽引するのは何となく味わい深い。
やはり自走客車たるキハ141がもう限界なんでしょうね、改造車の改造車ですし、古い物を末永く大切に使いましょうな北海道が引退させるくらいですから……。盛岡にSL検修庫を建てたくらいですから、通年運行は無理でも高崎から旧客や12系とDE10を出張させて運転する展開になるといいのですが……。
DE10は盛岡にも2両ほど所属していたかと思います。内2両は山田線、花輪線対応で、第二エンドかな?ボンネットが短いほうに衛星電話アンテナが装備されています。 実はde10でも珍しい装備ではないかと思ってますが。以前d51が釜石線を走行した際は客車の重量の関係でしょうけど、仙人峠越えにd51498+12系+de10×2という編成で走行していたようです。 4両であればde10単機でもなんとかなりそうですけど。 客車が無動力でも一ノ関への運用であれば問題ないはずです。 極論キハ141の老朽化が走行機器のみで車体ではないのならエンジン等の走行機器を取り外し、また客車に改造すれば走れる……かも。もしくは台車の新製だけで。とはいえ国鉄末期の客車ですからすでに40年以上が経過してるはずなので、車体も老朽化が開始してそうですが、意外と車体だけであれば長持ちしたりするんですよね……鋼製なので腐食は早いでしょうけど。
予定と時間が許されるなら、わざと100km超えるきっぷ(盛岡〜釜石)を買って、途中下車も含めて楽しむのもいいですね。
プラレールで持っている(クリアじゃない方)からキハ141にも動力あれば回送出来たのに、と思う
室蘭本線で運用離脱したキハ141とか持ってこれないんですかね...?それもまぁ劣化してるよなぁ...
キハ141をもって来ても、そこからまた改造、10年以内に同じ問題が発生しますよね。 個人的に一番の解決策はキハ110と同一設計もしくは台枠、走行機器流用で客車の製造じゃないですか。 キハ110ベースであれば整備もだいぶ楽になるでしょうし、自動連結器とブレーキ読み替え装置、軸温度等のモニタリング装置、ATSのSL補機モード対応化の改造でキハ110も運用に付けそう。
@@c5823川崎車両製造製です ですよね…キハ141使うなら完全に客車化しか勝ち目なさそうですしおすし…なんならSL繋げずにキハ110の観光列車化が一番現実的な気もしますよね…笑
キハ141の客車化って面白そうですよね。 形式がオハフ141とかになるのかまたオハ51とかになるのかも気になるところです。 (そもそも重量がオ であってるのか?)これでさらなる迷列車化、客車改造気動車改造客車……キハ110の観光列車化してしまうとSL用設備が無駄になってしまう。 まだ一部の部品が新しいC58も無駄になってしまう。まあ、東武とか大井川とか秩父とか買い取ってくれそうですけど、車庫はどこにも売れなそう。c58込で静態保存、SL展示施設になっても面白そう。 というか盛岡駅まで自転車で行ける距離に住む私としてはそれはそれであり。
元客車が機関車のような汽笛で蒸気機関車を逆に牽引するのは何となく味わい深い。
やはり自走客車たるキハ141がもう限界なんでしょうね、改造車の改造車ですし、古い物を末永く大切に使いましょうな北海道が引退させるくらいですから……。盛岡にSL検修庫を建てたくらいですから、通年運行は無理でも高崎から旧客や12系とDE10を出張させて運転する展開になるといいのですが……。
DE10は盛岡にも2両ほど所属していたかと思います。内2両は山田線、花輪線対応で、第二エンドかな?ボンネットが短いほうに衛星電話アンテナが装備されています。 実はde10でも珍しい装備ではないかと思ってますが。
以前d51が釜石線を走行した際は客車の重量の関係でしょうけど、仙人峠越えにd51498+12系+de10×2という編成で走行していたようです。 4両であればde10単機でもなんとかなりそうですけど。 客車が無動力でも一ノ関への運用であれば問題ないはずです。 極論キハ141の老朽化が走行機器のみで車体ではないのならエンジン等の走行機器を取り外し、また客車に改造すれば走れる……かも。もしくは台車の新製だけで。とはいえ国鉄末期の客車ですからすでに40年以上が経過してるはずなので、車体も老朽化が開始してそうですが、意外と車体だけであれば長持ちしたりするんですよね……鋼製なので腐食は早いでしょうけど。
予定と時間が許されるなら、わざと100km超えるきっぷ(盛岡〜釜石)を買って、途中下車も含めて楽しむのもいいですね。
プラレールで持っている(クリアじゃない方)からキハ141にも動力あれば回送出来たのに、と思う
室蘭本線で運用離脱したキハ141とか持ってこれないんですかね...?
それもまぁ劣化してるよなぁ...
キハ141をもって来ても、そこからまた改造、10年以内に同じ問題が発生しますよね。 個人的に一番の解決策はキハ110と同一設計もしくは台枠、走行機器流用で客車の製造じゃないですか。 キハ110ベースであれば整備もだいぶ楽になるでしょうし、自動連結器とブレーキ読み替え装置、軸温度等のモニタリング装置、ATSのSL補機モード対応化の改造でキハ110も運用に付けそう。
@@c5823川崎車両製造製です ですよね…キハ141使うなら完全に客車化しか勝ち目なさそうですしおすし…
なんならSL繋げずにキハ110の観光列車化が一番現実的な気もしますよね…笑
キハ141の客車化って面白そうですよね。 形式がオハフ141とかになるのかまたオハ51とかになるのかも気になるところです。 (そもそも重量がオ であってるのか?)
これでさらなる迷列車化、客車改造気動車改造客車……
キハ110の観光列車化してしまうとSL用設備が無駄になってしまう。 まだ一部の部品が新しいC58も無駄になってしまう。
まあ、東武とか大井川とか秩父とか買い取ってくれそうですけど、車庫はどこにも売れなそう。c58込で静態保存、SL展示施設になっても面白そう。 というか盛岡駅まで自転車で行ける距離に住む私としてはそれはそれであり。