ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
見せて頂きました。やはりお値段どおり😮また見せて下さい。ありがとうございました!
コメントありがとうございます!まさにおっしゃる通り!でしたw またなにか面白いもの見つけたら検証させていただきます🤠👍
WHOLさんの 視聴者への気遣い 優しさは伝わりました でも•••
コメントありがとうございます!使ってみてわかることがありますねw
プラスチックの所を火で炙って、カーブさせてみたらどうなんだろう?
いつもありがとうございます!そうですね角度つけたら当たりやすくなるかも!?試してみます!🤠👍
こんにちは😊さすがフールさん😂以前Twitterのフォロワーさんが、百均のピーラーで革漉きできるってアップされてました!ピーラーはどうでしょうね😂。ペディナイフが未だに上手く扱えずにいます😢。上手く漉きができても、切れ味が落ちるのも早くて💦。最近は、革を購入する時は、予め漉きをお願いする様になりました。
いつもありがとうございます!大活躍!とまではいきそうにないですねw ピーラー別の方もコメントあったので試してみます! 革漉き 難しいですよね〜餅は餅屋で 専門に頼むと間違いないですね🤠👍
実際にできるかどうかは別として動画のネタとしてならT字カミソリや野菜の皮を剥くピーラーも面白いかもしれませんね
コメントありがとうございます!色々試してみるのも面白いですね!今度動画作ってみます🤠👍
魚の目カッター持ってますが、正規の使い方しかしてません笑期待してましたが、これでは使い物になりませんね。魚の目カッターはもともとが足の側面や裏側などの湾曲しているところや、皮膚なので柔らかくカッターの隙間にハマってくれるけれど革は弾力があったりではまらないのだと思います。スマホホルダーの製作に取り掛かってますが、革をすくのに魚の目カッター期待してただけに残念です。革が厚いからコマ合わせ縫いもいいのですが、45°にすくのはまた難しいです。ここでもスライドマチ採用ですが、ハギレではスライドマチ部分が足りないのでツギハギです。
コーンカッターってゆーのがありますよ
いつもありがとうございます!そうなんです(>_
@@lc-whol 湾曲したものに革をあてがうと切れましたが、平均にすくことは無理に近いですね。
ダイソーに魚の目カッターがあったのですね!検証ありがとうございます。ペディナイフ使ってみましたが、うまく刃が入り込んでくれません。角度調整等してみたのですが、なかなかうまくいきません。
いつもありがとうございます! 100円なら!といった使用感でしたw ペディー慣れるまでコツがいるんですよね〜 (>_
見せて頂きました。やはりお値段どおり😮また見せて下さい。ありがとうございました!
コメントありがとうございます!まさにおっしゃる通り!でしたw またなにか面白いもの見つけたら検証させていただきます🤠👍
WHOLさんの 視聴者への気遣い 優しさは伝わりました でも•••
コメントありがとうございます!使ってみてわかることがありますねw
プラスチックの所を火で炙って、カーブさせてみたらどうなんだろう?
いつもありがとうございます!そうですね角度つけたら当たりやすくなるかも!?試してみます!🤠👍
こんにちは😊
さすがフールさん😂
以前Twitterのフォロワーさんが、百均のピーラーで革漉きできるってアップされてました!
ピーラーはどうでしょうね😂。
ペディナイフが未だに上手く扱えずにいます😢。
上手く漉きができても、切れ味が落ちるのも早くて💦。
最近は、革を購入する時は、予め漉きをお願いする様になりました。
いつもありがとうございます!大活躍!とまではいきそうにないですねw ピーラー別の方もコメントあったので試してみます!
革漉き 難しいですよね〜餅は餅屋で 専門に頼むと間違いないですね🤠👍
実際にできるかどうかは別として動画のネタとしてならT字カミソリや野菜の皮を剥くピーラーも面白いかもしれませんね
コメントありがとうございます!色々試してみるのも面白いですね!今度動画作ってみます🤠👍
魚の目カッター持ってますが、正規の使い方しかしてません笑
期待してましたが、これでは使い物になりませんね。
魚の目カッターはもともとが足の側面や裏側などの湾曲しているところや、皮膚なので柔らかくカッターの隙間にハマってくれるけれど革は弾力があったりではまらないのだと思います。
スマホホルダーの製作に取り掛かってますが、革をすくのに魚の目カッター期待してただけに残念です。
革が厚いからコマ合わせ縫いもいいのですが、45°にすくのはまた難しいです。
ここでもスライドマチ採用ですが、ハギレではスライドマチ部分が足りないのでツギハギです。
コーンカッターってゆーのがありますよ
いつもありがとうございます!そうなんです(>_
@@lc-whol 湾曲したものに革をあてがうと切れましたが、平均にすくことは無理に近いですね。
ダイソーに魚の目カッターがあったのですね!
検証ありがとうございます。
ペディナイフ使ってみましたが、うまく刃が入り込んでくれません。
角度調整等してみたのですが、なかなかうまくいきません。
いつもありがとうございます! 100円なら!といった使用感でしたw
ペディー慣れるまでコツがいるんですよね〜 (>_